JPS6219562A - Cyclohexane-1,3-dione derivative - Google Patents

Cyclohexane-1,3-dione derivative

Info

Publication number
JPS6219562A
JPS6219562A JP16216686A JP16216686A JPS6219562A JP S6219562 A JPS6219562 A JP S6219562A JP 16216686 A JP16216686 A JP 16216686A JP 16216686 A JP16216686 A JP 16216686A JP S6219562 A JPS6219562 A JP S6219562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
hydrogen
substituted
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16216686A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
キース ジェフリー ワトワン
クレイグ ゴードン ロベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orica Ltd
Original Assignee
ICI Australia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICI Australia Ltd filed Critical ICI Australia Ltd
Publication of JPS6219562A publication Critical patent/JPS6219562A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生物学的活性を有する有機化合物、とくに除草
性および植物生長調節性を有する有機化合物、このよう
な化合物の製造方法、このような化合物の製造において
有用な中間体、除草剤組成物およびこのような化合物を
利用する方法、およびこのような組成物を利用する方法
に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to an organic compound having biological activity, particularly an organic compound having herbicidal and plant growth regulating properties, a method for producing such a compound, and a method for producing such a compound. Intermediates useful in the manufacture of compounds, herbicidal compositions and methods of utilizing such compounds, and methods of utilizing such compositions.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ある種のシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体をイネ
科植物(grass )の除草剤として使用することは
、この分野において知られている。例えば、「有害生物
防除剤のマニュアル(Pestieid・Mannua
l ) J (CRワージング(Worthing )
!i。
The use of certain cyclohexane-1,3-dione derivatives as grass herbicides is known in the art. For example, "Manual of Pesticides"
l) J (CR Worthing)
! i.

デ・プリティッシ、・クロップ・プロテクタ、ン・カラ
ンシル(The Br1tlsh Crop Prot
@ctlonCounc i l ) 、第6版197
9)は、アロキシジムーソジウム(al lozydi
m −sodlum ) 、(メチル3−(1−(アリ
ルオキシイミノ)ツチル〕−4−ヒドロキシ−6,6−
シメチルー2−オキソシクロヘキシ−2−エンカルがキ
シレート)トシて商業的に知られているシクロヘキサン
−1,3−ジオン誘導体およびイネ科植物の除草剤とし
てのその使用を記載している。この化合物は、オースト
ラリア特許第464,655号およびその対応特許、例
えば、英国特許第1,461,170号および米国特許
第3,950,420号に開示されている。
The Br1tlsh Crop Prot
@ctlonCounc i l ), 6th edition 197
9) is allozydi musodium (allozydi
m-sodlum), (methyl 3-(1-(allyloxyimino)tutyl)-4-hydroxy-6,6-
The present invention describes commercially known cyclohexane-1,3-dione derivatives and their use as herbicides for grasses. This compound is disclosed in Australian Patent No. 464,655 and its counterpart patents, such as British Patent No. 1,461,170 and US Patent No. 3,950,420.

5−(fi換フェニル)シクロヘ−+?ノン−,3−ジ
オン類を含有する徨々の除草性化合物はこの分野におい
て知られている。例えば、フランス国特許第2,518
,990号、ならびにその対応の公告された英国特許出
願、すなわち、第2,116.544号は、種々の5−
(fet換フェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン
類を記載しておシ、そして欧州特許出願第085,52
9号は、種々の5−(を換フェニル)シクロヘキサン−
1,3−ジオン類およびそれらの除草性を記載している
5-(fi-substituted phenyl)cycloh-+? A wide variety of herbicidal compounds containing non-,3-diones are known in the art. For example, French Patent No. 2,518
, 990, as well as its corresponding published British patent application, i.e., 2,116.544.
(fet-substituted phenyl)cyclohexane-1,3-diones are described, and European Patent Application No. 085,52
No. 9 contains various 5-(substituted phenyl)cyclohexane-
1,3-diones and their herbicidal properties are described.

以下金白 〔発明の構成〕 5−メシチル置換基を有し、前記置換基が特定の種類の
官能化アミノ基で置換されているシクロヘキサン−1,
3−ジオン誘導体の新規なグループは1例外的に高い一
般的なイネ科植物の除草活性を有することがこのたび発
見された。
Hereinafter, Kinpaku [Structures of the Invention] Cyclohexane-1 having a 5-mesityl substituent, said substituent being substituted with a specific type of functionalized amino group,
It has now been discovered that a new group of 3-dione derivatives has an exceptionally high herbicidal activity on common grasses.

したがって、本発明は、次式!= (式中。Therefore, the present invention is based on the following formula! = (During the ceremony.

Yはc、−C6アルキルスルホニル、cl−C6)−ロ
アルキルスルホニル、C2−C6ハロアルカノイル、R
5C0およびR5C8から成る群より選択され、ここで
R5はヒドロキシ、C1−C6アルコキシ、アミノ、C
1−C6アルキルアミノおよびジ(C,−C6アルキル
)アミノから成る群より選択され、zは水素、ハロゲン
、C,−C4アルキル、C2−C4アルカノイル、スル
ファモイル、C,−C4アルキルスルファモイル、ジ(
C1−C4アルキル)スルファモイル、カルゲキシおよ
びトリフルオロアセチルアミノから成る群よ力選択され
、 R1は水素、アシル基、および無機または有機のカチオ
ンから成る群より選択され、 R2はc、−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C
2−C6ハロアルケニル、C,−C6アルキニル。
Y is c, -C6 alkylsulfonyl, cl-C6)-roalkylsulfonyl, C2-C6 haloalkanoyl, R
5C0 and R5C8, where R5 is hydroxy, C1-C6 alkoxy, amino, C
selected from the group consisting of 1-C6 alkylamino and di(C,-C6 alkyl)amino, where z is hydrogen, halogen, C,-C4 alkyl, C2-C4 alkanoyl, sulfamoyl, C,-C4 alkylsulfamoyl, Ji(
C1-C4 alkyl) sulfamoyl, calgexy and trifluoroacetylamino; R1 is selected from the group consisting of hydrogen, an acyl group, and an inorganic or organic cation; R2 is c, -C6 alkyl, C2 -C6 alkenyl, C
2-C6 haloalkenyl, C,-C6 alkynyl.

および置換C,−C6アルキル(前記アルキル基はハロ
ゲン、フェニルおよび置換フェニルから成る群より選択
される置換基で置換されておシ、前記置換フェニルのベ
ンゼン環はハロゲンおよびC1−06アルキルから成る
群より選択される1〜3個の置換基で置換されている)
から成る群より選択され、 R3はC1−C6アルキルから成る群より選択され、そ
して R4は水素、c、−C6アルキルおよび(c、−C6ア
ルコキシ)カルがニルから成る群より選択される)によ
シ表わされる化合物を提供する。
and substituted C, -C6 alkyl (the alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl and substituted phenyl, and the benzene ring of the substituted phenyl is substituted with a group consisting of halogen and C1-06 alkyl) (substituted with 1 to 3 substituents selected from)
R3 is selected from the group consisting of C1-C6 alkyl, and R4 is selected from the group consisting of hydrogen, c, -C6 alkyl and (c, -C6 alkoxy) caryl). The present invention provides compounds that are expressed in a similar manner.

前記式Iの化合物において、式中のR1がアシルから選
択される場合、前記アシル基の種類は狭く臨界的ではな
い。理論に拘束されたくないが、式中のRがアシルであ
るとき、前記アシル基は植物中で加水分解により除去さ
れてRが水素である対応する式lの化合物が生じうると
信じられる。適当なアシル基は、次のものを包含する:
アルカノイル、例えはC2−C6アルカノイル;アロイ
ル。
In the compound of formula I, when R1 in the formula is selected from acyl, the type of said acyl group is not narrowly critical. Without wishing to be bound by theory, it is believed that when R in the formula is acyl, said acyl group can be removed by hydrolysis in plants to yield the corresponding compound of formula 1 where R is hydrogen. Suitable acyl groups include:
Alkanoyl, e.g. C2-C6 alkanoyl; aroyl.

例えばベンゾイルおよび置換ベンゾイル、こζでベンゼ
ン環はハロゲン、ニトロ、シアノ、 C,−C6アルキ
ル、C−Cハロアルキル、C1−C6アルコキシおよび
C,−C6アルキルチオからなる群より選択される1〜
3個の置換基で置換されている。
For example, benzoyl and substituted benzoyl, where the benzene ring is selected from the group consisting of halogen, nitro, cyano, C,-C6 alkyl, C-C haloalkyl, C1-C6 alkoxy and C,-C6 alkylthio.
Substituted with 3 substituents.

前記式■の化合物において、式中の81が無機または有
機のカチオンから選択されるとき、前記カチオンの種類
は狭く臨界的ではなく、理rMK拘束されたぐないが、
前記カチオンは植物中で除去されてRが水素である式I
の化合物を生じうると信じられる。適当な無機のカチオ
ンは、次のものを包含する:アルカリ金属およびアルカ
リ土類金属のイオン、重金属イオン、例えば、遷移金属
イオン、およびアンモニウムイオン。適当な有機カチオ
ンは、カチオンR’R’R8R−■を包含し、ここでR
、R、RおよびRは、次の基からなる群より独立に選択
される:水素:C1−C1゜アルキル;置換C,−C1
゜アルキル、ここでアルキル基はヒドロキシ、ハロゲン
およびC,−C,アルコキシから成る群より選択される
置換基で置換されている;フェニル;ベンジル;および
置換フェニルおよび置換ベンジル、ここでベンゼン環は
ハロゲン、ニトロ、シアノ、cl−C6アルキル、c、
−C6ハロアルキル、C,−C6アルコキシおよびC,
−C6アルキルチ芽から成る群より選択される1〜3個
の置換基で置換されている。
In the compound of the formula (2), when 81 in the formula is selected from inorganic or organic cations, the type of the cation is not narrowly critical and is not necessarily restricted, but
The cation is removed in the plant to form a compound of formula I in which R is hydrogen.
It is believed that the compound can be produced. Suitable inorganic cations include: alkali metal and alkaline earth metal ions, heavy metal ions such as transition metal ions, and ammonium ions. Suitable organic cations include the cation R'R'R8R-■, where R
, R, R and R are independently selected from the group consisting of: hydrogen: C1-C1° alkyl; substituted C, -C1
゜Alkyl, where the alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of hydroxy, halogen and C, -C, alkoxy; phenyl; benzyl; and substituted phenyl and substituted benzyl, where the benzene ring is substituted with a halogen , nitro, cyano, cl-C6 alkyl, c,
-C6 haloalkyl, C, -C6 alkoxy and C,
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of -C6 alkyl group;

本発明の化合物は、下記のように2つの異性体の形態で
存在する: 以下余白・ とこでφは基 を表わす。
The compounds of the invention exist in two isomeric forms as follows: In the margin below, φ represents a group.

R1が水素であるとき、本発明の化合物は下記のように
4種類の互変異性体の1種で存在することができること
を理解されたい: 以下余白 1[a             11゜1[c   
           lidここでφは基 を表わす。
It is to be understood that when R1 is hydrogen, the compounds of the invention can exist in one of four tautomeric forms as follows: 1[a 11°1[c
lid where φ represents a group.

本発明の好ましい化合物は、各基が次の意味を有する式
Iの化合物を包含する: 置換基Yはトリフルオロアセチル、トリフルオロメタン
スルホニル、アルコキシカルがニル、カルバモイルおよ
びN−アルキルア(チオ)カルバモイルから成る群より
選択され。
Preferred compounds of the invention include compounds of formula I in which each group has the following meaning: substituent Y is from trifluoroacetyl, trifluoromethanesulfonyl, alkoxycarnyl, carbamoyl and N-alkyla(thio)carbamoyl; selected from the group consisting of.

2は水素、メチル、C2−C4アルカノイル、ハロゲン
、スルファモイル、ジメチルスルファモイルおよびトリ
ブルオロアセチルアミノから選択され、 R1は水素、アルカリ金属カチオン、C2−C,アルカ
ノイル、ベンゾイルおよび置換ベンゾイル(ここでベン
ゾイル環はハロゲン、ニトロおよびシアノから選択され
る1〜3個の置換基で置換されている)から選択され、 RはC1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C−
0フルキニル、C,−C4ハロアルキルオヨびc2−’
c4ハロアルケニルから成る群より選択され、 RはC1−C6アルキルから選択され、そしてR4は水
素である。
2 is selected from hydrogen, methyl, C2-C4 alkanoyl, halogen, sulfamoyl, dimethylsulfamoyl and trifluoroacetylamino; R1 is hydrogen, alkali metal cation, C2-C, alkanoyl, benzoyl and substituted benzoyl (where benzoyl the ring is substituted with 1 to 3 substituents selected from halogen, nitro and cyano), R is C1-C4 alkyl, C2-C4 alkenyl, C-
0furkynyl, C, -C4 haloalkyl, c2-'
selected from the group consisting of c4 haloalkenyl, R is selected from C1-C6 alkyl, and R4 is hydrogen.

本発明のさらに好ましい化合物は、各基が次の意味を有
する式1の化合物を包含する:Yはトリフルオロアセチ
ル、トリフルオロメタンスルホニルおよびN−アルキル
アカルバモイルから成る群より選択され、 2は水素、メチルまたはアセチルから選択され、R1は
水素およびアルカリ金属のカチオンから選択され、 R2はメチル、エチル、n−プロピル、アリル、プロパ
ルギルおよび3−クロロアリルから選択され、 R3はメチル、エチルおよびn−プロピルから選択され
、そして R4は水素である。
Further preferred compounds of the invention include compounds of formula 1 in which each radical has the following meaning: Y is selected from the group consisting of trifluoroacetyl, trifluoromethanesulfonyl and N-alkylacarbamoyl, 2 is hydrogen, selected from methyl or acetyl, R1 selected from hydrogen and alkali metal cations, R2 selected from methyl, ethyl, n-propyl, allyl, propargyl and 3-chloroallyl, R3 selected from methyl, ethyl and n-propyl and R4 is hydrogen.

本発明に包含される化合物の例は、次の通シである: 以下余白 0(b) ++ (c) 本発明の化合物の特定の例は、次表1に詳述されている
ものを包含する。
Examples of compounds encompassed by this invention are as follows: Particular examples of compounds of this invention include those detailed in Table 1 below. do.

表1 化合物の番号    y         zl   
  802CH3H 2C0NH2H 3C3NHCH2CH,H 4C0CF、         H 5C0CF5COCH。
Table 1 Compound number y zl
802CH3H 2C0NH2H 3C3NHCH2CH, H 4C0CF, H 5C0CF5COCH.

6     C0CC13H 7Co(CF2)2CF3   H 8C0NH(CH2)2CH,H 9802CF、        H lo     C0CF2CF3H 11C0NHCH,H 本発明の化合物は種々の方法で製造することができ、ま
た、別の面において1本発明は前記式■の化合物を製造
する方法を提供する。
6 C0CC13H 7Co(CF2)2CF3 H 8C0NH(CH2)2CH,H 9802CF, H lo C0CF2CF3H 11C0NHCH,H The compounds of the present invention can be produced by various methods, and in another aspect, the present invention provides compounds of the formula A method for producing the compound (2) is provided.

便利には、本発明の製造法は4つまたは5つのパート(
部)で記載することができる。
Conveniently, the manufacturing method of the invention comprises four or five parts (
Section).

部Aは、式■の5−アリールシクロヘキサン−1,3−
ジオン誘導体の形成を包含する。この反応は、次のよう
にして2工程で実施できる=(1)  好ましくは塩基
の存在下に、式Vのアルデヒド誘導体をアセトン(R/
a)および式■bのアセトン誘導体と反応させて、それ
ぞれ式Matたは式Mbのケトン誘導体を生成させ、そ
して、好ましくは塩基の存在下に、弐Maのケトン誘導
体を式■aのマロン酸エステル誘導体と、あるいは式v
tbのケトン誘導体を式■bのマロン酸エステル誘導体
と反応させて、それぞれ式■a″i!たはlの中間体を
生成させ、これらは単離することができ、あるいは、好
ましくは酸の存在下に、直接加水分解して、式■の5−
アリールシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を生成
させることができる。
Part A is 5-arylcyclohexane-1,3- of the formula
Including the formation of dione derivatives. This reaction can be carried out in two steps as follows = (1) Preferably in the presence of a base, the aldehyde derivative of formula V is combined with acetone (R/
a) and an acetone derivative of formula (b) to form a ketone derivative of formula Mat or formula Mb, respectively, and the ketone derivative of (Ma) is reacted with malonic acid of formula (a), preferably in the presence of a base. or with an ester derivative of formula v
A ketone derivative of tb is reacted with a malonic ester derivative of formula b to form an intermediate of formula a″i! or l, respectively, which can be isolated or preferably Direct hydrolysis in the presence of 5-
Arylcyclohexane-1,3-dione derivatives can be produced.

01)好ましくは塩基の存在下に1式■のアルデヒド誘
導体を式■Cの酢酸エステルと反応させて、式Vlcの
2−アリールアルケノエート誘導体を生成し1次いでこ
れを、好ましくは塩基の存在下に1式■Cのアセト酢酸
エステル誘導体と反応させて、式■aの中間体を生成し
、これは単離することができ、あるいは、好ましくは酸
の存在下に、直接加水分解し【、式■の5−了り−ルシ
クロヘキサンー1,3−ジオン誘導体を生成させること
ができる。
01) Reacting an aldehyde derivative of formula (1) with an acetate ester of formula (C), preferably in the presence of a base, to produce a 2-aryl alkenoate derivative of formula Vlc, which is then reacted, preferably in the presence of a base. Reacting with an acetoacetate derivative of formula 1C below produces an intermediate of formula a, which can be isolated or directly hydrolyzed, preferably in the presence of an acid. , a 5-cyclohexane-1,3-dione derivative of formula (1) can be produced.

部Bは式■の化合物をアシル化して式)(aの2−アシ
ルシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を生成するこ
とを包含する。あるいは、部Bは式■aまたは1の化合
物をアシル化してそれぞれ式XIa’t7’cはXlb
の2−アシルシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を
生成することを包含し、これらは、好ましくは酸の存在
下に、加水分解して、式%式% を生成させることができる。アシル化反応は、式■また
は■のシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を、次の
化合物と反応させるととKよって実施することができる
: 1)弐刈の酸無水物、式Xvの対応する酸のアルカリ金
属塩または式X■のアルコキシド塩の存在下、式中Mは
アルカリ金属イオンであシ、そしてRはC1−C6アル
キルである、または II)弐刈の酸無水物、式xvの対応する酸の存在下、
好ましくはルイス酸または強いプロトン酸の触媒の存在
下、または l11)アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化
物、次いで弐店の酸無水物または弐■の酸ハライド、ま
たは lv)式刈の酸無水物、強い有機塩基、例えば4−ジメ
チルアミノピリジンまたはイミダゾールの存在下。
Part B includes acylating a compound of formula (1) to produce a 2-acylcyclohexane-1,3-dione derivative of formula (a).Alternatively, part B includes acylating a compound of formula and the formula XIa't7'c is Xlb
2-acylcyclohexane-1,3-dione derivatives, which can be hydrolyzed, preferably in the presence of an acid, to form the formula %. The acylation reaction can be carried out by reacting a cyclohexane-1,3-dione derivative of formula 1 or 2 with the following compounds: 1) Nikari's acid anhydride, the corresponding compound of formula Xv in the presence of an alkali metal salt of an acid or an alkoxide salt of formula X, where M is an alkali metal ion and R is C1-C6 alkyl; In the presence of the corresponding acid,
Preferably in the presence of a Lewis acid or strong protic acid catalyst, or l11) an alkali metal or alkaline earth metal hydride followed by a Niten acid anhydride or an acid halide, or lv) a Shikari acid anhydride. in the presence of a strong organic base such as 4-dimethylaminopyridine or imidazole.

あるいは、このアシル化は次のようKして実施できる: ■)式■または式■のシクロヘキサン−1,3−ジオン
誘導体を成用の酸ハライドと塩基の存在下に反応させて
、成用のタイプの中間体・−アシル誘導体を生成し、そ
して vi)式肩の中間体をルイス酸または強いプロトン酸の
触媒と反応させるか、あるいは vID 弐■の中間体を適当な強い有機塩基1例えば4
−ジメチル・アミノピリジンと反応させる。
Alternatively, this acylation can be carried out as follows: ■) A cyclohexane-1,3-dione derivative of formula ■ or formula ■ is reacted with the desired acid halide in the presence of a base to form the desired compound. and vi) reacting the intermediate of formula shoulder with a Lewis acid or strong protic acid catalyst or reacting the intermediate of vID 2 with a suitable strong organic base 1 e.g. 4
-React with dimethyl aminopyridine.

部Cは1式)(aの化合物を親電子的芳香族の=トロ化
によシ反応させて、式xbの化合物を生成することを包
含し、後者の化合物は還元またはN−アシル化によシ式
Xcの化合物に容易に転化することができる。
Part C involves reacting a compound of formula 1) (a) by trolation of an electrophilic aromatic to produce a compound of formula xb, the latter compound being subjected to reduction or N-acylation. It can be easily converted into a compound of formula Xc.

部りは1式■の化合物である、R1が水素である式■の
本発明の化合物の形成を包含する。この反応は、式)(
Cの2−アシルシクロヘキサン−1,3−ジオンを次の
化合物と反応させることによシ、実施することができる
: l)成鳥のアルコキシアミン誘導体、または11)ヒド
ロキシルアミンと反応させて式XIKの中間体のオキシ
ム誘導体を生成させ、そしてその中間体の式XIKの中
間体のオキシム誘導体を式Xxのアルキル化剤と反応さ
せ、ここでLは離脱基。
Part 1 encompasses the formation of compounds of the invention of formula (1), wherein R1 is hydrogen. This reaction is expressed by the formula
2-acylcyclohexane-1,3-dione of formula XIK by reacting with: l) an adult alkoxyamine derivative, or 11) a hydroxylamine An intermediate oxime derivative of formula XIK is formed and the intermediate oxime derivative of formula XIK is reacted with an alkylating agent of formula Xx, where L is a leaving group.

例えば、塩素、臭素、ヨウ素、硫酸、硝酸、メチル硫酸
、エチル硫酸、テトラフルオロがレート、ヘキサフルオ
ロホスフェート、ヘキサフルオロホスフェ−ト、メタン
スルホネート、フルオロスルホネート、フルオロメタン
スルホネートおよびトリフルオロメタンスルホネートの
アニオンである。
For example, the anions of chlorine, bromine, iodine, sulfuric acid, nitric acid, methyl sulfate, ethyl sulfate, tetrafluorophosphate, hexafluorophosphate, hexafluorophosphate, methanesulfonate, fluorosulfonate, fluoromethanesulfonate and trifluoromethanesulfonate. be.

部Eは、Rが水素以外の置換基である式■の本発明の化
合物の形成を包含する。
Part E encompasses the formation of compounds of the invention of formula (1) where R is a substituent other than hydrogen.

R1が式■の化合物のアシル誘導体を形成する、式Iの
本発明の化合物は、式■の本発明の対応する化合物から
、弐XMのアシル化剤との反応によシ製造することがで
き、式中りは離脱基、好ましくはへ〇ダンである。
Compounds of the invention of formula I, in which R1 forms an acyl derivative of a compound of formula (1), can be prepared from the corresponding compound of the invention of formula (2) by reaction with an acylating agent of XM. , in the formula is a leaving group, preferably hedan.

R1が無機または有機のカチオンである式■の本発明の
化合物は、Rが水素である式■の本発明の化合物、すな
わち、式Hの化合物から、前記式■の化合物を無機また
は有機の塩と反応させることによって製造することがで
きる。例えば、R1がアルカリ金属である式■の化合物
は、式■の適当な化合物を適当なアルカリ金属の水酸化
物またはアルコキシラードと反応させることによって製
造することができる。R1が遷移金属または有機カチオ
ンである式Iの化合物は、同様に1式■の適当な化合物
を適当な遷移金属塩または有機塩基と反応させることに
よって製造することができる。あるいは、Rが遷移金i
または有機カチオンである式■の化合物は、R1がアル
カリ金属イオンである式■の適当な化合物を適当な遷移
金属塩または有機塩と反応させることによって製造する
ことができる。
The compound of the formula (1) in which R1 is an inorganic or organic cation is a compound of the present invention (2) in which R is hydrogen, i.e., a compound of the formula It can be produced by reacting with For example, a compound of formula (1) in which R1 is an alkali metal can be prepared by reacting a suitable compound of formula (2) with a suitable alkali metal hydroxide or alkoxylade. Compounds of formula I in which R1 is a transition metal or an organic cation can likewise be prepared by reacting a suitable compound of formula 1 with a suitable transition metal salt or organic base. Alternatively, R is a transition metal i
Alternatively, a compound of formula (2) which is an organic cation can be prepared by reacting a suitable compound of formula (1) in which R1 is an alkali metal ion with a suitable transition metal salt or organic salt.

したがって、別の面において、本発明は、次の工程から
なる、上記定義の式■の化合物を製造する方法を提供す
る: 式XCの2−7シルシクロヘキサンー1.3−ジオン誘
導体を成鳥のアル;キシアミン誘導体と反応させるか、
あるいは式■の本発明の化合物をヒドロキシルアミンと
反応させ、そして式X■のオキシム中間体を式XX(式
中りは離脱基である)のアルキル化剤でアルキル化して
、式■の本発明の化合物を生成し、そして、必要に応じ
て、式■の本発明の化合物を式XXI(式中りは離脱基
である)の化合物と反応させて1式■の本発明の化合物
を生成する。
Therefore, in another aspect, the present invention provides a method for preparing a compound of formula (1) as defined above, which comprises the following steps: Al; react with xyamine derivative, or
Alternatively, the compound of the present invention of formula (1) is reacted with hydroxylamine and the oxime intermediate of formula (X) is alkylated with an alkylating agent of formula and optionally reacting a compound of the invention of formula XX with a compound of formula XXI, where is a leaving group to produce a compound of the invention of formula 1 .

式XCの中間体の化合物のあるものは新規な化合物であ
シ、それゆえ、別の実施態様において、本発明は式xc
の新規な化合物およびそれらの製造法を提供する。
Some of the intermediate compounds of formula XC are novel compounds, therefore, in another embodiment, the present invention provides
The present invention provides novel compounds and methods for their production.

上記した化合物の構造式は、次に記載する通シである: 1            m CH,C0CHsCH,C0CH2RCH,Co2R■
a       ljb       lVe以下余白 CHs           CM。
The structural formula of the above compound is as follows: 1 m CH, C0CHsCH, C0CH2RCH, Co2R■
a ljb lVe below margin CHs CM.

v                  ’VlaR’
CH(Co2R) 2CH2(Co2R) 2■ILV
Eb CHC0C)tRCo R■C 以下全白 Co2R 以下余白 以下余白 (R’C0)20    RCo2M    ROMM
        Xm      XIVRC02HR
C0hat XV         XM H2NOR2R2L    R’ L 罵     XX      XXI XIK            II 以下余白 前記式Iの化合物は除草剤として活性であシ、それゆえ
、他の面において、本発明は、有効量の上記定義の式I
の化合物を望ましくない植物または前記植物の生長環境
に適用することからなる望ましくない植物を激烈に損傷
せるかあるいは殺す方法を提供する。
v 'VlaR'
CH(Co2R) 2CH2(Co2R) 2■ILV
Eb CHC0C)tRCo R■C All white below Co2R Below margin below margin (R'C0) 20 RCo2M ROMM
Xm XIVRC02HR
C0hat XV XM H2NOR2R2L R' L XX XXI
A method of severely damaging or killing undesirable plants comprises applying a compound of the present invention to the undesirable plants or the growth environment of said plants.

一般に、式!の化合物は単子葉植物に対して選択的に活
性であシ、双子葉植物は他の植物種に対して激しく損傷
的または致死的である適用割合の本発明の化合物によシ
比較的影響を受けない。
In general, the formula! The compounds are selectively active against monocots, while dicots are relatively unaffected by the compounds of the invention at application rates that are severely damaging or lethal to other plant species. I don't accept it.

し次がりて、さらに他の面において、本発明は、栽培作
物の中の単子葉植物の雑草を抑制する方法であって、前
記雑草を激烈に損傷せるかあるいは殺すために十分であ
るが、前記作物を実質的に損傷させるためには不十分で
ある量で、上記定義の式■の化合物を前記作物または前
記作物の生長環境に適用することかなる方法を提供する
Then, in yet another aspect, the invention provides a method for controlling monocotyledonous weeds in cultivated crops, which method is sufficient to severely damage or kill said weeds; There is provided any method of applying a compound of formula (1) as defined above to said crop or the growth environment of said crop in an amount that is insufficient to substantially damage said crop.

式■の化合物は直接植物に適用する(発芽後の適用)か
、あるいは植物の発芽前に土へ適用する(発芽前の適用
)ことができる。しかしながら、これらの化合物は、一
般に1植物の発芽後に適用するとき、よシ効果的である
The compound of formula ■ can be applied directly to the plant (post-emergent application) or applied to the soil before the plant germinates (pre-emergent application). However, these compounds are generally more effective when applied after germination of a single plant.

式Iの化合物はそれ自体で植物の生長を抑制し、植物を
激烈に損傷しあるいは殺すために使用できるが、好まし
くは固体または液体の希釈剤からなる担体と混合した本
発明の化合物からなる組成物の形態で使用される。した
がって、さらに他の面において、本発明は、上に定義し
要式Iの化合物と不活性担体とからなる生長を抑制し、
植物を損傷し、あるいは植物を殺す組成物を提供する。
Although the compounds of formula I can be used on their own to inhibit plant growth, severely damage or kill plants, compositions consisting of a compound of the invention preferably mixed with a carrier consisting of a solid or liquid diluent used in the form of objects. Accordingly, in yet another aspect, the present invention provides a growth inhibiting compound comprising a compound of formula I as defined above and an inert carrier,
Provide a composition that damages or kills plants.

式!の化合物のあ、るものは、有用な植物生長調節活性
を示す。例えば、式Iの化合物はある適用割合において
栽培植物の作物の中の野生のイネ科植物に対して選択的
に活性な除草剤であるが、前記作物において植物生長調
節作用を示す。
formula! Some of the compounds exhibit useful plant growth regulating activity. For example, the compounds of formula I are herbicides selectively active against wild grasses in crops of cultivated plants at certain application rates, but exhibit plant growth regulating effects in said crops.

植物生長調節作用は多くの方法で表わされうる。Plant growth regulating effects can be expressed in many ways.

例えば、頂芽優勢、副腋芽の生長の刺激、早期の開花お
よび種子の形成の刺激、開花の増進および種子の収量の
増加、幹を太らせること、幹の短縮およびひこばえの発
生(tillering)a本発明の化金物において示
される植物生長調節作用は、例えば、コムギおよびオオ
ムギのような作物におけるひこばえの発生および幹の短
縮を包含する。
For example, apical bud dominance, stimulation of accessory axillary bud growth, stimulation of early flowering and seed formation, enhanced flowering and increased seed yield, thickening of the stem, stem shortening and tillering. a) Plant growth regulating effects exhibited by the chemical compound of the present invention include, for example, the development of burrs and stem shortening in crops such as wheat and barley.

したがって、なお他の面において、本発明は、植物、植
物、l子または植物の生長環境に、有効量の上に定義し
た式夏の化合物を適用することからなる植物の生長を調
節する方法を提供する。
Accordingly, in yet another aspect, the present invention provides a method for regulating the growth of plants, which comprises applying to a plant, plant, seedling or growth environment of the plant an effective amount of a compound of the formula summer defined above. provide.

本発明の植物の生長をA節する方法を実施するため、式
Iの化合物を直接植物に(発芽後の適用〕あるいは種子
まえは植物の発芽前の土へ(発芽前の適用〕適用するこ
とができる。
To carry out the method of controlling the growth of plants according to the invention, a compound of formula I can be applied directly to the plant (post-emergent application) or to the soil before the seeds germinate (pre-germinated application). Can be done.

弐Iの化合物は、それ自体で植物の生長の調節に使用す
ることができるが、一般に、好ましくは固体または液体
の希釈剤からなる担体と混合した本発明の化合物からな
る組成物の形態で使用される。したがって、なお他の面
において、本発明は、上に定義した式!の化合物と不活
性担体とからなる植物生長調節組成物を提供する。
Although the compounds of Part I can be used on their own for the regulation of plant growth, they are generally used in the form of compositions comprising a compound of the invention mixed with a carrier, preferably a solid or liquid diluent. be done. Therefore, in yet another aspect, the present invention relates to the formula ! defined above. A plant growth regulating composition comprising a compound of the present invention and an inert carrier is provided.

本発明の組成物は、固体、液体またはペーストの形態で
あることができる。組成物は直ちに使用できる希薄な組
成物および使用前に希釈を必要としうる鎮厚な組成物の
両者を包含する。したがって、本発明の組成物中の活性
成分の濃度は、配合物の型および組成物がすぐに使用さ
れるかどうか、例えば、ダスト配合物または水性乳濁液
であるかどうか、あるいは配合物が濃厚物であるかどう
か、例えば、使用前の希釈に適す6乳化可能な濃厚物ま
たは湿潤性粉末であるかどうかに依存して変化するであ
ろう。一般に、本発明の組成物はippm〜99″ff
i量−の活性成分からなる。
The compositions of the invention can be in solid, liquid or paste form. Compositions include both dilute compositions that are ready for use and thick compositions that may require dilution before use. The concentration of active ingredient in the compositions of the invention therefore depends on the type of formulation and whether the composition is ready for use, for example whether it is a dust formulation or an aqueous emulsion, or whether the formulation is It will vary depending on whether it is a concentrate, for example an emulsifiable concentrate or a wettable powder suitable for dilution before use. Generally, the compositions of the present invention range from ippm to 99″ff
Consisting of i amount of active ingredient.

固体の組成物は、粉末、ダスト、ペレット、粒体(グレ
イン)およびグラニエールの形態であることができ、こ
こで活性成分は固体の希釈剤と混合されている。粉末お
よびダストは活性成分を固体の担体と混合または粉砕し
て微細な組成物とすることによって調製できる。グラニ
ユール、粒体およびベレットは、活性成分を固体の担体
に結合することによシ、例えば、予備形成された粒状の
固体の担体を活性成分で被覆または含浸することにより
、あるいは凝集技術によシ調製することが。
Solid compositions can be in the form of powders, dusts, pellets, grains and granières, in which the active ingredient is mixed with a solid diluent. Powders and dusts can be prepared by mixing or grinding the active ingredient with a solid carrier to give a finely divided composition. Granules, granules and pellets are produced by binding the active ingredient to a solid carrier, for example by coating or impregnating a preformed granular solid carrier with the active ingredient, or by agglomeration techniques. Can be prepared.

できる。can.

固体の担体は、次のものを包含する:鉱物の土および粘
土、例えば、カオリン、ベントナイト、多孔性ケイ藻土
、アラー土、アラタフレイ(Attaelay )、ケ
イ藻土、膠灰粘土、レス、タルク、白亜、ドロマイト、
石灰岩、石灰、炭酸カルシウム、石膏、硫酸カルシウム
、/4イロフィライト、ケイ酸、ケイ酸塩およびシリカ
ゲル;肥料、例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモ
ニウム、硝酸アンモニウムおよび尿素:植物起源に天然
製品、例えば、穀物の粉(m@al )および粉末(f
lour)、樹皮の粉、木材の粉、クルミ殻の粉および
セルロース粉末;および合成の/ IJママ−料、例え
ば、粉砕したまたは粉末状のグラスチックおよび樹脂。
Solid carriers include: mineral earths and clays such as kaolin, bentonite, diatomaceous earth, Aller's earth, Attaelay, diatomaceous earth, bolus, loess, talc, chalk, dolomite,
Limestone, lime, calcium carbonate, gypsum, calcium sulfate, /4 ylophyllite, silicic acid, silicates and silica gels; fertilizers, such as ammonium sulfate, ammonium phosphate, ammonium nitrate and urea: natural products of vegetable origin, such as grain flours; (m@al) and powder (f
lour), bark flour, wood flour, walnut shell flour and cellulose powder; and synthetic/IJ mammaries such as ground or powdered plastics and resins.

あるいは、固体組成物は、分散性または湿潤性のダスト
、粉末、グラニエールまたは粒体であることができ、こ
こで活性成分および固体の担体を湿潤剤、乳化剤および
/または分散剤として作用する1種または2種以上の表
面活性剤と組み合わせて液体中の活性成分の分散を促進
する。
Alternatively, the solid composition can be a dispersible or wettable dust, powder, granule or granule, in which the active ingredient and a solid carrier are combined with one another, which acts as a wetting agent, emulsifying agent and/or dispersing agent. or in combination with two or more surfactants to promote dispersion of the active ingredient in the liquid.

表面活性剤の例は、陽イオン性、陰イオン性シよび非イ
オン性のものを包含する。陽イオン性表面活性剤は、第
四アンモニウム化合物、例えば、長鎖アルキルアンモニ
ウム塩、例えば臭化セチルトリメチルアンモニウムを包
含する。陰イオン性表面活性剤は、次のものを包含する
二石鹸または脂肪酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属
およびアンモニウムの塩;リグニンスルホン酸のアルカ
リ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウムの塩;ス
ルホン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアン
モニウムの塩、例えば、ナフタレンスルホン酸の塩、例
えば、ブチルナフタレンスルホン酸、ジーおよびトリー
イソプロピルナフタレンスルホン酸、スルホン化ナフタ
レンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドとの縮
合生成物の塩、スルホン化ナフタレンおよびナフタレン
誘導体とフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合生
成物の塩およびアルキルアリールベンゼンスルホン酸、
例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸の塩;硫酸または
アルキルサルフェート、例えば、ラウリルサルフェート
のアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム
の塩゛および硫酸と脂肪族アル]−ルグリ]−ルエーテ
ルのモノエステル。非イオン性表面活性剤は、次のもの
を包含する:エチレンオキシドとフェノールおよびアル
キルフェノール、例えば、インオクチルフェノール、オ
クチルフェノールおよびノニルフェノールとの縮合生成
物;エチレンオキシドとヒマシ油との縮合生成物:長鎖
脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導された部分エ
ステル、例えば、ソルビタンモノオレエート、およびエ
チレンオキシドとそれらの縮合生成物;エチレンオキシ
ド/プロピレンオキシドのブロック]−リマー;ラウリ
ルアル]−ルポリグリ]−ルエーテルアセタール;およ
びレシチン。
Examples of surfactants include cationic, anionic, and nonionic. Cationic surfactants include quaternary ammonium compounds such as long chain alkyl ammonium salts such as cetyltrimethylammonium bromide. Anionic surfactants include alkali metal, alkaline earth metal and ammonium salts of disoaps or fatty acids; alkali metal, alkaline earth metal and ammonium salts of lignin sulfonic acids; Salts of alkali metals, alkaline earth metals and ammonium, for example salts of naphthalenesulfonic acid, such as butylnaphthalenesulfonic acid, di- and tri-isopropylnaphthalenesulfonic acid, salts of sulfonated naphthalenes and condensation products of naphthalene derivatives with formaldehyde. , salts of sulfonated naphthalenes and condensation products of naphthalene derivatives with phenol and formaldehyde and alkylarylbenzenesulfonic acids,
For example, salts of dodecylbenzenesulfonic acid; alkali metal, alkaline earth metal and ammonium salts of sulfuric acid or alkyl sulfates, such as lauryl sulfate, and monoesters of sulfuric acid and aliphatic alkyl ethers. Non-ionic surfactants include: condensation products of ethylene oxide with phenols and alkylphenols, such as inoctylphenol, octylphenol and nonylphenol; condensation products of ethylene oxide with castor oil: long-chain fatty acids and hexitols. Partial esters derived from anhydrides, such as sorbitan monooleate and their condensation products with ethylene oxide; ethylene oxide/propylene oxide block]-rimers; lauryl al]-polygly]-lether acetals; and lecithin.

液体組成物は、必要に応じて、湿潤剤、乳化剤および/
または分散剤として作用する1種または2m以上の表面
活性剤を含有する、液体の担体中の活性成分の溶液また
は分散液からなることができる。液体の担体は、次のも
のを包含する:水:鉱油留分、例えば、ケロシン、溶媒
ナフサ、石油、石炭タール油および芳香族石油留分:脂
肪族、環式脂肪族および芳香族の炭化水素、例えば、/
量うフイン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン、テ
トラヒドロナフタレンおよびアルキル化ナフタレン;ア
ル]−ル、例えば、メタノール、エタノール、クロ/母
ノール、イソグロ/臂ノール、ツタノール、シクロヘキ
サノールおよびプレピレングリ]−ル:ケトン、例えば
、シクロヘキサノンおよびイソホロン:および強く極性
の有機溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、N−メチルピロリドンおよびスルホラン
The liquid composition may optionally contain wetting agents, emulsifying agents and/or
Alternatively, it may consist of a solution or dispersion of the active ingredient in a liquid carrier containing one or more surfactants acting as dispersants. Liquid carriers include: Water: Mineral oil fractions, such as kerosene, solvent naphtha, petroleum, coal tar oil and aromatic petroleum fractions: Aliphatic, cycloaliphatic and aromatic hydrocarbons. ,for example,/
weighing compounds, cyclohexane, toluene, xylene, tetrahydronaphthalene and alkylated naphthalenes; al]-ols, such as methanol, ethanol, chromols, isoglols/ols, tutanol, cyclohexanol and prepylene glycols: ketones; For example, cyclohexanone and isophorone: and strongly polar organic solvents such as dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone and sulfolane.

好ましい液体組成物は、噴霧、アトマイジングおよびつ
ず一タリングによる適用に適する活性成分の水性懸濁液
、分散液または乳濁液からなる。
Preferred liquid compositions consist of aqueous suspensions, dispersions or emulsions of the active ingredients suitable for application by spraying, atomizing and trickling.

このような水性組成物は、一般に、濃厚な組成物を水と
混同することによって調製される。適当な濃厚組成物は
、乳濁濃厚物、ペースト、油分散液、水性懸濁液、およ
び湿潤性粉末を包含する。濃厚物は通常長期間の貯蔵に
耐えることを要求され、そしてこのような貯蔵後、水と
希釈して水性調製物を形成し、この調製物は慣用の噴霧
装置によシ適用することができるように十分な時間均質
にとどまる。良厚物は、便利には、10〜99蓋量係、
好ましくは10〜60重量%の活性成分を含有する。
Such aqueous compositions are generally prepared by mixing the concentrated composition with water. Suitable concentrated compositions include emulsion concentrates, pastes, oil dispersions, aqueous suspensions, and wettable powders. Concentrates are usually required to withstand long-term storage and, after such storage, are diluted with water to form an aqueous preparation that can be applied through conventional spray equipment. so that it stays homogeneous for enough time. For good thick items, it is convenient to use 10 to 99 lids.
Preferably it contains 10-60% by weight of active ingredient.

乳濁液または乳化性濃厚物は、便利には、1種または2
種以上の表面活性剤および必要に応じて油を含有する有
機溶媒中に活性成分を溶解することによシ調製される。
The emulsion or emulsifiable concentrate conveniently contains one or two
It is prepared by dissolving the active ingredient in an organic solvent containing one or more surfactants and optionally an oil.

油分散液は活性成分、炭化水素油、および1種または2
種以上の表面活性剤を粉砕することによって調製するこ
とができる。
Oil dispersions contain an active ingredient, a hydrocarbon oil, and one or more
It can be prepared by grinding more than one type of surfactant.

水性懸濁濃厚物は、便利には、活性剤および好ましくは
少なくともIF’!の懸濁剤の混合物ヲテールミリング
することによって調製することができる。
The aqueous suspension concentrate conveniently contains the active agent and preferably at least IF'! A mixture of suspending agents can be prepared by tail milling.

適当な懸濁剤は、次のものを包含する二親水性コロイド
、例えば、プリ(N−ビニルピロリドン〕、ナトリウム
カル−キシメチルセルロースおよび植物性コム、アカシ
アがムおよびトラガヵ/ ) 、コ” A :水和コロ
イド状鉱物ケイ酸塩、例えば、モントモリロナイト、ペ
イプライド(b@1d@111t・)、ノントロナイト
、ヘクトライド、サーナイト、ソーコナイトおよびベン
トナイト;他のセルロース誘導体;およびlす(ビニル
アル]−ル)。湿潤性粉末状濃縮物は、便利には、活性
成分、111iたは2種以上の表面活性剤、1mまたは
2種以上の固体の担体および必要に応じてIglまたは
2種以上の懸濁剤を一緒に配合し、そしてこの混合物を
粉砕して要求する粒子サイズを有する粉末を形成するこ
とによって調製することができる。
Suitable suspending agents include dihydrophilic colloids, such as pri(N-vinylpyrrolidone), sodium carboxymethylcellulose and vegetable combs, acacia and tragaca/), co''A: Hydrated colloidal mineral silicates such as montmorillonite, paypride (b@1d@111t), nontronite, hectoride, gardevoir, sauconite and bentonite; other cellulose derivatives; Wettable powder concentrates conveniently contain the active ingredient, 111i or more surfactants, 1m or more solid carriers and optionally IgI or more than one surfactant. It can be prepared by combining the suspending agent and milling the mixture to form a powder having the desired particle size.

水性の懸濁液、分散液または乳濁液は、濃厚組成物を必
要に応じて表面活性成分および/または油を含有する水
と混合することによって濃厚組成物から調製できる。
Aqueous suspensions, dispersions or emulsions can be prepared from concentrated compositions by mixing the concentrated composition with water optionally containing a surface-active ingredient and/or an oil.

R1が水素である式■の本発明の化合物は酸性であるこ
とに注意すべきである。したがって、式Iの化合物は有
機または無機の塩基の塩として配合しかつ適用すること
ができる。塩の形態の式■の化合物を配合および使用す
るとき、塩自体、あるいはRが無機または有機の陽イオ
ンである式1の化合物を配合物中に使用することができ
、あるいはRが水素である式■の化合物を配合物中に使
用しおよび適当な無機または有機の塩基を使用すること
によシ塩をその場で発生することができる。
It should be noted that the compounds of the invention of formula (1) where R1 is hydrogen are acidic. The compounds of formula I can therefore be formulated and applied as salts with organic or inorganic bases. When formulating and using a compound of formula (1) in the form of a salt, the salt itself or the compound of formula (1) where R is an inorganic or organic cation can be used in the formulation, or where R is hydrogen. The salt can be generated in situ by using a compound of formula (1) in the formulation and using a suitable inorganic or organic base.

本発明の組成物の適用方法は、大きい程度に、使用する
組成物の型およびそれを適用する設備に依存するであろ
う。固体組成物は、ダスチングによシあるいは固体をば
らまきま念は拡散のための他の適当な手段によシ適用す
ることができる。液体組成物は、噴霧、アトマイジング
、つす−タリング、かんがい用水中への導入、あるいは
ばら液体のまきまたは拡散の他の適当な手段によシ適用
することができる。
The method of applying the compositions of the invention will depend, to a large extent, on the type of composition used and the equipment with which it is applied. Solid compositions may be applied by dusting or other suitable means for dispersing the solids. Liquid compositions may be applied by spraying, atomizing, trickling, introduction into irrigation water, or other suitable means of scattering or dispersing bulk liquid.

本発明の化合物の適用割合は、ある数の因子、例えば、
使用に選択した化合物、生長を抑制すべき植物の本体(
id@nt1ty )、使用に選択した配合物および化
合物を葉または根の吸収のために適用、するかどうかに
依存するであろう、しかしながら、一般的指針として、
o、oo5〜20Kf/ヘクタールの適用割合は適当で
あるが、0.01〜5.09/ヘクタールは好ましいで
あろう。
The rate of application of the compounds of the invention depends on a number of factors, e.g.
The compound selected for use, the body of the plant whose growth is to be inhibited (
id@nt1ty) will depend on the formulation selected for use and whether the compound is applied for foliar or root absorption; however, as a general guideline:
Application rates of 5 to 20 Kf/ha are suitable, but 0.01 to 5.09 Kf/ha may be preferred.

本発明の組成物は、1種または2種以上の本発明の化合
物に加えて、1種または2種以上の本発明のものでない
が、生物学的活性を有する化合物を含むことができる。
Compositions of the invention may include, in addition to one or more compounds of the invention, one or more compounds that are not of the invention but have biological activity.

例えば、前に示したように、本発明の化合物は、一般に
、双子葉植物または広葉植物の糧に対するよシも、単子
葉植物またはイネ科植物の種に対して実質的に活性であ
る。その結果、ある用途において、本発明の化合物単独
の除草剤の使用は作物の保護に十分ではないことがある
。したがって、さらになお他の面において、本発明は、
少なくとも1種の上に定義した式■の化合物と少なくと
も1程の他の除草剤との混合物からなる除草剤組成物を
提供する。
For example, as indicated above, the compounds of the present invention are generally substantially active against monocotyledonous or grass species as well as dicotyledonous or broad-leaved foods. As a result, in some applications, the use of the compounds of the invention alone as herbicides may not be sufficient to protect the crop. Accordingly, in yet another aspect, the invention provides:
There is provided a herbicidal composition comprising a mixture of at least one compound of formula (1) as defined above and at least one other herbicide.

他の除草剤は式1をもたない任意の除草剤であることが
できる。それは、一般に、相補的作用を有する除草剤で
あろう。例えば、1つの好ましい部類は、広葉雑草に対
して活性である除草剤を含む混合物である。第2の部類
は接触除草剤を含む混合物である。
The other herbicide can be any herbicide that does not have Formula 1. It will generally be a herbicide with complementary action. For example, one preferred class is mixtures containing herbicides that are active against broadleaf weeds. The second category is mixtures containing contact herbicides.

有用な相補的除草剤の例は、次のものを包含する: A、ベンゾ−2,113−チアジアジン−4−オン−2
,2−ジオキシド、例えば、3−イソプロピルペ°ンゾ
ー2.1.3−チアジアジン−4−オン−2,2−ジオ
キシド〔普通基ペンタシン(bentazon ) )
 :B、ホルモン除草剤およびとくにフェノキシアルカ
ン酸、例えば、4−クロロ−メチルフェノキシ酢酸(普
通基MCPA )、2−(2,4−ジクロロフェノキシ
)プロピオン酸[普通基ジクロルグロブ(diehlo
rprop ) ]、 2 、4−ジクロロフェノキシ
酢酸(普通基2,4−D)、2,4.5−トリクロロフ
ェノキシ酢酸(普通基2,4,5−T)、4−(4−ク
ロロ−2−メチルフェノキシ)酪酸(普通基MCPB)
、4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸(普通基2
.4−DB)、2−(4−クロロ−2−メチルフェノキ
シ)fロピオン酸[普通基メコデロプ(m@copro
p ) ]、前記それらの誘導体(例えば、塩、エステ
ル、アミドなど); 0.3−[4−(4−ハロフェノキシ]フェニル〕−1
,1−ジアルキル尿素、例えば、3−1:4−(4−ク
ロロフェノキシ〕フェニル〕−1,l−ジメチル尿素〔
普通基クロロクスオロン(ebloroxuron )
 ) :D・ ジニトロフェノール類およびそれらの誘
導体(例えば、アセテート)、例えば、2−メチル−4
,6−シニトロフエノール(ta名DNOC)、2− 
tart−ブチル−4,6−シニトロフエノール〔普通
基ジノタープ (dinoterb ) ]、2− gsc−ブチル−
4,6−シニトロフエノール〔普通基ジノセフ(din
oaeb ) )およびそのエステルジノセプアセテー
ト; E、ジニトロアニリン除草剤、例えば、N’、 N’−
ジエチル−2,6−シニトロー4−トリフルオロメチル
−m−フェニレンジアミン(fa名レジニトラミン d
initramims ) ]、]2.6−シニトロー
N、N−ジプロピル4−トリフルオロメチルアニリン〔
普通基トリフルラリン(triflurallm ) 
)および4−メチルスルホニル−2,6−シニトローN
、N−ジプロピルアニリン〔普通名二トラリン (n1tralin ) ) : F、フェニル尿素除草剤、例えば、N’−(3、4−シ
クロロフエニル)−N、N−ジメチル尿素〔普通基ジウ
ロン(dluron ) )およびN 、 N−ジメチ
ル−N’−(3−()リフルオロメチル)フェニル〕尿
素〔普通基フルオメツロン(fluometuron 
) ) :G、フェニルカルパモイルオΦジフェニルカ
ルバメート、例えば% 3−((メチルスルホニル)7
ミ/)フェニル(3−メチルフェニル〕カルバメート〔
普通基フェンメジファム(phenmedlpham 
) )および3−〔(エトキシカルブニル)アミノコフ
ェニルフェニルカルバメート〔普通名デスメジファム (d*sm@dipham ):l :H,2−フェニ
ルピリダジン−3−オン類、例えば、5−アミノ−4−
クロロ−2−フェニルピリダジン−3−オン〔普通病2
ラゾン(pyrazon ) ) ’。
Examples of useful complementary herbicides include: A, benzo-2,113-thiadiazin-4-one-2
, 2-dioxide, such as 3-isopropylpenzo2.1.3-thiadiazin-4-one-2,2-dioxide (common group bentazon)
:B, hormonal herbicides and especially phenoxyalkanoic acids, such as 4-chloro-methylphenoxyacetic acid (commonly MCPA), 2-(2,4-dichlorophenoxy)propionic acid [commonly diehlo
rprop) ], 2,4-dichlorophenoxyacetic acid (common group 2,4-D), 2,4.5-trichlorophenoxyacetic acid (common group 2,4,5-T), 4-(4-chloro-2 -methylphenoxy)butyric acid (common group MCPB)
, 4-(2,4-dichlorophenoxy)butyric acid (usually group 2
.. 4-DB), 2-(4-chloro-2-methylphenoxy) f ropionic acid [commonly group mecodelop (m@copro
p) ], said derivatives thereof (e.g. salts, esters, amides, etc.); 0.3-[4-(4-halophenoxy]phenyl]-1
, 1-dialkyl urea, for example 3-1:4-(4-chlorophenoxy]phenyl]-1,l-dimethylurea [
Ordinary group chloroxuron (ebloroxuron)
): D. dinitrophenols and their derivatives (e.g. acetate), e.g. 2-methyl-4
, 6-sinitrophenol (ta name DNOC), 2-
tart-butyl-4,6-sinitrophenol [commonly dinoterb], 2-gsc-butyl-
4,6-sinitrophenol [commonly radical dinosef (din
oaeb)) and its ester dinocepacetate; E, dinitroaniline herbicides, such as N', N'-
Diethyl-2,6-sinitro 4-trifluoromethyl-m-phenylenediamine (fa name resinitramine d
initramims )], ]2,6-sinitro N,N-dipropyl 4-trifluoromethylaniline [
common radical trifluralin (trifluralim)
) and 4-methylsulfonyl-2,6-sinitro N
, N-dipropylaniline (common name ntralin): F, phenylurea herbicides, such as N'-(3,4-cyclophenyl)-N,N-dimethylurea (common name diuron) and N,N-dimethyl-N'-(3-()lifluoromethyl)phenyl]urea [common group fluorometuron
) ) :G, phenylcarpamoyl-Φdiphenylcarbamate, e.g. % 3-((methylsulfonyl)7
Mi/) Phenyl (3-methylphenyl) carbamate [
common group phenmedlpham
)) and 3-[(ethoxycarbunyl)aminocophenylphenylcarbamate [common name desmedipham (d*sm@dipham): l:H,2-phenylpyridazin-3-ones, e.g. 5-amino-4-
Chloro-2-phenylpyridazin-3-one [common disease 2
pyrazon)'.

■、つ2シル除草剤、例えば、3−シクロヘキシル−5
,6−)リメチレンウ2シル〔普通病レナシル(1na
eil ) )、5−プロモー3−1ec−ブチル−6
−メチルウラシル〔普通名ブOffシル(bromaa
ll ) )および3− tart−ブチル−5−クロ
ロ−6−メチルウラシル〔普通名ターパシル(t@rb
ae11 ) ) :J、  )リアジン除草剤、例え
ば、2−クロロ−4−エチルアミノ−6−(l畠0−グ
党ビルアミノ)”1t3#5”)リアジン〔普通病アト
ラジン(atrazlne ) )、2−クロロ−4,
6−ジ(エテルアミノ)−1,3,5−)リアジン〔普
通病シマジン(simazim@) )、 2−アジド
−4−(1to−プロピルアミノ)−6−メチルチオ−
1,3,5−)リアジン〔普通病アジプロプチア (a
zlproptyne ) ) :に、  1−アルコ
キシ−2−アルキル°−3−フェニル尿素除草剤、例え
ば、3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ
−1−メチル尿素〔普通名すヌo y (1inuro
n ) )、3−(4−クロロフェニル)−1−メトキ
シ−1−メチル尿素〔普通病モノリヌロン (monolinuron ) )および3−(4−プ
ロモー4−’ロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチ
ル尿素〔普通病クロロブロムロン(chlorobro
mron ) ) ;L、  ヒリジン除草剤、例えば
、3,6−ジクロロピコリン酸〔普通病クロビラリド(
elopyralid))および4−アミノ−3,5,
6−)ジクロロピコリン酸〔普通名ピクロラム(pic
loram)):M’  1t2t4−)リアジン−5
−オン除草剤、例えば、4−アミノ−4,5−ジヒドロ
−3−メチル−6−フェニル−1,2,4−)リアジン
−5−オン(普通病メタミドロン(matanxitr
on ) )および4−アミノ−6−t@rt−ブチル
−4,5−ジヒドロ−3−メチルチオ−1,3,4−)
リアジン−5−オン〔普通病メトリブジン(m@tri
busln ) ) :N、安息香酸除草剤、例えば%
 2t3,6−)Uクロロ安息香酸(普通病2 、3 
、6− TEA)、3,6−ソクロローメトキシ安息香
酸〔普通名ジカンパ(dicmmbm) 〕および〕3
−アミノー2,5−ジクロロ安息香酸普通病クロランペ
ン(ehloramb@n) ] : 0・ アニリド除草剤、例えば、N−ットキシメテルー
α−クロロ−27,6/−ジエチルアセトアニリド〔普
通名ブタクa h (butmahlor))、対応す
るN−メトキシ化合物〔普通病アラクロル(alaeh
lor)、対応するN−インブロモル化合物〔普通名グ
ロパクロル(propaehlor)]および3/、4
/−ジクロログロピオンアニリド〔普通名グロパ=ル(
propantl) ) e。
■, 2-sil herbicides, such as 3-cyclohexyl-5
, 6-) Rimethylene U2cil [Common disease Renacil (1na)
eil )), 5-promo 3-1ec-butyl-6
-Methyluracil (common name bromaa)
)) and 3-tart-butyl-5-chloro-6-methyluracil [common name terpacil (t@rb
ae11)):J,)Riazine herbicides, e.g. 2-chloro-4-ethylamino-6-(1t3#5))Riazine [common disease atrazine (atrazlne)), 2 -chloro-4,
6-di(etheramino)-1,3,5-)riazine [common disease simazim@), 2-azido-4-(1to-propylamino)-6-methylthio-
1,3,5-)Riazine [Common disease Adiproptia (a
zlproptyne)): 1-alkoxy-2-alkyl°-3-phenylurea herbicides, such as 3-(3,4-dichlorophenyl)-1-methoxy-1-methylurea [common name: 1inuro
n) ), 3-(4-chlorophenyl)-1-methoxy-1-methylurea [monolinuron] and 3-(4-promo-4-'lorophenyl)-1-methoxy-1-methylurea [ Common disease chlorobromeron (chlorobrobro)
mron)); L, hyridine herbicides, such as 3,6-dichloropicolinic acid [common disease cloviralid (
elopyralid)) and 4-amino-3,5,
6-) Dichloropicolinic acid [common name: picloram (pic)
loram)):M' 1t2t4-) riazine-5
-one herbicides, such as 4-amino-4,5-dihydro-3-methyl-6-phenyl-1,2,4-)riazin-5-one (common disease metamidron (matanxitr)
on)) and 4-amino-6-t@rt-butyl-4,5-dihydro-3-methylthio-1,3,4-)
Riazin-5-one [common disease metribuzin (m@tri)
busln ) ) : N, benzoic acid herbicide, e.g. %
2t3,6-)U chlorobenzoic acid (common disease 2, 3
, 6-TEA), 3,6-sochloromethoxybenzoic acid [common name dicmmbm] and] 3
-amino-2,5-dichlorobenzoic acid common disease chlorampen (ehloramb@n)]: 0. Anilide herbicides, such as N-toximetal-α-chloro-27,6/-diethylacetanilide [common name butmahlor] ), the corresponding N-methoxy compound [alachlor (alaeh
lor), the corresponding N-inbromol compound [common name: propaehlor], and 3/, 4
/-dichloroglopionanilide (common name glopar)
propantl)) e.

゛           。゛        .

P、ジハロベンゾニトリル除草剤2例えば、2゜6−シ
クロロペンゾニトリル〔普通病ジクロベニル(dich
lobenil))、  3 、5−ジブロモ−4−ヒ
ドロキシベンゾニトリル(−を連名ブロモキシニル(b
romoxynil ) )および3゜5−ショート−
4−ヒドロキシベンゾニトリル〔普通病アイオキシニル
(1oxynil) ) :Q、ハロアルカン酸除草剤
、例えば、2,2−ジクロログロビオ/酸〔普通名ダラ
ボン(dalapon)]、トリクロロ酢酸(普通病T
OA)およびその塩;以下余白 λ ジフェニルエーテル除1j剤、 例りば、4−二ト
ロフェニル 2−ニトロ−4−)りフルオロメチルフェ
ニルエーテルC普連名7 ル、t 。
P, dihalobenzonitrile herbicide 2 For example, 2゜6-cyclobenzonitrile [common disease dichlobenil (dich
lobenil)), 3,5-dibromo-4-hydroxybenzonitrile (- is the joint name bromoxynil (b
romoxynil) ) and 3°5-short-
4-Hydroxybenzonitrile (common name: 1oxynil): Q, haloalkanoic acid herbicides, such as 2,2-dichloroglobio/acid (common name: dalapon), trichloroacetic acid (common name: dalapon);
OA) and salts thereof; space below λ diphenyl ether removal agent, for example, 4-nitrophenyl 2-nitro-4-) fluoromethyl phenyl ether C common name 7, t.

シフz 7 (fluorodifsn ) )、メチ
ル5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−二トロペ
ンゾエート〔普通名ビフェノクス (blfenox ) )、2−ニトロ−5−(2−ク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)安息香酸お
よび2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル 3
−エトキシ−4−二トロフェニルエーテル; S、N−(ヘテロアリールアミノカル♂ニル)ヘンゼン
スルホンアミド、側光Id、2− りo 。
fluorodifsn), methyl 5-(2,4-dichlorophenoxy)-2-nitropenzoate (common name bifenox), 2-nitro-5-(2-chloro-4-trifluoromethylphenoxy) ) Benzoic acid and 2-chloro-4-trifluoromethylphenyl 3
-Ethoxy-4-nitrophenyl ether; S,N-(heteroarylaminocar♂yl)henzensulfonamide, sidelight Id, 2-rio.

−N−((4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−ト
リアジン−2−イル)アミノカルデニル〕ベンゼンスル
ホンアミド(1I通名DPX 4189):T、アリー
ルオキシフェノキシゾロビオネート除草剤、例えば、ブ
チル 2−(4−(5−トリフルオロメチル−2−ピリ
ジルオキシ〕フェノキシ〕プロピオネート〔普通名フル
アジフ17’(fluazifop ) ”]およびメ
チル 2−(4−(2,5−ジクロロフェノキシ)フェ
ノキシ〕ブローオネート〔普通名ジクロフす!(dia
lofop ) 〕:および011種の除草剤、例えば
、N、N−ジメチルジフェニルアセタミド〔普連名シフ
エナミド(dfph@namjd )、N−(1−ナフ
チル〕フタルアミン酸〔普通名ナプタ2ム(napti
lam))訃よび3−アミノ−1,2,4−)リアゾー
ルO 有用な接触除草剤は、次のものを包含する:V、ビピリ
ジン除草剤、例えば、活性実在物が1.1′−ジメチル
−4,4′−ジビリジリウムイオン[普通名ノヤラクア
ット(paraquat ) ]および活性実在物が1
,1′−エチレン−2,2′−ジビリジリウムイオン[
普通名ジクアット(dlquat ) ] : 児 有機ヒ素除草剤、例えば、モノソジウムメタンアル
ソネート(普連名MSMA ) :およびX・ アミノ
酸除草剤、例えば、N−(ホスホノメチル)グリシン〔
普連名グリホセート (glyphosat@) )およびその塩およびエス
テル。
-N-((4-methoxy-6-methyl-1,3,5-triazin-2-yl)aminocardenyl]benzenesulfonamide (1I common name DPX 4189): T, aryloxyphenoxyzolobionate herbicide , for example, butyl 2-(4-(5-trifluoromethyl-2-pyridyloxy)phenoxy]propionate (common name fluazifop 17') and methyl 2-(4-(2,5-dichlorophenoxy) Phenoxy] blowonate [common name: diclof! (dia
lofop)]: and 011 herbicides, such as N,N-dimethyldiphenylacetamide [common name cifuenamide (dfph@namjd)], N-(1-naphthyl]phthalamic acid [common name napti
lam)) and 3-amino-1,2,4-)riazole O Useful contact herbicides include: V, bipyridine herbicides, for example, where the active entity is 1,1'-dimethyl -4,4'-diviridylium ion [common name paraquat] and the active entity are 1
, 1'-ethylene-2,2'-diviridylium ion [
Common name dlquat]: organic arsenic herbicides, such as monosodium methane arsonate (common name MSMA): and X-amino acid herbicides, such as N-(phosphonomethyl)glycine [
Glyphosate (common name: glyphosat@) and its salts and esters.

〔実施例〕〔Example〕

本発明を次の実施例によシさらに説明する。なお、本発
明は、これらの実施例によって限定されるものではない
The invention will be further illustrated by the following examples. Note that the present invention is not limited to these Examples.

実施例1 :)発煙硝酸(2,17mj)、氷酢酸(1,98d)
および無水酢酸(1,c+4*)の溶液を、無水酢酸(
23,:3d)中の2−プロピオニル−3−ヒドロキシ
−5−メシチルシクロヘキシ−2−工ン−1−オン(1
01,34,9ミリモル)の溶液に5℃で1滴ずつ加え
た。攪拌i5℃で1時間、次いで20℃で2時間、そし
て50℃で10分間続けた。
Example 1:) Fuming nitric acid (2,17mj), glacial acetic acid (1,98d)
and acetic anhydride (1,c+4*).
2-propionyl-3-hydroxy-5-mesitylcyclohex-2-en-1-one (1
01,34,9 mmol) dropwise at 5°C. Stirring was continued for 1 hour at 5°C, then 2 hours at 20°C and 10 minutes at 50°C.

次いで、この混合物を冷却し、氷水中に注いだ。The mixture was then cooled and poured into ice water.

この水溶液を塩化メチレンで抽出した。有機層を水、飽
和重炭酸すFllラム液で、次いでさらに水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧濃縮すると、
2−プロピオニル−3−ヒドロキシ−5−(3−ニトロ
−2,4,6−トリメチルフエ二ル〕シクロヘキシ−2
−エン−ニーオンが淡黄色固体として得られた(9.5
9p、83俤)。この化合物t−プロトン磁気共鳴分光
学によシ特性づけた( CDC2I :δ、ppm) 
: 1.15(3H,t):2.18(3I(、@):
2.24(3H,s):2.38(3H,a、):2.
4−4.1(7H,tn) ;6.88(IH,l):
18.20(In2膳)。
This aqueous solution was extracted with methylene chloride. The organic layer was washed with water, saturated bicarbonate solution, and then more water;
Dry over anhydrous sodium sulfate and concentrate under reduced pressure.
2-Propionyl-3-hydroxy-5-(3-nitro-2,4,6-trimethylphenyl)cyclohexy-2
-en-neon was obtained as a pale yellow solid (9.5
9p, 83 yen). This compound was characterized by t-proton magnetic resonance spectroscopy (CDC2I: δ, ppm)
: 1.15(3H,t):2.18(3I(,@):
2.24 (3H, s): 2.38 (3H, a,): 2.
4-4.1 (7H, tn); 6.88 (IH, l):
18.20 (In 2 meals).

!り  501kf)水性:t−fi)−ル(350m
l ) 中(D2−プロピオニル−3−ヒドロキシ−5
−(3−二トロー2.4.6−)!Jメチルフェニル)
シクロヘキシ−2−工ン−1−オン(9,59p、28
.9ミリモル)および水酸化ナトリウム(1,10,P
! 501kf) water-based: t-fi)-ru (350m
l) Medium (D2-propionyl-3-hydroxy-5
-(3-two-row 2.4.6-)! J methylphenyl)
Cyclohexy-2-en-1-one (9,59p, 28
.. 9 mmol) and sodium hydroxide (1,10,P
.

27.5ミリモル〕の還流溶液に、ナトリウムジチオナ
イト(27,74f、159ミリモル)t30分間にわ
たりて加えた。還流を1時間続けた。この熱混合物t−
濾過し、希塩酸で中和し、そして塩化メチレンで抽出す
る。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、そして減圧蒸発させると、粗製の2−プロピオニル
−3−ヒドロキシ−5−(3−アミノ−2,4,6−ト
リメチルフェニル〕シクロヘキシ−2−エン−1−オン
がかり色情として得られた(3.0)、345g)、こ
の化合物をプロトン磁気共鳴分光学によシ特性づけた(
 coct5 :δ、ppm) : 1.17 (3H
v t):2.12(3H,s):2.20(3H,s
):2.25(3He l ) : 2.3−4.2 
(7He m ) : 6.72(IHlS)。
Sodium dithionite (27.74f, 159 mmol) was added over 30 minutes to a refluxing solution of 27.5 mmol]. Reflux was continued for 1 hour. This hot mixture t-
Filter, neutralize with dilute hydrochloric acid and extract with methylene chloride. The organic layer was washed with water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and evaporated under reduced pressure to yield the crude 2-propionyl-3-hydroxy-5-(3-amino-2,4,6-trimethylphenyl]cyclohexy-2 (3.0), 345 g), which was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy (
coct5: δ, ppm): 1.17 (3H
v t): 2.12 (3H, s): 2.20 (3H, s
): 2.25 (3He l ): 2.3-4.2
(7Hem): 6.72 (IHLS).

iiD 塩化メチレン(1(ld)中の2−プロピオニ
ル−3−ヒドロキシ−5−(3−アミノ−2,4,6−
トリメチルフェニル〕シクロヘキシ−2−工ン−1−オ
ン(1,OF、3.3ミリモク)の攪拌溶液に、ピリジ
ン(0,53sd、6.6ミリモル)t−加え、次いで
塩化メタンスルホニル(0,521111,6,6ミリ
モル)を加えた。20℃で8時間攪拌し続けた。有機層
を水、希塩酸およびさらに水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、そして減圧mast、て粗生成物金得
た。この粗製物質をシリカゲルのカラムクロマトグラフ
ィー(塩化メチレン中のメタノールの増加する勾配で溶
離する)により精製すると、2−プロピオニル−3−ヒ
ドロキシ−5−(3−メチルスルホンアミド−2,4,
6−トリメチルフェニル)シクロヘキシ−2−エン−1
−オンが黄色ろう状固体として得られた(0.6P、5
01゜この化合物をプロトン磁気共鳴分光分析によシ特
性づけた(CDCj3:δ、PPrn):1.17(3
HIt):2.35(6H。
iiD 2-propionyl-3-hydroxy-5-(3-amino-2,4,6- in methylene chloride (1(ld))
To a stirred solution of [trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one (1,OF, 3.3 mmol) was added t-pyridine (0.53 sd, 6.6 mmol), followed by methanesulfonyl chloride (0, 521111.6.6 mmol) was added. Stirring was continued for 8 hours at 20°C. The organic layer was washed with water, dilute hydrochloric acid, and more water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and subjected to vacuum mast to obtain the crude product gold. This crude material was purified by column chromatography on silica gel (eluting with an increasing gradient of methanol in methylene chloride) to produce 2-propionyl-3-hydroxy-5-(3-methylsulfonamide-2,4,
6-trimethylphenyl)cyclohex-2-ene-1
-one was obtained as a yellow waxy solid (0.6P, 5
01° This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy (CDCj3:δ, PPrn): 1.17 (3
HIt): 2.35 (6H.

a):2.46(3H# s):3−0(3H−m):
2.4−4.1(7H,m):6.78(IH,i):
6.89(IH,s):18.15(1B、brs)。
a): 2.46 (3H#s): 3-0 (3H-m):
2.4-4.1 (7H, m): 6.78 (IH, i):
6.89 (IH, s): 18.15 (1B, brs).

i■〕  エタノール(25Wt)および塩化メチレン
(25m)中02−グロビオニルー3−ヒ、ドロキシ−
5−(3−メチルスルホンアミド−2,4,6−トリメ
チルフェニル)シクロヘキシ−2−エン−1−オン(0
,58)、1.53ミリモル〕の溶液に、酢酸ナトリウ
ム(0,19p、2.29ミリモル〕およびエトキシア
ミン塩酸塩(0,227,2,29ミIJモル〕を加え
た。20℃で18時間攪拌し続けた。溶媒を減圧除去し
、そして残留物をクロロホルムと水との間に分配した・
有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして減圧濃縮すると、2−[1−(エトキシイミノ]
プロピル〕ヒドロキシ−5−[3−(メチルスルホンア
ミド)−2t”!t6−トリメチルフェニル〕シクロヘ
キシ−2−モノ−1−オンが褐色情として得られた(0
.27p、42%)。この化合物をプロトン磁気共鳴分
光学によシ特性づけた。この分光学のデータを表2に記
載する。
i) 02-Globionyl-3-hydroxy- in ethanol (25Wt) and methylene chloride (25m)
5-(3-methylsulfonamido-2,4,6-trimethylphenyl)cyclohex-2-en-1-one (0
, 58), 1.53 mmol] were added sodium acetate (0.19 p, 2.29 mmol) and ethoxyamine hydrochloride (0.227, 2.29 mmol) at 20 °C. Stirring was continued for an hour. The solvent was removed under reduced pressure and the residue was partitioned between chloroform and water.
The organic layer was washed with water, dried over anhydrous magnesium sulfate,
Then, when concentrated under reduced pressure, 2-[1-(ethoxyimino]
Propyl]hydroxy-5-[3-(methylsulfonamido)-2t''!t6-trimethylphenyl]cyclohexy-2-mono-1-one was obtained as a brown color (0
.. 27p, 42%). This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy. The spectroscopic data are listed in Table 2.

実施例2 1〕 エタノール(5mg)中の2−プロピオニル−3
−ヒドロキシ−5−(3−アミノ−2,4,6−トリメ
チルフェニル〕シクロヘキシ−2−エン−1−オン(1
,OP% 3.32ミリモル)の溶液に、エチルイソチ
オシアネート(0,357,3,98ミリモル)t−加
えた。20℃で4日間攪拌し続けた。
Example 2 1] 2-propionyl-3 in ethanol (5 mg)
-Hydroxy-5-(3-amino-2,4,6-trimethylphenyl)cyclohex-2-en-1-one (1
, OP% 3.32 mmol) was added ethyl isothiocyanate (0,357,3,98 mmol). Stirring was continued for 4 days at 20°C.

希酸および塩化メチレンを加えた。有機層を水で洗浄し
、°硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮した。粗生
成物をシリカダルのクロマトグラフィー(塩化メチレン
中のメタノールの増加する勾配で溶離する)によシ精製
すると、2−プロピオニル−3−ヒドロキシ−5−(3
−エチルチオウレイド−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)シクロヘキシ−2−エン−1−オンが油として得ら
れた(0.4P、33%)、この化合物をプロトン磁気
共鳴分光学により特性づけた( coct、 、δ% 
ppm):1.12(6H,t):2.18(3H,s
)’:2.28(3H,m);2.39(3H,a):
2.4−4.2(9H#m):5.4(IHabrs)
:6.29(IHt m):8.34(IHabrs)
Dilute acid and methylene chloride were added. The organic layer was washed with water, dried over magnesium sulfate, and concentrated. The crude product was purified by chromatography on silica dal (eluting with an increasing gradient of methanol in methylene chloride) to yield 2-propionyl-3-hydroxy-5-(3
-Ethylthioureido-2,4,6-trimethylphenyl)cyclohex-2-en-1-one was obtained as an oil (0.4P, 33%), this compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy. (coct, , δ%
ppm): 1.12 (6H, t): 2.18 (3H, s
)': 2.28 (3H, m); 2.39 (3H, a):
2.4-4.2 (9H#m): 5.4 (IHabrs)
:6.29(IHtm):8.34(IHabrs)
.

ii)  2−(1−(エトキシイミノ〕プロピル″)
−3−ヒドロキシ−5−(3−エチルチオウレイド−2
,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘキシ−2−エ
ン−1−オンを、上記化合物から、実施例1、部(iv
)に記載するようにして製造した。この化合物をプロト
ン磁気共鳴分光学により特性づけ、そしてこの分光学の
データを表2に記載する。
ii) 2-(1-(ethoxyimino)propyl'')
-3-hydroxy-5-(3-ethylthioureido-2
,4,6-trimethylphenyl)cyclohex-2-en-1-one from the above compound in Example 1, part (iv).
). This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy, and the spectroscopic data are listed in Table 2.

以下余白 実施例3 1)酢酸(91nl)および水(3,2TrLl)中の
2−プロピオニル−3−ヒドロキシ−5−(3−アミノ
−2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘキシ−2
−エン−l−オン(1,0g、3.32ミリモル)の溶
液に、水(3d)中のシアン酸カリウム(0,54p、
  6.66ミリモル)の溶液を注意して加えた。攪拌
を1時間続け、次いで15時間放置した。水および酢酸
エチルを加えた。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、そして減圧蒸発させると、2−ゾロビ
オニル−3−ヒドロキシ−5−(3−ウレイド−2,4
,6−トリメチルフェニル)シクロヘキシ−2−エン−
1−オンが褐色情として得られ7’?(0,96g、8
4−)。この化合物をプロトン磁気共鳴分光学により特
性づけた(CDC23,δ、 ppm ) : 1.1
1(3H,t):2.20(3H,s):2.32(6
H。
Margin below Example 3 1) 2-Propionyl-3-hydroxy-5-(3-amino-2,4,6-trimethylphenyl)cyclohexy-2 in acetic acid (91nl) and water (3,2TrLl)
A solution of -en-l-one (1.0 g, 3.32 mmol) was added with potassium cyanate (0.54 p,
6.66 mmol) was carefully added. Stirring was continued for 1 hour and then left for 15 hours. Water and ethyl acetate were added. The organic layer was washed with water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and evaporated under reduced pressure to give 2-zolobionyl-3-hydroxy-5-(3-ureido-2,4
,6-trimethylphenyl)cyclohex-2-ene-
1-on is obtained as a brown feeling and 7'? (0.96g, 8
4-). This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy (CDC23, δ, ppm): 1.1
1 (3H, t): 2.20 (3H, s): 2.32 (6
H.

s):2.4−4.1(7H*m):5.12(2H*
br+s):6.82(IHt a)ニア、25(IH
tbrs )。
s): 2.4-4.1 (7H*m): 5.12 (2H*
br+s): 6.82 (IHt a) near, 25 (IH
tbrs).

1i)2−(1−(エトキシイミノ)7pロピル〕−3
−ヒドロキシ−5−(3−ウレイド−2,4゜6−トリ
メチルフェニル)シクロヘキシ−2−エン−1−オンを
、対応するトリオンから、実施例1、部4功に記載する
ようにして製造した。この化合物をプロトン磁気共鳴分
光学によシ特性づけ、そしてこの分光学のデータを表2
に記載する。
1i) 2-(1-(ethoxyimino)7propyl]-3
-Hydroxy-5-(3-ureido-2,4°6-trimethylphenyl)cyclohex-2-en-1-one was prepared from the corresponding trione as described in Example 1, Part 4. . This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy, and the spectroscopic data are presented in Table 2.
Describe it in

実施例4 1)無水トリフルオロ酢酸(2ゴ)中の2−プロピオニ
ル−3−ヒドロキシ−5−(3−アミノ−214e s
−) リメチルフェニル)シクロヘキシ−2−エン−1
−オン(o、B、1.66ミリモル)の溶液を、20℃
で48時間攪拌した。次いで、水を加え、そして水性層
を夛ロロホルムで抽出した。有機層を水でよく洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮した。この粗生成
物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン
中の酢酸エチルの増加する勾配で溶離する)により精製
すると、2−プロピオニル−3−ヒドロキシ−5−(3
−トリフルオロアセトアミド−2゜4 、6− ) +
7メチルフエニル)シクロヘキシ−2−エン−1−オン
が黄色固体として得られた(0.29.f、44%)。
Example 4 1) 2-Propionyl-3-hydroxy-5-(3-amino-214es) in trifluoroacetic anhydride (2G)
-) cyclohex-2-ene-1
-one (o, B, 1.66 mmol) at 20°C.
The mixture was stirred for 48 hours. Water was then added and the aqueous layer was extracted with chloroform. Wash the organic layer thoroughly with water,
Dry with sodium sulfate and concentrate. The crude product was purified by chromatography on silica gel (eluting with an increasing gradient of ethyl acetate in dichloromethane) to give 2-propionyl-3-hydroxy-5-(3
-trifluoroacetamide-2゜4,6-) +
7methylphenyl)cyclohex-2-en-1-one was obtained as a yellow solid (0.29.f, 44%).

この化合物をプロトン磁気共鳴分光学によシ特性づけた
( CDCts tδ。
This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy (CDCts tδ.

ppm): 1.16(3H,t)、2.16(3H,
s):2−21 (3He s ) : 2−26 (
3H、s ) : 2.4−4.1 (7H* m) 
: 6.89 (IH,tr ) :850(LH,a
):18.15(IH,璽)。
ppm): 1.16 (3H, t), 2.16 (3H,
s): 2-21 (3He s): 2-26 (
3H, s): 2.4-4.1 (7H*m)
: 6.89 (IH, tr) : 850 (LH, a
): 18.15 (IH, Seal).

1i)2−(1−(エトキシイミノ)fロピル〕−3−
ヒドロキシ−5−(3−1リフルオロアセトアミド−2
,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘキシ−2−エ
ン−1−゛オンを、上記前駆物質から、実施例1、部4
切に記載するようにして製造した。この化合物をプロト
ン磁気共鳴分光学により特性づけ、そしてこの分光学の
データを表2に記載する。
1i) 2-(1-(ethoxyimino)f-ropyl]-3-
Hydroxy-5-(3-1 lifluoroacetamide-2
,4,6-trimethylphenyl)cyclohex-2-en-1-ion from the above precursors in Example 1, Part 4.
Manufactured as described above. This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy, and the spectroscopic data are listed in Table 2.

実施例5 ン  (5) 1)  2−プロピオニル−3−ヒドロキシ−5−〔3
−アセチル−5−ニトロ−2,4,6−トリメチルフェ
ニル〕シクロヘキシ−2−エン−1−オンf、2−fロ
ピオニル−3−ヒドロキシ−5−〔3−アセチル−2,
4,6−トリメチルフェニル〕シクロヘキシ−2−エン
−1−オンカラ製造した。この化合物をプロトン磁気共
鳴分光学により特性づけた( CDCl2.δ−ppm
) : 1.14(3H,t):2.08(3H,鵬)
 : 2.29 (6H。
Example 5 (5) 1) 2-propionyl-3-hydroxy-5-[3
-acetyl-5-nitro-2,4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-onef,2-fropionyl-3-hydroxy-5-[3-acetyl-2,
4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-onkara was prepared. This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy (CDCl2.δ-ppm
): 1.14 (3H, t): 2.08 (3H, Peng)
: 2.29 (6H.

s):2.46(3H,s):3.03(2Hs q)
:2.4−4.1(5H,m);18.00(IH,s
)。
s): 2.46 (3H, s): 3.03 (2Hs q)
:2.4-4.1(5H,m);18.00(IH,s
).

11)メタノール(80d)中の2−プロピオニル−3
−ヒドロキシ−5−〔3−アセチル−5−−41:!−
214# 6−トリメチルフェニル〕シクロヘキシ−2
−エン−1−オン(4,2g、11.3ミリモル)およ
びナトリウムメトキシド(0,619,11,3ミリモ
ル)の溶液を、大気圧において木炭担持10%ノeラジ
ウム(0,3g)の存在下に水素化した。水素の吸収が
止んだ後、この溶液を中和し、そしてメタノールを減圧
下に除去した。
11) 2-propionyl-3 in methanol (80d)
-Hydroxy-5-[3-acetyl-5--41:! −
214# 6-trimethylphenyl]cyclohexy-2
A solution of -en-1-one (4,2 g, 11,3 mmol) and sodium methoxide (0,619,11,3 mmol) was prepared at atmospheric pressure on 10% noeradium on charcoal (0,3 g). Hydrogenated in the presence of After hydrogen uptake ceased, the solution was neutralized and methanol was removed under reduced pressure.

この残留物を水と塩化メチレンとの間に分配した。The residue was partitioned between water and methylene chloride.

有機層を水で洗浄し、無水硫酸す) IJウムで乾燥し
、そして減圧蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのクロ
マトグラフィー(塩化メチレン中のメタノールの増加す
る勾配で溶離する)によシ精製すると、2−プロピオニ
ル−3−ヒドロキシ−5−(3−アセチル−5−アミノ
−2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘキシ−2
−エン−1−オンが赤褐色情として得られた(3.28
p、85チ)。この化合物をプロトン磁気共鳴分光学に
より特性づけた( CDct、 * δe ppm) 
: 1.18(3H,t):2.0(3H,a):2.
12(3H。
The organic layer was washed with water, dried over anhydrous sulfuric acid and evaporated under reduced pressure. The crude product was purified by chromatography on silica gel (eluting with an increasing gradient of methanol in methylene chloride) to yield 2-propionyl-3-hydroxy-5-(3-acetyl-5-amino-2,4 ,6-trimethylphenyl)cyclohexy-2
-en-1-one was obtained as a reddish-brown color (3.28
p, 85ch). This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy (CDct, *δe ppm)
: 1.18 (3H, t): 2.0 (3H, a): 2.
12 (3H.

s):2.18(3H,s):2.40(3H,s):
2.4−4.1(5H,rn):3.07(2H,ct
):3.6(2H,bri ):18.05(IH*b
rs)。
s): 2.18 (3H, s): 2.40 (3H, s):
2.4-4.1 (5H, rn): 3.07 (2H, ct
):3.6(2H,bri):18.05(IH*b
rs).

111)トリフルオロ酢酸無水物(2d)中の2−プロ
ピオニル−3−ヒドロキシ−5−(3−アセチル−5−
アミノ−2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘキ
シ−2−エン−1−オン(0,46g、1.34ミリモ
ル)の溶液を、20℃で1時間攪拌した。次いで、水お
よびエーテルを加えた。
111) 2-Propionyl-3-hydroxy-5-(3-acetyl-5-
A solution of amino-2,4,6-trimethylphenyl)cyclohex-2-en-1-one (0.46 g, 1.34 mmol) was stirred at 20<0>C for 1 hour. Then water and ether were added.

有機層を水でよく洗浄し、飽和重炭酸す) IJウムで
1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧
濃縮した。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー
゛(塩化メチレン中の10−の酢酸エチルで溶離する)
により精製すると、2−プロピオニル−3−ヒドロキシ
−5−(3−7セテルー5−トリフルオロアセトアミド
−2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘキシ−2
−エン−1−オンが褐色固体として得られた(0.37
g、63チ)。この化合物をプロトン磁気共鳴分光学に
よシ特性づけた( coct、 、δ、 ppm) :
 1.12(3H,t):1.73(3H,s):2.
22(3H,@):2.26(3H,s):2.46(
3H,s):2.4−4.1(5H,m):3.08(
2H、q ) : 9−29 (I H、s ) : 
1 B、33(IH,@)。
The organic layer was washed thoroughly with water, once with saturated bicarbonate (IJ), dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure. The crude product was chromatographed on silica gel (eluting with 10-ethyl acetate in methylene chloride).
When purified by
-en-1-one was obtained as a brown solid (0.37
g, 63ch). This compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy (coct, , δ, ppm):
1.12 (3H, t): 1.73 (3H, s): 2.
22 (3H, @): 2.26 (3H, s): 2.46 (
3H, s): 2.4-4.1 (5H, m): 3.08 (
2H,q): 9-29 (IH,s):
1 B, 33 (IH, @).

1V)2−(1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−
ヒドロキシ−5−〔3−アセチル−5−トリフルオロア
セトアミド−2,4,6−トリメチルフェニル〕シクロ
ヘキシ−2−エン−1−芽ンを、対応する化合物から、
実施例1、部(ivlにおいて詳述したようにして製造
した。この化合物をプロトン磁気共鳴分光学によシ特性
づけた。この分光学のデータを表2に記載する。
1V) 2-(1-(ethoxyimino)propyl]-3-
Hydroxy-5-[3-acetyl-5-trifluoroacetamido-2,4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-sperm from the corresponding compound,
Prepared as detailed in Example 1, part ivl. The compound was characterized by proton magnetic resonance spectroscopy. The spectroscopic data are listed in Table 2.

実施例6 化合物&8および11を、実施例2に記載する手順に類
似する手順に従いかつ適当なインシアネートから出発し
て、製造した。これらの化合物を薄層クロマトグラフィ
ー上の゛挙動およびプロトン磁気共鳴分光学により特性
づけた。分光学のデータを下記実施例8の表2に要約す
る。
Example 6 Compounds &8 and 11 were prepared following a procedure similar to that described in Example 2 and starting from the appropriate incyanate. These compounds were characterized by their behavior on thin layer chromatography and proton magnetic resonance spectroscopy. The spectroscopic data are summarized in Table 2 of Example 8 below.

実施例7 化合物&6 、7 、9および10を、実施例4に記載
する手順に類似する手順に従いかつ適尚なアシルおよび
スルホン酸無水物から出発して、製造した。これらの化
合物をプロトン磁気共鳴分光学および薄層クロマトグラ
フィー上の挙動によシ特性づけた。分光学のデータを下
記実施例8の表2に要約する。
Example 7 Compounds &6, 7, 9 and 10 were prepared following a procedure similar to that described in Example 4 and starting from the appropriate acyl and sulfonic anhydride. These compounds were characterized by proton magnetic resonance spectroscopy and thin layer chromatographic behavior. The spectroscopic data are summarized in Table 2 of Example 8 below.

実施例8 本発明の化合物の大部分は油として得られ、そして核磁
気共鳴スペクトルによって特性づけ、同定することがで
きる。便宜上、プロトン核磁気共鳴(pmr)分光学の
データを次の表2に記載する。
Example 8 Most of the compounds of the invention are obtained as oils and can be characterized and identified by nuclear magnetic resonance spectroscopy. For convenience, proton nuclear magnetic resonance (PMR) spectroscopy data are listed in Table 2 below.

以下余白 表2 1  褐色情  1.18(3H,t):1.33(3
H,t):2.35(6H,s):2.44(3H,s
):3.04(3H,a):2.4−4.2(7H,m
):4.13(2H,q):6.85(IH,s):6
.92(IH,s)。
Margin table 2 below 1 Brown emotion 1.18 (3H, t): 1.33 (3
H, t): 2.35 (6H, s): 2.44 (3H, s
): 3.04 (3H, a): 2.4-4.2 (7H, m
):4.13(2H,q):6.85(IH,s):6
.. 92 (IH, s).

表 2(続き) 実施例9 この非限定の実施例は、本発明の配合物の調製法を説明
する。
Table 2 (Continued) Example 9 This non-limiting example illustrates the preparation of formulations of the invention.

&)乳化性濃厚物 化合物A2を7 % v/vの1テリツク(Teric
)’N13および3 % v/vの1ケムマト(Kem
mat) ’5C15Bを含有するトルエン中に溶解し
て乳化性濃厚物を形成した。これは水で要求する濃度に
希釈して、噴霧によシ適用可能な水性乳濁液を調製する
ことができる。
&) 1 teric of 7% v/v emulsifiable concentrate compound A2.
)'N13 and 3% v/v of 1 Kemmato (Kem
mat) '5C15B to form an emulsifiable concentrate. This can be diluted with water to the required concentration to prepare an aqueous emulsion that can be applied by spraying.

〔“テリツク(T@ric)″は商標であり、そして“
テリツク(Terlc)”N13はノニルフェノールの
エトキシル化生成物である;6ケムマト(Kemmat
)”は商標であシ、そして“ケムマト(Kemmat)
 ”5C15Bはカルシウムドデシルベンゼンスルホネ
ートの配合物である。〕 b)水性懸濁液 化合物扁8(5重量部)および“ダイアポル(Dyap
ol) ’ P T (1重量部)を“テリツク(T・
ric)N8の水溶液(94重量部)に添加し、そして
この混合物をゾールミリングして水性懸濁液を生成した
。これは水で要求する濃度に希釈して、噴霧により適用
可能な水性懸濁液を調製することができる。
[“T@ric” is a trademark and “
Terlc”N13 is an ethoxylation product of nonylphenol;
)” is a trademark, and “Kemmat” is a trademark.
"5C15B is a formulation of calcium dodecylbenzene sulfonate." b) Aqueous suspension Compound 8 (5 parts by weight) and "Dyap
ol)' P T (1 part by weight) is
ric) was added to an aqueous solution of N8 (94 parts by weight) and the mixture was sol-milled to form an aqueous suspension. It can be diluted with water to the required concentration to prepare an aqueous suspension that can be applied by spraying.

〔“ダイアイル(Dyapol)”は商標であり、そし
て“ダイアポル(Dyapol)”PTは陰イオン懸濁
剤である;“テリツク(To r i e )”N8は
ノニルフェノールのエトキシル化生成物である。〕C)
乳化性濃厚物 化合物A2 (10重量部)、1テリツク(Terie
)”N15(5重量部)および“ケムマト(K@mma
t)”5C15B(5重量部)を、“ツルペッツ(5o
lv*sso ) ’ 150 (80重量部)中に溶
解して乳化性濃厚物を形成した。これは水で要求する濃
度に希釈して、噴霧により適用可能な水性乳濁液を調製
することができる。
[“Dyapol” is a trademark and “Dyapol” PT is an anionic suspending agent; “Torie” N8 is an ethoxylation product of nonylphenol. ]C)
Emulsifiable concentrate compound A2 (10 parts by weight), 1 Terie
)”N15 (5 parts by weight) and “Kemmato (K@mma
t) "5C15B (5 parts by weight) was added to "Tsurupets (5o
lv*sso)' 150 (80 parts by weight) to form an emulsifiable concentrate. It can be diluted with water to the required concentration to prepare an aqueous emulsion that can be applied by spraying.

〔1ツルペツツ(Sotマ・110 )”は商標であり
、そして“ツルペッツ(8o1マ・sso ) ’″1
50は高沸点の芳香族石油留分である。〕 以下余さ d)分散性粉末 化合物AI(10重量部)、”マチキシル(Mat*x
il) ’ DA/ A C(3重量部)、′アエロゾ
ル(Asrozol)”OT/B(1重量部)およびカ
オリン298(86重量部)を配合し、次いでミリング
して、50ミクロン以下の粒子サイズを有する粉末組成
物を製造した。〔“マチキシル(Mat@:cil) 
”’ DA/ACは商標であり、セして―マチキシル(
Mat@xl 1 )、 ’ D A / A Cはナ
フタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合物の“ナト
リウム塩である;“アエロゾル(Aerozol )”
は商標であり、そして“アエロゾル(A・rozol)
”OT/Bはナトリウムスルホコハク酸のジオクチルエ
ステルの配合物である。〕 @)ダスチング粉末 化合物41 (10重量部)、アタノクルジャイト(1
0重量部)および・9イロフイライト(80重量部)を
よく配合し、次いでハンマーミルにより粉砕して粒子サ
イズが200ミクロンよシ小さい粉末を製造した。
[1 Tsurupettsu (Sotma・110)” is a trademark, and “Tsurupetsutsu (8o1ma・sso) '″1
50 is a high boiling aromatic petroleum fraction. ] The following remainder d) Dispersible powder compound AI (10 parts by weight), "Mat*x
il) 'DA/AC (3 parts by weight), 'Asrozol' OT/B (1 part by weight) and Kaolin 298 (86 parts by weight) were blended and then milled to a particle size of less than 50 microns. A powder composition having the following was produced.
”' DA/AC is a trademark,
Mat@xl 1), 'DA/AC is the "sodium salt" of naphthalene sulfonic acid/formaldehyde condensate; "Aerozol"
is a trademark, and “A.rozol” is a trademark.
OT/B is a blend of dioctyl ester of sodium sulfosuccinic acid.
0 parts by weight) and .9 irophyllite (80 parts by weight) were well blended and then ground in a hammer mill to produce a powder with a particle size as small as 200 microns.

本発明の化合物の乳化性濃厚物および/または懸濁液を
、本質的に上記a)、b)またはC)に記載するように
調製し、次いで、必要に応じて表面活性剤および/また
は油を含有する水で希釈して、要求する濃度の水性組成
物にした。これを、実施例10〜12に記載するように
、化合物の発芽前および発芽後の除草活性の評価におい
て使用した。
Emulsifiable concentrates and/or suspensions of compounds of the invention are prepared essentially as described in a), b) or C) above, optionally with surfactants and/or oils. to give an aqueous composition of the required concentration. This was used in the evaluation of pre- and post-emergent herbicidal activity of compounds as described in Examples 10-12.

実施例10 実施例9に記載するように配合した本発明の化合物の発
芽前の除草活性を、次の手順によシ評価した: 試験する種の種子を、種子箱に含有され九土の中に21
の深さにまいた。単子葉植物および双子葉植物を別々の
箱にまき、そしてまいた後、2つの箱を要求する量の本
発明の組成物で噴霧した。
Example 10 The pre-emergence herbicidal activity of compounds of the invention formulated as described in Example 9 was evaluated by the following procedure: Seeds of the species to be tested were placed in seed boxes and placed in nine soils. on 21
sowed to a depth of The monocots and dicots were sown in separate boxes and after sowing the two boxes were sprayed with the required amount of the composition of the invention.

2つの反復実験の種子箱を同一の方法で準備したが、本
発明の組成物で噴霧せず、そして比較の目的で使用した
。すべての箱を温室内に配置し、オーバーヘッドのスプ
レーで軽く水をやりて発芽を開始させ、次いで必要に応
じて地下潅概をして最適な植物の生長を維持した。3週
間後、箱を温室から取シ出し、そして処置の効果を視的
に評価した。結果を表3に記載する。この表3において
、植物の損傷をO〜5の目盛で等級づけた。0FiO〜
10%の損傷を表わし、1は11〜30%の損傷を表わ
し、2は31〜60チの損傷を表わし、3は61〜80
チの損傷を表わし、4は81〜99チの損傷を表わし、
セして5は1001%の殺しを表わす。ダッシュ(−)
は実験を実施しなかったことを意味する。
Two replicate seed boxes were prepared in the same way but were not sprayed with the composition of the invention and were used for comparison purposes. All boxes were placed in a greenhouse and lightly watered with overhead spray to initiate germination, followed by sub-irrigation as needed to maintain optimal plant growth. After three weeks, the boxes were removed from the greenhouse and the effects of the treatment were visually evaluated. The results are listed in Table 3. In this Table 3, plant damage was graded on a scale of O to 5. 0FiO~
1 represents 10% damage, 1 represents 11-30% damage, 2 represents 31-60% damage, 3 represents 61-80% damage.
4 represents damage from 81 to 99 inches;
5 represents 1001% kill. Dash (-)
means that the experiment was not performed.

試験植物の名称は、次の通りである: 恰 コムギ(wh・at) Or  カラスムギ(Wild 0ats )Rg  
ライグラス(Rh@grass )Jm ヒエ(Jap
anese m1ll@t )B オオムギ(Barl
ey ) P エントウ(Peas ) Ip メキシコスカそニア(IpOlnlSIL )M
s  力2シナ(Mustard )Sf  ヒマワリ
(5unf lower )表 3 1  1.0   2553500002  1.0 
  3543200003   1.0   5555
500003  0.25  45442−−−−4 
  1.0   5555500004   0.25
  5 5 5 5 5 − − − −5  1.0
   5555500005   0.25  555
55−−− −6   1.0   55554055
47  1.0   2555100008  1.0
   5555510118   0.25  555
55−−−−9  1.0   555−542019
   0.25  355−5−− −−10  1.
0   5 5 5 5 5 0 0 0 010  
 0.25  5 4 5 5 5 − − − −1
1  1.0   5 5 5 5 5 0 0 0 
011   0.25  5 5 5 5 5 − −
 −  一実施例11 実施例9に記載するように配合した本発明の化合物の発
芽後の除草活性を、次の手順によシ評価した: 試験する種の種子を、種子箱に含有された土の中に2国
の深さにまいた。単子葉植物および双子葉植物を反復実
験において別々の箱に種子まきした。、4つの種子箱を
温室内に配置し、オーバーヘッドのスプレーで軽く水を
やりて発芽を開始させ、次いで必要に応じて地下潅概を
して最適な植物の生長を維持した。植物が約10〜12
.55Rの高さに生長した後、単子葉植物および双子葉
植物の各各の1箱を温室から取り出し、要求する量の本
発明の組成物で噴霧した。噴霧後、箱を温室にさらに3
週間もどし、そして処置の効果を未処置対照と比較する
ことにより視的に評価した。結果を表4に記載する。こ
の表4において、植物の損傷を0〜5の目盛で等級づけ
た。0は0〜10%の損傷を表わし、1は11〜30%
の損傷を表わし、2は31〜60%の損傷を表わし、3
は61〜5Oesの損傷を表わし、4は81〜99%の
損傷を表わし、そして5は100%の殺しを表わす。
The names of the test plants are as follows: 恰 Wheat (wh・at) Or Oat (Wild 0ats) Rg
Rye grass (Rh@grass) Jm Japanese barnyard grass (Jap)
anese m1ll@t )B Barley
ey ) P Entou (Peas) Ip Mexico Ska Sonia (IpOlnlSIL) M
s Power 2 China (Mustard) Sf Himawari (5unf lower) Table 3 1 1.0 2553500002 1.0
3543200003 1.0 5555
500003 0.25 45442---4
1.0 5555500004 0.25
5 5 5 5 5 - - - -5 1.0
5555500005 0.25 555
55----6 1.0 55554055
47 1.0 2555100008 1.0
5555510118 0.25 555
55----9 1.0 555-542019
0.25 355-5---10 1.
0 5 5 5 5 5 0 0 0 010
0.25 5 4 5 5 5 - - - -1
1 1.0 5 5 5 5 5 0 0 0
011 0.25 5 5 5 5 5 - -
- Example 11 The post-emergence herbicidal activity of compounds of the invention formulated as described in Example 9 was evaluated by the following procedure: Seeds of the species to be tested were placed in soil contained in seed boxes. It was sown to the depth of two countries. Monocots and dicots were sown in separate boxes in replicate experiments. Four seed boxes were placed in the greenhouse and lightly watered with overhead spray to initiate germination, followed by sub-irrigation as needed to maintain optimal plant growth. Approximately 10-12 plants
.. After growing to a height of 55R, one box each of monocots and dicots were removed from the greenhouse and sprayed with the required amount of the composition of the invention. After spraying, place the box in the greenhouse for another 3
After a week of recovery, the effects of treatment were evaluated visually by comparison to untreated controls. The results are listed in Table 4. In this Table 4, plant damage was graded on a scale of 0 to 5. 0 represents 0-10% damage, 1 represents 11-30%
2 represents 31-60% damage; 3 represents damage of 31-60%;
represents 61-5 Oes damage, 4 represents 81-99% damage, and 5 represents 100% kill.

ダッシュ(−)は実験を実施しなかつたことを意味する
A dash (-) means no experiment was performed.

試験植物の名称は、次の通りである: 恰  コムギ(Wheat) Or  カラスムギ(Wild 0ata )Rg  
 ライグラス(Rh@grass )Jm   ヒx 
(Japanese m1ll@t )B  オオムギ
(Barley ) P  エントウ(P・I→ Ip  メキシコスカモニア(Ipom@a )Ms 
  カラシナ(Mustard )Sf   ヒマワリ
(Sunflower )以下余白 表4 4 kg/ha Wh JmRg Ot B P Ip
 Ms Sf表 4(続き) A  ′kg/ha  WhJmRgOtBPIpMs
Sf7  1.0   45554000−8  1.
0   5555550130.25     5 5
 5 5 5 − −− −0.0625  5 5 
5 5 5 − − − −9  1.0   555
5533420.25     5 5 5 5 5−
− − −0.0625  5 5 5 5 5 − 
− − −10  1.0   5555500−00
.25     5 5 5 5 5 − − − −
11  1.0   5555500−20.25  
55555−一−− 実施例12 化合物を、試験のため、適当量を5ゴの乳濁液と混合す
ることにより配合した。前記乳濁液は、メチルシクロヘ
キサノン中に21.99/lの1スパン(Span)”
80および78.211/lの6ツイーン(Tus・n
)’ 20を含有する溶液の160ゴを水でsoomj
の希釈することによりて調製した。“スノ臂ン(Spa
n) ’ 80 Fi、ソルビタンモノラウレートから
なる表面活性剤の商標である。“ツイーン(TWe*n
 ) ’ 20は、ソルビタンモノラウレートと20モ
ル比率のエチレンオキシドとの縮合物からなる表面活性
剤の商標である。次いで、試験化合物を含有する5dの
乳濁液を水で40ゴに希釈し、そして下表5に名称を記
載する鉢植えの若い植物に噴霧した(発芽後の適用)。
The names of the test plants are as follows: Wheat Or Oat Rg
Rye grass (Rh@grass) Jm Hix
(Japanese m1ll@t) B Barley (Barley) P Ento (P・I→ Ip Mexican Scamonia (Ipom@a) Ms
Mustard Sf Sunflower Table 4 4 kg/ha Wh JmRg Ot B P Ip
Ms Sf Table 4 (continued) A ′kg/ha WhJmRgOtBPIpMs
Sf7 1.0 45554000-8 1.
0 5555550130.25 5 5
5 5 5 - -- -0.0625 5 5
5 5 5 - - - -9 1.0 555
5533420.25 5 5 5 5 5-
− − −0.0625 5 5 5 5 5 −
- - -10 1.0 5555500-00
.. 25 5 5 5 5 5 - - - -
11 1.0 5555500-20.25
55555-1-- Example 12 The compound was formulated for testing by mixing the appropriate amount with an emulsion of 55555-1. The emulsion contained 1 span of 21.99/l in methylcyclohexanone.
80 and 78.211/l 6 tween (Tus・n
)' Soomj 160 g of a solution containing 20 with water.
It was prepared by diluting . “Snow chin (Spa)
n) '80 Fi, a trademark for a surfactant consisting of sorbitan monolaurate. “TWe*n
) '20 is a trademark for a surfactant consisting of a condensate of sorbitan monolaurate and 20 molar proportions of ethylene oxide. 5 d of emulsion containing the test compound was then diluted to 40 d with water and sprayed on young potted plants named in Table 5 below (post-emergence application).

試験植物への損傷を14日後にθ〜5の目盛に基いて評
価した。
Damage to the test plants was evaluated after 14 days on a scale of θ~5.

ここでOは0〜20%の損傷であり、そして5は完全な
殺しである。除草的損傷の程度を、未処置対照の植物と
比較することによシ評価した。結果を下表5に記載する
。ダッシュ(−)は実験を実施しなかりたことを意味す
る。
where O is 0-20% damage and 5 is complete kill. The extent of herbicidal damage was assessed by comparison with untreated control plants. The results are listed in Table 5 below. A dash (-) means that the experiment was not performed.

試験植物の名称は、次の通りであった:Nb   )ウ
モロコシ(Maizs)WW  秋まき小麦 Re   イネ(Rlc・) Br   コムギ myosuroides  ) St   グリーンエノコログサ(5etar魚avl
rid1m ) halep・n■) Ag   ヒメカモジグサ(Agropyron r@
pent)以下ぷ白 表5
The names of the test plants were as follows: Nb) Maizs WW Autumn wheat Re Rice (Rlc・) Br Wheat myosuroides ) St Green foxtail (5 etar fish avl
rid1m) halep・n■) Ag Agropyron r@
pent) below P white table 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、次式 I により表わされる化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼  I 式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、アシル基、および無機または有機のカチ
オンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C6
アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前記
アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニルか
ら成る群より選択される置換基で置換されており、前記
置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−C
_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置換
基で置換されている)から成る群より選択され、R^3
C_1−C_6アルキルから成る群より選択され、そし
て R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群よれ選択さ
れる。 2、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイル、ベンゾイ
ルおよび置換ベンゾイル(前記置換ベンゾイルのベンゼ
ン環はハロゲン、ニトロ、C_1−C_6アルキルおよ
びC_1−C_6アルコキシから成る群より選択される
1〜3個の置換基で置換されている)および無機または
有機のカチオンから成る群より選択され、前記無機また
は有機のカチオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
遷移金属、アンモニウムイオン、およびトリ−およびテ
トラ(アルキル)アンモニウムイオン(ここでアルキル
はC_1−C_6アルキルおよびC_1−C_6ヒドロ
キシアルキルから選択される)から選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、R^
3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択され、
そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアル
カリ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_1−C_6ハロ
アルキル、C_2−C_6アルケニル、C_2−C_6
ハロアルケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成
る群より選択され、R^3はC_1−C_6アルキルか
ら成る群より選択され、そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第1項または第2項記載の化合物
。 4、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はアミノ、C_1−C_6アルキ
ルアミノおよびジ(C_1−C_6アルキル)アミノか
ら成る群より選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキルおよびC
_2−C_4アルカノイルから成る群より選択され、R
^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアルカ
リ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_6アルキルから成る群
より選択され、そして R^4は水素である、特許請求の範囲第1項〜第3項の
いずれか1項に記載の化合物。 5、式中、 YはC_1−C_4アルキルスルホニル、C_1−C_
4ハロアルキルスルホニル、C_2−C_4ハロアルカ
ノイル、カルバモイル、チオカルバモイル、C_1−C
_4アルキルカルバモイルおよびC_1−C_4アルキ
ルチオカルバモイルから成る群より選択され、 Zは水素、ハロゲン、メチルおよびC_1−C_4アル
カノイルから成る群より選択され、 R^1は水素およびアルカリ金属のカチオンから選択さ
れ、 R^2はC_1−C_4アルキル、C_2−C_4アル
ケニルおよびC_3−C_4アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_4アルキルから選択さ
れ、そしてR^4は水素である、特許請求の範囲第1項
〜第4項のいずれか1項に記載の化合物。 6、式中、 Yはトリフルオロメタンスルホニル、トリフルオロアセ
チル、トリクロロアセチル、カルバモイル、エチルチオ
カルバモイル、メチルカルバモイルおよびプロピルカル
バモイルから成る群より選択され、 Zは水素またはアセチルであり、 R^1は水素であり、 R^2はエチル、アリルおよびプロパルギルから選択さ
れ、 R^3はメチル、エチルまたはプロピルであり、そして R^4は水素である、特許請求の範囲第1項〜第5項の
いずれか1項に記載の化合物。 7、2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒ
ドロキシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−トリフ
ルオロアセチルアミノフェニル)シクロヘキシ−2−エ
ン−1−オン、 2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロ
キシ−5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチル−
5−トリフルオロアセチルアミノフェニル)シクロヘキ
シ−2−エン−1−オン、2−[1−(エトキシイミノ
)プロピル]−3−ヒドロキシ−5−[3−(N′−メ
チルウレイド)−2,4,6−トリメチルフェニル]シ
クロヘキシ−2−エン−1−オン、および 2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロ
キシ−5−[3−(N′−n−プロピルウレイド)−2
,4,6−トリメチルフェニル]シクロヘキシ−2−エ
ン−1−オン、 から成る群より選択される、特許請求の範囲第1項〜第
6項のいずれか1項に記載の化合物。 8、活性成分としての次式 I により表わされる化合物
およびその担体を含んでなる除草組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼  I 式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、アシル基、および無機または有機のカチ
オンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、R^
3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択され、
そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる。 9、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイル、ベンゾイ
ルおよび置換ベンゾイル(前記置換ベンゾイルのベンゼ
ン環はハロゲン、ニトロ、C_1−C_6アルキルおよ
びC_1−C_6アルコキシから成る群より選択される
1〜3個の置換基で置換されている)および無機または
有機のカチオンから成る群より選択され、前記無機また
は有機のカチオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
遷移金属、アンモニウムイオン、およびトリ−およびテ
トラ(アルキル)アンモニウムイオン(ここでアルキル
はC_1−C_6アルキルおよびC_1−C_6ヒドロ
キシアルキルから選択される)から選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、R^
3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択され、
そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第8項記載の組成物。 10、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアル
カリ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_1−C_6ハロ
アルキル、C_2−C_6アルケニル、C_2−C_6
ハロアルケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成
る群より選択され、R^3はC_1−C_6アルキルか
ら成る群より選択され、そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第8項または第9項記載の組成物
。 11、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はアミノ、C_1−C_6アルキ
ルアミノおよびジ(C_1−C_6アルキル)アミノか
ら成る群より選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキルおよびC
_2−C_4アルカノイルから成る群より選択され、R
^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアルカ
リ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_6アルキルから成る群
より選択され、そして R^4は水素である、特許請求の範囲第8項〜第10項
のいずれか1項に記載の組成物。 12、式中、 YはC_1−C_4アルキルスルホニル、C_1−C_
4ハロアルキルスルホニル、C_2−C_4ハロアルカ
ノイル、カルバモイル、チオカルバモイル、C_1−C
_4アルキルカルバモイルおよびC_1−C_4アルキ
ルチオカルバモイルから成る群より選択され、 Zは水素、ハロゲン、メチルおよびC_1−C_4アル
カノイルから成る群より選択され、 R^1は水素およびアルカリ金属のカチオンから選択さ
れ、 R^2はC_1−C_4アルキル、C_2−C_4アル
ケニルおよびC_3−C_4アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_4アルキルから選択さ
れ、そしてR^4は水素である、特許請求の範囲第8項
〜第11項のいずれか1項に記載の組成物。 13、式中、 Yはトリフルオロメタンスルホニル、トリフルオロアセ
チル、トリクロロアセチル、カルバモイル、エチルチオ
カルバモイル、メチルカルバモイルおよびプロピルカル
バモイルから成る群より選択され、 Zは水素またはアセチルであり、 R^1は水素であり、 R^2はエチル、アリルおよびプロパルギルから選択さ
れ、 R^3はメチル、エチルまたはプロピルであり、そして R^4は水素である、特許請求の範囲第8項〜第12項
のいずれか1項に記載の組成物。 14、前記化合物が、2−[1−(エトキシイミノ)プ
ロピル]−3−ヒドロキシ−5−(2.4,6−トリメ
チル−3−トリフルオロアセチルアミノフェニル)シク
ロヘキシ−2−エン−1−オン、2−[1−(エトキシ
イミノ)プロピル]−3−ヒドロキシ−5−(3−アセ
チル−2.4,6−トリメチル−5−トリフルオロアセ
チルアミノフェニル)シクロヘキシ−2−エン−1−オ
ン、2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒ
ドロキシ−5−[3−(N′−メチルウレイド)−2.
4,6−トリメチルフェニル]シクロヘキシ−2−エン
−1−オン、および 2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロ
キシ−5−[3−(N′−n−プロピルウレイド)−2
.4,6−トリメチルフェニル]シクロヘキシ−2−エ
ン−1−オン、 からなる群より選択される、特許請求の範囲第8項〜第
13項のいずれか1項に記載の組成物。 15、有効量の次式 I により表わされる化合物または
有効量の、活性成分としての次式 I により表わされる
化合物およびその担体を含む組成物を望ましくない植物
または前記植物の生長環境に適用することを含む、望ま
しくない植物を激烈に損傷させるかあるいは殺す方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼  I 式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、アシル基、および無機または有機のカチ
オンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、 R^3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択さ
れ、そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる。 16、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイル、ベンゾイ
ルおよび置換ベンゾイル(前記置換ベンゾイルのベンゼ
ン環はハロゲン、ニトロ、C_1−C_6アルキルおよ
びC_1−C_6アルコキシから成る群より選択される
1〜3個の置換基で置換されている)および無機または
有機のカチオンから成る群より選択され、前記無機また
は有機のカチオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
遷移金属、アンモニウムイオン、およびトリ−およびテ
トラ(アルキル)アンモニウムイオン(ここでアルキル
はC_1−C_6アルキルおよびC_1−C_6ヒドロ
キシアルキルから選択される)から選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、R^
3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択され、
そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第15項記載の方法。 17、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアル
カリ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_1−C_6ハロ
アルキル、C_2−C_6アルケニル、C_2−C_6
ハロアルケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成
る群より選択され、R^3はC_1−C_6アルキルか
ら成る群より選択され、そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第15項または第16項記載の方
法。 18、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はアミノ、C_1−C_6アルキ
ルアミノおよびジ(C_1−C_6アルキル)アミノか
ら成る群より選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキルおよびC
_2−C_4アルカノイルから成る群より選択され、R
^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアルカ
リ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_6アルキルから成る群
より選択され、そして R^4は水素である、特許請求の範囲第15項〜第17
項のいずれか1項に記載の方法。 19、式中、 YはC_1−C_4アルキルスルホニル、C_1−C_
4ハロアルキルスルホニル、C_2−C_4ハロアルカ
ノイル、カルバモイル、チオカルバモイル、C_1−C
_4アルキルカルバモイルおよびC_1−C_4アルキ
ルチオカルバモイルから成る群より選択され、 Zは水素、ハロゲン、メチルおよびC_1−C_4アル
カノイルから成る群より選択され、 R^1は水素およびアルカリ金属のカチオンから選択さ
れ、 R^2はC_1−C_4アルキル、C_2−C_4アル
ケニルおよびC_3−C_4アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_4アルキルから選択さ
れ、そしてR^4は水素である、特許請求の範囲第15
項〜第18項のいずれか1項に記載の方法。 20、式中、 Yはトリフルオロメタンスルホニル、トリフルオロアセ
チル、トリクロロアセチル、カルバモイル、エチルチオ
カルバモイル、メチルカルバモイルおよびプロピルカル
バモイルから成る群より選択され、 Zは水素またはアセチルであり、 R^1は水素であり、 R^2はエチル、アリルおよびプロパルギルから選択さ
れ、 R^3はメチル、エチルまたはプロピルであり、そして R^4は水素である、特許請求の範囲第15項〜第19
項のいずれか1項に記載の方法。 21、前記化合物が、2−[1−(エトキシイミノ)プ
ロピル]−3−ヒドロキシ−5−(2.4,6−トリメ
チル−3−トリフルオロアセチルアミノフェニル)シク
ロヘキシ−2−エン−1−オン、2−[1−(エトキシ
イミノ)プロピル]−3−ヒドロキシ−5−(3−アセ
チル−2.4,6−トリメチル−5−トリフルオロアセ
チルアミノフェニル)シクロヘキシ−2−エン−1−オ
ン、2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒ
ドロキシ−5−[3−(N′−メチルウレイド)−2.
4,6−トリメチルフェニル]シクロヘキシ−2−エン
−1−オン、および 2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロ
キシ−5−[3−(N′−n−プロピルウレイド)−2
.4,6−トリメチルフェニル]シクロヘキシ−2−エ
ン−1−オン、 から成る群より選択される、特許請求の範囲第15項〜
第20項のいずれか1項に記載の方法。 22、前記化合物を0.005〜20kg/ヘクタール
の範囲の割合で適用する、特許請求の範囲第15項〜第
21項のいずれか1項に記載の方法。 23、次式 I により表わされる化合物または活性成分
としての次式 I により表わされる化合物及びその担体
を含む組成物を双子葉作物または前記作物の生長環境に
、単子葉雑草を激烈に損傷させるかあるいは殺すには十
分な量であるが、前記作物に実質的な損傷を与えるには
不十分な量で、適用することを含む、双子葉作物の中の
単子葉雑草の生長を選択的に抑制する方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼  I 式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、アシル基、および無機または有機のカチ
オンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、R^
3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択され、
そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる。 24、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイル、ベンゾイ
ルおよび置換ベンゾイル(前記置換ベンゾイルのベンゼ
ン環はハロゲン、ニトロ、C_1−C_6アルキルおよ
びC_1−C_6アルコキシから成る群より選択される
1〜3個の置換基で置換されている)および無機または
有機のカチオンから成る群より選択され、前記無機また
は有機のカチオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、
遷移金属、アンモニウムイオン、およびトリ−およびテ
トラ(アルキル)アンモニウムイオン(ここでアルキル
はC_1−C_6アルキルおよびC_1−C_6ヒドロ
キシアルキルから選択される)から選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、R^
3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択され、
そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第23項記載の方法。 25、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアル
カリ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_1−C_6ハロ
アルキル、C_2−C_6アルケニル、C_2−C_6
ハロアルケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成
る群より選択され、R^3はC_1−C_6アルキルか
ら成る群より選択され、そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる、特許請求の範囲第23項または第24項記載の方
法。 26、式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイルR^5COおよびR^5CSから成る群より選択
され、ここでR^5はアミノ、C_1−C_6アルキル
アミノおよびジ(C_1−C_6アルキル)アミノから
成る群より選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキルおよびC
_2−C_4アルカノイルから成る群より選択され、R
^1は水素、C_2−C_6アルカノイルおよびアルカ
リ金属のカチオンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニルおよびC_3−C_6アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_6アルキルから成る群
より選択され、そして R^4は水素である、特許請求の範囲第23項〜第25
項のいずれか1項に記載の方法。 27、式中、 YはC_1−C_4アルキルスルホニル、C_1−C_
4ハロアルキルスルホニル、C_2−C_4ハロアルカ
ノイル、カルバモイル、チオカルバモイル、C_1−C
_4アルキルカルバモイルおよびC_1−C_4アルキ
ルチオカルバモイルから成る群より選択され、Zは水素
、ハロゲン、メチルおよびC_1−C_4アルカノイル
から成る群より選択され、 R^1は水素およびアルカリ金属のカチオンから選択さ
れ、 R^2はC_1−C_4アルキル、C_2−C_4アル
ケニルおよびC_3−C_4アルキニルから成る群より
選択され、R^3はC_1−C_4アルキルから選択さ
れ、そしてR^4は水素である、特許請求の範囲第23
項〜第26項のいずれか1項に記載の方法。 28、式中、 Yはトリフルオロメタンスルホニル、トリフルオロアセ
チル、トリクロロアセチル、カルバモイル、エチルチオ
カルバモイル、メチルカルバモイルおよびプロピルカル
バモイルから成る群より選択され、 Zは水素またはアセチルであり、 R^1は水素であり、 R^2はエチル、アリルおよびプロパルギルから選択さ
れ、 R^3はメチル、エチルまたはプロピルであり、そして
R^4は水素である、特許請求の範囲第23項〜第27
項のいずれか1項に記載の方法。 29、前記化合物が、2−[1−(エトキシイミノ)プ
ロピル]−3−ヒドロキシ−5−(2.4,6−トリメ
チル−3−トリフルオロアセチルアミノフェニル)シク
ロヘキシ−2−エン−1−オン、2−[1−(エトキシ
イミノ)プロピル]−3−ヒドロキシ−5−(3−アセ
チル−2.4,6−トリメチル−5−トリフルオロアセ
チルアミノフェニル)シクロヘキシ−2−エン−1−オ
ン、2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒ
ドロキシ−5−[3−(N′−メチルウレイド)−2.
4,6−トリメチルフェニル]シクロヘキシ−2−エン
−1−オン、および 2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロ
キシ−5−[3−(N′−n−プロピルウレイド)−2
.4,6−トリメチルフェニル]シクロヘキシ−2−エ
ン−1−オン、 から成る群より選択される、特許請求の範囲第23項〜
第28項のいずれか1項に記載の方法。 30、前記化合物を0.005〜20kg/ヘクタール
の範囲の割合で適用する、特許請求の範囲第23項〜第
29項のいずれか1項に記載の方法。 31、次式 I により表わされる化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼  I (式中、 YはC_1−C_6アルキルスルホニル、C_1−C_
6ハロアルキルスルホニル、C_2−C_6ハロアルカ
ノイル、R^5COおよびR^5CSから成る群より選
択され、ここでR^5はヒドロキシ、C_1−C_6ア
ルコキシ、アミノ、C_1−C_6アルキルアミノおよ
びジ(C_1−C_6アルキル)アミノから成る群より
選択され、 Zは水素、ハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_2
−C_4アルカノイル、スルファモイル、C_1−C_
4アルキルスルファモイル、ジ(C_1−C_4アルキ
ル)スルファモイル、カルボキシおよびトリフルオロア
セチルアミノから成る群より選択され、 R^1は水素、アシル基、および無機または有機のカチ
オンから成る群より選択され、 R^2はC_1−C_6アルキル、C_2−C_6アル
ケニル、C_2−C_6ハロアルケニル、C_3−C_
6アルキニル、および置換C_1−C_6アルキル(前
記アルキル基はハロゲン、フェニルおよび置換フェニル
から成る群より選択される置換基で置換されており、前
記置換フェニルのベンゼン環はハロゲンおよびC_1−
C_6アルキルから成る群より選択される1〜3個の置
換基で置換されている)から成る群より選択され、R^
3はC_1−C_6アルキルから成る群より選択され、
そして R^4は水素、C_1−C_6アルキルおよび(C_1
−C_6アルコキシ)カルボニルから成る群より選択さ
れる)を合成する方法であって、 次式Xc: ▲数式、化学式、表等があります▼ Xc の2−アシルシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を
、次式XVIII: H_2NOR^2 XVIII のアルコキシアミン誘導体と反応させて、次式II:▲数
式、化学式、表等があります▼ II の化合物を生成するか、あるいは前記式Xcの2−アシ
ルシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体をヒドロキシ
ルアミンと反応させ、そして次式XIX:▲数式、化学式
、表等があります▼ XIX のオキシム中間体を、次式XX: R^2L XX (式中のLは離脱基である)のアルキル化剤でアルキル
化して前記式IIの化合物を生成し、そして、必要に応じ
て、前記式IIの化合物を、次式XX I :R^1L X
X I (式中のLは離脱基である)の化合物と反応させて、前
記式 I の化合物を生成することを含む、前記式 I の化
合物の合成方法。
[Claims] 1. A compound represented by the following formula I. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ I In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino; R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, an acyl group, and an inorganic or organic cation; R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C6
alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-C
R^3 substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of
selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
-C_6alkoxy)carbonyl. 2. In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino, R^1 is hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl, benzoyl and substituted benzoyl (the benzene ring of said substituted benzoyl) is substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of halogen, nitro, C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 alkoxy) and an inorganic or organic cation; Organic cations include alkali metals, alkaline earth metals,
selected from transition metals, ammonium ions, and tri- and tetra(alkyl)ammonium ions, where alkyl is selected from C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 hydroxyalkyl, and R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2 -C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^
3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl;
and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
2. A compound according to claim 1 selected from the group consisting of -C_6alkoxy)carbonyl. 3. In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_1-C_6 haloalkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6
selected from the group consisting of haloalkenyl and C_3-C_6 alkynyl, R^3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
3. A compound according to claim 1 or 2 selected from the group consisting of -C_6 alkoxy)carbonyl. 4, In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6-haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is selected from the group consisting of amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino selected, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl and C
selected from the group consisting of _2-C_4 alkanoyl, R
^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl and C_3-C_6 alkynyl, and R^3 is 4. A compound according to any one of claims 1 to 3, selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen. 5. In the formula, Y is C_1-C_4 alkylsulfonyl, C_1-C_
4 haloalkylsulfonyl, C_2-C_4 haloalkanoyl, carbamoyl, thiocarbamoyl, C_1-C
_4 alkylcarbamoyl and C_1-C_4 alkylthiocarbamoyl, Z is selected from the group consisting of hydrogen, halogen, methyl and C_1-C_4 alkanoyl, R^1 is selected from hydrogen and an alkali metal cation, ^2 is selected from the group consisting of C_1-C_4 alkyl, C_2-C_4 alkenyl and C_3-C_4 alkynyl; R^3 is selected from C_1-C_4 alkyl; and R^4 is hydrogen. The compound according to any one of Items 1 to 4. 6, where Y is selected from the group consisting of trifluoromethanesulfonyl, trifluoroacetyl, trichloroacetyl, carbamoyl, ethylthiocarbamoyl, methylcarbamoyl and propylcarbamoyl, Z is hydrogen or acetyl, and R^1 is hydrogen and R^2 is selected from ethyl, allyl and propargyl, R^3 is methyl, ethyl or propyl, and R^4 is hydrogen. Compound according to item 1. 7,2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(2,4,6-trimethyl-3-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one, 2-[ 1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(3-acetyl-2,4,6-trimethyl-
5-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one, 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-methylureido)-2,4 , 6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one, and 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-n-propylureido)-2
, 4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one. 8. A herbicidal composition comprising a compound represented by the following formula I as an active ingredient and a carrier thereof. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ I In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino; R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, an acyl group, and an inorganic or organic cation; R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^
3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl;
and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
-C_6alkoxy)carbonyl. 9, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino, R^1 is hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl, benzoyl and substituted benzoyl (the benzene ring of said substituted benzoyl) is substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of halogen, nitro, C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 alkoxy) and an inorganic or organic cation; Organic cations include alkali metals, alkaline earth metals,
selected from transition metals, ammonium ions, and tri- and tetra(alkyl)ammonium ions, where alkyl is selected from C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 hydroxyalkyl, and R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2 -C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^
3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl;
and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
9. The composition of claim 8, wherein the composition is selected from the group consisting of -C_6 alkoxy)carbonyl. 10, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_1-C_6 haloalkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6
selected from the group consisting of haloalkenyl and C_3-C_6 alkynyl, R^3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
10. The composition of claim 8 or 9, wherein the composition is selected from the group consisting of -C_6 alkoxy)carbonyl. 11, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6-haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is selected from the group consisting of amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino selected, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl and C
selected from the group consisting of _2-C_4 alkanoyl, R
^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl and C_3-C_6 alkynyl, and R^3 is 11. A composition according to any one of claims 8 to 10, selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen. 12, where Y is C_1-C_4 alkylsulfonyl, C_1-C_
4 haloalkylsulfonyl, C_2-C_4 haloalkanoyl, carbamoyl, thiocarbamoyl, C_1-C
_4 alkylcarbamoyl and C_1-C_4 alkylthiocarbamoyl, Z is selected from the group consisting of hydrogen, halogen, methyl and C_1-C_4 alkanoyl, R^1 is selected from hydrogen and an alkali metal cation, ^2 is selected from the group consisting of C_1-C_4 alkyl, C_2-C_4 alkenyl and C_3-C_4 alkynyl; R^3 is selected from C_1-C_4 alkyl; and R^4 is hydrogen. The composition according to any one of Items 8 to 11. 13, where Y is selected from the group consisting of trifluoromethanesulfonyl, trifluoroacetyl, trichloroacetyl, carbamoyl, ethylthiocarbamoyl, methylcarbamoyl and propylcarbamoyl, Z is hydrogen or acetyl, and R^1 is hydrogen. and R^2 is selected from ethyl, allyl and propargyl, R^3 is methyl, ethyl or propyl, and R^4 is hydrogen. Composition according to item 1. 14. The compound is 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(2,4,6-trimethyl-3-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one , 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(3-acetyl-2.4,6-trimethyl-5-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one, 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-methylureido)-2.
4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one, and 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-n-propylureido)-2
.. 4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one, the composition according to any one of claims 8 to 13, selected from the group consisting of: 15. Applying an effective amount of a compound represented by formula I or a composition comprising an effective amount of a compound represented by formula I as an active ingredient and a carrier thereof to an undesirable plant or the growth environment of said plant. methods of severely damaging or killing undesirable plants, including: ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ I In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino; R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, an acyl group, and an inorganic or organic cation; R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen , C_1-C_6 alkyl and (C_1
-C_6alkoxy)carbonyl. 16, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino, R^1 is hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl, benzoyl and substituted benzoyl (the benzene ring of said substituted benzoyl) is substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of halogen, nitro, C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 alkoxy) and an inorganic or organic cation; Organic cations include alkali metals, alkaline earth metals,
selected from transition metals, ammonium ions, and tri- and tetra(alkyl)ammonium ions, where alkyl is selected from C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 hydroxyalkyl, and R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2 -C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^
3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl;
and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
16. The method of claim 15, wherein the method is selected from the group consisting of -C_6 alkoxy)carbonyl. 17, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_1-C_6 haloalkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6
selected from the group consisting of haloalkenyl and C_3-C_6 alkynyl, R^3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
17. The method of claim 15 or 16, wherein the method is selected from the group consisting of -C_6 alkoxy)carbonyl. 18, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6-haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is selected from the group consisting of amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino selected, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl and C
selected from the group consisting of _2-C_4 alkanoyl, R
^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl and C_3-C_6 alkynyl, and R^3 is Claims 15-17 selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen.
The method described in any one of paragraphs. 19, where Y is C_1-C_4 alkylsulfonyl, C_1-C_
4 haloalkylsulfonyl, C_2-C_4 haloalkanoyl, carbamoyl, thiocarbamoyl, C_1-C
_4 alkylcarbamoyl and C_1-C_4 alkylthiocarbamoyl, Z is selected from the group consisting of hydrogen, halogen, methyl and C_1-C_4 alkanoyl, R^1 is selected from hydrogen and an alkali metal cation, ^2 is selected from the group consisting of C_1-C_4 alkyl, C_2-C_4 alkenyl and C_3-C_4 alkynyl; R^3 is selected from C_1-C_4 alkyl; and R^4 is hydrogen. 15
The method according to any one of Items 1 to 18. 20, where Y is selected from the group consisting of trifluoromethanesulfonyl, trifluoroacetyl, trichloroacetyl, carbamoyl, ethylthiocarbamoyl, methylcarbamoyl and propylcarbamoyl, Z is hydrogen or acetyl, and R^1 is hydrogen and R^2 is selected from ethyl, allyl and propargyl, R^3 is methyl, ethyl or propyl, and R^4 is hydrogen.
The method described in any one of paragraphs. 21, the compound is 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(2,4,6-trimethyl-3-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one , 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(3-acetyl-2.4,6-trimethyl-5-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one, 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-methylureido)-2.
4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one, and 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-n-propylureido)-2
.. 4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one,
21. The method according to any one of clauses 20. 22. A method according to any one of claims 15 to 21, wherein the compound is applied at a rate ranging from 0.005 to 20 kg/ha. 23. A compound represented by the following formula I or a composition comprising a compound represented by the following formula I and its carrier as an active ingredient is added to a dicotyledonous crop or the growth environment of said crop to severely damage monocotyledonous weeds or selectively inhibiting the growth of monocot weeds in a dicotyledonous crop, comprising applying an amount sufficient to kill but insufficient to substantially damage said crop. Method. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ I In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino; R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, an acyl group, and an inorganic or organic cation; R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^
3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl;
and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
-C_6alkoxy)carbonyl. 24, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino, R^1 is hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl, benzoyl and substituted benzoyl (the benzene ring of said substituted benzoyl) is substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of halogen, nitro, C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 alkoxy) and an inorganic or organic cation; Organic cations include alkali metals, alkaline earth metals,
selected from transition metals, ammonium ions, and tri- and tetra(alkyl)ammonium ions, where alkyl is selected from C_1-C_6 alkyl and C_1-C_6 hydroxyalkyl, and R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2 -C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^
3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl;
and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
24. The method of claim 23, wherein the method is selected from the group consisting of -C_6 alkoxy)carbonyl. 25, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_1-C_6 haloalkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6
selected from the group consisting of haloalkenyl and C_3-C_6 alkynyl, R^3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
25. The method of claim 23 or 24, wherein the method is selected from the group consisting of -C_6 alkoxy)carbonyl. 26, where Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6-haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl selected from the group consisting of R^5CO and R^5CS, where R^5 is selected from the group consisting of amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino and Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl and C
selected from the group consisting of _2-C_4 alkanoyl, R
^1 is selected from the group consisting of hydrogen, C_2-C_6 alkanoyl and alkali metal cations, R^2 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl and C_3-C_6 alkynyl, and R^3 is Claims 23-25 selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl, and R^4 is hydrogen.
The method described in any one of paragraphs. 27, where Y is C_1-C_4 alkylsulfonyl, C_1-C_
4 haloalkylsulfonyl, C_2-C_4 haloalkanoyl, carbamoyl, thiocarbamoyl, C_1-C
_4 alkylcarbamoyl and C_1-C_4 alkylthiocarbamoyl, Z is selected from the group consisting of hydrogen, halogen, methyl and C_1-C_4 alkanoyl, R^1 is selected from hydrogen and an alkali metal cation, R ^2 is selected from the group consisting of C_1-C_4 alkyl, C_2-C_4 alkenyl and C_3-C_4 alkynyl; R^3 is selected from C_1-C_4 alkyl; and R^4 is hydrogen. 23
27. The method according to any one of Items 26 to 26. 28, where Y is selected from the group consisting of trifluoromethanesulfonyl, trifluoroacetyl, trichloroacetyl, carbamoyl, ethylthiocarbamoyl, methylcarbamoyl and propylcarbamoyl, Z is hydrogen or acetyl, and R^1 is hydrogen and R^2 is selected from ethyl, allyl and propargyl, R^3 is methyl, ethyl or propyl, and R^4 is hydrogen.
The method described in any one of paragraphs. 29, the compound is 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(2,4,6-trimethyl-3-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one , 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-(3-acetyl-2.4,6-trimethyl-5-trifluoroacetylaminophenyl)cyclohex-2-en-1-one, 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-methylureido)-2.
4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one, and 2-[1-(ethoxyimino)propyl]-3-hydroxy-5-[3-(N'-n-propylureido)-2
.. 4,6-trimethylphenyl]cyclohex-2-en-1-one, selected from the group consisting of:
The method according to any one of paragraph 28. 30. A method according to any one of claims 23 to 29, wherein said compound is applied at a rate ranging from 0.005 to 20 kg/ha. 31. Compound represented by the following formula I: ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ I (In the formula, Y is C_1-C_6 alkylsulfonyl, C_1-C_
6 haloalkylsulfonyl, C_2-C_6 haloalkanoyl, R^5CO and R^5CS, where R^5 is hydroxy, C_1-C_6 alkoxy, amino, C_1-C_6 alkylamino and di(C_1-C_6 alkyl)amino, Z is hydrogen, halogen, C_1-C_4 alkyl, C_2
-C_4 alkanoyl, sulfamoyl, C_1-C_
4-alkylsulfamoyl, di(C_1-C_4alkyl)sulfamoyl, carboxy and trifluoroacetylamino; R^1 is selected from the group consisting of hydrogen, an acyl group, and an inorganic or organic cation; R^2 is C_1-C_6 alkyl, C_2-C_6 alkenyl, C_2-C_6 haloalkenyl, C_3-C_
6 alkynyl, and substituted C_1-C_6 alkyl, wherein said alkyl group is substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen, phenyl, and substituted phenyl, and the benzene ring of said substituted phenyl is substituted with halogen and C_1-
substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C_6 alkyl), R^
3 is selected from the group consisting of C_1-C_6 alkyl;
and R^4 is hydrogen, C_1-C_6 alkyl and (C_1
-C_6alkoxy)carbonyl) having the following formula Xc: ▲ Numerical formulas, chemical formulas, tables, etc. By reacting with an alkoxyamine derivative of the following formula XVIII: H_2NOR^2 , 3-dione derivative with hydroxylamine, and the oxime intermediate of the following formula XIX: ▲ There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc. ▼ ) to produce the compound of formula II, and optionally the compound of formula II is converted into a compound of the formula XX I :R^1L
A method of synthesizing a compound of formula I, comprising reacting with a compound of formula I, wherein L is a leaving group, to produce a compound of formula I.
JP16216686A 1985-07-12 1986-07-11 Cyclohexane-1,3-dione derivative Pending JPS6219562A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPG144885 1985-07-12
AU1669 1985-07-26
AU1448 1993-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219562A true JPS6219562A (en) 1987-01-28

Family

ID=3770322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16216686A Pending JPS6219562A (en) 1985-07-12 1986-07-11 Cyclohexane-1,3-dione derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219562A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104389B1 (en) Quinoline derivatives, process for their preparation and their use in the control of undesired plant growth
JPH0672128B2 (en) Herbicide cyclohexane-1,3-dione derivative
US4604132A (en) Herbicidal 5-(hetero-substituted) cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPS6038354A (en) Herbicidal cyclohexan-1,3-dione derivative
JPS58116455A (en) Cyclohexan-1,3-dione derivative
US4808720A (en) Certain 3-benzoyl-4-oxolactams
AU592873B2 (en) Certain substituted 3-amino-2-benzoylcyclohex-2-enones
JPH07589B2 (en) Herbicide cyclohexane-1,3-dione derivative
JPS6219562A (en) Cyclohexane-1,3-dione derivative
JPH0672129B2 (en) Herbicide compounds and compositions
US4708732A (en) 2-(pyrimidinecarbonyl)-1,3-cyclohexanediones and their use as herbicidal agents
JPS6178764A (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivative
EP0209283B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
US4741769A (en) Certain 1-phenyl-3-alkyl-1,3-propanediones
GB2137200A (en) Herbicidal Cyclohexane-1,3-dione Derivatives
JPS6239562A (en) Cyclohexane-1,3-dione derivative
US4888043A (en) Herbicidal amino-mesityl cyclohexane-1,3-dione compounds
EP0202042B1 (en) Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators
JPS6185356A (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivative
HU196287B (en) Herbicides containing as reagent derivatives of cyclohexan-1,3-dion and process for production of the reagents
CA1287837C (en) Herbicidal acylamino 5-mesityclclohexane-1,3-dione
US4871856A (en) Certain 3-benzoyl-4-oxolactams
EP0211605B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
US4746350A (en) Herbicidal bis(cyclohexane-1,3-dione)derivatives
EP0176294B1 (en) Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators