JPS62182311A - 水中マウンドの締固め均し工法 - Google Patents

水中マウンドの締固め均し工法

Info

Publication number
JPS62182311A
JPS62182311A JP2229386A JP2229386A JPS62182311A JP S62182311 A JPS62182311 A JP S62182311A JP 2229386 A JP2229386 A JP 2229386A JP 2229386 A JP2229386 A JP 2229386A JP S62182311 A JPS62182311 A JP S62182311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mound
compaction
plate
steel pipe
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2229386A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Ishii
石井 慶二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaiyo Kogyo KK
Original Assignee
Kaiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaiyo Kogyo KK filed Critical Kaiyo Kogyo KK
Priority to JP2229386A priority Critical patent/JPS62182311A/ja
Publication of JPS62182311A publication Critical patent/JPS62182311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水中マウンドの均し、締固め工法に関するもの
であり、特に該工法の能率および確実性を大幅に改善し
たものである。
(従来の技術) 18脚、港湾施設等の11へ造物を水中の軟弱な地盤ヤ
)傾斜のおる地盤に構築するには、これらの地qHを予
め均したり締固めたりすることが必要で必る。これに用
いられる工法としては、従来、クレーン船に吊下げたコ
ンクリートブロックや重錘等のハンマーを自然落下させ
る方法がとられてぎたが、水の抵抗その他によって十分
な効果を得ることは困難であった。
これに代って一端に地盤を締固めるための圧密部を有し
、該圧密部を水底に載置したとき、他端部が水面上に露
出するような艮ざのロッドを使用し、このロッドの該他
端部に、クレーン船に設置されたハンマー等により打撃
または撮動を与えて水底のマウンドを締固める工法が開
発された。この工法は更に改良が徂ねられ、該ロッドを
中空状にするとともに、ロッド内にクレーンからのワイ
ヤーで吊下もしくは内82シたハンマーによって打撃ま
たは振動を与える工法が捉案されている。またロッドの
中空化に伴って、圧密部にロッド中空部に通ずる開閉機
構を組込み、中空部から砂、砂利、コンクリート、アス
ファルト等をウォータージェットによって供給すること
も可能となっている。
〔発明が解決しようとする問題点] 上記工法においては、ロット]木を使用し、下端につい
ている圧密部転圧板はその面積が小さいために、1回の
締固めは地盤の極く限られた小部分に沼より、所定の広
さのマウンドを締固めるには極めて多数回の締固めを行
なわねばならず、作業の能率を著しく低下させる。また
小面積ずつの締固めを繰返す場合には、一度締固めた部
分が近接部の締固めの際に再度緩みか出たり、これを避
けようとすれば締固め部分間の間隔が広くなり、いずれ
も工法の不確実につながることとなる。このため、例え
ば3000履x3000mtnの鋼板を圧密部の転任板
として使用する揚台には、約500 mmずつオーバー
ラツプさせなから転圧板を順次移行させ、全体的に均盾
な締固め効果を目射しているのか実状であるが、このよ
うな工法が能率的に劣悪で必ることはいうまでもない。
本発明はこの問題を解決するためになされたものである
〔問題点を解決するための手段) 本発明は、水中のマウンドを締固めかつ均すだめの転圧
板上に、地盤圧密用の鋼管ロッドを+′!2数本架δジ
した水中マウンドの締固め均し工法で必る。ずなわら面
積の狭い従来工法の転圧仮に代えて伎置面偵の広い転圧
仮を使用し、この上に2本以上の鋼管ロッドを設けて広
範囲のマウンドの均しd3よび締固めを一挙に行なうこ
とを可能としたものである。
(作用〕 本発明の工法によれば広い面積の転圧仮を使用するため
、水中マウンドを広範囲に能率にり締固めかつ均するこ
とができる。転圧仮は鋼鉄製の平面板で、例えばmxn
本の鋼管ロッドをマトリックス状に架設する場合には、
3000#x3000mm程度の面積とすることかでき
る。この転圧板寸法、形状は地盤の改良目的、現地条件
等によって任意に選定することができ、例えば地盤の内
部締固めには底面に円球形の突起物が複数個取付けられ
たものを使用することも可能である。
本発明により転圧板上に架設すべき鋼管ロッドは内径2
00On、、、長さ50m程度のものでおるが、これら
の長さおよび径は改良地域の深度、強度に合わせて任意
に選定使用することができる。
鋼管ロッドの下端は、捨石等の供給をガツト船により行
なう場合には、第1図(イ)に示すように、単に転圧板
上にロッドが鉛直に保持されるように取イ」りれはよい
が、捨石等を鋼管ロッド内から供給する場合には、第1
図(ロ)に示すように、転圧板をつき抜けて架設し、か
つ転圧板の底面の位置に開閉可能な蓋を設けて開口弁を
ふさぐことが必要である。
以上のにうな転圧板と該転圧力板に架設した複数本の鋼
管ロッドにより水中マウンドの締固めと拘りを行なう。
締固めは例えば大型パイルハンマーを装6fii L/
た杭打船を使用し、ディーゼルハンマーの打撃エネルギ
ーを鋼管ロッドの先端から転圧板に伝達し、この衝撃力
によって地盤を強制的に圧密する。鋼管ロッドの鉛直性
はパイルキーパ−と測量管理によって行ない、常に鉛直
荷重か転圧板に伝達されるようにする。
均しは、マウンドが凸状の場合には、締固めと同時にハ
ンマーの打撃力によりエネルギーを加え続けて所定の平
坦度を得る。マウンドが凹状の場合は、ガツト船または
中空鋼管ロッドを経て硬質捨石を所定の位置に供給した
後、凸状の場合と同様に、ハンマーの打撃力により平坦
性d′3よび締固め度を確保する。
なお締固めおよび均しり均一な地盤改良効果を社ノるに
は、パイルハンマーの作動に伴う鋼管ロッドの貫入量お
よびリバウンド帛による締固め管理、さらには鋼管ロッ
ドのレベル測量による均し管理の計測作業を実施する必
要かめる。
〔実施例〕
以下本発明を図面に示す実施例をもって説明する。
第2図および第3図は本発明の水中マウンド締固め均し
工法の一例を示すもので、第1図様式(ロ)にしたがっ
て水底に捨石マrクン1〜を造成覆る場合の模式図であ
る。第2図は側面図、第3図は平面図を示づ。堆積する
軟弱層を改良強化した後の地盤Aに捨石を行い、捨石マ
ウンドBをつくり、これを締固めるわけであるが、該マ
ウンドに転圧板1を戴置し、該転圧板に30本(m=6
.n=5)の鋼管ロッドをマトリックス状に架設し、こ
れら鋼管ロッドの上端に大型パイルハンマー(図には示
されていない)の強力な衝撃力を加えることによって広
い面積のマウンドを一挙に造成する。従来工法の単一ロ
ットにJ−り局部的に小面積の締固めを繰返す場合に比
し、作業の能率と確実性に優れていることは図J:り明
らかである。
〔発明の効果〕
本発明は、従来工法の欠点を改善して施工作業の高能率
化、施工構造物の確実化を可能としたもので、上述のご
とき水中地盤改良技術に益するところきわめて大なるも
のがおる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)は鋼管ロッドの下端を転圧板に取
付ける2種の様式を示し、第2図および第3図は本発明
の工法により30本の鋼管ロッドを第1図様式(ロ)し
たがって転圧板上に架設して捨石マウン1−を造成する
場合の模式側面図お」、び平面図で必る。図において△
・・・・・・地     盤 B・・・・・・捨石マウンド ト・・・・・転  圧  板 2・・・・・・i閑 管 ロ  ッ  ト3・・・・・
・開   閉   器 代理人  弁理士 箕 浦  清<’、:”−い;、′
。 第1図 (イ)               (ロ)第2図 手 h!e  ネ市 正 書 (自 発)昭和61年3
月10日 昭和61年特W(願第22293号 2、発明の名称 水中マウントの締固め均し工法 明細書全文 m−、 明   細   書 1、発明の名称 水中マウンドの締固め均し工法 2、特許請求の範囲 (1)水中のマウンドを締固めかつ均すために載置面積
の広い転圧板を使用し、この転圧板上に地盤圧密用鋼管
ロッドを複数本架設することを特徴とする水中マウンド
の締固め均し工法。 (2)地盤圧密用鋼管ロッドからマウンド調整用の石等
を供給することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の工法。 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は水中マウンドの均し、締固め工法に関するもの
であり、特に該工法の能率および確実性を大幅に改善し
たものである。 〔従来の技術〕 橋脚、港湾施設等の構造物を水中に構築する場合は、一
般に捨石マウンドとよばれる基礎マウンドを築造する。 近年、@漬物の大型化に伴い、大きな支持力を期待する
ために基礎マウンドを予め締固めたりすることが必要で
ある。また、構造物の大型化にともない、基礎マウンド
も大水深となり、基礎マウンドの均しか出来ない等の問
題がある。これらの問題に対しての工法としては、従来
、クレーン船に吊下げたコンクリートブロックや重錘等
のハンマーを自然落下させる方法がとられてきたが、水
の抵抗その他によって十分な効果を得ることは困難であ
った。 これに代って一端にマウンドを締固めるための圧密部を
有し、該圧密部を水底に載置したとぎ、他端部が水面上
に露出するような長さのロッドを使用し、このロッドの
該他端部に、クレーン船に設置されたハンマー等により
打撃または振動を与えて水底のマウンドを締固める工法
か開発された。この工法は更に改良が重ねられ、該ロッ
ドを中空状にするとともに、ロッド内にクレーンからの
ワイヤーで吊下ししくは内股したハンマーによって打撃
または振動を与える工法が提案されている。またロッド
の中空化に伴って、圧密部にロッド中空部に通ずる開閉
機構を組込み、中空部から砂、砂利、コンクリート、ア
スファルト等をつA−タージェット等によって供給する
ことも可能となっている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記工法においては、ロッド1本を使用し、下端につい
ている圧密部転圧板はその面積が小さいために、1回の
締固めはマウンドの極く限られた小部分に留まり、所定
の広さのマウンドを締固めるには極めて多数回の締固め
を行なわねばならず、作業の能率を著しく低下させる。 また小面積ずつの締固めを繰返す場合には、一度締固め
た部分か近接部の締固めの際に再度緩みが出たり、これ
を避けようとすれば締固め部分間の間隔が広くなり、い
ずれも工法の不確実につながることとなる。このため、
例えば3000mm X 3000mの鋼板を圧密部の
転圧板として使用する場合には、約500#すつオーバ
ーラツプさぜなから転圧板を順次移行させ、金体的に均
盾な締固め効果を1指しているのが実状であるが、この
ような工法が能率的に劣悪でおることはいうまでもない
。 本発明はこの問題を解決するためになされたものである
。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、水中のマウンドを締固めかつ均ずための転圧
板上に、地盤圧密用の鋼管ロットを複数本架設した水中
マウンドの締固め均し工法である。すなわら面積の狭い
従来工法の転圧板に代えて載置面積の広い転圧板を使用
し、この上に2本以上の鋼管ロッドを設けて広範囲のマ
ウンドの均しおよび締固めを一挙に行なうことを可能と
したものでおる。 〔作用〕 本発明の工法によれば広い面積の転圧板を使用するため
、水中マウンドを広範囲に能率よく締固めかつ均するこ
とができる。転圧板は鋼鉄製の平面板で、例えばmxn
本の鋼管ロッドをマトリックス状に架設する場合には、
3000mIn×3000sr+程度の面積とすること
ができる。この転圧板寸法、形状はマウンドの改良目的
、現地条件等によって任意に選定することかでき、例え
ばマウンドの内部締固めには底面に円球形の突起物が枚
数個取付けられたものを使用することも可能である。 本発明により転圧板上に架設すべき鋼管ロットは内径2
000m、長さ50m程度のものでおるか、これらの長
さあJ:び径は改良マウンドの深度、強度に合わせて任
意に選定使用することができる。鋼管ロッドの下端は、
捨石等の供給をガツト船により行なう場合には、第1図
(イ)に゛示すように、単に転圧板上にロッドが鉛直に
保持されるように取付ければよいが、捨石等を鋼管ロッ
ド内から供給する場合には、第1図(ロ)に示すように
、転圧板をつき扱けて架設し、かつ転圧板の底面の位置
に開閉可能な蓋を設【プて開口弁をふさぐことが必要で
ある。 以上のような転圧板と該転圧力板に架設した複数本の鋼
管ロットにより水中マウンドの締固めと均しを行なう。 締固めは例えば大型バイブロハンマーを装備したサンド
コンパクション等を船を使用し、バイブロハンマーの振
動エネルギーを鋼管ロッドの先端から転圧板に伝達し、
このエネルギーによってマウンドを強制的に数置める。 鋼管ロッドの鉛直性はパイルキーパ−と測用管理によっ
て行ない、常に振動エネルギーが転圧板に伝達されるよ
うにする。 均しは、マウンドが凸状の場合には、締固めと同時にバ
イブロハンマーのエネルギーにより振動荷車を加え続け
て所定の平坦度を得る。マウンドが凹状の場合は、ガツ
ト船または中空鋼管ロットを経て硬質捨石を所定の位置
に供給した後、凸状の場合と同様に、バイブロハンマー
の振動エネルギーにより平坦性および締固め度を確保す
る。 なお締固めおよび均しの均一な地盤改良効果を得るには
、パイルハンマーの作動に伴う鋼管ロットの員入量等に
よる締固め管理、ざらには鋼管ロットのレベル測量によ
る均し管理の計測作業を実施する必要がある。 〔実施例〕 以下本発明を図面に示す実施例をもって説明する。 第2図おにび第3図は本発明の水中マウンド締固め均し
工法の一例を示すもので、第1図様式(ロ)にしたがっ
て水底に捨石マウンドを造成する場合の模式図でおる。 第2図は側面図、第3図は平面図を示す。堆積する軟弱
層を改良強化した後の地盤Aに捨石を行い、捨石マウン
ドBをつくり、これを締固めるわけでおるが、該マウン
トに転圧板1を戴置し、該転圧板に30本(m=6.n
=5)の鋼管ロットをマトリックス状に架設し、これら
鋼管ロットの上端に大型バイブロハンマー(図には示さ
れていない)の強力な衝撃力を加えることによって広い
面積のマウンドを一挙に造成する。従来工法の単一ロッ
トにより局部的に小面積の締固めを繰返す場合に比し、
作業の能率と確実性に優れていることは図より明らかで
ある。 〔発明の効果〕 本発明は、従来工法の欠点を改善して施工作業の高能率
化、施工描込物の確実化を可能としたもので、上述のご
とき水中マウンド改良技術に益するところきわめて大な
るものがある。 4、図面の簡単な説明 第1図(イ)、(ロ)はm管ロッドの下端を転圧板に取
付ける2種の様式を示し、第2図および第3図は本発明
の工法により30本の鋼管ロッドを第1図様式(ロ)し
たがって転圧板上に架設して捨石マウンドを造成する場
合の模式側面図および平面図である。図において A・・・・・・地    盤 B・・・・・・捨石マウンド ト・・・・・転  圧  板 2・・・・・・鋼管ロッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水中のマウンドを締固めかつ均すために載置面積の広い
    転圧板を使用し、この転圧板上に地盤圧密用鋼管ロッド
    を複数本架設することを特徴とする水中マウンドの締固
    め均し工法。
JP2229386A 1986-02-04 1986-02-04 水中マウンドの締固め均し工法 Pending JPS62182311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229386A JPS62182311A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 水中マウンドの締固め均し工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229386A JPS62182311A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 水中マウンドの締固め均し工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182311A true JPS62182311A (ja) 1987-08-10

Family

ID=12078698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229386A Pending JPS62182311A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 水中マウンドの締固め均し工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326004B2 (en) Apparatus for providing a rammed aggregate pier
US5249892A (en) Short aggregate piers and method and apparatus for producing same
US8043028B2 (en) Apparatus for providing a support column
US9243379B2 (en) Method of providing a support column
CN103821139B (zh) 一种夯扩载体劲芯多元复合桩及软土地基加固施工方法
CN102888834B (zh) 一种大直径碎石桩的施工方法
CN100375820C (zh) 混凝土桩的施工方法
CN105113478A (zh) 一种地基深层置换强夯处理法
CN1202319C (zh) 复合地基的施工方法
CN108589747A (zh) Eps轻质路堤拓宽结合植生袋护坡结构及施工方法
CN110409416A (zh) 一种湿陷性土或溶陷性土地基的处理方法
KR20060023036A (ko) 해안 구조물 및 그 시공방법
KR100607536B1 (ko) 견인수단이 구비된 다짐장치
RU2275470C1 (ru) Способ повышения несущей способности висячих свай
JPS62182311A (ja) 水中マウンドの締固め均し工法
JP3181552B2 (ja) 建造物における基礎構造の補強構造及び補強工法
CN206438481U (zh) 挡墙
CN205954647U (zh) 真空降水高频挤密微型桩专用设备
KR102239806B1 (ko) 기계식 치환을 통한 연약지반개량 공법
JPS6210329A (ja) 水中捨石基礎のハンマ−打撃式転圧均し工法と転圧均し装置
JPH0617414A (ja) 排水補強杭
CN210946862U (zh) 一种新型灌注桩式岸标基础
SU791844A1 (ru) Сва
RU12148U1 (ru) Вытрамбованный фундамент с центральной сваей
RU2139975C1 (ru) Способ сооружения набивных свай и укрепления их оснований