JPS62198282A - Image information display device - Google Patents

Image information display device

Info

Publication number
JPS62198282A
JPS62198282A JP61040957A JP4095786A JPS62198282A JP S62198282 A JPS62198282 A JP S62198282A JP 61040957 A JP61040957 A JP 61040957A JP 4095786 A JP4095786 A JP 4095786A JP S62198282 A JPS62198282 A JP S62198282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
image information
video
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040957A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Iwamatsu
岩松 哲
Nobuo Minoura
信夫 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61040957A priority Critical patent/JPS62198282A/en
Publication of JPS62198282A publication Critical patent/JPS62198282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain immediately desired image information without a waiting time, by stopping a repeated reproducing operation, and executing a menu display, in case an instruction of a fact for executing a menu display for selecting the desired image information has been outputted. CONSTITUTION:When specified image information is in the course of a repeated reproducing display, in case an instruction of a fact for executing a menu display for selecting the operation is stopped, and the menu display is executed. That is to say, in case the specified image information is displayed on a screen of a CRT100, a sound of music, etc., is made to flow by synchronizing with it. On the other hand, when image information which is taken charge of by an image signal reproducing device 10 of a device No.1 is designated by a key operation in the same way, the image signal reproducing device 10 of the device No.1 is brought to an access, and also, a prescribed track of a magnetic disk in the device 10 is brought to an access. At the same time, a video switch 18 is switched to a contact (a) side, an an image signal which has been reproduced by the video signal reproducing device 10 is outputted to the CRT100 through the video switcher 18, and displayed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は各種の案内情報をキー人力等の入力操作による
入力情報に基づいてテレビ画面上に表示する画像情報表
示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to an image information display device that displays various types of guidance information on a television screen based on information input by inputting keys manually or the like.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

最近では各種の案内情報、例えば買物情報、映画、観劇
、スポーツ等の案内情報のうち所望の案内情報をユーザ
がキー人力等の入力操作を行うことによりテレビ画面゛
上に表示させるようにした画像情報表示装置(インフォ
ーメーションシステム)が開発され、実用に供されてい
る。
Recently, various kinds of guidance information, such as shopping information, movie, theater, sports, etc., are displayed on the TV screen by the user manually inputting the desired information. Information display devices (information systems) have been developed and put into practical use.

ところで、このようなインフォーメーションシステムの
端末装置としては磁気記録再生装置等の映像信号再生装
置が用いられている。
By the way, a video signal reproducing device such as a magnetic recording/reproducing device is used as a terminal device of such an information system.

ユーザはインフォーメーションシステムを利用する際に
必要な案内情報を出来るだけ短時間で得ることを願うの
が通常である。従って映像信号再生装置、例えば磁気記
録再生装置の記録媒体としては案内情報等のデータの書
き換えが可能であり、且つアクセスタイムが短いものが
必要となる。
When using an information system, users usually wish to obtain necessary guidance information in as short a time as possible. Therefore, a recording medium for a video signal reproducing device, for example a magnetic recording and reproducing device, is required to be capable of rewriting data such as guide information and to have a short access time.

磁気記録媒体としてはビデオテープ、ビデオディスク、
ビデオフロッピーがあるが、ビデオテープでは画像情報
の書き換えは出来るが、アクセスタイムが長いという欠
点がある。
Magnetic recording media include video tape, video disk,
There is a video floppy, but while video tape allows image information to be rewritten, it has the disadvantage of long access times.

またビデオディスクではアクセスタイムは短いものの、
画像情報を自由に書き換えることは困難であるという欠
点がある。
Furthermore, although the access time is short for video discs,
A drawback is that it is difficult to freely rewrite image information.

一方、フロンピーディスクではアクセスタイムは比較的
、短く且つ画像情報の書き換えを自由に行うことができ
、インフォーメーションシステムの端末装置としての磁
気記録再生装置の記録媒体には適している。
On the other hand, a floppy disk has a relatively short access time and image information can be freely rewritten, making it suitable as a recording medium for a magnetic recording/reproducing device as a terminal device of an information system.

しかしながら、ビデオフロッピーに記録できる情報量は
少なく、インフォーメーションシステムとして必要十分
な案内情報を用意するには複数のビデオフロッピーにこ
れらの情報を記録しておかなければならない。従ってイ
ンフォーメーションシステムとしては複数のビデオフロ
ッピーから案内情報を再生するのに複数台の磁気記録再
生装置が必要である。
However, the amount of information that can be recorded on a video floppy is small, and in order to prepare necessary and sufficient guidance information for an information system, this information must be recorded on a plurality of video floppies. Therefore, an information system requires a plurality of magnetic recording and reproducing devices to reproduce guide information from a plurality of video floppies.

ところでこのような複数台の磁気再生装置等の映像信号
再生装置を1台のコンビエータ(例えばパーソナルコン
ピュータ)で制御する従来のインフォーメーションシス
テムにあってはユーザによりキー人力等の入力操作がな
されると、先ず所望の案内情報を選択する為のメニュー
が画面上に表示され、次いでユーザにより指定されたメ
ニュ一番号に相当する案内情報がコンピュータにより制
御される映像信号再生装置により再生され、表示装置の
画面上に表示されることとなる。
By the way, in conventional information systems in which multiple video signal reproducing devices such as magnetic reproducing devices are controlled by a single combiator (for example, a personal computer), when a user manually inputs keys or the like, First, a menu for selecting desired guidance information is displayed on the screen, and then the guidance information corresponding to the menu number specified by the user is reproduced by a video signal reproduction device controlled by a computer, and It will be displayed on the screen.

しかしながら従来システムでは特定の画像情報、例えば
ユーザ等により画像情報の選択がなされていない時に、
表示画面に表示される風景等の各種のディスプレー用の
画像情報が繰り返し再生中にメニュー表示を行う旨の指
示をキー人力等の入力操作によって行なっても前記特定
の一連の画像情報の再生が終了するまではメニュー表示
が行なわれないという問題があった。
However, in conventional systems, certain image information, for example, when image information has not been selected by the user, etc.
Even if an instruction to display a menu is given through a manual input operation such as a key while various image information for display such as landscapes displayed on the display screen is being repeatedly reproduced, the reproduction of the specific series of image information ends. There was a problem in that the menu was not displayed until the

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
所望の画像情報を即座に得ることができる画像情報表示
装置を提供することを目的とするものである。
The present invention was made in view of these circumstances, and
It is an object of the present invention to provide an image information display device that can instantly obtain desired image information.

〔発明のイ既要〕[Existing requirements of the invention]

本発明は上記目的を達成する為に、各種画像情報を入力
情報に基づいて選択的に取り出し表示画面上に表示する
画像情報表示装置に於いて、各種画像情報を再生する複
数の映像信号再生手段と、所望の画像情報を選択し、表
示モードを指定する為の人力手段と、指定された画像情
報を表示画面上に表示する表示手段と、前記入力手段か
らの指定情報Gこ尽づいて前記複数の映像信号再生手段
のうちの特定の、若しくは全部の映像信号再生手段をア
クセスし、所望の画像情報を前記表示手段に送出する制
御手段とを有し、 該制御手段は、特定の画像情報が繰り返し再生され前記
表示手段の表示画面上に表示されている際に案内情報を
選択する為のメニュー表示を行う旨の指示が入力手段に
より出された場合には該繰り返し再生動作を停止し、メ
ニュー表示を行うことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image information display device that selectively extracts various image information based on input information and displays it on a display screen, including a plurality of video signal reproducing means for reproducing various image information. , a manual means for selecting desired image information and specifying a display mode, a display means for displaying the specified image information on a display screen, and a specified information G from the input means. control means for accessing a specific or all of the plurality of video signal reproduction means and transmitting desired image information to the display means; is repeatedly played back and displayed on the display screen of the display means, and if an instruction to display a menu for selecting guidance information is issued by the input means, the repetitive playback operation is stopped; It is characterized by displaying a menu.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、添付図面に従って本発明に係る画像情報表示装置
の好ましい実施例を詳説する。第1図には本発明が適用
されるインフォーメーションシステムの概略構成が示さ
れている。同図において10はこのシステムの端末装置
としての映像信号再生装置であり、本実施例では2台設
けられている。これらの映像信号再生装置IOには装置
No。
Hereinafter, preferred embodiments of the image information display device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an information system to which the present invention is applied. In the figure, reference numeral 10 indicates a video signal reproducing device as a terminal device of this system, and in this embodiment, two video signal reproducing devices are provided. These video signal reproducing devices IO have device numbers.

(No、O,No、1)力く割り当てられており、中央
のコンピュータ、例えばいわゆるパーソナル・コンピュ
ータと呼ばれる小型のコンピュータ1にそれぞれインタ
ーフェース50を介してバスライン20により結合され
ている。
(No, O, No, 1) and are connected to a central computer, for example, a small computer 1 called a so-called personal computer, via an interface 50 and a bus line 20, respectively.

あらゆる種類のパーソナル・コンピュータにはプリンタ
を接続する為の端子、いわゆるセントロニクス出力端子
と呼ばれるものが設けられているので、この端子を装置
組接続の為に用いることが好ましい。そうすることによ
って、映像信号再生装置を制御する為のコンピュータ側
のプログラムも前車となる。
Since all types of personal computers are equipped with a terminal for connecting a printer, a so-called Centronics output terminal, it is preferable to use this terminal for connecting a device assembly. By doing so, the computer program for controlling the video signal reproducing device also becomes the front vehicle.

後に詳述するように、インターフェイス5oから装置l
Oへは各種の制御信号(順送り、逆送り、リセット信号
)が送られる。
From interface 5o to device l, as detailed below.
Various control signals (forward feed, reverse feed, reset signal) are sent to O.

映像信号再生装置No、Q、No、1の2台の映像信号
再生装置10のいずれか一方の映像信号出力がビデオス
イッチャ18を介してコンピュータ1に接続されたCR
Tlooに出力されるようになっている。
A CR in which the video signal output of one of the two video signal reproducing devices 10, video signal reproducing devices No., Q, No. 1, is connected to the computer 1 via a video switcher 18.
It is designed to be output to Tloo.

またカセットインターフェース25はパスライン20を
介してビデオスイッチャ18に接続されており、例えば
装置No、0の映像信号再生装置10がコンピュータI
からの命令でアクセスされた際に同時にカセットインタ
ーフェース25にカセットテープ35を再生する旨の制
御指令が送出されるように構成されている。
Further, the cassette interface 25 is connected to the video switcher 18 via the path line 20, and for example, the video signal reproducing device 10 of device No. 0 is connected to the computer I.
When accessed by a command from the cassette interface 25, a control command to play the cassette tape 35 is simultaneously sent to the cassette interface 25.

コンピュータ1は第2図にその外観を示すように、筐体
の前面には扱作パネル102が設けられており、該操作
パネル102には第3図に示すように所望の画像情報を
CRT 100の画面上に表示させる為に案内情報のメ
ニューの指定を行う為のテンキー150、メニューの指
定の訂正を行う為の訂正キー152、指定されたメニュ
ーの案内情報の再生開始を指示する為のスタートキー1
54、CRTlooの画面上にメニュー表示を指示する
為のメニュー呼出キー156、特定の案内情報を繰り返
し再生する旨、指示する為の繰り返し再生キー158の
各種のキーが設けられており、これらのキーに隣接して
案内情報のメニュー及び入力操作方法が記された指示部
160が設けられている。
As shown in FIG. 2, the computer 1 is provided with an operation panel 102 on the front of the housing, and as shown in FIG. A numeric keypad 150 for specifying a menu of guidance information to be displayed on the screen, a correction key 152 for correcting the menu specification, and a start key for instructing to start playing the guidance information of the specified menu. key 1
54, various keys are provided, including a menu call key 156 for instructing to display a menu on the screen of the CRTloo, and a repeat playback key 158 for instructing to repeatedly reproduce specific guidance information. An instruction section 160 is provided adjacent to the instruction section 160 on which a menu of guidance information and an input operation method are written.

上記構成において、操作パネル102におけるキー人力
操作により所望の画像情報が指定されると、コンピュー
タ1からパスライン20に所定の命令が送出され、該当
する案内情報を再生する為の磁気再生装置等の映像信号
再生装置10、例えば装置No、0の映像信号再生装置
10がアクセスされ且つ該再生装置10により再生され
る映像信号が記録された磁気記録媒体、例えばビデオフ
ロッピー等の磁気ディスクの所定トラックがアクセスさ
れる。この際にビデオスイッチャ18は接点す側に切り
換えらえると共に、カセットインターフェース25はコ
ンピュータ1より制御指令を受は取り、カセットテープ
35に記録されている音声(例えば音楽)を再生する。
In the above configuration, when desired image information is designated by manual key operation on the operation panel 102, a predetermined command is sent from the computer 1 to the pass line 20, and a magnetic reproducing device or the like is used to reproduce the corresponding guidance information. A predetermined track of a magnetic recording medium such as a magnetic disk such as a video floppy is accessed by the video signal reproducing device 10, for example, the video signal reproducing device 10 of device No. 0, and on which the video signal to be reproduced by the reproducing device 10 is recorded. be accessed. At this time, the video switcher 18 is switched to the contact side, and the cassette interface 25 receives and receives control commands from the computer 1, and reproduces the audio (for example, music) recorded on the cassette tape 35.

このようにして、特定の画像情報(本実施例では装置N
o、Oの映像信号再生装置10により再生される画像情
報)がCRT 100の画面上に表示される場合にはこ
れと同期して音楽等の音声が流されるようになっている
In this way, specific image information (in this example, the device N
When the image information reproduced by the video signal reproducing device 10 (o, o) is displayed on the screen of the CRT 100, audio such as music is played in synchronization with this.

一方、装置No、lの映像信号再生装置10が担当して
いる画像情報が同様にキー操作により指定されると、装
置No、1の映像信号再生装置10がアクセスされると
共に、該装置10内の磁気ディスクの所定トラックがア
クセスされる。これと同時にビデオスイッチャ18は接
点a側(図示した状態)に切り換えられ、映像信号再生
装置(装置No、1)10より再生された映像信号がビ
デオスイッチャ18を介してCRTlooに出力され、
所望の画像情報がCRT 100の画面上に表示される
On the other hand, when the image information handled by the video signal reproducing device 10 of device No. 1 is similarly designated by a key operation, the video signal reproducing device 10 of device No. 1 is accessed, and the internal information of the device 10 is accessed. A predetermined track of the magnetic disk is accessed. At the same time, the video switcher 18 is switched to the contact a side (the state shown in the figure), and the video signal reproduced from the video signal reproducing device (device No. 1) 10 is output to the CRTloo via the video switcher 18.
Desired image information is displayed on the screen of CRT 100.

尚、本実施例ではコンピュータ1により制御されるべき
映像信号再生装置は2台であるのでビデオスイッチャ1
8は2人力l出力のタイプのものを用いたが、インフォ
ーメーションシステムの機能を拡張する為に多数の映像
信号再生装置をコンピュータにより制御し、所望の画像
情報を1つの表示画面に表示するには例えば第4図に示
すように入力数の多い複数°のビデオスイッチャを用い
て特定の1台の映像信号処理装置のみからの案内情報を
示す映像信号をCR’l”100に出力するように構成
すればよい。同図に於いて104A、t。
In this embodiment, since there are two video signal reproducing devices to be controlled by the computer 1, the video switcher 1
8 used a two-man output type, but in order to expand the functions of the information system, it is possible to control a large number of video signal reproducing devices by a computer and display desired image information on one display screen. For example, as shown in FIG. 4, a multi-degree video switcher with a large number of inputs is used to output a video signal indicating guidance information from only one specific video signal processing device to CR'l"100. In the figure, 104A, t.

4Bは4人力1出力の同一構成のビデオスイソチャであ
り、本例ではNo、O〜No、3の4つのビデオスイッ
チャ104Aの各々に装置No、0〜No、3の4台の
映像信号再生装置が割当てられている。そしてこれらN
o、Q〜No、3のビデオスイッチャ104Aによりそ
れぞれ、グループA−Dのうちの1台の映像信号再生袋
W10の映像信号出力を選択し、更にこれら4つのビデ
オスイッチャ104Aの各映像信号出力のうちの1つを
ビデオスイッチャ104Bにより選択し、コンピュータ
1内のCRTlooに出力する。
4B is a video switcher with the same configuration that can be powered by four people and has one output; in this example, video signals from four devices No. 0 to No. 3 are sent to each of the four video switchers 104A No. 0 to No. 3. A playback device is assigned. And these N
The video switchers 104A of o, Q to No. 3 respectively select the video signal output of one of the video signal reproducing bags W10 of groups A to D, and further select the video signal output of each video signal output of these four video switchers 104A. One of them is selected by the video switcher 104B and output to the CRTloo in the computer 1.

ここで各ビデオスイッチャ104A、104Bはコンピ
ュータ1よりパスライン20上に出力されるコントロー
ルコードのうちの映像信号再生装置の指定情報に基づい
て切換制御される。コントロールコードは第5図に示す
ように8ビツトから構成され、そのうち下位4ビットP
AO−PA3が16台の映像信号再生装置10を指定(
アドレス)する為に使用される。即ち上記4ビツトPA
O〜PA3のうち下位2ビツト (PAL、PAO)に
より各ビデオスイッチャ104Aを切り換え、これらの
ビデオスイッチャ104Aにより各グループA−Dの特
定の装置No、の映像信号再生装置lOが指定される。
Here, each video switcher 104A, 104B is switched and controlled based on the video signal reproducing device designation information included in the control code output from the computer 1 onto the pass line 20. The control code consists of 8 bits as shown in Figure 5, of which the lower 4 bits P
AO-PA3 specifies 16 video signal reproducing devices 10 (
address). That is, the above 4-bit PA
The lower two bits (PAL, PAO) of O to PA3 switch each video switcher 104A, and these video switchers 104A specify the video signal reproducing device IO of a specific device number of each group A to D.

ここで装置No、0〜3の各映像信号再生装置10は下
位2ピツ) (PAl、PA O)が「00」、「01
」、「10」、「11」に対応づけられており、例えば
下位2ビツト(PAL、PAO)が「00」の場合には
各グループA−Dにおいて、それぞれ装置No、0の映
像信号再生装置10が指定され、各ビデオスイッチャ1
04Aの出力端にはこれらの映像信号が出力される。
Here, each of the video signal reproducing devices 10 with device No. 0 to 3 has the lower two bits (PA1, PA O) "00" and "01".
", "10", and "11". For example, if the lower two bits (PAL, PAO) are "00", the video signal reproducing device of device No. 0 in each group A-D, respectively. 10 is specified, and each video switcher 1
These video signals are output to the output terminal of 04A.

また4ビットPAO−PA3のうち上位ビット(PA3
、PA2)によりビデオスイッチャ104Bが切り換え
られ、4つのビデオスイッチャ104Aの映像信号出力
のうちの一つが選択されてCRTlooに出力される。
Also, the upper bit of the 4 bits PAO-PA3 (PA3
, PA2), the video switcher 104B is switched, and one of the video signal outputs of the four video switchers 104A is selected and output to the CRTloo.

ここでNo、O〜No、3の各ビデオスイッチャ104
Aは上位2ビツト(PA3、PA2)が「00」、「0
1」、「10」、「11」に対応づけられており、例え
ば上位2ビツトが「01」の場合にはNo、lのビデオ
スイッチャ104Aの映像信号出力が選択され、結局4
ビツト(PAO〜PA3)が「0100Jの場合にはB
グループに属する装置No。
Here, each video switcher 104 of No, O to No, 3
The upper 2 bits (PA3, PA2) of A are “00” and “0”.
For example, if the upper two bits are "01", the video signal output of the No. 1 video switcher 104A is selected, and eventually the video signal output is 4.
If the bit (PAO~PA3) is 0100J, B
Device number belonging to the group.

0の映像信号再生装置10の映像信号出力が選択される
こととなる。
The video signal output of the video signal reproducing device 10 of No. 0 is selected.

更にコントロールコードの第5位のビットPA4は、1
6台すべての装置10を同時に指定するためのものであ
る。このビットPA4がハイ・レベル(=1)のときに
は、下位4ビフトPAO〜PA4の値に関係なく、すべ
ての装置Oがコンピュータ1によってアクセスされかつ
同時に制御される。
Furthermore, the fifth bit PA4 of the control code is 1.
This is for specifying all six devices 10 at the same time. When bit PA4 is at high level (=1), all devices O are accessed and controlled simultaneously by computer 1, regardless of the values of the lower four bits PAO to PA4.

上位2ピッ1−PA6とPA7が、映像信号再生装置1
0の磁気へソド12(第7図)の移送のための制御ピン
トであり、次のような機能をもつ。
The upper two pins 1-PA6 and PA7 are the video signal reproducing device 1.
This is a control focus for transferring the magnetic head 12 (FIG. 7) of 0, and has the following functions.

Pへ6エ1、Pへ7=1・・・リセントPA6=1.P
八7−0・・・順送り Pへ6=0、PA7=1・・・逆送り Pへ6 = 0 、 Pへ7 = 0 ・・・無効衣に
ビデオスイッチャ104とパスライン20との接続関係
を第6図に示す。同図においてビデオスイッチャ104
は第4図に示したビデオスイッチャ104A、104B
に対応するものであり、5つのビデオスイッチャのうち
の一つを抜き出して具体的構成を示したものである。ビ
デオスイッチャ104はデータ信号(コントロールコー
ドPA O−PA 4 )を選択する為の2連の切換ス
イッチ106、該切換スイッチ106を介して、取り込
まれたデータ信号をラッチするラッチ回路108、スト
ローブ信号5TROBEを反転し、ラッチ回路108の
クロック信号とするインバータ110、各種ゲート群か
ら構成されるデータ・マルチプレクサ112及び該デー
タ・マルチプレクサ112から選択された映像信号を増
幅する増幅器114から構成されている。端子T。−T
3には装置漱O〜3の映像信号再生装置10の映像信号
VDO〜VD3が入力される。
6e1 to P, 7=1 to P...Recent PA6=1. P
87-0...forward to P6=0, PA7=1...reverse to P6=0, to P7=0...connection relationship between video switcher 104 and pass line 20 is shown in Figure 6. In the figure, video switcher 104
are video switchers 104A and 104B shown in FIG.
This figure corresponds to the above, and shows the specific configuration of one of the five video switchers. The video switcher 104 includes a two-switch switch 106 for selecting a data signal (control code PA O - PA 4 ), a latch circuit 108 that latches the captured data signal via the switch 106, and a strobe signal 5TROBE. It is comprised of an inverter 110 that inverts the signal and uses it as a clock signal for the latch circuit 108, a data multiplexer 112 made up of various gate groups, and an amplifier 114 that amplifies the video signal selected from the data multiplexer 112. Terminal T. -T
3, the video signals VDO to VD3 of the video signal reproducing devices 10 of the devices O to 3 are inputted.

データ・マルチプレクサ112は端子G1、G2に入力
されるデータに応じて端子A−Dに入力される映像信号
再生装置10(NaO〜隘3)の各映像信号VDO〜V
D3が選択される。すなわちG1=02=Oでは映像信
号VDOが5、G1=1、G2=0では映像信号VD■
が、G1=0、G2=1では映像43号VD2が、G1
=02=1では映像信号VD3が、それぞれ端子Eより
出力されるようになっている。
The data multiplexer 112 outputs each video signal VDO to V of the video signal reproducing device 10 (NaO to A3) input to the terminals A to D according to the data input to the terminals G1 and G2.
D3 is selected. That is, when G1=02=O, the video signal VDO is 5, and when G1=1 and G2=0, the video signal VD■
However, when G1=0 and G2=1, video No. 43 VD2 becomes G1
When =02=1, the video signal VD3 is output from each terminal E.

また切換スイッチ106はビデオスイッチャ104が第
4図におけるビデオスイッチャ104Aに該当する場合
は図示した如く接点a、c側に切り換えられており、ビ
デオスイッチャ104Bに該当する場合には接点す、d
側に切り換えられている。
Further, when the video switcher 104 corresponds to the video switcher 104A in FIG. 4, the changeover switch 106 is switched to the contacts a and c as shown in the figure, and when the video switcher 104 corresponds to the video switcher 104B, the contacts are switched to the sides a and d.
It has been switched to the side.

まずビデオスイッチャ104が例えば第4図に示したビ
デオスイッチャ104Aであるとする。
First, assume that the video switcher 104 is, for example, the video switcher 104A shown in FIG.

上記構成において、切換スイッチ106は図示されてい
るように接点a、c側に切り換えられており、該切換ス
イッチ106を介してコントロールコード(PA 1 
、 PAO)を示すデータ信号がラッチ回路108のデ
ータ入力端子Di、D2に出力され、ストローブ信号5
TROBHの立下り時点で該ラッチ回路108にラッチ
される。ここでランチされたデータ(PAL、PAO)
が例えば「11」である場合にはラッチ回路lO8の出
力端子Q1、G2よりデータ・マルチプレクサ112の
端子G1、G2にデータrl IJ  (G1=G2=
1)が出力される。この結果11h3の映像信号再生装
置10からの映像信号VD3がデータ・マルチプレクサ
112により選択され、端子Eより増幅器114を介し
て端子T4から外部に出力される。ここでビデオスイッ
チャ104は第4図に於けるビデオスイッチャ104A
に相当するので、この場合にはビデオスイッチャ104
Bの1人力として端子T4よりビデオスイッチャ104
Bに対し出力される。
In the above configuration, the changeover switch 106 is switched to the contacts a and c as shown in the figure, and the control code (PA 1
, PAO) is output to the data input terminals Di and D2 of the latch circuit 108, and the strobe signal 5
It is latched by the latch circuit 108 at the falling edge of TROBH. Data launched here (PAL, PAO)
is, for example, "11", the data rl IJ (G1=G2=
1) is output. As a result, the video signal VD3 from the video signal reproducing device 10 of 11h3 is selected by the data multiplexer 112, and is output from the terminal E via the amplifier 114 to the outside from the terminal T4. Here, the video switcher 104 is the same as the video switcher 104A in FIG.
In this case, the video switcher 104
Video switcher 104 from terminal T4 as B's one-man power
Output to B.

次にビデオスイッチャ104がビデオスイッチャ104
Bとして機能する場合について説明する。この場合には
切換スイッチ106は接点す、d側に切り換えられてい
る。また端子T0〜T、からデータ・マルチプレクサ1
12の端子A−Bに入力される映像信号VDO〜VD3
は第4図においてNa0−11h3の各スイッチャ10
4AによりグループA−Dの映像信号再生装置10より
各々、選択された映像信号を意味するものとする。すな
わち前述した例を引用すると、コントロールコードPA
L、PAOがP^1=PAO=1の場合には隘O〜隘3
のスイッチャ104Aにより各々、グループA−Dにお
ける阻3の映像信号再生装置10の映像信号が選択され
、スイッチャ104Bに出力される。この映像信号がV
DO−VD3に該当する上記の場合においてコントロー
ルコード(PA 3、PA2)を示すデータ信号、例え
ばPA3=1、PA2=0の2ビツトのデータが切換ス
イッチ106を介してランチ回路108に入力されると
、データ・マルチプレクサ112の端子G1、G2にラ
ッチ回路108の端子Q1、G2よりデータ「OIJ 
 (G1=O,G2=1)が出力される。この結果、隘
2のスイッチャ104Aにより選択された映像信号VD
2、換言すればグループCに屈する魔3の映像信号再生
装置10の映像信号VD2がデータ・マルチプレクサ1
12の端子Eより増幅器114を介して端子T4よりコ
ンピュータ1内のCRTlooに出力され、CRTlo
oの画面上には所望の案内情報が順次、表示されること
となる。
Next, the video switcher 104
The case where it functions as B will be explained. In this case, the changeover switch 106 is switched to the d side. Also, from terminals T0 to T, data multiplexer 1
Video signals VDO to VD3 input to terminals A-B of 12
In FIG. 4, each switcher 10 of Na0-11h3
4A means the video signals selected from the video signal reproducing devices 10 of groups A to D, respectively. That is, to quote the example mentioned above, the control code PA
If L, PAO is P^1=PAO=1, then 隘O~隘3
The video signals of the third video signal reproducing apparatus 10 in groups A to D are selected by the switchers 104A and output to the switcher 104B. This video signal is V
In the above case corresponding to DO-VD3, a data signal indicating the control code (PA3, PA2), for example, 2-bit data of PA3=1, PA2=0, is input to the launch circuit 108 via the changeover switch 106. Then, the data “OIJ
(G1=O, G2=1) is output. As a result, the video signal VD selected by the switcher 104A of unit 2
2. In other words, the video signal VD2 of the third video signal reproducing device 10 that succumbs to group C is transferred to the data multiplexer 1.
It is output from the terminal E of the computer 1 to the CRTloo in the computer 1 from the terminal T4 via the amplifier 114, and the CRTloo
Desired guidance information will be sequentially displayed on the screen of o.

第7図は映像信号再生装置10の具体的構成を示してい
る。第8図は映像信号再生装置10の動作を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 7 shows a specific configuration of the video signal reproducing device 10. As shown in FIG. FIG. 8 is a timing chart showing the operation of the video signal reproducing device 10.

映像信号再生装置は、磁気ディスクに記録された映像信
号を再生する装置である。磁気ディスクには複数(例え
ば50)本のトラック(たとえばトラック・ピッチ10
0μm)が円心円状に設けられており、各トラックに1
フイ一ルド分のFM変調されたカラー映像信号(施皮信
号、クロマ信号等を含む)が磁気記録されている。これ
らの映像信号を読み取るための磁気再生ヘッドは磁気デ
ィスクの半径方向に移動自在であり、指定されたトラッ
クをアクセスして回転している磁気ディスクからそのト
ラックの映像信号を読み取る。
A video signal reproducing device is a device that reproduces video signals recorded on a magnetic disk. A magnetic disk has a plurality of (for example, 50) tracks (for example, a track pitch of 10).
0μm) are provided in a circular pattern, and each track has one
A field's worth of FM-modulated color video signals (including coating signals, chroma signals, etc.) are magnetically recorded. A magnetic reproducing head for reading these video signals is movable in the radial direction of the magnetic disk, accesses a designated track, and reads the video signal of that track from the rotating magnetic disk.

映像信号再生装置10に設けられている制御装置30は
、順送りスイッチ16、逆送りスイッチ17を含む各種
スイッチの状態の読み取り処理、後述するトラ・戸トン
グ制御を含む順送り及び逆送り処理、映像信号再生の制
御、警告処理等を行うもので、中央処理装置、好ましく
はマイクロプロセッサ(以下CPUという)、そのプロ
グラム及び必要なデータを記憶するメモリ、ならびに周
辺の各素子、回路、装置等との間のインターフェイスか
ら構成されている。また制御装置3oには、磁気ヘッド
の位置すなわちトラ・ツク患を計数するカウンタCNが
設けられている。カウンタcNとしてはメモリの所定エ
リアを用いてもよい。
A control device 30 provided in the video signal reproducing device 10 reads the states of various switches including the forward switch 16 and reverse switch 17, performs forward and reverse processing including tong/door tong control to be described later, and performs video signal processing. It performs playback control, warning processing, etc., and is connected to a central processing unit, preferably a microprocessor (hereinafter referred to as CPU), a memory that stores its programs and necessary data, and peripheral elements, circuits, devices, etc. It consists of an interface. The control device 3o is also provided with a counter CN for counting the position of the magnetic head, that is, the number of tracks. A predetermined area of the memory may be used as the counter cN.

磁気ヘッド12を磁気ディスク11の外側から内側に向
かって1トランク分だけ送る指令を入力するための順送
りスイッチ16、これとは反対方向に磁気ヘッド12を
送るための逆送りスイッチ17、装置に設けられた開閉
自在のバケットが閉じてロックされていることを検出す
るロード・スイッチ、閉じたバケット内に磁気ディスク
11が収められていることを検出するパンク・スイッチ
、後述するホーム・ポジション・スイッチ(いずれも図
示路)、操作パネル102に設けられている訂正キー1
52、メニュー呼出キー156、繰り返し再生キー15
8及びその他のスイッチ(図示路)は制御装置30に接
続され、そのオン、オフ状態がキースキャン・ルーチン
において読み取られる。警告表示灯(図示路)も設けら
れ、所定の条件のときに制御装置30の表示指令により
点燈される。
The device is provided with a forward switch 16 for inputting a command to send the magnetic head 12 from the outside to the inside of the magnetic disk 11 by one trunk, and a reverse switch 17 for sending the magnetic head 12 in the opposite direction. a load switch that detects that the openable/closable bucket is closed and locked; a puncture switch that detects that the magnetic disk 11 is housed in the closed bucket; and a home position switch (described later). (both are illustrated), correction key 1 provided on the operation panel 102
52, menu call key 156, repeat play key 15
8 and other switches (paths shown) are connected to the controller 30 and their on/off states are read in the key scan routine. A warning indicator light (illustrated path) is also provided, and is turned on by a display command from the control device 30 when a predetermined condition is met.

制御装置30の端子ト■は、キー・スキャン・パルスを
出力するためのもので、これは第8図に示すタイミング
で磁気ディスク11の1回転ごとに1個出力される。こ
の端子Hには、逆流防止用ダイオード26.27を介し
てそれぞれ上述の順送リスインチ16及び逆送りスイッ
チ17が接続されている。また端子■]には逆流防止用
ダイオード40.41.42を介してそれぞれ訂正キー
152、メニュー呼出キー156、繰り返し再生キー1
58が接続されている。これらのスイッチ16.17、
キー152.156.158は制御装置30の入力端子
A1、A2、B1−B5にそれぞれ接続されている。キ
ー・スキャン・パルスが出力された時にスイッチ16が
オンであれば端子AIがこのパルス幅の時間だけハイレ
ベルとなるので、制御装置30は順送りスイッチ16が
オンとなったことを認識する。スイッチ17がオンとな
った時には、入力端子A2にパルスが表われる。
The terminal ① of the control device 30 is for outputting a key scan pulse, and one pulse is output for each revolution of the magnetic disk 11 at the timing shown in FIG. The above-mentioned forward squirrel inch 16 and reverse feed switch 17 are connected to this terminal H via backflow prevention diodes 26 and 27, respectively. In addition, a correction key 152, a menu call key 156, and a repeat playback key 1 are connected to terminals 40, 41, and 42 through backflow prevention diodes 40, 41, and 42, respectively.
58 are connected. These switches 16.17,
The keys 152, 156, 158 are connected to input terminals A1, A2, B1-B5 of the control device 30, respectively. If the switch 16 is on when the key scan pulse is output, the terminal AI will be at a high level for the duration of this pulse width, so the control device 30 recognizes that the forward switch 16 is on. When switch 17 is turned on, a pulse appears at input terminal A2.

この入力端子A2はリセット信号入力用として用いられ
、この端子A2がローレベルとなると、制御装置30は
リセット・信号が入力されたことを認識する。
This input terminal A2 is used for inputting a reset signal, and when this terminal A2 becomes low level, the control device 30 recognizes that a reset signal has been input.

同様に端子B1−83における信号レベルの状態をチェ
ックすることにより制?111装置30はキー152.
156.158の状態を認識することができる。これら
の端子A1、A2、B1−B5は通常はフローティング
状態にある。
Similarly, by checking the state of the signal level at terminal B1-83? 111 device 30 has key 152.
156.158 status can be recognized. These terminals A1, A2, B1-B5 are normally in a floating state.

制御装置30の端子H及び入力端子AI、A2はインタ
ーフェース50に接続する為に映像信号再生装置10に
設けられたコネクタ例えばソケット39Aの端子H,A
I、A2、B1〜B3にも接続されている。
Terminal H and input terminals AI and A2 of the control device 30 are connectors provided in the video signal reproducing device 10 for connection to the interface 50, such as terminals H and A of a socket 39A.
It is also connected to I, A2, and B1 to B3.

磁気ディスク11は、それがパケット内に収められかつ
このパケットが閉じてロックされているときには、ディ
スク・モータ21のスピンドルに装着されている。この
磁気ディスク11の磁気記録面に接する状態で磁気再生
ヘッド12が磁気ディスク11の半径方向に移動自在に
配置されている。また磁気ディスク11のコアには、こ
のコアに設けられた磁性体を検出して磁気ディスク11
の1回転ごとに1個のパルス(第6図にPGで示されて
いる)を発生する位相検出器13が接している。
Magnetic disk 11 is mounted on the spindle of disk motor 21 when it is contained within the packet and the packet is closed and locked. A magnetic reproducing head 12 is disposed so as to be movable in the radial direction of the magnetic disk 11 in contact with the magnetic recording surface of the magnetic disk 11 . In addition, the core of the magnetic disk 11 detects a magnetic material provided in the core, and the magnetic disk 11
It is adjoined by a phase detector 13 which generates one pulse (indicated by PG in FIG. 6) for each revolution of .

ディスク・モータ21にはその回転数に比例する周波数
の信号を発生する周波数発生器22が設けられ、その出
力周波数信号がサーボ制御回路23にフィード・バック
される。また、位相検出器13からの検出パルスPCも
サーボ制御回路23及び制御装置30に入力される。基
準クロック・パルス発生器24は、磁気ディスク11に
記録されているラスク走査映像信号のフィールド周波数
と同じ6011□の基準信号を発生しこれをサーボ制御
回路23に送るとともに、制御装置30には高速の、例
えば3.58MHzのクロック・パルスを供給する。サ
ーボ制御回路23はこれらの入力信号に基づいてディス
ク・モータ21を一定回転数、たとえば3600 r 
、  p 、 m 、で定速回転するように制御する。
The disk motor 21 is provided with a frequency generator 22 that generates a signal with a frequency proportional to its rotational speed, and its output frequency signal is fed back to the servo control circuit 23. Further, the detection pulse PC from the phase detector 13 is also input to the servo control circuit 23 and the control device 30. The reference clock pulse generator 24 generates a reference signal of 6011□, which is the same as the field frequency of the rask scan video signal recorded on the magnetic disk 11, and sends this to the servo control circuit 23. A clock pulse of, for example, 3.58 MHz is provided. Based on these input signals, the servo control circuit 23 controls the disk motor 21 at a constant rotation speed, for example, 3600 r.
, p, m, and are controlled to rotate at a constant speed.

また、制御装置30からの指令に応じてモータ21の起
動、停止を行う。
Further, the motor 21 is started and stopped in accordance with commands from the control device 30.

磁気ヘッド12は、ステップ・モータ14を含む移動駆
動装置によって磁気ディスク11の径方向に移動自在に
支持されかつ同方向に移送制御される。磁気ヘッド12
の移送のためのステップ・モータ14の制御については
後述するが、このステップ・モータI4には駆動回路I
5によって41[IASA、B、Bの駆動パルスが与え
られる。ステップ・モータ14の回転方向によって磁気
ヘッド12の移送方向が定まり、かつ磁気へラド12の
移送距離はその回転角に比例する。たとえばステップ・
モータのシフト・パルス(上記駆動パルスの位相変化ご
とに発生すると仮想されたもの)1パルス当たりのこの
モータは約18°回転し、これによって磁気ヘンド12
が約5μm移送される。したがって、20個のシフト・
パルスによってほぼ1トラツク(100μ111)の移
送が行われる。
The magnetic head 12 is supported so as to be movable in the radial direction of the magnetic disk 11 by a movement drive device including a step motor 14, and is controlled to be moved in the same direction. magnetic head 12
The control of the step motor 14 for transferring will be described later, but this step motor I4 is equipped with a drive circuit I
5 gives 41 [IASA, B, B drive pulses. The direction of rotation of the step motor 14 determines the direction of movement of the magnetic head 12, and the distance of movement of the magnetic head 12 is proportional to its rotation angle. For example, step
This motor rotates approximately 18 degrees per motor shift pulse (hypothetically generated for each phase change of the drive pulses described above), which causes the magnetic hand 12 to rotate approximately 18 degrees.
is transferred approximately 5 μm. Therefore, 20 shifts/
A pulse causes approximately one track (100μ111) of transport.

磁気ヘッド12は位置決めされた位置において磁気ディ
スク11上のトラックに記録されている映像信号を読み
取る。この実施例では、磁気ディスク11は3600r
、p、m、で定速回転するので、1回転1/60秒ごと
に1トラツク分の映像信号、すなわち1フイールドのF
M変調映像信号が磁気ヘッド12から再生されることに
なる。これは、復調されることによってNTSC方式な
どの標準カラー・テレビジョン方式と両立する。
The magnetic head 12 reads the video signal recorded on the track on the magnetic disk 11 at the positioned position. In this embodiment, the magnetic disk 11 is 3600r
Since it rotates at a constant speed at , p, m, one track of video signal, that is, one field of F, is generated every 1/60 second of one rotation.
The M modulated video signal will be reproduced from the magnetic head 12. This is demodulated to be compatible with standard color television systems such as the NTSC system.

磁気ヘッド12の再生出力は前置増幅器31を経て映像
信号処理回路34及びエンベロープ検波回路32に送ら
れる。映像信号処理回路34は、磁気ヘッド12で読み
出された映像信号を信号処理し、たとえばNTSCフォ
ーマットの複合カラー映像信号として出力するものであ
る。映像信号処理回路34は更に詳しくは、輝度信号処
理回路34A、色信号処理回路3’4B及びこれらの出
力を合成する合成回路34Cから構成されている。
The reproduced output of the magnetic head 12 is sent to a video signal processing circuit 34 and an envelope detection circuit 32 via a preamplifier 31. The video signal processing circuit 34 processes the video signal read by the magnetic head 12 and outputs it as a composite color video signal in, for example, NTSC format. More specifically, the video signal processing circuit 34 includes a luminance signal processing circuit 34A, a color signal processing circuit 3' 4B, and a synthesis circuit 34C that synthesizes the outputs of these circuits.

輝度信号処理回路34Aは、磁気ヘッド12によって再
生された映像信号のうちの輝度成分及び同期信号成分を
NTSCフォーマットに適合させるためのものである。
The luminance signal processing circuit 34A is for adapting the luminance component and synchronization signal component of the video signal reproduced by the magnetic head 12 to the NTSC format.

この回路34Aはまた、映像信号から垂直同期信号VS
’YNCを抽出し、これを制御装置30に供給するとと
もに、制御装置30から信号MUTEを受けたときに映
像信号の走査期間を空白信号とし、ミューティング操作
を行う。垂直同期信号VSYNCのタイミングは第8図
に示されており、ここには水平同期信号も示されている
This circuit 34A also receives a vertical synchronization signal VS from the video signal.
'YNC is extracted and supplied to the control device 30, and when the signal MUTE is received from the control device 30, the scanning period of the video signal is set as a blank signal, and a muting operation is performed. The timing of the vertical synchronization signal VSYNC is shown in FIG. 8, which also shows the horizontal synchronization signal.

色信号処理回路34Bは、映像信号のうちの色信号成分
を復調すると共に、平衡変調及びカラー・バーストの重
畳を行ってNTSCフォーマットに適合させるための回
路である。この回路34Bには、制御装置30から垂直
4M線消去信号l3LK及びバースト・ゲート信号BG
が与えられている。そしてこの回路34Bは、バースト
・ゲート信号BGに応じて、複合カラー映像信号にカラ
ー・バースト信号を重畳することの禁止及び許容の制御
を行う。
The color signal processing circuit 34B is a circuit that demodulates the color signal component of the video signal and also performs balanced modulation and color burst superimposition to conform to the NTSC format. This circuit 34B receives a vertical 4M line erase signal l3LK and a burst gate signal BG from the control device 30.
is given. The circuit 34B controls whether or not to superimpose the color burst signal on the composite color video signal in accordance with the burst gate signal BG.

すなわち、磁気へラド12が磁気ディスク11の所定ト
ラック上にオン・トラックしている定常状態では、制御
装置30は、第8図に示されているように、位相同期パ
ルスPGに基づいて所定のタイミングで垂直帰線消去信
号BLK及びバースト・ゲート信号BGを生成して出力
する。バースト・ゲート信号BGが回路34Bに与えら
れているときには、映像18号の水平同期信号のバンク
・ポーチにはカラー・バースト信号は重畳されない後述
するように、磁気へラド12の順送り及び逆送り制御(
トラッキング制御)が行われているときには、バースト
・ゲート信号BGは制御回路30からは出力されない。
That is, in a steady state in which the magnetic helad 12 is on-track on a predetermined track of the magnetic disk 11, the control device 30 performs a predetermined control based on the phase synchronization pulse PG, as shown in FIG. A vertical blanking signal BLK and a burst gate signal BG are generated and output at timing. When the burst gate signal BG is applied to the circuit 34B, the color burst signal is not superimposed on the bank porch of the horizontal synchronizing signal of the image No. 18.As will be described later, the forward and reverse feed control of the magnetic helad 12 is performed. (
When tracking control is being performed, the burst gate signal BG is not output from the control circuit 30.

このときには、後述するように信号BGはローレベルに
、信号BLKはハイ・レベルに保持される(第8図参照
)。
At this time, as will be described later, the signal BG is held at low level and the signal BLK is held at high level (see FIG. 8).

バースト・ゲート信号BGは、インターフエイス50と
の接続のためのコネクタ39Aの端子A3にも送られる
The burst gate signal BG is also sent to the terminal A3 of the connector 39A for connection to the interface 50.

上述の回路34A、34Bから出力される輝度信号及び
色信号は、合成回路34Cで合成されてNTSCフォー
マットの複合カラー映像信号とし出力端子48Aからビ
デオスイッチャ18を介してCRTlooに送出される
The luminance signal and color signal outputted from the circuits 34A and 34B described above are combined by a combining circuit 34C to form a composite color video signal in NTSC format, which is sent from an output terminal 48A to the CRTloo via the video switcher 18.

なお、第8図において、Hは1つの(水平)走査線の初
めから次の走査線の初めまでの時間、■は1つのフィー
ルドの初めから次のフィールドの初めまでの時間を表し
ている。
In FIG. 8, H represents the time from the beginning of one (horizontal) scanning line to the beginning of the next scanning line, and ■ represents the time from the beginning of one field to the beginning of the next field.

映像信号処理回路34から出力されるカラー映像信号は
、CRTlooに送られ、CRTlooの画面上に磁気
ディスク11に記録されていた映像信号が可視表示され
る。必要ならば、CRT 100には、制御装置30か
らそのときのカウンタCNの値、すなわち現在位置トラ
ック魚を示す信号も送られ、画面上にトラック階表示も
行われるエンベロープ検波回路32は、磁気ヘッド12
の読み取り信号、すなわち磁気ディスク11のトラック
に記録されていたFM変調映像信号のエンベロープ(包
路線)を検出してこれに応じた電圧信号を出力する検波
回路である。エンベロープを表す電圧信号はアナログ/
ディジタル変換器(A/D変換器)33に送られ、たと
えば256の量子化レベルを表わす8ビツトのディジタ
ル信号に変換されて制御装置30に入力される。
The color video signal output from the video signal processing circuit 34 is sent to the CRTloo, and the video signal recorded on the magnetic disk 11 is visually displayed on the screen of the CRTloo. If necessary, the control device 30 also sends a signal indicating the current value of the counter CN, that is, the current position of the track, to the CRT 100, and the envelope detection circuit 32, which also displays the track level on the screen, detects the magnetic head. 12
This is a detection circuit that detects the envelope of the read signal, that is, the FM modulated video signal recorded on the track of the magnetic disk 11, and outputs a voltage signal corresponding to the envelope. The voltage signal representing the envelope is analog/
The signal is sent to a digital converter (A/D converter) 33, converted into an 8-bit digital signal representing, for example, 256 quantization levels, and input to the control device 30.

エンベロープ検波信号は、磁気ディスク11上のトラッ
クのサーチのために用いられる。磁気ヘッド12を磁気
ディスク11の径方向に移送していってこの検波信号が
ピークを示した位置が映像信号の記録されているトラン
クの中心である。制御装置30は入力される8ビツトの
ディジタル信号に基づいて上記の磁気ヘッド移送駆動装
置を制御し、磁気へラド12を所定のトラックの中心上
に位置させる。これをトラッキング制御という。
The envelope detection signal is used to search for tracks on the magnetic disk 11. When the magnetic head 12 is moved in the radial direction of the magnetic disk 11, the position where the detected signal shows a peak is the center of the trunk where the video signal is recorded. The control device 30 controls the magnetic head transport drive device described above based on the input 8-bit digital signal, and positions the magnetic head 12 at the center of a predetermined track. This is called tracking control.

第9図は磁気ディスク11に設けられるトラックと磁気
ヘッド12のホーム・ポジションHP(原点位置または
待機位置)との関係を示している。50本のトラックが
磁気ディスクの磁気記録面上に同心円状に設けられ、外
側のものから順に隘1〜隘50までのトラック患が付け
られている。
FIG. 9 shows the relationship between the tracks provided on the magnetic disk 11 and the home position HP (original position or standby position) of the magnetic head 12. Fifty tracks are provided concentrically on the magnetic recording surface of the magnetic disk, and the tracks are numbered 1 to 50 in order from the outermost track.

ホーム・ポジションHPはNllのトランクの外側にあ
る。このホーム・ポジションHPは磁気ディスク11に
付けられたものではなく、磁気ヘッド12の移動径路上
に割りつけられた極限位置である。ボーム・ポジション
HPは、上述のホーム・ポジション・スイッチによって
検知される。磁気ディスク11の外側から内側に向かう
磁気ヘッド12の移送が順送りであり、この逆方向の移
送が逆送りである。
Home position HP is outside Nll's trunk. This home position HP is not attached to the magnetic disk 11, but is an extreme position assigned on the movement path of the magnetic head 12. Baum position HP is detected by the home position switch mentioned above. The movement of the magnetic head 12 from the outside to the inside of the magnetic disk 11 is forward feeding, and the movement in the opposite direction is called reverse feeding.

゛ 次に映像信号再生装置10の動作のうち、コンピュ
ータlによる制御に関連のある初期トラッキング処理な
らびに順送り制御及び逆送り制御処理について説明する
Next, among the operations of the video signal reproducing device 10, initial tracking processing, forward control control, and reverse control processing related to control by the computer 1 will be described.

初期トラッキング処理は、まず磁気へラド12をホーム
・ポジションHPの位置に戻し、このホーム・ポジショ
ンHPの位置から磁気ヘッド12を順方向に移送してい
き、トランク隘1のトラック中心をサーチしながらその
トラックの中心に磁気ヘッド12を位置決めするもので
ある。これによってトラック隘カウンタCNの計数値は
1に初期化される。初期トラッキング処理は、電源スィ
ッチがオンにされたとき、リセット信号が入力したとき
などにおいて行われる。
In the initial tracking process, first, the magnetic head 12 is returned to the home position HP, and the magnetic head 12 is moved in the forward direction from this home position HP, while searching for the center of the track in the trunk space 1. The magnetic head 12 is positioned at the center of the track. As a result, the count value of the track number counter CN is initialized to one. Initial tracking processing is performed when a power switch is turned on, when a reset signal is input, etc.

第10図は、順送り及び逆送り処理ならびにトラッキン
グ処理の概要を概念的に示すものである制御装置30は
、上述したように一定の周期でキー・スキャン・パルス
を出力して、順送り信号(スイッチ16)、逆送り信号
(スイッチ17)、その他のスイッチ状態を検出してい
る。
FIG. 10 conceptually shows an overview of forward and reverse processing and tracking processing. As described above, the control device 30 outputs key scan pulses at a constant cycle and outputs a forward signal (switch 16), reverse feed signal (switch 17), and other switch states are detected.

その結果、順送り信号(第8図にFWで示されている)
を検出したときには(ステップ121で”YES“と判
定され、第6図において、時刻tl後の最初のキースキ
ャンのとき)、次のような順送り及びトラッキング処理
を行う。
As a result, a progressive signal (indicated by FW in Figure 8)
When it is detected ("YES" is determined in step 121 and the first key scan after time tl in FIG. 6), the following forwarding and tracking processing is performed.

トランク患カウンタCNの値が50でなければ(ステッ
プ131でNo“)、トラッキング・フラグを1にセン
トしくステップ132)、磁気へフド12を順方向に隣
接するトラックの中心付近まで移送するために、順方向
の11個のシフト・パルスに相当する駆動パルスの変化
をステップ・モータ14に与える(ステップ133)。
If the value of the trunk load counter CN is not 50 (No" in step 131), the tracking flag is set to 1 cent (step 132), and the magnetic head 12 is transferred in the forward direction to near the center of the adjacent track. , a change in driving pulses corresponding to 11 shift pulses in the forward direction is applied to the step motor 14 (step 133).

そして、このときエンベロープ検波回路32の出力を読
み込んでおく。この読み込みはたとえば9回行われ、そ
の平均値が算出される。、続いてさらに1個の順方向シ
フト・パルスを出力し、同じようにエンベロープ・レベ
ルをセンスする。前回と今回のエンベロープ・レベル(
上述の平均値)に有意差がなければ、磁気ヘッド12の
移送方向を正逆方向に切り替えながらその付近のエンベ
ロープ。
At this time, the output of the envelope detection circuit 32 is read. This reading is performed, for example, nine times, and the average value is calculated. , followed by one more forward shift pulse and sensing the envelope level in the same way. Previous and current envelope levels (
If there is no significant difference in the above-mentioned average value, the envelope in the vicinity is changed while the transport direction of the magnetic head 12 is switched between forward and reverse directions.

レベルを多数回サーチし、それぞれのエンベロープ・レ
ベル間に有意差が無いことを確認した上で、その位置を
トラックの中心と判定してそこに磁気ヘッド12を位置
決めする。前回と今回のエンベロープ・レベルに有意差
があるときにはエンベロープ・レベルの大きい方に磁気
ヘッド12をさらに1シフト・パルス分、動かして同様
の処理を繰り返す。これがステップ114のトラッキン
グ制御処理である。トラッキング制御処理は、第8図で
は時刻t2に終わる。
After searching the level many times and confirming that there is no significant difference between the respective envelope levels, that position is determined to be the center of the track, and the magnetic head 12 is positioned there. If there is a significant difference between the previous and current envelope levels, the magnetic head 12 is further moved by one shift pulse toward the higher envelope level, and the same process is repeated. This is the tracking control process in step 114. The tracking control process ends at time t2 in FIG.

ナオ、エンベロープ・レベルが所定のスレシュホールド
・レベル以下の場合にはそのトラックには映像信号が記
録されていないと判定する。
However, if the envelope level is below a predetermined threshold level, it is determined that no video signal is recorded on that track.

最後にトラッキング・フラグがOにリセットされ(ステ
ップ135)、l−ラックNo、カウンタCNの値が1
だけインクリメントされる(ステップ136)。
Finally, the tracking flag is reset to O (step 135), and the value of l-rack No. and counter CN becomes 1.
(step 136).

トラックNo、カウンタCNの値が50に達していた場
合には、順送りは不可能であるから、上述の警告表示灯
の点灯、ブザーの警鳴等による警告処理が行われる(ス
テップ137)。
If the values of the track number and counter CN have reached 50, sequential forwarding is impossible, and the above-mentioned warning process is performed by lighting up the warning indicator light, sounding the buzzer, etc. (step 137).

逆送り信号が検知された場合には(ステップ122で“
YES“)、逆送り方向に対する上述の処理と同じよう
な処理が行われる(ステップ142〜145)。カウン
タCNはlだけディクリメントされる(ステップ146
)。また、CN= 1の場合に警告処理が行われる(ス
テップ141.147)。
If a reverse feed signal is detected (step 122 “
YES"), a process similar to that described above for the reverse direction is performed (steps 142-145). The counter CN is decremented by l (step 146).
). Further, if CN=1, a warning process is performed (steps 141 and 147).

このような順送りまたは逆送り処理(トラッキング制御
処理を含む)の間、すなわちトラッキング・フラグが1
にセットされている間(第6図でいえば時刻tl後の最
初のキー・スキャンから時刻t2までの間)、垂直帰線
消去信号Wτ玉がハイ・レベルに、バースト・ゲート信
号BGがローレベルにそれぞれ保持される。
During such forward or reverse processing (including tracking control processing), that is, when the tracking flag is 1
(in FIG. 6, from the first key scan after time tl to time t2), the vertical blanking signal Wτ is at a high level and the burst gate signal BG is at a low level. Each level is maintained.

上述の初期トラッキング処理においても、トラッキング
処理中はバースト・ゲート信号BGはローレベルに保持
され、磁気ヘッド12がNo、1のトラック上に位置決
めされると、磁気ディスク。
Also in the above-mentioned initial tracking process, the burst gate signal BG is held at a low level during the tracking process, and when the magnetic head 12 is positioned on the track No. 1, the magnetic head 12 is placed on the magnetic disk.

11の1回転毎の所定の期間だけハイ・レベルになる。It becomes high level only for a predetermined period every rotation of 11.

次に第11図にメニュー表示処理ルーチンの内容を示す
。同図においてコンピュータ1の筐体前面の操作パネル
102に設けられた各種のキーを操作することによりC
RTlooの画面上に先ずメニュー表示が成される(ス
テップ200)。
Next, FIG. 11 shows the contents of the menu display processing routine. In the figure, by operating various keys provided on the operation panel 102 on the front of the computer 1's case,
First, a menu is displayed on the RTloo screen (step 200).

一方既述したように制御装置30の端子Hより一定周期
でキースキャンパルスが出力され、各種スイッチ並びに
キーの状態判定を行う為のキースキャンが行なわれる。
On the other hand, as described above, a key scan pulse is outputted from the terminal H of the control device 30 at regular intervals, and a key scan is performed to determine the states of various switches and keys.

(ステップ202)。そしてステップ200でメニュー
表示がなされた後に操作されたキーが訂正キー152で
ある場合にはステップ202に戻り、そうでない場合に
はステツブ206に進む(ステップ204)。該ステッ
プ206で操作されたキーがメニュー呼出キー156で
あるか否かの判定が成される。ステップ206でメニュ
ー呼出キー156が操作されたと判定された場合にはス
テップ200に戻りメニュー表示が再度酸される。
(Step 202). If the key operated after the menu is displayed in step 200 is the correction key 152, the process returns to step 202; otherwise, the process proceeds to step 206 (step 204). A determination is made as to whether the operated key in step 206 is the menu call key 156 or not. If it is determined in step 206 that the menu call key 156 has been operated, the process returns to step 200 and the menu display is displayed again.

他方ステップ206で1桑作されたキーがメニュー呼出
キー156でない場合には更にステップ208に進み、
操作されたキーが繰り返し再生キー158であるか否か
の判定が成される。ステップ208で繰り返し再生キー
158が操作されていないと判定された場合にはステッ
プ210に進み既に指定された案内情報をCRTloo
の表示画面に表示すべく、インターフェース50を介し
て所定の映像信号再生装置10をアクセスし、ステップ
202に戻る。
On the other hand, if the key created in step 206 is not the menu call key 156, the process further advances to step 208;
A determination is made as to whether the operated key is the repeat playback key 158 or not. If it is determined in step 208 that the repeat playback key 158 has not been operated, the process advances to step 210 and the already specified guide information is
A predetermined video signal reproducing device 10 is accessed via the interface 50 in order to display the video signal on the display screen of the video signal, and the process returns to step 202.

他方ステップ208で操作されたキーが繰り返し再生キ
ー158であると判定された場合にはステップ212に
進み、特定の画像情報がCRT 100の表示画面上に
繰り返し再生・表示され、ステップ214に進む。ステ
ップ214では更にキースキャンが行なわれ、次のステ
ップ216ではメニュー呼出キー156が操作されたか
否かが判定される。そしてステップ216でメニュー呼
出キー156が操作されていない場合にはステップ21
2に戻り同様の処理が繰り返される。またステップ21
6でメニュー呼出キー156が操作されたと判定された
場合にはステップ200に戻り、再度メニュー表示が行
なわれることになる。
On the other hand, if it is determined in step 208 that the operated key is the repeat playback key 158, the process proceeds to step 212, where specific image information is repeatedly reproduced and displayed on the display screen of the CRT 100, and the process proceeds to step 214. Further key scanning is performed in step 214, and in the next step 216 it is determined whether the menu call key 156 has been operated. If the menu call key 156 is not operated in step 216, step 21
Returning to step 2, the same process is repeated. Also step 21
If it is determined in step 6 that the menu call key 156 has been operated, the process returns to step 200 and the menu is displayed again.

次に第12図にインターフェイスの構成を、また第13
図にその動作の一例をそれぞれ示す。
Next, Figure 12 shows the configuration of the interface, and Figure 13 shows the interface configuration.
An example of the operation is shown in the figure.

これらの図に於いて、コンピュータlまたは前段のイン
ターフェイス50からは、ストローブ信号5TROBB
及びデータ信号(コントロール・コードPAO〜PA7
)が送られてきて、次段のインターフェイスに向かう。
In these figures, a strobe signal 5TROBB is sent from the computer 1 or the previous stage interface 50.
and data signals (control codes PAO to PA7
) is sent and goes to the next interface.

後段のインターフェイスからはビジィ信号BUSYまた
はレディ信号■了節が前段のインターフェイス及びコン
ピュータ1に向カって伝送されていく。
A busy signal BUSY or a ready signal 2 is transmitted from the subsequent interface to the previous interface and the computer 1.

第12図に示す回路に於いて、順送り、逆送り及びリセ
ット信号を発生する制御信号発生回路60、並びにバー
スト・ゲート信号BGからビジィ信号BUSYを生成す
る回路がやや詳しく示されている。
In the circuit shown in FIG. 12, a control signal generating circuit 60 that generates forward, reverse, and reset signals, and a circuit that generates a busy signal BUSY from the burst gate signal BG are shown in some detail.

映像信号再生装置10との接続関係を明らかにする目的
で制御信号発生回路60の一部についてまず説明する。
A part of the control signal generation circuit 60 will first be explained in order to clarify the connection relationship with the video signal reproducing device 10.

コネクタ、たとえばプラグ39Bは映像信号再生装置l
Oのコネクタ39Aと接続される。コントロール・ビッ
トPΔ6、PA7からデコードされて生成される順送り
信号によってスイッチ66がオン制御計される。このス
イッチ66は、コネクタ39Bの端子HとA1との間に
逆流防止用ダイオード76を介して接続されている。同
じようにデコードされて生成された逆送り信号によって
スイッチ67が制御される。このスイッチ67は、コネ
クタ39Bの端子I(とA2との間にダイオード77を
介して接続されている。従って、映像(L1号再生装置
10とインターフェース50のコネクタ39A、39B
が相互に接続されたときには、スイッチ66は順送りス
イッチ16と並列に、スイッチ67は逆送りスイッチ1
7と並列にそれぞれ接続されることに、なる。スイッチ
66.67としては、アナログ・スイッチ、半導体スイ
ッチング素子、その他のスイッチング要素を用いること
ができる。
The connector, for example plug 39B, is connected to the video signal reproducing device l.
It is connected to connector 39A of O. Switch 66 is turned on by a forward signal decoded and generated from control bits PΔ6 and PA7. This switch 66 is connected between the terminals H and A1 of the connector 39B via a backflow prevention diode 76. The switch 67 is controlled by a reverse signal decoded and generated in the same manner. This switch 67 is connected via a diode 77 between the terminal I (and A2 of the connector 39B).
are connected to each other, the switch 66 is in parallel with the forward switch 16, and the switch 67 is in parallel with the reverse switch 1.
7 in parallel with each other. The switches 66, 67 can be analog switches, semiconductor switching elements, or other switching elements.

従ってスイッチ66または67がオンのときに映像信号
再生装置IOにおいて上述のキー・スキャン処理が行わ
れると、装置lO内の制御装置30は、あたかも順送り
スイッチ16または逆送りスイッチ17がオンになって
いるかのように認識し、上述の順送り処理または逆送り
処理を行う。
Therefore, if the above-mentioned key scan process is performed in the video signal reproducing device IO while the switch 66 or 67 is on, the control device 30 in the device IO will act as if the forward switch 16 or reverse switch 17 were on. It is recognized as if it were there, and the above-mentioned forward processing or reverse processing is performed.

コネクタ39Bの端子A1とアースとの間にはトランジ
スタ64が接続されている。このトランジスタ58はN
OR回路63によって生成されるハイ・レベルのリセッ
ト信号によってオン制御される。リセット信号が出力さ
れるとトランジスタ64がオンとなり、コネクタ39A
、39Bの端子A1を経て映像信号再生装置10の制御
装置30の入力端子Alがローレベルとなり、制御装置
30はリセット処理を認識する。
A transistor 64 is connected between terminal A1 of connector 39B and ground. This transistor 58 is N
It is turned on by a high level reset signal generated by the OR circuit 63. When the reset signal is output, the transistor 64 turns on, and the connector 39A
, 39B, the input terminal Al of the control device 30 of the video signal reproducing device 10 becomes low level, and the control device 30 recognizes the reset process.

このようにして、外部入力すなわちコンピュータ1によ
る指令に基づいて映像信号再生装置10の順送り、逆送
り及びリセット処理を開始させることが可能である。
In this way, it is possible to start forward, backward, and reset processing of the video signal reproducing device 10 based on an external input, that is, a command from the computer 1.

さて、各映像信号再生装置10に接続されるインターフ
ェイス50には、対応する装置10の装置No、(0〜
15)を設定した設定器71が設けられている。この設
定器71は例えば4個のディップ・スイッチから構成さ
れ、その4ビツト設定出力は比較回路72に入力されて
いる。比較回路72には、データ・バスのうちの下位4
ビフトPAO〜PA3のラインも接続されている。従っ
て、データ・バス上にコントロール・コード・データが
のったときに、その下位4ビフトPAO〜PA3が表わ
す装置No、と設定器71に設定された装置No、とが
一致したときに、比較回路72からハイ・レベルの一致
出力が発生し、NOR回路73の一方の入力側に送られ
る。
Now, the interface 50 connected to each video signal reproducing device 10 has the device number of the corresponding device 10, (0 to
15) is provided. This setting device 71 is composed of, for example, four dip switches, and its 4-bit setting output is input to a comparison circuit 72. The comparison circuit 72 includes the lower four of the data buses.
Bift PAO to PA3 lines are also connected. Therefore, when the control code data is placed on the data bus, when the device number represented by the lower 4 bits PAO to PA3 matches the device number set in the setting device 71, the comparison is performed. A high level match output is generated from circuit 72 and sent to one input of NOR circuit 73.

NOR回路73の他方の入力側には第5位ビットPA4
のラインが接続されている。従って、比較回路72から
一致出力が発生したとき、またはPA4=1のときにN
OR回路73の出力はローレベルとなる。これは、下位
4ビツトによってこの装置が指定されたとき、または第
5位ビットによって全装置が指定されたときに該当する
。NOR回路73の出力は該当する装置指定信号であり
、コンピュータ1がアクセスしてきていることを示す。
The other input side of the NOR circuit 73 has the fifth bit PA4.
lines are connected. Therefore, when a coincidence output is generated from the comparison circuit 72 or when PA4=1, N
The output of the OR circuit 73 becomes low level. This applies when this device is specified by the lower 4 bits, or when all devices are specified by the 5th bit. The output of the NOR circuit 73 is a corresponding device designation signal, indicating that the computer 1 is accessing.

NOR回路73の出力はNOR回路74の一方の入力側
に入力され、このNOR回路74の他方の入力側にはス
トローブ信号5TROBBが入ツノされる。従って、N
OR回路73の出力がロー・レベルになってストローブ
信号5TROBBが下位に立下がったときに、正のパル
スがNOR回路74から発生し、ワンショット・マルチ
バイブレータ61.62のトリガ入力端子A及び後に述
べるフリップフロップ83.91のクロック入力端子C
Kに送られる。
The output of the NOR circuit 73 is input to one input side of the NOR circuit 74, and the strobe signal 5TROBB is input to the other input side of the NOR circuit 74. Therefore, N
When the output of the OR circuit 73 becomes low level and the strobe signal 5TROBB falls to the low level, a positive pulse is generated from the NOR circuit 74, and the trigger input terminal A of the one-shot multivibrator 61, 62 and the subsequent Clock input terminal C of flip-flop 83.91 to be described
Sent to K.

ワンショット・マルチバイブレーク61の動作禁止(チ
ップ・ディスエーブル)端子CDには、上位2ビツトの
うちの1ビツトPA6のラインが接続されている。この
ビットPA6が1のときにこのチップは動作可能である
。従って、ビットPA6=1 (順送りまたはリセット
)のときに、トリガ入力端子Aに正パルスが入力される
と、マルチバイブレーク61の正出力端子Qからは一定
時間例えば約50msの正パルスが、反転出力端子Qか
らは負パルスがそれぞれ発生する。
The operation disabling (chip disable) terminal CD of the one-shot multi-by-break 61 is connected to the line of one bit PA6 of the upper two bits. When this bit PA6 is 1, this chip is operational. Therefore, when a positive pulse is input to the trigger input terminal A when bit PA6 = 1 (forward or reset), a positive pulse for a certain period of time, for example, about 50 ms, is output from the positive output terminal Q of the multi-by-break 61, and the inverted output is A negative pulse is generated from each terminal Q.

他方のワンショット・マルチバイブレーク62の端子C
DにはビットPA7が入力されているから、PA7=1
  (逆送りまたはりセント)のときにそのトリガ入力
端子Aに正パルスが入力されると、出力端子Qからは正
パルスが、Qからは負パルスがそれぞれ出力される。
Terminal C of the other one-shot multi-by-break 62
Since bit PA7 is input to D, PA7=1
When a positive pulse is input to the trigger input terminal A during (reverse feed or re-cent), a positive pulse is output from the output terminal Q, and a negative pulse is output from the output terminal Q.

順送り命令すなわちPA6=1、Pへ7=0の場合には
、マルチバイブレーク61の正出力端子Qのみから約5
0msの正パルスが発生するので、この間だけスイッチ
66がオンとなる。このとき行われている装置10のキ
ー・スキャンによってスイッチ66のオン状態が読み取
られ、映像信号再生装置10では順送り処理が開始され
る。これによって、今まで発生していたバースト・ゲー
ト信号BGは停止する。この様子が第13図(A)に示
されている。
In the case of a sequential feed command, that is, PA6=1 and P7=0, approximately 5
Since a positive pulse of 0 ms is generated, the switch 66 is turned on only during this period. The ON state of the switch 66 is read by the key scan of the device 10 being performed at this time, and the video signal reproducing device 10 starts forward processing. As a result, the burst gate signal BG that has been generated until now is stopped. This situation is shown in FIG. 13(A).

PA6=0、PA7=1の場合には、マルチバイブレー
ク62の正出力端子Qから約50msの正パルスが発生
し、この間だけスイッチ67がオンとなる。したがって
、映像信号再生装置10は逆送り処理を開始する。第1
3図(B)参照。
When PA6=0 and PA7=1, a positive pulse of about 50 ms is generated from the positive output terminal Q of the multi-by-break 62, and the switch 67 is turned on only during this period. Therefore, the video signal reproducing device 10 starts reverse feed processing. 1st
See Figure 3 (B).

PA6=PA7=1の場合には、両方のマルチバイブレ
ーク61.62の正出力端子Qから正パルスが発生し、
両スイッチ66.67がオンとなる。一方、これらのマ
ルチバイブレーク61.62の反転出力端子Qからはと
もに負のパルス(ローレベル)が発生する。これらの端
子QはNOR回路63の入力端に接続されているので、
NOR回路63の出力はハイ・レベルになり、トランジ
スタ64がオンとなる。これによって、端子Atは強制
的にロー・レベルに落とされる。
When PA6=PA7=1, a positive pulse is generated from the positive output terminal Q of both multi-by-breaks 61 and 62,
Both switches 66 and 67 are turned on. On the other hand, negative pulses (low level) are generated from the inverting output terminals Q of these multi-by-breaks 61 and 62. Since these terminals Q are connected to the input terminal of the NOR circuit 63,
The output of the NOR circuit 63 becomes high level, and the transistor 64 is turned on. As a result, the terminal At is forced to a low level.

映像信号再生装置10の制御装置30は、端子AI、A
2のいかなる状態よりも、端子AIがローレベルになっ
た状態を最優先するように構成されている。従って、端
子AIがローレベルになると制御装置30はリセット信
号の入力と認識し、リセット指令、すなわち初期トラッ
キング処理を開始する(第13図(C)参照)。
The control device 30 of the video signal reproducing device 10 has terminals AI, A
2, the state in which the terminal AI is at a low level is given top priority over any other state. Therefore, when the terminal AI becomes low level, the control device 30 recognizes the input of a reset signal and starts a reset command, that is, initial tracking processing (see FIG. 13(C)).

NOR回路74から出力された正パルスがD・フリップ
フロップ83のクロック入力端子CKに入力されると、
そのD入力はジャンパ85を介して電源(+V)により
常にハイ・レベルとなっているから、このD・フリップ
フロップ83はセットされ、その出力Qがハイ・レベル
となる。このハイ・レベルの出力QはOR回路84を経
てビジィ信号BUSYとしてコンピュータl及び前段の
インターフェイス50に送られる(第13図参照)。
When the positive pulse output from the NOR circuit 74 is input to the clock input terminal CK of the D flip-flop 83,
Since its D input is always at a high level by the power supply (+V) via a jumper 85, this D flip-flop 83 is set and its output Q becomes a high level. This high level output Q is sent as a busy signal BUSY to the computer 1 and the preceding interface 50 via the OR circuit 84 (see FIG. 13).

以上のようにして、順送り、逆送りまたはリセット指令
に応じてそれに対応する動作が開始されるとともに、ビ
ジィ信号BUSYが立上がり、コンピュータ1に対して
アクセスを禁止する。
As described above, the corresponding operation is started in response to the forward, reverse, or reset command, and the busy signal BUSY rises to prohibit access to the computer 1.

すべてのインターフェイス50のビジィ4g号BuSY
はOR回路84で結ばれているので、いずれか1の装置
がビジィ状態であればコンピュータlはどの装置もアク
セスすることはできない。
Busy 4g No.BuSY for all interfaces 50
are connected by an OR circuit 84, so if any one device is busy, computer l cannot access any device.

特定の装置について、またはすべての装置についてビジ
ィ信号の発生を禁止することを望む場合には、フリップ
フロップ83のデータ入力端子りとハイ・レベル電源と
の間のジャンパ85を切断すればよい。この場合にはビ
ジィ信号の送出が禁止されるとともに、常にレディ信号
面η■状態となるので、コンピュータ1は、特定の、ま
たは全装置に指令を出したのちに、該当する装置が所定
の処理(順送りなど)が終了するであろう充分な時間を
待つ必要がある。
If it is desired to inhibit the generation of a busy signal for a particular device, or for all devices, the jumper 85 between the data input terminal of flip-flop 83 and the high level power supply can be disconnected. In this case, the sending of a busy signal is prohibited and the ready signal surface η■ state is always maintained, so that after issuing a command to a specific device or all devices, the computer 1 can issue a command to a specific device or all devices, and then enable the device to perform the specified process. It is necessary to wait a sufficient amount of time for the processing (such as sequential forwarding) to be completed.

ビジィ状態の解除は、NOR回路82の出力によってフ
リップフロップ83を強制リセット(端子R)すること
により行われる。この解除は、原則的にはコネクタ39
Bの端子A3を通して入力されるバースト・ゲート信号
BGの立上がりを微分回路81によって検出することに
より行われる。バースト・ゲート信号BGの検出信号は
微分回路81からローレベルのパルスとして出力され、
NOR回路82に入力される。NOR回路82の他の3
つの入力がともにローレベルであれば、NOR回路82
からハイ・レベルのパルスが出力されるので、フリップ
フロップ83が強制リセットされ、その正出力Qがロー
レベルに立下る(第13図参照)。すなわち、映像信号
再生装置lOで順送り、逆送り処理または初期トラッキ
ング処理が終了すると、上述したようにバースト・ゲー
ト信号BGが発生するので、これによってビジィ信号B
UsYがローレベルに、レディ信号11EADYがハイ
・レベルになる。これ以降においては、コンピュータ1
は装置10をアクセスすることが可能である。
The busy state is canceled by forcibly resetting the flip-flop 83 (terminal R) using the output of the NOR circuit 82. In principle, this release is performed at the connector 39.
This is done by detecting the rise of the burst gate signal BG inputted through the terminal A3 of the terminal A3 by the differentiating circuit 81. The detection signal of the burst gate signal BG is output as a low-level pulse from the differentiating circuit 81,
The signal is input to the NOR circuit 82. Other 3 of NOR circuit 82
If both inputs are low level, the NOR circuit 82
Since a high-level pulse is output from the flip-flop 83, the flip-flop 83 is forcibly reset, and its positive output Q falls to a low level (see FIG. 13). That is, when the forward feed, reverse feed processing or initial tracking processing is completed in the video signal reproducing device IO, the burst gate signal BG is generated as described above, so that the busy signal B is generated as described above.
UsY goes low and ready signal 11EADY goes high. From here on, computer 1
can access the device 10.

NOR回路82の他の3つの入力による条件は次の通り
である。すなわち、フリップフロップ83が一旦セント
され、その反転出力Qがローレベルになっていること。
Conditions based on the other three inputs of the NOR circuit 82 are as follows. That is, the flip-flop 83 is once turned on, and its inverted output Q is at a low level.

これは、ビジィ信号が既に発生していることを意味する
。また、ワンショット・マルチバイブレーク61及び6
2の正出力Qが既に立下ってローレベルになっているこ
と。これは、このマルチバイブレーク61.62の設定
時間、上述の50m5が既に経過していることを意味す
る。
This means that a busy signal has already been generated. Also, one shot multi-by break 61 and 6
2's positive output Q has already fallen to a low level. This means that the above-mentioned 50 m5, which is the setting time of this multi-bye break 61.62, has already elapsed.

尚、本実施例ではインターフェイス50に接続される映
像信号再生装置lOが磁気ヘッド12の送り制御等の特
定の処理を行っている期間についてのみインターフェイ
ス50からコンピュータ1側にビジィ信号BUSYを送
出するようにしているが、これに限定されることなく、
例えばインターフェイス50自体が入力されるデータの
デコードに要する期間についても同様にビジィ信号[I
USYをコンピュータl側に出力するように構成しても
よいコンピュータlは種々の制御を行うことが可能であ
る。コンピュータ1のメモリには、すべての映像信号再
生装置10の磁気ヘッドの位置、即ち現在位置トラック
No、を記憶しておくことが好ましい。
In this embodiment, the busy signal BUSY is sent from the interface 50 to the computer 1 only during a period when the video signal reproducing device IO connected to the interface 50 is performing specific processing such as controlling the feed of the magnetic head 12. However, without limitation,
For example, regarding the period required for the interface 50 itself to decode input data, the busy signal [I
The computer l, which may be configured to output USY to the computer l side, is capable of performing various controls. It is preferable that the memory of the computer 1 stores the positions of the magnetic heads of all the video signal reproducing devices 10, that is, the current position track numbers.

初期処理においては、コンピュータ1はすべての装置1
0にリセット指令を送り、すべての装置10に初期トラ
ッキングを行わせる。また、全ての装置10についてそ
の現在位置トラックNo。
In the initial process, computer 1 connects all devices 1
0 to cause all devices 10 to perform initial tracking. Also, the current position track numbers of all the devices 10.

を1にセットする。このような全装置10を対象とした
処理においては、第5位ビットPA4によって全装置を
指定することができるので、1回の処理で全装置を制御
することができる。
Set to 1. In such a process targeting all devices 10, all devices can be specified by the fifth bit PA4, so all devices can be controlled in one process.

特定の装置10に所定のトラックNo、を設定する場合
には、順送り指令または逆送り指令をその装置10につ
いて繰り返して与えればよい。例えば、ある装置10の
現在位置トラックNo、が10であり、これをトランク
No、15までアクセスする場合には、順送り指令の送
出を5回繰り返す。即ち、先ず第1回目の順送り指令を
送るとビジィ状態となるから、このビジィ状態が解除さ
れるのを待って第2回目の順送り指令を送出する。この
処理を5回繰り返すと、装置10側では5回の順送りが
連続して行われたことになり、その装置10の磁気ヘッ
ドI2はトラックNo、15に位置決めされる。
When setting a predetermined track number to a specific device 10, a forward feed command or a reverse feed command may be repeatedly given to that device 10. For example, if the current position track number of a certain device 10 is 10, and if this is to be accessed up to trunk number 15, the sending of the forward command is repeated five times. That is, first, when the first sequential feed command is sent, the device enters a busy state, so wait until this busy state is released before sending the second sequential feed command. When this process is repeated five times, sequential feeding has been performed five times on the device 10 side, and the magnetic head I2 of the device 10 is positioned at track No. 15.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上に説明したように本発明では各種の画像情報を入力
情報に基づいて選択的に取り出し表示画面上に表示する
画像情報表示装置において、特定の画像情報が繰り返し
再生され表示手段の表示画面上に表示されている際に所
望の画像情報を選択する為のメニュー表示を行う旨の指
示が入力手段より出された場合には該繰り返し再生動作
を停止し、メニュー表示を行うように構成したので、本
発明によれば所望の画像情報を待ち時間なく即座に得る
ことができる。
As explained above, in the present invention, in an image information display device that selectively extracts various image information based on input information and displays it on a display screen, specific image information is repeatedly reproduced and displayed on the display screen of the display means. When an instruction to display a menu for selecting desired image information is issued from the input means while the image information is being displayed, the repetitive playback operation is stopped and the menu is displayed. According to the present invention, desired image information can be obtained immediately without waiting time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明が適用されるインフォーメーションシス
テムの一実施例の基本構成を示すブロック図、第2図は
本発明が適用されるインフォーメーションシステムを構
成するコンピュータの外観を示す斜視図、第3図は第2
図に示したコンピュータの操作パネルの構成を示す構成
図、第4図は本発明が適用されるインフォーメーション
システムの他の例の要部の構成を示すブロック図、第5
図はコントロール・コードの構成を示す図、第6図は第
4図におけるビデオスイッチャ−の具体的構成を示すブ
ロック図、第7図は第1図における映像信号再生装置の
具体的構成を示すブロック図、第8図は映像信号再生装
置の動作を示すタイミングチャート、第9図はTIj!
気ディスクのトラック配置及びホーム・ポジションの位
置を示す説明図、第10図は映像信号再生袋での処理手
順の一部を示すフローチャート、第11図はメニュー表
示処理ルーチンの内容を示すフローチャート、第12図
は第1図におけるインターフェースの具体的構成を示す
回路図、第13図はインターフェースの動作を示すタイ
ミングチャートである。 1・・・コンピュータ、  10・・・映像信号再生装
置、  50・・・インターフェース、  100・・
・CRT、  102・・・操作パネル、  104・
・・ビデオスイッチャ、  152・・・訂正キー、 
 156・・・メニュー呼出キー、  158・・・繰
り返し再生キー。 HP  No、(234484950 −−−一一一一−−→―−111λり;9ま勝□ 第11図
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of an embodiment of an information system to which the present invention is applied; FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of a computer constituting the information system to which the present invention is applied; Figure 3 is the second
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of main parts of another example of the information system to which the present invention is applied; FIG.
6 is a block diagram showing the specific configuration of the video switcher in FIG. 4, and FIG. 7 is a block diagram showing the specific configuration of the video signal reproducing device in FIG. 1. 8 is a timing chart showing the operation of the video signal reproducing device, and FIG. 9 is a TIj!
FIG. 10 is a flowchart showing part of the processing procedure in the video signal reproducing bag; FIG. 11 is a flowchart showing the contents of the menu display processing routine; FIG. 12 is a circuit diagram showing a specific configuration of the interface in FIG. 1, and FIG. 13 is a timing chart showing the operation of the interface. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Computer, 10... Video signal reproducing device, 50... Interface, 100...
・CRT, 102...operation panel, 104・
...Video switcher, 152...Correction key,
156...Menu call key, 158...Repeat play key. HP no.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 各種画像情報を入力情報に基づいて選択的に取り出し表
示画面上に表示する画像情報表示装置に於いて、 各種画像情報を再生する複数の映像信号再生手段と、 所望の画像情報を選択し、表示モードを指定する為の入
力手段と、 指定された画像情報を表示画面上に表示する表示手段と
、 前記入力手段からの指定情報に基づいて前記複数の映像
信号再生手段のうちの特定の、若しくは全部の映像信号
再生手段をアクセスし、所望の画像情報を前記表示手段
に送出する制御手段とを有し、 該制御手段は、特定の画像情報が繰り返し再生され前記
表示手段の表示画面上に表示されている際に案内情報を
選択する為のメニュー表示を行う旨の指示が入力手段に
より出された場合には該繰り返し再生動作を停止し、メ
ニュー表示を行うことを特徴とする画像情報表示装置。
[Claims] An image information display device that selectively extracts various image information based on input information and displays it on a display screen, comprising: a plurality of video signal reproducing means for reproducing various image information; and a desired image. input means for selecting information and specifying a display mode; display means for displaying specified image information on a display screen; control means for accessing specific or all of the video signal reproduction means and sending desired image information to the display means; If an instruction to display a menu for selecting guidance information is issued by the input means while the guide information is being displayed on the display screen, the repetitive playback operation is stopped and the menu is displayed. Image information display device.
JP61040957A 1986-02-26 1986-02-26 Image information display device Pending JPS62198282A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040957A JPS62198282A (en) 1986-02-26 1986-02-26 Image information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040957A JPS62198282A (en) 1986-02-26 1986-02-26 Image information display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198282A true JPS62198282A (en) 1987-09-01

Family

ID=12594967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040957A Pending JPS62198282A (en) 1986-02-26 1986-02-26 Image information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198282A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256099A (en) * 1991-04-24 1993-10-05 Agency Of Ind Science & Technol Joint action monitoring tunneling method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256099A (en) * 1991-04-24 1993-10-05 Agency Of Ind Science & Technol Joint action monitoring tunneling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0339517B1 (en) Video tape recorder having picture-in-picture function
US20010002223A1 (en) Disc playback device and media storing a playback control program for the same
US20070147778A1 (en) Combination system and copy error preventing method thereof
JPS62198282A (en) Image information display device
US5043831A (en) Erasing device
JPH06350949A (en) Still video picture erasure system utilizing multi-screen
JPS62198281A (en) Image information display device
JPS62200584A (en) Signal switching device
KR960006400B1 (en) Cd-1 player with edit function
JPS62202686A (en) Multi-screen display device
JP2001266549A (en) Information reproducing device, image display controlling method and recording medium
JP3360439B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS6290722A (en) Controller for plural magnetic recorder and reproducing devices
JPS6290721A (en) Interface for connecting video signal reproducing device to computer
JPH06275054A (en) Graphic data reproduction processing method for cd-g
JPS62200989A (en) Signal changeover device
JPH0546390Y2 (en)
JP2863376B2 (en) Editing system and magnetic recording / reproducing device
JPH08249761A (en) Interactive control system of magnetic recording and reproducing device
JPH0778459A (en) Device for filing still image capable of sending moving image
JPS62202357A (en) Video signal reproducing device
JPH04332986A (en) Data bank apparatus for video recording/reproducing system and method of execution
JPS62202687A (en) Interface for connecting video signal reproducing means to computer
JPH06119764A (en) Medium recording and reproducing device
JPS63173481A (en) Still picture reproducing system