JPS62131348A - マルチインデツクスフアイルアクセス方式 - Google Patents

マルチインデツクスフアイルアクセス方式

Info

Publication number
JPS62131348A
JPS62131348A JP60272747A JP27274785A JPS62131348A JP S62131348 A JPS62131348 A JP S62131348A JP 60272747 A JP60272747 A JP 60272747A JP 27274785 A JP27274785 A JP 27274785A JP S62131348 A JPS62131348 A JP S62131348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
key
storage device
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60272747A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI PANAFUAKOMU KK
Panafacom Ltd
Original Assignee
KANSAI PANAFUAKOMU KK
Panafacom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI PANAFUAKOMU KK, Panafacom Ltd filed Critical KANSAI PANAFUAKOMU KK
Priority to JP60272747A priority Critical patent/JPS62131348A/ja
Publication of JPS62131348A publication Critical patent/JPS62131348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マルチインデックスファイルアクセス機能を備えたファ
イル記憶装置において、データの一部からなるキー項目
を圧縮コード化し、且つ圧縮コードの順番を、上記ファ
イル記憶装置における実データファイルの順番と同じよ
うにするごとにより、マルチインデックスファイルアク
セス時のインデックス情報長を小さくするようにしたも
のである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ファイル記憶装置に対するマルチインデック
スファイルアクセス方式に関する。
最近のパソコン、オフコンの普及に伴って、在庫管理業
務等の分野においても、該パソコン、オフコンレベルの
小型の計算機システムが使われるようになり、特に、デ
ータヘースとして構築されているマスクファイルの一部
、例えば、台帳等を多くのユーザで検索するようになっ
てきた。
一方、パソコン、オフコンと云った小型の計算機システ
ムにおいては、主記憶装置(MS) 、及びファイル記
ta装置の容量が小さいのが一般的であるが、上記のよ
うな業務においては、当該台帳類をなるべ(大容量化し
たい要求があり、該小容量のファイル記t装置において
、できるだけ格納データ (台帳)を大容量化できるマ
ルチインデックスファイルアクセス方式が待たれるよう
になってきた。
(従来の技術〕 第3図は、従来のマルチインデックスファイルアクセス
方式を説明する図である。
−Cのマルチインデックスファイルにおいては、ファイ
ル記jQ7置3上に、実データファイル31の一部から
なるキー項目のデータ(A、B、C,−・)311、或
いは(X、Y、Z、−)312をソーティングしたデー
タ331.及び実データファイルのレコード順番を示す
データ332からなるインデックス情報の集合体33を
、キー項目数分作成し、このインデックス情報33を介
して、実データファイル31をアクセスしていた。
具体的には、中央処理装置(CPU) 1が、例えば検
索マクロ命令を発行することにより、検索データ11を
基に、ファイル記憶装置3上の上記インデックス情報3
3をアクセスして、当該検索データのレコード番号を検
知した後、該レコード番号の実データ31をアクセスし
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、パソコン、オフコンレベルの小型の計算機シス
テムに接続されているフロッピィディスク等の小容量、
低速度の外部記憶装置(ファイル記憶装置)3において
は、キー項口長が増加すると、格納できる実データレコ
ードの数が減ると共に、検索、更新時においても、上記
インデックス情報Gこ対するアクセス時間が増大すると
云う問題があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、小容量のファイル記憶
装置上で、高速に実データに対する検索。
更新が可能で、且つ実データ容量の大きいマルチインデ
ックスファイルを実現できる方法を提供することを目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明の詳細な説明する図であって、(a)は
ファイル作成(データ追加)、更新時のアクセス手順を
示し、(b)はファイル検索時のアクセス手順を示して
いる。
本発明においては、(a)図に示すように、実データ3
1の一部からなるキー項目A(キー1) 311゜キー
項目B(キー2) 312を、例えば、バイト毎に加算
■したデータ (圧縮データ)を実データファイルの順
番と同じように、例えば、同じファイル記憶装置上に格
納■してインデックス情報(圧縮コードテーブル)32
とする。
この時、全レコード数がnであると、理想的なコード化
を行った時のビット長は、Log、nで済むことになる
又、ファイル更新時には、ファイル作成時と同様に、該
更新したレコード順番lに対応するレコードのみを再作
成する。
次にファイル検索時の手順は、(b)図に示すように、 ■先ず、検索データ11を、上記圧縮コードテーブル作
成手順と同じ手順でコード化する。
■該コード化した検索データ11”と一致するものを、
圧縮コードテーブル32から検索する。
■若し、該検索処理において、β番目で一致した場合、
該検索データ11”と、β番目の実データ31とを比較
し、検索デーモー実データとなる迄、上記■、■の処理
を繰り返す。
この繰り返し処理は、互いに異なる項目データ311.
312から、同じ圧縮コードが生成されることがある為
である。この同し圧縮コードが生成される確率は、当該
圧縮コードのビット長を増加させることにより減らすこ
とができる。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、マルチインデソクスファイルア
クセス機能を備えたファイル記憶装置において、データ
の一部からなるキー項目を圧縮コード化し、且つ圧縮コ
ードの順番を、上記ファイル記憶装置における実データ
ファイルの順番と同じようにすることにより、マルチイ
ンデックスファイルアクセス時のインデックス情報長を
小さくするようにしたものであるので、小容量のファイ
ル記憶装置で、高速に検索、更新が可能で、且つ実デー
タの容量の大きいマルチインデックスファイルを実現す
ることができる効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第2図は本発明の一実施例を模式的に示した図であって
、ファイル記憶装置3上の圧縮コードテーブル32が本
発明を実施するのに必要な手段である。尚、企図を通し
て同じ符号は同し対象物を示している。
始めに、ファイル作成時の動作について説明する。先ず
、中央処理装置(CPtl) 1がファイル記憶装置3
の実データファイル31から、項目A(キー1) 31
1のデータ八、を言売み出し、8亥データA1がa、 
b。
c、d、eの5バイトから構成されているとする。
この場合、例えば、その先頭ハイドaを抽出して、後続
する各バイトb−eを、順次上記aに加算し、オーバフ
ロー分を無視して1バイトのデータとして、該圧縮デー
タをキー1に対するコードA、とする。
以下、同じ処理をデータへ〇迄繰り返して、該項目へ(
キー1) 311に対する圧縮コードテーブル32aを
作成する。この時、該圧縮データのテーブル格納位置は
、該項目Aデータ311の実データファイルの順番と同
じとする。
項目B(キー2) 312に対しても、同しようにして
、圧縮コードテーブル32bを作成する。
上記の項目へのデータ圧縮は、所謂累算方式で行ったが
、具体的には、どのような圧縮方式であっても良く、少
なくとも、該圧縮コードが元の項目データと比較して、
ビット長が短くなっており、且つできる限り、同じコー
ドが生成されない圧縮方式であれば、特に限定する必要
はない。
この時、例えば、該項UA(キー1) 311のレコー
ド数がnであると、理想的なコード化を行った時のビッ
ト長は、前述のようにLog、nビットで良いことにな
る。
ファイル更新時も、作成時と同様にして、該更新したレ
コード順番iに対応するレコードのみを再作成する。
次に、ファイル検索動作について説明する。
先ず、中央処理装置(CPU) 1において、検索デー
タ11が作成された時、該検索データ11に対して、圧
縮コードテーブル作成時と同じ手順(本実施例において
は、累算方式)でコード化し、該コード化した検索デー
タ11’を用いて、検索命令を実行し、ファイル記憶装
置!3上の圧縮コードテーブル32を順次走査して、該
検索データ11′と一致するものを検索する。
該検索処理で、例えば、1番目で一致が得られた時、上
記元の検索データ11 と、ファイル記憶装置3の実デ
ータファイル31の項目A(キー1)311、又は項目
B(キー2) 312上の、上記2番目の実データとを
比較する。
そして、検索デーモー実データとなる迄、同じ検索処理
を繰り返すことにより、当該検索データを実データファ
イル31から高速に検索することができる。
これは、圧縮コードテーブルのビット長が、実データフ
ァイル31での、各項目^、B、−のビット長より短い
(例えば、本実施例においては、5バイトの項目データ
を1バイトの圧縮コードとしている為、115に短縮さ
れている為である。
又、本発明の場合、圧縮コードテーブル32が実データ
ファイル31でのレコードと同じ1唄番に生成されてい
るので、一致出力が得られた位置が、実データファイル
31のレコード位置となる為、従来のようにインデック
ス情報の中に、レコード番号情報を持つ必要がなく、そ
の公吏に検索データ長を短くしていると云う特徴がある
尚、本実施例においては、圧縮コードテーブル32をフ
ァイル記憶装置3上に設けた例で説明したが、本発明に
おいては、圧縮コードのビット長が短くなり、該テーブ
ルの容量も小さいので、該圧縮コードテーブル32を主
記tα装:iff(MS)2上に設ける(点線で示す)
ことができ、この場合には、更に検索速度を向上させる
ことができる。
(発明の効果〕 以上、詳細に説明したように、本発明のマルチインデッ
クスファイルアクセス方式は、マルチインデックスファ
イルアクセス機能を備えたファイル記憶装置において、
データの一部からなるキー項目を圧縮コード化し、且つ
圧縮コードの順番を、上記ファイル記憶装置における実
データファイルの順番と同じようにすることにより、マ
ルチインデックスファイルアクセス時のインデックス情
報長を小さくするようにしたものであるので、小容量の
ファイル記憶装置で、高速に検索、更新が可能で、且つ
実データ容量の大きいマルチインデックスファイルを実
現することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、 第2図は本発明の一実施例を模式的に示した図。 第3図は従来のマルチインデックスファイルアクセス方
式を説明する図9 図面において、 1は中央処理装置(CPtl)、 2は主記憶装置(M
S) 。 11は検索データ、11°は圧縮検索データ。 3はファイル記憶装置、  31は実データファイル。 311.312は項目データ。 32は圧縮コードテーブル。 33はインデックス情報。 lは実データファイル上でのレコード順番。 をそれぞれ示す。 y三浦コートチーフッV            欠7
゛−タ(シ) 刀\4トB月[F]紬左j輻ζf戸するG〕羊 1 0 ぞメ発シ月の一1B歩ビイタ’J1とf乏デ(幻にカー
しにG口茅20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マルチインデックスファイルアクセス機能を備えたファ
    イル記憶装置(3)において、 実データ(31)の一部からなる複数個のキー項目(3
    11、312)を、それぞれ独立に圧縮コード化し、圧
    縮テーブル(32)とする手段([4])と、該圧縮テ
    ーブル(32)に構成されたキー項目を、上記ファイル
    記憶装置(3)におけるレコード順番に格納する手段(
    [5])とを設け、 上記圧縮コード化と同じ手順でコード化された検索デー
    タ(11′)によって、上記圧縮テーブル(32)を検
    索し、一致したキー項目(311、312)と同じレコ
    ード位置の実データ(31)を取り出すようにしたこと
    を特徴とするマルチインデックスファイルアクセス方式
JP60272747A 1985-12-04 1985-12-04 マルチインデツクスフアイルアクセス方式 Pending JPS62131348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272747A JPS62131348A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 マルチインデツクスフアイルアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272747A JPS62131348A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 マルチインデツクスフアイルアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131348A true JPS62131348A (ja) 1987-06-13

Family

ID=17518195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272747A Pending JPS62131348A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 マルチインデツクスフアイルアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197099A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Degital Works Kk データベースの処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211251A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Hitachi Ltd 記憶装置のアドレツシング方法
JPS607557A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Fujitsu Ltd 文字型デ−タの区分化圧縮法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211251A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Hitachi Ltd 記憶装置のアドレツシング方法
JPS607557A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Fujitsu Ltd 文字型デ−タの区分化圧縮法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197099A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Degital Works Kk データベースの処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261779B2 (ja) データ圧縮装置および方法
US5546578A (en) Data base retrieval system utilizing stored vicinity feature values
CN1531692B (zh) 用于处理大量字符的高效整理元素结构
JP3152868B2 (ja) 検索装置および辞書/テキスト検索方法
JP3849279B2 (ja) インデクス作成方法および検索方法
EP0293161B1 (en) Character processing system with spelling check function
US5293616A (en) Method and apparatus for representing and interrogating an index in a digital memory
US10146817B2 (en) Inverted index and inverted list process for storing and retrieving information
US9600578B1 (en) Inverted index and inverted list process for storing and retrieving information
CN102867049A (zh) 一种基于单词查找树实现的汉语拼音快速分词方法
US5815096A (en) Method for compressing sequential data into compression symbols using double-indirect indexing into a dictionary data structure
US5619199A (en) Order preserving run length encoding with compression codeword extraction for comparisons
CN100535889C (zh) 文件处理方法和数据处理装置
JPH09245043A (ja) 情報検索装置
JPS62131348A (ja) マルチインデツクスフアイルアクセス方式
CN110825747B (zh) 一种信息存取方法、装置和介质
JP2005004560A (ja) インバーテッドファイル作成方法
JP3288063B2 (ja) 可変長データの格納および参照システム
JPH10177582A (ja) 最長一致検索方法及び装置
JP2001312517A (ja) インデクス生成装置及び文書検索装置
JP2535655B2 (ja) 辞書検索方式
JPH0589174A (ja) 辞書検索方法
JP3236747B2 (ja) データ伸長方式
JPH03127254A (ja) 単語検索装置
JPS6394366A (ja) 英語文書圧縮装置