JPS622136A - 応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法 - Google Patents

応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法

Info

Publication number
JPS622136A
JPS622136A JP14060885A JP14060885A JPS622136A JP S622136 A JPS622136 A JP S622136A JP 14060885 A JP14060885 A JP 14060885A JP 14060885 A JP14060885 A JP 14060885A JP S622136 A JPS622136 A JP S622136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
corrosion cracking
stress corrosion
stress
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14060885A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yonezawa
利夫 米澤
Shinya Sasakuri
笹栗 信也
Toshihiko Iwamura
俊彦 岩村
Katsuji Kawaguchi
川口 勝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14060885A priority Critical patent/JPS622136A/ja
Publication of JPS622136A publication Critical patent/JPS622136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法に関
する。
(従来の技術] インコネル600の工うなN1基合金は、280〜36
0℃程度の高温・高圧純水中に長時間さらされると、応
力腐食割れ(SaC)を生じることがある。そのため、
こういったN1基合金の耐SC○性向上を目ざした合金
を開発するには、800を実験室的に再現して見る必要
がある。
#!2図に、従来のsc6試験作裂手順を示す。
被試験部材10又は10′より板材11を切り出し、こ
れをU字状に曲げてSaC試験片12を作製していた。
しかしながら、この工うな従来のsOa試験片12t−
用いて再現試験を実施したのでは、10,000時間以
上の長時間が必要であり、手軽に実験が行えなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 高温・高圧純水中で耐Boo性を有する合金や熱処理条
件を、短期間に開発する必要があシ、本発明は、この目
的を満たすべく短時間にsCcを発生させることができ
る試験片の製作方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、応力腐食割れ試験用の試験片の作製にあたり
、被試験部材から板材を切出し、管状にするか、又は直
接管状の試験片を切出し、さらにそれらに予歪を付与し
、管の内側が外側になるようにU字状に曲げて、試験片
に多軸の高応力、高歪を発生させることを特徴とする応
力腐食割れ試験用の試験片の作製方法に関する。
本発明によるSCC試験片の作製手順を、第1図に示す
。被試験部材10又は10から板材1を切出し、これを
管状1″にする。(あるいは、直接管状のものを切出し
てもよい。]さらに、これを2のように矢印方向に引張
り、予歪を与える。この際、予歪率は、供試材の一様伸
びの範囲内とする。さらに、この試験片を5の・ように
管の内側が、曲げの外側になるようにU字型に曲げる。
この工うにして作製したsea試験片3には、高い歪と
高い多軸の応力とが加えられている。
第3図に、上記手法で作製し次試験片と従来の手法で作
製した試験片の負荷応力(測定位置は、第4図(A)−
従来法、g3)−本発明に示す)をX線回折に工夛求め
九結果を示す。第3図に示すように、本発明方法で作製
した試験片には、曲げ方向(X方向]及び曲げと直角方
向(Y方向ンともに高い応力が負荷嘔れていることがわ
かる。
第5因に、本発明方法で作製した試験片及び従来の方法
で作製した試験片を用いて、360℃の°高温・高圧純
水中でsea試験を実施した結果を示す。なお、供試材
はインコネル600である。
第5図かられかる工うに、従来の方法で作製した試験片
を用いた場合、10,000時間以上たってもSCCを
再現できていないが、本発明による試験片を用いた場合
には、500時間程度でseaを再現できている。
(発明の効果] 本発明にニジ炸裂した試験片では、極めて短時間に高温
・高圧純水中でsCaを再現できる。
【図面の簡単な説明】
第1因は、本発明によるsCa試験片の作製手順を示し
、第2図は、従来方法によるaaa試験片の作製手JI
Bを示す。第3図は、本発明方法釜びに従来方法で作製
されたSaC試験片のX線回折により求めた負荷応力を
示し、第4図は、負荷応力の測定位置を示す。WcS図
は、本発明方法並び従来方法で作製されたsea試験片
に於る360℃の高温・高圧純水中のSaC試験結果を
示す。 復代理人  内 1)  明 後代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫 −一17 ↓ 第5図 D−:scc兄生せず

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 応力腐食割れ試験用の試験片の作製にあたり、被試験部
    材から板材を切出し、管状にするか、又は直接管状の試
    験片を切出し、さらにそれらに予歪を付与し、管の内側
    が外側になるようにU字状に曲げて、試験片に多軸の高
    応力、高歪を発生させることを特徴とする応力腐食割れ
    試験用の試験片の作製方法。
JP14060885A 1985-06-28 1985-06-28 応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法 Pending JPS622136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060885A JPS622136A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060885A JPS622136A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622136A true JPS622136A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15272662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14060885A Pending JPS622136A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292551A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ihi Corp 小口径ノズル試験体へのscc付与装置
KR102234161B1 (ko) * 2019-10-23 2021-03-30 주식회사 포스코 응력부식 시험용 U-Bend 체결장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292551A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ihi Corp 小口径ノズル試験体へのscc付与装置
KR102234161B1 (ko) * 2019-10-23 2021-03-30 주식회사 포스코 응력부식 시험용 U-Bend 체결장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Suzuki et al. Deformation twinning in silver-gold alloys
Niblett et al. The internal friction of cold-worked copper at low temperatures
Ohba et al. Structure Determination of the ζ2′ Martensite and the Mechanism of β2→ ζ2′ Transformation in a Au-49.5 at% Cd Alloy
Parker et al. Rate-controlling processes during creep of super-purity aluminium
Murakami et al. Crystallography of stress-induced B2→ 7R martensitic transformation in a Ni-37.0 at% Al alloy
JPS622136A (ja) 応力腐食割れ試験用の試験片の作製方法
Kaufman et al. The use of convergent-beam electron diffraction to determine local lattice distortions in nickel-base superalloys
Milligan et al. Low cycle fatigue of MAR-M 200 single crystals with a bimodal γ′ distribution at 760 and 870 C
Greeley et al. The Effect of Cold Work on the Stress-Corrosion Cracking of Type 302 Austenitic Stainless Steel
Shen et al. IGSCC crack growth of Alloy 600 and X-750 in steam
Wilde Technique for Studying the Kinetics of Intergranular Crack Nucleation on AISI Type 304 Stainless Steel in Oxygenated Water at 289 C
Cuddy et al. The effect of internal stress on the activation parameters for creep of Fe-Ni alloys
Evans et al. A physical basis for primary recovery creep
Kunz The segregation of carbon in iron single crystals as studied by torsion pendulum damping
Davies et al. Cavity growth by grain-boundary sliding during creep of copper
Younis et al. Initiation of cracks in dental amalgam
SU1719976A1 (ru) Магнитный способ неразрушающего контрол
Harling et al. Miniaturization of specimens for mechanical testing
Brückner et al. Microstructure and texture development during the phase transformation in an Fe‐Ni‐Co‐Ti shape memory alloy
Nn APPROVED:/^^ A^ MmT
Zhang et al. A Study of Behavior of Hydrogen Induced Cracking(HIC) in Simulated Coarse-Grained Zone
Wu et al. Flow localization processes in austenitic alloys
JPH0517303B2 (ja)
SU1326942A1 (ru) Способ оценки прочностных свойств металлов
TW307890B (ja)