JPS62212664A - Toner for development - Google Patents

Toner for development

Info

Publication number
JPS62212664A
JPS62212664A JP61056183A JP5618386A JPS62212664A JP S62212664 A JPS62212664 A JP S62212664A JP 61056183 A JP61056183 A JP 61056183A JP 5618386 A JP5618386 A JP 5618386A JP S62212664 A JPS62212664 A JP S62212664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
porous silica
titanate
silica
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61056183A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH083654B2 (en
Inventor
Takeshi Mikami
武 三神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61056183A priority Critical patent/JPH083654B2/en
Publication of JPS62212664A publication Critical patent/JPS62212664A/en
Publication of JPH083654B2 publication Critical patent/JPH083654B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds

Abstract

PURPOSE:To obtain a toner for development having a good powder characteristic and particularly good fluidity by sticking or incorporating porous silica subjected to a hydrophobic treatment to the surface of toner particles. CONSTITUTION:The toner is capsule toner and is formed by sticking or incorporating porous silica subjected to the hydrophobic treatment to the surface of the shell. The porous silica is formed by double decomposition of sodium silicate and the average grain size thereof is adjusted to <=60mmu. The hydrophobic treatment of the porous silica is executed by a silane coupling agent or titanate coupling agent. The silica treated by a dimethyl dichlorosilane and the silica treated by an isopropyl triisostearoyl titanate, isopropyl tris(dioctyl pyrophosphate) titanate or isopropyl tri(N-aminoethyl-aminoethyl) titanate are more preferable. The content of the silica subjected to the hydrophobic treatment is made 0.05-10wt% per the weight of the capsule toner to or in which the silica subjected to the hydrophobic treatment is not stuck or incorporated.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、電子写真法あるいはマグネトグラフィーなど
の記録方式において形成された潜像を可視画像とするた
めに用いられる現像用トナーに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of the Invention] The present invention relates to a developing toner used for converting a latent image formed in a recording method such as electrophotography or magnetography into a visible image.

[発明の背景] 電子写真法などの記録方式におけるトナー像の定着方法
としては、加熱定着、溶剤定着および圧力定着の三種類
の方法が知られている。そして。
[Background of the Invention] Three types of methods are known for fixing toner images in recording methods such as electrophotography: heat fixing, solvent fixing, and pressure fixing. and.

環境上の問題などから昨今は溶剤を使用しない加熱定着
方法および加圧定着方法が利用されることが多い。
Due to environmental concerns, heat fixing methods and pressure fixing methods that do not use solvents are often used these days.

加熱定着法には従来から着色材料とバインダーとからな
るトナーが使用されている。また加圧定着法においても
通常のトナーが利用されているが、近年トナーをマイク
ロカプセルに納めた形態としたカプセルトナーの利用が
検討されている。
Toners consisting of a coloring material and a binder have conventionally been used in the heat fixing method. In the pressure fixing method, normal toner is also used, but in recent years, the use of capsule toner in which toner is contained in microcapsules has been studied.

カプセルトナーは、カーボンブラックのような着色材料
およびポリマー、油性溶剤などのバインダーを含有する
芯物質の周囲に、圧力の付与により破壊する性質を持つ
樹脂外殻を形成させて得られるマイクロカプセル形態の
トナーである0通常のトナーは、カーボンブラックのよ
うな着色材料を結石性成分中に分散された状態で含有し
ているトナーである。
Capsule toner is a microcapsule type obtained by forming a resin shell that can be destroyed by applying pressure around a core material containing a coloring material such as carbon black and a binder such as a polymer or oil-based solvent. A conventional toner is a toner that contains a coloring material, such as carbon black, dispersed in a calculative component.

[従来技術およびその問題点1 従来知られているカプセルトナーおよび通常ノトナーは
、トナーとして本来必要とされる諸特性において必ずし
も満足できるものとはいえない。
[Prior Art and its Problems 1 Conventionally known capsule toners and ordinary toners cannot necessarily be said to be satisfactory in terms of various properties originally required as toners.

たとえば電子写真用の現像剤として用いるトナーは、粉
体特性が良く、現像性能において優れ、潜像を形成する
表面である感光体表面を汚すことがないことなどが必要
とされており、さらに二成分現像方式の場合には使用す
るキャリア粒子の表面を汚すことがないことなどが必要
とされる。また圧力定着性に用いるトナーとじては、圧
力定着性が良いこと、そして圧力定着に用いる加圧ロー
ラーへのオフセラ・ト現象(トナーが加圧ローラー表面
に付着してローラーが汚れる現象)が発生しにくいこと
などが必要となる。
For example, toner used as a developer for electrophotography is required to have good powder characteristics, excellent developing performance, and not to stain the surface of the photoreceptor, which is the surface on which the latent image is formed. In the case of a component development method, it is necessary that the surface of the carrier particles used is not contaminated. In addition, the toner used for pressure fixing has good pressure fixing properties, and the off-cert phenomenon (a phenomenon in which toner adheres to the pressure roller surface and stains the roller) occurs on the pressure roller used for pressure fixing. It requires things that are difficult to do.

従って、圧力定着性に用いるトナーは、°粉体特性、紙
などの支持媒体への定着性(定着された画像の保存性も
含む)、非オフセット性、また利用する現像方式に応じ
て帯電性および/または導電性などの諸特性の全てにお
いて高いレベルになければならない、しかしながら、こ
れまでに知られているトナーは上記のようなai特性に
ついて必ずしも満足できるものではなかった。
Therefore, the toner used for pressure fixing properties is determined by powder properties, fixability to support media such as paper (including shelf life of fixed images), non-offset properties, and chargeability depending on the developing method used. and/or conductivity, etc.; however, hitherto known toners were not necessarily satisfactory with respect to the above-mentioned AI properties.

例えば、近年複写装置全体の小型化などに伴ない、熱が
複写装置内に蓄積されやすくなり、そのため、現像装置
内に保存されたカプセルトナーは、高温、高温の環境条
件に置かれる傾向にある。このような環境条件に置かれ
たカプセルトナーにおいては、保存直後は粉末状態であ
っても長時間の保存後には、カプセルトナーの芯物質中
に含有されたバインダーの構成成分である油性溶剤が外
殻を介してにじみ出し、それがカプセルトナー表面に付
若状思で存在した場合に、トナー粒子間の凝集が顕著に
発生するとの問題がある。
For example, in recent years, with the miniaturization of copying machines as a whole, heat tends to accumulate inside the copying machine, and as a result, the capsule toner stored in the developing device tends to be exposed to high temperature environmental conditions. . Capsule toners exposed to such environmental conditions may be in a powder state immediately after storage, but after long-term storage, the oil-based solvent, which is a component of the binder contained in the capsule toner's core material, will be removed. When the toner oozes out through the shell and is present on the surface of the capsule toner, there is a problem in that significant aggregation occurs between the toner particles.

通常のトナーにおいても上記と同様の問題が発生する場
合がある。すなわち、トナー中には通常、トナーが定着
ロールなどに付着することを防止するため粘着防止剤と
して、ポリオレフィンあるいはパラフィンワックスなど
が含有されており、このようなトナーを上記と同様の環
境条件にある現像装置内に保存した場合には、上記パラ
フィンワックスなどかにじみ出してトナー粒子の表面に
付着する結果、トナー粒子間の凝集が発生する傾向があ
り、そのような場合においては、現像された可視画像の
解像力の著しい低下などの障害が発生する。
Problems similar to those described above may also occur with ordinary toner. In other words, toner usually contains polyolefin or paraffin wax as an anti-adhesive agent to prevent the toner from adhering to the fixing roll, etc., and such toner is exposed to the same environmental conditions as above. When stored in a developing device, the above-mentioned paraffin wax exudes and adheres to the surface of toner particles, which tends to cause aggregation between toner particles, and in such cases, the developed visible Problems such as a significant decrease in image resolution occur.

このような問題を解消して、トナーの流動性を改善する
ためにカプセルトナーの外殻の表面にコロイド状シリカ
などを付着させたカプセルトナー(特開昭54−762
33号公報)あるいは現像剤としてチタネート系カップ
リング剤で疎水性処理されへ乾式法シリカ(ケイ素ハロ
ゲン化合物の蒸気相酸化により生成されたシリカ)を用
いたトナー(特開昭59−123850号公報)が提案
されている。これによれば、疎水性処理された乾式法シ
リカなどの影響によりトナーの製造直後の流動性は向上
する。しかし、このようなトナーを特に、高湿、高温の
過酷な環境に保存した場合には、萌述のように油性溶剤
あるいはパラフィンワックスなどかにじみ出してその結
果トナー粒子間の凝集が発生する傾向があり、トナーの
保存安定性が充分に改善されているとは言えない。
In order to solve this problem and improve the fluidity of the toner, a capsule toner (Japanese Unexamined Patent Publication No. 54-762
33 Publication) or a toner using dry process silica (silica produced by vapor phase oxidation of a silicon halide compound) which has been hydrophobically treated with a titanate coupling agent as a developer (Japanese Patent Application Laid-Open No. 123850/1985). is proposed. According to this, the fluidity of the toner immediately after production is improved due to the influence of the hydrophobically treated dry process silica. However, when such toners are stored in harsh environments with high humidity and high temperatures, they tend to ooze out into oil-based solvents or paraffin wax, resulting in aggregation between toner particles. Therefore, it cannot be said that the storage stability of the toner has been sufficiently improved.

[発明の目的] 本発明は、粉体特性が良く、特に流動性の良好な現像用
トナーを提供することを目的とする。
[Objective of the Invention] An object of the present invention is to provide a developing toner having good powder properties and particularly good fluidity.

さらに詳しくは本発明は、製造直後は勿論、高湿、高温
の環境条件に保存された後においても二次凝集などが殆
んど発生せず、流動性の良好な現像用トナーを提供する
ことを目的とする。
More specifically, the present invention provides a developing toner that hardly causes secondary aggregation and has good fluidity not only immediately after production but also after being stored in high-humidity, high-temperature environmental conditions. With the goal.

[発明の要旨] 本発明は、トナー粒子の表面に、疎水性処理された多孔
性シリカが付着もしくは含有されていることを特徴とす
る現像用トナーにある。
[Summary of the Invention] The present invention is directed to a developing toner characterized in that hydrophobically treated porous silica is attached to or contained on the surface of the toner particles.

[発明の効果] 本発明のトナー粒子の表面には、疎水性処理された多孔
性シリカが付着または含有されているため、良好な流動
性を示す。
[Effects of the Invention] Since hydrophobically treated porous silica is attached to or contained on the surface of the toner particles of the present invention, they exhibit good fluidity.

さらに、本発明のトナーは特に高湿、高温の環境条件に
保存された後においても良好な流動性を示し保存性に優
れている。
Further, the toner of the present invention exhibits good fluidity and excellent storage stability even after being stored under environmental conditions of high humidity and high temperature.

[発明の詳細な記述] まず、カプセルトナーについて説明する。[Detailed description of the invention] First, capsule toner will be explained.

本発明のカプセルトナーは、芯物質と、該芯物質の周囲
に形成された外殻よりなる基本構造を有するものである
The capsule toner of the present invention has a basic structure consisting of a core material and an outer shell formed around the core material.

本発明のカプセルトナーの芯物質には、ポリマーおよび
油性溶剤よりなるバインダー並びに着色材料が含まれる
The core material of the capsule toner of the present invention includes a binder consisting of a polymer and an oily solvent, and a coloring material.

本発明のカプセルトナーの芯物質を構成する成分のうち
バインダーの成分であるポリマーに特に制限はない、芯
物質として含有されるポリマーの例としては、ポリオレ
フィン、オレフィンコポリマー、スチレン系樹脂、スチ
レン番ブタジェンコポリマー、エポキシ樹脂、ポリエス
テル、ゴム類、ポリビニルピロリドン、ポリアミド、ク
マロン・インデン共重合体、メチルビニルエーテル・無
水マレイン酸共重合体、アミノ樹脂、ポリウレタン、ポ
リウレア、アクリル酸エステルのホモポリマーもしくは
コポリマー、メタクリル酸エステルのホモポリマーもし
くはコポリマー、アクリル酸と長鎖アルキルメタクリレ
ートとの共重合体オリゴマー、ポリ酢酸ビニル及びポリ
塩化ビニルなどを挙げることができ、本発明のカプセル
トナーの芯物質は、これらが単独、混合状態のいずれの
状態で含有されているものであってもよい。
Among the components constituting the core material of the capsule toner of the present invention, there is no particular restriction on the polymer that is a component of the binder. Examples of polymers contained as the core material include polyolefin, olefin copolymer, styrene resin, and styrene resin. Gencopolymer, epoxy resin, polyester, rubber, polyvinylpyrrolidone, polyamide, coumaron/indene copolymer, methyl vinyl ether/maleic anhydride copolymer, amino resin, polyurethane, polyurea, acrylic acid ester homopolymer or copolymer, methacrylic Homopolymers or copolymers of acid esters, copolymer oligomers of acrylic acid and long-chain alkyl methacrylate, polyvinyl acetate, polyvinyl chloride, etc. can be mentioned, and the core material of the capsule toner of the present invention may be one of these alone, It may be contained in any mixed state.

上記のバインダー用ポリマーとして特に好ましいものは
、アクリル酸エステルのホモポリマーもしくはコポリマ
ー、メタクリル酸エステルのホモポリマーもしくはコポ
リマー、またはスチレン・ブタジェンコポリマーである
Particularly preferred as the binder polymer are homopolymers or copolymers of acrylic esters, homopolymers or copolymers of methacrylic esters, or styrene-butadiene copolymers.

バインダーの構成成分である油性溶剤にも特に制限はな
いが、通常は、上記のポリマーを溶解もしくは[&1潤
させ得る沸点150℃以上の高沸点溶媒(以下、単に高
沸点溶媒ともいう)が使用される。含有される高沸点溶
媒の例としては、フタル酸エステル類(例、ジエチル7
タレート、ジブチルフタレート);脂肪族ジカルボン酸
エステル類(例、マロン酸ジエチル、シュウ酸ジメチル
);リン酸エステル類(例、トリクレジルホスフェート
、トリクレジルホスフェート);クエン酸エステル類(
例、0−アセチルトリエチルシトレート、トリブチルシ
トレート)−安息香酸エステル類(例、ブチルベンゾエ
ート、ヘキシルベンゾエート);脂肪族酸エステル類(
例、ヘキサデシルミリステート、ジオクチルアジペート
);アルキルナフタレン類(例、メチルナフタレン、ジ
メチルナフタレン、モノイソプロピルナフタレン、ジイ
ソプロピルナフタレン):アルキルジフェニルエーテル
類(例、0−1m−1P−メチルジフェニルエーテル)
:高級脂肪酸または芳香族スルホン酸のアミド化合物類
(例、N、N−ジメチルラウロアミド、N−ブチルベン
ゼンスルホンアミド);トリメリット酸エステル類(例
、トリオクチルトリメリテート)およびジアリールアル
カン類(例、ジメチルフェニルフェニルメタンなどのジ
アリールメタン、1−フェニル−1−メチルフェニルエ
タン、l−ジメチルフェニル−1−フェニルエタン、1
−エチルフェニル−1−フェニルエタンなどのジアリー
ルエタン)などを挙げることができ1本発明のカプセル
トナーの芯物質は、これらが単独、混合状態のいずれの
状態で含有されているものであってもよい。
There are no particular restrictions on the oily solvent that is a component of the binder, but usually a high boiling point solvent (hereinafter also simply referred to as a high boiling point solvent) with a boiling point of 150°C or higher that can dissolve or moisten the above polymer is used. be done. Examples of high boiling point solvents include phthalate esters (e.g. diethyl 7
aliphatic dicarboxylic acid esters (e.g., diethyl malonate, dimethyl oxalate); phosphoric acid esters (e.g., tricresyl phosphate, tricresyl phosphate); citric acid esters (
Examples, 0-acetyl triethyl citrate, tributyl citrate)-benzoic acid esters (e.g., butyl benzoate, hexyl benzoate); aliphatic acid esters (
(e.g., hexadecyl myristate, dioctyl adipate); Alkylnaphthalenes (e.g., methylnaphthalene, dimethylnaphthalene, monoisopropylnaphthalene, diisopropylnaphthalene); Alkyl diphenyl ethers (e.g., 0-1m-1P-methyldiphenyl ether)
: Amide compounds of higher fatty acids or aromatic sulfonic acids (e.g., N,N-dimethyllauramide, N-butylbenzenesulfonamide); trimellitic acid esters (e.g., trioctyl trimellitate) and diaryl alkanes ( Examples, diarylmethane such as dimethylphenylphenylmethane, 1-phenyl-1-methylphenylethane, l-dimethylphenyl-1-phenylethane, 1
-ethylphenyl-1-phenylethane), etc.1 The core substance of the capsule toner of the present invention may contain these substances alone or in a mixed state. good.

本発明のカプセルトナーは、バインダーの成分である油
性溶剤として、上記高沸点溶媒のほかに更に芯物質に含
有されるポリマーを実質的に溶解もしくはunすること
のない100〜250℃の範囲内の沸点を有する有機溶
媒(以下、単に非溶解性有機液体ともいう)を含有する
こともできる。非溶解性有機液体の例としては、脂肪族
飽和炭化水素などを挙げることができ、脂肪族飽和炭化
水素は炭素数の異るものの混合体であってもよい。
The capsule toner of the present invention uses an oily solvent as a component of the binder, in addition to the above-mentioned high boiling point solvent, in a temperature range of 100 to 250°C that does not substantially dissolve or undo the polymer contained in the core material. It can also contain an organic solvent having a boiling point (hereinafter also simply referred to as a non-dissolving organic liquid). Examples of insoluble organic liquids include aliphatic saturated hydrocarbons, and the aliphatic saturated hydrocarbons may be a mixture of different carbon numbers.

非溶解性有機液体は上記の高沸点溶媒に対して任意の割
合にて混合することができるが、一般には、高沸点溶媒
/非溶解性有機液体のffiMt比で971〜l/9の
範囲で混合することが好ましい。
The insoluble organic liquid can be mixed with the above-mentioned high boiling point solvent at any ratio, but generally the ffiMt ratio of high boiling point solvent/insoluble organic liquid is in the range of 971 to 1/9. Mixing is preferred.

バインダーは、ポリマーと高沸点溶媒を含む組成物であ
ることが好ましい、また、ポリマー、高沸点溶媒および
非溶解性有機液体の王者を含む組成物も好ましい。
Preferably, the binder is a composition comprising a polymer and a high boiling solvent, and also preferably a composition comprising a polymer, a high boiling solvent and a non-dissolving organic liquid.

ポリマーと高沸点溶媒との混合比は、ポリマー/高沸点
溶媒のfflff1比で、0.1〜100の範囲にある
ことが望ましい、また、[ポリマー十高沸点溶媒]と非
溶解性有機液体の混合比についても、[ポリマー十高沸
点溶媒]/非溶解性有機液体のffi量比で0.1−1
00の範囲にあることが望ましい。
The mixing ratio of the polymer and the high boiling point solvent is desirably in the range of 0.1 to 100 in fflff1 ratio of polymer/high boiling point solvent. Regarding the mixing ratio, the ffi amount ratio of [polymer ten high boiling point solvent]/insoluble organic liquid is 0.1-1.
It is desirable that the value be in the range of 00.

電子写真用トナーのための着色材料としては、カーボン
ブラック、グラフト化カーボンブラックなどが一般的に
用いられているが、また青色、赤色、黄色などの各種の
有彩色着色剤も用いられている0本発明のカプセルトナ
ーも着色材料とじてもそれらの公知の着色材料を用いる
ことができる。
Carbon black, grafted carbon black, etc. are commonly used as coloring materials for electrophotographic toners, but various chromatic colorants such as blue, red, and yellow are also used. These known coloring materials can be used in the capsule toner of the present invention as well as the coloring materials.

本発明のカプセルトナーの芯物質には磁性粒子が含有さ
れていてもよい、この磁性粒子としては公知の磁性トナ
ー用の磁性粒子(磁化しうる粒子状物質)を用いること
ができる。そのような磁性粒子の例としては、コバルト
、鉄またはニッケルなどの金属単体、合金もしくは金属
化合物などからなる磁性粒子を挙げることができる。な
お、磁性粒子として黒色のマグネタイトなどの有色磁性
粒子を用いる場合には、そのマグネタイトなどの有色磁
性粒子を磁性粒子と着色材料の両者の作用を兼ねる成分
として用いることもできる。
The core material of the capsule toner of the present invention may contain magnetic particles. As the magnetic particles, known magnetic particles (magnetizable particulate matter) for magnetic toners can be used. Examples of such magnetic particles include magnetic particles made of elemental metals, alloys, or metal compounds such as cobalt, iron, or nickel. In addition, when colored magnetic particles such as black magnetite are used as the magnetic particles, the colored magnetic particles such as magnetite can also be used as a component that functions as both the magnetic particles and the colored material.

本発明のカプセルトナーの外殻を形成する樹脂は、水性
媒体中にて油滴状の分散された芯物質の周囲に外殻を形
成ことができる樹脂であれば特に制限はないが、カプセ
ルトナーとしての特性を考慮すると、その外殻樹脂は、
ポリウレア、ポリウレタン、ポリアミドあるいはポリエ
ステルであることが好ましい、これらの樹脂は単独で外
殻を形成しても、また混合物として外殻を形成してもよ
い、そして1本発明のカプセルトナーの外殻は、ポリウ
レア樹脂および/またはポリウレタン樹脂であることが
外殻の強度、柔軟性などを考慮すると好ましく、更にま
た外殻の強度、柔軟性などの点を考慮して上記ポリウレ
ア樹脂および/またはポリウレタン樹脂に更にポリアミ
ド樹脂を含む複合壁とすることもできる。
The resin forming the outer shell of the capsule toner of the present invention is not particularly limited as long as it can form an outer shell around the core material dispersed in the form of oil droplets in an aqueous medium. Considering the characteristics of the outer shell resin,
Polyurea, polyurethane, polyamide or polyester are preferred; these resins may form the outer shell alone or as a mixture, and the outer shell of the capsule toner of the present invention comprises: It is preferable to use polyurea resin and/or polyurethane resin in consideration of the strength and flexibility of the outer shell. Furthermore, a composite wall containing polyamide resin can also be used.

本発明のカプセルトナーは、上記のような芯物質の周囲
に滲虞された外殻の表面に、@水性処理された多孔性シ
リカが付着もしくは含有されていることが必要である。
The capsule toner of the present invention requires that aqueous-treated porous silica is attached to or contained on the surface of the outer shell that is likely to ooze around the core material as described above.

本発明に用いられる多孔性シリカは1通常は、七の内部
表面積が、該シリカ全表面積の15〜40%の範囲内に
あるものであり、好ましくは20〜30%の範囲内にあ
るものである。
The porous silica used in the present invention usually has an internal surface area of 15 to 40% of the total surface area of the silica, preferably 20 to 30%. be.

このような多孔性シリカとしては、例えば、ケイ酸ナト
リウムを複分解して生成したシリカを挙げることができ
る。すなわち、ケイ酸ナトリウムの水溶液に酸、二酸化
炭素あるいはアンモニウム塩等を添加して複分解反応に
よって沈澱を生成させ、該沈澱を濾過し、洗浄し、乾燥
して多孔性シリカを得ることができる。
Examples of such porous silica include silica produced by double decomposition of sodium silicate. That is, porous silica can be obtained by adding an acid, carbon dioxide, ammonium salt, etc. to an aqueous solution of sodium silicate to generate a precipitate by double decomposition reaction, and filtering, washing, and drying the precipitate.

このような多孔性シリカは内部表面積が大きいため特に
吸油性に優れた特徴を有する。したがって、該多孔性シ
リカをカプセルトナーの表面に付着もしくは含有させる
ことによって、特にカプセルトナーを高湿、高温の環境
に保存した場合に、カプセルトナーの外殻を介してにじ
み出た油性溶剤を多孔性シリカが容易に吸収することが
可能である。そのため、カプセルトナーは種々の環境条
件におかれても常に良好な流動性を保持することが可能
となる。
Since such porous silica has a large internal surface area, it has particularly excellent oil absorption properties. Therefore, by attaching or containing the porous silica to the surface of the capsule toner, the oil-based solvent oozing through the outer shell of the capsule toner can be made porous, especially when the capsule toner is stored in a high-humidity, high-temperature environment. Silica can be easily absorbed. Therefore, the capsule toner can always maintain good fluidity even under various environmental conditions.

多孔性シリカは、その−次粒子の平均粒径が60mp以
下であることが好ましい、−次粒子のモ均粒径が60m
gより大きいと得られるカプセルトナーの粉体特性が低
下し、特にトナーの流動性が低下する。
Preferably, the average particle size of the secondary particles of the porous silica is 60 mp or less.
If it is larger than g, the powder properties of the resulting capsule toner will be degraded, particularly the fluidity of the toner will be degraded.

さらにこのような多孔性シリカは、疎水性処理が施され
ていることが必要である。たとえば1M疎水性処理され
ていない多孔性シリカが外殻の表面に付着もしくは含有
されているカプセルトナーは、製造直後においては、良
好な流動性を示すこともあるものの、このようなシリカ
が通常力する吸湿性あるいは吸水性のため、時間の経過
と共に空気中などに存在する水分を吸収して凝集性が高
まるため、このシリカを介してトナー粉末自体も次第に
凝集して塊状体を生成するなど、その粉体特性および流
動性が悪くなる。従って、カプセルトナーが経時変化を
起さないようにするためには、多孔性シリカが疎水性処
理されたものであることが必要である。
Furthermore, such porous silica needs to be subjected to hydrophobic treatment. For example, a capsule toner in which 1M non-hydrophobically treated porous silica is adhered to or contains on the surface of the outer shell may exhibit good fluidity immediately after production, but such silica usually Because of its hygroscopic or water-absorbing properties, it absorbs moisture present in the air and increases its cohesiveness over time, so the toner powder itself gradually coagulates through the silica to form agglomerates, etc. Its powder properties and fluidity deteriorate. Therefore, in order to prevent the capsule toner from changing over time, it is necessary that the porous silica be hydrophobically treated.

このような疎水性処理された多孔性シリカの例としては
、シラン系カップリング剤あるいはチタネート系カップ
リング剤で処理された多孔性シリカを挙げることができ
る。
Examples of such hydrophobically treated porous silica include porous silica treated with a silane coupling agent or a titanate coupling agent.

シラン系カップリング剤で処理された多孔性シリカの具
体例としては、ジメチルジクロルシラン、ヘキサメチル
ジシラザン、オクチルトリメトキシシランおよびシリコ
ーンオイルで処理された多孔性シリカを挙げることがで
きる。
Specific examples of porous silica treated with a silane coupling agent include porous silica treated with dimethyldichlorosilane, hexamethyldisilazane, octyltrimethoxysilane and silicone oil.

チタネート系カップリング剤で処理された多孔性シリカ
の具体例としては、イソプロピルトリイソステアロイル
チタネート、イソプロピルトリドデシルベンゼンスルホ
ニルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイ
ロホスフェート)チタネート、テトライソプロピルビス
(ジオクチルホスファイト)チタネート、テトラオクチ
ルビス(ジトリデシルホスファイト)チタネート、テト
ラ(2,2−ジアリルオキシメチル−1−ブチル)ビス
(ジ−トリデシル)ホスファイトチタネート、ビス(ジ
オクチルパイロホスフェート)オキシアセテートチタネ
ート、トリス(ジオクチルパイロホスフェート)エチレ
ンチタネート、イソプロピルトリオクタノイルチタネー
ト、イソプロピルジメタクリルイソステアロイルチタネ
ート、イソプロピルイソステアロイルジアクリルチタネ
ート、イソプロピルトリ(ジオクチルホスフェート)チ
タネート、イソプロピルトリクミルフェニルチタネート
、イソプロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル
)チタネート、ジグミルフェニルオキシアセテートチタ
ネートおよびジインステアロイルエチレンチタネートで
処理された多孔性シリカを挙げることができる。
Specific examples of porous silica treated with a titanate coupling agent include isopropyltriisostearoyl titanate, isopropyl tridodecylbenzenesulfonyl titanate, isopropyl tris(dioctylpyrophosphate) titanate, tetraisopropyl bis(dioctylphosphite) titanate, Tetraoctyl bis(ditridecyl phosphite) titanate, tetra(2,2-diallyloxymethyl-1-butyl) bis(di-tridecyl) phosphite titanate, bis(dioctyl pyrophosphate) oxyacetate titanate, tris(dioctyl pyrophosphate) ) Ethylene titanate, isopropyltrioctanoyl titanate, isopropyl dimethacrylylisostearoyl titanate, isopropyl isostearoyl diacryl titanate, isopropyl tri(dioctyl phosphate) titanate, isopropyl tricumylphenyl titanate, isopropyl tri(N-aminoethyl-aminoethyl) titanate , digmylphenyloxyacetate titanate and diinstearoylethylene titanate.

これらのうちで疎水性処理された多孔性シリカとしては
ジメチルジクロルシラン処理シリカおよびイソプロピル
トリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス
(ジオクチルパイロホスフェート)チタネートもしくは
イソプロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル)
チタネートで処理されたシリカであることが好ましい。
Among these, hydrophobically treated porous silica includes dimethyldichlorosilane treated silica, isopropyl triisostearoyl titanate, isopropyl tris (dioctyl pyrophosphate) titanate or isopropyl tri (N-aminoethyl-aminoethyl).
Preference is given to titanate-treated silica.

多孔性シリカを疎水性処理する方法としては、例えば、
ボールミルなどの混合機中で多孔性シリカとカップリン
グ剤などを乾式混合する方法などが挙げられる。
Examples of methods for hydrophobically treating porous silica include:
Examples include a method of dry mixing porous silica and a coupling agent in a mixer such as a ball mill.

なお1本発明において上記の疎水性処理された多孔性シ
リカがカプセルトナーの外殻の表面に付着している状態
とは、疎水性処理シリカの大部分が、その粒子の一部が
トナーの外殻の表面と単に接した状16で存在している
状態を言い、また、外殻の表面に含有されている状態と
は、疎水性処理シリカの大部分が、少なくともその粒子
の一部が外殻の表面近傍に埋設された状態で存在してい
る状態を言い、付着もしくは含有された状態とは上記の
付着された状態および埋設された状態を含み、かつ両者
の中間的な存在状態をも包含する。
Note that in the present invention, the state in which the hydrophobically treated porous silica is attached to the surface of the outer shell of the capsule toner means that most of the hydrophobically treated silica is attached to the surface of the outer shell of the toner. This refers to the state in which the hydrophobically treated silica exists simply in contact with the surface of the shell16, and the state in which it is contained in the surface of the outer shell means that most of the hydrophobically treated silica particles are present in a state in which at least some of the particles are outside. It refers to the state of being buried near the surface of the shell, and the "attached or contained state" includes the above-mentioned attached state and buried state, and also includes an intermediate state of existence between the two. include.

上記疎水性処理シリカの含有率に特に制限はないが、疎
水性処理シリカが付着もしくは含有されていないカプセ
ルトナーの重量に対して0.05〜lO重量%の範囲内
で付着もしくは含有されていることが好ましく、0.1
〜5重量%の範囲内で付着もしくは含有されていること
が特に好ましい、0.05jl(i%より少ないと本発
明の目的とする程度に流動性が改善されないことかあり
、一方、l Oi[(量%を越える場合には、生産コス
トが上昇するのみで効果がそれほど向上しないことが多
い。
There is no particular restriction on the content of the hydrophobically treated silica, but the hydrophobically treated silica is attached or contained within the range of 0.05 to 10% by weight based on the weight of the capsule toner to which no hydrophobically treated silica is attached or contained. It is preferable that 0.1
It is particularly preferable that the amount of Oi[ (If the amount exceeds %, the production cost will only increase and the effect will not improve much in many cases.

次に本発明のカプセルトナーを製造する方法について、
ポリウレタン樹脂および/またはポリウレア樹脂の外殻
からなるカプセルトナー或いはポリウレタン樹脂および
/またはポリウレア樹脂、そしてポリアミド樹脂からな
る複合壁からなるカプセルトナーを製造する方法を例に
して説明する。
Next, regarding the method of manufacturing the capsule toner of the present invention,
A method for manufacturing a capsule toner having an outer shell of polyurethane resin and/or polyurea resin or a composite wall of polyurethane resin and/or polyurea resin and polyamide resin will be described as an example.

水性液体中において、着色材料およびバインダー(そし
て所望により磁性粒子など)を含有する油滴状に分散さ
れた芯物質の周囲に、ポリウレタン樹脂および/または
ポリウレア樹脂からなる外殻を形成させることによりマ
イクロカプセルを製造する方法は既に公知であり1本発
明のカプセルトナーを製造するためにもそれらの公知方
法を利用することができる。
In an aqueous liquid, an outer shell made of polyurethane resin and/or polyurea resin is formed around a core substance containing a coloring material and a binder (and, if desired, magnetic particles, etc.) dispersed in the form of oil droplets. Methods for producing capsules are already known, and these known methods can also be used to produce the capsule toner of the present invention.

たとえば、カプセルトナーの製造のために利用すること
のできる重合反応を利用したマイクロカプセルの製造方
法としては、界面重合法を挙げることができる。また、
本発明において利用することのできる重合反応を利用し
たマイクロカプセルの製造方法の他の例としては、内部
重合法および外m重合法を挙げることができる。
For example, an interfacial polymerization method can be mentioned as a method for manufacturing microcapsules using a polymerization reaction that can be used for manufacturing a capsule toner. Also,
Other examples of methods for producing microcapsules using polymerization reactions that can be used in the present invention include internal polymerization and external polymerization.

ポリウレア樹脂および/またはポリウレタン樹脂からな
る外殻は、ジイソシアナート、トリイソシアナート、テ
トライソシアナート、ポリインシアナートプレポリマー
などのポリイソシアナートとジアミン、トリアミン、テ
トラアミンなどのポリアミン、アミ7基を二個以上含む
プレポリマー、ピペラジンおよびその誘導体、ポリオー
ルなどとを水性溶媒中で界面重合法により反応させるこ
とにより、容易にマイクロカプセルの外殻として形成す
ることができることが知られいる。
The outer shell made of polyurea resin and/or polyurethane resin is made of polyisocyanate such as diisocyanate, triisocyanate, tetraisocyanate, and polyincyanate prepolymer, polyamine such as diamine, triamine, and tetraamine, and diamine-7 group. It is known that the outer shell of microcapsules can be easily formed by reacting a prepolymer containing at least 1,000,000, piperazine and its derivatives, a polyol, etc. in an aqueous solvent by an interfacial polymerization method.

また、カプセルトナーの外殻として好ましいポリウレア
樹脂および/またはポリウレタン樹脂、そしてポリアミ
ド樹脂からなる複合壁、例えば。
Further, a composite wall made of polyurea resin and/or polyurethane resin and polyamide resin, which is preferable as the outer shell of the capsule toner, is used, for example.

ポリウレア樹脂とポリアミド樹脂からなる複合壁あるい
はポリウレタン樹脂とポリアミド樹脂からなる複合壁は
下記の方法により製造することができる。
A composite wall made of polyurea resin and polyamide resin or a composite wall made of polyurethane resin and polyamide resin can be manufactured by the following method.

ポリウレタン樹脂とポリアミド樹脂からなる複合壁は、
たとえばポリインシアナートと酸クロライドそしてポリ
アミンとポリオールを用い1反応液となる乳化媒体のP
H調整、ついで加温を行なうことからなる界面重合法に
より調製することができる。また、ポリウレア樹脂とポ
リアミド樹脂からなる複合壁は、ポリイソシアナートと
酸クロライドそしてポリアミンを用い1反応液となる水
性媒体のPH調整1次いで加温を行なうことにより調製
することができる。これらのポリウレア樹脂とポリアミ
ド樹脂からなる複合壁、およびポリウレタン樹脂とポリ
アミド樹脂からなる複合壁の製造法の詳細については特
開昭58−66948号公報に記載されている。このよ
うな複合壁からなる外殻は、特に、磁性粒子を芯物質内
に含有するカプセルトナーを形成するために適している
Composite walls made of polyurethane resin and polyamide resin,
For example, P of an emulsifying medium that uses polyincyanate, acid chloride, polyamine and polyol to form one reaction solution.
It can be prepared by an interfacial polymerization method consisting of H adjustment and then heating. Further, a composite wall made of a polyurea resin and a polyamide resin can be prepared by adjusting the pH of an aqueous medium that is a reaction solution using a polyisocyanate, an acid chloride, and a polyamine, and then heating it. Details of the method for producing composite walls made of these polyurea resins and polyamide resins and composite walls made of polyurethane resins and polyamide resins are described in JP-A-58-66948. Such composite-walled shells are particularly suitable for forming toner capsules containing magnetic particles within the core material.

外殻形成のための重合反応に関与するモノマーは、外殻
を形成する樹脂によっても相違するが。
The monomers involved in the polymerization reaction for forming the outer shell vary depending on the resin forming the outer shell.

二種類以上のモノマーを組合わせて用いることもできる
。そのようなモノマーの組合わせの例としては、インシ
アナート基、ビスクロロホルメート基、酸クロライド基
およびスルホニルクロライド基からなる群より選ばれる
基を含む二官能基性化合物の少なくとも一つと、水、多
価アミン、多価アルコール、多価アミンおよび多価カル
ボン酸からなる群より選ばれる化合物の少なくとも一つ
との組合せを挙げることができる。
Two or more types of monomers can also be used in combination. Examples of such monomer combinations include at least one difunctional compound containing a group selected from the group consisting of incyanato groups, bischloroformate groups, acid chloride groups, and sulfonyl chloride groups; Combinations with at least one compound selected from the group consisting of monovalent amines, polyvalent alcohols, polyvalent amines, and polyvalent carboxylic acids can be mentioned.

芯物質の周囲に外殻を形成させることによりマイクロカ
プセルを3J製した後、このマイクロカプセルは液相か
ら分離し、水洗した後乾燥される。
After forming the microcapsules by forming an outer shell around the core material, the microcapsules are separated from the liquid phase, washed with water, and then dried.

この分離乾燥のための操作は通常、マイクロカプセルを
含有するスラリーな加熱乾燥する方法などにより行なわ
れる。
This separation and drying operation is usually carried out by heating and drying a slurry containing microcapsules.

なお分離乾燥されたマイクロカプセルは、更に加熱処理
を施すことができる。この加熱処理によりカプセルトナ
ーの粉体特性が特に向上する。加熱処理は50〜300
℃の範囲の温度で行なうのが好ましく、さらに80−1
50℃の範囲の温度で加熱することが特に好ましい、加
熱時間は、加熱温度および使用した芯物質の種類などに
より適宜決定することができるが、通常は10分から4
8時間、好ましくは2〜24時間加熱される。
Note that the separated and dried microcapsules can be further subjected to heat treatment. This heat treatment particularly improves the powder properties of the capsule toner. Heat treatment is 50-300
Preferably, it is carried out at a temperature in the range of 80-1°C.
It is particularly preferable to heat at a temperature in the range of 50°C. The heating time can be determined as appropriate depending on the heating temperature and the type of core material used, but it is usually 10 minutes to 40 minutes.
Heat for 8 hours, preferably 2 to 24 hours.

加熱処理に用いられる装置、器具については特に制限は
なく、装置の例としては、電気炉、マツフル炉、ホット
プレート、電気乾燥器、流動層乾繰器、赤外線乾燥器な
どを挙げることができる。
There are no particular limitations on the equipment and instruments used for the heat treatment, and examples of the equipment include electric furnaces, Matsufuru furnaces, hot plates, electric dryers, fluidized bed dryers, infrared dryers, and the like.

なお、本発明のカプセルトナーの外殻には、所望により
、全屈含有染料、ニグロシンなどの荷電調節剤あるいは
その他の任意の添加物質を加えることができる。これら
の添加物質は、外殻形成時、あるいはカプセルトナーの
分離乾燥後など任意の時点でカプセルトナーの外殻に含
有させることができる。
Incidentally, if desired, a total dioptric dye, a charge control agent such as nigrosine, or any other additive substance may be added to the outer shell of the capsule toner of the present invention. These additive substances can be incorporated into the outer shell of the capsule toner at any time, such as when the outer shell is formed or after the capsule toner is separated and dried.

一方、カプセル化されていない通常のトナーについても
その製造方法は既に公知であり、本発明のカプセル化さ
れていないトナーの製造に際しても公知の方法を利用す
ることができる。
On the other hand, the manufacturing method for ordinary non-encapsulated toner is already known, and the known method can be used for manufacturing the non-encapsulated toner of the present invention.

バインダー(結合性成分)の例としては、スチレンおよ
びその置換体の単独重合体、スチレン系共重合体並びに
通常使用されている樹脂成分を挙げることができる。こ
れらを単独であるいは混合して使用することができる。
Examples of the binder (binding component) include homopolymers of styrene and its substituted products, styrenic copolymers, and commonly used resin components. These can be used alone or in combination.

石仏材料は、前掲のカプセルトナーで例示したような公
知のものを用いることができる。
As the stone Buddha material, known materials such as those exemplified in the capsule toner mentioned above can be used.

このようにして調製されたカプセルトナーまたは通常の
トナーに所定量の疎水性処理された多孔性シリカを混合
する。混合方法に特に制限はなく通常使用されているミ
キサやV型混合器などを使用することができる。
A predetermined amount of hydrophobically treated porous silica is mixed into the capsule toner or ordinary toner thus prepared. There are no particular restrictions on the mixing method, and commonly used mixers, V-type mixers, etc. can be used.

得られたトナーは、優れた粉体特性を示し、特にその流
動性が良好である。
The obtained toner exhibits excellent powder properties, especially its fluidity.

以下余白 次に本発明の実施例および比較例を示す、尚、実施例お
よび比較例において「%」は、特に記載のない限り「重
量%」を意味する。
In the following margins, Examples and Comparative Examples of the present invention will be shown. In the Examples and Comparative Examples, "%" means "% by weight" unless otherwise specified.

[実施例1] ポリイソブチルメタクリレート(商品名ニアクリベース
、MM−2002−2二藤倉化成■!l)を50重量%
含有するl−イソプロピル−フェニル−2−フェニルエ
タンとl5opar瞼H(脂肪族飽和炭化水素混合物:
エクソン化学■製)とを重量比で6:5に混合した溶液
40gと、マグネタイト磁性粒子40gとを自動乳鉢中
で混線分散して分散液(磁性インク)を調製した。
[Example 1] 50% by weight of polyisobutyl methacrylate (trade name Niacrybase, MM-2002-2 Nitokura Kasei ■!l)
Containing l-isopropyl-phenyl-2-phenylethane and l5opar eyelid H (aliphatic saturated hydrocarbon mixture:
A dispersion liquid (magnetic ink) was prepared by cross-dispersing 40 g of a solution prepared by mixing Exxon Chemical (manufactured by Exxon Chemical ■) at a weight ratio of 6:5 and 40 g of magnetite magnetic particles in an automatic mortar.

別に、酢酸エチル20gにキシリレンジイソシアナート
3モルとトリメチロールプロパン1モルの付加化合物(
商品名:タヶネートD−11ON:武田薬品工業■製)
9.9gを溶解した溶液を調製し、この溶液を前記の分
散液(B&磁性インクと混合して油性相を調製した。た
だし、この油性相混合液体(芯物質と外殻形成材料の混
合体)の調製は、その液温を25℃以下に調節しながら
実施した。
Separately, add an addition compound of 3 moles of xylylene diisocyanate and 1 mole of trimethylolpropane to 20 g of ethyl acetate (
Product name: Taganate D-11ON (manufactured by Takeda Pharmaceutical Company)
A solution was prepared in which 9.9 g of 9.9 g was dissolved, and this solution was mixed with the above-mentioned dispersion liquid (B & magnetic ink) to prepare an oily phase. ) was prepared while controlling the liquid temperature to 25°C or lower.

メチルセルロース(メトキシ21!iZf換度:1゜8
、平均分子量:15000)の4%水溶液200gにジ
エチレントリアミン0.2gを添加して水性媒体を調製
し、この水性媒体の液温を15℃に冷却した。
Methylcellulose (methoxy21!iZf conversion degree: 1°8
, average molecular weight: 15,000) to prepare an aqueous medium by adding 0.2 g of diethylenetriamine to 200 g of a 4% aqueous solution of the compound (average molecular weight: 15,000), and the temperature of this aqueous medium was cooled to 15°C.

この水性媒体中に前記の油性相混合液体を乳化分散させ
て、乳化液中の油滴粒子の平均サイズが約124mの水
中油滴型エマルジョンを得た。
The oily phase mixed liquid was emulsified and dispersed in this aqueous medium to obtain an oil-in-water emulsion in which the average size of oil droplets in the emulsion was about 124 m.

エマルジョンをa製して約10分後にジエチレントリア
ミンの2.5i膨潤%水溶液50gを徐々に滴下し、6
0℃の恒温槽にて3時間攪拌しカプセル化を終了させた
Approximately 10 minutes after making the emulsion a, 50 g of a 2.5i swelling% aqueous solution of diethylenetriamine was gradually added dropwise.
The mixture was stirred in a constant temperature bath at 0° C. for 3 hours to complete encapsulation.

得られたマイクロカプセル分散液を自然放置してマイク
ロカプセルを沈降させ、上部の水層を捨て1代りに洗浄
水を加え攪拌して自然放置した。
The resulting microcapsule dispersion was allowed to stand to allow the microcapsules to settle, and the upper aqueous layer was discarded, with washing water added instead, stirred, and allowed to stand.

この洗炸操作を20回繰り返し、マイクロカプセル表面
に付着しているメチルセルロースなどを除去した。洗浄
済マイクロカプセルスラリーを100℃に設定したオー
ブン中で乾燥し、カプセルトナーを得た。このカプセル
トナーに多孔性シリカ(商品名:に320DS:内部表
面積30%、平均粒径18 m IL:日本アエロジル
■製)をジメチルジクロルシラン処理したものをカプセ
ルトナーのfI!量に対して1重量%を加え混合した。
This washing operation was repeated 20 times to remove methylcellulose and the like adhering to the surface of the microcapsules. The washed microcapsule slurry was dried in an oven set at 100° C. to obtain a capsule toner. This capsule toner was treated with dimethyldichlorosilane using porous silica (trade name: NI320DS: 30% internal surface area, average particle size 18 m IL: manufactured by Nippon Aerosil ■), and the capsule toner fI! 1% by weight based on the amount was added and mixed.

このカプセルトナーは、一つ一つのカプセル粒子が独立
して存在し、かつ非常にサラサラした流動性を示す状態
であった。
This capsule toner had each capsule particle existing independently and exhibited very smooth fluidity.

[[ll性の評価] 上記で得られたカプセルトナーの流動性の評価は、?!
)られたカプセルトナーの製造直i&(保存前)および
110℃、20%RHで16時間保存した後の見掛は密
度およびタップ密度を測定しこの値により、および下式
に従って計算した圧縮比により評価した。
[[Il Property Evaluation] What is the evaluation of the fluidity of the capsule toner obtained above? !
) The apparent density and tap density of the capsule toner immediately after manufacture (before storage) and after storage for 16 hours at 110°C and 20% RH were determined by these values, and by the compression ratio calculated according to the following formula. evaluated.

(タップ密度)−(見掛は密度) 圧縮比=−−−−−−−−−−−−−−−−−−一−−
−−(タップ密度) ここで見掛は密度(g/cc)の測定は、カプセルトナ
ーを円錐状の金属製ふるい(上部直径72 mm、底部
メツシュ面直径50mm、高さ50mm、メツシュア1
0鉢m)中に入れ、金属製ふるいをゆっくり振動させて
カプセルトナーを円筒状容器内(直径58 mm、高さ
75mm)に落下させて得た集積物について重量を測定
して行った。
(Tap density) - (apparent density) Compression ratio = −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
--(Tap density) The apparent density (g/cc) is measured by passing the capsule toner through a conical metal sieve (top diameter 72 mm, bottom mesh surface diameter 50 mm, height 50 mm, mesh
The capsule toner was placed in a cylindrical container (diameter: 58 mm, height: 75 mm) by slowly vibrating a metal sieve, and the weight of the collected product was measured.

タップ密度(g/cc)の測定は、カプセルトナーを上
記と同一の円錐状の金属製ふるい中に入れ、上記と同様
の方法でゆっくり振動させてカプセルトナーを上記と同
一の円筒状容器内に落下させ、該円筒状容器を激しく振
動させてカプセルトナーを固めた後、得られた集積物に
ついて重量を測定して行った。
To measure the tap density (g/cc), place the capsule toner in the same conical metal sieve as above, vibrate it slowly in the same manner as above, and place the capsule toner in the same cylindrical container as above. After the capsule toner was dropped and the cylindrical container was violently vibrated to solidify the capsule toner, the weight of the resulting aggregate was measured.

その結果を第1表に示す。The results are shown in Table 1.

[比較例11 ジメチルジクロルシランで処理した多孔性シリカの代り
にジメチルジクロルシランで処理した乾式法シリカ(商
品名:アエロジルR972,平均粒径16mμ二日本ア
エロジル■製)を用いた以外は実施例1の操作と同様に
操作してカプセルトナーを得た。このカプセルトナーは
、一つ一つのカプセル粒子が独立して存在し、かつサラ
サラした流動性を示す状態であった。
[Comparative Example 11 Implemented except that dry method silica treated with dimethyldichlorosilane (trade name: Aerosil R972, average particle size 16 mμ manufactured by Nippon Aerosil ■) was used instead of porous silica treated with dimethyldichlorosilane. A capsule toner was obtained in the same manner as in Example 1. In this capsule toner, each capsule particle existed independently and exhibited smooth fluidity.

得られたカプセルトナーについて実施例1と同様流動性
の評価を行なった。
The fluidity of the obtained capsule toner was evaluated in the same manner as in Example 1.

その結果を第1表に示す。The results are shown in Table 1.

[実施例2] ジメチルジクロルシランで処理した多孔性シリカの代り
にイソプロピルトリイソステアロイルチタネート(商品
名:プレンアクトTTS:味の素■5!りで処理した多
孔性シリカを用いた以外は実施例1の操作と同様に操作
してカプセルトナーを得た。このカプセルトナーは、一
つ一つのカプセル粒子が独立して存在し、かつサラサラ
したIit動性を示す状態であった。
[Example 2] The same procedure as in Example 1 was used except that porous silica treated with isopropyltriisostearoyl titanate (trade name: Prenact TTS: Ajinomoto ■5!) was used instead of porous silica treated with dimethyldichlorosilane. A capsule toner was obtained in the same manner as in the above procedure.In this capsule toner, each capsule particle existed independently and exhibited smooth Iit mobility.

得られたカプセルトナーについて実施例1と同様tIt
動性の評価を行なった。
As for the obtained capsule toner, tIt is the same as in Example 1.
We evaluated the dynamics.

その結果を第1表に示す。The results are shown in Table 1.

[比較例2] イソプロビルトリイソステアロイルチタネートで処理し
た多孔性シリカの代りに乾式法シリカ(商品名:アエロ
ジル#130.平均粒径20mμ二日本アエロジル■製
)をイソプロピルトリイソステアロイルチタネートて処
理したものを用いた以外は実施例2の操作と同様に操作
してカプセルトナーを得た。
[Comparative Example 2] Instead of porous silica treated with isopropyl triisostearoyl titanate, dry process silica (trade name: Aerosil #130, manufactured by Nippon Aerosil ■, average particle size 20 mμ) was treated with isopropyl triisostearoyl titanate. A capsule toner was obtained in the same manner as in Example 2, except that a capsule toner was used.

このカプセルトナーは、一つ一つのカプセル粒子が独立
して存在し、かつサラサラした流動性を示す状態であっ
た。
In this capsule toner, each capsule particle existed independently and exhibited smooth fluidity.

得られたカプセルトナーについて実施例2と同様流動性
の評価を行なった。
The fluidity of the obtained capsule toner was evaluated in the same manner as in Example 2.

その結果を第1表に示す。The results are shown in Table 1.

以下余白 第1表 保存前 見掛は密度(g/cc)  0.47 0−46 0.
46 0.47タツプ密度(g/cc)  0.74 
0.75 0.75 0.73圧縮比      01
6 0j9 0.:19 0.36見掛は密度(g/c
c)  0.48  G、47 0.40 0.39タ
ップ密度(g/cc)  0.74 0.75 0.7
1 0.70圧縮比      0.35 0.37 
0.44  (1,44第1表に示された結果から明ら
かなように、保存前においては、見掛は密度、タップ密
度および圧縮比の値は、疎水性処理した多孔性シリカが
外殻の表面に付若もしくは含有されている本発明のカプ
セルトナー(実施例1および2)と比較のためのカプセ
ルトナー(比較例1および2)との間にほとんど差が見
られない、しかし、110℃、20%R)1″′c16
時間保存した後においては、本発明のカプセルトナーは
、圧縮比が保存前の値とほとんど差がないのに対して、
比較のためのカプセルトナーは保存後の圧縮比の値が増
大している。 圧縮比が増大した理由には種々考えられ
るが、その理由の一つとして、トナー粒子間の二次凝集
の発生を挙げることができる。すなわち。
Table 1: Appearance before storage: Density (g/cc) 0.47 0-46 0.
46 0.47 Tap density (g/cc) 0.74
0.75 0.75 0.73 Compression ratio 01
6 0j9 0. :19 0.36 Apparent density (g/c
c) 0.48 G, 47 0.40 0.39 Tap density (g/cc) 0.74 0.75 0.7
1 0.70 compression ratio 0.35 0.37
0.44 (1,44As is clear from the results shown in Table 1, before storage, the apparent density, tap density, and compression ratio values are the same as those of the hydrophobically treated porous silica shell. There is almost no difference between the capsule toners of the present invention (Examples 1 and 2) and the comparative capsule toners (Comparative Examples 1 and 2) in which 110 ℃, 20%R) 1'''c16
After being stored for a period of time, the compression ratio of the capsule toner of the present invention has almost no difference from the value before storage;
The capsule toner for comparison has an increased compression ratio value after storage. There are various reasons why the compression ratio has increased, and one of the reasons is the occurrence of secondary aggregation between toner particles. Namely.

タップ密度、見掛は密度および圧縮比はトナー粒子のt
It鋤性と密接に関係しており、保存前と同様に保存後
にSいてもトナー粒子が一つ一つ独立して存在し、良好
な流動性を保持している場合には、タップ密度と見掛は
密度との差の値は通常保存前と保存後で変らないため前
述の計算式から圧縮比も変化しない、しかし、保存後に
おいてトナー粒子間に二次′IM集が発生し、トナー粒
子の流動性が低下した場合には、タップ密度と見掛は密
度との差の値が大きくなる傾向にあり、圧縮比が増大す
る。 したがって1本発明のカプセルトナーは保存前と
保存後において圧縮比がほとんど一定であり、高湿、高
温の過酷な環境条件においても流動性が良好であり保存
安定性に優れていることが明白である。
Tap density, apparent density and compression ratio are t of toner particles.
It is closely related to tap density, and if each toner particle exists independently and maintains good fluidity even after storage as before storage, tap density and Apparently, the value of the difference in density does not change before and after storage, so the compression ratio does not change from the above calculation formula. However, after storage, secondary IM collection occurs between toner particles, and the toner When the fluidity of particles decreases, the value of the difference between the tap density and the apparent density tends to increase, and the compression ratio increases. Therefore, it is clear that the capsule toner of the present invention has an almost constant compression ratio before and after storage, has good fluidity even under harsh environmental conditions of high humidity and high temperature, and has excellent storage stability. be.

一方、比較のためのカプセルトナーは保存後において圧
縮比が増大しており、特に高温、高温の過酷な環境条件
において保存安定性が本発明のカプセルトナーより劣っ
ていると言える。
On the other hand, the compression ratio of the capsule toner for comparison increases after storage, and it can be said that the storage stability is inferior to the capsule toner of the present invention, especially under harsh environmental conditions such as high temperatures.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、トナー粒子の表面に、疎水性処理された多孔性シリ
カが付着もしくは含有されていることを特徴とする現像
用トナー。 2、疎水性処理された多孔性シリカがジメチルジクロル
シラン処理シリカであることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の現像用トナー。 3、疎水性処理された多孔性シリカが、イソプロピルト
リイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(
ジオクチルパイロホスフェート)チタネートおよびイソ
プロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル)チタ
ネートからなる群より選ばれる少なくとも一種のチタネ
ート系カップリング剤で処理された多孔性シリカである
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の現像用ト
ナー。 4、多孔性シリカが、ケイ酸ナトリウムの複分解により
生成された多孔性シリカであることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の現像用トナー。 5、疎水性処理された多孔性シリカの含有率が、該多孔
性シリカを付着もしくは含有していないトナーの重量に
対して0.05〜10重量%の範囲内にあることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の現像用トナー。 6、疎水性処理された多孔性シリカの一次粒子の平均粒
径が、60mμ以下であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の現像用トナー。 7、トナーがカプセルトナーであって、該カプセルトナ
ーの芯物質に油性溶剤を含むバインダーが含有されてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の現像用
トナー。 8、バインダーが、ポリマーと該ポリマーを溶解もしく
は膨潤させ得る沸点150℃以上の高沸点溶媒および該
ポリマーを実質的に溶解もしくは膨潤することのない1
00〜250℃の範囲内の沸点を有する有機溶媒の三者
を含む組成物であることを特徴とする特許請求の範囲第
7項記載の現像用トナー。
[Scope of Claims] 1. A developing toner characterized in that hydrophobically treated porous silica is attached to or contained on the surface of the toner particles. 2. The developing toner according to claim 1, wherein the hydrophobically treated porous silica is dimethyldichlorosilane treated silica. 3. Hydrophobically treated porous silica is made of isopropyl triisostearoyl titanate, isopropyl tris (
Claims characterized in that the porous silica is treated with at least one titanate coupling agent selected from the group consisting of dioctyl pyrophosphate) titanate and isopropyl tri(N-aminoethyl-aminoethyl) titanate. The developing toner according to item 1. 4. The developing toner according to claim 1, wherein the porous silica is porous silica produced by double decomposition of sodium silicate. 5. A patent characterized in that the content of hydrophobically treated porous silica is within the range of 0.05 to 10% by weight based on the weight of the toner to which the porous silica is not attached or does not contain. Developing toner according to claim 1. 6. The developing toner according to claim 1, wherein the average particle diameter of the hydrophobically treated porous silica primary particles is 60 mμ or less. 7. The developing toner according to claim 1, wherein the toner is a capsule toner, and the core substance of the capsule toner contains a binder containing an oily solvent. 8. The binder is a polymer, a high boiling point solvent with a boiling point of 150°C or higher that can dissolve or swell the polymer, and 1 that does not substantially dissolve or swell the polymer.
8. The developing toner according to claim 7, which is a composition containing three organic solvents having a boiling point within the range of 00 to 250°C.
JP61056183A 1986-03-13 1986-03-13 Capsule toner Expired - Fee Related JPH083654B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056183A JPH083654B2 (en) 1986-03-13 1986-03-13 Capsule toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056183A JPH083654B2 (en) 1986-03-13 1986-03-13 Capsule toner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62212664A true JPS62212664A (en) 1987-09-18
JPH083654B2 JPH083654B2 (en) 1996-01-17

Family

ID=13019991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056183A Expired - Fee Related JPH083654B2 (en) 1986-03-13 1986-03-13 Capsule toner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083654B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281777A (en) * 1992-01-31 1993-10-29 Degussa Ag Thermally produced aluminum oxide with modified surface, its production and toner additive prepared from that

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965854A (en) * 1982-10-07 1984-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd Encapsulated toner
JPS59123850A (en) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc Developer
JPS6083958A (en) * 1983-10-14 1985-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd Capsulated toner

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965854A (en) * 1982-10-07 1984-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd Encapsulated toner
JPS59123850A (en) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc Developer
JPS6083958A (en) * 1983-10-14 1985-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd Capsulated toner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281777A (en) * 1992-01-31 1993-10-29 Degussa Ag Thermally produced aluminum oxide with modified surface, its production and toner additive prepared from that

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083654B2 (en) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63177148A (en) Toner for electrophotography
US4824754A (en) Electrophotographic toner compositions of particles coated with metallic oxides and treated with a titanate
JPS62227162A (en) Encapsulated toner
JPH0418300B2 (en)
JPS62212664A (en) Toner for development
JPS60198558A (en) Production of capsule toner
JPS6210654A (en) Toner and its production
JPH0664356B2 (en) Capsule toner
JPH0418299B2 (en)
JP2757725B2 (en) Capsule toner and method for producing the same
JPH0812450B2 (en) Capsule toner
JPS63157167A (en) Capsule toner
JPS61114247A (en) Preparation of encapsulation toner
JPH0685089B2 (en) Capsule toner
JPS60222866A (en) Microcapsule type toner
JPS63191153A (en) Electrophotographic toner
JPS62238578A (en) Encapsulated toner
JPH0685086B2 (en) Method for producing capsule toner having improved triboelectricity
JPH0547110B2 (en)
JPS61143774A (en) Encapsulated toner
JPH0774912B2 (en) Capsule toner
JPS62150260A (en) Capsule toner
JPS62165667A (en) Production of capsule toner
JPS60120366A (en) Encapsulated toner
JPS6050541A (en) Magnetic toner

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees