JPS62117031A - Electronic typewriter system - Google Patents

Electronic typewriter system

Info

Publication number
JPS62117031A
JPS62117031A JP60256603A JP25660385A JPS62117031A JP S62117031 A JPS62117031 A JP S62117031A JP 60256603 A JP60256603 A JP 60256603A JP 25660385 A JP25660385 A JP 25660385A JP S62117031 A JPS62117031 A JP S62117031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
typewriter
document data
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60256603A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Makita
巻田 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60256603A priority Critical patent/JPS62117031A/en
Publication of JPS62117031A publication Critical patent/JPS62117031A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To connect exactly the document data stored previously to the document data produced in a typewriter mode by using an editing control means which restarts the editing job of the document data stored in a text memory immediately before the typewriter mode is set and after this typewriter mode is once released. CONSTITUTION:The document data supplied from an input means 1a are stored in a text memory 25 and displayed on a display means 3. Here is a control command is supplied from the means 1a, a mode change means 21 sets a typewriter mode. At the same time, an editing control means 21 restarts the editing of the document data stored in the memory 25 immediately before the typewriter ode is set and after this typewriter mode is once released.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、異なる制御手段を有する複数の電子タイプ
ライタからそれぞれキー人力される文書データを処理す
る電子タイプライタシステムに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an electronic typewriter system for processing document data manually input from a plurality of electronic typewriters having different control means.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種の装置において、作成された文書データは
、内部メモリに格納され、キーボード等より印字コマン
ドを入力することにより、1文字ずつまたは1ラインず
つ印字するように構成されている。
Conventionally, in this type of apparatus, created document data is stored in an internal memory, and is configured to be printed character by character or line by line by inputting a print command from a keyboard or the like.

このため、ユーザメモリ等に格納された文書を編集して
新規の文書を作成する場合などには、必要な個所まで印
字した後、電子タイプライタのキー人力により再入力し
、再度ユーザメモリからの印字モードに変更してから印
字していた。
Therefore, when creating a new document by editing a document stored in the user memory, etc., after printing out the necessary parts, manually input the keys on the electronic typewriter, and then re-enter from the user memory. Printing was performed after changing to print mode.

また、上記の電子タイプライタで作成した文書データを
外部の表示手段、例えばCRTディスプレイに表示して
、文書データの編集を行える機種も提案されている。
Furthermore, a model has been proposed in which document data created with the above electronic typewriter can be displayed on an external display means, for example, a CRT display, and the document data can be edited.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところが、従来の電子タイプライタにおいてのストップ
コード処理は、ストップコード(マニュアル入力モード
設定コード)直前の文字コードまでを印字後、マニュア
ル入力モードを自動設定する。すなわち、タイプライタ
モードが設定される。電子タイプライタから入力される
文書データをストップコード送出前に処理していた文書
データに接続することが可能であるが、モード解除後、
すでに入力された文書データを接続する場合、モード解
除以前に指示されたワードラップ。
However, in stop code processing in conventional electronic typewriters, the manual input mode is automatically set after printing up to the character code immediately before the stop code (manual input mode setting code). That is, typewriter mode is set. It is possible to connect the document data input from the electronic typewriter to the document data that was being processed before sending the stop code, but after the mode is canceled,
When connecting document data that has already been input, the word wrap that was specified before the mode was canceled.

ジャスティフィケーション機能をかける位置がずれてし
まうため、整然とした文書を作成できない等の問題点が
あった。
There were problems such as the inability to create an orderly document because the position where the justification function was applied was shifted.

この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、ストップコードが入力された場合に、タイプライ
タモード解除後、あらかじめ記憶された文書データを、
タイプライタモードにより作成した文書データに正確に
接続できる電子タイプライタシステムを提供することを
目的とする。
This invention was made to solve the above problem, and when a stop code is input, after canceling the typewriter mode, the previously stored document data is
An object of the present invention is to provide an electronic typewriter system that can accurately connect to document data created in typewriter mode.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明に係る電子タイプライタシステムは、入力手段
から入力される文書データを逐次格納するテキストメモ
リと、このテキストメモリに格納された文書データを表
示する表示手段と、この表示手段に表示された文書デー
タを入力手段から送出される制御コマンドに応じて、設
定中の印字モードをタイプライタモードに変更するモー
ド変更手段と、このモード変更手段により設定されたタ
イプライタモード解除後、タイプライタモード設定直前
までにテキストメモリに格納された文書データの編集を
再開する編集制御手段とを設けたものである。
The electronic typewriter system according to the present invention includes a text memory for sequentially storing document data input from an input means, a display means for displaying the document data stored in the text memory, and a document displayed on the display means. A mode changing means for changing the currently set printing mode to a typewriter mode in response to a control command sent from the data inputting means, and immediately before setting the typewriter mode after canceling the typewriter mode set by the mode changing means. and editing control means for restarting editing of the document data previously stored in the text memory.

〔作用〕[Effect]

この発明においては、入力手段から入力された文書デー
タがテキストメモリに格納され、表示手段に表示される
。ここで、入力手段から制御コマンドが入力されると、
モード変更手段が設定中のモードをタイプライタモード
に設定するとともに、タイプライタモード解除後、la
集副制御手段タイプライタモード設定直前までにテキス
トメモリに格納された文書データの編集を再開させる。
In this invention, document data input from the input means is stored in the text memory and displayed on the display means. Here, when a control command is input from the input means,
The mode changing means sets the currently set mode to typewriter mode, and after canceling typewriter mode, la
To restart editing of document data stored in a text memory immediately before setting a typewriter mode.

〔実施例〕〔Example〕

第1図(a)はこの発明の一実施例を示す電子タイプラ
イタシステムの外観図であり、1は電子タイプライタ本
体で、キーボードlaとプリンタ部1bおよび後述する
インタフェースlq、CPU1d等から構成され、ケー
ブル2を介して例えばCRTで構成されるディスプレイ
3(表示手段)に接続されている。電子タイプライタ本
体1とディスプレイ3とは別個のCPU(制御手段)に
より制御される。後述するCPU21はこの発明の文書
編集手段9文書転送制御手段、モード変更手段、データ
送出制御手段、更新手段、比較手段、検索制御手段1文
書データ転送手段、自動ダイヤル手段を兼ね、電子タイ
プライタ本体1からキーインされる文書データおよび編
集指令に応じてディスプレイ3に表示された文書データ
を編集するとともに、編集文書を電子タイプライタ本体
1に転送するとともに、la集文書を電子タイプライタ
本体1に転送する。なお、説明上、電子タイプライタが
1台の場合を示しであるが、複数台接続されていてもよ
く、また、電子タイプライタ本体1が有するCPU1d
とは異なる任意のCPUを有する電子タイプライタをデ
ィスプレイ3にケーブル2を介して接続できる。4は外
部接続ターミナルで、電話回線等の通信回線4aを回線
を介してパーソナルコンピュータと多重対話することが
できる。5はファンクションパッドで、後述するファン
クションパッドコントローラ5aを介してCPU21に
接続されている。ファンクシボンパッド5は、電子タイ
プライタ本体1で補えない編集ファンクションを指定す
る。
FIG. 1(a) is an external view of an electronic typewriter system showing an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes an electronic typewriter main body, which is composed of a keyboard la, a printer section 1b, an interface lq to be described later, a CPU 1d, etc. , are connected via a cable 2 to a display 3 (display means) composed of, for example, a CRT. The electronic typewriter main body 1 and the display 3 are controlled by separate CPUs (control means). The CPU 21, which will be described later, also serves as document editing means 9 of the present invention, document transfer control means, mode change means, data sending control means, updating means, comparison means, search control means 1 document data transfer means, automatic dialing means, and the main body of the electronic typewriter. The document data displayed on the display 3 is edited in accordance with the document data and editing commands keyed in from 1, and the edited document is transferred to the electronic typewriter main body 1, and the LA collection document is transferred to the electronic typewriter main body 1. do. For the sake of explanation, the case where there is one electronic typewriter is shown, but a plurality of electronic typewriters may be connected.
An electronic typewriter with any CPU different from the above can be connected to the display 3 via the cable 2. Reference numeral 4 denotes an external connection terminal, which allows multiple conversations with the personal computer via a communication line 4a such as a telephone line. Reference numeral 5 denotes a function pad, which is connected to the CPU 21 via a function pad controller 5a, which will be described later. The function cibbon pad 5 specifies an editing function that cannot be performed by the electronic typewriter main body 1.

第1図(b)はこの発明の一実施例を示すCRTディス
プレイのチルト機構を説明する断面図であり、第1図(
a)と同一のものには同じ符号を付している。
FIG. 1(b) is a sectional view illustrating a tilt mechanism of a CRT display showing an embodiment of the present invention.
Components that are the same as in a) are given the same reference numerals.

この図において、3aは基台で、ディスプレイ3のチル
ト座3bを係合する係合穴3cを有している。チルト座
3bにはディスプレイ3のR部に摺動するための緩衝材
3dが設けられている。3eは係合部材で、チルト座3
bの据付方向の先端で係合穴3cに係合する位置に設け
られている。
In this figure, reference numeral 3a denotes a base, which has an engagement hole 3c for engaging a tilt seat 3b of the display 3. A buffer material 3d for sliding on the R portion of the display 3 is provided on the tilt seat 3b. 3e is an engaging member, and the tilt seat 3
It is provided at a position where it engages with the engagement hole 3c at the tip in the installation direction of b.

3fは取り付はネジで、基台3aとチルト座3bとをス
プリングSPを介して固定する。3gはスライド駒で、
チルト座3bにネジ6a  、ワッシャ6b 、スプリ
ング6c  、ナラ)6dにより矢印方向Bに回転自在
に取り付けられ、スイング8部6eに摺動して矢印方向
Aにディスプレイ3をスイングさせる。6fは緩衝部材
で、スイング8部6eに摺動し、その摩擦力によりディ
スプレイ3を所望位置に配置できるように構成されてい
る。
3f is attached with screws, and the base 3a and the tilt seat 3b are fixed via a spring SP. 3g is a slide piece,
It is rotatably attached to the tilt seat 3b in the direction of the arrow B by screws 6a, washers 6b, springs 6c, and nuts) 6d, and slides on the swing 8 portion 6e to swing the display 3 in the direction of the arrow A. Reference numeral 6f denotes a buffer member that slides on the swing 8 portion 6e and is configured to allow the display 3 to be placed at a desired position by its frictional force.

このように、チルト機構をディスプレイ3の下部に設け
ることにより、基台3aを有するCPUボックスBOX
であれば、ディスプレイ3をスウィングさせることがで
きるととも、簡単な操作でディスプレイ3とCPUボッ
クスBOXを据え付けることが可能である。
In this way, by providing the tilt mechanism at the bottom of the display 3, the CPU box BOX having the base 3a
If so, the display 3 can be made to swing, and the display 3 and the CPU box BOX can be installed with a simple operation.

第1図(c)  、  (ct)はこの発明の一実施例
を示すフロッピーディスクドライブユニット取付機構を
説明する正面図および側断面図であり、第1図(b)と
同一のものには同じ符号を付している。
FIGS. 1(c) and 1(ct) are a front view and a side sectional view illustrating a floppy disk drive unit mounting mechanism showing one embodiment of the present invention, and the same parts as in FIG. 1(b) are designated by the same reference numerals. is attached.

これらの図において、7はフロッピーディスクドライブ
二二ッ) (FDDRDニット)で、FD取取付シャー
シフシあらかじめ固着されている。
In these figures, 7 is a floppy disk drive 22 (FDDRD knit), and the FD mounting chassis frame is fixed in advance.

7bはフロントシャーシ、7CはFD用基板で、フロッ
ピーディスクユニット7を制御する。7dは取付板で、
FD取取付シャーシフシ長手方向の両端部をガイドする
水平なL字曲7e、7fを有している。7gは突起で、
水平なL字曲7a 、7b (ガイド部材)をガイドと
して挿入されるFD取取付シャーシフシ長手方向の両端
部を挟み込み、FDDRユニット7を固定させるととも
に。
7b is a front chassis, and 7C is an FD board, which controls the floppy disk unit 7. 7d is the mounting plate,
The FD mounting chassis frame has horizontal L-shaped curves 7e and 7f that guide both ends in the longitudinal direction. 7g is a protrusion,
The horizontal L-shaped bends 7a and 7b (guide members) are used as guides to sandwich both longitudinal ends of the FD mounting chassis frame to be inserted, thereby fixing the FDDR unit 7.

支持する。8はフロントパネルで、上部はCP Uボッ
クスBOXにツメを介して係合し、フロントパネル8の
両側に設けるパネル腕8aによすCPUボックスBOX
にビス止めされる。なお、  FD取取付シャーシフシ
はフロントシャーシ7bに固着するためのネジ穴8bを
有している。
To support. 8 is a front panel, the upper part of which is engaged with the CPU box BOX through a tab, and the CPU box BOX is attached to panel arms 8a provided on both sides of the front panel 8.
It is fixed with screws. Note that the FD mounting chassis frame has a screw hole 8b for fixing to the front chassis 7b.

次にFDDRDニット5の取付方法を説明する。Next, a method of attaching the FDDRD knit 5 will be explained.

まず、パネル腕8aの取付ビスを取り外し、フロントパ
ネル8を外し、FD取取付シャーシフシL字曲7e、7
fに沿って挿入し、突起7gとL字曲7e、7fの間を
挿通し、FD取取付シャーシフシ当接するまで挿入した
後、FD取取付シャーシフシフロントシャーシ7bにネ
ジ化めする。
First, remove the mounting screws of the panel arm 8a, remove the front panel 8, and then
f, insert it between the protrusion 7g and the L-shaped bends 7e and 7f, and insert it until it contacts the FD mounting chassis frame, and then screw the FD mounting chassis frame into the front chassis 7b.

第2図は第1図に示した電子タイプライタ本体1の構成
を示すブロック図で、11aはキーマトリクスで、第1
図に示すキーボード1aを構成する。11bはキーボー
ドコントローラで、キーマトリクスllaの導通情報を
CPU1dに送出する。12はインタフェースで、アド
レスバス13およびデータバス14を介してCPU1d
に接続されている。15はステータス記憶領域で1例え
ハRA Mで構成され、オペレーションセレクタOPS
、オート/ジャストセレクタ記憶領域AJS、ピッチセ
レクタ記憶領域PTS 、プリントセレクタ記憶領域P
RTS 、ラインスペースセレクタ記憶領域LSS、マ
ージン記憶領域MRGから構成されている。16はユー
ザテキストメモリ(UTM)で、キーボード1aより入
力される文書データを、例えば64KBの容量で格納す
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the electronic typewriter body 1 shown in FIG. 1, in which 11a is a key matrix;
A keyboard 1a shown in the figure is configured. A keyboard controller 11b sends continuity information of the key matrix lla to the CPU 1d. 12 is an interface that connects the CPU 1d via an address bus 13 and a data bus 14;
It is connected to the. 15 is a status storage area, for example, consisting of RAM, and an operation selector OPS.
, auto/just selector storage area AJS, pitch selector storage area PTS, print selector storage area P
It consists of RTS, line space selector storage area LSS, and margin storage area MRG. Reference numeral 16 denotes a user text memory (UTM), which stores document data input from the keyboard 1a with a capacity of, for example, 64 KB.

17は例えばROMで構成されるピッチテーブル(FT
)で、印字ピッチを記憶している。18は例えばRAM
で構成されるバッファ領域(B F)で、I10データ
を格納する。19はプリンタコントローラで、プリンタ
部1bを制御する。
17 is a pitch table (FT
), the printing pitch is memorized. 18 is, for example, RAM
I10 data is stored in the buffer area (BF) consisting of . A printer controller 19 controls the printer section 1b.

第3図は第1図に示すディスプレイ3の構成を示すブロ
ック図であり、21はCPUで、CPU1dとは独立し
ており、ディスプレイ3を総括的に制御する。22はデ
ータバスで、第2図に示すデータバス14にインタフェ
ース12を介して接続される。23はアドレスバスで、
第2図に示すアドレスバス13にインタフェース12を
介して接続される。24はステータス記憶領域で、第2
図に示すステータス記憶領域15と同一の構成をとる。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the display 3 shown in FIG. 1. Reference numeral 21 is a CPU, which is independent of the CPU 1d and controls the display 3 overall. A data bus 22 is connected to the data bus 14 shown in FIG. 2 via the interface 12. 23 is the address bus,
It is connected via an interface 12 to an address bus 13 shown in FIG. 24 is a status storage area, the second
It has the same configuration as the status storage area 15 shown in the figure.

25はユーザテキストメモリで、キーポード1aより入
力される文書データを、例えば最大12KBの容量で格
納する。26は例えばROMで構成されるピッチテーブ
ル(FT)で、印字ピッチを記憶している。27は例え
ばRAMで構成されるバッファ領域(BP)で、I10
データを格納する。28は例えばRAMで構成されるテ
キストデータ管理部で、印字データのレングス長を記憶
するレングスLNG 、カレント文字アドレスポインタ
PTI、印字法文字アドレスポインタPT2からなって
いる。29はCRTコントローラで、ビデオRAMを有
しており、ディスプレイ3に表示するデータを制御する
。29aは同期信号で、この同期信号29aによりディ
スプレイ3とのIloを制御する。30はファンクショ
ンマトリクスで、ファンクションマトリクスコントロー
ラ30aを介してCPU21に接続されている。
Reference numeral 25 denotes a user text memory, which stores document data input from the keypad 1a with a maximum capacity of, for example, 12 KB. Reference numeral 26 denotes a pitch table (FT) composed of, for example, a ROM, which stores printing pitches. 27 is a buffer area (BP) composed of RAM, for example, and I10
Store data. Reference numeral 28 denotes a text data management unit composed of, for example, a RAM, which includes a length LNG for storing the length of print data, a current character address pointer PTI, and a printing method character address pointer PT2. A CRT controller 29 has a video RAM and controls data displayed on the display 3. 29a is a synchronization signal, and Ilo with the display 3 is controlled by this synchronization signal 29a. A function matrix 30 is connected to the CPU 21 via a function matrix controller 30a.

JCは例えばRAMで構成される判別コード部で、デー
タ内容をファイル単位で判別する判別コードを記憶して
いる。TMはタイマ回路で、時刻出力回路TOPに時刻
データを送出する。TDは時刻データ部で、アクセスさ
れるファイルの時刻を記憶している。なお、CPU21
はユーザテキストメモリ25に格納されたデータを、C
PUIdはユーザテキストメモリ16に格納されたデー
タを相互に転送またはコピーできるように構成されてい
る。DBSは名前データベースで、キーボード1aかも
入力される氏名情報で呼び出される電話番号を記憶して
いる0名前データベースDBSはこの発明の番号メモリ
を兼ねている。
The JC is a discrimination code section composed of, for example, a RAM, and stores a discrimination code for discriminating data contents in file units. TM is a timer circuit that sends time data to the time output circuit TOP. TD is a time data section that stores the time of the file being accessed. In addition, CPU21
converts the data stored in the user text memory 25 into C
The PUIds are configured to be able to mutually transfer or copy data stored in the user text memory 16. DBS is a name database, and the name database DBS, which stores telephone numbers to be called based on name information input through the keyboard 1a, also serves as a number memory of the present invention.

第4図は第1図に示すキーボード1aの拡大平面図であ
り、31はキーボード本体、32はラインセレクタキー
で、ラインセレクタキー32を押下する毎に例えばライ
ンスペースを1インチ、1局インチ、2インチ、3イン
チに設定できる。
4 is an enlarged plan view of the keyboard 1a shown in FIG. 1, 31 is the keyboard body, 32 is a line selector key, and each time the line selector key 32 is pressed, the line space is changed to 1 inch, 1 station inch, etc. Can be set to 2 inches or 3 inches.

33はピッチセレクタキーで、ピッチセレクタキー33
を押下する毎に、例えば印字ピッチをlO,12,15
,均等に設定できる。なお、ピッチ10とは、1インチ
に10文字を印字する文字間隔を意味する。34はプリ
ンタセレクタで、アンダーラインの印字形式を指定する
。35はオート・ジャストセレクタキーで、ラインフィ
ードをマニュアル、オート、ジャストに制御する。36
はオペレーティングセレクタで、Cの位置にセツティン
グすると、キャラクタ・バイ・キャラクタモードが設定
され、キーボード1aの各キーが押下されるごとに印字
を実行させ、Lの位置にセツティングすると、ライン・
バイ・ラインモードを設定し、1ラインの文字入力が終
了する毎に印字を実行させる。37はスターキーで、こ
のスターキー37の押下に応じてストップコード(制御
コマンド)をディスプレイ3側に送出する。
33 is a pitch selector key; pitch selector key 33
For example, each time you press , the printing pitch changes to lO, 12, 15.
, can be set evenly. Note that the pitch 10 means the character spacing at which 10 characters are printed in 1 inch. A printer selector 34 specifies the underline printing format. 35 is an auto/just selector key, which controls the line feed to manual, auto, or just. 36
is the operating selector. When set to the C position, character-by-character mode is set, and printing is executed each time each key on the keyboard 1a is pressed. When set to the L position, line-by-character mode is set.
Set the bi-line mode and print every time one line of character input is completed. 37 is a star key, and in response to pressing of this star key 37, a stop code (control command) is sent to the display 3 side.

次に第5図を参照しながらこの発明による文書編集およ
び印字動作をする。
Next, referring to FIG. 5, document editing and printing operations according to the present invention will be performed.

第5図はこの発明の一実施例を示す文書編集および印字
動作を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating document editing and printing operations showing an embodiment of the present invention.

なお、(1)〜(18)および(21) 、 (22)
は各ステップを示す。
In addition, (1) to (18), (21), (22)
indicates each step.

まず、1行分のプリント用パラメータを初期化する(【
)、すなわち、レングスLNG等を「0」に設定する。
First, initialize the printing parameters for one line ([
), that is, the length LNG etc. are set to "0".

カレント文字アドレスポインタPiが示すユーザテキス
トメモリ25の文字を読み込み(2)、モの読み込んだ
データが終了コードであるかどうかを判断しく3)、Y
ESならば印字法文字アドレスポインタPT2の次から
カレント文字アドレスポインタP1までをバッファ27
へ転送しく4)、バッファ27から電子タイプライタ本
体1ヘバツフアリングしたデータを転送して制御を終了
する(5)。
Read the character in the user text memory 25 indicated by the current character address pointer Pi (2), and determine whether the read data is an end code (3), Y
If it is ES, the buffer 27 will contain the data from the printing method character address pointer PT2 to the current character address pointer P1.
4), the buffered data is transferred from the buffer 27 to the electronic typewriter body 1, and the control ends (5).

一方、ステップ(3)の判断で、Noの場合は。On the other hand, if the determination in step (3) is No.

続いて、読み込んだデータがストップコードかどうかを
判断しく8)、Noならば文字ピッチをピッチテーブル
26より読み出しく7)、レングスLNGおよびカレン
ト文字アドレスポインタP1を更新する(8)0次いで
、右マージンは一杯であるかどうかを判断しく9)、N
oならばステップ(2)に戻り、YESならば、次はス
ペースコードかどうかを判断しく10)、YESならば
ステップ(12)に進み、NOならば前単語までカレン
ト文字アドレスポインタPLを後退させる(11)、続
いて、印字法文字アドレスポインタPT2の次からカレ
ント文字アドレスポインタP1までをバッファ27へ転
送して印字済文字アドレスポインタPT2を更新する(
12)、 次いで、バッファ27からバッファリングし
たデータを電子タイプライタ本体1に転送してステップ
(1)に戻る(13)。
Next, it is determined whether the read data is a stop code 8), and if No, the character pitch is read from the pitch table 26 7), and the length LNG and current character address pointer P1 are updated (8) 0. Then, the right To determine whether the margin is full 9), N
If o, return to step (2); if YES, next step is to determine whether it is a space code (10); if YES, proceed to step (12); if NO, move the current character address pointer PL back to the previous word. (11), Next, transfer the data from the printing method character address pointer PT2 to the current character address pointer P1 to the buffer 27 and update the printed character address pointer PT2 (
12) Then, the buffered data is transferred from the buffer 27 to the electronic typewriter body 1 and the process returns to step (1) (13).

一方、ステップ(6)の判断でYESの場合は、印字済
文字アドレスポインタPT2の次からカレント文字アド
レスポインタP1までをバッファ27へ転送して印字済
文字アドレスポインタPT2を更新する(14)。次い
で、キャラクタモードをライン・バイ・ラインに強制的
に変更させ(15)、キーボード1aからのデータを受
は付け(18)、押下されたキーがスターキー37かど
うかを判断しく17)、YESならばステップ(13)
に戻り、 N。
On the other hand, if the determination in step (6) is YES, the characters from the point after the printed character address pointer PT2 to the current character address pointer P1 are transferred to the buffer 27, and the printed character address pointer PT2 is updated (14). Next, the character mode is forcibly changed to line-by-line (15), the data from the keyboard 1a is accepted (18), it is determined whether the pressed key is the star key 37 (17), and YES. If so, step (13)
Return to N.

ならば押下されたキーデータをディスプレイ3へ転送し
てステップ(18)に戻る(18)、なお、ステップ(
18)の後、後述するステップ(21) 、 (22)
を加えてもよい。すなわち、ステップ(18)の後、ユ
ーザテキストメモリ25に空き領域があるかどうかを判
断して(21)、NOならばステップ(16)へ戻り、
YESならば電子タイプライタ本体1をタイプライタモ
ードにして、キー人力された、例えば文書データをテキ
ストメモリ25に転送する(22)。
If so, transfer the pressed key data to the display 3 and return to step (18) (18).
After 18), steps (21) and (22) described below
may be added. That is, after step (18), it is determined whether there is free space in the user text memory 25 (21), and if NO, the process returns to step (16).
If YES, the electronic typewriter body 1 is set to typewriter mode, and the manually inputted document data, for example, is transferred to the text memory 25 (22).

これにより、キャラクタ・バイ・キャラクタモードが設
定されていても、ストップコードが入力されている場合
は、印字モードをライン争バイ・ラインモードに自動変
更してくれるので、既存の文書に任意の文書を差し込む
ことができるとともに、1行の文書が作成されるまで印
字を停止するので、正確に文字を差し込むことができる
。また、オート・ジャストφセレクタキー35がセレク
トされている場合に編集終了後、ユーザテキストメモリ
25に格納されている文書データを自動的に読み出し接
続する。
As a result, even if character-by-character mode is set, if a stop code is entered, the print mode will automatically change to line-by-line mode, so you can add any document to an existing document. In addition to being able to insert characters, printing is stopped until one line of the document is created, so characters can be inserted accurately. Further, when the auto-just φ selector key 35 is selected, after editing is completed, the document data stored in the user text memory 25 is automatically read out and connected.

次に第6図C&)、(b)この発明による割込印字制御
動作について説明する。
Next, the interrupt printing control operation according to the present invention in FIG. 6C&), (b) will be explained.

第6図(&)、Cb)はこの発明の一実施例を示す割込
印字制御動作を説明するフローチャートである。なお、
(1)〜(5)  、 (11)〜(17)は各ステッ
プを示し、ステップ(1)〜(5)はディスプレイ3例
の制御手順を示し、ステップ(11)〜(17)は電子
タイプライタ本体1側の制御手順を示している。また、
ストップコードは、プリンタ部1bの駆動を停止させる
制御コマンドとして送出される。
FIG. 6(&), Cb) is a flowchart illustrating an interrupt printing control operation showing an embodiment of the present invention. In addition,
(1) to (5), (11) to (17) show each step, steps (1) to (5) show control procedures for three examples of displays, and steps (11) to (17) show electronic type The control procedure on the lighter body 1 side is shown. Also,
The stop code is sent as a control command to stop driving the printer section 1b.

ディスプレイ3側の動作は第6図(a)に示すフローで
動作を開始し、ユーザテキストメモリ25よりデータを
読み出しく1)、読み出したデータがストップコードで
あるかどうかを判断しく2)、NOならば電子タイプラ
イタ本体1に読み込んだ文字データを出力してステップ
(2)に戻り(3)。
The operation on the display 3 side starts with the flow shown in FIG. 6(a), reads data from the user text memory 25 (1), and determines whether the read data is a stop code (2), NO. If so, output the character data read into the electronic typewriter body 1 and return to step (2) (3).

YESならばタイプライタモード指定コマンドを電子タ
イプライタ本体1に送出しく4)、リリースコマンドを
受信するまで待機しく5)、リリースコマンドを受信し
たらステップ(1)に戻る。これにより、電子タイプラ
イタ本体1はリリースコマンドを受けるまで、ディスプ
レイ3側とは切り離され、電子タイプライタ本体1とし
てシステムが起動する。
If YES, a typewriter mode designation command is sent to the electronic typewriter main body 1 (4), the process waits until a release command is received (5), and when the release command is received, the process returns to step (1). As a result, the electronic typewriter main body 1 is separated from the display 3 side until the release command is received, and the system is activated as the electronic typewriter main body 1.

電子タイプライタ本体1側の動作は第6図(b)に示す
フローで動作を開始し、外部よりデータを取り込み(1
1)、タイプライタモード指定が指令されたかどうかを
判断しく12)、Noならば受信データをプリンタ部1
bで印字を行いステップ(11)へ戻り(13)、YE
Sならばキーボード1aからのキー人力を待ち(I4)
、リリースキーが押下されたかどうかを判断しく15)
、YESならばリリースコマンドをディスプレイ3側に
送出し第4図(a)に示すフローを開始しく16)、N
oならばキーボード1aから入力されたキー人力に応じ
て印字または表示を行いステップ(12)に戻る(17
)。
The electronic typewriter main body 1 starts operating according to the flow shown in FIG.
1), determine whether typewriter mode designation has been commanded 12), if no, send the received data to printer section 1.
Print in b and return to step (11) (13), YE
If S, wait for key input from keyboard 1a (I4)
, to determine whether the release key has been pressed 15)
, If YES, send a release command to the display 3 side and start the flow shown in FIG. 4(a)16), N
If o, print or display according to the key input from the keyboard 1a and return to step (12) (17
).

次に第7図を参照しながら電子タイプライタ固有の強調
印字情報による文字編集動作を説明する。
Next, with reference to FIG. 7, a character editing operation using emphasized print information unique to electronic typewriters will be explained.

第7図はこの発明の一実施例を示す電子タイプライタ固
有の強調印字情報による文字編集制御動作を説明するフ
ローチャートである。なお、(1)〜(5)は各ステッ
プを示す。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a character editing control operation based on emphasized print information specific to an electronic typewriter according to an embodiment of the present invention. Note that (1) to (5) indicate each step.

電子タイプライタ本体1のキーボード1aのスイッチ情
報(ラインスペース情報、アンダーライン情報等の強調
印字情報)をディスプレイ3側のCP U 2 ’1が
読み込み(1)、スイッチ情報を出力する。次いで、キ
ーボード1aからのキー人力を待機しく2)、キー人力
があると、スイッチ状IEに変化があるかどうかを判断
しく3)、Noならばステップ(5)に進み、YESな
らば変化したスイッチのスイッチ情報を出力しく4)、
変化したスイッチ情報に応じてキー人力データを加工し
てステップ(1)に戻る。
The CPU 2'1 on the display 3 side reads switch information (highlighted print information such as line space information and underline information) on the keyboard 1a of the electronic typewriter main body 1 (1), and outputs the switch information. Next, the key input from the keyboard 1a is waited for (2), and if there is a key input, it is determined whether or not there is a change in the switch-like IE (3); if No, proceed to step (5); if YES, there has been a change. Output the switch information of the switch 4)
The key manual data is processed according to the changed switch information and the process returns to step (1).

次に第8図を参照しながらテキストデータ通信動作につ
いて説明する。
Next, the text data communication operation will be explained with reference to FIG.

第8図はこの発明の一実施例を示すテキストデータ通信
制御動作を説明するフローチャートである。なお、(1
)〜(8)は各ステップを示す。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a text data communication control operation showing an embodiment of the present invention. In addition, (1
) to (8) indicate each step.

キーボード1aより通信機能のコマンドが入力されると
、通信機能の初期化を行う(1)0次いで、通信する相
手の氏名人力を待機しく2)、入力されたら、入力され
た氏名が名前データベースに登録されているかどうかを
判断し、Noならばステップ(2)に戻る(3)。なお
、登録されていない場合は、キーボード1aより新規の
名前情報を名前データベースDBに登録する作業を行う
。−・方、ステップ(2)の判断で、YESならば名前
データベース内から入力された氏名の電話番号を検索し
く4)、通信回線をオンライン状態に設定する(5)、
これは、CPU1dにより読み出された電話番号に応じ
て自動ダイヤルすることで達成される。続いて、テキス
トデータ送出指令を待機してキーボード1aから入力さ
れユーザテキストメモリ16に格納されたテキストデー
タを通信回線を介して送信をする(6)。次いで、テキ
ストデータ送信終了を意味する終了コード入力を待機し
く7)、終了コードが入力されたら、通信回線と電子タ
イプライタ本体1を切り離す、すなわち1通信回線をオ
フラインにする(8)。
When a communication function command is input from the keyboard 1a, the communication function is initialized (1) 0. Next, the name of the person to be communicated with is waited for. 2) Once input, the input name is stored in the name database. It is determined whether it is registered, and if No, the process returns to step (2) (3). If the name information is not registered, the new name information is registered in the name database DB using the keyboard 1a. - If the judgment in step (2) is YES, search for the phone number of the name entered in the name database (4), and set the communication line to online status (5);
This is achieved by automatic dialing according to the telephone number read by the CPU 1d. Subsequently, while waiting for a text data transmission command, the text data entered from the keyboard 1a and stored in the user text memory 16 is transmitted via the communication line (6). Next, the system waits for input of a termination code indicating the end of text data transmission (7), and when the termination code is input, the communication line is disconnected from the electronic typewriter main body 1, that is, one communication line is placed offline (8).

なお、ステップ(5)により通信回線4aをオンライン
状態に設定したときに、キーボード1aから押下される
キー人力データを例えば通信アダプタ(モデム)を接続
可能なパーソナルコンピュータ、電子タイプライタ等と
通信することも可能である。これにより、オンライン中
にキーボード1aからテキストデータを送出することが
できる。
Note that when the communication line 4a is set to the online state in step (5), the key data pressed on the keyboard 1a can be communicated with a personal computer, electronic typewriter, etc. to which a communication adapter (modem) can be connected, for example. is also possible. Thereby, text data can be sent from the keyboard 1a while online.

次に第9図を参照しながらこの発明による管理データ更
新動作について説明する。
Next, the management data updating operation according to the present invention will be explained with reference to FIG.

第9図はこの発明の一実施例を示す管理データの更新制
御手順を説明するフローチャートである。なお、(1)
〜(7)は各ステップを示す。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a management data update control procedure according to an embodiment of the present invention. Furthermore, (1)
~(7) shows each step.

検索時刻をキーボード1aより入力しくi) 、 cP
U21のタイマ回路TMから日付および時刻を読み込み
(2)、個人別の情報記憶するデータベースDBSから
検索時刻を読み出す(3)。次いで。
Please enter the search time using the keyboard 1a i), cP
The date and time are read from the timer circuit TM of U21 (2), and the search time is read from the database DBS that stores individual information (3). Next.

タイマ回路の時刻が検索時刻よりも小さいかどうかを判
断しく4)、YESならばステップ(2)に戻り、NO
ならば年令付データベースDBSから検索データを読み
出しく5)、先に読み込んだ日付が検索データ中の誕生
日に一致するかどうかを判断しくEl)、NOならばス
テップ(2)に戻り、YESならば現在日付と誕生日か
ら年令を演算し、年令データをflj更新してステップ
(2)に戻る(7)。
Determine whether the time of the timer circuit is smaller than the search time 4). If YES, return to step (2); NO
If so, read the search data from the age database DBS5) and judge whether the previously read date matches the birthday in the search data (El); if NO, return to step (2) and select YES. If so, the age is calculated from the current date and birthday, the age data is updated by flj, and the process returns to step (2) (7).

これにより、年令を格納している個人別の年令を検索時
期に自動更新してくれる。
This will automatically update the age of each individual whose age is stored at the time of the search.

次に第1O図を参照しながらこの発明によるデータ処理
動作について説明する。
Next, the data processing operation according to the present invention will be explained with reference to FIG. 1O.

第1O図はこの発明の一実施例を示すデータ処理制御手
順を示すフローチャートである。なお、(1)〜(4)
は各ステップを示す。
FIG. 1O is a flowchart showing a data processing control procedure according to an embodiment of the present invention. In addition, (1) to (4)
indicates each step.

ディスプレイ3に図示しなメニュー画面を表示させ(1
)、キーボード1aの特定のキー押下による最新ファイ
ル呼び出し指令入力を待機しく2)、入力されたら、第
3図に示される判別コード部JCをCPU21がアクセ
スして、判別コード不JCに指示され、所定の文書格納
領域に記憶しているファイルをディスプレイ3.に表示
しく3)、例えば文書編集を開始する(4)。
Display an unillustrated menu screen on display 3 (1
), waits for input of the latest file call command by pressing a specific key on the keyboard 1a; 2); when input, the CPU 21 accesses the discrimination code section JC shown in FIG. The files stored in the predetermined document storage area are displayed on the display 3. 3) and, for example, start editing the document (4).

なお、特定のキー押下による最新ファイル呼び出し指令
が入力される毎に、順次直前に格納されたファイルを指
示するようにポインタを制御すれば、時系列的にファイ
ルをディスプレイ3に呼び出すことができる。また、ポ
インタをファイルを古い順に指示するように制御するよ
うにしてもよい。これにより、文書作成または編集中に
割り込みが入っても、速やかに所望のファイルを検索で
き、効率よく文書作成または編集操作に復帰できる。
Note that by controlling the pointer so as to sequentially point to the most recently stored file each time a latest file call command is input by pressing a specific key, files can be called up on the display 3 in chronological order. Alternatively, the pointer may be controlled to point to files in order of oldest files. As a result, even if an interruption occurs during document creation or editing, the desired file can be quickly retrieved, and the document creation or editing operation can be returned to efficiently.

次に第11図を参照しながらこの発明による他のデータ
処理動作について説明する。
Next, another data processing operation according to the present invention will be explained with reference to FIG.

第11図はこの発明の他の実施例を示すデータ処理手順
を説明するフローチャートである。なお、(1)〜(5
)は各ステップを示す。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a data processing procedure showing another embodiment of the present invention. In addition, (1) to (5
) indicates each step.

ディスプレイ3に図示しないメニュー画面を表示させ(
1)、キーボード1aから入力されるファイルのアクセ
ス時刻指令を待機しく2)、特定の時刻データが入力さ
れると、CPU21が時刻出力回路TOPに入力された
時刻データを送出する(3)、これに応じて時刻データ
部TDをアクセスして、該当するファイルのアドレスを
読み出して、所定の文書格納領域に記憶しているファイ
ルをディスプレイ3に表示しく4)1例えば文書編集を
開始する(5)。その際、タイマ回路TMから送出され
る現在時刻と、該当するファイルがアクセスされた時刻
をCPU21が比較して、前回のアクセスから今回のア
クセス経過時間に応じて、ディスプレイ3に、メッセー
ジ文、例えば「お元気ですか?Jまたはrお久しぶりで
すネ!J等を表示することができる。これに応じて、登
録していた文書が手紙文であった場合などには、ユーザ
に暗に文の書き出し文を促すこともできる。
Display a menu screen (not shown) on display 3 (
1) The CPU 21 waits for a file access time command input from the keyboard 1a. 2) When specific time data is input, the CPU 21 sends out the input time data to the time output circuit TOP (3). 4) 1 For example, start editing the document by accessing the time data section TD, reading the address of the corresponding file, and displaying the file stored in the predetermined document storage area on the display 3. . At that time, the CPU 21 compares the current time sent from the timer circuit TM with the time when the corresponding file was accessed, and displays a message on the display 3, for example, according to the elapsed time from the previous access to the current access. ``How are you? J or r It's been a long time! You can also prompt them to write sentences.

このように、文書格納領域に登録されたファイルを時間
管理することにより1時系列順に検索することが可能と
なる。
In this way, by time-managing the files registered in the document storage area, it becomes possible to search them in chronological order.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、この発明は入力手段から入力され
る文書データを逐次格納するテキストメモリと、このテ
キストメモリに格納された文書データを表示する表示手
段と、この表示手段に表示された文書データを入力手段
から送出される制御コマンドに応じて設定中の印字モー
ドをタイプライタモードに変更するモード変更手段と、
このモード変更手段により設定されたタイプライタモー
ド解除後、タイプライタモード設定直前までにテキスト
メモリに格納された文書データの編集を再開する編集制
御手段とを設けたので、タイプライタモード解除後、あ
らかじめ記憶された文書データを、タイプライタモード
により作成した文書データに正確に接続できる優れた利
点を有する。
As explained above, the present invention includes a text memory for sequentially storing document data input from an input means, a display means for displaying the document data stored in the text memory, and a document data displayed on the display means. mode changing means for changing the currently set printing mode to typewriter mode in response to a control command sent from the input means;
After the typewriter mode set by the mode change means is canceled, the editing control means resumes editing of the document data stored in the text memory immediately before setting the typewriter mode. It has an excellent advantage in that stored document data can be accurately connected to document data created in typewriter mode.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図(a)はこの発明の一実施例を示す電子タイプラ
イタシステムの外観図、第1図(b)はこの発明の一実
施例を示すCRTディスプレイのチルト機構を説明する
断面図、第1図(C)。 (d)はこの発明の一実施例を示すフロッピーディスク
ドライブユニット取付機構を説明する正面図および側断
面図、第2図は第1図に示した電子タイプライタ本体の
構成を示すブロック図、第3図は第1図に示したディス
プレイの構成を示すブロック図、第4図は第1図に示し
たキーボードの拡大平面図、第5図はこの発明の一実施
例を示す文書編集および印字動作を説明するフローチャ
ート、第6図(a)、(b)はこの発明の一実施例を示
す割込み印字制御動作を説明するフローチャート、第7
図はこの発明の−・実施例を示す電子タイプライタ固有
の強調印字情報による文字編集制御動作を説明するフロ
ーチャート、第8図はこの発明の一実施例を示すテキス
ト通信制御動作を説明するフローチャート、第9図はこ
の発明の一実施例を示す管理データ更新制御手順を説明
するフローチャート、第10図はこの発明の一実施例を
示すデータ処理制御手順を示すフローチャート、第11
図はこの発明の他の実施例を示すデータ処理手順を説明
するフローチャートである。 図中、1は電子タイプライタ本体、1aはキーボード、
lbはプリンタ部、1Cはインタフェース、ldはCP
U、2はケーブル、3はディスプレイ、3aは基台、3
bはチルト座、3Cは係合穴、3dは緩衝材、3eは係
合部材、3rは取り付はネジ、3gはスライド駒、4は
外部接続ターミナル、4aは通信回線、5はファンクシ
ョンパッド、6aはネジ、6bはワッシャ、6Cはスプ
リング、6dはナツト、6eはスウィングR部、7はF
 D D R:y−= 、ト、7aはFD取付シャーシ
、7bはフロントシャーシ、7CはFD用基板、7dは
取付板、7e、7FはL字曲、7gは突起、8はフロン
トパネル、8aはパネル腕、11aはキーマトリクス、
11bはキボードコントローラ、12はインターフェー
ス、13はアドレスバス、14はデータバス、15はス
テータス記憶領域、16はUTM、17.26はFT。 18.27はBF、19はプリンタコントローラ、21
はCPU、22はデータバス、23はアドレスバス、2
4はステータス記憶領域、25はユーザテキストメモリ
、28はテキストデータ管理!、29はCRTコントロ
ーラ、30はファンクションマトリクス、31はキーボ
ード本体、32はラインセレクタキー、33はピッチセ
レクタキー、34はプリンタセレクタ、35はオート番
ジャストセレクタキー、36はオペレーティングセレク
タ、37はスターキーである。 第 6 図(a) 第 6 図(b) 第7図 第8図 第9図
FIG. 1(a) is an external view of an electronic typewriter system showing an embodiment of the present invention, FIG. 1(b) is a sectional view illustrating a tilt mechanism of a CRT display showing an embodiment of the present invention, and FIG. Figure 1 (C). (d) is a front view and side sectional view illustrating a floppy disk drive unit mounting mechanism showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the electronic typewriter main body shown in FIG. 1, and FIG. Figure 4 is a block diagram showing the configuration of the display shown in Figure 1, Figure 4 is an enlarged plan view of the keyboard shown in Figure 1, and Figure 5 shows document editing and printing operations according to an embodiment of the present invention. FIGS. 6(a) and 6(b) are flowcharts illustrating an interrupt printing control operation according to an embodiment of the present invention, and FIGS.
FIG. 8 is a flowchart illustrating a character editing control operation based on emphasized print information unique to an electronic typewriter according to an embodiment of the present invention; FIG. 8 is a flowchart illustrating a text communication control operation according to an embodiment of the present invention; FIG. 9 is a flowchart illustrating a management data update control procedure according to an embodiment of the present invention; FIG. 10 is a flowchart illustrating a data processing control procedure according to an embodiment of the present invention;
The figure is a flowchart illustrating a data processing procedure showing another embodiment of the present invention. In the figure, 1 is the electronic typewriter body, 1a is the keyboard,
lb is the printer section, 1C is the interface, ld is the CP
U, 2 is the cable, 3 is the display, 3a is the base, 3
b is a tilt seat, 3C is an engagement hole, 3d is a buffer material, 3e is an engagement member, 3r is a mounting screw, 3g is a slide piece, 4 is an external connection terminal, 4a is a communication line, 5 is a function pad, 6a is a screw, 6b is a washer, 6C is a spring, 6d is a nut, 6e is a swing R part, 7 is an F
D D R: y-=, 7a is the FD mounting chassis, 7b is the front chassis, 7C is the FD board, 7d is the mounting plate, 7e and 7F are L-shaped bends, 7g is the protrusion, 8 is the front panel, 8a is the panel arm, 11a is the key matrix,
11b is a keyboard controller, 12 is an interface, 13 is an address bus, 14 is a data bus, 15 is a status storage area, 16 is UTM, and 17.26 is FT. 18.27 is BF, 19 is printer controller, 21
is the CPU, 22 is the data bus, 23 is the address bus, 2
4 is a status storage area, 25 is a user text memory, and 28 is a text data management! , 29 is a CRT controller, 30 is a function matrix, 31 is a keyboard body, 32 is a line selector key, 33 is a pitch selector key, 34 is a printer selector, 35 is an auto number just selector key, 36 is an operating selector, 37 is a star key It is. Figure 6 (a) Figure 6 (b) Figure 7 Figure 8 Figure 9

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入力手段から入力される文書データを文書記憶部に記憶
し、入力される印字指令に応じて前記文書データの印字
を制御する制御手段を有する電子タイプライタシステム
において、前記入力手段から入力される文書データを逐
次格納するテキストメモリと、このテキストメモリに格
納された前記文書データを表示する表示手段と、この表
示手段に表示された前記文書データを前記入力手段から
送出される制御コマンドに応じて、設定中の印字モード
をタイプライタモードに変更するモード変更手段と、こ
のモード変更手段により設定されたタイプライタモード
解除後、タイプライタモード設定直前までに前記テキス
トメモリに格納された文書データの編集を再開する編集
制御手段とを設けたことを特徴とする電子タイプライタ
システム。
In an electronic typewriter system comprising a control means for storing document data input from an input means in a document storage unit and controlling printing of the document data according to an input printing command, a document input from the input means a text memory for sequentially storing data; a display means for displaying the document data stored in the text memory; and a display means for displaying the document data displayed on the display means in response to a control command sent from the input means. A mode changing means for changing the currently set printing mode to a typewriter mode, and editing the document data stored in the text memory immediately before setting the typewriter mode after canceling the typewriter mode set by the mode changing means. An electronic typewriter system comprising: editing control means for restarting editing.
JP60256603A 1985-11-18 1985-11-18 Electronic typewriter system Pending JPS62117031A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256603A JPS62117031A (en) 1985-11-18 1985-11-18 Electronic typewriter system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256603A JPS62117031A (en) 1985-11-18 1985-11-18 Electronic typewriter system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117031A true JPS62117031A (en) 1987-05-28

Family

ID=17294923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256603A Pending JPS62117031A (en) 1985-11-18 1985-11-18 Electronic typewriter system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117031A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075732B1 (en) Method and apparatus for merge processing in a text processing system
US4839802A (en) Adaptation of computer to communication operation
JPS5872265A (en) Information processing system
US5043936A (en) Document editing system including operator assistance for hyphenation
US5331337A (en) Data processing apparatus with self-repeat function
US4996640A (en) Data processing system
JPS62117032A (en) Electronic typewriter system
JPS62117031A (en) Electronic typewriter system
JPH0563864A (en) Automatic preparation device of telephone directory label for facsimile device
US5377358A (en) Character processing device adapted to perform document-editing processing and typewriting processing
US4639151A (en) Electronic typewriter which prints selected portions of a text
JPS62117030A (en) Electronic typewriter system
JPS62117776A (en) Electronic typewriter system
JPS62117777A (en) Electronic typewriter system
JPS62117033A (en) Electronic typewriter system
JPS62117058A (en) Electronic typewriter system
JPS62117057A (en) Electronic typewriter system
JPS62117181A (en) Floppy disc unit mounting mechanism
JPH0223895B2 (en)
JPS62117454A (en) Electronic typewriter system
JPS62117455A (en) Electronic typewriter system
JPS62117020A (en) Tilt mechanism for display
JPS63167959A (en) Document preparing device
JP2002187327A (en) Method for setting printer
EP0253652B1 (en) Word processor