JPS62147011A - ノツキング低減用バイパス装置 - Google Patents

ノツキング低減用バイパス装置

Info

Publication number
JPS62147011A
JPS62147011A JP28662385A JP28662385A JPS62147011A JP S62147011 A JPS62147011 A JP S62147011A JP 28662385 A JP28662385 A JP 28662385A JP 28662385 A JP28662385 A JP 28662385A JP S62147011 A JPS62147011 A JP S62147011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
pressure
bypass
bypass passages
bypass passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28662385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehito Shimizu
清水 武仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP28662385A priority Critical patent/JPS62147011A/ja
Publication of JPS62147011A publication Critical patent/JPS62147011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野] この発明は、自動車用エンジンのノッキング低減装置に
係り、特に2気筒、4サイクル、360゜位相クランク
・エンジンに好適なノッキング低減装置に関するもので
ある。 [従来の技術l 従来、低速高負荷時のノッキングの発生を防止する対策
として、高速域における出力特性を犠牲にして、エンジ
ンの圧縮比を下げ、低速高負荷時の燃焼圧を下げてノッ
キングの発生を防止していた。また、別のノッキング防
止策として、例えば第3図に示ず特開昭57−5662
0 月公報のシリンダ内直噴式燃料噴射機関などが提案
されている。図において、6は点火プラグ、8は燃焼室
、9はエンドガスゾーン、10は吸気弁、11は排気弁
、12は吸気弁10の裏側に設置されたインジェクタ、
13はインジェクタ12から燃焼T8内へ直接噴射され
る微小燃料粒子、14はスワール流、15は吸気通路、
16はiJF気通路である。 以上のように構成されたシリンダ直噴式燃料噴射機関の
動作について説明する。吸気弁10の裏側の吸気通路1
5内に設置したインジェクタ12から、吸気行程で吸気
か10が開いているときに、微小燃料粒子13を吸気弁
10の近傍に形成されたエンドガスゾーン9へ向けて噴
射することにより、そのゾーン9の冷却および噴射燃料
の気化を促進させてノッキングを防止する。また、この
噴射された微小燃料粒子13流により、燃焼室17内に
スワール14を生成して燃焼効率を高める。 【発明が解決しようとする問題点】 上記のような従来のノッキング発生の防止策において、
圧縮比を下げて低速高負荷時の燃焼圧力を下げる方法で
は、高速域において十分なエンジン出力を得ることがで
きず、車両の高速性能を満足することができなかった。 また、エンドガスゾーンに直接微小燃料粒子を噴射して
冷却する方法では、高速域での出力を確保しながらノッ
キングの発生を防止することはできるが、低速高負荷時
には混合気が過濃となり、燃費とともに排気エミッショ
ンの悪化を招くおそれがあった。 この発明は、上記のような従来の問題点を解消するため
になされたもので、排気エミッションの悪化を招くこと
な(、高速域でのエンジン出力を確保するとともに、低
速高負荷におけるノッキングの発生を効果的に防止でき
るようにすることを目的とする。
【問題点を解決するための手段1 この発明に係るノッキング低減用バイパス装置は、2気
筒、4サイクル、360°位相クランクの自動車用エン
ジンにおいて、上記固気筒の燃焼室間に2本のバイパス
通路を設け、それぞれの上記バイパス通路に、互いに逆
となる一方向のみの気体の流れを所定圧力以上になると
許容するチェックバルブを設けたものである。 【作  用] この発明によるノッキング低減用バイパス通路は、低速
高負荷時に、クランク角が5°ATDC付近において、
点火プラグより最遠のエンドガスゾーン部分のエンドガ
スが自然着火して、ノッキングが発生するので、このエ
ンドガスの圧力が所定圧力以上に上昇した時は、隣接す
る他方の気筒へのチェックバルブを開いて、圧力が過上
昇したエンドガスをバイパス通路を介して、吸気行程始
めの隣接気筒へ一部逃がし、ノッキングの発生を防止す
る。 【実 施 例】 第1図はこの発明の一実施例を示すノッキング低減用バ
イパス通路の横断面図、第2図は縦断面図であり、図に
おいて、1aは第1の気筒、1bは第2の気筒で、固気
筒とも4サイクル直立型で互いに隣接しており、クラン
ク角位相を360m異ならせている。2.3は固気筒i
a、 ibのそれぞれの燃焼室間を連通ずるバイパス通
路、4はバイパス通路2内に設けられたチェックバルブ
で、第1の気筒1aのエンドガス圧力が所定圧力以上に
なると、第1の気筒1aから第2の気筒1bへの気体の
流れのみを許容する。5はバイパス通路3内に設けられ
たチェックバルブで、バルブ4とは逆に、第2の気筒1
bから第1の気筒1aへの気体の流れのみを許容する。 6a、 6bは点火プラグ、7a、 7bは第1.第2
のピストン、8a、 8bは燃焼室、9a、 91)は
点火プラグθa、 6bから離れたところに生じるエン
ドガスゾーンで、この部分において両バイパス通路2゜
3が連通する。10a 、 10bは吸気弁、11a 
、 11bは排気弁である。 次に、上記のように構成されたノッキング低減用バイパ
ス通路の作用について説明する。今、圧縮行程終了の第
1の気筒において、点火プラグ6aの放電によって圧縮
混合気が着火し、点火プラグ6aの回りに生じた燃焼ガ
スの膨張によって、点火プラグ6aから離れた位置のエ
ンドガスゾーン9aの未燃ガスは圧力を高められて温度
が更に上昇し、5°ATDC付近において、自然着火し
てノッキングを発生するおそれがある。しかし、第1の
バイパス通路2に設けられたチェックバルブ4は。 ノッキング発生の可能性がある圧力付近の所定圧力で開
くように設定されているので、エンドガスゾーン9aの
未燃ガスの圧力がノッキング発生の可能性がある圧力ま
で−り昇すると、第1のバイパス通路2を介して、クラ
ンク位相が360°異なって吸気行程を開始した第2の
気筒1bの燃焼v81)内へ、第2図に示すように、未
燃のエンドガスの一部を逃がしてエンドガスゾーン9a
の圧力を下げ、ノッキングの発生を防止する。一方、第
2の気筒1bにおける燃焼時には、第2のバイパス通路
3に設
【ブられたチェックバルブ5の同様な作用によっ
て、ノッキングの発生を防止することができる。 また、両チェックバルブ4,5は、エンドガスゾーン9
a、 9bの圧力が設定値以上になると、未燃ガスの一
部を能力の燃焼室8b、 8a内へ逃すとともに、燃焼
ガスの一部も他方の気筒1b、 la内に混入させるの
で、内部EGR(排気ガス還流)効果も生じ、さらにノ
ッキングを生じにくくするとともに、排気エミッション
を良好なレベルに維持させることも期待できる。 なお、上記実施例においては、チェックバルブ4.5の
設定圧は固定として説明したが、その間同段定圧を運転
状態に応じて制御可能とすることにより、より適応性の
あるノッキング発生の回避を行うことができる。 【発明の効果】 この発明は以上説明したとおり、内気筒のエンドガスゾ
ーンを互いに連通ずる2木のバイパス通路を設け、夫々
のバイパス通路に互いに逆の一方向の気体の流れのみを
許容するチェックバルブを設けたので、高圧縮比を下げ
ることなく高速域における出力性能を確保し、低速高負
荷時におけるノッキングの発生を効果的に回避して運転
性能を向上させることができ、さらに燃費および排気エ
ミッションの悪化も防止できるという効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すノッキング低減用バ
イパス通路の横断面図、第2図は第1図の縦断面図、第
3図は従来のノッキング防止の一例を示す縦断面図であ
る。 la、 lb・・・気筒、2,3・・・バイパス通路、
4.5・・・チェックバルブ、6a、 6bは点火プラ
グ、9a、 9b・・・エンドガスゾーンである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2気筒、4サイクル、360°位相クランクの自動車用
    エンジンにおいて、上記両気筒の燃焼室間を連通する2
    本のバイパス通路を設け、それぞれの上記バイパス通路
    に、互いに逆となる一方向のみの気体の流れを所定圧力
    以上になると許容するチェックバルブを設けたことを特
    徴とするノッキング低減用バイパス装置。
JP28662385A 1985-12-19 1985-12-19 ノツキング低減用バイパス装置 Pending JPS62147011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28662385A JPS62147011A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 ノツキング低減用バイパス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28662385A JPS62147011A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 ノツキング低減用バイパス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62147011A true JPS62147011A (ja) 1987-07-01

Family

ID=17706805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28662385A Pending JPS62147011A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 ノツキング低減用バイパス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62147011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104379A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Isuzu Motors Ltd 補助ブレーキ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104379A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Isuzu Motors Ltd 補助ブレーキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619242B2 (en) Combustion control apparatus for engine
CN108952946B (zh) 压缩点火式发动机的控制装置
US6125801A (en) Lean-burn variable compression ratio engine
JP4326044B2 (ja) 4サイクル内燃機関
US7370626B2 (en) High compression spark-ignition engine with throttle control, externally supplied ignition, and direct fuel injection into a precombustion chamber
EP1406002B1 (en) Spark-ignition engine controller
US5320075A (en) Internal combustion engine with dual ignition for a lean burn
US5988136A (en) Method of introducing fuel into the combustion chamber of an internal combustion spark-ignition engine with direct fuel injection
JP4180995B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
JPH05118217A (ja) 2燃焼室型内燃機関
JPH01193080A (ja) エンジンの点火装置
JPH0586913A (ja) エンジンの吸気装置
US3993037A (en) Spark ignition engine having combustion chamber provided with vent valve
JPS62147011A (ja) ノツキング低減用バイパス装置
JP2022124166A (ja) 内燃機関
JP3451669B2 (ja) 過給機付エンジン
JP4102268B2 (ja) 圧縮着火内燃機関
Ueda et al. A Naturally Aspirated Miller Cycle Gasoline Engine-Its Capability of Emission, Power and Fuel Economy
Watanabe et al. Knock reduction of spark-ignition engines by EGR
JP3948081B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4164587B2 (ja) 内燃機関
KR0184165B1 (ko) 스쿼시피스톤을 갖는 자동차용 직분식 가솔린엔진
JPS60256523A (ja) デイ−ゼル機関
JP2006522270A (ja) 自己発火ガソリン内燃エンジン
GB2205900A (en) Compound I.C. engine