JPS62155837A - 多数ポイント用の皮膚試験器具 - Google Patents

多数ポイント用の皮膚試験器具

Info

Publication number
JPS62155837A
JPS62155837A JP29787785A JP29787785A JPS62155837A JP S62155837 A JPS62155837 A JP S62155837A JP 29787785 A JP29787785 A JP 29787785A JP 29787785 A JP29787785 A JP 29787785A JP S62155837 A JPS62155837 A JP S62155837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
skin
test
skin testing
testing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29787785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155015B2 (ja
Inventor
徳田 安章
宮野 径彰
権東 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29787785A priority Critical patent/JPS62155837A/ja
Publication of JPS62155837A publication Critical patent/JPS62155837A/ja
Publication of JPH0155015B2 publication Critical patent/JPH0155015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 未発’Jlは、皮膚多数ポイントを傷付けて試験液を供
給して皮膚試験するための器具に係り、詳しくは、アレ
ルギーの抗原試験、細胞性免疫機能試験或いは薬物過敏
性の反応試験等(以下アレルギーという)の皮膚試験の
ために用いられるものに関す颯゛。
(従来の技術) アレルギーはある物質が生体に作用して生ずる過敏な反
応であるが、例えば、葎麻疹アレルギー性結膜炎、喘息
、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎等の疾患となる
。斯るアレルギー診断においては、患者におけるアレル
ゲンが如何なる物質であって何種類あるかを知ることが
、医学上重要な診断手段であり、治療の第一歩である。
現在のところ最も一般的な方法は、試験液を腕や背の皮
膚多数ポイントt、r皮内注射して、例えば生理的食塩
水の注射部位が他の注射部位との対照のうえで発赤(赤
くなること)、膨疹(蚊に刺された如く膨れること)3
を呈すれば陽性と判定し、以ってその患者のアレルゲン
であることを試験していた。この場合には多数ポイント
の試験を一度に行なうのが通例であった。
しかしながら、多数本の注射をするには試験に時間が掛
るばかりか、特に子供にはいやがられるという問題があ
り、医師側でも患者数に応じた注射器を何百木も予め川
、なしなければならないものであった。又、皮内注射で
は検査液が誤って血管内に入った場合にはアレルギー症
状の急激几つ重度の:A発をし、ショック症状となる危
険性があった。
」−記皮内注射による問題を解消するものとして特公昭
50−14071号公報に示す多数ポイント用の皮膚試
験器具の発IJIが公知となっている。この皮膚試験J
ji具は、細長平板状のハンドル部と、この左右から棒
状に延長され先端側が下方へ折曲される各連結部材と、
これら各連結部材の先端から下方へ向けられ各々所定間
隔毎に離間される各押圧針とから構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) 斯る器具によれば、同公報第5図に示すような試験液を
夫々凹所に!貯蔵するベースブロックに押圧針を差込し
て塗布しなければならないうえ、ベースブロック自体へ
の雑菌混入の虞れがある。この場合に、同公報第6図に
示すように押圧針に試験液を有する管を予じめ組付して
おく構造も考えられる。
しかしながら、いずれにしても試験液が予め決定付けさ
れているので、患者の症状に即応した検査が不可能とい
う致命的欠陥を有しており、実用化は不可能であった。
又、ホルダ本体、連結部材及びパンチ部材から戊る試験
器具を試験毎に廃棄しなければならず、無駄となるもの
であった。
しかして、本発明は上記現状に鑑みて研究されたもので
あって、患者症状に応じて多数ポイントの皮膚試験を行
なうことができるようにしたことを、その目的とするも
のである。
(発明の構成) 上記目的を達成するための本発明に係る多数ポイントの
皮膚試験器具は1把持可能なホルダ本体に皮膚を傷つけ
る多数押圧針を有して成るパンチ部材の多数が夫々離間
配置されて、多数ポイントの皮膚試験を一度に行なえる
ようにした器具である。その特徴は、ホルダ本体に対し
てパンチ部材から成るカートリッジが着脱自在に取付さ
れ、各パンチ部材の押圧針には各種試験液の供給部が夫
々交換可に設けらていることにある。
(発明の作用) ホルダ本体に患者症状に応じた試験液を備えさせ、ホル
ダ本体を把持して検査すべき患者の皮膚に押圧針を当て
て、その後にホルダ本体を押圧すれば、パンチ部材の押
圧針が皮膚を傷つけする。
これと同時に皮膚の傷部位に供給部から試験液が夫々供
給され、皮JIq試験が可能となる。
その後においては、カートリッジをホルダ本体から取外
して新しいカートリッジを取付すれば良い。
(発明の第一実施例) 図面第1図乃至第4図は本発明に係る多数ポイントの皮
膚試験器具の第一実施例を示し、第1図は一部切欠した
同全体斜視図、第2図は一部切欠した同分解詔視図、第
3図は抑圧前の状態を説IJ1する第1図の■−■線断
面図、第4図は押圧状態を説明する第1図の■−■線断
面図である。
皮膚試験器具は、把持できる大ぎさのホルダ本体lと、
ホルダ本体1に、??脱可に設けられ皮膚多数ポイント
を傷つけ可歳なカートリッジ2と、カートリッジ2への
試験液の供給部3とから構成されている。
詳述すると、ホルダ本体1は把持1910のf部に刊板
状のホルダ部11が全体として略逆丁字形に形成されて
いる0把持部10は薄肉構造として、押圧蒔の変形を阻
市するような補強リブ12が設けられている。上記ホル
ダ部1工は所望厚みで、その下面13の長さ方向両端に
はカートリ。
ジ2を着脱自在に着磁取付する着磁部14,14が形成
されている0着磁部14はホルダ下面13と節回一平面
で、ヨークとマグネットから構成できる。
又、上記ホルダ部11には夫々所定距離離間して多数種
試験液の供給部39.を構成するボトル309.が夫々
配置されている。ボトル30は中空内部に試験液を内蔵
し、雄ねじ部31をホルダ部11の雌ねじ穴15に螺合
取付されている。上記ボトル30には伸縮自在な腹部3
2と抽出口33とが形成され、第3図に示すように螺合
取付位置において抽出口33が雌ねじ穴15の内部に位
置している。
さらに、fYi記カートリッジ2はパンチ部材209.
を前記ボトル数に応じた位置に多数配置し、これらを枠
部21で一体連結して成る。又。
上記カートリッジ2には前記着磁部14に応じた長さ方
向両端位置に金属片22.22が設けられている。金属
片22は図示の如<j%F′A21と略同−・面とする
ことが好ましいが1着磁力によっては突出させることが
できる。
上記パンチ部材20について詳述すると、全体として筒
状を呈して供給部3としての鏑部23を有し、その上部
筒部23aにはボトル30からの供給路24に構成され
、連通孔25を通して下部筒部23bの端面23cから
突出する押圧針26に試験液を供給可歯に接続されてい
る。上記上部筒部23aは枠部上面よりも突出され、夫
々の端面23d、、が装着状態で各腹部321.の各肩
部341.に昌接されている。
上記構成によれば、ホルダ本体lにカートリッジ2を取
付するに際して、カートリッジ2をホル□ ダ11の下
面に位置させれば8m部14が金属片22を吸磁する。
この場合に、腹部32の収縮力が上記吸磁力よりも僅か
に強く構成されているので i3図に示す如く間隙αを
介して仮1Fめされた状態となる。
使用に際しては1把持部10を把持して図示しない皮膚
に押圧針269.を名てて押圧すれば、第4図に示すよ
うに筒部単面23d、、でlIs!部321.が収縮し
た状態となって押圧針259.が皮層多数ポイントを同
時に傷つけする。これと同時に各腹部322.の収縮に
伴なって各試験液が抽出口339.より夫々一定一!滴
下する。斯る試験液は供給路24から連通孔25を通し
て押圧針26に流れるので、傷部位に供給されることと
なる。
使用後には、把持部lOを把持して腕部から敲せば、カ
ートリッジ2は腹部32の復元力によって第3図の如く
復旧し、試験液の供給も停止される。従って、l磁力に
抗してカートリッジ2を取外すことができ、再度新しい
カートリッジ2を取付して前記と同様に使用することが
できる。
、i:、記−実施例によれば以下の効果を奏する。
(%”)皮膚への傷つけと同時に試験液が滴下する構造
であるので、試験液への雑菌等の混入がなく、常に正確
な試験を行なえる。併せて、押圧解放によって滴下停止
する構造であるので、ボトル内部への雑菌侵入もない・ ■着磁部14の着磁力によって極めて簡単に取伺するこ
とができ、取外しも容易に行なえる。
(り)ボトル30を螺合するごとによって、患者の症状
に応じた種類の試験液に交換して使用することができる
うえ、螺合責:によってボトルA’4部34の位置;J
JJ整をして滴下量を微調整できる。
061M部321.がカートリッジ2の各筒?B端面2
3d、、で夫々均一に抑圧されるために、多数ポイント
の傷部位へ夫々同−適jtの試験液を供給することがで
きる。
(発明の第二実施例) 図面第5図及び第6図は本発明に係る多数ポイントの皮
膚試験器具の第二実施例を示し、第5図は同分解斜視図
、第6図は第5図の■−■線断面図である。第一実施例
と同一符合は同等部分を示すので、屯複説明を省略する
しかして、カートリッジ2の上面には粘着シート材27
が1没けられている。粘着シート27材としては弾性を
有するものが用いられる。
使用に際しては、剥離紙28を剥離して粘着面27aを
ホルダ下面13に粘着取付すれば、その厚みによって間
隙αが形成される。従って、皮膚面にパンチ部材200
.を抑圧すれば、粘着シート27が収縮されると同時に
ボトル30から試験液が抽出されることとなる。使用後
には剥離シート27の弾性力によって復元離間するうえ
、カートリッジ2の枠部21から引っ張ることによって
粘着面27aから取外して交換できる。
この一実施例によれば、ボトル腹部32の収縮力を考慮
することなく製造することができ、又、剥離紙28の剥
離によりf:n弔に取付することができる。
(9:、明の第三実施例) 図面第7[I4及び第8図は本発明に係る多数ポイント
の皮膚試験器具の第三実施例を示し、第7図は同一部切
欠分解創視図、第8図はボトルを示す第7図の■−vi
線断面図である。
しかして、ボトル30には鍔部35が張出しされ、これ
をホルダ11の穴16ヘホルダ下面13から押込すれば
、鍔部35が段f’iB 16 aに係止された状態で
取付される。この場合に、ボトル30を図示の如くキャ
ップ本体36とこれに嵌合される胴部37とから組立し
ても粘性のため試験液の流出がない、尚、上記嵌合に代
えて螺合構造にすることを妨げない。
上記一実施例によれば、ホルダ11へボトル30を極め
て簡単に取付及び交換することができ、患者の症状に迅
速に対応して検査できる。又、ホルダ本体l及びボトル
30を容易に製造できる。
(発明の第四実施例) 図面第9図及び第1θ図は本発明に係る多数ポイントの
皮膚試験器具の第四実施例を示し、第9図は器具全体の
断面図、第10図はカートリッジの斜視図である。
ホルダ下面13には夫々所定間隔離間して若磁部17が
設けられている。又、カートリッジ4はパンチ部材40
の大きさに分割形成されている。
上記カートリッジ4は全体として盤状を呈するパンチ部
材40を備え、パンチ部材40の下面には押圧針41が
突出され、上面には金属片42が設けられている。さら
に、押圧針41にはその針量の毛管現象を利用して試験
液を予じめ塗布しておき、少なくとも押圧針部分を滅菌
シート43でシールした内部に供給f!!65が構成さ
れる。
」−記一・実施例によれば以下の効果を奏する。
■試験項目毎にカートリッジ4が構成されているので、
所宅のカートリッジ4を着磁取付して患者のあらゆる症
状に対応して迅速ルつ適切な皮膚試験を実現できる。
■′&1.I2!シート43でシールした内部の押圧針
41の間で試験液の供給部5を構成したので、格別の供
給路を必要とすることなく最もシンプルな構造に実現で
きた。
この実施例において、カートリッジ4を全体として薄板
状で押圧針41を有する金属部材から構成することもで
き、この場合には全体的に滅菌シート43でシールする
ことも可1mである。尚、カートリッジ4は円盤状以外
の矩形盤等選択可ず莞である。
(発IIIの第五実施例) 図面第11図及び第12図は本発明に係る多数ポイント
の皮膚試験器具の第六実施例を示し、第11図は器具の
全体斜視図、第1254はカートリッジの斜視図である
ホルダ本体6はフレーム60,61.、から把持部とホ
ルタとを構成し、フレーム61には幅広の7ラング部6
2が構成されている。又、カートリッジ4の上面には粘
着シート材44が設けられているので、剥4紙45を剥
離して粘着面をフランジ部62に粘着取付することがで
きる。
この一実施例においては、全体を軽量化できるうえ、カ
ートリッジの着脱も容易に行なえる。この場合に、少な
くともフランジ部62を着磁構造として前記第四実施例
の如く着磁取付構造に変換することも可能である。
(発明の別の実施例) 前記第一乃至第五実施例において説明した°構成は、I
Ir能な範囲で夫々相互に組合せて実施することも本発
明の実施例に包含されるものである。
又2着脱構造としては、着磁或いは粘着のほかにカート
リッジをホルダ下面に対して凹凸等の雌雄係合に設計変
更することも可能である。
(発明の効果) 以上説明した通り本発明に係る多数ポイントの皮膚試験
器具によれば、以下の効果を奏する。
■パンチ部材をホルダ本体に対して着脱自在に取付する
カートリッジから構成すると同時に各パンチ部材の押圧
針には異なる試験液の供給部を夫々交換可71に設けて
いるので、従来の注射の如く患者の症状に応じた試験液
を選択することできるうえ、これらを一度で皮r=試験
を行なうことができた。
■皮h’4試験を行なった後にはホルダ本体からカート
リッジを取外してカートリッジのみを廃棄すれば良く、
無駄を極力押えることができる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図乃至第4図は本発明に係る多数ポイントの皮
膚試験器具の第一実施例を示し、第1図は一部切欠した
同全体創視図、第2rAは一部切欠した同分解斜視図、
第3図は押圧前の状態を説明する第1図の■−■線断面
図、第4図は抑圧状態を説明する第1図の■〜■線断面
図、第5図及び第6図は本発明に係る多数ポイントの皮
膚試験器具の第二実施例を示し、第5図は同分解斜視図
。 第6図は第5図のvt−vr線断面図、第7図及び第8
図は本U 11に係る多数ポイントの皮膚試験器具の第
三実施例を示し、第7図は同一部切欠分解斜視図、第8
図はボトルを示す第7図の■−VI[MA断面図、第9
図及び第10図は未発Illに係る多数ポイントの皮膚
試験器具の第四実施例を示し、第9図は器具全体の断面
図、第10図はカートリッジの斜視図、il1図及び第
12図は本発明に係る多数ポイントの皮膚試験器具の第
五実施例を示し、第11図は器具の全体詔視図、第12
図はカートリッジの斜視図である。 1.6.、ホルダ本体、 2,4.、カートIJ +/
ジ、  3,5.、供給部、  10,60.。 把持部、  11,61.、ホルダ、  14.178
0着磁部、 20,40.パンチ部材、 22.42.
、金属片、  27,44.、粘着シート材、  30
.、ボトル。 特許出願人   9011.  徳 1)安 G回  
 9110.宮野径彰 同        ・ ・ ・ ・ ・  権  東 
 リ】代理人     11.9.弁理士 、す田芳春
第3図 第十図 手ft、先負11了Eフ−I(自発) 昭和61年11月10日

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)把持可能なホルダ本体に皮膚を傷つける多数押圧
    針を有して成るパンチ部材の多数が夫々離間配置されて
    多数ポイントの皮膚試験を一度に行なえるようにした器
    具において、 上記パンチ部材がホルダ本体に対して着脱自在に取付さ
    れるカートリッジから構成され、各パンチ部材の押圧針
    には異なる試験液の供給部が夫々交換可に設けらている
    ことを特徴とする多数ポイント用の皮膚試験器具。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記硫の器具において、カー
    トリッジが着磁取付されていることを特徴とする多数ポ
    イント用の皮膚試験器具。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の器具において、カー
    トリッジが粘着取付されていることを特徴とする多数ポ
    イント用の皮膚試験器具。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の器具において、カー
    トリッジに各パンチ部材が多数一体形成されていること
    を特徴とする多数ポイント用の皮膚試験器具。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載の器具において、カー
    トリッジがパンチ部材毎に分割形成されていることを特
    徴とする多数ポイント用の皮膚試験器具。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の器具において、供給
    部がホルダ本体に取外し可に設けられたボトルからの供
    給路で構成されていることを特徴とする多数ポイント用
    の皮膚試験器具。
  7. (7)特許請求の範囲第5項記載の器具において、供給
    部が押圧針に試験液を予め塗布してシール構成されてい
    ることを特徴とする多数ポイント用の皮膚試験器具。
JP29787785A 1985-12-28 1985-12-28 多数ポイント用の皮膚試験器具 Granted JPS62155837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29787785A JPS62155837A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 多数ポイント用の皮膚試験器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29787785A JPS62155837A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 多数ポイント用の皮膚試験器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155837A true JPS62155837A (ja) 1987-07-10
JPH0155015B2 JPH0155015B2 (ja) 1989-11-22

Family

ID=17852273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29787785A Granted JPS62155837A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 多数ポイント用の皮膚試験器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501212A (ja) * 1987-05-29 1992-03-05 ニュー・サウス・ウェールズ州 医療試験器具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919597A (ja) * 1972-03-27 1974-02-21
JPS5014071A (ja) * 1973-05-03 1975-02-14
JPS5119277A (ja) * 1974-06-28 1976-02-16 Bendix Corp
JPS5119719A (en) * 1974-08-08 1976-02-17 Showa Denko Kk Arufua aminonitoriruno seizohoho

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919597A (ja) * 1972-03-27 1974-02-21
JPS5014071A (ja) * 1973-05-03 1975-02-14
JPS5119277A (ja) * 1974-06-28 1976-02-16 Bendix Corp
JPS5119719A (en) * 1974-08-08 1976-02-17 Showa Denko Kk Arufua aminonitoriruno seizohoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501212A (ja) * 1987-05-29 1992-03-05 ニュー・サウス・ウェールズ州 医療試験器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155015B2 (ja) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burbank et al. Reducing skin potential motion artefact by skin abrasion
US3863631A (en) Method of applying and securing a needle
US8137379B2 (en) Pressure-applying device
US3777760A (en) Surgical stick
US3744495A (en) Method of securing prolapsed vagina in cattle
US20100022910A1 (en) Rapid allergy test
US10722883B2 (en) Splittable fluid sample collector
US3063450A (en) Syringe
US4781197A (en) Clip type electrode for electrocardiographs
Gallagher et al. Interventions with caregivers of frail elderly persons
CN110072495A (zh) 用于滴注滴眼剂的滴眼剂引导装置
JPS62155837A (ja) 多数ポイント用の皮膚試験器具
CN108744141B (zh) 一种自动拔针组件
TWI446898B (zh) 置重型拋棄式牙科鑷子
US20050015019A1 (en) Sampling syringe unit, sampling device and sampling method for sampling blood or body fluid
JPH0137611Y2 (ja)
US8282571B2 (en) Biaxial test head
CN211485824U (zh) 一种无针接头消毒帽
CN211633208U (zh) 一种小儿类百日咳检查用压舌装置
US7686269B1 (en) Hands away pharmaceutical holder
US2452006A (en) Ointment applicator
CN107126221B (zh) 一种牛血取样装置
US20200029848A1 (en) Apparatus and method for attaching electrodes to a patient
US20210106349A1 (en) Reducing pain at a medical treatment site
JPS59225069A (ja) 注射器用アダプタ