JPS621880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621880B2
JPS621880B2 JP53026080A JP2608078A JPS621880B2 JP S621880 B2 JPS621880 B2 JP S621880B2 JP 53026080 A JP53026080 A JP 53026080A JP 2608078 A JP2608078 A JP 2608078A JP S621880 B2 JPS621880 B2 JP S621880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pitch
acceleration
generate
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53026080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53131699A (en
Inventor
Rudorufu Myuraa Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANDOSUTORANDO DEETA KONTOROORU Inc
Original Assignee
SANDOSUTORANDO DEETA KONTOROORU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANDOSUTORANDO DEETA KONTOROORU Inc filed Critical SANDOSUTORANDO DEETA KONTOROORU Inc
Publication of JPS53131699A publication Critical patent/JPS53131699A/ja
Publication of JPS621880B2 publication Critical patent/JPS621880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/005Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels specially adapted for use in aircraft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/02Rotary gyroscopes
    • G01C19/44Rotary gyroscopes for indicating the vertical
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/04Control of altitude or depth
    • G05D1/06Rate of change of altitude or depth
    • G05D1/0607Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/48Analogue computers for specific processes, systems or devices, e.g. simulators
    • G06G7/78Analogue computers for specific processes, systems or devices, e.g. simulators for direction-finding, locating, distance or velocity measuring, or navigation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は航空機のヘツド・アツプ表示に用い
られるピツチ信号を発生するための装置、特にジ
ヤイロ・スコープにおける長時間誤差および局部
的気団(local air mass)の予期しない移動に対
して計算されたピツチ信号を補償するための装置
に関する。
従来の技術 従来のピツチ(航空機の横軸回りの回転)計算
回路は本出願人に譲渡されているアステンゴ
(Astengo)の米国特許第3744309号明細書および
ミユラー(Muller)の米国特許第3851303号明細
書に開示されている。米国特許第3654806号明細
書に開示されているように、航空機のヘツド・ア
ツプ表示装置で使用するためのには正確なピツチ
信号が要求されるので計算ピツチ信号はできるだ
け正確なものにすることが重要である。この点に
ついては米国特許第3686626号と第3816005号明細
書にも開示されている。このような従来の文献を
検討すれば明らかであるように、特に航空機の着
陸運転時に用いられる場合にヘツド・アツプ表示
装置の適性な動作のためには正確なピツチ信号が
非常に望ましい。
米国特許第3851303号明細書に開示されている
ような計算ピツチ信号発生回路においては、航空
機の前後軸方向の加速度を表わす前後方向加速度
計からの信号が、航空機の微分された対気速度を
表わす信号によつて補償され、それにより前後方
向加速度計は航空機のピツチ姿勢について一応正
確な表示を与えるようになつている。しかしなが
ら局部的気団自体が速度を変えているときには
(これはウインド・シア状態や突風状態中に起こ
り得る)、装置に対する対気速度入力がピツチの
計算過程に誤差を導入し得る。
発明の目的 よつてこの発明の目的は、前後軸方向加速度計
からの前後方向加速度信号、垂直ジヤイロ・スコ
ープからのピツチ姿勢を表わすジヤイロ・ピツチ
信号、および対気速度源からの対気速度信号を利
用して、局部的気団の速度変化に起因する計算ピ
ツチ信号の誤差を最小にするようにした航空機の
ピツチ信号発生装置を提供することにある。
発明の概要 この目的を達成するために本発明によれば、対
気速度を表わす対気速度信号を出力する対気速度
源、前後方向加速度を表わす前後方向加速度信号
を出力する前後方向加速度計、およびピツチ姿勢
を表わすジヤイロ・スコープ・ピツチ信号を出力
する垂直ジヤイロ・スコープを有した航空機に用
いるための計算ピツチ信号を発生する装置におい
て、 前記ジヤイロ・スコープ・ピツチ信号に所定係
数を乗算して第1のピツチ変換信号を生ずる乗算
手段と、 前記前後方向加速度信号から前記第1のピツチ
変換信号を減算して水平方向加速度信号を発生す
るための第1の加算回路と、 前記水平方向加速度信号を加速度修正信号と加
算して計算加速度信号を発生するための第2の加
算回路と、 前記対気速度信号を微分するための微分器と、 前記計算加速度信号を前記微分された対気速度
信号から減算して加速度誤差信号を発生するため
の第3の加算回路と、 前記加速度誤差信号を積分して前記加速度修正
信号を発生するための第1の積分器と、 前記計算加速度信号を前記前後方向加速度信号
から減算して第2のピツチ変換信号を発生するた
めの第4の加算回路と、 第3のピツチ変換信号を前記第2のピツチ変換
信号から減算してピツチ誤差変換信号を発生する
ための第5の加算回路と、 前記ピツチ誤差変換信号を積分してピツチ修正
変換信号を発生するための第2の積分器と、 前記ピツチ修正変換信号を前記第1のピツチ変
換信号と加算して前記第3のピツチ変換信号を発
生するための第6の加算回路と、 を備え、前記計算ピツチ信号は前記第3のピツチ
変換信号を前記所定係数で割ることによつて得ら
れる航空機のピツチ信号発生装置が提供される。
本発明によるピツチ信号発生装置の動作を梗概
すれば、まず前後方向加速度計からの前後方向加
速度信号、垂直ジヤイロ・スコープからのジヤイ
ロ・スコープ・ピツチ信号、および航空機の対気
速度における変化を表わす微分された対気速度信
号が結合されて計算加速度信号を発生する。具体
的に述べれば、ジヤイロ・スコープ・ピツチ信号
θに所定係数Xを乗算することにより得られる第
1のピツチ変換信号θg(θg=X・θ)が前後
方向加速度信号ALから減算されて、それにより
航空機の水平方向加速度信号AHが求められる
(AH=AL−X・θこの場合、ピツチ信号の単位
をラジアンに取れば所定係数は重力加速度Gであ
る。)。対気速度信号の微分値をこの水平方向加速
度信号と比較し、この水平方向加速度と、航空機
が航行中の気団の速度変化が求められる航空機加
速度との差を表わす加速度誤差信号△V〓)を求
める。次いでこの誤差信号を或る時間にわたつて
積分して加速度修正信号V〓)Eを導出し、この加
速度修正信号V〓)Eを修正因子として水平方向加
速度信号AHに加える。加速度誤差信号△V〓)
を積分した加速度修正信号V〓)Eはその場合にジ
ヤイロ誤差の影響を除去して航空機の実際の水平
方向の加速度を表わす計算加速度信号V〓)*
発生する。
次に計算加速度信号V〓)*を前後方向加速度
信号ALから減算して、それにより前後方向加速
度信号ALから航空機の水平方向の加速度に起因
する信号部分を除去する。それによつて得られる
信号は第2のピツチ変換信号θALを表わす。この
第2のピツチ変換信号θALを所定係数Xで割り算
することによつてピツチ信号が得られ、このピツ
チ信号はジヤイロ・スコープ・ピツチ信号θの持
つ長期間誤差に基づく誤差分を修正したものであ
る。
第2のピツチ変換信号θALから第3のピツチ変
換信号θ*を減算してピツチ誤差変換信号θE
発生する。次いでこのピツチ誤差変換信号θE
或る時間積分してピツチ修正変換信号△θを発生
し、これを第1のピツチ変換信号θgと結合して
第3のピツチ変換信号θ*を発生する。米国特許
第3851303号明細書に述べられているように、ピ
ツチ修正変換信号△θの目的は、第3のピツチ変
換信号θ*からジヤイロ・スコープ・ピツチ信号
θに含まれる長期間誤差を除去するがジヤイロ・
スコープ・ピツチ信号θにおける短時間変動で第
3のピツチ変換信号θ*を変えることは許容する
ことにある。第3のピツチ変換信号θ*を所定係
数Xで割り算することにより。計算されたピツチ
を表わす計算ピツチ信号が得られる。この計算ピ
ツチ信号は本発明によるピツチ信号発生装置が最
終的に得ることを意図している本当のピツチ角に
非常に近いものである。
実施例 第1図の機能ブロツク・ダイヤグラムに示され
ているように、ピツチ信号発生装置に対する入力
の1つは、航空機の前後軸に沿つて配位された加
速度計から得られる。この加速度計の好ましい配
位に関しては米国特許第3851303号明細書にある
程度詳細に記述されている。第2の信号源は、航
空機の傾角即ちピツチ角、言い換えるならば水平
線からの航空機の前後の偏差を表わすジヤイロ・
スコープ・ピツチ信号θを発生する垂直ジヤイ
ロ・スコープ12である。ジヤイロ・スコープ・
ピツチ信号θは乗算手段12′に与えられ、該乗
算手段12′はジヤイロ・スコープ・ピツチ信号
θに所定係数Xを乗算して第1のジヤイロ・ピツ
チ変換信号θgを出力する(この場合ピツチの角
度の単位としてラジアンを用いれば所定係数Xの
重力加速度Gである)。前後方向加速度計10の
出力である前後方向速度信号ALは第1の加算回
路14の正の端子に与えられ、そして垂直ジヤイ
ロ・スコープ12から乗算手段12′を経て出力
される第1のピツチ変換信号θgは第1の加算回
路14の負の端子に与えられる。この第1のピツ
チ変換信号θgは第1の加算回路14の出力で水
平方向加速度を得ることができるように航空機の
傾角即ちピツチ角を表わすジヤイロ・スコープ・
ピツチ信号θを所定係数Xで換算したものであ
り、従つて第1のピツチ変換信号θgを前後方向
加速度信号ALから減算することにより、線路1
6の出力は実質的に航空機の水平方向加速度を表
わす水平方向加速度信号AHとなる。と言うのは
ピツチ、即ち傾きに起因することができるAL
号の部分は第1の加算回路14において減算され
ているからである。この水平方向加速度信号AH
は次いで増幅器18において一定の利得係数K1
を乗ぜられて第2の加算回路20の正端子に与え
られる。第2の加算回路20の出力は航空機の計
算された加速度、即ち計算加速度信号V〓)*
定義される。計算加速度信号V〓)*は第3の加
算回路22の負端子に与えられる。この第3の加
算回路22はその正の端子に航空機の対気速度源
24からの信号が与えられる。この信号は微分器
26によつて微分された信号V〓)airであり、航
空機の水平方向加速度の尺度とみなすことができ
る空気中における航空機速度の変化率を表わすも
のである。第3の加算回路22の出力は加速度誤
差信号△V〓)と定義され、そしてその名称のよ
うに対気速度における変化によつて測定された航
空機の加速度と、前後方向加速度計10による測
定から得られた航空機の加速度との間の差を表わ
す。線路28の加速度誤差信号△V〓)の値は振
幅制限回路30によつて制限されて増幅器32か
または34を介して第1の積分器36に与えられ
る。第1の積分器36は時間の関数として加速度
誤差信号△V〓)を積分してそれにより加速度修
正信号V〓)Eを発生し、この加速度修正信号
V〓)Eは線路38を介して第2の加算回路20の
もう1つの正端子に与えられる。計算加速度信号
V〓)*に対する加速度修正信号V〓)Eの1つの作
用は、航空機の実際の加速度と航空機の空気を通
る加速度との間に差がない正常の動作中に垂直ジ
ヤイロ・スコープ12から乗算手段12′を経て
出力される第1のピツチ変換信号θgにおける誤
差に対して計算加速度信号V〓)*を修正するこ
とである。不整合(ミスアラインメント)または
歳差誤差に起因するジヤイロ・スコープ・ピツチ
信号θにおける長期間誤差、従つて第1のピツチ
変換信号θgにおける長期間誤差に対し計算加速
度信号V〓)*を補償することに加えて、計算加
速度信号V〓)*は、微分された対気速度信号
V〓)airに影響するであろう局部的気団の速度に
おける変動によつて直ちに影響されることはな
い。と言うのは第1の積分器36が局部的気団の
速度の変動によつて生ぜしめられる加速度誤差信
号△V〓)に対しては比較的緩慢にしか応答せ
ず、従つて加速度修正信号V〓)Eに直ちに影響を
受けることはなく、それにより計算加速度信号
V〓)*に対してはほとんど即時的な影響はな
い。局部的気団の速度における実質的な変動は比
較的短い時間しか通常は続かないので計算加速度
信号V〓)*に対する全体的な影響は多くの場合
無視できるものである。
計算加速度、即ち凝似の慣性加速度信号V〓)
*は第4の加算回路40において前後方向加速度
信号ALから減算される。前後方向加速度信号AL
の、航空機の水平方向の加速度に起因し得る部分
を減算することによつて線路42には第2のピツ
チ変換信号θALが発生される。
第2のピツチ変換信号θALは、線路44第3の
ピツチ変換信号θ*と、第5の加算回路46にお
いて合成される。第3のピツチ変換信号θ*が第
5の加算回路46において第2のピツチ変換信号
θALから減算されると、結果としてその出力にピ
ツチ誤差変換信号θEを生じる。ピツチ誤差変換
信号θEは信号制限器48および利得K2を有する
増幅器50を介して第2の積分器52に送られ
る。第2の積分器52は時間の関数としてピツチ
誤差変換信号θEを積分してピツチ修正変換信号
△θを発生する。このピツチ修正変換信号△θは
0.25の利得係数を有するもう1つの増幅器54を
介して第6の加算回路56に送られ、そこで第1
のピツチ変換信号θgに加算されて、第3のピツ
チ変換信号θ*が発生される。ピツチ修正変換信
号は歳差および不整合因子による第1のピツチ変
換信号θgにおける長期間誤差に対して、第3の
ピツチ変換信号θ*を修正する作用を為す。しか
しながら第2の積分器52が比較的ゆつくりと充
電するという事実に起因して、第3のピツチ変換
信号θ*は、第1のピツチ変換信号θgにおける
変化に応答して非常に迅速に変動するので、その
結果航空機ピツチの実際の変化に対する第3のピ
ツチ変換信号θ*の短時間応答は第1のピツチ変
換信号θgに対応することになる。第3のピツチ
変換信号θ*を所定係数Xで割ることにより、本
発明が意図している計算ピツチ信号が導出される
こととなる。回路のこの部分の理論的および動作
説明はミユラー米国特許第3851303号明細書に詳
細に為されている。
航空機が局部的気団速度における相当の変動に
遭遇した場合には、それによる計算ピツチ信号へ
の影響は次のような事実によつてかなり軽減され
る。即ち加速度誤差信号△V〓)がピツチ誤差変
換信号θEを処理する回路内の可変利得回路60
を制御する絶対値発生器58への入力として用い
られている理由からである。従つて局部的気団速
度の変化の結果として第3の加算回路22にどち
らかの極性を有する加速度誤差信号△V〓)が生
ずると第2の積分器52に与えられるピツチ誤差
変換信号θEの大きさは可変利得回路60によつ
て減少され、その結果ピツチ修正変換信号△θの
値の増加は著しく緩慢となる。この結果、局部的
気団の速度の変化が前後方向加速度計10からの
前後方向加速度信号ALに対して有している影響
は補償されることになる。例えば局部的気団の速
度が航空機に対して減少した場合、航空機はその
対気速度を一定に維持する傾向を有しており、こ
のことは前後方向加速度計10によつて測定され
る航空機の前後方向加速度信号ALが増加するこ
ととなる。第2の積分器52に与えられるピツチ
誤差変換信号θEを減少することによつて最終的
に得られる第3のピツチ変換信号θ*に対する局
部的気団速度の変化の影響はとみに減少せしめら
れる。
また、増幅器18の利得係数K1の値は例えば
1.25のように1.0よりも大きい値に設定するのが
望ましい。例えば航空機が加速すると、垂直ジヤ
イロ・スコープ12はピツチ上げ方向に立ち上が
る傾向となり、また航空機が減速する場合には垂
直ジヤイロ・スコープ12はピツチ下げ方向に立
ち下がる傾向となり、それによつて第3のピツチ
変換信号θ*に誤差が導入される。利得係数K1
の値を大きくすることにより、計算加速度信号
V〓)*の増大した値で第2の積分器52はより
大きな速度で第1のピツチ変換信号θgにおける
ジヤイロ誤差を相殺する方向にピツチ修正変換信
号△θを発生する。さらに利得係数K1の値が増
加すると、速度測定に用いられている静ピトー管
系における遅延に起因する別の誤差源も修正され
る。1よりも大きい値を有するK1による計算加
速度信号V〓)*における相対的増大は微分され
た対気速度信号V〓)airの測定における遅延に対
し補償する傾向を有する。
航空機が横転姿勢にある場合の第3のピツチ変
換信号θ*における誤差を阻止するために、ジヤ
イロ・スコープを基にした横転比較器62が航空
機が横転姿勢にあることを表示する論理信号を線
路64に発生するのに用いられている。航空機の
横転姿勢が15゜を超えたときに線路64に保持信
号が発生されそして航空機の横転姿勢が6゜以下
に戻つたときには保持信号が遮断されるように横
転比較器62はヒステリシス特性を有するのが好
ましい。線路64にはスイツチ66および68が
接続されている。航空機が横転姿勢にあるときに
は線路64の保持論理信号でスイツチ66および
68は保持モードに切換えられていて、それによ
り積分器36および52は航空機が例えば旋回航
行している場合に導入される誤差から生じ得るよ
うな加速度修正信号V〓)Eおよびピツチ修正変換
信号△θの発生を阻止される。
また航空機が旋回航行から脱出した後に第1の
積分器36をして迅速に加速度修正信号V〓)E
発生せしめるために線路64の保持論理信号はオ
ア・ゲート70を介してタイマ回路72に接続さ
れている。このタイマ回路72はスイツチ74に
よつて高い利得係数を有する増幅器34を積分器
36に接続する働きを為す。この結果、旋回航行
に起因して導入された誤差を修正するように加速
度修正信号V〓)Eはより迅速に発生せしめられ
る。タイマ回路72は例えば7秒のような予め定
められた大きさの時間の間、増幅器34の積分器
36に対する接続を維持する働きを為す。この時
間の大きさは第3のピツチ変換信号θ*、従つて
計算ピツチ信号の正確な発生に装置を迅速に復帰
させるように計算される。
同様にしてヘツド・アツプ表示装置75が格納
位置にあるときに累積誤差信号が積分器36およ
び52を保護するために論理回路76が設けられ
ておつて、この論理回路76はヘツド・アツプ表
示装置75が格納位置にあることを表示する論理
信号を線路78に発生する。ヘツド・アツプ表示
装置75が格納位置にあることを表わす線路78
の論理信号は第2の積分器52を零に初期設定す
る働きを為す。前後方向加速度計10は多くの事
例において、例えばミユラーの米国特許第
3851303号明細書に開示されているように、ヘツ
ド・アツプ表示装置75内に配置されているので
ヘツド・アツプ表示装置75を格納すると、それ
によつて前後方向加速度計10から誤差信号出力
が生じ得る。そこでヘツド・アツプ表示装置75
を格納する際にスイツチ80を作動することによ
つて第1の積分器36における余剰信号の累積は
阻止される。ヘツド・アツプ表示装置75を通常
の動作位置に出したときにはオア・ゲート70を
介して伝送される線路78の信号でタイマ回路7
2は第1の積分器36を予め定められた短い時間
だけ増幅器34に切換え、それによりヘツド・ア
ツプ表示装置75の格納が原因でシステム内に存
在し得るオフセツト誤差を迅速に補償する。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明による航空機の計算ピツチ信号発
生装置を示すブロツク・ダイヤグラムである。図
において、10は前後方向加速度計、ALは前後
方向加速度信号、12は垂直ジヤイロ・スコー
プ、θはジヤイロ・スコープ・ピツチ信号、1
2′は乗算手段、θgは第1のピツチ変換信号、
14は第1の加算回路、AHは水平方向加速度信
号、20は第2の加算回路、V〓)*は計算加速
度信号、22は第3の加算回路、24は対気速度
源、26は微分器、V〓)airは微分された対気速
度信号、△V〓)は加速度誤差信号、36は第1
の積分器、V〓)Eは加速度修正信号、40は第4
の加算回路、θALは第2のピツチ変換信号、46
は第5の加算回路、θ*は第3のピツチ変換信
号、θEはピツチ誤差変換信号、52は第2の積
分器、△θはピツチ修正変換信号、54は増幅
器、56は第6の加算回路、60は可変利得回
路、62は横転比較器、75はヘツド・アツプ表
示装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対気速度を表わす対気速度信号を出力する対
    気速度源、前後方向加速度を表わす前後方向加速
    度信号を出力する前後方向加速度計、およびピツ
    チ姿勢を表わすジヤイロ・スコープ・ピツチ信号
    を出力する垂直ジヤイロ・スコープを有した航空
    機に用いるための計算ピツチ信号を発生する装置
    において、 前記ジヤイロ・スコープ・ピツチ信号に所定係
    数を乗算して第1のピツチ変換信号を生ずる乗算
    手段と、 前記前後方向加速度信号から前記第1のピツチ
    変換信号を減算して水平方向加速度信号を発生す
    るための第1の加算回路と、 前記水平方向加速度信号を加速度修正信号と加
    算して計算加速度信号を発生するための第2の加
    算回路と、 前記対気速度信号を微分するための微分器と、 前記計算加速度信号を前記微分された対気速度
    信号から減算して加速度誤差信号を発生するため
    の第3の加算回路と、 前記加速度誤差信号を積分して前記加速度修正
    信号を発生するための第1の積分器と、 前記計算加速度信号を前記前後方向加速度信号
    から減算して第2のピツチ変換信号を発生するた
    めの第4の加算回路と、 第3のピツチ変換信号を前記第2のピツチ変換
    信号から減算してピツチ誤差変換信号を発生する
    ための第5の加算回路と、 前記ピツチ誤差変換信号を積分してピツチ修正
    変換信号を発生するための第2の積分器と、 前記ピツチ修正変換信号を前記第1のピツチ変
    換信号と加算して前記第3のピツチ変換信号を発
    生するための第6の加算回路と、 を備え、前記計算ピツチ信号は前記第3のピツチ
    変換信号を前記所定係数で割ることによつて得ら
    れる航空機のピツチ信号発生装置。 2 前記所定係数は、ピツチ角の単位としてラジ
    アンが用いられる場合には重力加速度である特許
    請求の範囲第1項記載の航空機のピツチ信号発生
    装置。
JP2608078A 1977-04-20 1978-03-09 Producing device for pitch signal of aeroplane Granted JPS53131699A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/789,153 US4095271A (en) 1977-04-20 1977-04-20 Aircraft pitch attitude signal generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53131699A JPS53131699A (en) 1978-11-16
JPS621880B2 true JPS621880B2 (ja) 1987-01-16

Family

ID=25146745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2608078A Granted JPS53131699A (en) 1977-04-20 1978-03-09 Producing device for pitch signal of aeroplane

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4095271A (ja)
JP (1) JPS53131699A (ja)
CA (1) CA1101123A (ja)
DE (1) DE2803029C2 (ja)
FR (1) FR2388252A1 (ja)
GB (1) GB1574270A (ja)
IT (1) IT1102169B (ja)
SE (2) SE435321B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE425618B (sv) * 1978-02-22 1982-10-18 Bofors Ab Anordning for bestemning av lodriktning
US5031102A (en) * 1979-12-03 1991-07-09 The Boeing Company Method and apparatus for aircraft pitch and thrust axes control
US4382283A (en) * 1980-08-08 1983-05-03 United Technologies Corporation Helicopter attitude and airspeed acquisition and retention system
US4390950A (en) * 1980-11-28 1983-06-28 Sundstrand Corporation Angle of attack based pitch generator and head up display
US4405986A (en) * 1981-04-17 1983-09-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army GSP/Doppler sensor velocity derived attitude reference system
FR2511146B1 (fr) * 1981-08-07 1986-07-25 British Aerospace Instrument de navigation
US4481586A (en) * 1982-03-09 1984-11-06 Sperry Corporation Adaptive washout circuit for use in a stability augmentation system
US4583030A (en) * 1982-08-03 1986-04-15 Century Flight Systems, Inc. Pitch/trim control
US4646243A (en) * 1983-01-13 1987-02-24 The Boeing Company Apparatus for determining the groundspeed rate of an aircraft
US4675822A (en) * 1985-10-31 1987-06-23 The Singer Company Doppler-inertial data loop for navigation system
US4725811A (en) * 1986-02-13 1988-02-16 Sundstrand Data Control, Inc. Wind shear detection and alerting system
FR2614694B1 (fr) * 1987-04-28 1989-06-30 Equip Navigation Aerienne Centrale d'attitude integree pour aerodyne
US5396425A (en) * 1993-08-27 1995-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Vertical velocity indicator
US5841018A (en) * 1996-12-13 1998-11-24 B. F. Goodrich Avionics Systems, Inc. Method of compensating for installation orientation of an attitude determining device onboard a craft
FR3008499B1 (fr) * 2013-07-12 2015-08-07 Airbus Operations Sas Procede et dispositif d'affichage en temps reel d'une consigne d'assiette sur un aeronef lors d'un pilotage manuel.
GB2534417B (en) * 2015-01-26 2019-06-12 Atlantic Inertial Systems Ltd Multiple sensor integration
US10532741B2 (en) 2017-10-02 2020-01-14 Deere & Company Method of using predicted vehicle accelerations to improve roll and pitch measurement accuracy in a tracked machine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215374A (en) * 1962-01-10 1965-11-02 North American Aviation Inc Vehicle control system
US3467799A (en) * 1965-12-08 1969-09-16 Murray Mfg Corp Elimination of arcing effects in circuit breakers
US3686626A (en) * 1970-06-03 1972-08-22 United Control Corp Aircraft instrument
US3654806A (en) * 1970-06-18 1972-04-11 Sundstrand Data Controls Inc Aircraft instrument
US3816005A (en) * 1970-06-22 1974-06-11 Sundstrand Data Control Head-up display
US3744309A (en) * 1970-07-20 1973-07-10 United Control Corp Pitch signal calculator for aircraft
US3691356A (en) * 1970-12-10 1972-09-12 Sperry Rand Corp Speed command and throttle control system for aircraft
US3948096A (en) * 1971-03-16 1976-04-06 Sperry Rand Corporation Apparatus for computing the acceleration of an aircraft along its flight path
US3851303A (en) * 1972-11-17 1974-11-26 Sundstrand Data Control Head up display and pitch generator
US4012713A (en) * 1975-11-05 1977-03-15 Safe Flight Instrument Corporation System for providing an indication of wind shear

Also Published As

Publication number Publication date
FR2388252B1 (ja) 1982-10-22
CA1101123A (en) 1981-05-12
FR2388252A1 (fr) 1978-11-17
SE8400588L (sv) 1984-02-06
IT1102169B (it) 1985-10-07
GB1574270A (en) 1980-09-03
SE8400588D0 (sv) 1984-02-06
DE2803029C2 (de) 1982-12-16
IT7848966A0 (it) 1978-04-19
DE2803029A1 (de) 1978-10-26
SE435321B (sv) 1984-09-17
SE435322B (sv) 1984-09-17
JPS53131699A (en) 1978-11-16
US4095271A (en) 1978-06-13
SE7803524L (sv) 1978-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621880B2 (ja)
CA2104716C (en) Method for calibrating inertial navigation instruments of aircraft
US4254465A (en) Strap-down attitude and heading reference system
US4390950A (en) Angle of attack based pitch generator and head up display
US4106094A (en) Strap-down attitude and heading reference system
US4608641A (en) Navigational aid
US4891642A (en) Wind shear detection system
US4127249A (en) Apparatus for computing the rate of change of energy of an aircraft
US6588117B1 (en) Apparatus with gyroscopes and accelerometers for determining the attitudes of an aerodyne
US3924824A (en) Cross track strapdown inertial quidance system
US3744309A (en) Pitch signal calculator for aircraft
US3930610A (en) Method and apparatus for obtaining accurately the angle of attack of an aircraft
US4853861A (en) Windshear measurement system
US3188019A (en) Simplified inertial guidance system
US3052122A (en) Flight path angle computer
US4265111A (en) Device for determining vertical direction
US11268812B1 (en) Bias corrected inertial navigation system
GB2103364A (en) Gyroscopic instrument for determining north direction
GB2134866A (en) Angle of attack based pitch generator and head up display
JPH0447267B2 (ja)
JPH09189548A (ja) 列車用姿勢角センサ
GB2319849A (en) A method and apparatus for measuring the inclination of a spin axis of a carrier
Tuong et al. Using Inertial MEMS Sensors to Estimate Roll Angle of a Rotating Unmanned Aerial Vehicle
JPS63311115A (ja) 位置検出装置
GB2066474A (en) Ascertaining true vertical direction