JPS6220430A - ネツトワ−クアドレス方式 - Google Patents

ネツトワ−クアドレス方式

Info

Publication number
JPS6220430A
JPS6220430A JP15825185A JP15825185A JPS6220430A JP S6220430 A JPS6220430 A JP S6220430A JP 15825185 A JP15825185 A JP 15825185A JP 15825185 A JP15825185 A JP 15825185A JP S6220430 A JPS6220430 A JP S6220430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time division
station
satellite
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15825185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
勤 中村
Hiroshi Morita
浩史 森田
Takayoshi Shiraishi
白石 高義
Makoto Nomi
能見 誠
Shoji Miyamoto
宮本 捷二
Nobuyuki Fujikura
藤倉 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15825185A priority Critical patent/JPS6220430A/ja
Publication of JPS6220430A publication Critical patent/JPS6220430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ネットワークアドレス方式に係り。
特に時分割多重装置を用いた衛星通信で使用されるに好
適なアドレス方式に関する。
〔発明の背景〕
従来の時分割多重装置を用いた衛星通信では、時分割多
重装置のもつ高速側回線数より多くのノードとは通信が
行えなかった。
衛星の放送性を利用してこの方式を行うが、ローカルエ
リアネットワークにおいても放送性を持つ。しかし衛星
の場合には物理的回線がないため。
新たにノードを新設した場合にも物理的に回線をはるこ
となしにデータを受信することができる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、時分割多重装置を衛星通信に用いた時
、時分割多重装置のもつ衛星側最大回線数以上のノード
数のネットワークを実現することにある。
〔発明の概要〕
時分割多重装置を用いた衛星通信ネットワークにおいて
、衛星の放送性に着目し、送信フレーム内に新たなアド
レス付けをすること及び回線制御装置内に資源アドレス
テーブルを設けることによリ、時分割多重装置のもつ衛
星側回線数以上のノード数のネットワークを実現する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。第1図は、全体の構成図であり、時分割多重装置を
用いた衛星通信網を示す。第2図は、フレームフォーマ
ットを示したものであり。
第3図は、リソーステーブルの一例である。ここで、第
1図は端末(資源)であり、リソースと呼ぶ。2は時分
割多重装置であり以下TDM装置と呼ぶ。
TDM装置2を第1図のように衛星通信に適用した場合
、衛星通信特有の放送性(ある局の出した電波が衛星が
カバーしつる範囲内のすべての局で受信出来ること)に
より、送信フレームのアドレス部に新たなアドレス付け
をすることで、TDM装置2のもつ回線数より多くの相
手と通信を行うことが出来る。
第2図は本発明のアドレス方式を実現するデータフレー
ムフォーマットの一実施例を示したものである。このフ
レームフォーマットはJIS規格に準拠したものである
。アドレス部8ビットのうち1ビツト目から6ビツト目
を地球局アドレス7として用いる。
このビットというのはプラグビット2つをのぞいた部分
である。次の1ビツトはダミーフラグビット8として用
いる。使用−例として、ここにフラグが立った時、情報
フィールドの9ビツト目から15ビツト目までの6ビツ
トを送信側の地球局アドレス部7に使用したり、さらに
地球局が増えた時に地球局拡張アドレス部として用いる
など必要に応じて使用する。次に最後のアドレス部のビ
ットをリソースアドレスフラグ部9とする。相手局のリ
ソースが複数の時使用する。このフラグが立った時、情
報フィールドの1ビツト目から8ビツト目をリソースア
ドレス部として使用する。
次に動作について説明する。
A局が前述のフォーマットに従ってデータを送出すると
衛星の放送性によってB局、0局、D局の各地球局で受
信することが出来る。受は取った各局は回線制御装置で
まずフレームの地球局アドレス部を見て自局のものであ
るかを確認する。
次にリソースアドレス部10と第3図のようなリソース
アドレステーブルを比較し一致するものがあるかを確認
し各リソースへわたすリソーステーブルのみでデータの
確認をしてもよいが、リソースが多い場合、リソーステ
ーブルとすべてを比較して自局のものでない場合は処理
時間が非常にむだになる。このため初めに地球局アドレ
スで判別するものである。第3図はD局のもつリソース
テーブルの一例を示したものでD局の回線制御装置は、
地球局アドレス及びこのリソーステーブルによりデータ
が自局のものであるが否かを判定する。その後自局のも
のであれば各端末にわたす。
以上の如く、本発明によれば、従来、時分割多重装置の
もつ1回線に対し相手局1局に限られていたものが時分
割多重装置のもつ高速側回線数以上のノードと通信を行
うことを可能にする。
〔発明の効果〕
本発明によれば時分割多重装置を用いた衛星通信におい
て、時分割多重装置のもつ回線数よりも多くの相手と通
信を行なうことが出来るので機能の拡張につながるとと
もに、ネットワークの拡張が出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、時分割多重装置を用いた衛星通信ネットワー
ク構成、第2図は、時分割多重装置を用いた時のフレー
ムフォーマット、第3図は、リソースアドレステーブル
の一例を示す。 1・・・リソース(端末)、2・・・時分割多重装置、
3・・・回線制御装置、4・・・地球局、5・・・衛星
、6・・・リソースアドレス、7・・・地球局アドレス
部、8・・・ダミーフラグ部、9・・・リソースアドレ
スフラグ部、゛史−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、端末、時分割多重装置、回線制御装置、地球局及び
    衛星よつて構成される衛星通信ネットワークにおいて、
    時分割多重装置に衛星の放送性を利用し送信フレーム内
    に地球局アドレス部を設けることにより、時分割多重装
    置のもつ衛星側回線数より、多くの局と通信を行うこと
    を特徴とするネットワークアドレス方式。 2、第1項記載のネットワークアドレス方式において相
    手局端末が複数のときは、送信フレーム内にさらに資源
    アドレス部(リソースアドレス部)を設けることにより
    2つ以上の資源を持つ局との通信を可能とすることを特
    徴とするネットワークアドレス方式。
JP15825185A 1985-07-19 1985-07-19 ネツトワ−クアドレス方式 Pending JPS6220430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15825185A JPS6220430A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ネツトワ−クアドレス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15825185A JPS6220430A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ネツトワ−クアドレス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220430A true JPS6220430A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15667546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15825185A Pending JPS6220430A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ネツトワ−クアドレス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453639A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Nec Corp Line allocation control system in time division multiple access satellite communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453639A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Nec Corp Line allocation control system in time division multiple access satellite communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8041392B2 (en) Radio equipment control, radio equipment and communication system
EP0331190A2 (en) Method for controlling address parameters for interconnecting LAN and ISDN
US9438557B2 (en) Adaptive dynamic host configuration protocol assignment with virtual local area network pool
US6625145B1 (en) Use of lower IP-address bits
EP3637662A1 (en) Data transmission method, and new as sublayer entity
CN110945942B (zh) Nr-u中drs窗口确定方法、装置及终端
CN102711193A (zh) 执行快速切换的装置和方法
CN101729420B (zh) 一种数据处理方法及装置
WO2016158846A1 (ja) 端局装置及び帯域割当方法
US7002959B2 (en) Packet communication method, node apparatus and packet communication system
CN110505002A (zh) 自动生成路由的方法、装置、系统及卫星终端设备
JPS6220430A (ja) ネツトワ−クアドレス方式
US20050249136A1 (en) Dynamic assignment of station addresses transmitted over shared-communications channels
CN110971358B (zh) 一种重复传输的激活方法、终端和网络侧设备
CN109861900B (zh) 实时通信的数据处理方法、装置、计算机设备及存储介质
KR100226781B1 (ko) 노드(node)인식(recognition)방법
US7164683B1 (en) Virtual path asynchronous transfer mode switching in a processing satellite communications system
US7672231B1 (en) System for multiplying communications capacity on a time domain multiple access network using slave channeling
CN111416695A (zh) 一种数据传输方法、终端和网络侧设备
CN115209354B (zh) 通信方法和通信装置
JP3815047B2 (ja) ネットワークシステム及びブリッジ装置
JPH06105904B2 (ja) 局所ネットワーク間通信方法
CN107517484B (zh) 基于物联网的自动路由方法及装置
KR100240052B1 (ko) 위성통신 시스템에서 시스템분석데이터 저장 및 출력장치
CN117062049A (zh) 通信方法和通信装置