JPS6215938Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215938Y2
JPS6215938Y2 JP20143382U JP20143382U JPS6215938Y2 JP S6215938 Y2 JPS6215938 Y2 JP S6215938Y2 JP 20143382 U JP20143382 U JP 20143382U JP 20143382 U JP20143382 U JP 20143382U JP S6215938 Y2 JPS6215938 Y2 JP S6215938Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cut
outer sheath
outer shell
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20143382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20143382U priority Critical patent/JPS59103311U/ja
Publication of JPS59103311U publication Critical patent/JPS59103311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215938Y2 publication Critical patent/JPS6215938Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、各種の配線を行う際に、既に外皮
につけられている切れ目により容易に各電線を取
り出し、逆に外皮内に収容することができるよう
にしたものである。
従来、一般に使用されている配線用電気コード
の多くは、各絶縁された電線が円形または小判形
の外皮に完全に包まれており、電線を取り出す際
にその絶縁材や芯材を損傷する可能性があり、そ
のうえ相当な長さの外皮を除去する場合には、可
成の労力と熟練を必要とする。
本案はそのような欠点をなくすために考えたも
ので、その構造を図面について説明すれば、 (イ) やゝ柔軟性のある素材により作られたコード
外皮に、内部の電線に沿つて斜めの切れ目1を
設け、素材同志一応の密着性を期待するが、防
水を要する場合はパイプの使用で解決を計る。
(ロ) コード外皮の断面のうち1は切れ目が閉じた
状態、2は開いた状態を示し2から1へ容易に
復元できるようにする。
(ハ) 各空間3にそれ自体充分な絶縁抵抗を有し、
色分けされた電線4を装填する。
(ニ) 電線を外皮より取り出す場合には、5の如く
頭を出した電線を単に引つぱればよく、戻す場
合には一部分2の状態にして電線の頭を入れ、
戻したい方向へしごけば装填されてゆき、切れ
目の線6のみ表面に残ることになる。
(ホ) コードの中心部に十字状の7があり、外から
の圧力にある程度耐えられる。
この考案は、2線または3線コードのみでは配
線が不便な場合に、必要に応じて1線〜4線自由
な配線が可能であり、従来1線のみ使用する際の
便法として行われている複数線コードの外皮から
1線引き抜くなどの手間がはぶけるほか、ジヨイ
ント作業の能率化、素材損傷の低減化、その他負
荷に対しその制御スイツチが複数ある場合や、配
線の多重化など、電化の進歩とニーズの多様化に
対応する効果があるものと思われる。
図面では4線で示したが、必要があれば2線、
3線のみ、また6線〜とすることも可能である。
長い距離を配線する際に発生するよじれの修正
が容易であり、またステツプルなどで固定する場
合には、従来のコードは外皮から直接芯材被覆に
力がかかるが、この考案によれば外皮自体に圧力
吸収と、固定される物体になじみ易い効果がある
ものと思われる。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は本案の断面図、第3図は本案
の斜視図。 1……閉じた切れ目、2……開いた切れ目、3
……空間、4……電線、5……電線の頭、6……
閉じた切れ目、7……中心部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面が正方形または長方形の外皮に包まれた複
    数の色別された電線が、各電線に平行して外皮に
    つけられた切れ目より、自由に着脱できるように
    した多線電気コード。
JP20143382U 1982-12-27 1982-12-27 多線電気コ−ド Granted JPS59103311U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20143382U JPS59103311U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 多線電気コ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20143382U JPS59103311U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 多線電気コ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103311U JPS59103311U (ja) 1984-07-11
JPS6215938Y2 true JPS6215938Y2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=30426932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20143382U Granted JPS59103311U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 多線電気コ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103311U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020815A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59103311U (ja) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215938Y2 (ja)
JPS6012210U (ja) 三相四線式低インピ−ダンスケ−ブル
JP2598615Y2 (ja) 電線のジョイントボックス
JPS5838931U (ja) キヤブタイヤケ−ブル
JPS6041612Y2 (ja) 吊下げ用電気ケ−ブル
JPH02119315U (ja)
JPS6163722U (ja)
JPS6026133U (ja) 防水形ケ−ブル
JPH02136924U (ja)
JPH0298411U (ja)
JPS6339825U (ja)
JPH0236126U (ja)
JPS60807U (ja) アンダ−カ−ペツトケ−ブル
JPH01121216U (ja)
JPS60136060U (ja) 電気接続子
JPH01159324U (ja)
JPH0256355U (ja)
JPS5896622U (ja) 防水性通信ケ−ブル
JPS59125015U (ja) 耐火ケ−ブル
JPS59195618U (ja) 警報線入りケ−ブル
JPS6122138U (ja) 束線
JPS6377217U (ja)
JPS607625U (ja) 通信ケ−ブル接続部
JPH0339214U (ja)
JPS62144011U (ja)