JPS62147574A - Input data changing system - Google Patents

Input data changing system

Info

Publication number
JPS62147574A
JPS62147574A JP60290158A JP29015885A JPS62147574A JP S62147574 A JPS62147574 A JP S62147574A JP 60290158 A JP60290158 A JP 60290158A JP 29015885 A JP29015885 A JP 29015885A JP S62147574 A JPS62147574 A JP S62147574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
data
information
input data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60290158A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsugio Tomita
次男 富田
Miyako Nio
都 仁尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60290158A priority Critical patent/JPS62147574A/en
Publication of JPS62147574A publication Critical patent/JPS62147574A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To designate correctly input data to be changed by displaying and regenerating the state of the data when it is inputted from an input device based on information sent from a memory area in case the input data is changed reversely. CONSTITUTION:A picture production command and a parameter are inputted through an input device 35 and an input processing program 26 performs graphic calculation processing. etc. and compiles a graphic display command to send it to a display processing program 25. The program 25 displays a graphic form on a display 31. The program 26 edits an echo display instruction corresponding to the input data. A processor 21 stores the input data display information 24 needed for the total or partial regeneration of the echo display. When the input data is changed, the display contents obtained when the input data is supplied first are regenerated based on the information 24.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ表示装置を有するデータ処理システムに
おける入力データ変更処理方式に係り、特に入力データ
数が多く後からこれを変更する場合に好適な入力データ
変更処理方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an input data change processing method in a data processing system having a data display device, and is particularly suitable for changing a large amount of input data later. Concerning input data change processing method.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来よりプロセス制御やその他の計算機システムでは、
入力データを変更しようとするときだ。
Traditionally, in process control and other computer systems,
This is when you try to change the input data.

操作者が入力装置を介して入力データ等の変更をするが
、その際に誤りが伴なうとの認識から、操作者の入力し
九データを一旦表示し、操作者がその表示内容から倶り
を発見した場合、その誤りを変更できる手段が用意され
ることが多い。特に、図形表示される場合、入力の種類
として文字入力の他に、位置入力1図形入力、スイッチ
入力2文字によらない数値入力など多種多様なものが用
いられるため、操作者が入力した入力データを操作者に
表示する方法として、適当な文字や記号で表わすととも
に1図形入力では入力した図形の近辺に特定の記号を表
示したり、図形を点滅表示したりすることが多い。以下
、前者の文字や記号で表わすことを一括表示、後者の図
形そのものに対する表示を個別表示と呼ぶものとする。
The operator changes the input data etc. via the input device, but because we recognize that this may involve an error, the data entered by the operator is displayed once, and the operator cannot stop from the displayed content. If an error is discovered, there is often a means to change the error. In particular, when displaying graphics, a wide variety of input types are used in addition to character input, such as position input 1 graphic input, switch input 2 non-character numerical input, etc., so the input data input by the operator In order to display this to the operator, it is often expressed by appropriate characters or symbols, and when one figure is input, a specific symbol is displayed near the input figure, or the figure is displayed blinking. Hereinafter, the former representation using characters and symbols will be referred to as collective display, and the latter representation of figures themselves will be referred to as individual display.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

入力ずみのデータに対する変更は、従来は最後に入力し
たデータを削除し再入力する方法だけであり、途中のデ
ータのみを変更することはできなかった。従って、途中
のデータを変更するには。
Previously, the only way to change data that had already been input was to delete the last input data and re-enter it, and it was not possible to change only the data in the middle. Therefore, to change data in the middle.

それ以降のデータを全て削除した後に再入力することに
なり、操作数が増すとともに操作誤りの可能性も高くな
るという間4点があった。
There was a score of 4, as all subsequent data had to be deleted and then re-entered, increasing the number of operations and increasing the possibility of operational errors.

本発明の目的は、入力済みのデータを後から遡って変更
しようとするときに、操咋者が変更しようとする入力デ
ータを正しく指定できる入力データ変更処理方式を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an input data change processing method that allows a player to correctly specify input data to be changed when attempting to retroactively change input data.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記問題点を解決した本発明の入力データ変更処理方式
は、各攬データ及びそのデータの位置を変更する位置変
更データ等の情報を入力し得る入力装置と、与えられた
表示情報を表示する表示装置と、前記入力装置からの情
報を処理すると共に一定の情報を表示情報として出力す
る処理装置とを備えてなるものの入力データを変更でき
る方式において、前記処理装置には入力情報を提示する
ための記憶領域が設けられ、前記入力装置からの入力情
報があった際に前記入力情報の種別・表示位置く関する
情報を前記記憶領域に記憶させ、入力情報を変更する際
には変更対象となる入力情報が指定されると前記記憶領
域からの情報を基に入力装置から入力されたときの状態
を表示装置上に再現できることを特徴とするものである
The input data change processing method of the present invention that solves the above problems includes an input device that can input information such as each piece of data and position change data that changes the position of the data, and a display that displays the given display information. In a method capable of changing input data of a device comprising: a device; and a processing device that processes information from the input device and outputs certain information as display information; A storage area is provided, and when there is input information from the input device, information regarding the type and display position of the input information is stored in the storage area, and when the input information is changed, the input to be changed is stored. The present invention is characterized in that when information is specified, the state when input from the input device can be reproduced on the display device based on the information from the storage area.

〔作用〕[Effect]

入力装置から入力された情報を処理装置が取込むと、こ
れを処理して必要なものを表示装置に表示させると共に
、その情報の種別・表示位置の情報を前記記憶領域に格
納しておく。入力情報を変更しようとするときは変更対
象となる入力情報が指定されると表示情報と前記記憶領
域からの情報を基に入力装置から入力されたときの状態
を表示再現する。これにより入力情報を正しく変更でき
る。
When the processing device takes in the information input from the input device, it processes the information and displays necessary information on the display device, and also stores information on the type and display position of the information in the storage area. When attempting to change input information, when the input information to be changed is specified, the state when input from the input device is displayed and reproduced based on the display information and information from the storage area. This allows you to change the input information correctly.

〔実施例〕〔Example〕

以下1本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 An embodiment of the present invention will be described below based on the drawings.

第1図は本発明に係る入力データ変更処理方式の実施例
が適用されるプロセス制御システムを示すブロック図で
ある。図において、11はアナログ入力装置、12はア
ナログデータをディジタルデータに変換するアナログ・
ディジタル変換器。
FIG. 1 is a block diagram showing a process control system to which an embodiment of the input data change processing method according to the present invention is applied. In the figure, 11 is an analog input device, and 12 is an analog input device that converts analog data into digital data.
Digital converter.

13はディジタル入力装置である。21は処理装置であ
り、プロセス演箆プログラム22、入力データ管理プロ
グラム23、入力位置表示情報24を記憶する手段を有
している。、31は文字や図形を表示するディスプレイ
装置、32はキーボードなどの文字入力装置、33はタ
ブレットなどの位置入力装置である。また、41はアナ
ログ出力装置、42はディジタル・アナログ変換器、4
3はディジタル出力装置である。
13 is a digital input device. Reference numeral 21 denotes a processing device, which has means for storing a process manipulation program 22, an input data management program 23, and input position display information 24. , 31 is a display device for displaying characters and figures, 32 is a character input device such as a keyboard, and 33 is a position input device such as a tablet. Further, 41 is an analog output device, 42 is a digital/analog converter, 4
3 is a digital output device.

第1図において、プロセスの状態はアナログ入力装置1
1.ディジタル入力装置gi13によって読込まれ、ア
ナログ入力装置11によって読込まれたデータは、アナ
ログ・ディジタル変換器12によってディジタルデータ
に変換された後に、またディジタル入力装置13によっ
て読込まれたデータはそのまま処理装置21に取込まれ
、プロセス制御のための演算が行なわれる。演算結果は
、アナログ制御量についてはディジタル・アナログ変換
器42によってアナログ量に変換台した後にアナログ出
力装置41に送出され、またディジタル制御量はディジ
タル出力装置43に送出され、プロセスの制御が行なわ
れる。
In Figure 1, the state of the process is indicated by analog input device 1.
1. The data read by the digital input device gi13 and the analog input device 11 are converted into digital data by the analog-to-digital converter 12, and the data read by the digital input device 13 are directly input to the processing device 21. The data is taken in and calculations are performed for process control. The calculation results are sent to the analog output device 41 after being converted into analog amounts by the digital/analog converter 42 for the analog control amount, and sent to the digital output device 43 for the digital control amount to control the process. .

さて、プロセス制御では、時には人間(操作員)の介入
が必要になる。例えば異常事態が発生したときや、操作
員が経験をもとに問題発生やよりよい運転方法を事前に
予測できたときなどである。
Now, process control sometimes requires human (operator) intervention. For example, when an abnormal situation occurs, or when an operator is able to predict a problem or a better driving method based on his/her experience.

このようなとき、操作員は、文字入力装置32やディス
プレイ装置31上の位置を指示する位置入力装置33を
使って、処理装置21に命令する。
In such a case, the operator commands the processing device 21 using the character input device 32 or the position input device 33 that indicates the position on the display device 31.

この命令の入力は人間の操作であることから、誤入力を
防ぐ必要があり1本実施例ではこれを次のようにして実
現している。
Since the input of this command is a human operation, it is necessary to prevent erroneous input, and in this embodiment, this is achieved as follows.

それでは第2図を参照しながら以下に説明する。This will be explained below with reference to FIG.

データ入力待ちの状態(ステップ51)から入力データ
があったときは入力の種類を判定しくステップ52)、
文字入力1位置入力の場合は、入力データ管理プログラ
ム23によりその内容をプロセス制御演算プログラム2
2に通知する(ステップ53)とともに、入力内容をデ
ィスプレイ装置31にエコー表示しくステップ54)、
さらに入力データ・エコーを後で再現表示するために必
要なエコー図形やエコー順序番号などを入力位置提示情
報24として記憶しておく(ステップ55)。
If there is input data from the data input waiting state (step 51), the type of input is determined (step 52);
In the case of character input 1 position input, the input data management program 23 transfers the contents to the process control calculation program 2.
2 (step 53), and echo-displays the input contents on the display device 31 (step 54);
Further, echo figures, echo order numbers, etc. necessary for later reproducing and displaying the input data echo are stored as input position presentation information 24 (step 55).

入力内容の誤りを発見すると操作者は、文字入力装置3
2のカーソル移動キーを使ってカーソルを一列のエコー
表示のうちの修正対象エコーに位置づける(ステップ5
1,52.56)。このとき、入力データ管理プログラ
ム23はカーソル位置の下のエコーに対応する画面上の
入力位置を操作者に知らせるために、入力位置提示情報
2の内容全読取り(ステップ57)、ディスプレイ装置
31に表示する(ステップ58)ことによって。
When the operator discovers an error in the input content, the operator
Use the cursor movement key 2 to position the cursor on the echo to be modified in the row of echo displays (step 5).
1,52.56). At this time, the input data management program 23 reads the entire content of the input position presentation information 2 (step 57) and displays it on the display device 31 in order to inform the operator of the input position on the screen corresponding to the echo under the cursor position. (step 58).

修正の対象とする位置入力を容易に指定するものである
This allows you to easily specify the position input to be corrected.

第3図は本発明に係る入力データ変更処理方式の実施例
を適用した図形処理システムを示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a graphic processing system to which an embodiment of the input data change processing method according to the present invention is applied.

第3図の図形処理システムにおいて、34はキーボード
のカーソル移動キーなどの入力データ位置変更装置、3
5はキーボード、タブレットなどの入力装置である。2
1は処理装置、26は入力データ位置変更装置34また
は入力装置35からの入力データを受取り、対応する処
理を行う入力処理ブタグラム、27は入力装置35から
処理装置に取込まれ六入カデータ、24は入力装置35
からの入力データを操作者に提示する方法を示す入力デ
ータ提示情報、31は操作者に対し文字や図形を表示す
るディスプレイ装置、25は入力処理プログラム26か
らの命令に従って文字や図形を表示装置31に表示させ
る表示処理プログラムである。
In the graphic processing system shown in FIG. 3, 34 is an input data position changing device such as a cursor movement key on a keyboard;
5 is an input device such as a keyboard or a tablet. 2
1 is a processing device; 26 is an input processing program that receives input data from the input data position changing device 34 or the input device 35 and performs corresponding processing; 27 is six-input data inputted into the processing device from the input device 35; is the input device 35
31 is a display device that displays characters and figures to the operator; 25 is a display device 31 that displays characters and figures according to instructions from the input processing program 26; This is a display processing program that displays on the screen.

図形処理においては、一般には、操作者が作画コマンド
とパラメータを入力装置35から入力すると、入力処理
プログラム26゛がこれを受取り、図形計算処理などを
行った後に図形表示命令を編集して表示処理プログラム
25に送り、表示処理プログラム25はこの図形表示命
令に従ってディスプレイ上に図形を表示する。これら一
連の処理の中で、入力処理プログラム26は入力データ
の内容を操作者に提示して入力が正しく行なわれたこと
を操作者が容易に判別できるように、入力データに対応
するエコー表示命令を編集して表示処理プログラム25
に送出する。この表示命令は前記した一括表示ならびに
個別表示の両方に対する内容を含んでいる。このときの
エコー表示を後で完全1(あるいは部分的に再現するた
めに必要な入力データ提示情報24を記憶しておき、入
力データを変更するときには、この入力データ提示情報
24をもとに、操作者に対し、その入力が最初罠なされ
たときの表示内容を再現することにより、変更したい入
力データを操作者が正しく指定したかどうかを確認でき
るようにしである。
In graphic processing, generally, when an operator inputs a drawing command and parameters from the input device 35, the input processing program 26 receives them, performs graphic calculation processing, etc., edits graphic display commands, and performs display processing. The display processing program 25 displays the figure on the display according to this figure display command. In this series of processing, the input processing program 26 presents the contents of the input data to the operator and provides an echo display command corresponding to the input data so that the operator can easily determine that the input has been correctly performed. Edit and display processing program 25
Send to. This display command includes contents for both the collective display and individual display described above. The input data presentation information 24 necessary to fully (or partially) reproduce the echo display at this time is stored, and when changing the input data, based on this input data presentation information 24, This allows the operator to confirm whether or not he or she has correctly specified the input data that he or she wishes to change by reproducing the display contents when the input was first made.

入力データを変更するときの操作の一例を第4図を用い
て説明する。
An example of an operation when changing input data will be explained using FIG. 4.

第4図において、91.92及び93はパラメータ入力
途中のディスプレイ装置31上の画面内容、911,9
12及び913は操作者に対して入力データを提示する
ために用いるディスプレイ装置310部分領域であり、
前記した一括表示に利用する。
In FIG. 4, 91, 92 and 93 are screen contents on the display device 31 during parameter input, 911, 9
12 and 913 are partial areas of the display device 310 used to present input data to the operator;
It is used for the batch display mentioned above.

ここで、線分PIPz、PzPsをそれぞれ異った色に
変更する操作を考える。画面91はA、  Bの2個の
データを入力し、3個目のデータを入力する直前の状態
を示している。なお、入力データAは線分Ps Px 
 の固形入力とする。Bの入力後には、線分PxPt 
が入力されたことを示すため、線分Pz Ps  上の
ある位置に特殊な文字が表示するとか、線分ptp、 
 を点滅表示するなどの方法をとっている。これが前記
した個別表示である。
Here, consider an operation for changing the line segments PIPz and PzPs to different colors. Screen 91 shows the state immediately before inputting two data A and B and inputting the third data. In addition, input data A is line segment Ps Px
Let it be a solid input. After inputting B, the line segment PxPt
To indicate that the line segment Pz Ps has been input, a special character may be displayed at a certain position on the line segment Pz Ps, or the line segment ptp,
A method such as flashing is used. This is the individual display mentioned above.

第4図では文字1プラス”が表示される例を示している
。画面92は、引き続き、入力C,Dを行ったところで
あり、Cは線分Ps Ps  の色番号、Dは線分Pz
 Psの図形入力であり、線分PtPz上の文字1プラ
ス°は消去され、線分PwPs 上に文字1プラス”が
表示されている。画面93は画面92の状態から操作者
が入力りを行つ死後、入力Bを変更しようとして、入力
データ位置変更装置34を使って、変更しようとする入
力データBを指示した状態を示している。入力データ変
更位置は第4図ではアングラインで示されるものとして
いる。ここで入力データ位置が入力iに移ったとき、ア
ングラインをBの位置に表示し、かつ−面91の場合と
同様に1入力Bに対応する入力図形である線分pIPg
 上に文字1プラス”が再現して表示され、入力Bによ
り線分pt Px  が入力されたことを操作者に知ら
せ、また線分P2P3上の文字1プラス”を消去する。
FIG. 4 shows an example in which the character 1 plus "is displayed.The screen 92 shows the screen after inputting C and D, where C is the color number of the line segment Ps Ps, and D is the color number of the line segment Pz.
The character 1 plus ° on the line segment PtPz is erased, and the character 1 plus ° is displayed on the line segment PwPs. Screen 93 is a graphic input by the operator from the state of screen 92. The figure shows a state in which the input data position change device 34 is used to specify the input data B to be changed in order to change the input data B after the death.The input data change position is indicated by an angle line in FIG. Here, when the input data position moves to input i, the angle line is displayed at the position of B, and the line segment pIPg which is the input figure corresponding to 1 input B is displayed as in the case of - plane 91.
The character "1 plus" is reproduced and displayed on the top, informing the operator that the line segment pt Px has been input by input B, and the character "1 plus" on the line segment P2P3 is deleted.

このように、既入力データを変更する場合、変更したい
入力データを指定したとき、その入力が行なわれた状態
を完全にあるいは部分的に再現して、変更したい入力デ
ータの指定に間違いがないことを操作者に知らせる。
In this way, when changing already input data, when specifying the input data to be changed, it is necessary to fully or partially reproduce the state in which the input was made, and to make sure that there is no mistake in specifying the input data to be changed. Inform the operator.

次に、第5図を参照しながら、さらに詳説する。Next, a more detailed explanation will be given with reference to FIG.

三角形Pi p、Psを作画した後、長方形を作画する
場合を考える。長方形の作画を指定する方法にはいくつ
か考えられるが、ここでは、縦方向の辺の長さ、横方向
の辺の長さ、中心位置の三個の入力により長方形の作画
を指定するものとする。
Consider the case where a rectangle is drawn after triangles Pi p and Ps are drawn. There are several ways to specify the drawing of a rectangle, but here we will specify the drawing of a rectangle by inputting three items: the length of the vertical side, the length of the horizontal side, and the center position. do.

縦方向の辺の長さを線分PI F2  の長さ、横方向
の辺の長さを線分P、ps  の長さとしてそれぞれの
線分を図形入力するものとする。画面94では縦方向の
辺の長さとして線分PIP*  を入力した直後、画面
95では横方向の辺の長さとして線分PsPs、及び中
心位置としてF4を入力した直後の状態を示している。
It is assumed that the length of the vertical side is the length of the line segment PIF2, and the length of the horizontal side is the length of the line segment P, ps, and each line segment is input as a graphic. Screen 94 shows the state immediately after entering the line segment PIP* as the length of the vertical side, and screen 95 shows the state immediately after entering the line segment PsPs as the length of the horizontal side and F4 as the center position. .

なお、A、  B、  Cの文字は、線分PtPz、P
鵞Pie人置入力P装の31[1の入力に対応する一括
表示である。入力Cで示される中心位置入力を行った段
階で、縦方向の辺の長さを線分ptP、  の長さから
線分PtPs  の長さに変えようとするとき、入力デ
ータ変更位置をAに設定しても入力人はどの辺を指定し
たかということは、画面95の状態では何も示されてい
ない。従って、従来では、操作者の記憶をもとに入力A
は線分p、p、  を入力したものと判断し、入力Aを
変更することKなる。これでは、記憶違いくより誤った
指定をする可能性が低くない。これに対し、本発明の実
施例によれば、画面96に示すように入力データ変更位
置をAに設定したときに入力人に対応する入力が線分p
、Pz  であったことを示す文字1プラス“が線分P
IPg  上に表示されるから、入力データ変更位置設
定を誤まる可能性が大幅に低下することになる。
In addition, the letters A, B, and C are line segments PtPz, P
This is a collective display corresponding to the input of 31 [1 of the Goose Pie personnel input P device. After inputting the center position indicated by input C, if you want to change the length of the vertical side from the length of the line segment ptP, to the length of the line segment PtPs, change the input data change position to A. Even if the setting is made, the screen 95 does not indicate which side the input person specified. Therefore, conventionally, the input A is based on the operator's memory.
It is determined that the line segments p, p, are input, and the input A is changed. This makes it more likely that you will make an incorrect designation than a memory error. In contrast, according to the embodiment of the present invention, when the input data change position is set to A as shown in screen 96, the input corresponding to the input person is the line segment P.
, Pz The character 1 plus " indicates that the line segment P
Since the information is displayed on the IPg, the possibility of making a mistake in setting the input data change position is greatly reduced.

また、本実施例によれば既入力データの再確認にも利用
可能であるので、その方法についてg6図を参照しなが
ら以下に説明する。
Furthermore, according to this embodiment, it can also be used to reconfirm already input data, so the method will be described below with reference to Figure g6.

ここで、四辺形を作図するとき、4個の頂点の入力によ
り行う場合を考える。画面97は各頂点を示す4個の点
入力がなされた直後の状態を示している。ここで、四辺
形は凸図形でなければならないという制約があるものと
する。
Here, consider a case where a quadrilateral is drawn by inputting four vertices. Screen 97 shows the state immediately after four points indicating each vertex have been input. Here, it is assumed that there is a constraint that the quadrilateral must be a convex figure.

第6図において、4個の点入力がpt l  F2 *
P3.P4の順序で入力されたのであれば凸図形となる
が、PIT F2.F4.Psの順序で入力されたので
あれば凸図形とはならない。しかしながら、実際の画面
上には各点の位置には、小さな点を表示して入力点を示
すことがあっても、入力順序を示す情報は表示されない
から、凸図形になるような順序で点入力したかどうかは
従来のものでは確認することができない。これに対して
本実施例によれば、入力データ変更位置をA、  B、
 C。
In Figure 6, the four point inputs are pt l F2 *
P3. If it was input in the order of PIT F2, it would be a convex figure. F4. If input in the order of Ps, it will not be a convex figure. However, on the actual screen, even though a small dot may be displayed at the position of each point to indicate the input point, information indicating the input order is not displayed, so the points are placed in the order that forms a convex shape. With conventional methods, it is not possible to check whether the information has been entered. On the other hand, according to this embodiment, the input data change positions are changed to A, B,
C.

Dと順に変更していけば、それぞれの入力に対応する点
入力位置が点の点滅などの方法で示されるから、入力デ
ータは凸図形を形成するような順序で入力されたかどう
かを再確認することができる。
If you change D in order, the point input position corresponding to each input will be indicated by blinking dots, etc., so double check whether the input data has been input in an order that forms a convex figure. be able to.

第7図は上記作用を実現する処理フローを示す70−チ
ャートである。
FIG. 7 is a 70-chart showing a processing flow for realizing the above effect.

ステップ71で入力があるまで待ち、入力があったとき
にはその種類により、入力装[35からのデータ入力の
場合と入力データ位置変更装置34からの入力の場合と
でそれぞれ分岐する。データ入力の場合にはステップ7
3で入力データの編集・記憶を行い、ステップ74で一
括表示2個別表示を行うための表示コマンドを編集し、
ステツブ75でこの表示コマンドを表示処理プログラム
25に送出し表示させる。ステップ76ではその表示結
果を後から再現するのに必要な情報を編集したうえで入
力データ提示情報として格納する。
In step 71, the process waits until there is an input, and when there is an input, the process branches depending on the type of input: data input from the input device [35] or input from the input data position changing device 34. Step 7 for data entry
In step 3, input data is edited and stored, and in step 74, display commands for batch display and individual display are edited,
In step 75, this display command is sent to the display processing program 25 for display. In step 76, information necessary to reproduce the display result later is edited and stored as input data presentation information.

例えば、位置入力のときは、座標値1図形入力のときは
図形番号を格納する。ここで、データ入力時の処理が終
了し、再び入力待ちとなる。
For example, when inputting a position, when inputting one coordinate value and a figure, the figure number is stored. At this point, the processing at the time of data input ends, and the system waits for input again.

一方、入力データ位置変更装置34からの入力の場合は
ステップ77で入力内容に従いカーソル位置を移動し、
ステップ78では指定された位置の入力データが前回に
入力されたときに格納した入力データ提示情報を検索し
、ステップ79でこの検索内容を編集し1表示処理プロ
グラム25に送出し操作者に目立つような方法で表示さ
せることにより、前回そのデータが入力されたときの表
示状態を再現する。例えば位置入力のときは、その位置
に文字1アスタリスク(*)”などの特定文字を点滅表
示させたり、図形入力のときは、該当図形を点滅表示さ
せる。などである。この後は再びステップ71に戻り入
力待ちになる。
On the other hand, in the case of input from the input data position changing device 34, the cursor position is moved according to the input content in step 77,
In step 78, the input data presentation information stored when the input data at the specified position was input last time is searched, and in step 79, this search content is edited and sent to the display processing program 25 so that it stands out to the operator. By displaying the data in a certain way, the display state when the data was last input is reproduced. For example, when inputting a position, a specific character such as character 1 asterisk (*) is displayed blinking at that position, and when inputting a figure, the corresponding figure is displayed blinking.After this, step 71 is performed again. The screen returns to and waits for input.

それでは、上記フローを第5図の操作に対応して述べれ
ば以下のようになる。
Now, if the above flow is described in correspondence with the operations shown in FIG. 5, it will be as follows.

第5図に示す1TjiJ面14における入力Bは第7図
のステップ73で編集・記録された後に、ステップ74
.75で第5図の画面94における文字1プラス”およ
び文字′A#がディスプレイ装置31上に表示される。
The input B on the 1TjiJ plane 14 shown in FIG. 5 is edited and recorded in step 73 in FIG.
.. At 75, the characters "1 plus" and the characters 'A# on the screen 94 of FIG. 5 are displayed on the display device 31.

さらに、ステップ76で文字”プラス”の文字データ、
表示位置、及びデータの順番等表示コマンドの実行結果
を再現するのに必要な情報を記憶する。
Furthermore, in step 76, the character data of the character "plus",
Stores information necessary to reproduce the execution results of display commands, such as display position and data order.

次に、入力データ位置変更装置34からの入力があると
、ステップ77によりカーソル位ri’ts動すると共
に、データの入力順番の値を変更し、ステップ78では
この変更後の順番の値で、既にステップ76で記憶した
情報を検索し、その内容に従ってステップ79で表示す
る。ここにおいて、その入力データが入力されたときの
状態がディスプレイ装置31に表示される。
Next, when there is an input from the input data position changing device 34, the cursor position is moved in step 77, and the data input order value is changed, and in step 78, with this changed order value, The information already stored in step 76 is retrieved and displayed in step 79 according to its contents. Here, the state when the input data is input is displayed on the display device 31.

このように処理されることになる。そして、第7図にお
けるステップ74,76.78及び79の処理内容の詳
細について第8図、第9図、に10図及び第11図を参
照しながら以下に説明する。
This is how it will be processed. Details of the processing contents of steps 74, 76, 78, and 79 in FIG. 7 will be explained below with reference to FIGS. 8, 9, 10, and 11.

第8図は第7図におけるステップ74の処理内容を詳細
に説明するために示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart shown to explain in detail the processing contents of step 74 in FIG.

第8図において、ステップ81では一括表示に使用する
文字の文字コードを記憶する。次いで、ステップ82に
おいて、@のステップ81で記憶した文字コードの文字
を表示するコマンドを編集する。表示位置はそのときの
一括表示状況により定まる。ステップ83では、入力種
別が文字か位置か図形かを判定し、文字入力以外の場合
であって、位置入力のときはステップ84に、図形入力
のときはステップ85に分岐する。なお、文字入力の場
合は個別表示を行なわないのでスキップさせである。
In FIG. 8, in step 81, character codes of characters used for batch display are stored. Next, in step 82, a command for displaying the character of the character code stored in step 81 of @ is edited. The display position is determined by the batch display situation at that time. In step 83, it is determined whether the input type is a character, a position, or a figure. If the input type is a position input other than a character input, the process branches to step 84, and if it is a figure input, the process branches to step 85. Note that when inputting characters, individual display is not performed, so the text is skipped.

ステップ84では、位置入力用文字の文字コードを求め
記憶する。また、入力種別が図形のときはステップ85
で図形入力用文字コードを記憶する。さらに1ステツプ
86で1位置入力2図形入力のときの入力座標値を記憶
する。最後にステップ87で、位置入力用文字コードま
たは一括表示状況字コードの文字を入力座標値の位置に
表示するコマンドを編集する。
In step 84, the character code of the position input character is determined and stored. Also, if the input type is a figure, step 85
to memorize the character code for graphic input. Furthermore, in step 86, the input coordinate values when inputting one position and inputting two figures are stored. Finally, in step 87, a command for displaying the character of the position input character code or the batch display status character code at the position of the input coordinate value is edited.

MX9図は第7図のステップ76処理内容を詳細に説明
するために示すフローチャートである。
FIG. MX9 is a flowchart shown to explain in detail the processing contents of step 76 in FIG.

第9図において、ステップ88で入力順序番号を記憶す
る。ステップ89で入力種別(文字1位置1図形)を記
憶する。ステップ90に移ると。
In FIG. 9, the input order number is stored in step 88. In step 89, the input type (one character, one position, one figure) is stored. Moving on to step 90.

ここで入力種別の判定をする。ステップ90で、入力種
別が文字入力と判定されたときはステップ91に、入力
種別が位置入力と判定されたときはステップ92に、入
力種別が図形入力と判定されたときはステップ93に、
それぞれ分岐する。ステップ91では文字コードを記憶
し、ステップ92では入力座標値を記憶し、ステップ9
3では座標値・図形番号を記憶する。ステップ94では
1、<fツブ8B、89及びステップ91〜93で記憶
したデータの合計の長さを記憶し、次のステップ95に
移る。ステップ95では前のステップまでに記憶したデ
ータを入力データ提示情報としてまとめて記憶する。
Here, the input type is determined. In step 90, if the input type is determined to be character input, the process goes to step 91, if the input type is determined to be position input, the process goes to step 92, and if the input type is determined to be graphic input, the process goes to step 93.
They each branch out. In step 91, the character code is memorized, in step 92, the input coordinate value is memorized, and in step 9
In step 3, coordinate values and figure numbers are stored. In step 94, the total length of the data stored in 1,<f blocks 8B, 89 and steps 91 to 93 is stored, and the process moves to the next step 95. In step 95, the data stored up to the previous step is collectively stored as input data presentation information.

第10図は第7図におけるステップ79の処理内容を詳
細に説明するために示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart shown to explain in detail the processing contents of step 79 in FIG.

第10図において、ステップ96で、カーソルの位置か
らパラメータの入力順番を求める。次に、ステップ97
で、この入力順序の番号を入力データ提示情報24で探
し、それに対応するデータの長さを求める。最後に、ス
テップ98では、ステップ97で求めたデータの長さ分
のデータを入力データ提示情報から取出す。
In FIG. 10, in step 96, the input order of parameters is determined from the cursor position. Next, step 97
Then, this input order number is searched for in the input data presentation information 24, and the length of the data corresponding to it is found. Finally, in step 98, data equal to the length of the data obtained in step 97 is extracted from the input data presentation information.

第11図は、第7図におけるステップ79の処理内容を
詳細に説明するために示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart shown to explain in detail the processing content of step 79 in FIG.

411図において、ステップ99において入力4別の判
定をする。ステップ99において、入力種別が、文字入
力のときは何の処理もせずにスキップさせ、位置入力の
ときはステップ100に。
In FIG. 411, a determination is made for each input 4 in step 99. In step 99, if the input type is character input, the process is skipped without any processing, and if the input type is position input, the process goes to step 100.

図形入力のときはステップ101にそれぞれ分岐する。When inputting figures, the process branches to step 101.

位置入力または図形入力であったときは、それぞれステ
ップ100,101で文字コードを取出す。さらに、ス
テップ102で入力座標値を取出し、ステップ103で
取出した文字コードの文字を入力座標値の位置に表示す
るコマンドを編集して、これをステップ104で表示処
理プログラム25に送出する。
If it is a position input or a figure input, the character code is extracted in steps 100 and 101, respectively. Further, in step 102, the input coordinate value is extracted, and in step 103, a command for displaying the character of the extracted character code at the position of the input coordinate value is edited, and this is sent to the display processing program 25 in step 104.

上述した実施例によれば、すでに入力した複数個のパラ
メータの一部を変更するとき、何番目の入力パラメータ
がどのような内容の入力だったかを、画面に表示されて
いる入力パラメータ自身に他と区別できる表示がされる
ようになっている。
According to the above-described embodiment, when changing a part of a plurality of parameters that have already been input, the content of the input parameter is displayed in addition to the input parameters themselves displayed on the screen. It is now displayed in such a way that it can be distinguished from the other.

これにより、対象となるパラメータの指定が確実lにで
きる。
Thereby, the target parameter can be specified reliably.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べたように本発明によれば、変更対象の入力デー
タを正しく指定できるという効果がある。
As described above, according to the present invention, there is an effect that input data to be changed can be specified correctly.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例が適用されるプロセス制御シス
テムを示すブロック図、第2図は本発明の実施例を示す
フローチャート、第3図は本発明の他の実施例が適用さ
れる図形処理システムを示すブロック図、第4図〜第6
図は第3図の図形処理システムの作用を説明するために
示す説明図、第7図は本発明の他の実施例を示すフロー
チャート、第8図〜第11図は第7図の一部ステップの
詳細を説明するために示すフローチャートである。 21・・・処理装置、24・・・入力データ提示情報。 26・・・入力処理プログラム、31・・・ディスプレ
イ装置、34・・・入力データ位置変更装置、35・・
・入力装置。
Fig. 1 is a block diagram showing a process control system to which an embodiment of the present invention is applied, Fig. 2 is a flowchart showing an embodiment of the invention, and Fig. 3 is a diagram to which another embodiment of the invention is applied. Block diagram showing the processing system, Figures 4 to 6
The figure is an explanatory diagram shown to explain the operation of the graphic processing system shown in Fig. 3, Fig. 7 is a flowchart showing another embodiment of the present invention, and Figs. 8 to 11 are partial steps of Fig. 7. 2 is a flowchart shown for explaining details. 21... Processing device, 24... Input data presentation information. 26... Input processing program, 31... Display device, 34... Input data position changing device, 35...
・Input device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、各種データ及びそのデータの位置を変更する位置変
更データ等の情報を入力し得る入力装置と、与えられた
表示情報を表示する表示装置と、前記入力装置からの情
報を処理すると共に一定の情報を表示情報として出力す
る処理装置とを備えてなるものの入力データを変更でき
る方式において、前記処理装置には入力情報を提示する
ための記憶領域が設けられ、前記入力装置からの入力情
報があつた際に前記入力情報の種別・表示位置に関する
情報を前記記憶領域に記憶させ、入力情報を変更する際
には変更対象となる入力情報が指定されると前記記憶領
域からの情報を基に入力装置から入力されたときの状態
を表示装置上に再現できることを特徴とする入力データ
変更処理方式。
1. An input device that can input various data and information such as position change data that changes the position of the data, a display device that displays the given display information, and a display device that processes the information from the input device and In a system in which input data can be changed in a device comprising a processing device that outputs information as display information, the processing device is provided with a storage area for presenting input information, and the input information from the input device is processed. When input information is changed, information regarding the type and display position of the input information is stored in the storage area, and when input information is changed, input information is input based on the information from the storage area when the input information to be changed is specified. An input data change processing method characterized by being able to reproduce the state when input from a device on a display device.
JP60290158A 1985-12-23 1985-12-23 Input data changing system Pending JPS62147574A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290158A JPS62147574A (en) 1985-12-23 1985-12-23 Input data changing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290158A JPS62147574A (en) 1985-12-23 1985-12-23 Input data changing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62147574A true JPS62147574A (en) 1987-07-01

Family

ID=17752513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290158A Pending JPS62147574A (en) 1985-12-23 1985-12-23 Input data changing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62147574A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583366A (en) * 1991-05-08 1996-12-10 Seiko Epson Corporation Active matrix panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583366A (en) * 1991-05-08 1996-12-10 Seiko Epson Corporation Active matrix panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6253820B2 (en)
JPH087796B2 (en) Character and graphics processor
JPS62147574A (en) Input data changing system
JPH0772998A (en) System and method for editing of display screen
JPH08202856A (en) Picture processing method
JPH06289843A (en) Image display processor
EP0332703A1 (en) Data input system
JPH06282401A (en) Menu display method
JPS62115496A (en) Display speed decision system
JP3635583B2 (en) User interface control apparatus and information processing method in information processing apparatus
JPH03240879A (en) Automatic dimension line generation system
JPH11184365A (en) Simulation system for equipment operation training and recording medium where simulation program is recorded
JPH01166204A (en) Documentation display device for programmable controller
JPS63296131A (en) Method and device for controlling multiplex display region
JPH0679245B2 (en) Programmable controller sequence program execution method
JP2559131B2 (en) Screen controller
JPS63143674A (en) Image editing device
JPH03198164A (en) Objective element designating system in interactive graphic processing
JPH01201695A (en) Crt display system
JPS61230844A (en) Automatic program generator
JPH035796A (en) Graphic display device
JPH0619662A (en) Help display device for information processing sytem
JPS63165912A (en) Automatic display device for operating procedure
JPS60195618A (en) Display device of process state signal
JPH09114899A (en) Table data processor