JPS62208030A - Data recording camera - Google Patents

Data recording camera

Info

Publication number
JPS62208030A
JPS62208030A JP61050874A JP5087486A JPS62208030A JP S62208030 A JPS62208030 A JP S62208030A JP 61050874 A JP61050874 A JP 61050874A JP 5087486 A JP5087486 A JP 5087486A JP S62208030 A JPS62208030 A JP S62208030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
film
camera
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61050874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Inoue
学 井上
Nobuyuki Taniguchi
信行 谷口
Yoshiaki Hata
良彰 秦
Takeo Takarada
宝田 武夫
Yoshinobu Kudo
工藤 吉信
Hiroshi Ueda
宏 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61050874A priority Critical patent/JPS62208030A/en
Priority to US07/021,659 priority patent/US4728978A/en
Priority to EP88115307A priority patent/EP0306062B1/en
Priority to EP19920100578 priority patent/EP0479772A3/en
Priority to EP87103167A priority patent/EP0236960A3/en
Priority to DE88115307T priority patent/DE3787802T2/en
Publication of JPS62208030A publication Critical patent/JPS62208030A/en
Priority to US07/259,334 priority patent/US4884092A/en
Priority to US07/259,897 priority patent/US4887115A/en
Priority to US07/608,632 priority patent/US5036344A/en
Priority to US07/705,727 priority patent/US5134434A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE:To record information on a recording medium correspond to a film by providing a recording medium other than a film at a place in a camera where it is loaded and unloaded in a rear-cover open state, and recording a signal of photography information or laboratory information from a camera body. CONSTITUTION:The data recording camera body is provided with a rear cover 13 detachably and the loading part X1 for an IC card B is constituted in the rear cover 13. The card B attached to the loading part X1 detachably is connected to an electronic circuit 22 provided in the camera body through connector pins 20. The signal of photography information or laboratory information from the camera body is transmitted and stored. The rear cover is closed until a photographer finishes photography and takes the film out, and the correspondence between the information recorded on the card B during the photography and the film used for the photography is maintained.

Description

【発明の詳細な説明】 皇呈上二肌■公団 本発明は、トリミング情報などのラボ(現像所)用情報
を記録できるデータ記録カメラに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a data recording camera that can record laboratory information such as trimming information.

皿米免茨歪 トリミング情報を撮影と同時にフィルムに写し込むこと
により、ラボに対して所望のトリミングを指定できるよ
うにしたカメラが提案されている(特開昭54−267
21号公報参照)。
A camera has been proposed in which it is possible to specify the desired trimming to the laboratory by imprinting the rice distortion trimming information onto the film at the same time as the photograph is taken (Japanese Patent Laid-Open No. 54-267
(See Publication No. 21).

しかし、このカメラでは情報をフィルムに写し込んでい
たためにスペース的な制約が強く、あまり多くの情報を
写し込むことができなかった。!+1ち、トリミング情
報など僅かな情報しか写し込めなかった。
However, because this camera recorded information on film, there were strong space constraints and it was not possible to capture much information. ! +1, I was only able to capture a small amount of information such as cropping information.

そこで、これらの情報をフィルム以外の電子的または磁
気的に記録することが考えられる。この場合、情報を記
録するスペースが著しく制約されているフィルムに比べ
て、そのような制約がなく、十分に大きな記憶容量のも
のを使用でき、非常に多くの撮影情報またはラボ用情報
を記録することができる。また、電子的または磁気的な
記録を行うため、記録媒体への撮影情報またはラボ用情
報の伝達および記録媒体から端末機器やラボ機器への撮
影情報またはラボ用情報の伝達を正確に行うことができ
、フィルムと記録媒体との対応を正確なものとできると
ともに、DP取次店やラボにおける処理の自動化を促進
する上で有効なものとなる。
Therefore, it is conceivable to record this information electronically or magnetically other than on film. In this case, compared to film, where the space to record information is severely limited, there is no such constraint, a sufficiently large storage capacity can be used, and a large amount of shooting information or laboratory information can be recorded. be able to. In addition, since electronic or magnetic recording is performed, it is difficult to accurately transmit imaging information or laboratory information to a recording medium and from the recording medium to terminal equipment or laboratory equipment. This allows accurate correspondence between film and recording media, and is effective in promoting automation of processing at DP distributors and laboratories.

■が”ンしようとする013 この電子的または磁気的な記録媒体によるデータ記録カ
メラでは、撮影済みのフィルムをラボに送る場合、この
記録媒体も同時に送る必要がある。
013 In this data recording camera using an electronic or magnetic recording medium, when the film that has been shot is sent to the laboratory, this recording medium must also be sent at the same time.

即ち、フィルムとは別に自由に記録媒体を着脱すること
ができるようにしておく必要がある。しかし、この場合
、次のような問題が発生する。
That is, it is necessary to be able to freely attach and detach the recording medium separately from the film. However, in this case, the following problem occurs.

即ち、情報を記録媒体に記録している最中に、記録媒体
をその装着部から取り外したり、逆に、途中で記録媒体
を装着部に装着したりすると、記録媒体には正しい情報
が記録されなくなってしまう。
In other words, if the recording medium is removed from its mounting section while information is being recorded on the recording medium, or conversely, the recording medium is inserted into the mounting section midway through, the correct information may not be recorded on the recording medium. It's gone.

また、フィルムの途中部分が露光位置にあるときに記録
媒体を取り外すと、1本のフィルムの中に情報が記録媒
体によって記録された駒と、記録されなかった駒とが混
在することになる。この場合、ラボ(現像所)において
プリントする際、記録媒体に記録されている情報とフィ
ルムのどの駒とが対応しているのか判定できなくなる。
Further, if the recording medium is removed when the middle part of the film is at the exposure position, frames on which information is recorded by the recording medium and frames where information is not recorded will coexist in one film. In this case, when printing in a laboratory (photography laboratory), it becomes impossible to determine which frame of the film corresponds to the information recorded on the recording medium.

まして、別のデータ記録カメラで撮影したときの情報を
記録している記録媒体や、他のフィルムについての情報
を記録している記録媒体を装着して撮影した場合には、
そのフィルムの駒と記録媒体の情報とが全く対応しない
ものとなる。
What's more, if you take a picture with a recording medium that records information from another data recording camera or a recording medium that records information about another film,
The frames of the film and the information on the recording medium do not correspond at all.

本発明は、このような不都合が生じることを防止し、記
録媒体に記録された情報とフィルムとの対応を明確にで
きるようにすることを目的とする。
It is an object of the present invention to prevent such inconveniences from occurring and to make it possible to clarify the correspondence between information recorded on a recording medium and a film.

μ 占を ′するための 本発明は、前記のような問題点を解決するために、次の
ような構成をとる。
The present invention for calculating μ divination has the following configuration in order to solve the above-mentioned problems.

即ち、本発明のデータ記録カメラは、 カメラ内部であって裏蓋開放状態で着脱可能な個所に設
けられ、フィルム以外の電子的または磁気的な記録媒体
を装着する記録媒体装着部と、カメラボディからの撮影
情報またはラボ用情報の信号を受けて前記記録媒体に伝
達する信号伝達手段 とを備えたものである。
That is, the data recording camera of the present invention includes a recording medium mounting section, which is provided inside the camera at a place that can be attached and detached with the back cover open, and into which an electronic or magnetic recording medium other than film is attached, and a camera body. and a signal transmitting means for receiving a signal of photographing information or laboratory information from the recording medium and transmitting the signal to the recording medium.

この構成において、「電子的または磁気的な記録媒体」
というのは、電子的記録媒体、!気的記録媒体、電子的
かつ磁気的記録媒体のいずれであってもよいことを示す
In this configuration, "electronic or magnetic recording medium"
That is, electronic recording media! This indicates that the recording medium may be either a physical recording medium or an electronic and magnetic recording medium.

また、「撮影情報またはラボ用情報」といのは、撮影情
報、ラボ用情報9撮影情報およびラボ用情報のいずれで
あってもよいことを示す−そして、「撮影情報」とは、
色温度情報、露出基準情報、年月日2時分秒などの情報
、シャッタスピードTv、絞り値Av、被写体輝度By
、フラッシュ使用の有無、露出補正などの露出情報、撮
影回数(カメラについてのシャツタレリーズの累積回数
)1通しナンバー(任意の駒からの続き番号)、カメラ
のm類、  レンズの種類、フィルタの種類、被写体の
大きさの情報などのうちの少なくとも1つの情報を含む
もので、これらから任意の1つまたは2つ以上の情報を
除いたものであワてもよい。
In addition, "imaging information or laboratory information" indicates that it may be any of imaging information, laboratory information 9 imaging information, and laboratory information.
Color temperature information, exposure standard information, information such as year, month, date, 2 hours, minutes, seconds, shutter speed Tv, aperture value Av, subject brightness By
, whether or not to use a flash, exposure information such as exposure compensation, number of shots (cumulative number of shirt releases for the camera), serial number (consecutive number from any frame), camera type, lens type, filter type. It includes at least one information such as information on the type and size of the subject, and may be one that excludes one or more arbitrary pieces of information.

また、「ラボ用情報」とは、トリミング情報。Also, "lab information" refers to trimming information.

色温度情報、露出基準情報や、フィルムサイズ。Color temperature information, exposure standard information, and film size.

フィルムの駒ナンバー、プリント枚数、プリントサイズ
、増感現像、スライド作成、特殊処理1年月日1時分秒
などの情報のうちの少なくとも1つの情報を含むもので
ある。
It includes at least one of information such as film frame number, number of prints, print size, sensitization development, slide creation, special processing, year, month, day, hour, minute, and second.

なお、定義上、撮影情報とラボ用情報とが重複する場合
もある。
Note that, by definition, imaging information and laboratory information may overlap.

立−貝 この構成による作用は、次の通りである。standing shellfish The effects of this configuration are as follows.

即ち、記録媒体装着部に記録媒体を装着した状態でカメ
ラボディから撮影情報またはラボ用情報の信号が出力さ
れると、これが信号伝達手段を介して記録媒体に伝達さ
れ、記録媒体はその情報を記録する。
That is, when a signal of shooting information or laboratory information is output from the camera body with a recording medium attached to the recording medium attachment section, this is transmitted to the recording medium via the signal transmission means, and the recording medium transmits the information. Record.

一方、1本のフィルムについて、撮影者がそのフィルム
での撮影を終わりとし、フィルムを取り出す必要が生じ
るまでは、裏蓋は閉じられている。
On the other hand, the back cover of a single film is closed until the photographer finishes shooting with that film and needs to take out the film.

記録媒体装着部はカメラの内部に装着部が設けられ、そ
の装着部に記録媒体が装着されているため、フィルムを
取り出す必要が生じて裏蓋を開放するまでは記録媒体は
取り出されることがない。
The recording medium loading section is provided inside the camera, and the recording medium is loaded into the loading section, so the recording medium will not be removed until the camera back is opened when it is necessary to remove the film. .

災崖貫 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on embodiments shown in the drawings.

第1図の(A)、  (B)は本発明の一実施例に係る
データ記録カメラの外観を示す平面図と背面図である。
FIGS. 1A and 1B are a plan view and a rear view showing the appearance of a data recording camera according to an embodiment of the present invention.

第1図(A)において、Aはデータ記録カメラ、1はカ
メラボディ、2はレリーズボタン、3は採光窓、4は各
種の情報を設定する設定スイッチ群、5は各種の情報を
表示する表示部である。
In Figure 1 (A), A is a data recording camera, 1 is a camera body, 2 is a release button, 3 is a lighting window, 4 is a group of setting switches for setting various information, and 5 is a display for displaying various information. Department.

採光窓3は、乳白色板で構成され、その下に光源色測定
用センサが入っている。設定スイッチ群4は、シャッタ
スピード7v、絞り値AM、フィルム感度Sv (13
0)、撮影モード、トリミング、ドライブモード、露出
基準などの各種の情報を設定するスイッチ群と設定上必
要な歩進のための+/−スイッチを存している0表示部
5は、後部(図面では下側)にあるICカード装着の確
認を表示する部分5aと、前部(図面では上側)にある
各種の撮影情報を表示する部分5bとからなる。rcカ
ード装着確認表示部分5aは、未装着のときには点滅し
て警告するようになっている。
The lighting window 3 is composed of a milky white plate, and a sensor for measuring the light source color is placed below it. Setting switch group 4 includes shutter speed 7v, aperture value AM, and film sensitivity Sv (13
0), a group of switches for setting various information such as shooting mode, cropping, drive mode, and exposure standard, as well as +/- switches for advancing the settings. It consists of a portion 5a located on the lower side in the drawing that displays confirmation of IC card attachment, and a portion 5b located on the front (upper side in the drawing) that displays various photographic information. The rc card installation confirmation display section 5a flashes to warn you when the rc card is not installed.

第1図(B)において、6はファインダ、7はパトロー
ネ、Fはフィルム、9はスプール、10はICカード・
ボディ間の信号伝達用の端子である。
In Figure 1 (B), 6 is a finder, 7 is a cartridge, F is a film, 9 is a spool, 10 is an IC card.
This is a terminal for signal transmission between bodies.

また、11は画面枠、12はICカード装着マーク写し
込み用の発光ダイオードである。
Further, 11 is a screen frame, and 12 is a light emitting diode for imprinting an IC card mounting mark.

第2図の(A)、  (B)はデータ記録カメラの裏蓋
の正面図と一部破断の側面図である。
FIGS. 2A and 2B are a front view and a partially cutaway side view of the back cover of the data recording camera.

第2図において、13はカメラボディ1に着脱自在に装
着される裏蓋、14は基板、15はICカードBとの接
点、16はrcカード押圧板、17はICカード押圧板
16と一体のフィルム圧着板、18はICカード押圧板
16の前後移動をガイドするガイドバー、19はガイド
バー18の周囲に装着されICカード押圧板16を裏蓋
13から離間する方向に付勢するスプリング、20はカ
メラボディ1側の端子10に対するコネクタピン、21
はコネクタピン20を裏蓋13から離間する方向に付勢
するスプリングである。
In FIG. 2, 13 is a back cover that is detachably attached to the camera body 1, 14 is a circuit board, 15 is a contact point with IC card B, 16 is an RC card pressing plate, and 17 is a part that is integrated with the IC card pressing plate 16. 18 is a guide bar that guides the forward and backward movement of the IC card pressing plate 16; 19 is a spring that is attached around the guide bar 18 and biases the IC card pressing plate 16 away from the back cover 13; 20; is a connector pin for terminal 10 on camera body 1 side, 21
is a spring that urges the connector pin 20 in a direction away from the back cover 13.

基板14において、接点15とコネクタピン20とが電
気的に接続されている。
In the substrate 14, the contacts 15 and the connector pins 20 are electrically connected.

基板14とICカード押圧板16との間の部分がICカ
ード装着部X、を構成し、ここに上方からICカードB
を挿入し裏蓋13を閉じると、スプリング19に抗して
フィルム圧着板17がカメラボディ1に押圧されるため
、ICカード押圧板16がICカードBを図の右方向に
押し、ICカードBが接点15に接触して電気的に接続
される。同時に、jネクタビン20がカメラボディ1側
の端子10に接触し、スプリング21の付勢力によって
圧接された状態となり、ICカードBとカメラボディ1
とが電気的に接続される。
The part between the substrate 14 and the IC card pressing plate 16 constitutes an IC card mounting section X, into which the IC card B is inserted from above.
When the camera body 1 is inserted and the back cover 13 is closed, the film pressure bonding plate 17 is pressed against the camera body 1 against the spring 19, and the IC card pressure plate 16 pushes the IC card B to the right in the figure. contacts the contact 15 and is electrically connected. At the same time, the j nectabin 20 comes into contact with the terminal 10 on the camera body 1 side, and is pressed into contact with the terminal 10 by the biasing force of the spring 21, and the IC card B and the camera body 1 are brought into contact with each other.
are electrically connected.

第3図はデータ記録カメラのシステム全体を示すブロッ
ク回路図である。
FIG. 3 is a block circuit diagram showing the entire system of the data recording camera.

第3図において、wi線22で囲まれた部分はカメラボ
ディ1の内部を示す。CPUはマイクロコンピュータ(
以下、マイコンと記載する)、LMは被写体輝度を測光
し光源色を測色する測光測色部であり、測光潤色データ
をデジタル信号としてマイコンCPUに出力する。EC
は露出制御部であり、マイコンCPUにおいて算出され
たTV値。
In FIG. 3, the part surrounded by the wi line 22 shows the inside of the camera body 1. The CPU is a microcomputer (
(hereinafter referred to as a microcomputer), LM is a photometric colorimeter that measures the subject brightness and the light source color, and outputs photometric color data to the microcomputer CPU as a digital signal. EC
is the exposure control unit and is the TV value calculated by the microcomputer CPU.

AV値に基づいて絞りとシャッタスピードを制御する。The aperture and shutter speed are controlled based on the AV value.

WCはフィルムFの巻上げ、シャッタ、ミラーなどの各
機構のチャージおよびフィルムFの巻戻しを行うモータ
(図示せず)を制御する巻上制御部である。DSは各種
撮影情報を表示するための表示部であり、この表示部D
Sは、第1図の表示部5に相当する。PRはフィルムF
に、このフィルムFとICカードBとを対応させるだめ
のマークを写し込むためのマーク写込部である。
WC is a winding control unit that controls a motor (not shown) that winds the film F, charges various mechanisms such as a shutter and a mirror, and rewinds the film F. DS is a display section for displaying various shooting information, and this display section D
S corresponds to the display section 5 in FIG. PR is film F
There is a mark imprinting section for imprinting a mark to make the film F and the IC card B correspond to each other.

SAはマイコンCPUが検出したカメラの状態に基づい
て、レリーズ−露出−巻上げ一巻戻しなどのシーケンス
制御を行うシーケンススイッチ群であり、レリーズスイ
ッチや巻上げ完了を検出するスイッチなどを有している
。3Bは第1図に示す設定スイッチ群4に相当する設定
スイッチ群であり、シャッタスピードや絞り値の設定、
撮影モ−ドの変更、トリミング指定、露出基準指定など
のためのスイッチを有している。TMは計時機構、AF
は測距およびレンズ制御を行うオートフォーカス制御部
である。LSは撮影およびオートフォーカスに関するレ
ンズの情報を出力するレンズ情報出力部、BAはカメラ
ボディ1内に設けられた電源であり、マイコンCPUそ
の他の各ブロックに電力を供給する。CLは発振部であ
り、マイコンCPUとICカードBに対してクロックを
出力する。ACは電子閃光装置、データ写し込み装置。
SA is a sequence switch group that performs sequence control such as release, exposure, winding, and rewinding based on the camera status detected by the microcomputer CPU, and includes a release switch, a switch for detecting the completion of winding, and the like. 3B is a setting switch group corresponding to setting switch group 4 shown in Fig. 1, and is used to set shutter speed and aperture value,
It has switches for changing the shooting mode, specifying cropping, specifying exposure standards, etc. TM is timing mechanism, AF
is an autofocus control section that performs distance measurement and lens control. LS is a lens information output unit that outputs lens information regarding photography and autofocus, and BA is a power supply provided within the camera body 1, which supplies power to the microcomputer CPU and other blocks. CL is an oscillator, which outputs a clock to the microcomputer CPU and IC card B. AC is an electronic flash device and data imprint device.

レンズ、ワインダその他のアクセサリである。Lenses, winders and other accessories.

ICカードBは、プラスチックカードにLSIを組み込
んだものであり、その内部構成を第4図に示す。
IC card B is a plastic card with an LSI integrated therein, and its internal configuration is shown in FIG.

ICカードBは、マイコンCP U + とEEPRO
MからなるメモリMとで構成されている。その外部端子
は、クロック、データ人出力、リセット。
IC card B is microcomputer CPU + and EEPRO
It is composed of a memory M consisting of M. Its external terminals are clock, data output, and reset.

電源、グランドおよびメモリ用電源の6端子であり、カ
メラボディ1に対して第3図のように接続されている。
It has six terminals, including a power supply, a ground, and a memory power supply, which are connected to the camera body 1 as shown in FIG. 3.

第5図はデータ記録カメラAとICカードBとの間の信
号の授受を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the transmission and reception of signals between the data recording camera A and the IC card B.

以下、これを説明する。This will be explained below.

■でカメラボディ1のマイコンCPUによってICカー
ドBをリセットする。■でICカードBのマイコンCP
U、は、リセット信号によってANSWERTo  R
ESETという処理を実行する。この過程では、予め定
められたICカードBの特性の判定をカメラボディ1の
マイコンCPUが行うのに必要な情報を出力する。その
特性の判定とは、例えば、電源電圧や周波数などが本カ
メラシステムに適合するICカードであるかどうかとい
ったものである。■でカメラボディ1のマイコンCPU
は、ICカードBのマイコンCPU。
In step (2), reset the IC card B by the microcomputer CPU of the camera body 1. ■ Microcomputer CP of IC card B
U, is ANSWER To R by the reset signal.
Executes a process called ESET. In this process, information necessary for the microcomputer CPU of the camera body 1 to determine the predetermined characteristics of the IC card B is output. The determination of the characteristics includes, for example, whether the IC card has power supply voltage, frequency, etc. that are compatible with this camera system. ■Microcomputer CPU of camera body 1
is the microcomputer CPU of IC card B.

から送られてきたICカードBの特性についての情報を
入力し、■でそのICカードBが本カメラシステムに適
合する正常なものかどうかを判定する。具体的には、適
合性、未装着、誤装着、故障などを判定する。ICカー
ドBが正常である場合には、■でターミナルコードをI
CカードBに送信する。ターミナルコードは、カメラ、
DP取次店用のり−ダ/ライタ、ラボの自動プリンタ、
家n用パーソナルコンピュータなどのターミナルによっ
て相違する。そのため、ICカードBのマイコンCPU
、は、■で受信したターミナルコードに基づいてどのタ
ーミナルに装着されたかを判定し、メモリMにおいてア
クセスできるエリアを選択する。これは、アクセスでき
るデータをターミナルによって限定することにより、デ
ータが不測に変化してしまうのを防止するためである。
Enter the information about the characteristics of the IC card B sent from the user, and determine in step 2 whether or not the IC card B is normal and compatible with this camera system. Specifically, compatibility, non-installation, incorrect installation, failure, etc. are determined. If IC card B is normal, enter the terminal code with ■.
Send to C card B. The terminal code is the camera,
Printer/writer for DP distributor, automatic printer for laboratory,
It differs depending on the terminal such as a personal computer for home use. Therefore, the microcomputer CPU of IC card B
, determine which terminal the terminal is attached to based on the terminal code received in step (3), and select an area in the memory M that can be accessed. This is to prevent data from changing unexpectedly by limiting the data that can be accessed depending on the terminal.

カメラボディIのマイコンCPUは、引き続いて■でど
のような情報を交信するか、また、交信の方向はどちら
であるかなど通信の内容を示す情報をICカードBに出
力する。ICカードBのマイコンCP U + は、■
でその情報を入力して交信の準備を行う0次いで、■、
@でカメラボディ1のマイコンCPUとICカードBの
マイコンCPU1との間で逼影情報、ラボ用情報その他
の情報の交信を行う。カメラボディ1側から送信された
各種の情報は、ICカードBのメモリMに記憶される。
The microcomputer CPU of the camera body I then outputs to the IC card B information indicating the contents of the communication, such as what kind of information is to be communicated and the direction of the communication. The microcomputer CPU + of IC card B is ■
Enter the information in 0 and prepare for communication. Next,
At @, the microcomputer CPU of the camera body 1 and the microcomputer CPU 1 of the IC card B exchange image information, laboratory information, and other information. Various information transmitted from the camera body 1 side is stored in the memory M of the IC card B.

交信が終了すると、■でカメラボディ1のマイコンCP
UがICカードBのマイコンCPU。
When the communication is completed, press ■ to connect the camera body 1's microcomputer CP.
U is the microcomputer CPU of IC card B.

の動作を停止させる制御を行い、これによって、@でマ
イコンCPU、の動作が停止する。
This causes @ to stop the operation of the microcomputer CPU.

もし、■でICカードBが正常でないと判定したときは
、■で不適合、未装着、誤装着、故障など正常でないこ
とを示す警告の表示を表示部DSにおいて行った後、■
の処理を行う。
If it is determined in ■ that IC card B is not normal, a warning is displayed on the display unit DS indicating that the IC card B is not normal, such as non-conformity, non-installation, incorrect installation, failure, etc. in step ■, and then
Process.

以上のアルゴリズムは、カメラのターミナルについてだ
けでなく、DP取次店用のり−ダ/ライタ、ラボの現像
機、プリント機、家庭用パーソナルコンピュータなどの
ターミナルについても全く同じである。
The above algorithm is exactly the same not only for camera terminals, but also for terminals such as printers/writers for DP distributors, developing machines in laboratories, printing machines, and personal computers for home use.

第6図はカメラボディ1のマイコンCPUの動作を示す
概略的なフひ−チャートである。以下、これを説明する
FIG. 6 is a schematic diagram showing the operation of the microcomputer CPU of the camera body 1. This will be explained below.

カメラボディ1の電源BAのONまたは例えば測光スイ
ッチなどのONによってマイコンCPUがスタートする
。ステップ#1でシーケンススイッチ群SAの状態を入
力し、ステップ#2でフィルムFの巻上げが完了したか
どうかを判定する。
The microcomputer CPU is started by turning on the power supply BA of the camera body 1 or turning on, for example, a photometry switch. In step #1, the status of the sequence switch group SA is input, and in step #2, it is determined whether winding of the film F is completed.

もし巻上げの途中の状態であれば、ステップ#3に移行
し、巻上げが完了するまでフィルムFを巻上げる。巻上
げが完了すると、ステップ#4に移行し、シーケンスス
イッチ群SAのうちの巻上げ完了スイッチ以外のすべて
のスイッチが正常であるかどうか、即ち、撮影が可能で
あるかどうかを判定する。正常でなければステップ#5
に移行してマイコンCPUの動作を停止する。正常であ
ればステップ#6に移行し、測光潤色部LMにスタート
信号を送信することにより、測光、潤色および測距を開
始する。
If the film is in the middle of winding, the process moves to step #3 and the film F is wound until winding is completed. When the winding is completed, the process moves to step #4, and it is determined whether all the switches other than the winding completion switch in the sequence switch group SA are normal, that is, whether photography is possible. If not normal, step #5
to stop the operation of the microcomputer CPU. If normal, the process moves to step #6, and a start signal is sent to the photometric coloring section LM, thereby starting photometry, coloring, and distance measurement.

次いで、ステップ#7でレンズ情報出力部LSからレン
ズ情報を入力し、ステップ#8でアクセサリACからア
クセサリ情報を入力し、ステップ#9で設定スイッチ群
SBの状態を入力し、ステップ#10で入力した設定ス
イッチ情報の処理を行う。即ち、シャッタスピード、絞
り値、撮影モード、トリミング指定、露出水準指定など
が設定スイッチ群SBによって変更されたかどうかを判
定し、変更されていれば、それに対応した処理を行う。
Next, in step #7, lens information is input from the lens information output section LS, in step #8, accessory information is input from the accessory AC, in step #9, the state of the setting switch group SB is input, and in step #10, the input Processes the configured switch information. That is, it is determined whether the shutter speed, aperture value, photographing mode, trimming designation, exposure level designation, etc. have been changed by the setting switch group SB, and if so, the corresponding processing is performed.

次のステップ#11では、ステップ#6で開始した測光
、測色、測距の結果得られた情報を入力する。そして、
ステップ#12では、ステップ#7〜#11で入力した
情報に基づいて露出演算を行って楊影Tv値、逼影AV
値など露出制御に必要なデータを算出し、ステップ#1
3でその算出値を表示部DSにおいて表示する。ステッ
プ#14では、その算出値その他のアクセサリACに必
要な情報をアクセサリACに出力する。
In the next step #11, information obtained as a result of photometry, colorimetry, and distance measurement started in step #6 is input. and,
In step #12, exposure calculation is performed based on the information input in steps #7 to #11 to calculate the Yangying Tv value and the Yangying AV value.
Calculate the data necessary for exposure control, such as values, and proceed to step #1
3, the calculated value is displayed on the display section DS. In step #14, the calculated value and other information necessary for the accessory AC are output to the accessory AC.

マイコンCPUは、ステップ#4からステップ#14ま
での一連のシーケンスを、レリーズ操作が行われるまで
繰り返し実行する。
The microcomputer CPU repeatedly executes a series of sequences from step #4 to step #14 until a release operation is performed.

なお、この一連のシーケンスについては、レリーズ操作
が所定時間内に行われなければ停止するようにプログラ
ムしてもよいし、測光スイッチが操作されている間にの
み限定して繰り返すようにプログラムしてもよい(図示
せず)。
Note that this series of sequences may be programmed to stop if the release operation is not performed within a predetermined time, or may be programmed to repeat only while the metering switch is being operated. (not shown).

ステップ#14の次のステップ#15でレリーズ操作が
行われたかどうかを判定する。操作されていなければス
テップ#4にリターンする。操作されていればステップ
#16に移行し、計時機構TMからの計時情報を入力し
た後、ステップ#17でICカードBのマイコンCPU
I との間の交信を行う。
In step #15 following step #14, it is determined whether a release operation has been performed. If no operation has been performed, the process returns to step #4. If it has been operated, the process moves to step #16, and after inputting the clock information from the clock mechanism TM, the microcomputer CPU of the IC card B
Communicate with I.

この交信は、第5図に示したアルゴリズムに従って行う
、これによって、カメラボディ1側から送信された各種
の情報がICカードBのメモリMに記録される。
This communication is performed according to the algorithm shown in FIG. 5, and various information transmitted from the camera body 1 side is thereby recorded in the memory M of the IC card B.

ステップ#18で交信が正常に行われたかどうかを判定
する。正常であれば、ステップ#19に移行し、ICカ
ードBのメモリMに対して所定の情報を記憶させたフィ
ルムであることを示すマークをフィルムFに写し込む、
即ち、マーク写込部PHにおける発光ダイオードエ2を
点灯させてフィルムFにマークを写し込む。このマーク
をフィルムFに写し込むのは、ICカードBに所定の情
@I(トリミング情報1芭温度情報、フィルムの駒ナン
バー、プリント枚数、n出基準情輻3年月日2時分秒1
種々の撮影情報、ラボ情報、被写体大きさの情報など)
を記憶させたフィルムFを、それ以外のフィルムから区
別するためである。これにより、上記のような2種類の
フィルムがラボ機器の中で混在した場合に、ICカード
Bに情報を記憶させたフィルムFを、そうでないフィル
ムから区別した状態で、そのICカードBとの対応をと
ることが可能となる。このことの詳細については、後述
する。
In step #18, it is determined whether the communication was performed normally. If it is normal, the process moves to step #19, and a mark is imprinted on the film F to indicate that the film has predetermined information stored in the memory M of the IC card B.
That is, a mark is imprinted on the film F by lighting up the light emitting diode 2 in the mark imprinting portion PH. To imprint this mark on film F, enter the specified information on IC card B (trimming information 1) temperature information, film frame number, number of prints, output standard information 3 year, month, day, 2 hours, minutes, and seconds.
(Various shooting information, lab information, subject size information, etc.)
This is to distinguish the film F in which the information is stored from other films. As a result, when the two types of films mentioned above coexist in the lab equipment, the film F that has information stored on the IC card B can be distinguished from the film that does not, and it can be linked with the IC card B. It becomes possible to take action. The details of this will be described later.

ステップ#19の後あるいはステップ#18の判定で交
信が正常でなかったとき、ステップ#20に移行し、ス
テップ#12において算出された逼影Tv値、逼影Av
値など露出制御に必要なデータに基づいてシャッタ、絞
りなどを制御する露出制御を開始する0次のステップ#
21でレリーズがなされたことを示す信号を各部に出力
し、各部のりセントを行う6次いで、ステップ#22で
露出制御が完了するのを待ってステップ#2にリターン
し、フィJL/ムFの巻上げを行い、フィルムカウンタ
を1駒進めてから(ステップ#2.#3の繰り返し)、
上記の処理を再び操り返す、なお、この繰り返しの代わ
りに、測光スイッチが操作されていないときはマイコン
CPUの動作を停止するようにプログラムしてもよい(
図示せず)。
After step #19 or when the communication is not normal as determined in step #18, the process moves to step #20, and the communication Tv value calculated in step #12, the communication Av
The 0th step # starts exposure control that controls the shutter, aperture, etc. based on data necessary for exposure control such as values
In step 21, a signal indicating that the release has been released is output to each part, and each part is adjusted. 6Next, in step #22, wait for the exposure control to be completed, and return to step #2, where the film After winding the film and advancing the film counter one frame (repeat steps #2 and #3),
The above process is repeated again. Instead of repeating this process, the microcomputer CPU may be programmed to stop operating when the photometry switch is not operated (
(not shown).

第6図のフローにおいては、カメラボディ1のマイコン
CPUとICカードBのマイコンCPU。
In the flow of FIG. 6, the microcomputer CPU of the camera body 1 and the microcomputer CPU of the IC card B.

との間の交信をレリーズ操作ごとに行っている。Communication between the camera and the camera is performed for each release operation.

それは、もし、測光中に交信を行うようにすると、現在
のEEFROM (メモリM)への書き込み許容回数(
104〜10’回)を上回ってしまうためである。メモ
リMとしてEEFROMを用いないICカード、例えば
、電池とRAMとを内蔵したICカードの場合には、書
き込み許容回数が十分に大きいため、測光中に両マイコ
ンCPU、CPU、間の交信を行うことができる。
If communication is performed during photometry, the current allowable number of writes to EEFROM (memory M) (
104 to 10' times). In the case of an IC card that does not use EEFROM as the memory M, for example, an IC card that has a built-in battery and RAM, the number of allowed writes is sufficiently large, so communication between the two microcontrollers and the CPU must be performed during photometry. I can do it.

次に、カメラボディ1のマイコンCPUからICカード
BのメモリMに記憶させる各種の情報のうちラボ用情報
の1つであるトリミング情報の一例を次表に示して説明
する。
Next, an example of trimming information, which is one of the lab information among various types of information stored in the memory M of the IC card B from the microcomputer CPU of the camera body 1, will be described with reference to the following table.

(以下余白) この表におけるa、b、c、dは、トリミングプリント
の範囲である。第7図の(A)、  (B)は、トリミ
ングプリントされる範囲a、b、c。
(Margin below) In this table, a, b, c, and d are the range of trimming prints. (A) and (B) in FIG. 7 show the areas a, b, and c to be trimmed and printed.

dをフィルムF上で示したものである。d is shown on film F.

コード(011)、  (111)は連続トリミングを
指令する。連続トリミングとは、同一のネガからトリミ
ングサイズが異なる複数種類のプリントをすることであ
る。即ち、コード(011)がトリミング情報としてt
CカードBのメモリMに記憶された場合には、プリント
時にこのトリミング情報でプリンタが制御され、トリミ
ングなしのプリント、トリミング範囲aのプリントおよ
びトリミング範囲すのプリントの3種類が得られる。
Codes (011) and (111) command continuous trimming. Continuous trimming means making multiple types of prints with different trimming sizes from the same negative. That is, the code (011) is t as trimming information.
When stored in the memory M of the C card B, the printer is controlled by this trimming information at the time of printing, and three types of prints are obtained: a print without trimming, a print with the trimming range a, and a print with the trimming range A.

第7図(A)、  (B)には、ICカードBのメモリ
Mに所定の情報を記憶させたフィルムであることを示す
マークml + mzが示されている。このマークmI
 + mzについての詳細は後述する。
In FIGS. 7(A) and 7(B), a mark ml+mz is shown which indicates that the film has predetermined information stored in the memory M of the IC card B. This mark mI
+mz will be detailed later.

第8図はユーザーU、DP取次店り、ラボL間における
tCカードBの流れを示すプロセス説明図である。実線
の矢印は物(ICカードB、フィルムF、プリントP5
ネガフィルムN)の流れを示し、破線の矢印はICカー
ドBについてのデータの入出力を示す。
FIG. 8 is a process explanatory diagram showing the flow of the TC card B between the user U, the DP agency, and the laboratory L. Solid arrows indicate objects (IC card B, film F, print P5
The flow of the negative film N) is shown, and the broken line arrows show the input/output of data regarding the IC card B.

ユーザーUが写真撮影を行うと、カメラAのマイコンC
PUから出力されたトリミング情報9色温度情報、フィ
ルムの駒ナンバー3プリント枚数。
When user U takes a photo, microcontroller C of camera A
Trimming information output from PU 9 color temperature information, film frame number 3 number of prints.

露出基準情報2年月日1時分秒1種々の撮影情報。Exposure standard information 2 Year Month Date 1 Hour Minute Second 1 Various shooting information.

被写体大きさの情報などの所定の情報がICカードBの
メモリMに記憶される(破線■参照)。ユーザーUがパ
ーソナルコンピュータなどの端末機器31とこれに接続
できるI’Cカードリーダ/ライタ32をもっている場
合は、それを利用して、現像方法、撮影場所、短いメツ
セージなどをユーザーU自身がICカードBのメモリM
に記憶させることも可能である(破線■参照)。このこ
とは、DP取次店りに現像、焼付けを依願するときだけ
でなく、焼増しを依頬するときにも行える。
Predetermined information such as information on the size of the subject is stored in the memory M of the IC card B (see broken line ■). If the user U has a terminal device 31 such as a personal computer and an I'C card reader/writer 32 that can be connected to it, the user U can use the terminal device 31 to send information such as the developing method, shooting location, short message, etc. to the IC card. B's memory M
It is also possible to store the information in (see broken line ■). This can be done not only when requesting development and printing from a DP agent, but also when ordering additional prints.

このようにして所定の情報を記録したICカードBとこ
れに対応するフィルムFとをペアにしてDP取次店りに
もっていく。
The IC card B on which predetermined information has been recorded in this way and the corresponding film F are made into a pair and taken to a DP agency.

DP取次店りでは、専用のICカードリーダ/ライタ3
3にICカードBをセットして、受付は番号9客の名前
、電話番号などのデータをICカードBに付加的に記録
させる(破線■参照)。破線■の処理をできない客の場
合には、プリントサイズ、プリント枚数や特殊処理の有
無、内容など従来においては紙袋に記入していた項目を
ICカードBに記録する。ICカードリーダ/ライタ3
3は、紙袋の記入欄の項目に対応したスイッチをもち、
取り扱いが筒便なものとなっている。
At the DP agency, a dedicated IC card reader/writer 3 is available.
3, and the receptionist additionally records data such as the customer's name and telephone number on IC card B (see broken line ■). In the case of a customer who cannot perform the process indicated by the broken line (■), the items conventionally written on a paper bag, such as print size, number of prints, presence or absence of special processing, and contents, are recorded on IC card B. IC card reader/writer 3
3 has a switch corresponding to the entry field on the paper bag,
Handling is cumbersome.

DP取次店りで受は付けられたICカードBとフィルム
Fとはペアの状態でラボ(現像所)Lに運ばれる。ラボ
Lでは、フィルムFとICカードBとが現像Ia34に
セットされ、ICカードBから入力した情報に基づいて
現像が行われ、ネガフィルムNが得られる(破線■参照
)。ネガフィルムNとICカードBとが図示しないプリ
ント機にセットされ、ICカードBから入力したデータ
に基づいてプリントが行われ、プリントPが得られる。
IC card B and film F, which are accepted at the DP agency, are transported to lab L as a pair. In the laboratory L, the film F and the IC card B are set in the developing Ia 34, and development is performed based on the information input from the IC card B, and a negative film N is obtained (see broken line ■). Negative film N and IC card B are set in a printing machine (not shown), and printing is performed based on data input from IC card B to obtain print P.

この場合、処理の内容、プリント枚数、管理番号などの
情報がICカードBに記録される(破線■参照)、さら
に、大型コンピュータ35.リーダ/ライタ36によっ
てICカードBから楊影情報5撮影時期など種々の情報
を読み取り、この情報の統計的処理によって、より良い
写真システムづくりへフィードバックすることもできる
(破線■参照)。
In this case, information such as the details of the process, the number of prints, and the management number are recorded on the IC card B (see broken line ■). The reader/writer 36 reads various information from the IC card B, such as the photographing time of Yang's image information 5, and through statistical processing of this information, it can be fed back to create a better photographic system (see broken line ■).

以上のようにして得られたネガフィルムN、プリン)P
および情報が付加されたICカードBがDP取次店りに
戻される。DP取次店りでは、ラボLでICカードBに
記録された情報をICカードリーダ/ライタ33が読み
取り、料金を自動的に算出し表示する(破線■参照)。
Negative film N, pudding) P obtained as above
The IC card B with the information added thereto is returned to the DP agency. At the DP agency, the IC card reader/writer 33 reads the information recorded on the IC card B in the laboratory L, and automatically calculates and displays the fee (see broken line ■).

なお、このICカードBがキャッシュカードやクレジッ
トカードとしても利用できるものである場合には、客は
現金で支払わなくてもよい。
Note that if this IC card B can also be used as a cash card or credit card, the customer does not have to pay in cash.

DP取次店りからユーザーUにICカードB。IC card B is sent to user U from the DP agent.

プリントP、ネガフィルムNが戻されると、ユーザーU
は、パーソナルコンピュータ31.リーダ/ライタ32
を利用して撮影情報や処理情報を読み出すことができる
とともに、磁気ディスクや磁気テープ、バブルメモリな
どのコンピュータ用メモリに記憶させたり、印字によっ
て記録用紙上に移したりして情報を記録することができ
る(破線■参照)。プリントPはアルバム37に保管す
る。
When print P and negative film N are returned, user U
is a personal computer 31. Reader/writer 32
In addition to being able to read shooting information and processing information using the , it is also possible to record information by storing it in computer memory such as a magnetic disk, magnetic tape, or bubble memory, or by printing and transferring it onto recording paper. Yes, it is possible (see dashed line ■). Print P is stored in album 37.

なお、リーダ/ライタ32を持たないユーザーUに対し
ては、DP取次店りあるいはラボLにおいて、ICカー
ドBに記録されている情報をプリントアウトしたものを
同時に返却するというサービスも可能である。
Note that for users U who do not have the reader/writer 32, a service is also available in which a printout of the information recorded on the IC card B is returned at the same time at a DP agency or laboratory L.

ユーザーUに戻ったICカードBは、必要な情報をコン
ピュータ用メモリなどに記録したり、用紙に記録した後
は、再びカメラAに装着して何度でも使用することがで
きる。
After the IC card B returned to the user U records the necessary information in a computer memory or the like or records it on paper, it can be attached to the camera A again and used any number of times.

第9図はICカードBの別の流れを示すプロセス説明図
である。以下、これを説明する。
FIG. 9 is a process explanatory diagram showing another flow of IC card B. This will be explained below.

ユーザーUがフィルムFとICカードBとをDP取次店
りにもっていった際に、DP取次店りにおいて、ICカ
ードBの記録情報をDP取次店DりラボL専用の別の記
録媒体B′に移し換える(実線■と実線0との間の伝達
)。こうすれば、ユーザーUはICカードBを直ちにも
ち帰ることができる。従って、ユーザーUは、ICカー
ドBを次の撮影にすぐに使用できるため、ユーザーUが
保有するtCカードBの数が少な(てすむという利点が
ある。
When the user U takes the film F and the IC card B to the DP agency, the recorded information on the IC card B is transferred to another recording medium B' exclusively for the laboratory L at the DP agency. (transmission between solid line ■ and solid line 0). In this way, user U can immediately take IC card B home. Therefore, since the user U can immediately use the IC card B for the next photographing, there is an advantage that the number of tC cards B that the user U possesses is small.

第9図に示すその他の流れは、第8図に示す流れと同一
であるので、同一部分、同一部品に同一符号を付すにと
どめ、説明を省略する。
The rest of the flow shown in FIG. 9 is the same as the flow shown in FIG. 8, so the same parts and parts will be given the same reference numerals and the explanation will be omitted.

本発明の実施例においては、ICカードBが第2図に示
すようにカメラAの裏蓋13における内側部分のtCカ
ード装着部XIに装着されているため、カメラAに装着
されたフィルムFを取り出す必要がないにもかかわらず
途中で不測に裏蓋13が開けられてしまうといったこと
がない限り、フィルムFにおける撮影されたすべての駒
についての所定の情報がICカードBに記録されるよう
に構成されている。このように構成する理由は次の通り
である。
In the embodiment of the present invention, since the IC card B is attached to the TC card attachment portion XI on the inner side of the back cover 13 of the camera A as shown in FIG. Unless the back cover 13 is unexpectedly opened during the process even though there is no need to take it out, predetermined information about all the photographed frames of the film F is recorded on the IC card B. It is configured. The reason for this configuration is as follows.

即ち、もし、ICカードBがカメラAの外側に装着され
るようになワており、ICカードBを任意の時点でカメ
ラAから外したり、カメラAに装着できるようになって
おれば、撮影の途中や交信の途中でICカードBがカメ
ラAから外されたり、逆に、カメラAにICカードBが
装着されたり、あるいは他のフィルムの途中の駒までの
所定の情報が記録されているICカードBが装着された
りするおそれがある。このような場合には、同一のフィ
ルムFにおいて、ICカード情報のある駒とICカード
情報のない駒とが混在することになる。
In other words, if IC card B is designed to be attached to the outside of camera A, and IC card B can be removed from camera A or inserted into camera A at any time, then IC card B is removed from camera A during the process or during communication, or conversely, IC card B is inserted into camera A, or predetermined information is recorded up to a frame in the middle of another film. There is a possibility that IC card B may be inserted. In such a case, frames with IC card information and frames without IC card information coexist in the same film F.

その場合、ラボLにおいてプリントする際に、駒とIC
カード情報との対応が著しく困難になる。
In that case, when printing at Lab L, the pieces and IC
Corresponding with card information becomes extremely difficult.

この困難性を克服できるようにするためには、特別の対
策を講じなければならず、コストアップを招くだけでな
く、設計上に大きな制約を受けることになる。
In order to overcome this difficulty, special measures must be taken, which not only increases costs but also imposes significant design constraints.

このような不都合が生じないようにするため、本実施例
では、上記のようにICカードBを裏蓋13における内
側部分にあるICカード装着部X。
In order to prevent such inconvenience from occurring, in this embodiment, the IC card B is placed in the IC card mounting portion X located inside the back cover 13 as described above.

に装着するように構成しているのである。It is configured so that it can be attached to.

しかしながら、それでも、本カメラシステムの導入初期
においては、情報をICカードBに記録できないカメラ
で撮影したフィルムと、本カメラシステムで撮影したフ
ィルムとがラボLにおいて混在するおそれがある。そこ
で、ラボLにおけるプリント機に、本カメラシステムで
撮影したフィルムFであることを知らせ、フィルムFと
ICカードBとの対応をとる必要が出てくる。
However, even so, in the initial stage of the introduction of this camera system, there is a possibility that film taken with a camera that cannot record information on IC card B and film taken with this camera system will be mixed in laboratory L. Therefore, it becomes necessary to inform the printing machine in laboratory L that the film F is taken with this camera system, and to make correspondence between the film F and the IC card B.

このため、第7図(A)、  (B)に示すように、所
定の情報がICカードBに記録されたフィルムFである
ことを示すマークml、m、をフィルムFに写し込んで
いるのである。このマークm1゜m2は、フィルムFの
すべての駒に写し込む必要はない。最初の1駒にのみ写
し込むだけであっても、撮影枚数の情報を利用してフィ
ルムFとICカードBとを対応させることができる。
For this reason, as shown in FIGS. 7(A) and 7(B), marks ml and m are imprinted on film F to indicate that it is film F with predetermined information recorded on IC card B. be. It is not necessary to imprint these marks m1°m2 on all frames of the film F. Even if only the first frame is imprinted, the film F and the IC card B can be made to correspond to each other using the information on the number of shots.

このマークml、m2については、第7図(A)のよう
に撮影した駒ナンバーと対応させて数値で写し込むマー
クm、であってもよいし、フィルムFの先頭の1個所、
あるいは、すべての駒について第7図(B)のようにド
ツトで写し込むマークm!であってもよい、ただし、数
値によるマークm、の方がICカードBの記録情報との
対応度が高い。
The marks ml and m2 may be a mark m imprinted numerically in correspondence with the photographed frame number as shown in FIG.
Or mark all the pieces with dots as shown in Figure 7 (B) m! However, the numerical mark m has a higher degree of correspondence with the recorded information of the IC card B.

なお、図示はしないが、個々のICカードBそれぞれに
固有の識別コードを入力しておき、そのICカードBを
装着した状態で撮影した駒に、マークとともにICカー
ドBの識別コードを写し込むようにすれば、ICカード
BとフィルムFとを1対1の関係で対応させることがで
き、両者の対応度を著しく高いものにすることができる
Although not shown, it is possible to enter a unique identification code for each IC card B, and to imprint the identification code of IC card B along with the mark on the frame that is photographed with that IC card B installed. By doing so, it is possible to make the IC card B and the film F correspond to each other on a one-to-one basis, and the degree of correspondence between the two can be made extremely high.

なお、ICカードBの識別コードは、ユーザーUがカメ
ラAあるいは専用のリーダ/ライタ32から入力するの
でもよいし、ICカードBの製造工程で入力しておいて
、ユーザーUがICカードBを購入するときに識別コー
ドを選択するようにしてもよい。
Note that the identification code of IC card B may be input by user U from camera A or a dedicated reader/writer 32, or may be input during the manufacturing process of IC card B and user U inputs it during the manufacturing process of IC card B. An identification code may be selected at the time of purchase.

上記実施例では、ICカード装着部X1が裏蓋13にお
ける内側部分(フィルムFよりも裏蓋13側の部分)に
設けられていたが、本発明はこれに限定されるものでは
ない、即ち、例えば、第1図で点線で示すように、フィ
ルムFよりもカメラボディ1側にICカード装着部Xt
を設けてもよいし、カメラボディ1においてパトローネ
7の装着部の斜め下側部分にICカード装着部X、を設
けてもよい、前者の場合、フィルムFを外してからでな
いとICカードBを取り出すことができないが、後者の
場合は、上記実施例と同様、フィルムFを外さなくても
ICカードBを取り出すことができる。そして、前者、
後者いずれの場合も、記録媒体としてRAMチップを使
用してもよい。
In the above embodiment, the IC card mounting part X1 was provided in the inner part of the back cover 13 (the part closer to the back cover 13 than the film F), but the present invention is not limited to this. For example, as shown by the dotted line in FIG.
In the former case, the IC card B cannot be inserted until the film F is removed. However, in the latter case, the IC card B can be taken out without removing the film F, as in the above embodiment. And the former,
In either of the latter cases, a RAM chip may be used as the recording medium.

上記実施例では、ICカード装着部X、が裏蓋13にお
ける内側部分(フィルムFよりも裏蓋13側の部分)に
設けられていたが、本発明はこれに限定されるものでは
ない、即ち、例えば、第1図で点線で示すように、フィ
ルムFよりもカメラボディl側にICカード装着部X2
を設けてもよいし、カメラボディ1においてパトローネ
7の装着部の斜め下側部分にICカード装着部X2を設
けてもよい、前者の場合、フィルムFを外してからでな
いとrCカードBを取り出すことができないが、後者の
場合は、上記実施例と同様、フィルムFを外さなくても
ICカードBを取り出すことができる。そして、前者、
後者いずれの場合も、記録媒体としてRAMチップを使
用してもよい。
In the above embodiment, the IC card mounting part X was provided in the inner part of the back cover 13 (the part closer to the back cover 13 than the film F), but the present invention is not limited to this. For example, as shown by the dotted line in FIG.
Alternatively, an IC card mounting section X2 may be provided in the camera body 1 diagonally below the mounting section of the cartridge 7. In the former case, the rC card B must be removed after the film F is removed. However, in the latter case, the IC card B can be taken out without removing the film F, as in the above embodiment. And the former,
In either of the latter cases, a RAM chip may be used as the recording medium.

本発明は、次のものも実施例として含む。The present invention also includes the following as examples.

(i)ICカードBは、一般的なICカードでなくても
よく、カメラシステム独自の形状、フォーマットをもつ
ものであってもよい、また、ICカードBは、マイコン
と電池とEEFROMを内蔵したものでもよいし、マイ
コンおよび電池のないEEPROMのみであってもよい
(i) IC card B does not need to be a general IC card, and may have a shape and format unique to the camera system. Also, IC card B may have a built-in microcomputer, battery, and EEFROM. It may also be an EEPROM without a microcomputer or battery.

(ii)実施例では記録媒体としてICカードBを採用
しているが、ICカード以外のもの、例えば磁気テープ
、磁気ディスクとか、磁気バブルメモリなどの不揮発性
メモリを記録媒体として採用してもよい。
(ii) Although IC card B is used as the recording medium in the embodiment, something other than an IC card, such as a magnetic tape, a magnetic disk, or a non-volatile memory such as a magnetic bubble memory, may be used as the recording medium. .

(iii )実施例では同一画面について複数のトリミ
ング範囲を指定することができたが、必ずしもこのよう
にする必要はない。
(iii) In the embodiment, a plurality of trimming ranges could be specified for the same screen, but it is not necessary to do so.

(iv >実施例ではフィルムFにマークml、m2を
写し込むようにしていたが、この写し込みは必ずしも必
要としない。
(iv> In the embodiment, the marks ml and m2 were imprinted on the film F, but this imprinting is not necessarily necessary.

沫−来 本発明によれば、次の効果が発揮される。Drop-coming According to the present invention, the following effects are achieved.

即ち、1本のフィルムについて、撮影者がそのフィルム
での撮影を終わりとし、フィルムを取り出す必要が生じ
るまでは、裏蓋は閉じられている。
That is, for a single film, the back cover is closed until the photographer has finished photographing with that film and needs to take out the film.

記録媒体装着部はカメラの内部に設けられ、その装着部
に記録媒体が装着されているため、フィルムを取り出す
必要が生じ、裏蓋が開放されるまでは記録媒体は取り出
されることがない。
Since the recording medium mounting part is provided inside the camera and the recording medium is mounted in the mounting part, it becomes necessary to take out the film, and the recording medium cannot be taken out until the back cover is opened.

換言すれば、フィルムを装填したときから、フィルムを
取り出す必要が生じるまでの間は、撮影時に記録媒体に
記録された情報と、その撮影に使用したフィルムとの対
応を保つことができる。
In other words, from the time when the film is loaded until the time when it becomes necessary to take out the film, the correspondence between the information recorded on the recording medium at the time of photographing and the film used for the photographing can be maintained.

従って、例えば、ラボ(現像所)においてプリントする
際、記録媒体に記録されているラボ用情報に基づいてプ
リントすれば、所期どおりのプリントが行われる。
Therefore, for example, when printing in a laboratory (photographic laboratory), if the printing is performed based on the laboratory information recorded on the recording medium, the printing will be performed as expected.

なお、実施例のように記録媒体装着部を裏蓋における内
側部分に設けてあれば、記録媒体として薄くて記憶容量
の非常に大きなICカードを採用することができるとと
もに、カメラ内部における配置スペースに殆ど考慮を払
わなくてもよく、大幅な設計変更を強いられないですむ
という利点がある。
If the recording medium mounting part is provided on the inner side of the back cover as in the embodiment, it is possible to use a thin IC card with a very large storage capacity as the recording medium, and it also takes up less space inside the camera. It has the advantage that it requires little consideration and does not require major design changes.

また、実施例のように記録媒体としてICカードを採用
した場合には、■薄型であるため前記のように裏蓋にお
ける内側部分に装着することが容易である、■磁気ディ
スクの場合に必要とする機械的な駆動機構が不要であり
、スペース的に有利である、■情報の書き込み、読み出
しが非常に高速である、■用途の多様性、応用性にすぐ
れている等の利点がある。
In addition, when an IC card is used as a recording medium as in the embodiment, ■ it is thin and can be easily attached to the inner part of the back cover as described above, and ■ it is necessary in the case of a magnetic disk. It has advantages such as: no mechanical drive mechanism is required and it is advantageous in terms of space; (1) information can be written and read at very high speed; (2) it has excellent versatility and applicability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図ないし第9図は本発明の一実施例に係り、第1図
の(A)、  (B)はデータ記録カメラの外観を示す
平面図と背面図、第2図の(A)、  (B)はデータ
記録カメラの裏蓋の正面図と一部破断の側面図、第3図
はデータ記録カメラのシステム全体を示すブロック回路
図、第4図はICカードの内部構成を示すブロック回路
図、第5図はカメラボディとICカードとの間の信号の
授受を示すフローチャート、第6図はカメラボディのマ
イコンの動作を示す概略的なフローチャート、第7図(
A)、  (B)は撮影後のフィルムの破断正面図、第
8図はユーザー、DP取次店、ラボ間におけるICカー
ド、フィルムの流れを示すプロセス説明図、第9図はI
Cカードの別の流れを示すプロセス説明図である。 A・・・データ記録カメラ B・・・ICカード(記録媒体) F・・・フィルム X、・・・ICカード装着部(記録媒体装着部)1・・
・カメラボディ 13・・・裏蓋 20・・・コネクタビン(信号伝達手段)出願人 ミノ
ルタカメラ株式会社 代理人 弁理士 岡 1)和 秀 第2図 第5図
1 to 9 relate to an embodiment of the present invention, FIG. 1 (A) and (B) are a plan view and rear view showing the external appearance of a data recording camera, and FIG. 2 (A), (B) is a front view and partially broken side view of the back cover of the data recording camera, Figure 3 is a block circuit diagram showing the entire system of the data recording camera, and Figure 4 is a block circuit diagram showing the internal configuration of the IC card. Figure 5 is a flowchart showing the transmission and reception of signals between the camera body and the IC card, Figure 6 is a schematic flowchart showing the operation of the microcomputer in the camera body, and Figure 7 (
A) and (B) are cutaway front views of the film after shooting, Figure 8 is a process diagram showing the flow of the IC card and film between the user, DP distributor, and laboratory, and Figure 9 is the I
It is a process explanatory diagram showing another flow of a C card. A...Data recording camera B...IC card (recording medium) F...Film X,...IC card loading section (recording medium loading section) 1...
・Camera body 13...Back cover 20...Connector bin (signal transmission means) Applicant Minolta Camera Co., Ltd. Agent Patent attorney Oka 1) Kazu Hide Figure 2 Figure 5

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)カメラ内部であって裏蓋開放状態で着脱可能な個
所に設けられ、フィルム以外の電子的または磁気的な記
録媒体を装着する記録媒体装着部と、カメラボディから
の撮影情報またはラボ用情報の信号を受けて前記記録媒
体に伝達する信号伝達手段 とを備えたデータ記録カメラ。
(1) A recording medium loading section that is installed inside the camera and is removable when the back cover is open, for loading electronic or magnetic recording media other than film, and recording information from the camera body or laboratory use. A data recording camera comprising signal transmission means for receiving an information signal and transmitting it to the recording medium.
(2)前記記録媒体装着部が裏蓋における内側部分に設
けられている特許請求の範囲第(1)項記載のデータ記
録カメラ。
(2) The data recording camera according to claim (1), wherein the recording medium mounting portion is provided in an inner portion of the back cover.
(3)前記記録媒体がICカードである特許請求の範囲
第(1)項または第(2)項記載のデータ記録カメラ。
(3) The data recording camera according to claim (1) or (2), wherein the recording medium is an IC card.
JP61050874A 1986-03-07 1986-03-07 Data recording camera Pending JPS62208030A (en)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050874A JPS62208030A (en) 1986-03-07 1986-03-07 Data recording camera
US07/021,659 US4728978A (en) 1986-03-07 1987-03-04 Photographic camera
DE88115307T DE3787802T2 (en) 1986-03-07 1987-03-06 Photographic camera.
EP19920100578 EP0479772A3 (en) 1986-03-07 1987-03-06 Photographic camera
EP87103167A EP0236960A3 (en) 1986-03-07 1987-03-06 Photographic camera
EP88115307A EP0306062B1 (en) 1986-03-07 1987-03-06 Photographic camera
US07/259,334 US4884092A (en) 1986-03-07 1988-10-18 Photographic camera
US07/259,897 US4887115A (en) 1986-03-07 1988-10-19 Photographic camera
US07/608,632 US5036344A (en) 1986-03-07 1990-11-05 Photographic camera
US07/705,727 US5134434A (en) 1986-03-07 1991-05-24 Photographic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050874A JPS62208030A (en) 1986-03-07 1986-03-07 Data recording camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62208030A true JPS62208030A (en) 1987-09-12

Family

ID=12870865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050874A Pending JPS62208030A (en) 1986-03-07 1986-03-07 Data recording camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208030A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079307A (en) * 2007-09-10 2008-04-03 Fujifilm Corp Printing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079307A (en) * 2007-09-10 2008-04-03 Fujifilm Corp Printing system
JP4668249B2 (en) * 2007-09-10 2011-04-13 富士フイルム株式会社 Printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887115A (en) Photographic camera
US5142310A (en) Pseudo format camera system
US5995768A (en) Lens-fitted photo film unit and data recording method therefor
US5151726A (en) Camera or printer capable of automatically changing print size
EP0222364B1 (en) Photographic camera
JPS62208028A (en) Data recording camera
US5289217A (en) Synchronized photograph identification
JPS62209430A (en) Data recording camera
JPS62208030A (en) Data recording camera
JPS62208029A (en) Trimming information recording camera
JPS62208031A (en) Data recording camera
JPH02217829A (en) Photographic system and semiconductor used therefor
JPH0869091A (en) Film with lens
JPH02118555A (en) Dummy format camera system
JP3567040B2 (en) Film unit with lens
JPH09211792A (en) Film cartridge with ic memory, data recording device and data input/output device therefor
JP3014591B2 (en) Printing equipment
JPH02124550A (en) Film counter for device using film cartridge provided with storing means
JPH09211793A (en) Method for attaching memory module to photographic film cartridge
JP2763306B2 (en) Camera data recording device
JPH0915715A (en) Disposable camera with absolute date
JPH04257837A (en) Information recording camera and dp receiving machine
JPH0980614A (en) Photographic device
JPH07128704A (en) Film, cartridge for film and camera
JPH04276740A (en) Film device