JPS62204360A - Inter-system data base sharing system - Google Patents

Inter-system data base sharing system

Info

Publication number
JPS62204360A
JPS62204360A JP61046217A JP4621786A JPS62204360A JP S62204360 A JPS62204360 A JP S62204360A JP 61046217 A JP61046217 A JP 61046217A JP 4621786 A JP4621786 A JP 4621786A JP S62204360 A JPS62204360 A JP S62204360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
file
data processing
shared
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61046217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromichi Ogata
緒方 博通
Mamio Yamagishi
山岸 真実雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP61046217A priority Critical patent/JPS62204360A/en
Publication of JPS62204360A publication Critical patent/JPS62204360A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the quick degeneration of access by inhibiting the access to be given to the corresponding data resources in case the access holding information on a file device having a fault, etc., exists. CONSTITUTION:A system control file 5 is provided to store the access holding information on the faults of file devices 61-63 provided within the shared data resources or the access holding information that had an access after the file device is separated. The access holding information stored in the file 5 is set to the file control table formed in the data processors 1-4 respectively. Then an access is given to the data resources shared by processors 1-4. Here the access holding information stored in the file managing table is checked and an access is inhibited to the file device having a fault, etc., in case the access holding information on the faulty file device exists. Thus it is possible to attain the quick degeneration of access to the data resources having a fault, etc.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のデータ処理装置が共用のデータ資源を
アクセスするコンピュータシステムに係り、特にデータ
資源における障害の発生またはハードウェアメンテナン
スのためのデータ資源の切り離し等のデータ資源の縮退
に好適なシステム間データベース共用方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a computer system in which a plurality of data processing devices access shared data resources. The present invention relates to an inter-system database sharing method suitable for degenerating data resources such as separation of data resources.

〔従来技術〕[Prior art]

複数のデータ処理装置が共用のデータ資源をアクセスす
る必要がある大型データベース・システムにおいては、
データの保全を維持するための同時的アクセスを管理す
る必要がある。
In large database systems where multiple data processing units need to access shared data resources,
Concurrent access must be managed to maintain data integrity.

そこで、共用のデータ資源に対して同一のデータ資源を
複数のデータ処理装置が同時にアクセスする場合は、排
他的制御を行うことになっている。具体的には、直接ア
クセス記憶装置の一つのデータセットに複数のジョブが
同時にアクセスしようとする場合、1つのジョブがアク
セスしているとぎ、他のジ1プからのアクセスを禁止し
たり、待ち合せたりすることによって、1のデータセッ
トを複数のジョブから属人使用できるようにした制御で
ある。
Therefore, when a plurality of data processing apparatuses access the same shared data resource at the same time, exclusive control is performed. Specifically, when multiple jobs attempt to access one data set on a direct access storage device at the same time, when one job is accessing it, access from other zips is prohibited or queued. By doing this, one data set can be used by multiple jobs.

尚、この種のコンピュータ・システムとして関連するも
のに、特開昭57−64850号記載のものがある。こ
れは、マルチプロセシング、マルチプログラミング汎用
計算装置において、共用データ資源へのアクセスを制御
して5通信リンク、オペレーティング・シ′ステム、サ
ブシステム、またはロック制御装置に故障が生じたため
矛盾を有するかも知れないデータ資源へのアクセスを禁
止する装置を提供するものである。
Incidentally, a related computer system of this type is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-64850. This may be inconsistent in a multiprocessing, multiprogramming general-purpose computing device that controls access to shared data resources due to failure of a communications link, operating system, subsystem, or lock controller. The present invention provides a device that prohibits access to data resources that are not available.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかし、従来の複数のデータ処理装置が共用のデータ資
源をアクセスする排他制御方式においては、共用のデー
タ資源の1つのファイル装置に物理的障害が発生した場
合、障害発生のファイル装置に対して続けてアクセスす
ることになると、障害が多発する、障害が多発すると、
オペレータへの報告処理のだめのコンソール装置の利用
率が急増し、また、障害処理によるCPU利用率が急増
することによって、システムの正常運転ができなくなる
点について配慮されていない。
However, in the conventional exclusive control method in which multiple data processing devices access a shared data resource, if a physical failure occurs in one file device of the shared data resource, the system continues to access the failed file device. When accessing the site, many failures occur.If there are many failures,
No consideration is given to the fact that the system cannot operate normally due to a rapid increase in the utilization rate of the console device for processing reports to the operator and a rapid increase in the CPU utilization rate due to failure processing.

また、ファイル装置に対するノ・−ドウエアメンテナン
ス等のために、ファイル装置をシステムから切り離し、
サービス停止を行なった場合、切り離したファイル装置
に対して誤ってアクセスを行うと、障害が発生する。こ
のような障害の発生もまたシステムの正常運転を阻害す
ることになる点については配慮されていない。
In addition, for hardware maintenance of the file device, the file device can be disconnected from the system.
If the service is stopped and the separated file device is accessed incorrectly, a failure will occur. No consideration is given to the fact that the occurrence of such a failure also impedes the normal operation of the system.

本発明の目的は、複数のデータ処理装置が、共用のデー
タ資源をアクセスするシステム内で、同一障害の再発防
止によって、コンソール装置の利用率の急増を防止し、
およびCPU利用率の急増をも防止して、システムの正
常運転を確保し、障害発生のファイル装置もしくはノ・
−ドウエアメンテナンス等のために切り離され、サービ
ス停止を行なったファイル装置に対するアクセス縮退か
すみやかに行われることによる信頼性の高いシステム間
データベース共用方式を提供することにある。
An object of the present invention is to prevent a sudden increase in the usage rate of console devices by preventing recurrence of the same failure in a system in which a plurality of data processing devices access shared data resources;
It also prevents sudden increases in CPU utilization, ensures normal system operation, and protects file devices or disks that have failed.
- It is an object of the present invention to provide a highly reliable inter-system database sharing method by promptly degenerating access to a file device that has been disconnected for software maintenance or the like and whose service has been stopped.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的は、複数のデータ処理装置と、これら複数のデ
ータ処理装置をそれぞれ結び付ける通信装置と、複数の
データ処理装置がデータを共用する複数のファイル装置
から成る共用のデータ資源とを有するコンピュータ・シ
ステムにおいて、共用するデータ資源内の1または複数
のファイル装置に発生した障害に関するアクセス保留情
報、または、ハードウェアメンテナンス等による1また
は複数のファイル装置の切り離し後にアクセスしたアク
セス保留情報を格納するシステム制御ファイルを設け、
システム制御ファイルに格納されたアクセス保留情報を
各々のデータ処理装置内部で作成したファイル管理テー
ブルにセットし、以後、各データ処理装置が共用するデ
ータ資源をアクセスする場合は、ファイル管理テーブル
内のアクセス保留情報のチェックを行い、障害等のある
ファイル装置に関するアクセス保留情報が存在する場合
には、障害等のあるファイル装置へのアクセスを!止す
るシステム間データベース共用方式を提供することによ
り達成される。
The above object is a computer system having a plurality of data processing devices, a communication device that connects the plurality of data processing devices, and a shared data resource consisting of a plurality of file devices through which the plurality of data processing devices share data. , a system control file that stores access pending information related to a failure that has occurred in one or more file devices in a shared data resource, or access pending information that has been accessed after one or more file devices have been disconnected due to hardware maintenance, etc. established,
The access pending information stored in the system control file is set in a file management table created within each data processing device, and from then on, when accessing data resources shared by each data processing device, access in the file management table is set. Check the pending information, and if there is access pending information regarding the file device with the problem, access the file device with the problem! This is achieved by providing an intersystem database sharing method that stops

〔作用〕 本発明のシステム間データペース共用方式は、。[Effect] The inter-system database sharing method of the present invention is as follows.

以下のように動作する。It works as follows.

複数のデータ処理装置間で共用するデータベース内のフ
ァイル装置に障害が発生した状態時またはハードウェア
メンテナンス等のためのサービス停止によりファイル装
置を切り離し、た状態時に、各々のデータ処理装置がア
クセスした情報(アクセス保留情報)を複数のデータ処
理@置間で共用するシステム制御ファイルに格納する。
Information accessed by each data processing device when a failure occurs in a file device in a database shared by multiple data processing devices, or when the file device is disconnected due to a service stop for hardware maintenance, etc. (access pending information) is stored in a system control file that is shared by multiple data processing units.

次に、共用システム制御ファイルに格納したアクセス保
留情報に基づいて、各データ処理装置内部にて作成され
たアクセス保留情報の“管理を行うファイル管理テーブ
ルにアクセス保。
Next, based on the access pending information stored in the shared system control file, access is maintained to the file management table that manages the access pending information created inside each data processing device.

雷情報をセットし、以後、各データ処理装置は二いずれ
かのファイル装置にアクセスする時に、ファイル管理テ
ーブルをチェックして、障害あるファイル装置へのアク
セスを禁止する。
After setting the lightning information, each data processing device checks the file management table when accessing either of the two file devices thereafter, and prohibits access to the faulty file device.

また、1のデータ処理装置が共用するデータ資源にアク
セス中に、1のファイル装置に障害等が発生した場合、
アクセス保留情報を共用システム制御ファイルに格納し
、同時に自己のデータ処理装置内のファイル管理テーブ
ルにアクセス保留情報をセットする。更に、他のデータ
処理装置にも障害発生に関するアクセス保留情報を通信
装置を介して連絡し、他のデータ処理装置内のファイル
管理テーブルにも同様のアクセス保留情報を保有させる
。共用するデータ資源へ他のデータ処理装置がアクセス
する際には二このデータ処理装置内のファイル管理テー
ブルをチェックし、このデータ処理装置が障害発生した
ファイル装置に対してアクセスしていなくても、別のア
クセス経験のあるデータ処理装置のアクセス保留情報に
基づいて、障害発生等のあったファイル装置へのアクセ
スを禁止する。
Additionally, if a failure occurs in one file device while accessing data resources shared by one data processing device,
The access pending information is stored in the shared system control file, and at the same time, the access pending information is set in the file management table within its own data processing device. Furthermore, access suspension information regarding the occurrence of a failure is communicated to other data processing apparatuses via the communication device, and similar access suspension information is held in the file management tables in the other data processing apparatuses. When another data processing device accesses a shared data resource, it checks the file management table in this data processing device, and even if this data processing device is not accessing the failed file device, Access to a file device in which a failure has occurred is prohibited based on access pending information of another data processing device that has access experience.

また、データ処理装置の一部もしくは全部がシステム障
害となって再開始する場合、または別業務のためサービ
ス停止後に再開始する場合り加えて新たなデータ処理装
置がデータ資源を共用するようになりて開始する場合に
、以前に本データ処理装置及び他のデータ処理装置で発
生゛した障害時等のアクセス保留情報を共用システム制
御ファイルから読み出して、再開始等するデータ処理装
置内にファイル管理テーブルを作成し、アクセス保留情
報をセットし、以後はファイル管理テーブルを参照して
障害等あるファイル装置へのアクセスを禁止する。
In addition, when part or all of a data processing device restarts due to a system failure, or restarts after a service stop due to another business, a new data processing device may share data resources. When restarting the data processing device, the access hold information at the time of a failure that previously occurred in this data processing device and other data processing devices is read from the shared system control file, and a file management table is created in the data processing device to be restarted. , set access hold information, and thereafter refer to the file management table to prohibit access to a file device with a problem.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を第1図から第 図により説明
する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

第1図は、本発明のシステム間データベース共用方式が
実現されるシステム構成図の一例である。本例によると
、データベース・システムを4台のデータ処理装置で構
成したものである=データ処理装置1,2,5.4は、
通信装置7゜8.9.10で相互に接続されており、デ
ータベース群6を共用している。共用データベース群6
は、共用するデータ資源を記憶しておくところで、ファ
イル装置61,62.63から構成されている。また、
データ処理装置1,2,5.4は、供用システム制御7
アイ)L15を共用している。
FIG. 1 is an example of a system configuration diagram in which the inter-system database sharing method of the present invention is implemented. According to this example, the database system is composed of four data processing devices = data processing devices 1, 2, and 5.4.
They are interconnected through communication devices 7°, 8.9.10, and share the database group 6. Shared database group 6
, which stores shared data resources, is composed of file devices 61, 62, and 63. Also,
The data processing devices 1, 2, 5.4 are the service system control 7
i) L15 is shared.

共用システム制御ファイル5とは、各データ処理装置が
共用データベース群にアクセスした場合であって、障害
発生したファイル装置またはハードウェアメンテナンス
のためにサービスを停止し、システムより切り離したフ
ァイル装置にアクセスした記録(アクセス保留情報)を
格納しておく場所である。各データ処理装置1゜2.5
.4は、データ処理装置を操作するための技法と手順を
集大成し、処理装置を使いやすく、有効利用できるよう
に用意されているオペレーティング−システム11,2
1,31.41と共用資源のデータベース群6ヘアクセ
スを行5サブシステム15,14,25,24,53,
54,45.44と、共用資源のデータベース群6へ各
々のサブシステムが矛盾することなくアクセス可能とす
るために排他制御を行う排他制御マネジャ12,22,
32.42とで構成されている。
The shared system control file 5 is used when each data processing device accesses a shared database group, and accesses a file device that has failed or has been disconnected from the system due to service suspension due to hardware maintenance. This is a place where records (access pending information) are stored. Each data processing device 1゜2.5
.. 4 is an operating system 11, 2 which is a collection of techniques and procedures for operating a data processing device and is prepared to make the processing device easy to use and utilize effectively.
1, 31. 41 and shared resource database group 6 are accessed 5 subsystems 15, 14, 25, 24, 53,
54, 45, 44, and exclusive control managers 12, 22, which perform exclusive control to enable each subsystem to access the shared resource database group 6 without contradiction.
32.42.

さて、上記実施例の構成において、実施例の動作をデー
タ処理装置1を中心に説明する。データ処理装置11C
おいて、ユーザが共用データベース群6へのアクセス要
求をサブシステム1Sにて行うと、サブシステム13は
、データベース群6の共用資源に対するアクセス発生時
に、排他制御マネジャ12へ排他制御要求を行う。排他
制御マネジャ12は、データベース群6の共用資源に対
して、アクセスを排他的に行うこと、が可能な状態であ
るロックを獲得する。ロック獲得後は、データ処理装置
1のサブシステム15が独占的に目的とするファイル装
置にアクセス可能となるので、サブシステム15は、オ
ペレーティングシステム11を介し℃共用データ資源に
アクセスを行う。アクセスが終了すると、ロック不要の
状態となるので、サブシステム13は排他制御マネジャ
12に排他制御解除要求を行なってロックを解除し、ア
ンロックとする。更に、排他制御マネジャ12は、排他
制御情報を通信装置7゜8を用いて他のデータ処理装置
2,5.4に含まれる排他制御マネジャ22,32.4
2と通信して、ロック解除を連絡し、他のサブシステム
からの要求の待合せおよび複数の要求に対して同一共用
データ資源に2以上のジョブが誤って割り当てられ、処
理不能なテッドロックとなっていないかチェックを行う
Now, in the configuration of the embodiment described above, the operation of the embodiment will be explained focusing on the data processing device 1. Data processing device 11C
When the user requests access to the shared database group 6 through the subsystem 1S, the subsystem 13 issues an exclusive control request to the exclusive control manager 12 when access to the shared resources of the database group 6 occurs. The exclusive control manager 12 acquires a lock that allows exclusive access to the shared resources of the database group 6. After acquiring the lock, the subsystem 15 of the data processing device 1 can exclusively access the target file device, so the subsystem 15 accesses the °C shared data resource via the operating system 11. When the access is completed, the lock is no longer required, so the subsystem 13 issues an exclusive control release request to the exclusive control manager 12 to release the lock and unlock it. Further, the exclusive control manager 12 transmits the exclusive control information to the exclusive control managers 22, 32.4 included in other data processing devices 2, 5.4 using the communication device 7.
2 to release the lock, waiting for requests from other subsystems, and erroneously assigning two or more jobs to the same shared data resource for multiple requests, resulting in an unprocessable Tedlock. Check to see if there are any.

次に、共用データ資源を格納しであるデータベース群の
ファイル装置の保留状態時、丁なわちサブシステムから
のアクセス不能状態時の処理ノ概略について説明する、
ファイル装置への保留状態は、ファイル装置に障害が発
生した場合、または、ファイル装置に対するハードウェ
アメンテナンス等のためにファイル装置をシステムから
切り離し、サービス停止を行なった場合等に起る。排他
制御マネジャは、サブシステムが保留状態のファイル装
置にアクセスしたアクセス保留情報を受は取って、共用
システム制御ファイルに蓄積するとともに、アクセス保
留情報を引き渡したサブシステム以外の全サブシステム
にアクセス保留情報を連絡する仕組となっている。
Next, we will outline the processing when a file device of a database group that stores shared data resources is in a suspended state, that is, when it is inaccessible from a subsystem.
A pending state for a file device occurs when a failure occurs in the file device, or when the file device is disconnected from the system and service is stopped for hardware maintenance or the like for the file device. The exclusive control manager receives access pending information from subsystems accessing pending file devices, stores it in the shared system control file, and also releases access pending information to all subsystems other than the subsystem to which the access pending information was delivered. It is a system for communicating information.

共用データ処理装置1におけるサブシステム13の要求
によって排他制御マネジャ12が、共用データベース群
6の保留状態にあるファイル装置61にアクセスした時
、またはアクセス中に保留状態となった時の処理につい
て、詳細に説明する。
Details of the process when the exclusive control manager 12 accesses the file device 61 in the shared database group 6 that is in a pending state due to a request from the subsystem 13 in the shared data processing device 1, or when the file device 61 becomes in a pending state during access. Explain.

データ処理装置1のサブシステム13がファイル装置6
1をアクセスしたところ、保留状態にあると判明した場
合、または、サブシステム13がファイル装置61をア
クセスしていたところ、途中で障害が発生し、これを検
知した場合、サブシステム13内で作成されたアクセス
保留情報を管理するファイル管理テーブルに障害に関す
るアクセス保留情報をセットする、ファイル管理テーブ
ルは、システムの開始時または障害発生後の再開始時に
、共用システム制御ファイルに格納されているアクセス
保留情報に基づいて、アクセスの保留情報のみでな(ア
クセスの保留解除の情報をも併せて履歴として管理する
ものである。セントされたアクセス保留情報は、排他制
御マネジャ12に連絡される。排他制御マネジャ12は
、アクセス保留情報を共用システム制御ファイル5に蓄
積処理を行うとともに、通信装置7.8で、他のデータ
処理装置2 、5.4に存する排他制御ラネジャ22j
2,421Cフ/セス保留情報を連絡する。アクセスを
行ったサブシステム15以外のサブシステム14,23
,24,33゜64.45.44は、サブシステム13
がファイル装置61にアクセス中に発生した障害または
アクセス時に発生した障害に関するアクセス保留情報を
各々のサブシステム14.23,24,33,34,4
5.44内の各々のファイル管理テーブルにセットする
。各々のサブシステムは各々のファイル管理テーブルを
参照して共用データベース群6にアクセスするので、以
後は、障害等の発生したファイル装置61へのアクセス
を行なわない。また、ファイル装置に対するハードウェ
アメンテナンス等のためにファイル装置をシステムから
切り離し、サービス停止の場合も、各々のサブシステム
は、ファイル管理テーブルにアクセス保留情報をセット
し、切り離し等のあったファイル装置へのアクセスを禁
止する。更に、保留解除時には、同様の手順に従い、各
々のサブシステムのファイル管理テーブルにアクセス保
留解除情報をセットし、各々のサブシステムが共用する
データベース群6をアクセスするときは、ファイル管理
テーブルを参照するので、アクセス保留解除となってい
れば、アクセスを行うことにな、る。
The subsystem 13 of the data processing device 1 is the file device 6
1 is accessed and it is found to be in a pending state, or when the subsystem 13 is accessing the file device 61 and a failure occurs midway and this is detected, the file created within the subsystem 13 The access pending information stored in the shared system control file is set in the file management table that manages the access pending information stored in the shared system control file when the system is started or restarted after a failure. Based on the information, not only access suspension information (access suspension release information is also managed as a history). The sent access suspension information is communicated to the exclusive control manager 12. The manager 12 stores the access pending information in the shared system control file 5, and also uses the communication device 7.8 to store the exclusive control lane manager 22j in the other data processing devices 2 and 5.4.
2,421C process/access reservation information. Subsystems 14 and 23 other than the accessed subsystem 15
,24,33°64.45.44 is subsystem 13
The access pending information regarding the failure that occurred while accessing the file device 61 or the failure that occurred during the access is sent to each subsystem 14.23, 24, 33, 34, 4.
5. Set in each file management table in 44. Since each subsystem accesses the shared database group 6 by referring to its respective file management table, the file device 61 in which the failure has occurred will not be accessed thereafter. Additionally, when a file device is disconnected from the system due to hardware maintenance, etc. for the file device, and the service is stopped, each subsystem sets access pending information in the file management table and returns the file device to the disconnected file device. Prohibit access to. Furthermore, when releasing the hold, the access hold release information is set in the file management table of each subsystem according to the same procedure, and the file management table is referred to when accessing the database group 6 shared by each subsystem. Therefore, if access suspension is released, access will be performed.

次に、データ処理装置の一部もしくは全部力tシステム
障害となって再開始する場合、またレエ別業務のためサ
ービス停止後に再開始する場合;加え℃新たなデータ処
理装置がデータ資源を共用するようになって開始する場
合に、以前に発生した障害時または/S−ドクエアメン
テナンスのためのサービス停止によりファイル装置の切
り離し状態時のアクセス保留情報の処理につ〜・て、第
2図のフローチャートを使って説明するd開始または再
開始等を行うデータ処理装置1のサブシステム1Sは、
排他制御マネジャ12にアクセス保留情報を問い合せ、
排他制御マネジャ12が共用システム制御ファイル5に
格納されて〜するデータベース群6に関するアクセス保
留情報およびアクセス保留解除情報の読み出しを行う(
101)、サブシステム16は、サブシステム13内に
アクセス保留情報等をソート処理し、アクセス保留情報
等の履歴となるテーブル(ファイル管理テーブル)を作
成する(102)。次に、共用データベース群6にアク
セスしないときは、そのまま終了しく10B)、アクセ
ス開始を行うとぎ(105)は、ファイル管理テーブル
にアクセス保留情報およびアクセス保留解除情報に存在
するか否かを判定する(104)。サブシステム15が
ファイル管理テーブルをサーチした結果(104)、ア
クセス保留情報等が存在しないときは、目的とするファ
イル装置へアクセスを行う(107)。
Next, if part or all of the data processing equipment is restarted due to a system failure, or if the service is restarted after it has been stopped due to separate operations; in addition, a new data processing equipment will share the data resources. When starting as shown in Figure 2, the processing of access pending information when the file device is disconnected due to a previous failure or service stoppage due to /S-Docware maintenance is as follows. The subsystem 1S of the data processing device 1 that performs d start or restart, etc., which will be explained using a flowchart, is as follows:
Inquire about access pending information to the exclusive control manager 12,
The exclusive control manager 12 reads access suspension information and access suspension release information regarding the database group 6 stored in the shared system control file 5 (
101), the subsystem 16 sorts the access pending information, etc. in the subsystem 13, and creates a table (file management table) that serves as a history of the access pending information, etc. (102). Next, when the shared database group 6 is not accessed, the process ends as is (10B), and the step (105) for starting the access determines whether access suspension information and access suspension release information exist in the file management table. (104). If the subsystem 15 searches the file management table (104) and there is no access pending information, the subsystem 15 accesses the target file device (107).

ファイル管理テーブルをサーチした結果(104) ’
Results of searching the file management table (104)'
.

アクセス保留情報等が存在するとぎは、更に、目的とす
るファイル装置に関するアクセス保留情報等が存在する
か否かチェックする(105)。
If access pending information, etc. exists, it is further checked whether access pending information, etc. regarding the target file device exists (105).

目的とするファイル装置に関するアクセス保留情報等が
存在しなければ、目的とするファイル装置へアクセスを
行う(107)。ファイル管理テーブルに目的とするフ
ァイル装置に関するアクセス保留情報が存在し、未だ保
留解除がなされていなければ、目的とするファイル装置
へのアクセスを禁止しく106)、処理を終了する(I
C!8)。
If there is no access pending information regarding the target file device, the target file device is accessed (107). If access suspension information regarding the target file device exists in the file management table and the suspension has not been released yet, access to the target file device is prohibited (106) and the process ends (I
C! 8).

本実施例によれば、システム共用ファイルにアクセス保
留情報およびアク七2保留解除情報を蓄積し、各サブシ
ステムが、共用データベ−2にアクセスする以前に、シ
ステム共用ファイルに格納されているアクセス保留情報
等に基づいてサブシステム内にアクセス保留情報等を管
理するファイル管理テーブルを作成して、アクセス保留
情報等をセクトし、このファイル管理テーブルを参照し
て共用データベース資源にアクセスするので、同−障害
等に対する重複アクセスを禁止でき、コンソール装置の
利用率の急増を防止し、およびCPU利用率の急増をも
防止して、システムの正常運転を確保し、障害発生のフ
ァイル装置もしくはハードウニ了メンテナンス等のため
に切り離され、サービス停止を行なったファイル装置に
対するアクセス縮退かすみやかに行われることにより、
システムの信頼性向上の効果がある。
According to this embodiment, access suspension information and access suspension release information are stored in the system shared file, and before each subsystem accesses the shared database 2, the access suspension information stored in the system shared file is stored. A file management table for managing access pending information, etc. is created in the subsystem based on the information, etc., the access pending information, etc. is sected, and the shared database resource is accessed by referring to this file management table. Duplicate access can be prohibited in response to a failure, etc., and a sudden increase in the usage rate of the console device and the sudden increase in the CPU usage rate can be prevented, ensuring normal operation of the system, and maintenance of the file device or hardware where the failure has occurred. By promptly degrading access to file devices that have been disconnected and services have been stopped due to
This has the effect of improving system reliability.

また、データ処理装置の一部もしくj−家全蔀がシステ
ム障害となって再開始する場合、または別業務のためサ
ービス停止後に再開始する場合、加えて新たなデータ処
理装置がデータ資源を共用するようになって開始する場
合のシステムの開始または再開始時に、以前のアクセス
保留情報およびアクセス保留解除情報をシステム共用フ
ァイルよりサブシステムに呼び出し、ファイル管理テー
ブルを形成してアクセス保留情報等をセットし、共用デ
ータベース資源アクセス時にファイル管理テーブルを参
照するので、同−障害等に対するアクセスが禁止され、
ファイル保留状態時の操作手数が減少するため、操作性
・信頼性の向上の効果がある。
In addition, if part or all of the data processing equipment has a system failure and restarts, or if the service is restarted after it has been stopped due to another business, in addition, a new data processing equipment may be required to use data resources. When the system is started or restarted after shared use, the previous access hold information and access hold release information are called from the system shared file to the subsystem, a file management table is formed, and access hold information, etc. Since the file management table is referenced when accessing shared database resources, access is prohibited due to the same failure, etc.
Since the number of operations required when files are on hold is reduced, operability and reliability are improved.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、共用データ資源の保留状態に関するア
クセス保留情報をシステム共用のファイルに蓄積し、こ
のアクセス保留情報を各デ−タ処理装置のそれぞれに保
有せしめ、いずれかのデータ処理装置が、共用データ資
源にアクセスする時は、データ処理装置内に保有してい
るアクセヌ保留情報を参照するため、同一の障害等に対
する重複アクセスを禁止でき、障害等のあるデータ資源
に対するアクセス縮退かすみやかに行われるので、シス
テムの操作性・信頼性の向上の効果がある。
According to the present invention, access reservation information regarding the reservation state of shared data resources is accumulated in a file shared by the system, and this access reservation information is held in each data processing device, so that any data processing device can When accessing a shared data resource, the access hold information held in the data processing device is referred to, so duplicate access for the same failure can be prohibited, and access to data resources with failures can be degraded or quickly implemented. This has the effect of improving system operability and reliability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の一実施例のデータベース・システム
の構成図、第2図は、データ処理装置のシステムの開始
または再開始における処理のフローチャート図である。 符号の説明 1.2,5.4・・・データ処理装置、5・・・共用シ
ステム制御ファイル、 6・・・共用データベース群、 61.62.63・・・ファイル装置、7.8,9.1
0・・・通信装置、 11.21.31.41・・・オペレーティングシステ
ム、12.22,52.42・・・排他制御マネジャ、
15.14,23,24,53.54,45.44川サ
ブシステム。
FIG. 1 is a configuration diagram of a database system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a flowchart of processing when starting or restarting the system of a data processing device. Explanation of symbols 1.2, 5.4... Data processing device, 5... Shared system control file, 6... Shared database group, 61.62.63... File device, 7.8, 9 .1
0...Communication device, 11.21.31.41...Operating system, 12.22,52.42...Exclusive control manager,
15. 14, 23, 24, 53. 54, 45. 44 River subsystem.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のデータ処理装置と、前記複数のデータ処理
装置を相互に結び付ける通信装置と、前記複数のデータ
処理装置がデータを共用する複数のファイル装置から成
る共用のデータ資源とを有するコンピュータ・システム
において、 前記共用のデータ資源内の1または複数の ファイル装置に対する前記データ処理装置によるアクセ
スが保留されたことを示すアクセス保留情報を格納する
共用システム制御ファイルを設け、前記共用システム制
御ファイルに格納されたアクセス保留情報を前記各々の
データ処理装置内部で形成されたアクセス保留情報の管
理を行うファイル管理テーブルにセットし、前記各々の
データ処理装置が共用するデータ資源をアクセスする場
合は、前記ファイル管理テーブル内のアクセス保留情報
の参照を行い、アクセス保留情報が存在するときは、該
当データ資源へのアクセスを禁止することを特徴とする
システム間データベース共用方式。
(1) A computer comprising a plurality of data processing devices, a communication device that interconnects the plurality of data processing devices, and a shared data resource consisting of a plurality of file devices that share data with the plurality of data processing devices. In the system, a shared system control file is provided for storing access suspension information indicating that access by the data processing device to one or more file devices in the shared data resource is suspended, and the shared system control file is stored in the shared system control file. The stored access reservation information is set in a file management table that manages access reservation information formed inside each of the data processing devices, and when accessing a data resource shared by each of the data processing devices, An inter-system database sharing method characterized in that access reservation information in a management table is referenced, and when access reservation information exists, access to the corresponding data resource is prohibited.
(2)特許請求の範囲第1項記載のシステム間データベ
ース共用方式において、1のデータ処理装置が共用デー
タ資源にアクセス中に、発生した障害に対するアクセス
保留情報を、自己のデータ処理装置のファイル管理テー
ブルにセットするとともに、通信装置を介して他の全て
のデータ処理装置に連絡し、前記他の全てのデータ処理
装置内の各々のファイル管理テーブルにもセットするこ
とを特徴とするシステム間データベース共用方式。
(2) In the inter-system database sharing method described in claim 1, access pending information regarding a failure that occurs while one data processing device is accessing the shared data resource is stored in the file management of the own data processing device. inter-system database sharing, characterized in that it is set in a table, communicated with all other data processing devices via a communication device, and set in each file management table in all of the other data processing devices; method.
JP61046217A 1986-03-05 1986-03-05 Inter-system data base sharing system Pending JPS62204360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046217A JPS62204360A (en) 1986-03-05 1986-03-05 Inter-system data base sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046217A JPS62204360A (en) 1986-03-05 1986-03-05 Inter-system data base sharing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204360A true JPS62204360A (en) 1987-09-09

Family

ID=12740937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61046217A Pending JPS62204360A (en) 1986-03-05 1986-03-05 Inter-system data base sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204360A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7493513B2 (en) 2003-04-29 2009-02-17 International Business Machines Corporation Automatically freezing functionality of a computing entity responsive to an error
JP2009217768A (en) * 2008-03-13 2009-09-24 Nec Corp Method and system for managing partition failure in database

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7493513B2 (en) 2003-04-29 2009-02-17 International Business Machines Corporation Automatically freezing functionality of a computing entity responsive to an error
US7793142B2 (en) 2003-04-29 2010-09-07 International Business Machines Corporation Automatically freezing functionality of a computing entity responsive to an error
JP2009217768A (en) * 2008-03-13 2009-09-24 Nec Corp Method and system for managing partition failure in database

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11994959B2 (en) System and method for transaction recovery in a multitenant application server environment
US7496646B2 (en) System and method for management of a storage area network
US9165025B2 (en) Transaction recovery in a transaction processing computer system employing multiple transaction managers
US5659682A (en) Scheme to determine completion of directory operations for server recovery
US5247664A (en) Fault-tolerant distributed database system and method for the management of correctable subtransaction faults by the global transaction source node
US11409622B1 (en) Methods and systems for a non-disruptive planned failover from a primary copy of data at a primary storage system to a mirror copy of the data at a cross-site secondary storage system without using an external mediator
JP4726416B2 (en) Method for operating a computer cluster
US6915391B2 (en) Support for single-node quorum in a two-node nodeset for a shared disk parallel file system
US7676687B2 (en) Method, computer program product, and system for limiting access by a failed node
KR20070049155A (en) Apparatus, system, and method for file system serialization reinitialization
US11841781B2 (en) Methods and systems for a non-disruptive planned failover from a primary copy of data at a primary storage system to a mirror copy of the data at a cross-site secondary storage system
JPH0836513A (en) Data management method and restoration method of data-management error
US9106537B1 (en) Method for high availability of services in cloud computing systems
JPS62197858A (en) Inter-system data base sharing system
CN109274761A (en) A kind of NAS clustered node, system and data access method
US6842763B2 (en) Method and apparatus for improving message availability in a subsystem which supports shared message queues
US6212595B1 (en) Computer program product for fencing a member of a group of processes in a distributed processing environment
JPS62204360A (en) Inter-system data base sharing system
JP5435205B2 (en) Multi-node system, node, memory dump processing method, and program
US7281153B2 (en) Apparatus, system, and method for transactional peer recovery in a data sharing clustering computer system
KR19990013389A (en) Method and apparatus for rolling up the case
JPS62145349A (en) Intersystem data base sharing system
US6205510B1 (en) Method for fencing a member of a group of processes in a distributed processing environment
JP2894434B2 (en) File exclusion control processing device and its failure recovery method
US20060047686A1 (en) Apparatus, system, and method for suspending a request during file server serialization reinitialization