JPS62183967A - パイプ内面肉盛装置 - Google Patents

パイプ内面肉盛装置

Info

Publication number
JPS62183967A
JPS62183967A JP2761586A JP2761586A JPS62183967A JP S62183967 A JPS62183967 A JP S62183967A JP 2761586 A JP2761586 A JP 2761586A JP 2761586 A JP2761586 A JP 2761586A JP S62183967 A JPS62183967 A JP S62183967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
long
torch
arm
inside surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2761586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokimi Takeuchi
竹内 宥公
Masa Nagata
永田 雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2761586A priority Critical patent/JPS62183967A/ja
Publication of JPS62183967A publication Critical patent/JPS62183967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • B23K9/044Built-up welding on three-dimensional surfaces
    • B23K9/046Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution
    • B23K9/048Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution on cylindrical surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は石油掘削用管のような金属製の長尺パイプの
内面に耐蝕性、耐摩耗性等を向上させるため肉盛溶接に
よる被覆層を形成させるパイプ内面肉盛装置に関するも
のである。
[従来の技術の問題点] 従来から金属表面の耐摩耗性、耐蝕性等を向上させるた
め該表面にその目的に応じて配合されたコバルト基合金
、ニッケル基合金、鉄クローム合金等の粉末をプラズマ
アークによって溶融させて肉盛溶接し被覆層を形成する
ことが行なわれている。
しかしてこの粉末肉盛溶接を石油掘削用管のような長尺
パイプの内面に実施しようとすると次のような問題点が
生じる。即ち、長尺パイプの内面への粉末肉盛溶接は長
尺パイプ内にアームを挿入し、該アームの先端に設けら
れたトーチにアーム中を通して肉感溶接用粉末、および
アルゴンガス等のプラズマガスおよびシールドガスおよ
び冷却水、アーク電流を供給し、該トーチの中心部に設
けられた棒状電極と長尺パイプ内面との間にプラズマア
ークを発生させ該粉末をこのプラズマアーク中に供給し
て溶融させ長尺パイプの内面にこれを融着させることに
上ってなされるが、その場合棒状m棒先端と長尺パイプ
内面との間隙は肉盛の目的によっても異なって来るが例
えば8IIIII1前後で±1.5−l程の精度をもっ
て対向させることが必要である。というのはこの間隙の
大小がパイプ内面の素材の溶融深さに影響を与え、その
深さが浅すぎると肉盛が離脱し易くなり反対に探すざる
と肉盛中へのパイプ素材の溶出比率が高くなり肉盛層に
所要の耐摩耗性、耐蝕性等が期待できなくなるからであ
る。ところが、長尺パイプの一方の開口端から上記のよ
うにアームを挿入すると非常に長いパイプではそれに応
じた長いアームが必要となるので、パイプ内でのアーム
の撓みがさけられないため上記間隙の必要な精度が保持
できないという問題があった。
[問題点を解決するための手段] この発明は上記の問題点を解決するもので、長尺パイプ
内に挿入されるアームの先端にトーチが設けられ、該ト
ーチを長尺パイプの内面に対向させ該トーチによって形
成されるアーク中に肉盛溶接用粉末を供給して長尺パイ
プの内面に粉末肉感溶接を行うものであって、該アーム
の外周に長尺パイプの内面に当接する支持部材を設けて
なることを特徴とするパイプ内面肉盛装置である。
[実施例] 次にこの発明の実施例を図面と共に説明する。
第1図、第2図に示したパイプ内面肉盛装置は、軸受1
,2によって水平に支持された一対の平行軸4,4がモ
ータ5によって回転駆動されるように構成され、該平行
軸4.4には支持軸6.6・・・・を固着し、該支持輪
上にて長尺パイプ7を水平姿態に支持している。8はこ
の長尺パイプ中に挿入されるアームで、該アームの先端
にプラズマトーチ9が設けられている。該アーム8は中
空パイプよりなりその内部には給電線、プラズマガス供
給管、シールガス供給管、冷却水供給管、排水管および
肉盛溶接用粉末の供給用管が配設されていて基端部8a
より夫々プラズマトーチ9に継がっている。10.10
はこのアーム8の外周に止ネジ11をもって止着した円
板状の支持部材で、該支持部材はその外周面が長尺パイ
プ7の内面に当接することでこのアーム8を支持するよ
うにしている。
また、12は支台13上に設けられアーム8を進退自在
に支持する保持リング、14は把持部15にてアーム8
の後端部を把持し該アームを進退動させるマニプレータ
である。しかしてこの装置ではアーム8を長尺パイプ7
内にて支持部材10.10にて支持しトーチ9を該長尺
パイプの内面に所要の最適間隙をもって対向させる。そ
してプラズマアークを発生させ肉盛溶接用粉末をそのプ
ラズマアークにて溶融させ長尺パイプ7内面にこれを融
着させる。
そして長尺パイプ7はモータ5の駆動で回転させると共
にマニプレータ14を作動させてトーチ9をゆっくり後
退させることによってトーチ9が長尺パイプ7の内面に
螺旋状の軌跡を描いて対向するようにして長尺パイプ7
の内面に螺旋状に肉盛溶接を旋してゆ(。なお、そのと
きマニプレータ14はゆっくり後退勤する運動に加えて
小さい振幅で高速で微進退勤させればトーチ9による肉
盛幅を拡げることができるので、それだけ螺旋ピッチを
大きくすることができる。
第3図、第4図に示した実施例は1台車20上に滑車2
1を設け、該滑車上に長尺パイプ7を水平で回転自在に
支持すると共に、該長尺パイプ7の一端にチャック22
を固着し、該チャックと台車20上のモータ23とを連
結させ該モータ23の駆動で台車20上にて長尺パイプ
7が回転動するように構成する一方、該長尺パイプ7の
他端より該パイプ内に先端にプラズマトーチ9が設けら
れたアーム8を挿入し、該アーム8の基端は支持台24
上に固着支持してなるもので、該アーム8の先端部寄り
には前記第1図、第2図の実施例と同様円板状の支持部
材10を止ネジ11にて固着し、該支持部材10の外周
を長尺パイプの内周面に当接させることで該アーム8を
支持している。このような構成では、モータ23の駆動
にて台車20上にて長尺パイプ7を回転させつつ該台車
20を矢印方向に後退させることにより前記実施例と同
様長尺パイプ内面に螺旋状に肉盛溶接が旋される。
このようにアーム8に長尺パイプ内面に当接する支持部
材を設けることによって該アームの撓みを防止し全長数
拾メートルの長尺パイプでもトーチとパイプ内面との間
隙を高精度に保つことができる。なお第5図には長尺パ
イプ7の両開口端から該パイプ内にトーチを挿入して該
長尺パイプを半分宛肉盛溶接するようにしたもので、こ
うすることによってアーム8.8の必要長は短かくでき
るのでこのような施策によってもアームの過大な撓みは
解消される。
また支持部材10の形状は上記実施例に限定されること
なく、第8図、第9図に示すようにしてもよい。この場
合プラズマガス、シールドガス等の通気が良くなるとい
う効果が得られる。
−力筒6図は長尺パイプ7の内面の素材の溶融深さをさ
らに均一化させるため溶接作業中における該長尺パイプ
7の温度上昇を防止しようとするもので、ここでは長尺
パイプ7の外周面を包囲する筒状の水冷箱30を設ける
と共に該水冷箱30の両端部を支持する環状樋31.3
2を設けて該水冷箱30を該環状樋中にて回転自在なる
ように支持し、一方の環状w!31から冷却水を水冷箱
30中に供給しこの水冷箱30中に冷却水を循環させ他
方の環状樋32を通してこの排水を排出できるようにし
長尺パイプ7の溶接中の過度な温度上昇を防ぐようにし
ている。
さらに第7図は肉厚があるパイプの内面に肉盛溶接を行
う場合におけるそのパイプの内周部と外周部との温度差
でそのパイプに亀裂が入るのを防止するため該長尺パイ
プ7の外周にバンドヒータ40を巻着し、その外周部を
加熱することによりそのような亀裂の発生を防止できる
ようにしたものを示す。
さらにまたこの発明はパイプ内面肉盛装置に関するもの
であるが、この発明の技術思想は長尺パイプ内面に粉末
を溶射材料として溶射被膜を形成するパイプ内面被膜装
置に応用しても同様の効果を得ることができる。
なお、第5図〜第9図中第1図、第3図と同一符号は同
一部分または相当部分を示す。
[発明の効果コ 以上実施例について説明したようにこの発明によればア
ームの撓みが防がれトーチとパイプ内面との間隙が高精
度に保持されるので、長尺パイプにおいてもその内面に
期待どおりの品質の優れた肉盛層を容易に形成すること
ができる有益なものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示したもので、第1図は部分
縦断面側面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3
図は他の実施例を示した部分縦断面側面図、第4図は第
3図のB−B線断面図、第5図、第6図、第7図、第8
図、第9図はさらに他の実施例を示した部分断面側面図
である。 7・・・・長尺パイプ、8・・・・アーム、9・・・・
トーチ、 10・・・・支持部材。 特 許 出 願 人   大同特殊鋼株式会社代理人弁
理士  伊 藤   毅 I6  m 171!1 1、/ しl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  長尺パイプ内に挿入されるアームの先端にトーチが設
    けられ、該トーチを長尺パイプの内面に対向させ該トー
    チによつて形成されるアーク中に肉盛溶接用粉末を供給
    して長尺パイプの内面に粉末肉盛溶接を行うものであつ
    て、該アームの外周に長尺パイプの内面に当接する支持
    部材を設けてなることを特徴とするパイプ内面肉盛装置
JP2761586A 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面肉盛装置 Pending JPS62183967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761586A JPS62183967A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面肉盛装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761586A JPS62183967A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面肉盛装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183967A true JPS62183967A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12225840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2761586A Pending JPS62183967A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面肉盛装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1053817A2 (en) * 1999-05-20 2000-11-22 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Metal pipe inner surface weld-mounting apparatus having monitor device
JP2008264876A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 General Electric Co <Ge> 軸受を溶接する方法及びシステム
WO2012122557A2 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Mesocoat, Inc. Method and apparatus for forming clad metal products
EP2420346A3 (en) * 2010-07-28 2017-12-06 Randel Brandstrom Cladding the interior of a straight pipe section
US9885100B2 (en) 2013-03-15 2018-02-06 Mesocoat, Inc. Ternary ceramic thermal spraying powder and method of manufacturing thermal sprayed coating using said powder
JP2020189316A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 肉盛方法及びマシニングセンタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1053817A2 (en) * 1999-05-20 2000-11-22 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Metal pipe inner surface weld-mounting apparatus having monitor device
EP1053817A3 (en) * 1999-05-20 2001-12-12 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Metal pipe inner surface weld-mounting apparatus having monitor device
JP2008264876A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 General Electric Co <Ge> 軸受を溶接する方法及びシステム
US8624147B2 (en) 2007-04-20 2014-01-07 General Electric Company Method and system of welding a bearing
EP2420346A3 (en) * 2010-07-28 2017-12-06 Randel Brandstrom Cladding the interior of a straight pipe section
WO2012122557A2 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Mesocoat, Inc. Method and apparatus for forming clad metal products
EP2683515A4 (en) * 2011-03-10 2015-06-03 Mesocoat Inc METHOD AND APPARATUS FOR FORMING PLATED METAL PRODUCTS
US9486832B2 (en) 2011-03-10 2016-11-08 Mesocoat, Inc. Method and apparatus for forming clad metal products
US9885100B2 (en) 2013-03-15 2018-02-06 Mesocoat, Inc. Ternary ceramic thermal spraying powder and method of manufacturing thermal sprayed coating using said powder
JP2020189316A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 肉盛方法及びマシニングセンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417477B1 (en) Method and apparatus for electrospark alloying
Suban et al. Dependence of melting rate in MIG/MAG welding on the type of shielding gas used
US3278720A (en) Method and apparatus for welding metal members
US6781083B1 (en) Weld overlay system
JPS61193777A (ja) 円筒形加工物の表面に溶接ビ−ドを被着するための溶接装置および方法
Torbati et al. Optimization procedures for GMAW of bimetal pipes
US3573420A (en) Process and apparatus for nonconsumable electrode overlay welding
JPS62183967A (ja) パイプ内面肉盛装置
EA012553B1 (ru) Способ восстановления бурильной трубы
AU660240B2 (en) Process for recharging a part by means of a plasma transferred arc
EP1043106A1 (en) Method for orbital welding of small-, medium-, and large-diameter pipes
US6884963B1 (en) Apparatus and method for welding duplex stainless steel
CA1068353A (en) Automatic seal welding apparatus
CA2382461C (en) Apparatus and method for welding duplex stainless steel
US2874263A (en) Process for butt welding
GB1583986A (en) Method and a device for butt-welding metallic rods end-to-end
US4356372A (en) Sheiled-arc tube welder with intermediate gas supply
Mandal et al. Welding parameters
US5965037A (en) Inert gas electric arc welding process and torch for use therein
JPH05106061A (ja) 摩擦コーテイングによる表面改質方法
JPH0321819Y2 (ja)
Savinov et al. Influence of non-consumable electrode configuration on arc welding characteristics
Paul et al. Productivity Benefits in Employing SiO2 Flux-Based Activated TIG Welding for Joining Thicker Components
JPS62183983A (ja) レ−ザ−クラツデイング法
Kumar et al. Welding