JPS62172464A - Design support system - Google Patents

Design support system

Info

Publication number
JPS62172464A
JPS62172464A JP61012110A JP1211086A JPS62172464A JP S62172464 A JPS62172464 A JP S62172464A JP 61012110 A JP61012110 A JP 61012110A JP 1211086 A JP1211086 A JP 1211086A JP S62172464 A JPS62172464 A JP S62172464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
value
processing
deletion
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61012110A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0584939B2 (en
Inventor
Kenichi Yoshida
健一 吉田
Koji Fukuzaki
福崎 孝治
Hidefumi Kondo
近藤 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61012110A priority Critical patent/JPS62172464A/en
Publication of JPS62172464A publication Critical patent/JPS62172464A/en
Publication of JPH0584939B2 publication Critical patent/JPH0584939B2/ja
Priority to SG132793A priority patent/SG132793G/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform a processing at high speed by carrying out a data value deletion processing and a data value deletion preventing processing to specific other data by a data renewing means based on auxiliary data deciding whether the specific other data relating to the data is deleted or not. CONSTITUTION:Every design data 6, it is added to a value of the result of the design, the name or the like of the data formed by using the value is stored in a storing means 4 as the auxiliary data, and the auxiliary data 7, 8 is used when the value of the data is changed or deleted. Namely, when the data formed by using the value is deleted by using the deleting auxiliary data 7 and since unnecessary data may be deleted according to the case only by that, the data used when the value is formed every data is stored as the deletion preventing auxiliary data 8 and the deletion is prevented by using this. Thereby, by deletion processing can be executed at high speed in proportion to all the number of the data without increasing the processing time even when the number of the data is increased.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電子計算機を用いた設計支援システムに係り
、特に一旦決定された設計データが、後に変更される可
能性がある場合に好適とされた設計支援システムに関す
るものである。    ゛〔発明の背景〕 計算機技術の進歩に伴い、計算機を用いて設計を支援す
るCADシステムが開発され、利用されている。このよ
うなCADシステムにおいては。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a design support system using an electronic computer, and is particularly suitable when design data once determined is likely to be changed later. It is related to a design support system. [Background of the Invention] With advances in computer technology, CAD systems that use computers to support design have been developed and are in use. In such a CAD system.

一般に設計の結果は設計データとしての計算機内の記憶
装置に格納されたうえ、図式化されて1T等の表示装置
に出力辰示されるようになっている。
In general, the design results are stored as design data in a storage device within a computer, and are then output in a diagram form and displayed on a display device such as an 1T.

ユーザはこの出力表示結果よシ必要ならば設計データの
修正を行ない、再度表示装置に出力表示してその修正を
確認し段るものとなっている。
The user uses this output display result to modify the design data if necessary, and confirms the modification by displaying the output on the display device again.

ところで、実際の設計作業においては、設計データの修
正とその修正結果確認のための表示処理の繰返しが多い
ため、これを効率的に実施し得るような工夫がCADシ
ステムには不可欠となっている。例えば、 A、 B、
  Cという3組の設計データがあシ、このうちのBを
修正する場合を想定すれば、何等の工夫もないとすれば
Bの修正に伴いA、Cの設計データが無効と判定されて
しまい。
By the way, in actual design work, there are many repetitions of modification of design data and display processing to confirm the modification results, so it is essential for CAD systems to be able to carry out this process efficiently. . For example, A, B,
Assuming that there are three sets of design data called C, and B is to be modified, if there are no measures taken, the design data for A and C will be determined to be invalid as B is modified. .

新たに表示装置に出力表示されるのはBのみとなる。A
とCとを再度出力表示するためには、ユーザからの出力
表示要求が必要でbるというものである。
Only B is newly output and displayed on the display device. A
In order to output and display C and C again, an output display request is required from the user.

この余分な出力表示要求を回避するために、特開昭58
−114265号公報においては、設計データの依存関
係を設計変更回数という補助データとして記憶しておく
、といった工夫が提案されている。これによれば、前記
3組の設計データがA→B−pCの順番で最初に作成さ
れた場合には、Bを修正してもそれ以前に作成されたA
は有効として残る。すなわち1表示4&置の出力表示か
ら消えるのはBの後に配置されたCのみである。
In order to avoid this extra output display request,
Japanese Patent No. 114265 proposes a method of storing dependencies of design data as auxiliary data indicating the number of design changes. According to this, if the three sets of design data are created first in the order of A→B-pC, even if B is modified, A
remains valid. That is, only C placed after B disappears from the output display of 1 display 4 & position.

しかしながら、これによる場合は設計変更回数だけを利
用していることから、設計データが多く。
However, in this case, only the number of design changes is used, so there is a lot of design data.

かつそれらの依存関係が複数な場合には、効率の低下は
否めないものとなる。例えば、上記の例でもしもCがA
、  Bに依存せず独立に決定された設計データである
場合には、たとえBを修正してもCは有効のままでメジ
、シたがって、出力表示されるべきであるというもので
ある。
And if there are multiple dependencies between them, a decrease in efficiency is unavoidable. For example, in the above example, if C is A
, is design data determined independently without depending on B, then even if B is modified, C remains valid and should therefore be output and displayed.

このように、設計データの変更に際し、他の設計データ
との依存関係を考慮したうえ表示装置の出力表示から削
除されるべき必要十分な設計データを効率的に判定する
愼能を持った設計支援システムは未だ実現されていない
が実状である。
In this way, when changing design data, design support has the ability to efficiently determine the necessary and sufficient design data to be deleted from the output display of the display device, taking into account the dependencies with other design data. Although the system has not yet been realized, this is the reality.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、一旦決定された設計データを変更、あ
るいは削除するに際し、他の設計データとの存在関係が
考慮されたうえでその変更、削除が効率的に行なわれる
ことによって、ユーザの負担の軽減化、変更・削除処理
の高速化が図れる設計支援システムを供するVCある。
An object of the present invention is to efficiently change or delete design data once determined, taking into account the existence relationship with other design data, thereby reducing the burden on the user. There is a VC that provides a design support system that can reduce the number of requests and speed up change/deletion processing.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この目的のため本発明は、設計データ毎に、設計の結果
でめる値に加え、その値を利用して作成されたデータの
名等を補助データとして記憶手段に記憶しておくように
なしたものである。データの値を変更、あるいは削除し
たvAKは、その補助データを利用するものである。す
なわち、その値を利用して作成されたデータを削除用の
補助データを用い削除すると共に、それだけでは場合に
よっては不要なデータを削除をする場合がめるので。
For this purpose, the present invention stores, for each design data, in addition to the value obtained as a result of the design, the name of the data created using the value as auxiliary data. This is what I did. A vAK whose data value has been changed or deleted uses the auxiliary data. In other words, data created using that value is deleted using auxiliary data for deletion, and depending on the case, unnecessary data may be deleted if this is done alone.

データ毎にその値を作成した時に利用したデータをFI
IJ除防止用の補助データとして記憶しておき。
FI the data used when creating the value for each data
Store it as auxiliary data to prevent IJ removal.

これを用い削除防止をはかるようになしたものである。This is used to prevent deletion.

〔発明の実厖列〕[List of inventions]

以下1本発明の一実施例fc図面を用いて説明する。5
g1図は本発明による設計支援システムの一例での構成
を示したものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below using drawings. 5
Figure g1 shows the configuration of an example of the design support system according to the present invention.

第1図において、1は設計データ毎 ータ沃素手段でめり、これは計算機上で稼動するプログ
ラムでよい。2は与えられた1示に従いデータを処理す
るデータ処理手段でるり、計算機上で稼動するプログラ
ムでよい。3はデータを表示するデータ表示手段でるり
、計4慎に接続された表示端末でよい。4は設計データ
を記憶するデータ記憶手段で69.計算機記憶装置上の
データベースでよい。5は設はデータを格納するデータ
更新手段でろ)、計算機上で稼動するプログラムでよい
。6はデータ記憶手段4に記憶される設計データでめる
。7はデータd己憶+段4に一己憶されるデータ値削除
用補助データで、そのデータを利用して作成されたデー
タの名称の一瓦表でよい。8はデータ記憶手段4に記憶
されるデータ値削除防止用補助データで、そのデータの
値を作成した時に使用されたデータの名称の一元表でよ
い。9はデータ更新手段5の中のデータ値削除処理で必
シ、計算機上で稼動するプログラムでよい。10はデー
タ更新手段5の中のデータ値削除防止処理であシ、これ
もまた計算機上で稼動するプログラムでよい。
In FIG. 1, reference numeral 1 indicates that each design data is entered by an iodine means, which may be a program running on a computer. 2 may be a data processing means for processing data according to a given instruction, or may be a program running on a computer. 3 is a data display means for displaying data, and may be a display terminal connected to a total of 4 terminals. 4 is a data storage means 69 for storing design data. A database on a computer storage device may be used. 5 may be a data update means for storing data) or a program running on a computer. 6 is design data stored in the data storage means 4. Reference numeral 7 indicates auxiliary data for data value deletion which is stored in the data storage stage 4, and may be a table of names of data created using the data. Reference numeral 8 denotes auxiliary data for preventing deletion of data values stored in the data storage means 4, which may be a unified table of data names used when creating the data values. Reference numeral 9 is essential for data value deletion processing in the data updating means 5, and may be a program running on a computer. 10 is data value deletion prevention processing in the data updating means 5, and this may also be a program running on a computer.

構成は以上のようでろるが、ここでこのシステムでの処
理手順を簡単な具体例で説明すれば、まず、データ処理
手段2に次のような設計データの11[設定のイd示が
与えられたとする。
The configuration is as above, but to explain the processing procedure in this system using a simple example, first, the data processing means 2 is given the following design data 11 [setting ID]. Suppose that

「データAlClを代入」      ・・・・・・・
・・■「データBvcA+1を代入」    ・・・・
・・・・・■「データCに3を代入」      ・・
・・・・・・・■このような指示は対話型式で順に与え
てもよいし、また、予め計葬−に格納された実行可能な
プログラムの形式で与えてもよい。
“Substitute data AlCl” ・・・・・・・・・
・・■ “Substitute data BvcA+1” ・・・
...■ "Substitute 3 to data C" ...
. . . ■ Such instructions may be given sequentially in an interactive format, or may be given in the form of an executable program stored in advance in the computer.

さて、データ処理手段2は設計データに値を設定するた
めの指示を受けると、データ記憶手段5にデータ値の格
納を指示するものとなっている。
Now, when the data processing means 2 receives an instruction to set a value in the design data, it instructs the data storage means 5 to store the data value.

これによりデータ更新手段5はig2図(A)に示す処
理手順に従い第3図(A)に示すようにデータ値をデー
タ記憶す段4に格納するところとなるものである。もし
もデータ値が何等記憶されていない状態で■の処理が指
示されれば、第2図(A)中の代入処理が実施され値と
してlが記憶されるものである。次いで■の処理が指示
されると、5g2図(A)中桟入処理が実施され値とし
て2が記憶されるものである。これと同時にBの値2を
作成する時使用されたデータAの名がデータ値8u除防
止用補助データ7としてprom項に記憶され。
As a result, the data updating means 5 stores the data value in the data storage stage 4 as shown in FIG. 3(A) according to the processing procedure shown in FIG. 2(A). If the process (2) is instructed in a state where no data value is stored, the substitution process shown in FIG. 2(A) is executed and l is stored as the value. Next, when the process (■) is instructed, the middle insertion process (5g2 (A)) is executed and 2 is stored as the value. At the same time, the name of data A used when creating value 2 of B is stored in the prom item as auxiliary data 7 for preventing data value 8u from being removed.

また、データAにはデータ値削除用補助データ8として
データ名Bがその10項に記憶されるようになっている
。この後同様にして■の処理まで実行さnるが、■の処
理が実行された時のデータ記憶手段4での記憶内容は第
3図(A)において状、41として示すところである。
Further, in data A, data name B is stored in item 10 as auxiliary data 8 for data value deletion. Thereafter, the process up to (2) is executed in the same manner, and the contents stored in the data storage means 4 when the process (2) is executed are shown as 41 in FIG. 3(A).

このような$:、態lで更に 「Aを2に修正」       ・・・・・・・・・■
といった指示がデータ処理手段2で処理されるとすれば
この場合には先ず5g2図(A)中の削除処理によって
データBの値bTo項、prom項の記憶内容が削除さ
れ、その後第2図(A)中の代入処理によ、9AO値に
2が記憶される。その結果データ記憶手段4での記憶内
容は状態lよシ状態2へと移行されるものである。
In this $:, state I, further “correct A to 2” ・・・・・・・・・■
If such an instruction is processed by the data processing means 2, in this case, the stored contents of the value bTo term and prom term of data B are first deleted by the deletion process shown in Figure 5g2 (A), and then the stored contents of the value bTo term and prom term in Figure 2 (A) are deleted. Due to the assignment process in A), 2 is stored in the 9AO value. As a result, the contents stored in the data storage means 4 are transferred from state 1 to state 2.

また、第3図(A)に示す状!u41で「0の関係を8
り除しBを4に1多正」 ・・・・・・■といった指示
が処理されたとすれば、この場合にはまず第2図(A)
に示す削除防止処理によ、9AOrO項からBの名前が
削除され1次に第2図(A)に示す代入処理によlの値
4が記憶される。その結果、第3図(A)に示す状態3
が得られるものであるつ さらに、この状態3で。
Also, the condition shown in Figure 3 (A)! In u41, ``0 relationship is 8
If an instruction such as "Divide B by 4 to 1 is correct" is processed, then in this case first
The name B is deleted from the 9AOrO term by the deletion prevention process shown in FIG. As a result, state 3 shown in FIG. 3(A)
Furthermore, in this state 3,

「Aを2に修正」        ・・・・・・・・・
0といった指示が処理されたとすれば、この場合には単
に第2図(A)K示す代入処理によ、9AO値に2が記
憶されるものとなっている。
“Correct A to 2” ・・・・・・・・・
If an instruction such as 0 is processed, in this case, 2 is simply stored in the 9AO value by the substitution process shown in FIG. 2(A)K.

以上、処理手順を具体的に説明したが、その特徴を第3
図(A)を参照してまとめると次のようになる。
The processing procedure has been explained in detail above, but its characteristics can be explained in the third section.
The following can be summarized with reference to Figure (A).

(1)設計データの値を途中で変更した時(■の指示を
処理した時)に、■の関係によシ無効となるデータBの
みが削除され、データCは保存される。
(1) When the value of the design data is changed on the way (when the instruction in (■) is processed), only the data B, which becomes invalid due to the relationship in (2), is deleted and the data C is saved.

(11)  さらに、■の処理でデータBを変更した後
で、■の指示を処理してデータAを変更した場合に、デ
ータBが削除されることはない。
(11) Furthermore, even if data A is changed by processing the instruction in (2) after data B is changed in the process (2), data B will not be deleted.

qlo  また、データ更新手段5での処理ではデータ
記憶手段4の内容が全部チェックされる必要がないこと
から、データ数に比例して処理時間が増加することはな
い。
qlo Furthermore, since it is not necessary to check all the contents of the data storage means 4 in the processing by the data updating means 5, the processing time does not increase in proportion to the number of data.

これら設計データ変更のプロセス上の特徴は。What are the process characteristics of these design data changes?

その変更がデータ表示手段3での表示内容に反映される
ことである。したがって、その表示内容から処理の内容
が確認されるものである。
The change is reflected in the display content on the data display means 3. Therefore, the content of the process can be confirmed from the displayed content.

以下1表示内容の?lJを2種顕示せば、たとえば。What is displayed below? For example, if two types of lJ are revealed.

第1の表示例としては、データの値を単に数値デ−夕と
して艮形式で表示することが考えられる。
As a first display example, it is conceivable to display the data value simply as numerical data in the form of an arrow.

この場合での表示まで含めた処理手順を第2図(B)K
:示す。第2図(B)において、削除処理。
The processing procedure including the display in this case is shown in Figure 2 (B)K.
:show. In FIG. 2(B), deletion processing.

削除防止処理および代入処理は第2図(A)に示したも
のに同様である。これら処理の後の表示処理はデータ記
憶手段4に記憶されているデータの値を表形式で光示す
るためのものである。第3図CB)は第3図(A)に示
された状態1〜4各々に対応する081画面上での表示
状f11〜4の例を示したものである。
The deletion prevention processing and substitution processing are similar to those shown in FIG. 2(A). The display process after these processes is for optically displaying the values of the data stored in the data storage means 4 in a table format. FIG. 3(CB) shows examples of display states f11-4 on the 081 screen corresponding to states 1-4 shown in FIG. 3(A).

表示処理では状態lについては、まずデータ人が未表示
データとして選択されたうえデータ名人がデータ表示手
段3の画面左に、1直lが画面右に光示されるようにな
っている。次にデータ名Bが画面左に、値2が画面右に
表示されるものとなっている。最後にデータ名Cが画面
左に、値3が画面右に表示された後1表の枠が表示され
るようになっている。また、状態2対応の表示状態2に
おいては、この場合にはデータAの値が変わっているだ
けでなく、データBの表示が消えたものとなっている。
In the display process, for state 1, the data person is first selected as undisplayed data, and the data master is displayed on the left side of the screen of the data display means 3, and the 1st shift 1 is displayed on the right side of the screen. Next, data name B is displayed on the left side of the screen, and value 2 is displayed on the right side of the screen. Finally, data name C is displayed on the left side of the screen, value 3 is displayed on the right side of the screen, and then the frame for table 1 is displayed. Furthermore, in display state 2 corresponding to state 2, in this case not only the value of data A has changed, but also the display of data B has disappeared.

更に状態3対応の表示状態3においては、データBの値
のみ表示が変化したものとなっている。更にまた状態4
対応の表示状B4’ICおいては表示状態3に比しAの
値のみが修正されており、Bの値の表示は何等変化して
いないものとなっている。
Furthermore, in display state 3 corresponding to state 3, only the value of data B is displayed. Yet another state 4
In the corresponding display state B4'IC, compared to display state 3, only the value of A has been modified, and the display of the value of B has not changed at all.

第1の表示例は以上のようであるが、第2の表示例とし
てはデータの値をX座標として、その値で示された座標
上にそのデータの名前などで表示することが考えられる
。この場曾での処理手順を第2図(C)に示す。第2図
(C)においても削除処理、11」除防止処理および代
入処理は第2図(A)に示したものに同様であるが1表
示処理ではデータ記憶手段4に記憶されているデータの
値がX座標として、そのデータ名で表示されるよう釦な
っている。第3図(C)は第3図(A)に示された状態
1〜4各々に対応するCRT画面上での表示状態1〜4
の例を示したものである。これによると状態IKついて
はまずデータAが未表示データとして選択されたうえデ
ータ名人がデータ表示手段3における表示画面上でのX
座標lの位置に表示されるようになっている。次にデー
タBが未表示データとして選択され、データ名BがX座
標2の位置に、最後にはデータ名CがX座標3の位置に
それぞれ表示されるものとなっている。
The first display example is as described above, but as a second display example, it is possible to use the data value as the X coordinate and display the name of the data on the coordinate indicated by the value. The processing procedure at this point is shown in FIG. 2(C). In FIG. 2(C), the deletion processing, 11" removal prevention processing, and substitution processing are similar to those shown in FIG. 2(A), but in the 1 display processing, the data stored in the data storage means 4 is The button is used to display the value as the X coordinate and the data name. FIG. 3(C) shows display states 1 to 4 on the CRT screen corresponding to states 1 to 4 shown in FIG. 3(A).
This is an example. According to this, for the state IK, data A is first selected as undisplayed data, and then the data master selects X on the display screen of the data display means 3.
It is displayed at the coordinate l position. Next, data B is selected as undisplayed data, data name B is displayed at the X coordinate 2 position, and finally data name C is displayed at the X coordinate 3 position.

また、状態2対応の表示状態2においては、データ名人
の表示位置が変化している一方では、データ名Bが表示
されなくなっている。更に状態3対応の表示状態3にお
いてはデータ名Bの表示位置だけが変化したものとなっ
ている。更Kまた状態4対応の表示状態4においては表
示状態3に比しAの表示位置だけが変化しておシ、Bの
表示位置は何等変化していないものとなっている。
Furthermore, in display state 2 corresponding to state 2, while the display position of the data master has changed, data name B is no longer displayed. Furthermore, in display state 3 corresponding to state 3, only the display position of data name B has changed. Furthermore, in display state 4 corresponding to state 4, compared to display state 3, only the display position of A has changed, and the display position of B has not changed at all.

さて、ここで本発明による効果の程を明確にするために
、これまでの公知例2つによる処理結果を第4図、第5
図に示す。このうち第4図に示すものは第3図(A)に
対応する。特開昭58−114265号公報にもとづく
処理結果各々の状態を示したものである。図示のように
データ更新時には、そのデータの後に作成されたデータ
は、データの作成の順番に従ってすべて削除されるよう
になっている。すなわち、前述の指示■、■、■が実施
されると、第4図に状態1として示すようにデータ人と
して懺1.順番として1.データBとして値2.その順
番として2.データCとして値3、順番として3が記憶
されるわけであるが。
Now, in order to clarify the extent of the effect of the present invention, the processing results of two conventional known examples are shown in FIGS. 4 and 5.
As shown in the figure. Of these, the one shown in FIG. 4 corresponds to FIG. 3(A). This figure shows the status of each processing result based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-114265. As shown in the figure, when data is updated, all data created after that data is deleted in the order in which the data was created. That is, when the above-mentioned instructions ①, ②, and ② are carried out, as shown in FIG. 4 as state 1, the status 1. In order: 1. Value 2 as data B. The order is 2. The value 3 is stored as data C, and 3 is stored as the order.

この状態で指示■が処理されると、状態2として示すよ
うにデータ人の順番より大きな順番を持つ。
When the instruction (2) is processed in this state, the order has a higher order than the data person's order, as shown in state 2.

そのデータAよシも後から作成されたデータB。Data A and data B were also created later.

Cの値が削除され、データAの値が2.順番が4として
更新されるようになっている。また、状態1で指示■が
処理されると、状態3として示すようにデータBよシ後
から作成されたデータCの値が削除され、データBの値
が2.順番4として更新されるものとなっている。さら
に、この状態3で指示■が処理されると、状態4として
示すようにデータAよ勺後から作成されたデータBの値
とその順番が削除されるようになっている。
The value of C is deleted and the value of data A becomes 2. The order is updated as 4. Furthermore, when the instruction ■ is processed in state 1, as shown in state 3, the value of data C created after data B is deleted, and the value of data B is changed to 2. It is updated as order 4. Furthermore, when the instruction (2) is processed in state 3, the values and order of data B created after data A are deleted, as shown in state 4.

以上第3図(A)に示す状態1〜4各々と第4図に示す
それら各々とを比較すると明らかなように、公知例によ
れば、状態2.3において修正に無関係なデータCの値
が削除され、また、状態4においても修正に無関係なデ
ータBの値が削除されていることが判る。このような不
具合に加えその公知例に係る処理ではデータの内容がす
べてチェックされその作成順番が対象データのそれと比
較されることから、データの数に比例して処理時間が増
力口することになるものである。データ表示手段3での
表示内容も、第3図(A)と第4図との相違を反映し異
なってくることは勿論である。
As is clear from comparing each of states 1 to 4 shown in FIG. 3(A) with each of those shown in FIG. is deleted, and it can also be seen that in state 4, the value of data B that is irrelevant to the modification is also deleted. In addition to this problem, in the process related to the known example, all data contents are checked and the order of creation is compared with that of the target data, so the processing time increases in proportion to the number of data. It is something. Of course, the display contents on the data display means 3 will also be different reflecting the difference between FIG. 3(A) and FIG. 4.

たとえば、i43図(C)に示す状態2,3ではデータ
Cの表示がされなく、また、状m4においては、B、C
の表示がされなくなっているうものである。この公知例
では本発明に係るデータ値削除防止用補助データと、こ
れに関連したデータ値削除防止処理とが省略されたもの
となっている。
For example, data C is not displayed in states 2 and 3 shown in diagram i43 (C), and data C is not displayed in state m4.
is no longer displayed. In this known example, the data value deletion prevention auxiliary data according to the present invention and the related data value deletion prevention processing are omitted.

第5図において状態lは指示■、■、■が処理された後
の処理結果を、また、状態2は状態1で指示■が処理さ
れた後の処理結果を示している。
In FIG. 5, state 1 shows the processing result after the instructions ■, ■, and ■ have been processed, and state 2 shows the processing result after the instruction ■ has been processed in state 1.

ここまでは1本発明に係る処理結果と同一の処理結果が
得られている。しかしながら、状態1において指示のが
処理された後の処理結果は状態3として示されているが
、この状態3では指示■によシデータBがデータAと無
関係になっているにもかかわらず、データAの10項に
はデータ値削除用データとしてデータBが登録されてい
る。これをクリアするためには全データの10項の内容
をチェックしなければならない。このため、データの数
に比例し処理時間が増加することになるものでるる。こ
の処理時間の増加を避けるために、状態3として示すよ
うに、データAOTO項をクリアしないまま指示■が処
理される場合は、削除される必要のないデータBまでも
が削除されてしまうものである。
Up to this point, the same processing results as those according to the present invention have been obtained. However, the processing result after the instruction has been processed in state 1 is shown as state 3, but in state 3, even though data B has become unrelated to data A according to instruction Data B is registered in item 10 of A as data for data value deletion. To clear this, you must check the contents of item 10 of all data. As a result, processing time increases in proportion to the amount of data. In order to avoid this increase in processing time, as shown in state 3, if the instruction ■ is processed without clearing the data AOTO item, even data B that does not need to be deleted will be deleted. be.

すなわち、第3図(A)に示す状態4と第5図に示すそ
れとを比較すれば、本公知例でも余分なデータが削除さ
れるか、あるいは処理時間が増加するかの理由で効率の
低下は否めないものとなる。
In other words, if we compare state 4 shown in FIG. 3(A) with that shown in FIG. becomes undeniable.

この差はデータ表示手段3の表示内容に反映されるわけ
である。たとえば、第3図(C)に示す表示状態4にお
いてはCが表示されているが、第5図に示すそれ対応の
表示状態ではCは表示されないためである。
This difference is reflected in the display contents of the data display means 3. For example, in display state 4 shown in FIG. 3(C), C is displayed, but in the corresponding display state shown in FIG. 5, C is not displayed.

謹上での基本的な偶成は第1図に示すものに同様である
が、処理手順が第6図に示すように異なっている。
Although the basic conjunction is the same as that shown in FIG. 1, the processing procedure is different as shown in FIG.

すなわち、第6図に示すようにデータ値削除用補助デー
タとして、そのデータの値にもとづき作成されたデータ
の名が記憶されることは、前述の実施態様に同様である
。しかしながら、この実施態様ではデータ値削除用補助
データとともに、そのデータの作成された順番がデータ
値削除防止用補助データとして記憶されるようになって
いる。
That is, as shown in FIG. 6, the name of data created based on the value of the data is stored as auxiliary data for data value deletion, which is similar to the embodiment described above. However, in this embodiment, together with the auxiliary data for data value deletion, the order in which the data was created is stored as auxiliary data for preventing data value deletion.

データ記憶手段4に同等データが記憶されていない状態
で、前述の指示[F]が処理されたとすると。
Assume that the above-mentioned instruction [F] is processed in a state where equivalent data is not stored in the data storage means 4.

第6図中の代入処理が実施され、第7図に状態1として
示すようにデータAO値として1が、順番として1が記
憶されるようになっている。次に指示■が処理されたと
すると、やはり第6図中の代入処理が実施され、データ
Bの値として2が、順番として2が記憶されるようにな
っている。この場合にはさらにデータAの10項目に、
データ値削除用補助データとしてデータの名Bが、また
データ値削除防止用補助データとしてBの順番2がリス
ト(B、2)の形で記憶されるとなっている。
The substitution process shown in FIG. 6 is executed, and as shown in FIG. 7 as state 1, 1 is stored as the data AO value and 1 is stored as the order. Next, when the instruction (3) is processed, the substitution process shown in FIG. 6 is executed again, and 2 is stored as the value of data B and 2 is stored as the order. In this case, in addition to the 10 items of data A,
The data name B is stored as auxiliary data for data value deletion, and the order 2 of B is stored as auxiliary data for data value deletion prevention in the form of a list (B, 2).

この友は指示■が処理されることによって、データCに
は値3と順番3が記憶されるようになっているものであ
る。
In this friend, the value 3 and the order 3 are stored in the data C by processing the instruction (3).

さて、このような状態1で指示■が処理されたとすると
、第6図中の削除防止処理によってデータAのro項に
記憶されているリストの中のデータBの順番2と、デー
タAの+p o項に記憶されている順番2とが比較され
るが、この場合には何れも2であるので、削除処理によ
ってデータBの値が削除され、さらに代入処理によりA
の値として2が、順番として4が記憶されるようになっ
ている。
Now, if instruction (2) is processed in such state 1, the order 2 of data B in the list stored in the ro term of data A and the +p The order 2 stored in the o term is compared, but in this case, both are 2, so the deletion process deletes the value of data B, and the substitution process deletes the value of data A.
2 is stored as the value, and 4 is stored as the order.

また、状態1で指示■が処理されたとすれば、第6図中
の代入処理によってデータBの値として3が、順番とし
て4が記憶されるものとなっている。状態3はこの際で
の処理結果を示したものである。
Furthermore, if the instruction (2) is processed in state 1, 3 is stored as the value of data B and 4 is stored as the order by the substitution processing shown in FIG. State 3 shows the processing result at this time.

さらにこの状態3で指示■が処理されると、第6図中の
削除防止処理によってデータAの′rO項に記憶されて
いるリストの中のデータBの順番と。
Furthermore, when the instruction (2) is processed in this state 3, the order of data B in the list stored in the 'rO term of data A is determined by the deletion prevention process shown in FIG.

データAのTo項に記憶されている順番2とが比較され
るようになっている。この場合には異なっているので削
除処理は実施されず代入処理によってデータA(DTO
項に記憶されているリストはクリアされるようになって
いる。
The order 2 stored in the To term of data A is compared. In this case, since they are different, deletion processing is not performed and data A (DTO
The list stored in the item is cleared.

以上述べた処理手順の第2の実施態様においても、設は
データを途中で変更した際に、それによシ無効となるデ
ータが削除される一方では、その過程で無関係なデータ
が削除されることはない。
Even in the second embodiment of the processing procedure described above, when data is changed midway through the process, data that becomes invalid due to the change is deleted, while irrelevant data is deleted in the process. There isn't.

また、処理時間もデータ数に比例して増加することもな
い。すなわち、第1の実施態様の特徴(1)〜(1ゆと
同様な特徴を持つものでらる。
Furthermore, the processing time does not increase in proportion to the amount of data. That is, it has the same features as features (1) to (1) of the first embodiment.

なおこの実施態様においては、ゲータ値削除防止に作成
順番を用いたが、同じデータに対して値の更新をすると
きに別の値を与えることによシ削除防止処理の判別に利
用できれば任意の数値1文字あるいは記号でもよい。ま
た1以上述べた2つの実施態様においては何れもデータ
の値が変更されるだけについて説明されているが1代入
処理を省略することでデータ値の削除にそのまま利用し
得る。
In this embodiment, the creation order is used to prevent gator value deletion, but any arbitrary value can be used as long as it can be used to determine whether to prevent deletion by giving a different value when updating the value for the same data. It can be a single numeric character or a symbol. Furthermore, in both of the two embodiments described above, only the data value is changed, but by omitting the one-substitution process, it can be used as is to delete the data value.

最後に本発明の具体的なシステム設計への適用について
説明すれば、設計の対象が大規模になると1例として引
用した指示(ル〜■に現われるような単純な設計データ
の数は103〜104になってしまう。このような場合
には設計データをグループ分けし、各グループのレベル
で@3図(A)あるいは第7図に示すように処理結果を
格納する方式を採用すればよい。たとえば、設計の対象
がプラントの場合、グループ分けのレベルとしてはシス
テムおよび機器の2種類が考えられる。この場合にはま
ず各機器毎にたとえば第3図(A)K示すように処理結
果を格納し1次に谷システム毎に同様に処理結果を格納
するが、その時にはデータ名の代わ)に機器名が、また
、最上位ノベルの処理結果の格納ではデータ名にはシス
テム名が使用される。すなわち、処理結果を3層重ねる
ことになる。各層の20項およびprom項にはそのレ
ベルでの削除・不削顧用の補助データを格納しておけば
よいものである。
Finally, to explain the application of the present invention to a specific system design, when the design target becomes large-scale, the number of simple design data as shown in the instructions cited as an example (L~■) is 103~104. In such a case, a method may be adopted in which the design data is divided into groups and the processing results are stored at the level of each group as shown in @Figure 3 (A) or Figure 7.For example, When the object of design is a plant, there are two possible grouping levels: system and equipment.In this case, first, the processing results are stored for each equipment as shown in Figure 3(A)K. Processing results are similarly stored for each primary valley system, but in that case, the device name is used instead of the data name, and when storing the processing results of the top level novel, the system name is used as the data name. In other words, the processing results are stacked in three layers. It is sufficient to store auxiliary data for deletion/uncutting at that level in the 20th term and the prom term of each layer.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように不発明によれば、設計データを途中
で変更、または削除した時に、それによシ無効となるデ
ータのみをSll除し得る一方では。
As explained above, according to the invention, when design data is changed or deleted midway through, only data that becomes invalid due to the change or deletion can be removed.

その変更に無関係なデータはAl1除されることはない
。また、削除処理はデータ数が増加しても全体のデータ
故に比例して処理時間が増加することもなく高速に行な
い得ることになる。その結果、設計支援システムの表示
装置には、設計データの変更または削除の度毎にKに必
要十分な表示のみが存在するため、ユーザの負担が軽減
され得る効率的なCADシステムが実現されるという効
果がある。
Data unrelated to the change will not be divided by Al1. Further, even if the number of data increases, the deletion process can be performed at high speed without increasing the processing time proportionally because the data is the entire data. As a result, the display device of the design support system has only the necessary and sufficient display for K each time design data is changed or deleted, thereby realizing an efficient CAD system that can reduce the burden on the user. There is an effect.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明による設計支援システムの一例での構
成を示す図、第2図(A)は、そのシステムでの本発明
に係る処理手順の一実施態様での70−を示す図、f:
42図(H)、(Cンは、それぞれ処理結果の表示処理
までも含む処理手順のフローを示す図、第3図(A)は
、第2図(A)K示す処理手順による処理結果の状態遷
移を示す図。 第3図(B)、(C)は、それぞれ第2図(B)。 (C)に示す表示処理手順による処理結果の表示状態の
遷移を示す図、第4図、第5図は、それぞれこれまでの
公知例2つによる処理結果の遷移を示す図、第6図、第
7図は1本発明に係る処理手順の他の実施態様でのフロ
ーと、その処理手順による処理結果の状態遷移を示す図
である。 1・・・データ検索手段、2・・・データ処理手段、3
・・・データ表示手段、4・・・データ記憶手段、5・
・・データ更新手段、6・・・データ1直、7・・・デ
ータ値削除用補助データ、8・・・データ値削除防止用
補助データ。 9・・・データ値削除処理、10・・・データ頃日り途
防止処理。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an example of a design support system according to the present invention, and FIG. 2 (A) is a diagram showing 70- in an embodiment of the processing procedure according to the present invention in the system. f:
Figures 42 (H) and (C) are diagrams showing the flow of the processing procedure including display processing of the processing results, and Figure 3 (A) is a diagram showing the processing results according to the processing procedure shown in Figure 2 (A)K. A diagram showing the state transition. FIGS. 3(B) and (C) are respectively shown in FIG. 2(B). A diagram showing the transition of the display state of the processing result according to the display processing procedure shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing the transition of processing results according to two conventional known examples, and FIGS. 6 and 7 are diagrams showing the flow of another embodiment of the processing procedure according to the present invention and its processing procedure. It is a diagram showing the state transition of the processing result. 1... Data search means, 2... Data processing means, 3
...Data display means, 4.Data storage means, 5.
. . . Data updating means, 6 . . . Data 1 shift, 7 . . . auxiliary data for data value deletion, 8 . . . auxiliary data for preventing data value deletion. 9...Data value deletion processing, 10...Data outage prevention processing.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、データを記憶するデータ記憶手段と、該手段にデー
タを格納するデータ更新手段と、上記データ記憶手段の
データを検索するデータ検索手段と、与えられた指示に
従いデータを処理するデータ処理手段と、データを表示
するデータ表示手段とからなる設計支援システムにおい
て、一旦記憶されたデータの値を変更、あるいは削除す
る際に、該データ対応にデータ記憶手段に併せて格納さ
れ、かつ該データに関連する特定の他のデータを削除す
るか否かを判定するための補助データにもとづきデータ
更新手段が特定の他のデータに対するデータ値削除処理
、データ値削除防止処理を行なう構成を特徴とする設計
支援システム。 2、データ更新手段では補助データとしての、データの
値が影響を与えるデータの名にもとづきデータ値削除処
理が実行され、データの値に影響を与えるデータ名にも
とづきデータ値削除防止処理が実行される特許請求の範
囲第1項記載の設計支援システム。 3、データ更新手段では補助データとしての該データの
作成順番が、同じく補助データとしての、該データの値
が影響を与えるデータの作成順番に一致する場合にデー
タ値削除処理が実行され、不一致の場合にはデータ値削
除防止処理が実行される特許請求の範囲第1項記載の設
計支援システム。
[Scope of Claims] 1. Data storage means for storing data, data updating means for storing data in the means, data retrieval means for retrieving data in the data storage means, and data retrieval means for retrieving data in accordance with given instructions. In a design support system consisting of a data processing means for processing and a data display means for displaying data, when changing or deleting the value of data once stored, the value of the data stored in the data storage means corresponding to the data is changed. , and the data update means performs data value deletion processing and data value deletion prevention processing for specific other data based on auxiliary data for determining whether to delete specific other data related to the data. A design support system featuring: 2. In the data update means, data value deletion processing is executed based on the name of data that is affected by the data value as auxiliary data, and data value deletion prevention processing is executed based on the data name that affects the data value. A design support system according to claim 1. 3. In the data update means, when the creation order of the data as auxiliary data matches the creation order of the data whose value affects the data, which is also auxiliary data, the data value deletion process is executed, 2. The design support system according to claim 1, wherein a data value deletion prevention process is executed if the data value is deleted.
JP61012110A 1986-01-24 1986-01-24 Design support system Granted JPS62172464A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012110A JPS62172464A (en) 1986-01-24 1986-01-24 Design support system
SG132793A SG132793G (en) 1986-01-24 1993-12-16 Data terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012110A JPS62172464A (en) 1986-01-24 1986-01-24 Design support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172464A true JPS62172464A (en) 1987-07-29
JPH0584939B2 JPH0584939B2 (en) 1993-12-03

Family

ID=11796422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012110A Granted JPS62172464A (en) 1986-01-24 1986-01-24 Design support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172464A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06235918A (en) * 1993-02-09 1994-08-23 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The Light guide device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584939B2 (en) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468470A (en) Data sharing control system for cad system
JPS62172464A (en) Design support system
JP3552339B2 (en) Database system
JPH073664B2 (en) Cell data calculation method
JP2001134476A (en) Method for updating data base in a batch
JPH02156348A (en) Overflow area control method for plural hash tables
JP2658097B2 (en) Secondary file creation method
JPH10283231A (en) Data processor
JPH04191934A (en) Method and device for managing functional program
JP2002297897A (en) Method and program for storing data
JP2615046B2 (en) Record addition processing method
JPH1063661A (en) Thesaurus data managing method
JPS6058492B2 (en) Database search method
JPH0250725A (en) Subprogram retrieving system
JP2634908B2 (en) Information processing device
JPS62165239A (en) Information retrieving method
JPS6327927A (en) Index generation system in reserved information retrieval system
JPH02148365A (en) Echo displaying system for graphic display device
JPH05250243A (en) Data processing system for extended storage device
JPH0194483A (en) Layout design supporting device
JPS6246016B2 (en)
JPH04199338A (en) Data base management system
JPH06214849A (en) Data base system
JPS63150724A (en) Data access processing system
JP2017162061A (en) Search processing method, search processing apparatus, and search processing program