JPS62141656A - 情報記録担体 - Google Patents
情報記録担体Info
- Publication number
- JPS62141656A JPS62141656A JP60281859A JP28185985A JPS62141656A JP S62141656 A JPS62141656 A JP S62141656A JP 60281859 A JP60281859 A JP 60281859A JP 28185985 A JP28185985 A JP 28185985A JP S62141656 A JPS62141656 A JP S62141656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information recording
- information
- recording area
- light
- recording region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、光学的に情報の再生を行う情報記録担体に関
するものである。
するものである。
(従来の技術)
近年、社会の情報化が進み、多種多様の情報を効率良く
取扱う手段として、光ディスク、光カード、光テープ等
の光学的に情報の記録又は再生を行う情報記録担体及び
光学的情報記録再生装置が多く提案されている。前記情
報記録担体には、二値化された情報が反射率の変化、ビ
ット(穴)の有無の様な表面形状の変化に伴なう反射光
強度の変化、磁気光学効果による偏光面の変化を強度変
化に変換して検出出来るものがある。前述した情報記録
担体の特徴としては、記録密度が高く、且つ非接触で記
録再生が可能な為に、寿命が長い等の優れた点がある。
取扱う手段として、光ディスク、光カード、光テープ等
の光学的に情報の記録又は再生を行う情報記録担体及び
光学的情報記録再生装置が多く提案されている。前記情
報記録担体には、二値化された情報が反射率の変化、ビ
ット(穴)の有無の様な表面形状の変化に伴なう反射光
強度の変化、磁気光学効果による偏光面の変化を強度変
化に変換して検出出来るものがある。前述した情報記録
担体の特徴としては、記録密度が高く、且つ非接触で記
録再生が可能な為に、寿命が長い等の優れた点がある。
そして、携帯性に優れ、且つ大きさに比べて大容量であ
るカード状の前記情報記録担体(以下、光カードとする
。)についても最近盛んに研究、開発されており、提案
もされ始めている。
るカード状の前記情報記録担体(以下、光カードとする
。)についても最近盛んに研究、開発されており、提案
もされ始めている。
以下、光学的に情報の再生を行う情報記録担体として、
光カードを取上げて説明する。
光カードを取上げて説明する。
第3図は、従来の光カードの記録フォーマットを示す模
式的平面図である。
式的平面図である。
同図において、記録担体である光カード1上には記録領
域2が設けられ、記録領域2はバンド3が複数配列され
て形成されている。更にパンl−+3はトラック4とス
タートビットおよびストップビットが多数配列されて形
成され、トラック4は数十〜100ピット程度の情報8
mを有している。
域2が設けられ、記録領域2はバンド3が複数配列され
て形成されている。更にパンl−+3はトラック4とス
タートビットおよびストップビットが多数配列されて形
成され、トラック4は数十〜100ピット程度の情報8
mを有している。
マタ、各ハンド3はレファレンスライン5(以下、Rラ
インとする。)によって区切られている。なお、矢印A
は再生時における光カード1の移動方向である。
インとする。)によって区切られている。なお、矢印A
は再生時における光カード1の移動方向である。
第4図は、光カード再生装置の概略的構成図である。
同図において、光カード1は回転機構6によりて矢印入
方向に移動可能である。元カードlに記録された情報は
、トラック4毎に光ヘッド11によって読取られ再生さ
れる。まず、LED等の光源7からの光がレンズ系8に
よって集光され、情報が記録されているトラック4を照
明する。照明されたトラック4の像は結像光学系9によ
って一次元センサアレイ10上に結像し、前記トラック
4 ′に記録されている情報に対応した電気信号がセ
ンサアレイ10から出力される。前記トラック4の読取
りが終了すると、光カード1が矢印入方向に、又は光ヘ
ッド11がバンド3の配列方向(矢印C方向)に移動し
て、次のトラック4の情報読取りが同様に行われる。
方向に移動可能である。元カードlに記録された情報は
、トラック4毎に光ヘッド11によって読取られ再生さ
れる。まず、LED等の光源7からの光がレンズ系8に
よって集光され、情報が記録されているトラック4を照
明する。照明されたトラック4の像は結像光学系9によ
って一次元センサアレイ10上に結像し、前記トラック
4 ′に記録されている情報に対応した電気信号がセ
ンサアレイ10から出力される。前記トラック4の読取
りが終了すると、光カード1が矢印入方向に、又は光ヘ
ッド11がバンド3の配列方向(矢印C方向)に移動し
て、次のトラック4の情報読取りが同様に行われる。
又、光カード1上の任意のトラック4をアクセスするに
は、まずホームポジションHPを基準トして光ヘッド1
1を矢印C方向に移動させる。元ヘッド11は、Rライ
ン5をカウントする事によって読取シ対象である目標ト
ラック4が属するバンド3を選択し、当該バンド3に到
達したら停止スル。続いて、回転機構6によって光カー
ド1を矢印入方向に移動させ、目標トラック4に到達し
たらその情報の読取シを行なう。但し、実際のシステム
において、−不のトラック4だげがアクセスされること
は少なく、情報管理を容易にするために、通常、複数本
のトラック4から成る最小アクセス単位(通常セクタ又
はブロックと呼ばれる。)毎のアクセスが行なわれる。
は、まずホームポジションHPを基準トして光ヘッド1
1を矢印C方向に移動させる。元ヘッド11は、Rライ
ン5をカウントする事によって読取シ対象である目標ト
ラック4が属するバンド3を選択し、当該バンド3に到
達したら停止スル。続いて、回転機構6によって光カー
ド1を矢印入方向に移動させ、目標トラック4に到達し
たらその情報の読取シを行なう。但し、実際のシステム
において、−不のトラック4だげがアクセスされること
は少なく、情報管理を容易にするために、通常、複数本
のトラック4から成る最小アクセス単位(通常セクタ又
はブロックと呼ばれる。)毎のアクセスが行なわれる。
従って、通常、は数のトラック4によシ成るトラック4
群を形成し、該トラック4群間に、各トラック4群を区
別するための識別領域を設け、該トラック4群を最小ア
クセス単位とし、アクセスが行なわれる。
群を形成し、該トラック4群間に、各トラック4群を区
別するための識別領域を設け、該トラック4群を最小ア
クセス単位とし、アクセスが行なわれる。
また、光カードlは、たとえば磁化方向を反転させる光
磁気記録担体、凹凸ビットによる記録担体等の記録担体
が用いられるが、通常は、SN比が高く、製作が容易な
光学的反射率の高低による記録担体が広く用いられる。
磁気記録担体、凹凸ビットによる記録担体等の記録担体
が用いられるが、通常は、SN比が高く、製作が容易な
光学的反射率の高低による記録担体が広く用いられる。
第5図は前記光カード1の断面を示したものであり、基
板12上にTo等の低反射率金属13とCu等の高反射
率金属14とから成る情報記録層を蒸着によりマスクを
使って情報記録パターンが形成されている。15は前記
情報記録パターンを保護する保護層である。
板12上にTo等の低反射率金属13とCu等の高反射
率金属14とから成る情報記録層を蒸着によりマスクを
使って情報記録パターンが形成されている。15は前記
情報記録パターンを保護する保護層である。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、前記光カード1等の情報記録担体は、ス
ペース的に記録領域2外の余白部分が:I]11約され
る。従って、余白部分に記載できる情報量は少なく、記
録されている情報の内容等を余白部分に詳細に記載する
ことは不可能であった。
ペース的に記録領域2外の余白部分が:I]11約され
る。従って、余白部分に記載できる情報量は少なく、記
録されている情報の内容等を余白部分に詳細に記載する
ことは不可能であった。
本発明は、上記従来の問題点を解決する目的でなされ、
記録領域を狭くすることなく、大量の情報を記載するこ
とができる情報記録担体を提供しようとするものである
。
記録領域を狭くすることなく、大量の情報を記載するこ
とができる情報記録担体を提供しようとするものである
。
(問題点を解決するための手段)
前記問題点を解決するための手段として、本発明は、光
学的に情報の再生を行う情報記録担体であって、基板上
に設けた第1の情報記録領域と該第1の情報記録領域と
少なくとも一部が重畳する様に第1の情報記録領域の上
部に設けた第2の情報記録領域を有し、互いに異なる波
長又は波長域の光により識別されることを要旨とするも
のである。
学的に情報の再生を行う情報記録担体であって、基板上
に設けた第1の情報記録領域と該第1の情報記録領域と
少なくとも一部が重畳する様に第1の情報記録領域の上
部に設けた第2の情報記録領域を有し、互いに異なる波
長又は波長域の光により識別されることを要旨とするも
のである。
(実施例)
以下、本発明を図示の実施例によって詳細に説明する。
尚、従来例と同一部分には同一符号を符してその説明を
省略する。
省略する。
第1図は本発明に係る情報記録担体として光カードの概
略断面図を示し、前述した従来例と同様に基板12上に
Te等の低反射率金属13とCu等の高反射率金属14
とから成る情報記録層によって第1の情報記録領域16
を形成し、更にその上に中間層として保護層15が形成
されている。17は前記保護層15上に設けた第2の情
報記録領域であシ、該第2の情報記録領域17は前記光
カード再生装置の光ヘッド11に配設したLED等の光
源7の光(波長が800nm程度の近赤外波長)は透過
し、可視光は吸収或いは反射する物質によって形成され
ている。前記第2の情報記録領域17を形成する物質と
しては、例えばアゾ染料、インジゴイド染料、フタロシ
アニン染料、カルボニウム染料等の様に、近赤外波長の
光は透過し、可視光は吸収或いは反射する物質が用いら
れる。そして、前述した染料等の物質によって第2の情
報記録領域17に記録されている情報の内容等が印刷や
蒸着等によシ、文字や画像等の形で記載されている。
略断面図を示し、前述した従来例と同様に基板12上に
Te等の低反射率金属13とCu等の高反射率金属14
とから成る情報記録層によって第1の情報記録領域16
を形成し、更にその上に中間層として保護層15が形成
されている。17は前記保護層15上に設けた第2の情
報記録領域であシ、該第2の情報記録領域17は前記光
カード再生装置の光ヘッド11に配設したLED等の光
源7の光(波長が800nm程度の近赤外波長)は透過
し、可視光は吸収或いは反射する物質によって形成され
ている。前記第2の情報記録領域17を形成する物質と
しては、例えばアゾ染料、インジゴイド染料、フタロシ
アニン染料、カルボニウム染料等の様に、近赤外波長の
光は透過し、可視光は吸収或いは反射する物質が用いら
れる。そして、前述した染料等の物質によって第2の情
報記録領域17に記録されている情報の内容等が印刷や
蒸着等によシ、文字や画像等の形で記載されている。
本発明に係る光カードlは上記の様に構成されておフ、
光カード再生装置の光ヘッド11に配設したLED等の
光源7の光(波長が800 nm程度の近赤外波長)は
第2の情報記録領域17を透過するので、光カード1の
第1の情報記録領域16に記録されている情報を再生す
ることが出来る。そして、可視光は第2の情報記録領域
17で吸収或いは反射されるので、第2の情報記録領域
17に記載した情報を肉眼で読取ることが出来る。また
、光カード1の全面を第1の情報記録領域16にして、
その表面の全域に第2の情報記録領域17)k設けるこ
とによシ、第1の情報記録領域16に大fi (2,5
〜3Mバイト)の情報を記録することができ、且つ第2
の情報記録領域17にも大量の情報を記載することが可
能となる。
光カード再生装置の光ヘッド11に配設したLED等の
光源7の光(波長が800 nm程度の近赤外波長)は
第2の情報記録領域17を透過するので、光カード1の
第1の情報記録領域16に記録されている情報を再生す
ることが出来る。そして、可視光は第2の情報記録領域
17で吸収或いは反射されるので、第2の情報記録領域
17に記載した情報を肉眼で読取ることが出来る。また
、光カード1の全面を第1の情報記録領域16にして、
その表面の全域に第2の情報記録領域17)k設けるこ
とによシ、第1の情報記録領域16に大fi (2,5
〜3Mバイト)の情報を記録することができ、且つ第2
の情報記録領域17にも大量の情報を記載することが可
能となる。
第2図は、本発明に係る光カード1の他の実施例を示し
、従来例と同一部分には同一符号を符してその説明を省
略する。本実施例においては第2の情報記録領域17上
に保護層18を設けて、第2の情報記録領域17に記載
した情報を、化学的破損や物理的破槓等から保護してい
る。他の構成は上述した実施例と全く同様である。
、従来例と同一部分には同一符号を符してその説明を省
略する。本実施例においては第2の情報記録領域17上
に保護層18を設けて、第2の情報記録領域17に記載
した情報を、化学的破損や物理的破槓等から保護してい
る。他の構成は上述した実施例と全く同様である。
また、前述した実施例とは逆に、第1の情報記録領域1
6を可視光によって読取シ可能とし、第2の情報記録領
域17は可視光以外の光によって読取9が出来るように
することも可能である。この際、第2の情報記録領域1
7は再生装置の光源波長は反射するが可視光に対しては
透明である。
6を可視光によって読取シ可能とし、第2の情報記録領
域17は可視光以外の光によって読取9が出来るように
することも可能である。この際、第2の情報記録領域1
7は再生装置の光源波長は反射するが可視光に対しては
透明である。
また、第1の情報記録領域16及び第2の情報記録領域
17にそれぞれピッ) t!ターンを形成して、それぞ
れ異なる波長の光によって、記録されている情報を読取
ることが可能である。
17にそれぞれピッ) t!ターンを形成して、それぞ
れ異なる波長の光によって、記録されている情報を読取
ることが可能である。
また、第2の情報記録領域17に点字情報を入れること
によシ、盲人にも確認することが可能となる。
によシ、盲人にも確認することが可能となる。
また、第2の情報記録領域17をホログラムで形成する
ことによシ、装飾的効果を得ることが出来る。
ことによシ、装飾的効果を得ることが出来る。
尚、前述した実施例においては、光カードについて説明
したが、光カードに限らず、光学的に情報の再生を行う
情報記録担体であれば、本発明を適用することが可能で
ある。
したが、光カードに限らず、光学的に情報の再生を行う
情報記録担体であれば、本発明を適用することが可能で
ある。
(発明の効果)
以上説明した様に、本発明に係る情報記録担体は、基板
上に設けた第1の情報記録領域の上部に第2の情報記録
領域を形成し、互いに異なる波長又は波長域の光によっ
て識別される構成によシ、大量の情報を情報記録担体上
に記録することが出来る優れた効果を奏する。
上に設けた第1の情報記録領域の上部に第2の情報記録
領域を形成し、互いに異なる波長又は波長域の光によっ
て識別される構成によシ、大量の情報を情報記録担体上
に記録することが出来る優れた効果を奏する。
第1図は本発明に係る光カードを示す概略断面図、第2
図は本発明の他の実施例に係る光カードを示す概略断面
図、第3図は従来例における光カードの記録フォーマッ
トを示す模式的平面図、第4図は光カード再生装置の概
略的構成図、第5図は従来例における光カードの概略断
面図である。 12・・・基板、13・・・低反射率金属、14・・・
高反射率金属、i5.18・・・保護層、16・・・第
1の情報記録領域、17・・・第2の情報記録領域。 代理人 弁理士 山 下 穣 平 第1図 第2図
図は本発明の他の実施例に係る光カードを示す概略断面
図、第3図は従来例における光カードの記録フォーマッ
トを示す模式的平面図、第4図は光カード再生装置の概
略的構成図、第5図は従来例における光カードの概略断
面図である。 12・・・基板、13・・・低反射率金属、14・・・
高反射率金属、i5.18・・・保護層、16・・・第
1の情報記録領域、17・・・第2の情報記録領域。 代理人 弁理士 山 下 穣 平 第1図 第2図
Claims (7)
- (1)光学的に情報の再生を行う情報記録担体であって
、基板上に設けた第1の情報記録領域と該第1の情報記
録領域と少なくとも一部が重畳する様に第1の情報記録
領域の上部に設けた第2の情報記録領域を有し、互いに
異なる波長又は波長域の光により識別されることを特徴
とする情報記録担体。 - (2)前記第2の情報記録領域は中間層を介して前記第
1の情報記録領域上に設けたことを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の情報記録担体。 - (3)前記第2の情報記録領域の上部に情報記録パター
ンを保護する保護膜を形成したことを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の情報記録担体。 - (4)前記第1の情報記録領域に存する情報は可視光以
外の光で識別し、前記第2の情報領域に存する情報は可
視光で識別することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の情報記録担体。 - (5)前記第1の情報記録領域に存する情報は可視光で
識別し、前記第2の情報記録領域に存する情報は可視光
以外の光で識別することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の情報記録担体。 - (6)前記第2の情報記録領域又は第1の情報記録領域
が、目視可能な画像又は文字パターンから成ることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報記録担体。 - (7)前記第2の情報記録領域に存する情報が、手で触
れることにより識別可能な画像又は文字パターンを有す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報記
録担体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60281859A JPS62141656A (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | 情報記録担体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60281859A JPS62141656A (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | 情報記録担体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62141656A true JPS62141656A (ja) | 1987-06-25 |
Family
ID=17644989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60281859A Pending JPS62141656A (ja) | 1985-12-17 | 1985-12-17 | 情報記録担体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62141656A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02117885A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 光記録媒体 |
JPH0337838A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-19 | Brother Ind Ltd | 光ディスク |
US5485452A (en) * | 1991-06-28 | 1996-01-16 | Pioneer Electronic Corporation | Optical information recording medium |
-
1985
- 1985-12-17 JP JP60281859A patent/JPS62141656A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02117885A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 光記録媒体 |
JPH0337838A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-19 | Brother Ind Ltd | 光ディスク |
US5485452A (en) * | 1991-06-28 | 1996-01-16 | Pioneer Electronic Corporation | Optical information recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5241165A (en) | Erasable optical wallet-size data card | |
US4810868A (en) | Frasable optical wallet-size data card | |
US5090007A (en) | Optically inscribable record carrier with prerecorded information | |
US4711996A (en) | Redundant optical recording of information in different formats | |
US4609812A (en) | Prerecorded dual strip data storage card | |
US4680458A (en) | Laser recording and storage medium | |
US4831244A (en) | Optical record cards | |
MY113528A (en) | Information storage medium, information reproducing method and information reproducing apparatus | |
EP0968498B1 (en) | Customized graphics for dual layer optical discs | |
EP0434230B1 (en) | Optical recording medium and method of recording and reproducing information thereon | |
CA2028544A1 (en) | Multi-layered optical disk | |
US4912312A (en) | Optical card duplicating system | |
JPS58501793A (ja) | 光学ディスクを事前に構成するための装置 | |
US5982737A (en) | Optical disk having first design visible from one side of the disk and a second design visible from the other side of the disk | |
JPS62141656A (ja) | 情報記録担体 | |
US5719850A (en) | Optical storage medium with first layer containing optically readable information overlying second layer containing visible information | |
JPS62145573A (ja) | 情報再生装置 | |
JPS62141655A (ja) | 情報記録担体 | |
JPS62192943A (ja) | 情報記録担体 | |
JP3530106B2 (ja) | データ記録媒体 | |
CA1198209A (en) | Optical disc | |
JPH0451896B2 (ja) | ||
WO2001041131A3 (en) | Fluorescent multilayer data storage system | |
JPS62145549A (ja) | 情報記録担体 | |
JPH03187043A (ja) | 光ディスク |