JPS62200081A - 圧力逃し弁 - Google Patents

圧力逃し弁

Info

Publication number
JPS62200081A
JPS62200081A JP4156387A JP4156387A JPS62200081A JP S62200081 A JPS62200081 A JP S62200081A JP 4156387 A JP4156387 A JP 4156387A JP 4156387 A JP4156387 A JP 4156387A JP S62200081 A JPS62200081 A JP S62200081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve head
chamber
inlet port
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4156387A
Other languages
English (en)
Inventor
エル・アイク・エゼコイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS62200081A publication Critical patent/JPS62200081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光朋!弓L【 本発明は、圧力逃し弁(逆止弁)に関し、より詳しくは
、調節可能なばねが可動弁部材(以下、弁頭と称する)
を閉弁位置(遮断位置)に付勢し、ばね力に抗して弁頭
に作用する流体圧力がばね力に打ち鋳って弁頭をその弁
座から開弁位置に向かって押し上げる際に弁頭が押し上
げられて弁を通る流体の流れを許容する形式の、圧力逃
し弁に関するものである。圧力逃し弁は、閉弁ばねが調
節可能なことによって、所定の圧力(設定圧力)で開弁
するように設定できるため、圧力逃し弁の上流側の管路
中の流体圧力が所望の値に制限される。
この形式の圧力逃し弁は、ポンプが容器もしくはタンク
から流体を吸い込んでユーザー回路(出力配管)に圧送
する流体ポンプ回路に適用するのが有利であることが分
かっている0通常、ポンプの出力側は、ポンプの回りに
流体をバイパスさせる常開玉形弁を含むバイパス回路に
よって、取入れ側(容器)に連結されている。この回路
は、際立つた安全機能をもっている。それは、この回路
がない場合、出力配管の閉塞(例えば、上流側のポンプ
の閉塞)によって圧力が増大し、ポンプに損傷を生起せ
しめる危険性のあるデッドヘッディング(dead t
reading)になるためである。このデッドヘッデ
ィングは、背圧が所定値を超過した場合に玉形弁が開弁
されるか又は開弁に設定されるようにしたバイパス回路
によって防止される。しかし、玉形弁は周知のように定
期点検中に誤って閉弁されることがあり、この閉弁が系
の運転再開前に検出される可能性は殆どない、更に、遠
隔感知装置を用いて玉形弁を所定圧力において開放する
ようになっている場合には、この感知装置の故障によっ
て玉形弁が不作動となることがある。この2つの場合の
どちらにおいても、出力配管の上流側の閉塞によって、
デッドヘッディングを生ずる。
従」J支街!11朋− 従来のピストン型及びリフト型の逆止弁は、ばね装置の
みによって閉弁力が付与され、弁頭が閉弁位置に向かつ
て付勢されるようになっている。
従来の逆止弁を或る高圧の設定流体圧力、例えば約18
9&f/ ax2(Z700psi)において開弁させ
る必要がある場合に、ばねが出す力は非常に大きくなけ
ればならず、大形ばねの使用が必要となる。そのため、
弁が異常に嵩張る。この構造の別の欠点として、基本的
に動圧によって逆止弁の弁頭を開弁に保持するので、(
逆止弁の両側の)僅かな流量は、弁を安定に開状態に保
持することができないため、弁ハンティングとそれによ
る損傷とを生起させる。
この公知の構造の別の欠点として、この弁を上に概略的
に述べたバイパス回路に用いた場合、該弁のため高圧流
体がポンプの吸込側に戻され、好ましくない、更に、従
来の逆止弁は、その閉弁状態又は閉弁状態の可視指示又
は同様の指示(時として非常に有用な情報である)を与
えるようになっていない。
1吸へ1」 本発明の1つの目的は、前記の欠点が除かれるようにし
た、冒頭に述べた形式の改良型圧力逃し弁を提供するこ
とにある。
明細書を読むに連れ明らかになるこの目的及びその他の
目的を達成する本発明による圧力逃し弁は、弁箱と、該
弁箱中に可動に支持されて弁座と協働する弁頭と、弁箱
中に支持されていて該弁頭をその着座位置に向かつて付
勢するために弁頭に連結されている弁ばねと、を備えて
いる。弁頭は、入口ポートに存在する流体圧力にさらさ
れる第1面部分を有し、この第1面部分は、該流体圧力
から導出された第1の力がばね力に拡して弁頭を押し上
げる傾向をもつように方向決めされている。
弁箱中には、弁頭によって画成された室が形成され、弁
頭には、入口ポートから該室に流体を導入してその内部
に流体圧力を発生させるように入口ポートと該室との間
に連続した連通を保つための通路が形成されている。弁
頭は、該室を画定して該室中の流体圧力にさらされる第
2面部分を備えている。この第2面部分は、該室中の流
体圧力から導出されてばね力と同じ方向に作用する第2
の力が弁頭に加わるように方向決めされている。
t   の舌a 図に示した弁構造は、入口ポート2と、出口ポート3と
、弁箱空所5を画定する内壁面4とを有する中空の弁箱
1を備えている。
入口ポート2を弁箱空所5に連結する弁箱1の壁部分に
は、ガスケットリング7を介して弁座リング(弁座)6
を受は入れる環状凹所が形成されている。
弁箱空所5の内部には、その軸方向長さ部分に沿って円
周口りに複数のケージ孔9を備えた円筒状のケージ8が
配設されている0円筒状のケージ8の下側の端縁は弁座
リング6の心向きの上面に支持され、上部縁はスペーサ
スリーブ10と係合し、このスペーサスリーブは、円筒
状の内壁10&を画定し、円筒状のケージ8と軸方向に
整列している。
スペーサスリーブ10の上部縁面は、大体において、弁
箱1の上部縁面と面一になっており、弁M11によって
軸方向下向きに加圧されている。弁fillは、弁蓋1
1に形成された通孔14に通されて弁箱1に係止された
ボルト13にねじ締めされるナツト12によって、弁箱
1に対して締め付けられている。このように弁蓋11は
、ナツト12及びボルト13によって、スペーサスリー
ブ10及びケージ8を下部弁箱部分に(弁座リング6及
びガスケットリング7を介して)しっかりとクランプさ
れる。適宜のシールガスケット15.16は、弁箱1と
弁蓋11との間及びスペーサスリーブ10と弁full
との間にそれぞれ配設されている。
円筒状ケージ8とスペーサスリーブ10とによって囲ま
れた空間内には、大体円筒状の可動の弁部材、即ち弁頭
17が、軸方向に摺動可能に配設されている。弁頭17
は、スリーブ仄の主部分18と、スリーブ状のピストン
部分19と、スカート状の延長部分20とを備えている
。スリーブ状の主部分18は半径方向内面18aを、ス
リーブ状ピストン部分19は半径方向縁面19aを、ま
た、スカート状延長部分20は半径方向縁面20aを、
それぞれ備えている。
3つの部分18.19.20は、軸方向に互いに整列さ
れ、単一の部材を形成している。
弁頭17の主部分18は、ケージ8の内壁面から隙間2
1によって隔てられており、円錐台形の着座面22を備
えている。この着座面は、スカート状の延長部分20に
向かってテーバ状となっており、弁座リング6の円錐台
形の着座面と協働する0着座面22は、半径方向の肩面
23によって、スカート状延長部分20に接合されてい
る。弁頭1フのピストン部分19は、スペーサスリーブ
10の円筒状内壁10mによって囲まれると共にこれに
より画成された室24中に突入している。ピストン部分
19は、円筒状内壁10aと摺動可能に封止状に係合す
るカーボンピストンリング25.26を備えている。シ
ールされた室24は、主部分18に形成されたポート(
通路手段)28によって、主部分18及びスカート状延
長部分20により画定された室27と連通している。室
2フは下向きに開放され、かくして入口ポート2と常時
連通している。
室24中には、コイルばね、即ち弁ばね29が配設され
ており、弁ばね29は、一端において弁蓋11の下面と
係合し、他端においてスペーサワッシャ30を介して、
弁頭17の主部分18と係合する (スペーサワッシャ
30の厚さは、弁座リング6の方向に弁頭1)に働くば
ね予負荷力に影響する)。
弁頭17の軸方向位置を知らせるために、1つ以上の位
置指示スイッチ32を収納したブラケット31が、弁1
111上に取り付けられている。スイッチ作動棒33は
、例えばねじ連結によって、弁頭17内に係止されてお
り、弁蓋11及びブラケット31を経て摺動自在に突出
し、上端34によってスイッチ32と協働する。*宜の
バッキングシール35は、スイッチ作動棒33を囲んで
おり、バッキングフランジ36により弁l!11中に保
持されている。バッキングフランジ36は、バッキング
シール35を圧縮し、ねじ連結部37(ブラケット31
の支持作用もする)により締め付けられている。バッキ
ングシール35は、室24中の流体が外部に漏出しない
ようにスイッチ作動棒33の耐漏洩性を確実にする。
次に、前述した圧力逃し弁の作用について説明する。
通常の使用時には、圧力逃し弁は、加圧流体回路の圧力
が入口ポート2側において所定圧力を超過した場合にの
み、入口ポート2から出口ポート3への流木の流れを許
容するように、該加圧流体回路中に接続されている。こ
の目的のために、弁ばね29の所定のバイアスが得られ
るように、適当な厚さのスペーサワッシャ30を選定す
る。!初の完全に圧抜きされた系を想定すると、弁頭1
7は、弁ばね29のみによって閉位置に押し込まれるの
で、弁頭17の円錐台形の着座面22は、弁座リング6
と封止状悪で係合する。
入口ポート2において系の圧力が増大するにつれて、加
圧された流体は、スカート状延長部分20の回りを通っ
て、室27に流入する。流体はそこから、弁頭17に形
成されたポート28を経て、室24に流入する。入口ポ
ート2内の圧力が弁頭17の速やかな押し上げには不十
分な大きさであるものと想定した場合、或る静圧が発生
し、圧力逃し弁の流体が充満される全ての室に系の圧力
が広がる。系の圧力の一部は、着座面22、肩面23、
縁面20a及び内面18aの露出した部分(第1面部分
)を加圧することによって、弁頭17を着座状態から離
脱させようとする。これ等の圧力から導出される力は、
弁頭17を押し上げる方向(即ち、弁ばね29のばね力
に抗する方向)に方向法めされた正の成分をもっている
本発明によれば、系の圧力の別の部分は、弁ばね29の
ばね力を助勢し、従って弁頭17をその閉弁位置に向か
つて付勢する。この力は、特に、ピストン部分19の環
状肩面(第2面部分)19a及びその心向きの底面のと
ころで室24内に発生する。ところで、弁頭17を押し
上げようとする圧力にさらされる全有効面積は、弁ばね
29を助勢する圧力にさらされる全有効面積よりも大C
いので、系中に別の圧力が存在すると、これ等の圧力が
ら導出されて弁頭17に作用する合成力は、弁ばね29
のばね力に抗するように常に指向される。このように、
系の圧力自身の一部分が弁ばね29の閉弁力を助勢する
ように利用されるので、弁ばね29は、従来可能であっ
たよりも相当に小さいばね力及び寸法で足りるため、有
利となる。
弁頭17の開弁位置において、スイッチ作動棒33の上
端34は、下方のスイッチ32に対して或る所定の位置
を占め、弁頭17の閉弁位置を表わす状態にこのスイッ
チ32を保持する。
圧力逃し弁がなおも開弁位置に保たれる所定の最大圧力
を系の圧力が超過したものと想定する。
換言すれば、弁頭17の両側に作用する圧力間の差が、
弁ばね29による閉弁力よりも大きい或る値に到達した
とする。
開弁力よりも大きな圧力によって弁頭17が押し上げら
れるにつれて、加圧された流体は、弁座リング6と着座
面22との間に画成された環状の隙間を通り、更にケー
ジ孔9から弁箱空所5に流入し、最終的に出口ポート3
に流入する。
弁頭17が弁座リング6を離れるにつれて、スイッチ作
動棒33の上端34の、下方のスイッチ32に対する作
動位置が変わり、下方のスイッチ32は、それに応答し
て、開弁を指示する信号を出す。
流体の流れが始まり、圧力逃し弁を通るように維持され
る時に、圧力逃し弁部に動圧状態が発生し、この動圧状
態は、弁頭17の着座面22及び肩面23に特に影響し
、これ等の位置に付加的な開弁力を発生する。しかし、
本発明の重要な様相として、この流体流の間に大きな静
圧状態が引続き維持されている。入口ポート2に流入す
る加圧された流体の流路中に突入している弁頭17のス
カート状延長部分20によって、渦流のような流れの動
的作用は室27に現れなくなるので、弁内に動的状態が
存在しても、室24.27には流体の静圧が引き続き保
持されている。
系の圧力が更に増大すると、特に弁頭17に作用する静
圧効果のため、弁頭17が更に押し上げられ、流体の流
出量が増大し、弁部の人口ポート2側の全体的な流体圧
力が緩和される。
弁頭17がスペーサスリーブ10の円筒状内壁10aと
の摺動係合に際してピストンリング25によって案内さ
れ、開弁位置を占めると、大きな流体圧下の流体はケー
ジ孔9を通過する。ケージ孔9が多数あり、ケージ8の
本体上に軸方向及び円周方向に分布されているため、そ
れを通る流体の圧力が分散される。ケージ孔9は、圧力
の減衰の加速に太きく影響するので、流体が受は入れら
れて圧力逃し弁の出口ポート3に向かって放出されるに
つれて、大きな減圧効果が得られる。
弁頭17が或る高さく例えば、最大開放状態)に到達す
ると、スイッチ作動′ps33の上端34により上方の
スイッチ32が付勢され、このスイッチによって、例え
ば圧力逃し弁の最大開放状態を指示することができる。
本発明は、前述した実施例の他にも種々変更して実施で
きるので、前述した特定の構成は、単なる例示に過ぎず
、本発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示す軸方向断面図である。 1 ・・・弁箱      2・・・入口ポート3 ・
・・出口ポート   6 ・・・弁座(弁座リング)1
7・・・弁頭      18a・・・第1面部分(内
面)+9a・・・第2面部分く環状肩面) 20a・・・第1面部分(縁面) 22・・・着座面     23・・・第1面部分く肩
面)24・・・室       28・・・f回路手段
(ポート)29・・・弁ばね 出願人 ウェスチングハウス・エレクトリック・コーポ
レーション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 弁箱と、該弁箱中の入口ポート及び出口ポートと、前記
    弁箱内に支持され、前記入口ポートを囲むと共に、開口
    を画定する弁座と、前記弁箱中に可動に支持された弁頭
    とを含み、該弁頭は、前記弁座と協働して、該弁頭の着
    座位置において前記入口ポートと前記出口ポートとの間
    の連通を液密のシールによって防止すると共に、該弁頭
    の押上げ位置において前記入口ポートと前記出口ポート
    との間の連通を許容する、着座面を有し、更に、前記弁
    箱内に支持されていて、前記弁頭を前記着座位置にばね
    力によって付勢するように前記弁頭に作動上連結されて
    いる、弁ばねを含み、前記弁頭は、前記入口ポート中に
    存在する流体圧力にさらされる第1面部分を有し、該第
    1面部分は、前記入口ポート中に存在している前記流体
    圧力が前記弁ばねにより設定された或る所定値を超過し
    た時に、該流体圧力から導出されて前記弁ばねと反対方
    向に指向する第1の力が、前記弁頭を前記押上げ位置に
    移動させるべく前記弁頭に加わるように方向決めされて
    いる、圧力逃し弁であって、(a)前記弁箱中に配設さ
    れた室を備え、該室は、前記弁頭によって画定され、前
    記出口ポートに対して封止され、前記弁頭は、前記室と
    前記入口ポートとの間に配置され、更に、 (b)前記入口ポートから前記室に流体を導入して該室
    内に流体圧力を発生させるように前記入口ポートと前記
    室との間に連続な連通を保つように前記弁頭中に設けら
    れた通路手段と、 (c)前記弁頭の一部をなすと共に前記室を画定する第
    2面部分とを備え、該第2面部分は、前記室内の流体圧
    力にさらされていて、該流体圧力から導出され前記ばね
    力と同じ方向に作用する第2の力が前記弁頭に作用する
    ように方向決めされている、 圧力逃し弁。
JP4156387A 1986-02-26 1987-02-26 圧力逃し弁 Pending JPS62200081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83329986A 1986-02-26 1986-02-26
US833299 2001-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200081A true JPS62200081A (ja) 1987-09-03

Family

ID=25264022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156387A Pending JPS62200081A (ja) 1986-02-26 1987-02-26 圧力逃し弁

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62200081A (ja)
IT (1) IT1203498B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
IT1203498B (it) 1989-02-15
IT8719451A0 (it) 1987-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274434A (en) Automatic low-friction check valve
US3626474A (en) Pressure indicator and bypass pressure relief valve
CA2483234C (en) Surge relief valve
US4244392A (en) Backflow prevention apparatus
KR870002366A (ko) 디젤엔진의 가스연료 주입기로부터 가스연료가 비정상으로 유출되는 것을 방지하는 장치.
US2989072A (en) Relief valve for high pressures
US5419361A (en) Fluid pressure actuated flow control valve
US4718450A (en) Pressure relief valve
DE59808168D1 (de) Hydraulische steueranordnung
US2504470A (en) Relief valve
JPS6120751B2 (ja)
AU2003201429A1 (en) Valve element
US4117865A (en) Air over oil high pressure modulating valve
US4490836A (en) Shut-off valve
US4364408A (en) Backflow prevention apparatus
US3052259A (en) Diaphragm actuated safety valve
US2700983A (en) Fluid pressure regulator
JP2002517680A (ja) 安全弁の制御装置
US4325407A (en) Pressure control unit
JPS62200081A (ja) 圧力逃し弁
US4865079A (en) High pressure hydraulic flow control valve
US2674829A (en) Pressure regulator
GB2092717A (en) Hydraulic control valve assembly
US6945272B2 (en) Passively actuated valve
CA1037523A (en) Modular proportioner