JPS62212714A - Picture information output device - Google Patents

Picture information output device

Info

Publication number
JPS62212714A
JPS62212714A JP61054686A JP5468686A JPS62212714A JP S62212714 A JPS62212714 A JP S62212714A JP 61054686 A JP61054686 A JP 61054686A JP 5468686 A JP5468686 A JP 5468686A JP S62212714 A JPS62212714 A JP S62212714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
data
mode
command
initialization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61054686A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kozo Matsumoto
幸三 松本
Jun Ikeda
純 池田
Satoshi Nagata
聡 永田
Kunio Okada
岡田 邦男
Shinya Kishimoto
岸本 晋弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61054686A priority Critical patent/JPS62212714A/en
Publication of JPS62212714A publication Critical patent/JPS62212714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To initialize a picture information reader simultaneously with initialization of its own device by using an output means for initializing instruction to the picture information reader as soon as the initialization is carried out by an initializing means. CONSTITUTION:A power supply is applied for execution of initialization processing to set the initial value to a RAM 2 and other jobs. The presence or absence is checked for the data received from information processors 300 and 350 in an on-line mode. Then a command if received is executed as long as those received data are confirmed. While the initialization is carried out when the key input is confirmed together with input of a reset switch 67. In a reception mode of a reset command, a reset command is delivered to a scanner 200. While the reset signal is sent to the scanner 200 for execution of the initialization when reception of the reset command is impossible. Thus a scanner is also initialized at the host side just by outputting a reset command to a picture information output device 100.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、情報処理装置と画像情報読取装置とに接続可
能な画像情報出力装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image information output device connectable to an information processing device and an image information reading device.

[従来の技術] 近年、各種情報処理装置に接続される画像情報読取装置
や画像情報の印刷出力を行なうプリンタの性能が向上し
、小型低価格のものも登場してきており、オフィスコン
ピュータやワードプロセッサ等にも接続されるようにな
ってきている。
[Prior Art] In recent years, the performance of image information reading devices connected to various information processing devices and printers that print out image information has improved, and small and low-priced devices have appeared, and are widely used in office computers, word processors, etc. It is also becoming increasingly connected to

しかし、従来は画像情報読取装置とプリンタとは、それ
ぞれ情報処理装置に直接接続され、情報処理装置はそれ
ぞれに対してまったく別個に全ての制御を行なっていた
However, in the past, the image information reading device and the printer were each directly connected to an information processing device, and the information processing device performed all controls for each completely separately.

[発明が解決しようとする問題点] このため、プリンタに対する制御と画像情報読取装置に
対する制御タイミングが全く同一の、装置の初期化のよ
うな場合であっても、それぞれに対して指令を出力しな
ければならなかった。
[Problems to be Solved by the Invention] For this reason, even if the control timing for the printer and the control timing for the image information reading device are exactly the same, such as during device initialization, it is necessary to output commands to each. I had to.

[問題点を解決するための手段] 本発明は上述の問題点に鑑み成されたもので、これらの
問題点を解決するための一手段として本実施例は、情報
処理装置よりの自装置初期化命令を受信すると該命令に
従い自装置を初期化する初期化手段と、該初期化手段に
よる初期化実行と同時に自装置に接続された画像情報読
取装置に該装置の初期死命、令を出力する初期化命令出
力手段とを備える。
[Means for Solving the Problems] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and as a means for solving these problems, the present embodiment provides an initialization unit that initializes its own device in accordance with the instruction upon receiving an initialization command, and outputs an initial death command of the device to an image information reading device connected to the device at the same time as the initialization is executed by the initialization unit; and initialization command output means.

[作用] 以上の構成において、情報処理装置よりの自装置宛の初
期化命令を受は取ると、自装置の初期化と同時に前記画
像情報読取装置も初期化する。
[Operation] In the above configuration, when an initialization command directed to the own device is received from the information processing device, the image information reading device is also initialized at the same time as the own device is initialized.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明に係る一実施例のブロック図であり、図
中100は本実施例のレーザビームプリンタである画像
情報出力装置であり、200は画像情報読取装置である
スキャナ、300および350は画像情報出力装置10
0に接続されるホストコンピュータである情報処理装置
であり、情報処理装置300は並列インタフェース(例
えばセントロニクスインタフェース)6により接続され
、情報処理装置350はシリアルインタフェース(例え
ばR3−232Cのインタフェース)4に接続されてい
る例を示している。接続される情報処理装置はこれらの
うち通常はどちらか1つである。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment according to the present invention. In the figure, 100 is an image information output device which is a laser beam printer of this embodiment, 200 is a scanner which is an image information reading device, and 300 and 350 are is the image information output device 10
The information processing device 300 is connected to a parallel interface (for example, a Centronics interface) 6, and the information processing device 350 is connected to a serial interface (for example, an R3-232C interface) 4. An example is shown below. The information processing device connected is usually one of these.

画像情報出力装置100において、1はリードオンリメ
モリ(ROM)3に格納されている後述するフローチャ
ートに示す制御手順に従い、本実施例全体の制御を司ど
る中央処理装置(cpU)、2はCPU 1のワークエ
リアであるランダムアクセスメ・そり(RAM)、6は
CPUIの制御によりホスト300とのインタフェース
を司どる並列インタフェース、7はレーザビームプリン
タ(LBP)の機構部であるLBPエンジン部9とのイ
ンタフェースを司どるLBPインタフェース、8は多階
調画像情報を階調に対応してパルス幅変調し後述する半
導体レーザを発光させる、又は2値画像情報に対応して
半導体レーザを発光させる、ビデオ信号を生成するビデ
オ信号生成部であり、ビデオ信号生成部8はcpu t
の制御によりこれらの画像情報のいずれかを選択して、
又は両画像情報を合成して、対応する半導体駆動用ビデ
オ信号を生成する。
In the image information output device 100, 1 is a central processing unit (cpU) which is stored in a read-only memory (ROM) 3 and controls the entire embodiment according to a control procedure shown in a flowchart to be described later; 2 is a CPU 1; A random access memory (RAM) is the work area of the computer, 6 is a parallel interface that manages the interface with the host 300 under the control of the CPU, and 7 is a parallel interface that controls the interface with the LBP engine 9 that is the mechanical part of the laser beam printer (LBP). An LBP interface that controls the interface, and 8 a video signal that modulates the pulse width of multi-gradation image information in accordance with the gradation and causes a semiconductor laser to emit light, which will be described later, or causes a semiconductor laser to emit light in response to binary image information. The video signal generation unit 8 is a video signal generation unit that generates CPU t
Select any of these image information under the control of
Alternatively, both image information may be combined to generate a corresponding semiconductor driving video signal.

10はスキャナ200とのインタフェースを司どるスキ
ャナインタフェース、11は情報処理装置300,35
0より文字コードで送られてきたテキストデータの、文
字コードに対応する文字パターンを生成するキャラクタ
ジェネレータ、12はキャラクタジェネレータ11より
の文字パターンを展開すると共に、情報処理装置300
゜350より送られてくるイメージデータとを合成展開
するパターン展開部、13はオプションにより取付けら
れるスキャナ200よりの読取画像情報を記憶する画像
メモリ、14は画像情報出力装置100及びスキャナ2
00を手動で操作するための操作パネル15とCPU 
1とのインタフエ−スを司どるパネルインタフェース、
16は画像情報の圧縮/伸゛長を行なう圧縮/伸長部、
17はスキャナ200よりの多値のデジタル画像情報を
情報処理装置300,350の処理形態に合せて、例え
ば多値のデジタル情報をディザ処理データに、又は2値
化データに変換するデータ変換部、18はオプションで
装備される画像情報の回転処理等を行なうV/Hプロセ
ッサである。
10 is a scanner interface that controls the interface with the scanner 200; 11 is an information processing device 300, 35;
A character generator 12 generates a character pattern corresponding to the character code of the text data sent in the character code from the character generator 11;
13 is an image memory for storing read image information from the scanner 200 which is optionally installed; 14 is the image information output device 100 and the scanner 2;
Operation panel 15 and CPU for manually operating 00
A panel interface that controls the interface with 1.
16 is a compression/expansion unit that compresses/expands image information;
17 is a data conversion unit that converts the multi-value digital image information from the scanner 200 into dither processing data or binary data according to the processing form of the information processing devices 300 and 350; Reference numeral 18 denotes a V/H processor that is provided as an option and performs rotation processing of image information.

スキャナ200の機構部の詳細を第2図に示す。The details of the mechanism of the scanner 200 are shown in FIG.

第2図において、原稿は原稿ガラス23上に下向きに置
かれ、その@置規準は正面から見て左奥側にある。その
原稿は原稿カバー24によって原稿ガラス23上に押さ
えつけられる。原稿は蛍光灯ランプ22により照射され
、その反射光はミラー25.27とレンズ26を介して
、列状に配列された複数の受光素子を有したCCD21
 (イメージセンサ)の面上に集光するよう光路が形成
されている。そしてこのミラー27とミラー25は2:
1の相対速度で移動するようになっている。この光学ユ
ニットはDCサーボモータによってPLLをかけながら
スキャナインタフェース10よりの読取タイミング信号
と同期して左から右へ移動し、副走査する。この副走査
方向の解像度は16旦1nes/mmである。
In FIG. 2, the original is placed face down on the original glass 23, and its @ placement reference is on the back left side when viewed from the front. The original is pressed onto the original glass 23 by the original cover 24. The document is illuminated by a fluorescent lamp 22, and the reflected light is sent to the CCD 21, which has a plurality of light receiving elements arranged in a row, through mirrors 25, 27 and lenses 26.
An optical path is formed to condense light onto the surface of the (image sensor). And this mirror 27 and mirror 25 are 2:
It is designed to move at a relative speed of 1. This optical unit moves from left to right in synchronization with a reading timing signal from the scanner interface 10 while applying PLL by a DC servo motor, and performs sub-scanning. The resolution in the sub-scanning direction is 16.1 nes/mm.

次に主走査方向について、主走査中は最大B4の短手中
257mmとなる。そして、これを16p e l /
 m mでするために、CCDのビット数として411
2 (−257X16)ビット必要となるので、本装置
では約5000ビツトの受光素子を有したCCDアレー
センサを用い、読取動作するようにした。
Next, regarding the main scanning direction, during main scanning, the maximum width is 257 mm on the short side of B4. And this is 16p e l /
To do this, the number of CCD bits is 411.
Since 2 (-257×16) bits are required, this device uses a CCD array sensor having a light receiving element of about 5000 bits for reading operation.

以上の様にして、原稿ガラス23上に載置された原稿の
画像は1ライン毎に順次読取られ、濃淡を示す6ビツト
のデジタル画像信号はスキャナインタフェース10に出
力される。
In the manner described above, the image of the original placed on the original glass 23 is read line by line sequentially, and a 6-bit digital image signal indicating light and shade is output to the scanner interface 10.

次にLBPエンジン部9の機構を第3図に示す。ビデオ
信号生成部8よりビットシリアルに送られるビデオ信号
はレーザ走査光学系ユニット45に入力される。このユ
ニット45は半導体レーザ、コリメータレンズ、回転多
面体ミラー、Fθレンズ、倒れ補正光学系より成ってい
る。そしてビデオ信号生成部8よりのビデオ信号は半導
体レーザに印加されて電気−光変換され、その発散する
レーザ光をコリメータレンズで平行光とし、高速で回転
する多面体ミラーに照射され、レーザ光をそれによって
感光体28に走査する。
Next, the mechanism of the LBP engine section 9 is shown in FIG. The video signal sent bit-serially from the video signal generating section 8 is input to the laser scanning optical system unit 45. This unit 45 consists of a semiconductor laser, a collimator lens, a rotating polygon mirror, an Fθ lens, and a tilt correction optical system. The video signal from the video signal generation unit 8 is applied to a semiconductor laser for electro-optic conversion, and the diverging laser light is made into parallel light by a collimator lens, and is irradiated onto a polyhedral mirror that rotates at high speed to convert the laser light into parallel light. The photoreceptor 28 is scanned by.

これにより、感光体28には潜像が形成される。As a result, a latent image is formed on the photoreceptor 28.

この時、半導体レーザが感光体28の感光面を走査する
タイミング即ち、ビデオ信号を送出するタイミングを検
出するために、レーザ光の感光体28の感光面走査前の
所定位置にレーザ光を検出する公知のレーザビーム検出
(BD)器が配設されており、該検出器のレーザ光検出
信号(BD傷信号に同期してビデオ信号を送ることとし
ている。
At this time, in order to detect the timing at which the semiconductor laser scans the photosensitive surface of the photoreceptor 28, that is, the timing at which the video signal is sent out, the laser beam is detected at a predetermined position before the laser beam scans the photoreceptor surface of the photoreceptor 28. A known laser beam detector (BD) is provided, and a video signal is sent in synchronization with the laser beam detection signal (BD scratch signal) of the detector.

この感光体28は一例として導電層−感光層−絶縁層の
3層からなる。従って、これに像形成を可能とさせるプ
ロセスコンポーネントが配置されている。29は前除電
器、30は前除電ランプ、31は一次帯電器、32は二
次帯電器、33は前面露光ランプ、34は潜像を現像す
る現像器、35は給紙カセット、36はカセットから転
写紙を供給する給紙ローラ、37は給紙ガイド、38は
レジスト・ローラ、39は像を転写紙に転写するための
転写iiF電器、40は感光体28より転写紙を分離す
る分離ローラ、41は搬送ガイド、42は定着器、43
はトレーである。これにより受信したビデオ信号に基づ
く像形成が転写紙上になされることになる。
The photoreceptor 28 is composed of three layers, for example, a conductive layer, a photosensitive layer, and an insulating layer. Therefore, process components are arranged thereto which make it possible to form an image. 29 is a front static eliminator, 30 is a front static eliminator, 31 is a primary charger, 32 is a secondary charger, 33 is a front exposure lamp, 34 is a developer for developing a latent image, 35 is a paper feed cassette, and 36 is a cassette 37 is a paper feed guide, 38 is a registration roller, 39 is a transfer IIF electric device for transferring the image onto the transfer paper, and 40 is a separation roller that separates the transfer paper from the photoreceptor 28. , 41 is a conveyance guide, 42 is a fixing device, 43
is a tray. As a result, an image is formed on the transfer paper based on the received video signal.

LBPエンジン部9の半導体レーザを発光させるビデオ
信号を生成するビデオ信号生成部8の詳細構成を第4図
に示す。
FIG. 4 shows a detailed configuration of the video signal generation section 8 that generates a video signal that causes the semiconductor laser of the LBP engine section 9 to emit light.

第4図において、50は各セレクタの出力選択等の全体
のタイミング制御を行なう制御部、51.52は1ライ
ン分づつ合計2ライン分の記憶容量を備えるダブルバッ
ファ方式のラインバッファであり、ラインバッファ51
は多値(6ビツト)ディジタル画像信号用の6ビツト並
列のラインバッファ、ラインバッファ52は1ビツトの
2値の画像信号用の1ラインバツフアである。
In FIG. 4, 50 is a control unit that performs overall timing control such as output selection of each selector, and 51 and 52 are double-buffer type line buffers having a storage capacity for one line each, for a total of two lines. Buffer 51
is a 6-bit parallel line buffer for multi-value (6-bit) digital image signals, and line buffer 52 is a 1-line buffer for 1-bit binary image signals.

53.54は人力される画像信号をラインバッファ51
.52を介して出力するか、またはラインバッファ51
.52を介さないで直接出力するかを選択するセレクタ
A、B、55は多値のデジタル画像信号をラッチするラ
ッチ部、56はマスタクロックMKより、後述するパタ
ーン信号である三角波を発生させる三角波発生回路、5
7はラッチ部55のラッチデジタル信号をデジタル−ア
ナログ変換してデジタル信号に対応したアナログ信号を
出力するD/Aコンバータ、58はコンパレータ、59
はコンパレータ58よりの信号とセレクタB54よりの
信号とを合成して出力するオア回路、60はコンパレー
タ58、セレクタB54及びオア回路59よりの信号に
うちの1つを選択してビデオ信号として出力するセレク
タC161はセレクタC60よりのビデオ信号をLBP
エンジン部9の半導体レーザを駆動するための駆動信号
に変換する駆動回路である。
53 and 54 are the line buffers 51 for manually inputting image signals.
.. 52 or line buffer 51
.. 55 is a latch unit that latches a multi-level digital image signal, and 56 is a triangular wave generator that generates a triangular wave, which is a pattern signal to be described later, from a master clock MK. circuit, 5
7 is a D/A converter that performs digital-to-analog conversion of the latch digital signal of the latch unit 55 and outputs an analog signal corresponding to the digital signal; 58 is a comparator; 59
60 is an OR circuit that combines the signal from the comparator 58 and the signal from the selector B54 and outputs the resultant signal, and 60 selects one of the signals from the comparator 58, selector B54, and OR circuit 59 and outputs it as a video signal. Selector C161 converts the video signal from selector C60 into LBP.
This is a drive circuit that converts into a drive signal for driving the semiconductor laser of the engine section 9.

本実施例のビデオ信号生成部8においては多値のディジ
タル画像信号を2値の半導体レーザ駆動信号に変換して
画像形成をする際に、階調性を得るために、ディジタル
画像信号を一旦アナログ信号に変換し、この変換した信
号を三角波のようなパターン信号と比較することでパル
ス幅変調をかけた2値化信号を発生させる手法を用いて
おり、多値のディジタル画像信号はラッチ部55におい
てビデオクロックVKでラッチされ同期がとられる。な
お、このビデオクロックVKはマスタークロツタMKを
三角波発生回路56で2分周したクロックである。
In the video signal generation unit 8 of this embodiment, when forming an image by converting a multi-valued digital image signal into a binary semiconductor laser drive signal, the digital image signal is first converted into an analog signal in order to obtain gradation. A method is used in which the converted signal is converted into a signal and then compared with a pattern signal such as a triangular wave to generate a binary signal subjected to pulse width modulation. The signal is latched and synchronized with the video clock VK. The video clock VK is a clock obtained by dividing the frequency of the master clock MK into two by a triangular wave generating circuit 56.

D/Aコンバータ57の出力は抵抗により電圧レベルに
変換された後にコンパレータ58の一方の入力端子に入
力される。一方三角波発生回路56ではマスタークロッ
クMKを所定量分周し、デユーティ比50%のクロック
信号を生成し、このクロックを三角波に変換して出力す
る。この三角波はコンパレータ58のもう一方の入力端
子に入力され、D/Aコンバータ57よりのアナログ信
号と比較さ、れ1パルス幅変調される。
The output of the D/A converter 57 is input to one input terminal of the comparator 58 after being converted to a voltage level by a resistor. On the other hand, the triangular wave generation circuit 56 divides the frequency of the master clock MK by a predetermined amount to generate a clock signal with a duty ratio of 50%, converts this clock into a triangular wave, and outputs it. This triangular wave is input to the other input terminal of the comparator 58, compared with the analog signal from the D/A converter 57, and subjected to one-pulse width modulation.

操作パネル15のパネル部上面図を第5図に示す。A top view of the panel portion of the operation panel 15 is shown in FIG.

操作パネル15は画像情報出力装置100及びスキャナ
200を手動制御するものであり、65は出力枚数や各
種設定数等を表示する数字表示器、66は情報処理装置
よりのリモート制御により動作するオンラインモードと
操作パネル15よりの入力により動作するオフラインモ
ードとを切換えるオンラインスイッチ、67は本装置を
初期化するリセットスイッチ、68は本装置によるプリ
ント処理やスキャナの読取開始等の処理開始を指示する
スタートスイッチ、70はプリント枚数を設定する枚数
設定スイッチ、71は画像情報の1頁内の位置を設定す
る位置設定スイッチ、72は画像情報の領域を設定する
領域設定スイッチ、73は画像情報の解像度を設定する
解像度設定スイッチ、74は画像メモリ13が装備され
ており、受信画像を画像メそす13又はRAM2内に格
納するモードであるメモリ格納モードを設定する格納モ
ードスイッチである。
The operation panel 15 is for manually controlling the image information output device 100 and the scanner 200, 65 is a numeric display that displays the number of output sheets, various settings, etc., and 66 is an online mode operated by remote control from the information processing device. 67 is a reset switch that initializes the device, and 68 is a start switch that instructs the device to start printing, scanning, etc. , 70 is a number setting switch for setting the number of prints, 71 is a position setting switch for setting the position of image information within one page, 72 is an area setting switch for setting the area of image information, and 73 is a setting switch for setting the resolution of image information. A resolution setting switch 74 is equipped with the image memory 13 and is a storage mode switch for setting a memory storage mode, which is a mode in which the received image is stored in the image memory 13 or in the RAM 2.

また、75はそれまでに設定スイッチ70〜73で設定
した設定状態をスキャナ200への設定と登録するスキ
ャナ登録スイッチ、76はそれまでに設定スイッチ70
〜73で設定した設定状態を情報処理装置300,35
0への設定と登録するホスト登録スイッチ、77〜80
は本装置の動作モードを設定するスイッチであり、77
はスキャナ200よりの読取画像情報をプリントアウト
するコピーモードを設定するコピーモードスイッチ、7
8は情報処理装置300,350よりのデータ又はメモ
リ内に保持している情報をプリントアウトするモードで
あるプリントモードを設定するプリントモードスイッチ
、79はスキャナ200よりの画像情報と、情報処理装
置300゜350よりの情報とを合成してプリントアウ
トするMIXモードを設定するMIXモードスイッチ、
80はスキャナ200よりの読取画像情報を情報処理装
置300,350の処理形態に変換して情報処理装置3
00,350に転送する転送モードを設定する転送モー
ドスイッチである。また、81はテンキースイッチであ
り、入力データをクリアするクリアスイッチを含む。
Further, 75 is a scanner registration switch that registers the setting state set by the setting switches 70 to 73 up to that time as a setting to the scanner 200, and 76 is a scanner registration switch that registers the setting state set by the setting switches 70 to 73 up to that point.
The setting states set in steps 73 to 73 are transferred to the information processing devices 300 and 35.
Setting to 0 and registering host registration switch, 77-80
is a switch that sets the operating mode of this device, and 77
7 is a copy mode switch for setting a copy mode for printing out image information read by the scanner 200;
8 is a print mode switch for setting a print mode which is a mode for printing out data from the information processing devices 300, 350 or information held in the memory; 79 is a print mode switch for printing out image information from the scanner 200 and information held in the memory; A MIX mode switch that sets the MIX mode in which information from ゜350 is combined and printed out;
80 converts the image information read by the scanner 200 into the processing form of the information processing apparatuses 300 and 350 and sends the information to the information processing apparatus 3;
This is a transfer mode switch that sets the transfer mode for transferring to 00 and 350. Further, 81 is a numeric keypad switch, which includes a clear switch for clearing input data.

82〜86はインジケータであり、82は本装置がレデ
ィであることを示すREADY、83はメモリ内にプリ
ントデータがある時に点灯するDATA、84はスキャ
・す200がレディであることを示すSCREADYで
あり、スキャナにエラーが発生した場合には点滅する。
82 to 86 are indicators, 82 is READY indicating that this device is ready, 83 is DATA which lights up when there is print data in the memory, and 84 is SCREADY indicating that the scan 200 is ready. Yes, and blinks if an error occurs in the scanner.

85は本装置に紙がセットされていない、又はセットさ
れた紙が無くなったことを示すPEPER,86は本装
置の機構部で記録用紙のジャムが発生したことを示すJ
AMの各インジケータである。
85 indicates PEPER, which indicates that no paper is set in this device, or the set paper has run out, and 86 indicates J, which indicates that a recording paper jam has occurred in the mechanism of this device.
These are each indicator of AM.

また、本実施例のRAM2には第6図に示す各エリアが
割り当てられている。
Further, each area shown in FIG. 6 is allocated to the RAM 2 of this embodiment.

即ち、操作パネル15のテンキー81よりの人力データ
を保持するキーバッファ91、プリントすべき枚数設定
値の格納されている指定枚数エリア92、設定された解
像度の格納されている解像度エリア93、画像情報の1
頁内の位置設定の指定値を保持する位置指定エリア94
、画像情報の切出し領域の指定値を保持する領域指定エ
リア95、情報処理装置300,350との各設定値等
を保持するホスト設定エリア96、スキャナ200との
各設定値等を保持するスキャナ設定エリア97及び、メ
モリ格納モード時に情報処理装置より送られるテキスト
情報の格納エリアであるテキストエリア98が割り当て
られている。
That is, a key buffer 91 that holds manual data from the numeric keypad 81 of the operation panel 15, a specified number of sheets area 92 that stores the setting value of the number of sheets to be printed, a resolution area 93 that stores the set resolution, and image information. 1
Position specification area 94 that holds the specified value of the position setting within the page
, an area specification area 95 that holds specified values for the image information extraction area, a host setting area 96 that holds various setting values for the information processing devices 300 and 350, and a scanner setting area that holds various setting values for the scanner 200. An area 97 and a text area 98, which is a storage area for text information sent from the information processing device in the memory storage mode, are allocated.

また、スキャナ200とスキャナインタフェース10と
のインタフェース仕様を第7図に示す。
Further, the interface specifications between the scanner 200 and the scanner interface 10 are shown in FIG.

図中201は°多階調の6ビツトデジタル画像信号■0
〜■5.202はプリンタ側のビジィを報知するBUS
Y信号、203はスキャナ200の光学系が読取り開始
位置となり、読取り準備ができたことを知らせる信号で
あるVSREQ信号、205はスキャナ200に1ライ
ン分の画像情報の読込を要求する信号であるHSYNC
信号、206は各種のステータスやコマンド群を転送す
るための制御バスである。
In the figure, 201 is a multi-gradation 6-bit digital image signal ■0
~■5.202 is the BUS that notifies the printer of busy status.
Y signal, 203 is a VSREQ signal that indicates that the optical system of the scanner 200 is at the reading start position and is ready for reading, and 205 is a signal HSYNC that requests the scanner 200 to read one line of image information.
A signal 206 is a control bus for transferring various statuses and command groups.

以上の構成より成る本実施例の動作を第8図〜第14図
のフローチャートを参照して以下に説明する。
The operation of this embodiment having the above configuration will be explained below with reference to the flowcharts of FIGS. 8 to 14.

第8図は本実施例の制御動作を示すフローチャートであ
り、本装置に電源が投入されると、ステップS1に進み
、RAM2を初期値に設定する等の初期化処理を実行す
る。そして続くステップS2で操作パネル15よりのキ
ー人力があるか否かを調べ、ここで、キー人力があれば
ステップS3の後述する第9図に示すキー人力処理を実
行し、ステップS2に戻る。
FIG. 8 is a flowchart showing the control operation of this embodiment. When the device is powered on, the process proceeds to step S1, and initialization processing such as setting the RAM 2 to an initial value is executed. Then, in the following step S2, it is checked whether there is any key manual power from the operation panel 15. If there is any key manual power, the key manual processing shown in FIG. 9, which will be described later in step S3, is executed, and the process returns to step S2.

ステップS2でキー人力が無い場合にはステップS4に
進み、現在オンラインモードであるか否かを調べ、オン
ラインモードでなければ再びステップS2に戻り、オン
ラインモードであれば、情報処理装置300,350 
(以下ホストと称す)よりの受信データが有るか否かを
調べ、受信データが無ければステップS2に戻り、受信
データが有ればステラ“プS5よりステップS6に進み
、受信データはコマンドであるか否かを調べる。ここで
、コマンド受信であればステップS7の後述する第10
図に示すコマンド実行処理を実行し、ステップS2に戻
る。
If there is no key manpower in step S2, the process advances to step S4 to check whether or not the current mode is online, and if it is not the online mode, the process returns to step S2 again.
(hereinafter referred to as host) is checked. If there is no received data, the process returns to step S2. If there is received data, the process proceeds from step S5 to step S6, and the received data is a command. If the command is received, step S7 is checked to see if the command is received.
The command execution process shown in the figure is executed and the process returns to step S2.

ステップS6でコマンドの受信でなければプリントデー
タの受信であり、続くステップS8で受信データをRA
M2のテキストエリア98に順次格納してステップS2
に戻る。
If the command is not received in step S6, it means that print data is received, and in the following step S8, the received data is sent to RA.
Sequentially stored in the text area 98 of M2 and in step S2
Return to

上述のステップS3のキー人力処理を第9図のフローチ
ャートを参照して以下に説明する。
The key manual processing in step S3 described above will be explained below with reference to the flowchart of FIG.

キー人力があるとまずステップS15でリセットスイッ
チ67の入力か否かを調べ、リセットスイッチ67の入
力の場合には第8図ステップS1に戻り、初期化処理よ
り実行する。
If there is human power on the key, it is first checked in step S15 whether or not the reset switch 67 has been input, and if the reset switch 67 has been input, the process returns to step S1 in FIG. 8 and initialization processing is executed.

ステップS15でリセットスイッチ67の入力でない場
合にはステップS16に進み、オンラインスイッチ66
の人力か否かを調べる。オンラインスイッチ66の入力
であればステップS17に進み、現在オンラインモード
であり、オンラインスイッチ66が点灯しているか否か
を調べ、オンラインモードであればステップS18でオ
フラインモードに変更し、オンラインスイッチ66を消
灯してリターンする。一方、現在オフラインモードであ
る時はステップS19でオンラインモードに変更してリ
ターンする。
If the reset switch 67 is not input in step S15, the process advances to step S16, and the online switch 67 is not input.
Check whether it is manpower or not. If the input is from the online switch 66, the process advances to step S17, where it is checked whether the online mode is currently on and whether the online switch 66 is lit. Turn off the light and return. On the other hand, if the current mode is offline, the process changes to online mode in step S19 and returns.

ステップS16でオンラインキー66の入力でない時は
ステップS16よりステップS20に進み、現在オンラ
インモードか否かを調べ、オンラインモードであれば他
の操作は無効として何もせずにリターンする。
If it is determined in step S16 that the online key 66 is not input, the process advances from step S16 to step S20, where it is checked whether or not the current online mode is present, and if it is the online mode, other operations are invalidated and the process returns without doing anything.

オフラインモードの時にはステップ320よりステップ
S21に進み、格納モードスイッチ74又は77〜80
の各モードの設定スイッチの入力か否かを調べ、これら
のスイッチの入力であればステップS22で入力された
モードスイッチに対応したモードに設定する。そして、
各モードへの設定終了後リターンする。なお、画像メモ
リ13が装備されていない場合にはメモリ格納モードと
なることはなく、格納モードスイッチ74の入力は無視
される。
In the offline mode, the process advances from step 320 to step S21, and the storage mode switch 74 or 77-80
It is checked whether or not the setting switch of each mode has been input, and if it is an input of any of these switches, the mode corresponding to the input mode switch is set in step S22. and,
Returns after setting each mode. Note that if the image memory 13 is not installed, the memory storage mode will not be entered, and the input to the storage mode switch 74 will be ignored.

ステップS21でモード設定スイッチ74゜77〜80
の入力でない場合には、ステップS25に進み、70〜
73の各設定スイッチの入力か否かを調べ、これらの設
定スイッチ70〜73の入力の場合には、ステップ32
6に進み、スイッチ人力時のキーバッファ91への格納
データをRAMZ中の対応するエリアに格納し、更新フ
ラグをオンしてリターンする。なお、キーバッファ91
にデータのない場合及び、不適切なデータの格納されて
いる場合には各エリアの更新は行なわず、入力ミスを報
知してもよい。
In step S21, the mode setting switch 74°77-80
If it is not the input, the process advances to step S25, and 70 to 70 are input.
It is checked whether or not each of the setting switches 73 is input, and if the setting switches 70 to 73 are input, the process proceeds to step 32.
Proceeding to step 6, the data stored in the key buffer 91 when the switch is operated manually is stored in the corresponding area in the RAMZ, the update flag is turned on, and the process returns. In addition, the key buffer 91
If there is no data in the area or if inappropriate data is stored in the area, each area may not be updated and an input error may be notified.

各入力スイッチと格納エリアの対応は以下の如くである
The correspondence between each input switch and storage area is as follows.

枚数設定スイッチ・・・指定枚数エリア位置設定スイッ
チ・・・位置指定エリア領域設定スイッチ・・・領域指
定エリア解像度設定スイッチ・・解像度エリア ステップS25で設定スイッチ70〜73の人力でない
場合にはステップS27に進み、スキャナ登録スイッチ
75の入力か否かを藺べる。スキャナ登録スイッチ75
の入力であればステップ328で上述のステップS26
で更新した設定値をスキャナ設定エリア97の対応する
エリアに格納し、順次一定時間づつ数字表示器65に表
示させ、続くステップS29で更新データをスキャナ2
00に送出してリターンする。なお、この時更新フラグ
はリセットされる。
Number of sheets setting switch...Specified number of sheets area position setting switch...Position specification area area setting switch...Area specification area resolution setting switch...Resolution area If the setting switches 70 to 73 are not manually operated in step S25, step S27 , and check whether the scanner registration switch 75 is input or not. Scanner registration switch 75
If it is an input, step 328 returns to step S26 described above.
The setting values updated in step S29 are stored in the corresponding areas of the scanner setting area 97, and are displayed on the numerical display 65 for a certain period of time.
Send to 00 and return. Note that the update flag is reset at this time.

ステップS27でスキャナ登録スイッチ75の入力でな
い場合にはステップS30に進み、ホスト登録スイッチ
76の入力か否かを調べる。ここでホスト登録スイッチ
76の入力の場合にはステップS31に進み、ステップ
S28と同様の処理で、ステップ326で更新したデー
タをホスト設定エリア96に格納して、数字表示器65
に表示してリターンする。ステップS30でホスト登録
スイッチ76の入力でない場合にはステップS32でス
タートスイッチ68の入力か否かを調べ、スタートスイ
ッチ68の入力の場合には後述する第11図に示すステ
ップS33のスタート処理を実行してリターンする。
If it is determined in step S27 that the input is not from the scanner registration switch 75, the process advances to step S30, and it is checked whether the input is from the host registration switch 76 or not. If the host registration switch 76 is input, the process advances to step S31, and in the same process as step S28, the data updated in step 326 is stored in the host setting area 96, and the numeric display 65
Display and return. If the input is not from the host registration switch 76 in step S30, it is checked in step S32 whether the input is from the start switch 68, and if the input is from the start switch 68, the start process in step S33 shown in FIG. 11, which will be described later, is executed. and return.

ステップS32でスタートスイッチ68の入力でない場
合にはステップ340に進み、テンキー81の入力か否
かを調べる。テンキー81の入力であればステップS4
1に進み、入力データをキーバッファ91に格納し、続
くステップS42で入力データを数字表示器65に表示
してリターンする。なお、ここで、クリアキーの入力の
場合にはキーバッファ91の格納データをクリアしてリ
ターンすることとなる。また、ステップS40でテンキ
ー81の人力でない場合にはステップS43でそれぞれ
の入力キースイッチに対応した処理を実行してリターン
する。
If it is determined in step S32 that the input is not from the start switch 68, the process proceeds to step 340, where it is checked whether the input is from the numeric keypad 81 or not. If the input is from the numeric keypad 81, step S4
1, the input data is stored in the key buffer 91, and in the subsequent step S42, the input data is displayed on the numeric display 65, and the process returns. Note that if the clear key is input here, the data stored in the key buffer 91 will be cleared and the process will return. Further, if it is determined in step S40 that the numeric keypad 81 is not manually operated, the process corresponding to each input key switch is executed in step S43, and the process returns.

次にステップS7のコマンド実行処理を第10図のフロ
ーチャートを参照して以下に説明する。
Next, the command execution process in step S7 will be explained below with reference to the flowchart in FIG.

オインラインモードでホストよりのコマンドを受信する
と、まずテップS50で、メモリ格納モード、コピーモ
ード、プリントモード、MIXモード、転送モードの各
モードへの設定コマンドの受信か否かを調べ、これら設
定コマンドの受信であればステップS51に進み、受信
された設定モードコマンドに対応したモードに設定する
。そして、各モードへの設定終了後リターンする。なお
、画像メモリ13が装備されていない場合にはメモリ格
納モードとなることはなく、例えばエラーが報知される
When a command from the host is received in the online mode, first, in step S50, it is checked whether or not a setting command for each mode of memory storage mode, copy mode, print mode, MIX mode, and transfer mode has been received, and these setting commands are checked. If the setting mode command is received, the process advances to step S51, and the mode corresponding to the received setting mode command is set. Then, after completing the settings for each mode, the process returns. Note that if the image memory 13 is not installed, the memory storage mode will not be entered and, for example, an error will be notified.

ステップS50でモード設定コマンドの受信でない場合
には、ステップS25に進み、プリントアウトの枚数指
定、画像情報の位置指定、画像情報の領域指定、送信さ
れる画像情報の解像度指定の各指定コマンドの受信か否
かを調べ、これらの指定コマンドの受信の場合には、ス
テップS53に進み、該コマンドと共に送られてくる指
定値をRAMZ中の対応するエリアに格納し、更新フラ
グをオンしてリターンする。
If it is determined in step S50 that a mode setting command is not received, the process advances to step S25, and each specification command for specifying the number of printouts, specifying the position of image information, specifying an area of image information, and specifying the resolution of image information to be transmitted is received. If these specified commands have been received, the process proceeds to step S53, stores the specified value sent with the command in the corresponding area in RAMZ, turns on the update flag, and returns. .

各受信コマンドと指定値の格納エリアの対応は以下の如
くである。
The correspondence between each received command and the designated value storage area is as follows.

枚数設定コマンド・・・指定枚数エリア位置膜゛定コマ
ンド・・・位置指定エリア領域設定コマンド・・・領域
指定エリア解像度設定コマンド・・解像度エリア ステップS52で指定コマンドの受信でない場合にはス
テップS54に進み、スキャナ登録コマンドの受信か否
かを調べる。スキャナ登録コマンドの受信であればステ
ップS55に進み、上述のステップ353で更新した指
定値をスキャナ設定エリア97の対応するエリアに格納
し、続くステップ556で更新データをスキャナ200
に送出してリターンする。なお、この時更新フラグはリ
セットされる。
Number of sheets setting command...Specified number of sheets area position film setting command...Position specification area area setting command...Area specification area resolution setting command...Resolution area If the specified command is not received in step S52, the process goes to step S54. Then, check whether a scanner registration command has been received. If a scanner registration command has been received, the process advances to step S55, in which the specified value updated in step 353 described above is stored in the corresponding area of the scanner setting area 97, and in the subsequent step 556, the updated data is transferred to the scanner 200.
Send to and return. Note that the update flag is reset at this time.

ステップS54でスキャナ登録コマンドの受信でない場
合にはステップS57に進み、ホスト登録コマンドの受
信か否かを調べる。ここでホスト登録コマンドの受信の
場合にはステップS58に進み、ステップ353で更新
したデータをホスト設定エリア96に格納してリターン
する。
If it is determined in step S54 that a scanner registration command has not been received, the process advances to step S57 to check whether a host registration command has been received. If a host registration command has been received, the process advances to step S58, stores the data updated in step 353 in the host setting area 96, and returns.

ステップ557でホスト登録コマンドの受信でない場合
にはステップS60でスタートコマンドの受信か否かを
調べ、スタートコマンドの受信の場合にはステップS3
3の後述する第11図に示すスタート処理を実行してリ
ターンする。
If it is determined in step 557 that a host registration command has not been received, it is checked in step S60 whether or not a start command has been received, and if a start command has been received, step S3
3, executes the start process shown in FIG. 11, which will be described later, and returns.

一方、ステップS60でスタートコマンドの受信でない
場合にはステップ565に進み、リセットコマンドの受
信か否かを調べる。ここで、リセットコマンドの受信で
ある場合にはステップS66に進み、スキャナ200に
リセットコマンドを送出する。なお、ここで、スキャナ
200がリセットコマンドの受信不能の場合には、スキ
ャナ200にリセット信号を出力し、ステップS1に戻
り、初期化処理を実行する。この様に本実施例において
は、ホスト側は単に画像情報出力装置100に対するリ
セットコマンドを出力するのみで同時にスキャナをも初
期化することができる。
On the other hand, if it is determined in step S60 that a start command has not been received, the process proceeds to step 565, where it is determined whether a reset command has been received. Here, if a reset command has been received, the process advances to step S66 and a reset command is sent to the scanner 200. Here, if the scanner 200 is unable to receive the reset command, a reset signal is output to the scanner 200, the process returns to step S1, and the initialization process is executed. In this manner, in this embodiment, the host side can initialize the scanner at the same time by simply outputting a reset command to the image information output device 100.

また、ステップS65でリセットコマンドの受信でない
場合にはステップS67に進み、それぞれの受信コマン
ドに対応した処理を実行してリターンする。
Further, if it is determined in step S65 that a reset command has not been received, the process proceeds to step S67, executes processing corresponding to each received command, and returns.

次にステップ333のスタート処理の詳細を第11図の
フローチャートを参照して以下に説明する。
Next, details of the start processing in step 333 will be explained below with reference to the flowchart of FIG.

まずステップ370において、現在設定されているモー
ドを調べ、転送モードに設定されていればステップS6
4の後述する第134図に示す転送処理を実行しリター
ンする。プリントモードに設定されていればステップ3
71以下のプリント処理を実行し、MIXモードに設定
されていればステップS87の後述する第12図(A)
、(B)に示すMIXモード処理を実行しリターンする
。更に、コピーそ−ドに設定されていればステップ58
8以下のコピーモード処理を実行する。
First, in step 370, the currently set mode is checked, and if the transfer mode is set, step S6
4, the transfer process shown in FIG. 134, which will be described later, is executed and the process returns. Step 3 if set to print mode
71 and below, and if the MIX mode is set, step S87 is shown in FIG. 12 (A), which will be described later.
, executes the MIX mode processing shown in (B) and returns. Furthermore, if the copy mode is set, step 58
8 or less copy mode processing is executed.

ステップS70でプリントモードの時はステップS71
に進み、メモリのテキストエリア98にプリントデータ
があるか否かを調べる。テキストエリア98にプリント
データがあればステップ372でビデオ信号生成部8を
起動し、続くステップS73でLBPエンジン部9を起
動する。
If the print mode is selected in step S70, step S71
Then, it is checked whether there is print data in the text area 98 of the memory. If there is print data in the text area 98, the video signal generation unit 8 is activated in step 372, and the LBP engine unit 9 is activated in the subsequent step S73.

LBPエンジン部9は記録用紙を感光体28位置まで搬
送し、記録準備を行なう。そして、記録準備か完了し、
記録データを受取る準備か完了するとLBPインタフェ
ース7にレーザ光による1ライン分のデータの送信を要
求するBD傷信号出力する。このため、ステップS75
でこのデータ転送同期信号であるBD傷信号送られるの
を待ち、BD傷信号出力されるとステップS76で、テ
キストエリア98より1ライン分のプリントデータを読
出し、所定のタイミングでビデオ信号生成部8に送る。
The LBP engine unit 9 transports the recording paper to the photoreceptor 28 position and prepares for recording. Then, the recording preparation is completed,
When preparations for receiving recording data are completed, a BD scratch signal is output to the LBP interface 7 requesting transmission of one line of data using a laser beam. For this reason, step S75
Waits for the BD scratch signal, which is a data transfer synchronization signal, to be sent, and when the BD scratch signal is output, in step S76, one line of print data is read from the text area 98, and at a predetermined timing, the video signal generation unit 8 send to

なお、この時、プリントデータが文字コードデータであ
る場合には、文字コードデータをキャラクタジェネレー
タ11に送り、ここで文字コードに対応する文字パター
ンに変換して、パターン展開部12にパターン展開する
。そして、このパターン展開部12より1ライン毎のプ
リントデータを読み出し、ビデオ信号生成部8に送る。
At this time, if the print data is character code data, the character code data is sent to the character generator 11, where it is converted into a character pattern corresponding to the character code, and the pattern is developed in the pattern development section 12. Then, print data for each line is read out from the pattern development section 12 and sent to the video signal generation section 8.

ビデオ信号生成部8ではこのプリントデータをセレクタ
A53又はセレクタB54及びセレクタCooを介して
駆動回路61に順次選択出力し、半導体レーザを発光さ
せる。このようにして1ライン分のプリントアウトが終
了すると、ステップS77で1頁分のプリントが終了し
たか否かを調べ、1頁分のプリントが終了していない時
にはステップS74に戻り、次の1ライン分のデータを
プリントする。
The video signal generation section 8 sequentially selectively outputs this print data to the drive circuit 61 via the selector A53 or selector B54 and selector Coo, and causes the semiconductor laser to emit light. When the printout for one line is completed in this way, it is checked in step S77 whether or not the printing for one page has been completed. If the printing for one page has not been completed, the process returns to step S74 and the next line is printed. Print data for a line.

ステップS77で1頁分のプリントが終了していればス
テップ378に進み、指定枚数のプリントが終了したか
否かを調べる。所定枚数のプリントアウトが終了してい
る時は処理を終了してリターンし、プリントアウトが終
了していない時はステップS72に戻り、次のプリント
アウトを実行する。
If printing for one page has been completed in step S77, the process advances to step 378, and it is checked whether printing of the designated number of sheets has been completed. If the predetermined number of printouts have been completed, the process is terminated and the process returns; if the printouts have not been completed, the process returns to step S72 and the next printout is executed.

また、ステップS71でメモリにプリントデータが格納
されていない場合には、何もせずそのままリターンする
Further, if no print data is stored in the memory in step S71, the process returns without doing anything.

一方、ステップS70でコピーモードの場合にはステッ
プ588以下のコピーモード処理を実行する。まず、ス
テップ388でスキャナ200よりのBUSY信号20
2がオンか、即ち、スキャナ200がビジィか否かを調
べる。スキャナ200がビジィの時はコピーは行な)こ
とができないため、ステップS89でSCREDYイン
ジケータ84を点滅させ、ステップS79に進み、オン
ラインモードか否かを調べ、オンラインモードでなけれ
ばそのままリターンし、オンラインモードの場合にはス
テップ380でホストにエラーを報知してリターンする
On the other hand, if the copy mode is selected in step S70, copy mode processing from step 588 onwards is executed. First, in step 388, the BUSY signal 20 from the scanner 200 is
2 is on, that is, whether the scanner 200 is busy. Copying cannot be performed when the scanner 200 is busy, so the SCREDY indicator 84 flashes in step S89, the process proceeds to step S79, checks whether or not it is in online mode, and if it is not in online mode, returns directly and In the case of mode, an error is notified to the host in step 380 and the process returns.

ステップS88でスキャナ200がレディの場合にはス
テップS90に進み、スキャナ200の読取解像度をプ
リンタと同一の解像度となるよう指定する。なお、プリ
ンタの解像度がスキャナ200の最高解像度より低い場
合にはCCD21よりの読取データを解像度に対応させ
て間引いて出力し、又、副走査方向への走査も解像度に
合せて所定間隔でおこなう。続くステップS92でスキ
ャナ200を起動する。これによりスキャナ200は原
稿面走査準備を行なう。原稿の読取準備が完了するとV
SREQ203を出力する。このため続くステップS9
4でスキャナ200よりのVSREQ203の出力され
るのを待つ。スキャナ200の読取準備が完了しVSR
EQ203が送られてくるとステップS94よりステッ
プS95に進み、ビデオ信号生成部8を起動し、続くス
テップS96でLBPエンジン部9を起動する。そして
ステップS97でLBPエンジン部9より上記データ転
送要求タイミング信号であるBD傷信号送られるのを待
ち、BD傷信号出力されるとステップ39Bに進み、ス
キャナ200に1ライン分の(1主走査分の)データを
読取り、出力することを要求するH5YNC205を送
出する。
If the scanner 200 is ready in step S88, the process advances to step S90, and the reading resolution of the scanner 200 is specified to be the same resolution as that of the printer. Note that when the resolution of the printer is lower than the highest resolution of the scanner 200, the data read from the CCD 21 is thinned out in accordance with the resolution and output, and scanning in the sub-scanning direction is also performed at predetermined intervals in accordance with the resolution. In the following step S92, the scanner 200 is activated. As a result, the scanner 200 prepares to scan the document surface. When the preparation for reading the original is completed, V
Outputs SREQ203. For this reason, the following step S9
At step 4, the scanner 200 waits for the VSREQ 203 to be output. The scanner 200 is ready to read and the VSR
When the EQ203 is sent, the process proceeds from step S94 to step S95, in which the video signal generation section 8 is activated, and in the subsequent step S96, the LBP engine section 9 is activated. Then, in step S97, the LBP engine unit 9 waits for the BD flaw signal, which is the data transfer request timing signal, to be sent. When the BD flaw signal is output, the process proceeds to step S97, and the scanner 200 is sent one line (one main scan). Sends H5YNC 205 requesting to read and output data ().

これによりスキャナ200は1ライン分の多値デジタル
画像データを送ってくるため、ステップS99でメモリ
格納モードか否かを調べ、メモリ格納モードであればス
テップ5100の如くスキャナ200より送られてくる
画像データを画像メモリ13に格納し、ステップ510
1に進む。ステップ399でメモリ格納モードでない場
合にもステップ5101に進み、スキャナ200よりの
画像データをビデオ信号生成部8に出力する。ビデオ信
号生成部8ではこの6ビツトの画像データを、プリンタ
の出力タイミングとスキャナ200のデータ送出タイミ
ングが合えばそのまま、合わない時には1ラインバツフ
ア51に一旦格納して、以後の処、埋を行なう。セレク
タA53より選択された画像データはセレクタC60を
介して駆動回路61に順次選択出力され、半導体レーザ
を発光させる。このようにして1ライン分のプリントア
ウトが終了すると、ステップ5102で1頁分のプリン
トが終了したか否かを調べる。1頁分のプリントが終了
していない時にはステップS97に戻って次の1ライン
分のデータのプリント処理を実行する。
As a result, the scanner 200 sends one line of multivalued digital image data, so it is checked in step S99 whether or not the memory storage mode is in effect. Store the data in the image memory 13, step 510
Go to 1. Even if the memory storage mode is not selected in step 399, the process proceeds to step 5101, and the image data from the scanner 200 is output to the video signal generation section 8. In the video signal generation section 8, this 6-bit image data is stored as is if the output timing of the printer and the data sending timing of the scanner 200 match, but if they do not match, it is temporarily stored in the 1-line buffer 51 for later processing. The image data selected by the selector A53 is sequentially selectively outputted to the drive circuit 61 via the selector C60, causing the semiconductor laser to emit light. When one line of printing is completed in this manner, it is checked in step 5102 whether or not one page of printing has been completed. If printing for one page has not been completed, the process returns to step S97 and print processing for the next line of data is executed.

ステップ5102で1頁分のプリントが終了していれば
ステップ5104に進み、指定枚数のプリントが終了し
たか否かを調べ、所定枚数のプリントアウトが終了して
いる時は処理を終了してリターンし、プリントアウトが
終了していない時はステップ5105でメモリ格納モー
ドか否かを調べ、メモリ格納モードであれば次のプリン
トはメモリより読出して行なえるためステップS72以
下のプリント処理を実行する。メモリ格納モードでなけ
ればステップS92に戻る。
If printing for one page has been completed in step 5102, the process advances to step 5104, where it is checked whether or not the specified number of sheets have been printed, and if the specified number of sheets have been printed, the process ends and returns. However, if the printout has not been completed, it is checked in step 5105 whether or not the memory storage mode is in effect. If it is in the memory storage mode, the next print can be performed by reading from the memory, so the print processing from step S72 onwards is executed. If it is not the memory storage mode, the process returns to step S92.

次に第12図(A)、(B)を参照してステップS87
のMIXモード!A埋を説明する。
Next, with reference to FIGS. 12(A) and (B), step S87
MIX mode! Explain A-fill.

まずステップ5130でLBPエンジン部9がレディか
否かを調べ、LBPエンジン部9がレディでなければプ
リント処理は実行できず、ステップ5131でオンライ
ンモードか否かを調べ、オンラインモードであればステ
ップ5131に進み、ホストにエラーを報知してリター
ンし、オンラインモードでなければそのまま処理を中止
してリターンする。
First, in step 5130, it is checked whether or not the LBP engine section 9 is ready. If the LBP engine section 9 is not ready, the print process cannot be executed. In step 5131, it is checked whether or not it is in online mode. If it is in online mode, step 5131 Proceed to , notify the host of the error, and return. If the mode is not online, the process will be aborted and the process will return.

ステップ5130でLBPエンジン部9がレディの時は
ステップ5133に進み、スキャナ200がレディか否
かを調べる。スキャナ200がレディでない場合にはM
IX処理は実行できず、ステップ5131に進む。
If the LBP engine section 9 is ready in step 5130, the process advances to step 5133, where it is checked whether the scanner 200 is ready. M if scanner 200 is not ready
IX processing cannot be executed and the process advances to step 5131.

一方、スキャナ200がレディの時はステップ5134
でメモリ格納モードか否かを調べ、メモリ格納モードの
時はステップ3136以下でスキャナ200よりの画像
データ読込処理を実行する。まずステップ3136でス
キャナインタフェース10より制御バス206を介して
スキャナ200に起動命令を出力する。これによりスキ
ャナ200は原稿面走査準備を行ない、原稿の読取準備
が完了するとVSREQ203を出力する。
On the other hand, if the scanner 200 is ready, step 5134
In step 3136, it is checked whether or not the memory storage mode is selected, and if the memory storage mode is selected, image data reading processing from the scanner 200 is executed in steps 3136 and thereafter. First, in step 3136, a startup command is output from the scanner interface 10 to the scanner 200 via the control bus 206. As a result, the scanner 200 prepares to scan the original surface, and outputs VSREQ 203 when the preparation for reading the original is completed.

このため続くステップ5137でスキャナ200よりの
VSREQ203の出力されるのを待つ。
Therefore, in step 5137, the scanner 200 waits for the VSREQ 203 to be output.

VSREQ203が送られてくるとステップ5137よ
りステップ3138に進み、スキャナ2001、:H3
YNC205を送出する。これによりスキャナ200は
続いて1ライン分の多値デジタル画像データを送ってく
るため、CPUIは続くステップ5139でこのデータ
を画像メモリ13に格納する。
When VSREQ203 is sent, the process advances from step 5137 to step 3138, and the scanner 2001, :H3
Send YNC205. As a result, the scanner 200 subsequently sends one line of multivalued digital image data, so the CPUI stores this data in the image memory 13 in step 5139.

モして1ライン分のデータの格納が終了するとステップ
5140で1頁分のプリントが終了したか否かを調べ、
1頁分のプリントが終了していない時にはステップ51
37に戻る。
When one line of data has been stored, it is checked in step 5140 whether or not one page has been printed.
If one page has not been printed yet, step 51
Return to 37.

ステップ5140で1頁分のプリントが終了していれば
ステップ5145に進み、ビデオ信号生成部8を起動し
、続くステップ5146でステップS73と同様にLB
Pエンジン部9を起動する。そして続くステップ514
8でBD傷信号送られるのを待ち、BD傷信号出力され
るとステップ5149に進み、画像メモリ13及びテキ
ストエリア98より1ライン分のプリントデータを読出
し、所定のタイミングでビデオ信号生成部8に送る。
If printing for one page has been completed in step 5140, the process advances to step 5145, where the video signal generation unit 8 is activated, and in the following step 5146, the LB
Start up the P engine section 9. and the following step 514
8, wait for the BD scratch signal to be sent, and when the BD scratch signal is output, proceed to step 5149, read one line of print data from the image memory 13 and text area 98, and send it to the video signal generation section 8 at a predetermined timing. send.

なお、この時、プリントデータが文字コードデータであ
る場合には、文字コードデータをキャラクタジェネレー
タ11に送り、ここで文字コードに対応する文字パター
ンに変換して、パターン展開部12にパターン展開する
。そして、このパターン展開部12より1ライン毎のプ
リントデータを読み出し、ビデオ信号生成部8に送る。
At this time, if the print data is character code data, the character code data is sent to the character generator 11, where it is converted into a character pattern corresponding to the character code, and the pattern is developed in the pattern development section 12. Then, print data for each line is read out from the pattern development section 12 and sent to the video signal generation section 8.

ビデオ信号生成部8のセレクタA53は画像データをス
キャナ設定エリア97で指示された位置、領域に従い選
択して出力し、多階調データに対応するFM’変調され
た駆動信号に変換してオア回路59に出力する。
The selector A53 of the video signal generation section 8 selects and outputs the image data according to the position and area specified in the scanner setting area 97, converts it into an FM' modulated drive signal corresponding to multi-gradation data, and performs an OR circuit. 59.

一方、セレクタB54はテキストデータをホスト設定エ
リア96で指示された位置、領域に従い選択して出力し
、オア回路59に出力する。オア回路59はこれらのデ
ータを合成してセレクタC60に出力する。セレクタC
60はMIXモードの時にはCPUIの指示により、制
御部50によりオア回路59よりのデータを選択するよ
う制御されており、両データは合成されて駆動回路61
に順次選択出力され、半導体レーザを発光させ、1ライ
ンの(主走査方向1ラインの)合成データのプリントア
ウトを実行する。
On the other hand, the selector B 54 selects and outputs text data according to the position and area specified in the host setting area 96, and outputs the selected text data to the OR circuit 59. The OR circuit 59 combines these data and outputs it to the selector C60. Selector C
60 is controlled by the control unit 50 to select data from the OR circuit 59 in response to instructions from the CPU in the MIX mode, and both data are combined and sent to the drive circuit 61.
are sequentially selected and output, the semiconductor laser is made to emit light, and one line (one line in the main scanning direction) of composite data is printed out.

このようにして1ライン分のプリントアウトが終了する
と、ステップ5150で1頁分のプリントが終了したか
否かを調べ、1頁分のプリントが終了していない時には
ステップ5148に戻り、次の1ライン分のデータをプ
リントする。
When printing for one line is completed in this way, it is checked in step 5150 whether or not printing for one page has been completed. If printing for one page has not been completed, the process returns to step 5148 and the next line is printed. Print data for a line.

ステップ5150で1頁分のプリントが終了していれば
ステップ5151に進み、指定枚数のプリントが終了し
たか否かを調べる。所定枚数のブリントアウトが終了し
ている時は処理を終了してリターンし、プリントアウト
が終了していない時はステップ5145に戻り、次のプ
リントアウトを実行する。
If printing for one page has been completed in step 5150, the process advances to step 5151 to check whether printing of the designated number of sheets has been completed. If the predetermined number of printouts have been completed, the process ends and returns; if the printouts have not been completed, the process returns to step 5145 to execute the next printout.

一方、ステップ5134でメモリ格納モードでない場合
にはステップ3163以下に進み、ステップ3163〜
ステツプ5169で第11図のステップ392〜98と
同様の処理でLBPエンジン部9を起動し、スキャナ2
00より1ライン分の画像データを読込む。続くステッ
プ5171でテキストエリア98のテキストデータ及び
スキャナ200よりの画像データとをビデオ信号生成部
8に転送する。ビデオ信号生成部8では転送されてきた
両データを半導体レーザ駆動信号に変換し、LBPエン
ジン部9はこの駆動信号に従って1ライン分のデータを
印刷出力する。
On the other hand, if it is determined in step 5134 that it is not the memory storage mode, the process proceeds to step 3163 and subsequent steps, and steps 3163 to
In step 5169, the LBP engine section 9 is activated by the same process as steps 392 to 98 in FIG. 11, and the scanner 2 is activated.
Read one line of image data from 00. In the following step 5171, the text data in the text area 98 and the image data from the scanner 200 are transferred to the video signal generation section 8. The video signal generation section 8 converts both of the transferred data into a semiconductor laser drive signal, and the LBP engine section 9 prints out one line of data in accordance with this drive signal.

このようにして1ライン分のプリントアウトが終了する
と、ステップ5173で1頁分のプリントが終了したか
否かを調へる。1頁分のプリントが終了していない時に
はステップ3168に戻って次の1ライン分のデータの
合成プリント処理を実行する。
When one line of printing is completed in this way, it is checked in step 5173 whether or not one page of printing has been completed. If one page's worth of printing has not been completed, the process returns to step 3168 to execute composite printing processing of the next one line's worth of data.

ステップ5173で1頁分のプリントが終了していれば
ステップ5175に進み、指定枚数のプリントが終了し
たか否かを調べ、所定枚数のプリントアウトが終了して
いる時は処理を終了してリターンし、プリントアウトが
終了していない時はステップ5163に戻る。
If printing for one page has been completed in step 5173, the process advances to step 5175, where it is checked whether or not the specified number of sheets have been printed, and if the specified number of sheets have been printed, the process ends and returns. However, if the printout has not been completed, the process returns to step 5163.

次に第13図のフローチャートを参照してステップS6
4の転送処理を説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG. 13, step S6
The transfer process in step 4 will be explained.

まずステップ5179で現在オンラインモードに設定さ
れているか否かを調べ、オンラインモードに設定されて
いなければ直ちにリターンし、オンラインモードであれ
ばステップ5180に進み、メモリ格納モードか否かを
調べる。メモリ格納モードの場合にはステップ5181
に進み、スキャナ200に最高解像度での画像データ読
込みを指示し、続くステップ3182〜186でステッ
プ3136〜140と同様の処理で、スキャナ200よ
り1頁分のデータを読込み、画像メモリ13に格納する
First, in step 5179, it is checked whether the online mode is currently set. If the online mode is not set, the process returns immediately, and if it is the online mode, the process proceeds to step 5180, where it is checked whether the memory storage mode is set. Step 5181 in case of memory storage mode
, the scanner 200 is instructed to read the image data at the highest resolution, and in subsequent steps 3182 to 186 one page of data is read from the scanner 200 and stored in the image memory 13 using the same processing as steps 3136 to 140. .

1頁分の画像データの読込みが終了すると、続くステッ
プ3188でホストに対して送信リクエストを送出する
。この送信リクエストはシリアルインタフェース4を介
してホストにコマンドとして出力、又は並列インタフェ
ース6を介して要求信号として出力する。そして、ステ
ップ5189でホストの受信準備が完了するのを待ち、
ホストの受信準備が完了するとステップ5190に進み
、圧縮/伸長部16を起動し、続くステップ5191で
データ変換部17を起動する。そしてステップ5192
で画像メモリ13より画像データを読出し、ステップ5
193でホスト設定エリア96で指定される解像度、デ
ータ形式に変換し、続くステップ5194でホストに転
送する。
When reading of one page of image data is completed, a transmission request is sent to the host in the following step 3188. This transmission request is output as a command to the host via the serial interface 4 or as a request signal via the parallel interface 6. Then, in step 5189, wait for the host to complete reception preparations,
When the reception preparations of the host are completed, the process proceeds to step 5190, where the compression/expansion section 16 is activated, and the data conversion section 17 is activated at the subsequent step 5191. and step 5192
Read the image data from the image memory 13 in step 5.
In step 193, the data is converted into the resolution and data format specified in the host setting area 96, and in the subsequent step 5194, it is transferred to the host.

具体的には、一般にホストで処理する画像データはスキ
ャナ200の読取解像度より低解像度であり、かつ、多
値の階調データでない場合が多く、ディザ処理されたデ
ータである場合や、2値データであることが大部分であ
る。そこで、本実施例では、係る場合に多値のデータを
送ることはいたずらに処理を遅延させるのみであること
より、メモリ格納モードにおいては、画像情報出力装置
100でホストのlA埋に合せたデータ形式に変換して
出力することとしている。
Specifically, the image data processed by the host generally has a lower resolution than the reading resolution of the scanner 200, and is often not multivalued gradation data, but may be dithered data or binary data. For the most part, it is. Therefore, in this embodiment, since sending multivalued data in such a case will only unnecessarily delay processing, in the memory storage mode, the image information output device 100 sends data that matches the host's lA capacity. It will be converted to a format and output.

ここでは、データの解像度に加え、スキャナ200より
の6ビツトの多値多階調画像データを、圧縮/伸長部1
6で公知のデータ圧縮/伸長方法において圧縮処理し、
データ変換部17において公知の方法で多値データをデ
ィザ処理2値データに変換してホストに送出する。これ
により、短いデータ転送時間で所望の画像データが転送
される。
Here, in addition to the data resolution, the 6-bit multi-value multi-tone image data from the scanner 200 is processed by the compression/expansion unit 1.
6, compression processing is performed using a known data compression/decompression method,
The data conversion unit 17 converts the multivalued data into dithered binary data using a known method and sends it to the host. As a result, desired image data can be transferred in a short data transfer time.

ステップ5194でホストへのデータ転送が終了した場
合にはステップ5195で1頁分のデータ転送が終了し
たか否かを調べ、1頁分のデータ転送が終了した場合に
は処理を終了してリターンし、終了していない場合には
ステップ5190に戻り、次の画像データの転送を行な
う。
If the data transfer to the host is completed in step 5194, it is checked in step 5195 whether the data transfer for one page has been completed, and if the data transfer for one page is completed, the process is terminated and the process is returned. However, if the transfer has not been completed, the process returns to step 5190 to transfer the next image data.

一方、ステップ8180でメモリ格納モードでない場合
にはステップ5200に進み、スキャナ200にホスト
設定エリア96で指示された解像度で画像データの読取
を行なうよう指示する。これにより、以後スキャナ20
0より所定のタイミングで所望の解像度の読取画像デー
タが送られてくる。従って、ステップ5201〜203
でステップ8182〜184と同様に、スキャナ200
より1ライン分のデータを受取り、次のステップ520
4でホストのデータ受信準備か完了するのを待ち、ホス
トのデータ受信準備が完了すると続くステップ5205
で受信データをホストに送信する。そしてステップ52
06で1頁分のデータ転送が終了したか否かを調べ、1
頁分のデータ転送が終了した場合には処理を終了してリ
ターンし、転送が終了していない場合にはステップ52
03に戻る。
On the other hand, if it is determined in step 8180 that the mode is not memory storage mode, the process advances to step 5200 and instructs the scanner 200 to read image data at the resolution specified in the host setting area 96. As a result, the scanner 20
Read image data of a desired resolution is sent from 0 at a predetermined timing. Therefore, steps 5201-203
Similar to steps 8182-184, the scanner 200
One line of data is received from the next step 520.
Step 4 waits until the host is ready to receive data, and continues when the host is ready to receive data in step 5205.
to send the received data to the host. and step 52
Check whether data transfer for one page is completed in 06, and
If the data transfer for the page has been completed, the process ends and returns; if the transfer has not been completed, the process returns to step 52.
Return to 03.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、情報処理装置より
の自装置宛の初期化命令の受信のみで、自装置の初期化
と同時に画像情報読取装置も初期化することができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, it is possible to initialize the image information reading device at the same time as the initialization of the own device only by receiving an initialization command addressed to the own device from the information processing device. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る一実施例のブロック図、第2図は
スキャナの構成図、 第3図は本実施例のLBPエンジン部構成図、第4図は
本実施例のビデオ信号生成部の詳細ブロック図、 第5図は本実施例の操作パネルの上面図、第6図は本実
施例のRAMの詳細構成図、第7図は本実施例のスキャ
ナトスキャナインタフエースの例を示す図、 第8図〜第13図は本実施例の制御フローチャートであ
る。 図中1・・・CPU、2・・・RAM、3・・・ROM
、4・・・シリアルインタフェース、6・・・並列イン
タフェース、7・・・LBPインタフェース、8・・・
ビデオ信号生成部、9・・・LBPエンジン部、10・
・・スキャナインタフェース、12・・・パターン展開
部、13・・・画像メモリ、15・・・操作パネル、1
6・・・圧縮/伸長部、17・・・データ変換部、21
・・・CCD、22・・・蛍光灯ランプ、25.27・
・・ミラー、26・・・レンズ、28・・・感光体、3
3・・・前面露光ランプ、34・・・現像器、39・・
・転写帯電器、42・・・定着器、45・・・レーザ走
査光学系ユニット、51.52・・・−1ラインバツフ
ア、53゜54.60・・・セレクタ、55・・・ラッ
チ部、56・・・三角波発生回路、57・・・D/Aコ
ンバータ、58・・・コンパレータ、59・・・オア回
路、61・・・駆動回路、65・・・数字表示器、66
・・・オンラインスイッチ、67・・・リセットスイッ
チ、68・・・プリントスタートスイッチ、69・・・
スキャナスタートスイッチ、70〜73・・・各種設定
スイッチ、74゜77〜80・・・各種モード設定スイ
ッチ、75・・・スキャナ登録スイッチ、76・・・ホ
スト登録スイッチ、81・・・テンキー、100・・・
画像情報出力装置、200・・・スキャナ、300,3
50・・・情報処理装置である。 特許 出願人  キャノン株式会社 句 lぐ、ご 第6図 第7図 第 8図
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment according to the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of a scanner, FIG. 3 is a configuration diagram of an LBP engine section of this embodiment, and FIG. 4 is a video signal generation section of this embodiment. 5 is a top view of the operation panel of this embodiment, FIG. 6 is a detailed configuration diagram of the RAM of this embodiment, and FIG. 7 is an example of the scanner interface of this embodiment. 8 to 13 are control flowcharts of this embodiment. In the figure 1...CPU, 2...RAM, 3...ROM
, 4... Serial interface, 6... Parallel interface, 7... LBP interface, 8...
Video signal generation section, 9... LBP engine section, 10.
...Scanner interface, 12...Pattern developing section, 13...Image memory, 15...Operation panel, 1
6... Compression/expansion section, 17... Data conversion section, 21
...CCD, 22...Fluorescent lamp, 25.27.
... Mirror, 26 ... Lens, 28 ... Photoreceptor, 3
3...Front exposure lamp, 34...Developer, 39...
- Transfer charger, 42... Fixing device, 45... Laser scanning optical system unit, 51.52...-1 line buffer, 53° 54.60... Selector, 55... Latch section, 56 ...Triangle wave generation circuit, 57...D/A converter, 58...Comparator, 59...OR circuit, 61...Drive circuit, 65...Numeric display, 66
...Online switch, 67...Reset switch, 68...Print start switch, 69...
Scanner start switch, 70-73... Various setting switches, 74° 77-80... Various mode setting switches, 75... Scanner registration switch, 76... Host registration switch, 81... Numeric keypad, 100 ...
Image information output device, 200...Scanner, 300,3
50... Information processing device. Patent Applicant Canon Co., Ltd. Figure 6 Figure 7 Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 情報処理装置と画像情報読取装置とに接続される画像情
報出力装置であって、前記情報処理装置よりの自装置初
期化命令を受信すると該命令に従い自装置を初期化する
初期化手段と、該初期化手段による初期化実行と同時に
前記画像情報読取装置に該装置の初期化命令を出力する
初期化命令出力手段とを備え、自装置の初期化と同時に
前記画像情報読取装置も初期化することを特徴とする画
像情報出力装置。
An image information output device connected to an information processing device and an image information reading device, the device comprising: initialization means for initializing the device according to an instruction to initialize the device upon receiving an instruction to initialize the device from the information processing device; and initialization command output means for outputting an initialization command for the image information reading device to the image information reading device at the same time as the initialization is executed by the initialization device, the image information reading device also being initialized at the same time as the own device is initialized. An image information output device characterized by:
JP61054686A 1986-03-14 1986-03-14 Picture information output device Pending JPS62212714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054686A JPS62212714A (en) 1986-03-14 1986-03-14 Picture information output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054686A JPS62212714A (en) 1986-03-14 1986-03-14 Picture information output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212714A true JPS62212714A (en) 1987-09-18

Family

ID=12977675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054686A Pending JPS62212714A (en) 1986-03-14 1986-03-14 Picture information output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212714A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128112A (en) * 1987-11-13 1989-05-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Microprocessor
JPH0482468A (en) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Picture communication equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128112A (en) * 1987-11-13 1989-05-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Microprocessor
JPH0482468A (en) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Picture communication equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05278263A (en) Image processor and recorder
JP3319959B2 (en) Image forming device
JPS62212153A (en) Apparatus for outputting image information
JP3219421B2 (en) Information recording device
JPS62212714A (en) Picture information output device
JP2008145453A (en) Image forming system and image forming apparatus
JPS62213473A (en) Picture information output device
JPS62284573A (en) Image information output device
JPS62213471A (en) Picture information output device
JP2529200B2 (en) Image processing device
JPS62213476A (en) Picture information output device
JPS62212154A (en) Apparatus for outputting image information
JPS62213470A (en) Picture information output device
JPS62213469A (en) Picture information output device
JPS62213474A (en) Control device
JPS62213475A (en) Picture information output device
JP3015119B2 (en) Information recording device
JPS62284572A (en) Image information output device
JP3176362B2 (en) Image processing device
JPH09307733A (en) Image recording device
JPH02239958A (en) Image information output device
JPH04362856A (en) Picture processing unit
JPH09277646A (en) Printer, control thereof, printing mechanism and computer readable memory
JP2874766B2 (en) System unit control device
JPH06227041A (en) Image processor