JPS62168455A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPS62168455A
JPS62168455A JP61011418A JP1141886A JPS62168455A JP S62168455 A JPS62168455 A JP S62168455A JP 61011418 A JP61011418 A JP 61011418A JP 1141886 A JP1141886 A JP 1141886A JP S62168455 A JPS62168455 A JP S62168455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
printer
copying
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61011418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Shinkawa
幸治 新川
Shogo Iwai
岩井 昇吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61011418A priority Critical patent/JPS62168455A/en
Publication of JPS62168455A publication Critical patent/JPS62168455A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To read out image information from a recording device and to generate a copy in case of obtaining the same copy afterwards, by recording simultaneously its image information in the recording device such as a magnetic disk, etc., in case of copying an original. CONSTITUTION:An image scanner 100 reads the image of an original placed on an original platen, and generates digital image information. An image printer 101 contains the image forming part of an electrostatic electrophotographic system, and forms an image by bringing a laser beam to scanning against a photosensitive drum. In case of copying the original, the digital image information generated by the image scanner 100 is sent to the image printer 101, printed by a laser printer, and also recorded simultaneously in a disk memory 102. In this way, in case of obtaining the same copy afterwards, the copy is obtained by the image information obtained from the disk memory 102.

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、原稿の複写を行うとともに、その画像情報
を記録装置に記録する画像処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to an image processing apparatus that copies a document and records its image information on a recording device.

〈発明の概要〉 この発明は、原稿の画像を読み取り画像情報を生成する
イメージスキャナと、このイメージスキャナにより生成
された画像情報を記録する記録装置と、前記画像情報か
ら対応する画像を用紙上に形成するイメージプリンタと
を備え、前記イメージスキャナによって原稿の画像を読
み取るとともに、前記イメージプリンタによって用紙上
に画像を形成することによって複写を行い、必要に応じ
てこの複写とともに前記画像情報を前記記録装置に記録
することによって原稿の電子ファイリングを可能とした
ものである。
<Summary of the Invention> The present invention includes an image scanner that reads an image of a document and generates image information, a recording device that records the image information generated by the image scanner, and a recording device that prints a corresponding image on paper from the image information. The image scanner reads an image of a document, and the image printer forms an image on the paper to make a copy, and if necessary, the image information is transferred together with the copy to the recording device. This enables electronic filing of manuscripts by recording them on the .

〈従来技術とその欠点〉 従来より一般に用いられている複写機は、以前に再複写
したコピーと同じコピーが必要となったこのような場合
、多(の資料から所望の原稿を探しだすために時間が掛
り、たとえすぐに探し出せたとしても資料が傷み易いと
いう問題があった。また、コピーが分厚いファイルにフ
ァイリングされている場合や製本化されている場合は、
再複写する度に同じ手間を掛けなければならなかった〈
発明の目的〉 この発明の目的は、原稿を複写する際に同時にその画像
情報を磁気ディスク等の記録装置に記録できるようにし
、後に同一のコピーを得る場合に記録装置から画像情報
を読み出し、イメージプリンタによって用紙上に画像を
形成することを可能とした画像処理装置を提供すること
にある。
<Prior Art and Its Disadvantages> Copying machines that have been commonly used in the past cannot be used to search for a desired manuscript from a large number of materials in such cases where the same copy as a previously recopied copy is required. There was a problem that it took time, and even if it was possible to find the materials right away, the materials were easily damaged.Also, if the copies were filed in a thick file or bound,
I had to go through the same effort every time I recopied it.
Purpose of the Invention The purpose of the present invention is to make it possible to simultaneously record image information on a recording device such as a magnetic disk when copying a manuscript, and to read out the image information from the recording device and copy the image when making the same copy later. An object of the present invention is to provide an image processing device that allows a printer to form an image on paper.

〈発明の構成および効果〉 この発明は、原稿の画像を読み取り、画像情報を生成す
るイメージスキャナと、イメージスキャナにより生成さ
れた画像情報を記録する記録装置と、前記画像情報から
対応する画像を用紙上に形成するイメージプリンタと、
を備え、前記イメージスキャナが読み取った画像情報を
前記イメージプリンタによって画像を形成する複写モー
ドと、この複写とともに前記画像情報を前記記録装置に
記録する複写・記録モードを有し、前記複写モードと複
写・記録モードを選択するモード選択手段を設けたこと
を特徴とする。
<Configuration and Effects of the Invention> The present invention includes an image scanner that reads an image of a document and generates image information, a recording device that records the image information generated by the image scanner, and a recording device that prints a corresponding image from the image information onto a sheet of paper. an image printer that forms the image on the
has a copying mode in which image information read by the image scanner is formed into an image by the image printer, and a copying/recording mode in which the image information is recorded in the recording device along with the copying, and the copying mode and the copying mode are provided. - A feature is that a mode selection means for selecting a recording mode is provided.

以上のように構成したことによって、複写モードにおい
ては、イメージスキャナによって読み取られた原稿の画
像情報がイメージプリンタによって用紙上に画像形成さ
れるため、従来用いられていた複写機と同様に原稿のコ
ピーを得ることができる。また、複写・記録モードにお
いては、前記イメージスキャナによって読み取られた原
稿の画像情報が前記記録装置にも記録される。このため
、後に必要となった時点で記録装置から所望の画像情報
を読み出し、これを前記イメージスキャナによって用紙
上に画像形成することができる。このようにして複数回
複写を行う可能性のある原稿については記録装置に記録
しておくことによって、必要な時点で短時間のうちに容
易にそのコピーをとることができる。
With the above configuration, in the copy mode, the image information of the document read by the image scanner is formed as an image on the paper by the image printer, so it is possible to copy the document in the same way as a conventional copying machine. can be obtained. Furthermore, in the copy/record mode, the image information of the document read by the image scanner is also recorded on the recording device. Therefore, desired image information can be read out from the recording device at a later time when it becomes necessary, and the image can be formed on a sheet of paper using the image scanner. In this way, by recording documents that may be copied multiple times in the recording device, copies can be easily made in a short time when necessary.

〈実施例〉 第1図はこの発明の画像処理装置のブロック図である。<Example> FIG. 1 is a block diagram of an image processing apparatus according to the present invention.

画像処理装置はイメージスキャナ100.イメージプリ
ンタ101.ディスクメモリ102からなる。
The image processing device is an image scanner 100. Image printer 101. It consists of a disk memory 102.

イメージスキャナ100は原稿台に載置された原稿の画
像を読み取り、デジタルの画像情報を生成するものであ
り、全体の制御はCPU1のプログラム処理によって行
われる。ROM2にはその制御プログラムが予め書込ま
れている。RAM3は画像情報を生成するために必要な
各種バッファやフラグとして用いられるメモリである。
The image scanner 100 reads an image of a document placed on a document table and generates digital image information, and the entire control is performed by program processing of the CPU 1. The control program is written in the ROM 2 in advance. The RAM 3 is a memory used as various buffers and flags necessary for generating image information.

VRAM4は1画面分の画像情報を記憶するメモリであ
り、ごのメモリ内容は液晶表示パネル6に表示される。
The VRAM 4 is a memory that stores image information for one screen, and the contents of each memory are displayed on the liquid crystal display panel 6.

5は液晶表示パネルコントローラであり、VRAMの内
容を読み出し、液晶表示パネルに必要な駆動信号を発生
する。
Reference numeral 5 denotes a liquid crystal display panel controller, which reads the contents of the VRAM and generates drive signals necessary for the liquid crystal display panel.

インターフェイス回路7は各種周辺装置とのインターフ
ェイスを行う回路であり、光学系モータ9を駆動するモ
ータドライバ8.COD等のラインイイメージセンサ1
1を駆動するドライバ10、キー人力装置13を制御す
るキーコントローラ12、座標入力装置として用いる所
謂マウス15のコントローラ14が接続されている。さ
らにイメージプリンタ101のインターフェイス回路2
3およびディスクメモリ102のインターフェイス回路
33とも接続されていて、CPUIはイメージプリンタ
101のCPU20およびディスクメモリ102のCP
U30との間でデータやコマンドの伝送を行う。
The interface circuit 7 is a circuit that interfaces with various peripheral devices, and includes a motor driver 8 that drives the optical system motor 9. Line image sensor 1 such as COD
1, a key controller 12 for controlling a key-powered device 13, and a controller 14 for a so-called mouse 15 used as a coordinate input device. Furthermore, the interface circuit 2 of the image printer 101
3 and the interface circuit 33 of the disk memory 102, and the CPU 20 is connected to the CPU 20 of the image printer 101 and the CPU of the disk memory 102.
Data and commands are transmitted to and from U30.

イメージプリンタ101は静電電子写真方式の画像形成
部を含み、感光体ドラムに対してレーザ光をスキャンニ
ングさせることによって画像を形成し、用紙上にトナー
による画像を形成する所謂レーザプリンタである。
The image printer 101 is a so-called laser printer that includes an electrostatic electrophotographic image forming unit and forms an image by scanning a photoreceptor drum with a laser beam, thereby forming a toner image on a sheet of paper.

イメージプリンタ101の全体の制御はCPU20のプ
ログラム処理によって行われ、ROM21にはその制御
プログラムが予め書込まれている。RAM22はそのプ
ログラムの実行に際してワ−キングエリアとして用いら
れる。インターフェイス回路23は半導体レーザユニッ
ト25を駆動するドライバ24.レーザ光を感光体ドラ
ムの軸方向にスキャンニングさせるためのポリゴンミラ
ーを回転させるミラーモータ27のドライバ26、感光
体ドラムの回転および用紙を搬送するためのメインモー
タ29のドライバ28が接続されている。CPU20は
前記イメージスキャナ100から伝送されてきた画像情
報をRAM22に構成されたバッファに一時的に記憶さ
せながら前記各種ドライバを駆動し、画像形成を行う。
The overall control of the image printer 101 is performed by program processing of the CPU 20, and the control program is written in the ROM 21 in advance. The RAM 22 is used as a working area when executing the program. The interface circuit 23 includes a driver 24. which drives the semiconductor laser unit 25. A driver 26 of a mirror motor 27 that rotates a polygon mirror for scanning a laser beam in the axial direction of the photoreceptor drum, and a driver 28 of a main motor 29 that rotates the photoreceptor drum and conveys paper are connected. . The CPU 20 drives the various drivers to form an image while temporarily storing the image information transmitted from the image scanner 100 in a buffer configured in the RAM 22.

ディスクメモリ102は磁気ディスクを媒体とした画像
記録装置であり、全体の制御はCPU30のプログラム
処理によって行われ、ROM31にはその制御プログラ
ムが予め書込まれている。
The disk memory 102 is an image recording device using a magnetic disk as a medium, and the entire control is performed by program processing of the CPU 30, and the control program is written in the ROM 31 in advance.

RAM32はその制御プログラムの実行に際してワーキ
ングエリアとして用いられる。
The RAM 32 is used as a working area when executing the control program.

インターフェイス回路33にはディスクユニット35を
制御するコントローラ34が接続されていて、CPU3
0はイメージスキャナ100から伝送されてきた画像情
報をディスクコントローラ34に出力する。
A controller 34 that controls the disk unit 35 is connected to the interface circuit 33, and a controller 34 that controls the disk unit 35 is connected to the interface circuit 33.
0 outputs the image information transmitted from the image scanner 100 to the disk controller 34.

第2図は前記ディスクメモリ102に記録される画像情
報の記録フォーマットを表す。
FIG. 2 shows a recording format of image information recorded on the disk memory 102. As shown in FIG.

ディスクメモリに記録すべき画像情報は基本的には記録
した順に蓄積されるが、カテゴリー別に蓄積される。図
中(1)は第1番目のカテゴリであり、例えば社内レタ
ーの画像を記録する領域を表し、(2)は第2番目のカ
テゴリであり、例えば海外社内レターの画像情報を記録
する。
Image information to be recorded in the disk memory is basically stored in the order in which it was recorded, but it is stored by category. In the figure, (1) is the first category, which represents an area for recording an image of, for example, an in-house letter, and (2) is a second category, in which image information of, for example, an overseas in-house letter is recorded.

原稿1枚分の画像情報VDはその画像を検索する際に用
いるインデックス!Dとともに記録される。このインデ
ックスは、後述するように、原稿の1枚分の画像情報の
うち指定された領域の画像情報と例えばタイトルや日付
あるいは発送先等の情報である。
The image information VD for one manuscript is an index used when searching for that image! It is recorded together with D. As will be described later, this index includes image information of a designated area of the image information of one page of the original, and information such as title, date, shipping address, etc.

各カテゴリ毎にインデックスおよび画像情報はどの位置
に記録されているか画像番号で管理されている。例えば
第1のカテゴリの場合0番から101番まで既に画像が
記録されている。したがってこのカテゴリに新たな画像
を記録する場合は102番目に記録されることになる。
The index and image information for each category are managed using image numbers to determine where they are recorded. For example, in the case of the first category, images numbered 0 to 101 have already been recorded. Therefore, when a new image is recorded in this category, it will be recorded as the 102nd image.

このような最終画面番号も各カテゴリ毎に記録されてい
る。
Such a final screen number is also recorded for each category.

第3図は前記イメージスキャナのCPUIの主な処理手
順を表すフローチャートである。まずキー人力装置(第
1図13参照)が操作されたかどうかキーの読込み行う
(nlo)。何らかのキーが操作された場合は、そのキ
ーに対応する処理を行い、再びキー読込みルーチンへ戻
る。
FIG. 3 is a flowchart showing the main processing procedure of the CPUI of the image scanner. First, a key is read to determine whether the key manual device (see FIG. 13) has been operated (nlo). If any key is operated, the process corresponding to that key is performed and the process returns to the key reading routine again.

プリントキーが操作された場合は、まずフラグFiの状
態を判別する(n14)(このときフラグFSはリセッ
ト状態)。このフラグFiは後述するように選択された
カテゴリキーに相当する複数のフラグを表し、例えば第
1番目のカテゴリとしてディスクメモリに画像情報を記
録する場合は、1番目のカテゴリキーが操作されるため
、F。
When the print key is operated, the state of the flag Fi is first determined (n14) (at this time, the flag FS is in the reset state). This flag Fi represents a plurality of flags corresponding to the selected category key as described later. For example, when recording image information in the disk memory as the first category, the first category key is operated. ,F.

がセットされる。カテゴリキーが操作されないまま直接
プリントキーが操作された場合は、フラグFiがリセッ
ト状態であるため、イメージスキャナのスキャンニング
を開始し、イメージセンサから読み出した画像情報を表
示用メモリ (第1図4参照)に書き込むとともにイメ
ージプリンタに対して画像情報を伝送する(n 16−
=n 1 B)。この動作はスキャンニングが完了する
まで行われる(n 20)。
is set. If the print key is operated directly without operating the category key, the flag Fi is in the reset state, so the image scanner starts scanning and the image information read from the image sensor is stored in the display memory (Fig. 1, 4). (see) and transmits image information to the image printer (n 16-
= n 1 B). This operation is performed until scanning is completed (n 20).

このように直接プリントキーを操作することによって「
複写モード」となって、従来の複写機と同様に原稿に対
するコピーを得ることができる。
By directly operating the print key in this way,
The machine is in "copy mode" and can make copies of originals in the same way as with conventional copying machines.

なお、このとき、イメージプリンタが無効状態のとき、
イメージスキャナに設けられた液晶表示パネルに読み取
られた画像が表示されるため、用紙上に画像形成する前
に画像を確認することができる。
At this time, if the image printer is disabled,
Since the read image is displayed on a liquid crystal display panel provided on the image scanner, the image can be confirmed before being formed on the paper.

カテゴリキーが操作された場合、操作されたカテゴリに
対応するフラグがセットされ、その他のフラグがリセッ
トされる(n 30−n 32−n 34)。このよう
にカテゴリを指定した後プリントキーを操作すれば、そ
のカテゴリの記録エリアに既に記録されている最終画面
番号Miをインクリメントし、その領域に画像情報が記
録されるようにファイルオープンが行われる(n14−
=n40)。その後イメージスキャナのスキャンニング
が開始され、イメージセンサによって読み取られた画像
情報が前記VRAMに書き込まれるとともにディスクメ
モリおよびイメージプリンタにそれぞれ伝送される(n
42→n44)。このようにしてイメージプリンタによ
って画像の複写を行うとともにディスクメモリに画像情
報を記録する。
When a category key is operated, a flag corresponding to the operated category is set, and other flags are reset (n 30 - n 32 - n 34). If you operate the print key after specifying a category in this way, the final screen number Mi already recorded in the recording area of that category will be incremented, and a file will be opened so that image information will be recorded in that area. (n14-
=n40). After that, the image scanner starts scanning, and the image information read by the image sensor is written to the VRAM and transmitted to the disk memory and image printer, respectively (n
42→n44). In this way, the image printer copies the image and records the image information in the disk memory.

スキャンニングが完了した後、読み取った画像、のうち
どの領域をインデックスとするか指定する要求表示を行
う(n48)。
After scanning is completed, a request is displayed to specify which area of the read image is to be used as an index (n48).

イメージスキャナに設けられた座標入力装置(第1図1
5参照)を用いて液晶表示パネルの表示画面を抽出すべ
き領域を指定することによって、そのデータを領域デー
タとして一時記憶する(n50→n52)。
Coordinate input device installed in the image scanner (Figure 1
5) is used to specify the area from which the display screen of the liquid crystal display panel is to be extracted, and the data is temporarily stored as area data (n50→n52).

領域指定を完了するキー(マウスのキー)を操作すれば
、既にVRAMに読み込まれている画像情報のうち前記
n52にて記憶した領域データによって指定される領域
の画像データがディスクメモリへ伝送される。ディスク
メモリはこの画像情報を第2図に示したようにインデッ
クスの領域■Dに書き込む(n62)。
When the key (mouse key) that completes the area specification is operated, the image data of the area specified by the area data stored in n52 is transmitted to the disk memory among the image information already read into the VRAM. . The disk memory writes this image information into the index area D as shown in FIG. 2 (n62).

以上のようにしてカテゴリキーを操作した後、プリント
キーを操作することによって「複写・記録モードJとな
って、指定したカテゴリ毎に画像情報が記録される。
After operating the category key as described above, by operating the print key, the "copy/record mode J" is entered, and image information is recorded for each specified category.

このようにして記録した画像データから所望の画像を読
み出すためにサーチキーを操作する。このキーが操作さ
れたなら、指定されたカテゴリの先頭から画像情報を読
み出しこれをVRAMに書き込む(n70−=n72)
。このとき前記インデックスのみ読み出し、表示するこ
とによって短時間のうちに所望の原稿を表す画像を探し
出すことができる。このようにディスクメモリから画像
情報を読み出したときは、フラグFSがセントされる(
n 74)。
A search key is operated to read out a desired image from the image data recorded in this manner. When this key is operated, image information is read from the beginning of the specified category and written to VRAM (n70-=n72)
. At this time, by reading and displaying only the index, it is possible to find an image representing the desired document in a short time. When image information is read from the disk memory in this way, the flag FS is set (
n74).

この状態でプリントキーを操作すれば、読み出された画
像情報がイメージプリンタに伝送され、用紙上に画像形
成することができる(n13→n80)。
If the print key is operated in this state, the read image information is transmitted to the image printer and an image can be formed on the paper (n13→n80).

以上のようにして既にディスクメモリに記録されている
画像情報を選択的に読み出しそのコピーを得ることがで
きる。
In the manner described above, image information already recorded on the disk memory can be selectively read out and a copy thereof can be obtained.

上記実施例はイメージスキャナに液晶表示パネルを設け
、イメージセンサによって読み取られた画像あるいはデ
ィスクメモリから読み出された画像を表示する例であっ
たが、表示装置と座標入力装置を別個に独立させた画像
処理装置を構成することもできる。第4図はその場合の
ブロック図である。
In the above embodiment, an image scanner is provided with a liquid crystal display panel to display an image read by an image sensor or an image read from a disk memory, but the display device and coordinate input device are made separate and independent. An image processing device can also be configured. FIG. 4 is a block diagram in that case.

イメージスキャナ200は原稿台に載置された原稿の画
像情報を生成してディスクメモリ102、イメージプリ
ンタ101およびモニタ201に対して伝送する。モニ
タ201はこの画像情報を受は取りCRTに表示し、ま
たディスクメモリ102から伝送された画像情報を受は
取りCRTに表示する。また、モニタ201は抽出すべ
き領域を指定する座標入力装置としてマウスおよびその
コントローラを備えている。このように各部の機能を分
離して、共通のハスラインで各部間でデータやコマンド
を伝送することも可能である。
Image scanner 200 generates image information of a document placed on a document table and transmits it to disk memory 102, image printer 101, and monitor 201. The monitor 201 receives this image information and displays it on the CRT, and also receives the image information transmitted from the disk memory 102 and displays it on the CRT. The monitor 201 also includes a mouse and its controller as a coordinate input device for specifying the area to be extracted. It is also possible to separate the functions of each part in this way and transmit data and commands between each part using a common lot line.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の実施例である画像処理装置のブロッ
ク図、第2図はディスクメモリ (記録装置)の記録デ
ータフォーマットを表す図、第3図は第1図に示したC
PUIの処理手順を表すフローチャート、第4図は他の
実施例の画像処理装置のブロック図を表す。 100−イメージスキャナ、 1O1−イメージプリンタ、 102−ディスクメモリ (記録装置)。
FIG. 1 is a block diagram of an image processing device that is an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the recording data format of a disk memory (recording device), and FIG. 3 is a block diagram of the image processing device shown in FIG.
A flowchart showing the processing procedure of the PUI, and FIG. 4 shows a block diagram of an image processing apparatus according to another embodiment. 100-image scanner, 1O1-image printer, 102-disk memory (recording device).

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原稿の画像を読み取り、画像情報を生成するイメ
ージスキャナと、イメージスキャナにより生成された画
像情報を記録する記録装置と、前記画像情報から対応す
る画像を用紙上に形成するイメージプリンタと、を備え
、 前記イメージスキャナが読み取った画像情報を前記イメ
ージプリンタによって画像を形成する複写モードと、こ
の複写とともに前記画像情報を前記記録装置に記録する
複写・記録モードを有し、前記複写モードと複写・記録
モードを選択するモード選択手段を設けたことを特徴と
する画像処理装置。
(1) an image scanner that reads an image of a document and generates image information; a recording device that records the image information generated by the image scanner; and an image printer that forms a corresponding image on paper from the image information; It has a copying mode in which image information read by the image scanner is formed into an image by the image printer, and a copying/recording mode in which the image information is recorded in the recording device along with the copying, and the copying mode and the copying mode are provided. - An image processing device characterized by being provided with mode selection means for selecting a recording mode.
JP61011418A 1986-01-20 1986-01-20 Image processor Pending JPS62168455A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011418A JPS62168455A (en) 1986-01-20 1986-01-20 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011418A JPS62168455A (en) 1986-01-20 1986-01-20 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62168455A true JPS62168455A (en) 1987-07-24

Family

ID=11777503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011418A Pending JPS62168455A (en) 1986-01-20 1986-01-20 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168455A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0553870A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-04 Hitachi, Ltd. Printing and binding apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0553870A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-04 Hitachi, Ltd. Printing and binding apparatus
EP0743182A2 (en) * 1992-01-31 1996-11-20 Hitachi, Ltd. Printing and binding method
EP0743182A3 (en) * 1992-01-31 1997-09-17 Hitachi Ltd Printing and binding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8300245B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
CN102263872B (en) Image forming system, data processing apparatus, image forming apparatus, recording medium and display method
US20080074694A1 (en) Image processing apparatus
JP2003091381A (en) Information processing system and method thereof
JP3255776B2 (en) Image forming device
JPH04271661A (en) Method of operating electronic copying system
JPH11353138A (en) Device and method for managing image information, and storage medium
JPS62168455A (en) Image processor
JP3430592B2 (en) Output processing content indicating device and method
JP2006174183A (en) Recording condition setting device
JP3062242B2 (en) Copier
JP4173028B2 (en) Print attribute setting device, print attribute setting method, and print attribute setting program
US11909936B2 (en) Image forming apparatus storing scan data in external memory, non-transitory recording medium storing control program, and control method
JPH11232001A (en) Printer controller
JP5105839B2 (en) How to operate multifunction office equipment
JP3566463B2 (en) Document management method and apparatus
JP2001154541A (en) Device and method for processing image, and storage medium
JPH0746395A (en) Image recorder
JP2002152488A (en) Spool data generating device and method, and recording medium
JP2006352615A (en) Apparatus and method for image formation
JP2005223676A (en) Image forming method and image forming apparatus
JPS63296561A (en) Picture reader
JP2001339583A (en) Image read and record device
JPH02208780A (en) Method for changing storage information
JP2002251265A (en) Printer operation commanding device