JPS62114062A - Design supporting device - Google Patents

Design supporting device

Info

Publication number
JPS62114062A
JPS62114062A JP60253766A JP25376685A JPS62114062A JP S62114062 A JPS62114062 A JP S62114062A JP 60253766 A JP60253766 A JP 60253766A JP 25376685 A JP25376685 A JP 25376685A JP S62114062 A JPS62114062 A JP S62114062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
data storage
data
display
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60253766A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06103499B2 (en
Inventor
Naoto Yoshida
直人 吉田
Toshiaki Yoshinaga
好永 俊昭
Shigeru Ogoshi
大越 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60253766A priority Critical patent/JPH06103499B2/en
Publication of JPS62114062A publication Critical patent/JPS62114062A/en
Publication of JPH06103499B2 publication Critical patent/JPH06103499B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To efficiently lay out a design object having a complicated connecting relation, by providing a means for displaying the construction drawing of a design arrangement area, and a coupling state drawing of each component of a design object to be placed in its area. CONSTITUTION:The coordinate value of an image displayed on the screen 25 of a display device 1 is inputted from an input device 4, and a design object name corresponding to this coordinate value is selected from a memory device 7. Subsequently, based on the system name (LPCS) of the design object selected and stored temporarily in an intermediate data storage part 5K, the names of all design objects having its system name are displayed on a menu area. Next, a menu position on the display image of the menu area of the display device 1 is designated by the input device 4, and a menu item (subsystem name) displayed on the menu position corresponding to this designated position is written in the intermediate data storage part 5K.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野〕 本発明は、設計支援装置に係わり、特に、多岐にわたる
複雑な接続関係をもつ設計対象物の設計に適用するのに
好適なレイアウト設計支援装置。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a design support device, and particularly to a layout design support device suitable for application to the design of design objects having a wide variety of complex connection relationships.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

従来から、設計支援装置l!(以下CAD装置と称す)
は、設計対象物を表示するディスプレイ両面と、ディス
プレイ画面]二の任意位置を指示した結果に基づき座標
値のデータを発生する入力装置とを備え、設計者の指示
する位置に、点、線分9文字分を表示し、その位置の座
標値と表示内容のデ−タを記憶装置へ書き込むという、
対話的な技術を活用している。この種の装置として関連
するものに、例えば、特開昭59−45575号公報及
び米国特許第4,451,895号明細書等に示されて
いるものがある。さらに、設計対象物の位置、形状9寸
法等の設計パラメータを入力する際に、設計基準かで関
連するものに、例えば、特開昭60−53764号公報
に示されるものがある。
Traditionally, design support equipment l! (hereinafter referred to as CAD device)
The system is equipped with a display on both sides that displays the object to be designed, and an input device that generates coordinate value data based on the result of specifying an arbitrary position on the display screen. Displays 9 characters and writes the coordinate values of the position and the data of the display contents to the storage device.
Utilizes interactive technology. Related devices of this type include those shown in, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-45575 and US Pat. No. 4,451,895. Further, when inputting design parameters such as the position, shape, and dimensions of the object to be designed, there are related design standards as disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 60-53764.

これらの装置は、部分的に対話処理をして設計の妥当性
を確認しながら、少しずつレイアウトを進めていくのに
は適しているが、全体的なレイアウトから見た場合には
、特に、多岐にわたるような複雑な分岐部分をもってい
る設計対象物の総合的なレイアウトという点については
配慮されていない。
These devices are suitable for progressing the layout step by step, interacting with sections to validate the design, but they are especially useful when looking at the overall layout. No consideration is given to the comprehensive layout of the design object, which has a wide variety of complex branching parts.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、複雑な接続関係をもつ設計対象物を効
率良くレーrアウトできる設計支援装置を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a design support device that can efficiently lay out design objects having complicated connection relationships.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明の特徴は、設計対象領域の構造図と、その領域に
配置すべき設置11対象物の各構成要素の結合状態図と
を表示することにある。
A feature of the present invention is that it displays a structural diagram of a design target area and a diagram of the connection state of each component of the installation 11 objects to be placed in the area.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明の実施例である設計支援装置を具体的に説
明する。
Hereinafter, a design support apparatus that is an embodiment of the present invention will be specifically described.

第2図は、本実施例の段組支援装置の構成の一実施例を
示したものである。ディスプレイ装置1に文字2画像を
表示するための画像表示制御装置2は、描画像の座標デ
ータ登画像データ記憶装置3から読込む。画像データ記
憶装置3には、描画像データとして、演算処理装置Ff
、 5から出力された設計付属物の座標データ、酸n1
対象物の座標データ、設計対象物接続関係図表示領域の
座標データ、メニュー座標データを記憶する。演算処理
装置5は、演算部5a、処理手順1’llJ憶部5b、
入力部5c、画像データ出力部5(1、設計付属物デー
タ検索コード出力部5e、設計付属物データ入力部5f
、設計対象物データ検索コード出力部5g、設計対象物
データ入力部5h、標準機器パターンデータ検索コード
51.標準機器パターンデータ入力部5j、中間データ
記憶部5kを有している。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the column support device of this embodiment. An image display control device 2 for displaying two images of characters on a display device 1 reads coordinate data of a drawn image from an image data storage device 3. The image data storage device 3 stores arithmetic processing unit Ff as drawn image data.
, coordinate data of the design appendage output from 5, acid n1
Stores the coordinate data of the object, the coordinate data of the design object connection relationship diagram display area, and the menu coordinate data. The arithmetic processing device 5 includes a calculation section 5a, a processing procedure 1'llJ storage section 5b,
Input section 5c, image data output section 5 (1, designed accessory data search code output section 5e, designed accessory data input section 5f
, a design object data search code output section 5g, a design object data input section 5h, a standard equipment pattern data search code 51. It has a standard equipment pattern data input section 5j and an intermediate data storage section 5k.

処理手順記憶部5bに記憶した処理手順は、逐次、演算
部5aへ呼び出されたうえで実行される。
The processing procedure stored in the processing procedure storage section 5b is sequentially called to the calculation section 5a and executed.

°“ 設計者が入力装置4から設計対象物を配置する設
計対象領域のコードを入力する。この設計対象領域のコ
ードは、入力部5cから演算部5aに入力される。演算
部5aは、設計対象領域のコードを入力するとともに処
理手順記憶部5bに記憶されている処理手順を呼び出し
、その処理手順に従って順次処理を実行する。
°“ The designer inputs the code of the design target area in which the design target object is placed from the input device 4. The code of this design target area is input from the input unit 5c to the calculation unit 5a.The calculation unit 5a At the same time as inputting the code of the target area, the processing procedure stored in the processing procedure storage section 5b is called up, and the processing is sequentially executed according to the processing procedure.

この処理手順の内容を第1図に示す。以下、本実施例の
処理手順のステップを追って、本実施例の設計支援装置
の動作を説明する。
The contents of this processing procedure are shown in FIG. The operation of the design support apparatus of this embodiment will be explained below, following the steps of the processing procedure of this embodiment.

まず、ステップ9で入力された設計対象領域のコードに
対応する設計付属物データ、既設設計物座標データ及び
設計対象物仕様データを検索して画像データ記憶部3に
出力する。ディスプレイ装置1は、この検索さIcた情
報に基づいて設計付属物配置図と設計対象物接続関係図
表示領域とメニュー領域を表示する。
First, the design appendage data, existing design object coordinate data, and design object specification data corresponding to the code of the design object area input in step 9 are retrieved and output to the image data storage section 3. The display device 1 displays a designed appendage layout diagram, a designed object connection relationship diagram display area, and a menu area based on the retrieved information.

第3図に、ステップ9の詳細な内容を示す。設計付属物
データ記憶装置6に表形式で格納した設計付属物の座探
データの一例を第4図に示す。設計付属物とは、ここで
は設計対象領域と関連のある躯体、機器等を指す。第4
図に示すデータでは、設計付属物(機器) G 1.1
. I3002 ]の標準機器パターン、その配置位1
1! (X、 Y)及び回転角が参照できる。また、設
組討象物の始点及び、終点となるべきノズルの位置座4
jll (X、 Y)も参照できる。設計付属物データ
記憶装置W6に表形式で別パターンにて格納した設計付
属物の座標データの一例を第5図に示す。第5図に示す
データでは、設計付属物WLOOIのX座標、Y座標の
最大値、最小値を項目X +maX+ X+m1np 
Ymaxl Yminから参照できる。
FIG. 3 shows the detailed contents of step 9. FIG. 4 shows an example of the location search data for designed accessories stored in the designed appendage data storage device 6 in a tabular format. Design accessories here refer to the building blocks, equipment, etc. that are related to the design target area. Fourth
In the data shown in the figure, design accessories (equipment) G 1.1
.. I3002] standard equipment pattern, its placement position 1
1! (X, Y) and rotation angle can be referenced. In addition, the position seat 4 of the nozzle that should be the starting point and ending point of the constructed object
You can also refer to jll (X, Y). FIG. 5 shows an example of the coordinate data of the designed appendage stored in the designed appendage data storage device W6 in a table format in a different pattern. In the data shown in Fig. 5, the maximum and minimum values of the X and Y coordinates of the design accessory WLOOI are expressed as the item X +maX+ X+m1np
It can be referenced from Ymaxl Ymin.

第3図に示すステップ9Aでは、演算部5aに入力され
た設計対象物(コード)に関連する設計付属物者を、建
屋フロアコードをキーとして、設計付属物データ検索コ
ード出力部5eを介して設計付属物データ記憶装置6に
送り、対応する座標データをデータ入力部5fを介して
中間データ記憶部5kに記憶する。この時、設計付属物
が機器の場合は、さらに機器パターン勲を、標準機器パ
ターンデータ検索コード51を介して標準機器パターン
データ記憶装置8に送り、対応する機器パターンデータ
を中間データ記憶部5kに記憶する。
In step 9A shown in FIG. 3, the design accessory person related to the design object (code) inputted to the calculation unit 5a is searched through the design accessory data search code output unit 5e using the building floor code as a key. The data is sent to the designed accessory data storage device 6, and the corresponding coordinate data is stored in the intermediate data storage section 5k via the data input section 5f. At this time, if the designed accessory is a device, the device pattern code is further sent to the standard device pattern data storage device 8 via the standard device pattern data search code 51, and the corresponding device pattern data is stored in the intermediate data storage section 5k. Remember.

ステップ9Bにおいて、ステップ9Aで検索されて中間
データ記憶部5kに記憶されている設計付属物のデータ
を、画像データ出力部5dを介して画像データ記憶部3
に出力する。ステップ9Bの処理を実行後、画像表示制
御装置2が、画像データ記憶部4に書き込まれた設計付
属物画像データを読込み、ディスプレイ装置1に表示し
た画像の一例を第6図に示す。
In step 9B, the data of the design appendage retrieved in step 9A and stored in the intermediate data storage unit 5k is sent to the image data storage unit 3 via the image data output unit 5d.
Output to. After executing the process of step 9B, the image display control device 2 reads the designed accessory image data written in the image data storage section 4, and an example of the image displayed on the display device 1 is shown in FIG.

入力した前述の設計対象領域に関係するメニュー領域の
座標データを設計対象物データ記憶装置7から検索し、
検索されたデータをデータ入力部5hを介して中間デー
タ記憶部5kに入力し、記憶する(ステップDC)。第
7図に、設計対象物データ記憶装置7に、表形式で格納
したメニュー領域の座標データの一例を示す。第7図に
示した例は、ステップ9Bで検索したメニューの座標デ
ータが13領域のメニュー領域を有している。
Searching the design object data storage device 7 for coordinate data of a menu area related to the input design object area,
The retrieved data is input to the intermediate data storage section 5k via the data input section 5h and stored (step DC). FIG. 7 shows an example of the coordinate data of the menu area stored in the design object data storage device 7 in a table format. In the example shown in FIG. 7, the coordinate data of the menu searched in step 9B has 13 menu areas.

ステップ9DにJ3いて、入力された設計対象物を配置
する対象領域を示ず建屋フロアコードを設計対象物デー
タ検索コード出力部5gを介して設計対象物データ記憶
装置7に送り、そのコードを持つ設計対象物の系統名デ
ータをデータ入力部5hを介して演算部5aに入力する
。ステップ9Dにて入力した系統名データを、中間デー
タ記憶部5kに記憶させる(ステップ9E)。第8図に
、ステップ9Eにて中間データ記憶部5kに表形式で格
納したステップでのメニュー領域のメニュー内容データ
(系統名データ)の−例を示す。
At step 9D, J3 sends the building floor code indicating the target area in which the inputted design object is to be placed to the design object data storage device 7 via the design object data search code output unit 5g, and holds the code. System name data of the design object is input to the calculation section 5a via the data input section 5h. The system name data input in step 9D is stored in the intermediate data storage section 5k (step 9E). FIG. 8 shows an example of menu content data (system name data) in the menu area at step 9E, which is stored in table format in the intermediate data storage unit 5k.

ステップ9Fでは、中間データ記憶部5kに記憶された
第8図に示す表形式のデータからますぺ−ジ1の各メニ
ュー位置、メニュー1からメニュー13に対応する系統
名rLPcsJ 、  rHPC8J 。
In step 9F, strain names rLPcsJ and rHPC8J corresponding to each menu position of page 1 and menus 1 to 13 are determined from the tabular data shown in FIG. 8 stored in the intermediate data storage unit 5k.

rHD」、rRHR」、rRcW」、rRDJ 。rHD", rRHR", rRcW", rRDJ.

rsPsJ 、rRcIcJ 、rRHRCJ 。rsPsJ, rRcIcJ, rRHRCJ.

rMsJ 、rFWJ 、rcUWJ及びrHVJを各
々取り出し、第7図に示したメニュー位置の座標データ
とともに、画像データ記憶部2に出力する。ステップ9
Fにおいて、第7図に示すメニュー位置のうち、更新、
復帰の各位置については、各々「更新」、「復帰」の文
字を表示内容とし、画像データ記憶装置3に出力する。
rMsJ, rFWJ, rcUWJ, and rHVJ are each taken out and output to the image data storage unit 2 together with the coordinate data of the menu position shown in FIG. Step 9
In F, among the menu positions shown in Fig. 7, update,
For each return position, the characters ``update'' and ``return'' are displayed and output to the image data storage device 3.

ステップ9Fの処理が実行された後、画像表示制御装置
2によって画像データ記憶部3に記憶されている設計付
属物及びメニュー領域のデータに基づく画像が、ディス
プレイ装置1に表示される。
After the process of step 9F is executed, the image display control device 2 displays on the display device 1 an image based on the data of the designed appendage and menu area stored in the image data storage unit 3.

ディスプレイ装置1に表示された第1ページのメニュー
領域部分の画像の一例を、第9図に示す。
An example of an image of the menu area portion of the first page displayed on the display device 1 is shown in FIG.

またディスプレイ装置1に表示された第2ページのメニ
ュー領域部分の画像の一例を示している。
Furthermore, an example of an image of the menu area portion of the second page displayed on the display device 1 is shown.

第10図に示す。第11図はステップ9が実行さく9) れた後、ディスプレイ装置111に表示される画像の一
例を示している。第11図に示す例では、ディスプレイ
装置1の画面25に設計付属物の表示画像26と設計対
象物接続関係図表示領域27とメニュー領域の表示画像
28を同時に表示するものとなっている。表示画像28
の原点(X方向最小点、Y方向最小点)は、ステップ9
において、メニュー領域座標データに加算さtシたX方
向変位Xa、Y方向変位Yaだけ、画面25の原点から
移動した位置に定めるものとなっている。なお、メニュ
ー領域に表示するメニュー項目(系統名)は、第8図に
示した項目の中からページを指定して選択するものとな
っており、ステップ9においてページを「1」に指定し
ていたものは、後述の処理手順において変更を可能とす
るものとなっている。
It is shown in FIG. FIG. 11 shows an example of an image displayed on the display device 111 after step 9 is executed. In the example shown in FIG. 11, a display image 26 of a designed accessory, a design object connection relationship diagram display area 27, and a display image 28 of a menu area are simultaneously displayed on the screen 25 of the display device 1. Display image 28
The origin (minimum point in the X direction, minimum point in the Y direction) is at step 9
In this case, the position is set at a position moved from the origin of the screen 25 by the X-direction displacement Xa and Y-direction displacement Ya added to the menu area coordinate data. The menu item (system name) displayed in the menu area is to be selected by specifying a page from the items shown in Figure 8, and the page is specified as "1" in step 9. These can be changed in the processing procedure described later.

次に、本実施例のステップ】0は、ディスプレイ装置1
の画面25に表示された画像の座標値を、入力部!4よ
り入力し、この座標値に対応する設計対象物基を設計対
象物データ記憶表w7から選択する。ステップ9は、 (a)入力装置4で画面上の座標を読み取る、(b)読
み取った座標の位置が「更新」または「復帰」の項目に
対応する場合は、メニュー領域に表示する系統名を変更
する。
Next, step]0 of this embodiment is the display device 1
The coordinate values of the image displayed on the screen 25 of the input section! 4, and the design object base corresponding to this coordinate value is selected from the design object data storage table w7. Step 9 consists of (a) reading the coordinates on the screen using the input device 4; (b) if the position of the read coordinates corresponds to an "update" or "return" item, enter the system name to be displayed in the menu area; change.

(c)読み取った座標の位置にあるメニュー位置の系統
名を設計対象物データ記憶装置[7から選択する。
(c) Select the system name of the menu position located at the read coordinate position from the design object data storage device [7].

の、2つの手順からなる。It consists of two steps.

第12図に、ステップ10の(a)の手順、ステップI
OB〜IOEを示す。ステップIOBに行く前に、ステ
ップIOAでメニュー領域(表示画像28)にレイアウ
トをすべき系統名の有無の判断がなされる。レイアウト
をすべき系統名がない場合には、以後の処理が実施され
ず操作終了となる。レイアウトをすべき系統名がある場
合には、以後の処理が実行される。ステップIOB〜I
OEでは、入力装置4にて指示を与える必要がある。
FIG. 12 shows the procedure of step 10 (a), step I
OB to IOE are shown. Before proceeding to step IOB, it is determined in step IOA whether there is a system name to be laid out in the menu area (display image 28). If there is no system name to be laid out, no further processing is performed and the operation ends. If there is a strain name to be laid out, the following processing is executed. Step IOB~I
In OE, it is necessary to give instructions using the input device 4.

入力装置4としては、例えば、ジョイスティック、マウ
スと総称される2次元座標入力装置を用いてもよい。入
力装置4には、操作部分の動きを平面上で直交する2方
向の変位に変換する機構に、変位を座標値に変換するエ
ン:1−ダが連結されている。更に、入力装置1’!4
は、演算処理装置5の入力部5cを介して演算処理袋!
#5に座標値の書き込み及び割り込み信号の入力を行な
うものとなっている。ステップ10 Tl〜]oEでは
、入力装置4を操作し、割り込み信号を演算処理装置5
に入力部5cを介して入力するまで;J、操作部分で指
示する座標位置に対応するディスプレイ装置1の両面2
5上に指示点を表示する。これは1画像表示制御装置!
2が画像データ記憶部:3に記憶された座標値X及びy
を読込み、そしてディスプレイ装置1の画面25」二に
指示点の表示させることにより行われる。
As the input device 4, for example, a two-dimensional coordinate input device collectively referred to as a joystick or a mouse may be used. The input device 4 is connected to a mechanism that converts the movement of the operating part into displacement in two orthogonal directions on a plane, and an encoder that converts the displacement into coordinate values. Furthermore, input device 1'! 4
is the arithmetic processing bag ! via the input section 5c of the arithmetic processing device 5!
Coordinate values are written in #5 and interrupt signals are input. In step 10 Tl~]oE, the input device 4 is operated and the interrupt signal is sent to the arithmetic processing device 5.
J, both sides 2 of the display device 1 corresponding to the coordinate position indicated by the operation part
Display the indicated point on 5. This is a single image display control device!
2 is the image data storage unit: coordinate values X and y stored in 3
This is done by reading the ``point'' and displaying the pointing point on the screen 25'' of the display device 1.

ステップ10の(1))の手順を第13図に示す。The procedure of step 10 (1)) is shown in FIG.

この(b)の手順は、ステップJoF〜]、 OIがら
なっている。[更新」及び「復帰」が選択されない場合
は、ステップ]、 OF及び1.0 IがともにrNO
Jとなって、ステップ1oの(Q)の手順の処理に移る
。第11図の画面のメニュー領域における「更新」また
は「復帰」が選択された場合は、ステップIOHまたは
IOIが実施される。
This procedure (b) consists of steps JoF~] and OI. [Step], OF and 1.0 I are both rNO if "Update" and "Return" are not selected.
J, and the process moves to step 1o (Q). When "update" or "return" is selected in the menu area of the screen shown in FIG. 11, step IOH or IOI is executed.

ステップIOA〜IOHの処理を具体的に説明する。デ
ィスプレイ装置1の表示画面25上での入力装置!4に
よる指示と、表示の変化を説明する。
The processing of steps IOA to IOH will be specifically explained. An input device on the display screen 25 of the display device 1! 4 and the changes in display will be explained.

rLPC8Jと表示されたメニュー位置に入力部W4を
用いて合わせ、更に1割り込み信号を入力装置4から演
算処理装置5へ送ることにより、系統名rLPC8Jを
中間データ記憶部5kに入力し、記憶させる。更に、第
11図において、メニュー1からメニュー13までに各
々対応する系統名に設計者が選択するものがない場合に
は、メニュー領域の表示画像28を第8図に示したよう
なページごとに再表示する。例えば、ページの更新は、
つぎの処理により実施されるものである。メニュー領域
の表示画像28に表示される指示点(カーソル)を「更
新」と表示されたメニュー位置に入力装置4を用いて合
わせ、更に1割り込み信号を入力部M4から演算処理装
置5へ送ることにより、第9図に示したメニュー位置に
対応した系統名を指定するページの番シ)を1だけ増や
す。
The system name rLPC8J is input to the intermediate data storage section 5k and stored by aligning it with the menu position displayed as rLPC8J using the input section W4 and sending one interrupt signal from the input device 4 to the arithmetic processing device 5. Furthermore, in FIG. 11, if the designer does not have any selections for the system names corresponding to menus 1 to 13, the display image 28 in the menu area is displayed page by page as shown in FIG. Redisplay. For example, updating a page is
This is implemented by the following process. Using the input device 4, align the pointing point (cursor) displayed on the display image 28 of the menu area to the menu position where "update" is displayed, and further send one interrupt signal from the input section M4 to the arithmetic processing device 5. As a result, the number of the page specifying the system name corresponding to the menu position shown in FIG. 9 is incremented by one.

例えば、第11図に示したメニュー領域の表示画面上で
「更新Jと表示された位置を入力部[4を示すものとな
る。
For example, the position where "Update J" is displayed on the display screen of the menu area shown in FIG. 11 indicates the input section [4.

前述のステップ]0の(c)の詳細な手順、すなわちス
テップ10J及び1.0 kを第14図に示す。ステッ
プ10Jでは、まず、ステップIOBによって入力され
たディスプレイ装置l!1の表示画像28に示されてい
るメニュー位置の座標値であって中間データ記憶部5k
に記憶されているメニュー項目の座標値に基づいてその
座標値に対応するメニュー項目及びそのメニュー項目の
座標データ(X@ax@ Y+max@ X+atn及
びY m t n、第7図参照)を設計対象物データ記
憶装置17より選択し、それらのデータをデータ入力部
5 hを介して中間デー夕記憶部5kに記憶させる。引
き続き、ステップ10Kにおいて、ステップ10Cで中
間データ記憶部5kに記憶させた表示画像28上のメニ
ュー項目の座標値X及びyが、ステップIOJにて中間
データ記憶部5kに記憶されたメニュー項目の座標デー
タを代入した(1)及び(2)式を満た゛航系統名を中
間データ記憶部5gより選択する。
The detailed procedure of step 0(c), ie, steps 10J and 1.0k, is shown in FIG. In step 10J, first, display device l! is inputted in step IOB! The intermediate data storage unit 5k is the coordinate value of the menu position shown in the display image 28 of No. 1.
Based on the coordinate values of the menu items stored in The data are selected from the object data storage device 17 and stored in the intermediate data storage section 5k via the data input section 5h. Subsequently, in step 10K, the coordinate values X and y of the menu item on the display image 28 stored in the intermediate data storage unit 5k in step 10C are changed to the coordinates of the menu item stored in the intermediate data storage unit 5k in step IOJ. A navigation system name that satisfies equations (1) and (2) into which the data has been substituted is selected from the intermediate data storage section 5g.

X1n≦X≦X−ax           ・=−(
1)Y+++tn≦y≦y、a、          
 ・−−−−−(2)ここで、X m 1 nは第7図
に示すメニュー項目の座1標データX m t nの項
の値、X m JI Xは第7図に示すメニュー項目の
座標データX m a xの項目の値、Y mtnは第
7図に示すメニュー項目の座標データY、i。の項の値
、Yma+cは第7図に示すメニュー項目の座標データ
Y+++axの項目の値である。         1
例えば、本実施例において、ステップ10Bで入力した
座標値がx=100.y=230である場合には、ステ
ップ9において、第7図に示したメニュー項目の座標デ
ータ(設計対象物データ記憶装置7に記憶されている)
では、 X−+n= 0 、 X−ax= 150Y−s−= 
200 、  Y−ax= 250となるメニュー位置
「メニュー】」が(1)2i1’(2)式の条件を満足
する。さらに、第8図に示すどのページの番号・を選択
するかは、ステップ−項目の名は、r L P CS 
Jとなる。以上のステップIOKにて選択されたメニュ
ー項目r LP01 Jは、中間データ記憶部5kに一
時的に記憶される。
X1n≦X≦X−ax ・=−(
1) Y+++tn≦y≦y, a,
----(2) Here, X m 1 n is the value of the term of coordinate data X m t n of the menu item shown in FIG. 7, and X m JI X is the menu item shown in FIG. The value of the item coordinate data Xmax, Ymtn is the coordinate data Y, i of the menu item shown in FIG. The value of the item Yma+c is the value of the item of coordinate data Y+++ax of the menu item shown in FIG. 1
For example, in this embodiment, the coordinate value input in step 10B is x=100. If y=230, in step 9, the coordinate data of the menu item shown in FIG. 7 (stored in the design object data storage device 7) is
Then, X-+n= 0, X-ax= 150Y-s-=
200, Y-ax=250, the menu position "menu" satisfies the condition of equation (1)2i1'(2). Furthermore, to select which page number shown in FIG.
It becomes J. The menu item r LP01 J selected in the above step IOK is temporarily stored in the intermediate data storage section 5k.

以下では、中間データ記憶部5kに記憶するメニュー項
目が「LP01」である場合について説明する。
In the following, a case will be described in which the menu item stored in the intermediate data storage section 5k is "LP01".

ステップ11では、ステップ10で選択して中間データ
記憶部5kに一時的に記憶した設計対象物の系統名(L
P01)をもとにして、その系統名を持つ全設計対象物
の名称をメニュー領域に表示する。第15図に、ステッ
プ11の手順の詳細を示す。第15図に示すステップI
IA及び1IBは、前述したステップ9C及び9Fと同
じである。
In step 11, the system name (L) of the design object selected in step 10 and temporarily stored in the intermediate data storage unit 5k is
P01), the names of all design objects having that system name are displayed in the menu area. FIG. 15 shows details of the procedure of step 11. Step I shown in FIG.
IA and 1IB are the same as steps 9C and 9F described above.

ステップIIBでは、ステップ10で、中間データ記憶
部5kに記憶されたメニュー項目(系統名)を、設計対
象物データ検索コード出力部5gを介して設計対象物デ
ータ記憶装置7に送るとともに、そのメニュー項目(系
統名)を有してしかも分岐ライン(分岐系統)でない設
計対象物の名称を(サブ系統名)検索し、検索された設
計対象物の名称を入力する。ステップ11Bで入力した
全サブ系統の名称を、中間データ記憶部5kに一時的に
表形式で記憶する(ステップ11C)。この時、中間デ
ータ記憶部5kに記憶されていた表形式のデータは消去
される。ステップ11Cにて中間データ記憶部5kに表
形式で記憶された全サブ系統に基づくメニュー領域のメ
ニュー項目のデータ(サブ系統名データ)を第16図に
示す。この例は、メニュー項目rLPcsJに関する全
サブ系統の全系統を示している。
In step IIB, the menu item (system name) stored in the intermediate data storage section 5k in step 10 is sent to the design object data storage device 7 via the design object data retrieval code output section 5g, and the menu Search for the name (sub-system name) of a design object that has an item (system name) but is not a branch line (branch system), and input the name of the searched design object. The names of all subsystems input in step 11B are temporarily stored in the intermediate data storage section 5k in a table format (step 11C). At this time, the tabular data stored in the intermediate data storage section 5k is erased. FIG. 16 shows menu item data (subsystem name data) in the menu area based on all subsystems stored in the intermediate data storage section 5k in a table format in step 11C. This example shows all the subsystems for menu item rLPcsJ.

ステップ10Dは、ステップ11Cで中間データ記憶部
5kに書き込んだメニュー項目を画面25上の対応する
メニュー位置に表示させるものであり、ステップ9Fと
同じである。本実施例におけるステップ11を実行した
後、ディスプレイ装置1に表示される画像の例を、第1
7図に示す。
Step 10D is for displaying the menu item written in the intermediate data storage section 5k in step 11C at the corresponding menu position on the screen 25, and is the same as step 9F. After executing step 11 in this embodiment, the example of the image displayed on the display device 1 is
It is shown in Figure 7.

第17図の画像は、画像データ記憶装置!3に記憶部1
に表示するものである。
The image in Figure 17 is an image data storage device! 3 to storage part 1
This is what is displayed on the page.

次に、本実施例のステップ】2を説明する。ステップ1
2は、ディスプレイ装[1のメニュー領域の表示画像3
7−hのメニュー位置を入力装置4で指示し、その指示
位置に対応するメニュー位置に表示されたメニュー類[
1(サブ系統名)を中間データ記憶部5kに書き込む。
Next, Step 2 of this embodiment will be explained. Step 1
2 is a display device [display image 3 in the menu area of 1
7-h menu position is specified using the input device 4, and the menus displayed at the menu position corresponding to the specified position are displayed.
1 (subsystem name) is written into the intermediate data storage section 5k.

本実施例のステップ12の手順は、先のステップ10の
手順と同様にステップ1.0A〜1.OKからなる。た
だし、ステップ12では、ステップ10におけるステッ
プIOAの「系統名」が「サブ系統名」に変っており、
このステップ」、OAにて「レイアウト要の系統名がな
い」と判断された場合はステップ9終了後の画像(第1
1図)が表示される。さらにステップ12で、メニュー
領域の表示画像37上にメニュー内容の第1ページが表
示されている場合に「復帰」のメニュー項目を指示する
と、ステップ9後の画像(第11図)が1表示される。
The procedure of step 12 in this embodiment is similar to the procedure of step 10 above, and steps 1.0A to 1.0A. Consists of OK. However, in step 12, the "system name" of step IOA in step 10 has changed to "subsystem name",
If OA determines that there is no system name that requires layout, the image after step 9 (first
Figure 1) will be displayed. Further, in step 12, when the first page of the menu contents is displayed on the display image 37 in the menu area, if you specify the menu item "return", the image after step 9 (FIG. 11) will be displayed. Ru.

以下では、ステップ12で選択されて中間データ記憶部
5kに記憶されたメニュー項目(サブ系統名)がr60
0A−LP01−34である場合について説明する。
In the following, the menu item (subsystem name) selected in step 12 and stored in the intermediate data storage section 5k is r60.
The case where it is 0A-LP01-34 will be explained.

更に、本実施例のステップ13では、ステップ12で選
択して中間データ記憶部5kに一時的に記憶した設計対
象物であるサブ系統名をもとにして、設計対象物データ
記憶装置7から記憶しているサブ系統の仕様のデータを
検索し、その検索データに基づくサブ系統の接続関係を
表わす図をディスプレイ装置1の設計対象物接続関係図
表示領域に表示し、またそのサブ系統の第1の分岐ライ
ン(サブ系統に直接接続された分岐ライン)の全設計対
象物の名称をメニュー領域に表示し、さらに該サブ系統
の始点及び終点を示す印を設計付属物表示領域に表示す
る。第1.8図に、設計対象物データ記憶装置7に記憶
したサブ系統r600A−LPC8−3Jの仕様のデー
タの記憶形式の例を示す。ここで、そのザブ系統が分岐
ラインか分岐ラインでないかは、分岐フラグの項目より
検索できる。すなわち分岐フラグがrNJであれば、分
岐ラインではない。ステップ1−3の手順を第19図に
示す。ステップ]、 a A及び1.3 Bでは、中間
データ記憶部51ζに一時的に記憶したサブ系統の名称
を、検索コード出力部5gを介して設計対象物データ記
憶装置7に送り、設計対象物データ記憶装置7に記憶し
たサブ系統の仕様データの中から、対応するザブ系統の
接続関係を表わすデータを検索し、一時的に中間データ
記憶部5kに入力してそのデータを記憶する。第20図
に、中間データ記憶部5kに表形式で記憶したサブ系統
の接続関係を表わすデータの記憶形式の例を示す。
Furthermore, in step 13 of this embodiment, data is stored from the design object data storage device 7 based on the subsystem name, which is the design object selected in step 12 and temporarily stored in the intermediate data storage section 5k. A diagram representing the connection relationships of the sub-systems based on the search data is displayed in the design object connection relationship diagram display area of the display device 1, and the first The names of all design objects of the branch line (branch line directly connected to the subsystem) are displayed in the menu area, and marks indicating the start and end points of the subsystem are further displayed in the design appendage display area. FIG. 1.8 shows an example of the storage format of the data of the specifications of the subsystem r600A-LPC8-3J stored in the design object data storage device 7. Here, whether the sub line is a branch line or not can be searched from the branch flag item. That is, if the branch flag is rNJ, it is not a branch line. The procedure of steps 1-3 is shown in FIG. Steps A and 1.3B send the name of the subsystem temporarily stored in the intermediate data storage section 51ζ to the design object data storage device 7 via the search code output section 5g, and Data representing the connection relationship of the corresponding sub-system is retrieved from the specification data of the sub-systems stored in the data storage device 7, and is temporarily input to the intermediate data storage section 5k to store the data. FIG. 20 shows an example of a storage format of data representing connection relationships of subsystems stored in the intermediate data storage unit 5k in a table format.

次に、ステップ13Gでは、中間データ記憶部5kに表
形式で記憶したサブ系統の接続関係をもとに、該サブ系
統の各構成要素形状を、ディスプレイ装N1の設計対象
物接続関係図表示領域に表示させるための各表示位置座
標及びその名称の表示位置座標を中間データ記憶部5k
に書き込む。
Next, in step 13G, the shape of each component of the subsystem is displayed in the design object connection relationship diagram display area of the display device N1 based on the connection relationship of the subsystems stored in the intermediate data storage unit 5k in a table format. The intermediate data storage unit 5k stores the display position coordinates of each display position and the display position coordinates of the name.
write to.

第21図に、ステップ13Gの詳細処理フローを示す。FIG. 21 shows the detailed processing flow of step 13G.

ステップ13C1及び18C2では、設計対象物データ
記憶装置7より、設計対象物接続関係図表示領域に各構
成要素を表示するための始点及び終点となるべき座標と
分岐ラインの端点要素のY座標をデータ入力部5hを介
し読込み、それらの座標データを中間データ記憶部5k
に記憶させる。第22図に、設計対象物データ記憶装置
7に記憶した上記座標値の記憶形式の一例を示す。
In steps 13C1 and 18C2, the design object data storage device 7 stores the coordinates of the start and end points for displaying each component in the design object connection relationship diagram display area and the Y coordinate of the end point element of the branch line. The coordinate data is read through the input unit 5h and stored in the intermediate data storage unit 5k.
to be memorized. FIG. 22 shows an example of the storage format of the coordinate values stored in the design object data storage device 7.

次に、ステップ13C8では、中間データ記憶部5kに
記憶したサブ系統の構成要素の始点及び終点となるべき
座標値と、第20図に示したような表形式のデータから
検索できる始点及び終点を除いた構成要素の数とから、
始点・終点間を等分割し、その構成類により各構成要素
の表示位置座標を割り当てる(ステップ13Cz)。ま
た、分岐ラインの端点に関しては、Y座4WI値は与え
られているので、」二記のJ:うに求めたX座標値と併
せて表示位置が決まる。ザブ系統r に OOA  L
PC3−3」では、第20図及び第22図に基づけばX
1n (始点のX座標値)=150 X−ax  (終点のX座標値)=850始・終点を除
く(分岐端点も除く)構成要素数=6 となるので、 (850−150)/ (6+1)=10゜となり、間
隔100ごとにサブ系統r600A−LPC8−3Jの
各構成要素の配列位置が求まることになる。ステップ1
3C4は、上記のようにして求まった各構成要素の表示
位置座標をもとに、ある一定値だけx、y方向にそれぞ
れ移動した位置に各構成要素の名称を表示させるための
、文字表示位置座標(X、Yの最小値及び最大値)を求
めるものである。ステップ13C6は、以」二のように
して求めたサブ系統の接続関係を表わす各構成要素を表
示させるための表示位置座標と、その名称を表示させる
ための表示位置座標とを表形式にして、中間データ記憶
部5kに書き込む。第23図に、ステップ13C6にて
中間データ記憶部5kに記憶した各構成要素及びその名
称の記憶形式の一例を示す。
Next, in step 13C8, the coordinate values of the starting and ending points of the subsystem components stored in the intermediate data storage unit 5k and the starting and ending points that can be searched from the tabular data as shown in FIG. 20 are determined. From the number of components removed,
The area between the starting point and the ending point is divided equally, and display position coordinates of each component are assigned according to the configuration type (step 13Cz). Furthermore, since the Y-coordinate 4WI value is given for the end point of the branch line, the display position is determined in conjunction with the X-coordinate value obtained in ``J:''. Zabu line R to OOA L
PC3-3", based on Figures 20 and 22,
1n (X coordinate value of starting point) = 150 )=10°, and the arrangement position of each component of the subsystem r600A-LPC8-3J can be found at intervals of 100. Step 1
3C4 is a character display position for displaying the name of each component at a position moved by a certain value in the x and y directions based on the display position coordinates of each component determined as described above. This is to find the coordinates (minimum and maximum values of X and Y). In step 13C6, the display position coordinates for displaying each component representing the connection relationship of the subsystems obtained as described above and the display position coordinates for displaying the name thereof are converted into a table format. The data is written to the intermediate data storage section 5k. FIG. 23 shows an example of the storage format of each component and its name stored in the intermediate data storage section 5k in step 13C6.

ステップ13Dでは、サブ系統の接続関係を表わす各構
成要素の表示すべき形状データを中間データ記憶部5k
に書き込む。第24図に、ステップ13Dの詳細処理フ
ローを示す。まず、ステップ13D1及び13D2は、
第23図に示すような表形式で中間データ記憶部5kに
記憶した各構成要素の名称(但し、分岐部分は除く)を
、設計対象物データ検索コード出力部5gを介して設計
対象物データ記憶装置7に送り、サブ系統仕様データか
ら各構成要素の標準パターン番号を入力部5hを介して
読込み、中間データ記憶部5kにそれらの仕様データを
書き込む。更に、ステップ13D8及び13D4では、
中間データ記憶部5kに記憶した標準パターン番号を、
標準機器パターンデータ検索コード出力部51を介して
標準機器パターンデータ記憶装置8に送り、対応する標
準番号の機器を検索して、その形状データを、データ入
力部5jを介して読込み、中間データ記憶部5kに表形
式で記憶される。第25図に、標準機器パターンデータ
記憶装置8に記憶した標準機器パターンの形状データの
一例を示す。第26掛けて、各構成要素を画面25の設
計対象物接続関係図表示領域に表示させるために中間デ
ータ記憶部5kに表形式で記憶した各横形要素の形状デ
ータの一例を示す。以上のにうにして、中間データ記憶
部5kに記憶されているサブ系統r600A−LPC8
−3Jの接続関係を表わす各構成要素及びその名称の表
示位置座標ど各構成要素の形状データを一組にして、設
計対象物接続関係図表示領域の画像をディスプレイ装置
から表示するために画像表示装置2が画像データ記憶装
置3から読込む座標データを画像データ記憶部5dを介
し画像データ記憶装置に書き込む。第27図に、ステツ
ブ13Dの処理を実行した後、ディスプレイ装置1の設
計対象物接続関係図表示領域27に表示するr600A
−LP01−3Jの画像を示す。
In step 13D, the intermediate data storage unit 5k stores shape data to be displayed for each component representing the connection relationship of the subsystems.
write to. FIG. 24 shows the detailed processing flow of step 13D. First, steps 13D1 and 13D2 are
The names of each component (excluding branch parts) stored in the intermediate data storage section 5k in a table format as shown in FIG. 23 are sent to the design object data storage via the design object data search code output section 5g. The data is sent to the device 7, the standard pattern number of each component is read from the sub-system specification data via the input section 5h, and the specification data is written into the intermediate data storage section 5k. Furthermore, in steps 13D8 and 13D4,
The standard pattern number stored in the intermediate data storage section 5k is
The standard device pattern data is sent to the standard device pattern data storage device 8 via the search code output section 51, the device with the corresponding standard number is searched for, and its shape data is read via the data input section 5j and stored in intermediate data storage. The information is stored in the section 5k in tabular form. FIG. 25 shows an example of the shape data of the standard equipment pattern stored in the standard equipment pattern data storage device 8. An example of the shape data of each horizontal element stored in the intermediate data storage unit 5k in a table format in order to display each component in the design object connection relationship diagram display area of the screen 25 is shown in the 26th multiplication. As described above, the subsystem r600A-LPC8 stored in the intermediate data storage unit 5k
- Image display for displaying the image of the design object connection relationship diagram display area on a display device by combining the shape data of each component, such as the display position coordinates of each component representing the connection relationship of 3J and its name, into a set. The coordinate data read by the device 2 from the image data storage device 3 is written into the image data storage device via the image data storage section 5d. FIG. 27 shows r600A displayed in the design object connection relationship diagram display area 27 of the display device 1 after executing the process of step 13D.
- Shows an image of LP01-3J.

ステップ13E〜13Hでは、先のステップ12で中間
データ記憶部5kに一時的に記憶したマブ系統の名称を
、設計対象物データ検索コード)出力部5gを介して設
計対象物データ記憶装置7゛に送り、サブ系統の仕様デ
ータを検索して、そのサブ系統から直接分岐する第1の
分岐ライン(分岐系a)の名称をデータ入力部5hを介
して読込み、中間データ記憶部5kに一時的に表形式で
記憶する。この一連の処理は、前述のステップIIA〜
11Dの流れて同じである。第28図に、中間データ記
憶部5kに、本実施例のステップ13H終了後での表形
式で格納したメニュー領域のメニュー内容データ(第1
の分岐ラインの設計対象物名称データ)の例を示す。ま
た、本実施例において、ステップ13Hの実行後、ディ
スプレイ装置1のメニュー領域に表示される画像を第2
9図に示す。
In steps 13E to 13H, the name of the MAB system temporarily stored in the intermediate data storage unit 5k in the previous step 12 is sent to the design object data storage device 7' via the design object data retrieval code) output unit 5g. The specification data of the sub-system is retrieved, and the name of the first branch line (branch system a) that branches directly from the sub-system is read through the data input section 5h, and is temporarily stored in the intermediate data storage section 5k. Store in tabular format. This series of processing includes steps IIA to
The flow of 11D is the same. FIG. 28 shows menu content data (the first
An example of the design object name data of the branch line is shown below. Further, in this embodiment, after the execution of step 13H, the image displayed in the menu area of the display device 1 is
It is shown in Figure 9.

第29図に示す画像は、ステップ13A〜13Hにて中
間データ記憶部5kに記憶したデータを画像データ記憶
部3に出力し、画像表示制御装置2の働きにより画像デ
ータ記憶部;3に記憶した上記データを読み出してディ
スプレイ装置1に表示される。設計対象物接続関係図表
示領域27にはLP01−3Jの2つの分岐ラインが示
されている。
The image shown in FIG. 29 is obtained by outputting the data stored in the intermediate data storage section 5k in steps 13A to 13H to the image data storage section 3, and storing it in the image data storage section; 3 by the action of the image display control device 2. The above data is read out and displayed on the display device 1. Two branch lines LP01-3J are shown in the design object connection diagram display area 27.

更に、ステップ1;3■及び] 3 、Jは、中間デー
タ記憶部51(に記憶したザブ系統の名称を、設計対象
物データ検索コード出力部5gを介して設計対象物デー
タ記憶装置7に送り、そのサブ系統の仕様データを検索
して始点及び終点の位置座標をデータ入力部5hを介し
て読込み、その始点及び終点をディスプレイ両面上に表
示するための指標形状データとともに、中間データ記憶
部5kに書き込む。ステップ13Jにて中間データ記憶
部5kに記憶された始点及び終点のデータ及び指示形状
のデータは、画像データ記憶部3に出力される。画像表
示制御装置2により、設計付属物の表示画像26内にお
けるサブ系統r600A−LPC8−31の始点及び終
点の座標位置に指標(矢印)71及び72が表示される
Furthermore, Steps 1; 3■ and] 3, J sends the name of the subsystem stored in the intermediate data storage section 51 (to the design object data storage device 7 via the design object data search code output section 5g). , retrieves the specification data of the sub-system, reads the position coordinates of the start point and end point via the data input section 5h, and stores the intermediate data storage section 5k together with index shape data for displaying the start point and end point on both sides of the display. The start point and end point data and the designated shape data stored in the intermediate data storage section 5k in step 13J are output to the image data storage section 3. Indicators (arrows) 71 and 72 are displayed at the coordinate positions of the start and end points of the subsystem r600A-LPC8-31 in the image 26.

続関係図表示領域27に表示されたサブ系統の接続情報
をもとに、画面25内の設計付属物の表示画面にて、サ
ブ系統のレイアウト計画を行ない、その結果を、設計対
象物データ記憶装置7に格納しであるサブ系統の仕様デ
ータの中に座標データとして登録する。第30図に、ス
テップ14の手順を示す。ステップ14Aは、入力装置
4を用いて画面25に表示されている指標71から指標
72まで曲がり点を指示することにより、レイアウトを
実施する。曲がり点の座標値は、サブ系統r600A−
LPC8−3Jのレイアウト情報として中間データ記憶
部5kに記憶する。次にステップ140〜14Eでは、
中間機器要素としてすブ系統r 600 A  L P
 G !;  3 Jの構成要素の配置位置を決定する
ために、先ず設計対象物接続関係図表示領域27にて、
表)1セされた各構成要素を指示し、次にiQI’l+
付属物表示画面上にて1表示表示し、同時にその表示位
置座標を中間機器要素位置情報として中間データ記憶部
5kに書き込む。
Based on the connection information of the sub-systems displayed in the connection relationship diagram display area 27, the layout of the sub-systems is planned on the design attachment display screen in the screen 25, and the results are stored in the design object data storage. It is stored in the device 7 and registered as coordinate data in the subsystem specification data. FIG. 30 shows the procedure of step 14. In step 14A, the layout is executed by using the input device 4 to specify the turning point from the index 71 to the index 72 displayed on the screen 25. The coordinate values of the bending point are subsystem r600A-
It is stored in the intermediate data storage unit 5k as layout information of the LPC 8-3J. Next, in steps 140-14E,
Subsystem r 600 A L P as an intermediate equipment element
G! ; 3 In order to determine the placement position of the component of J, first, in the design object connection relationship diagram display area 27,
Table) 1 Indicate each set component, then iQI'l+
One display is displayed on the appendage display screen, and at the same time, the display position coordinates are written into the intermediate data storage section 5k as intermediate device element position information.

ステップ14A〜1−4 Eにて中間データ記憶部5k
に記憶されたデータは、画像データ記憶部3に出力され
、ディスプレイ装置1に表示される。
In steps 14A to 1-4E, the intermediate data storage unit 5k
The data stored in is output to the image data storage section 3 and displayed on the display device 1.

ディスプレイ装置]に表示さhた画像は、第31図に示
す。第31図中で、77目まrlOOA−LPC8−3
7Jの分岐点、74はr65A−L P CS −4,
54の分岐点である。ここで、画面25内のメニュー領
域の「復帰」の項目を指示すれば、以後の処理は終了と
なり、先のステップ12開始前の状態となり、ディスプ
レイ装置1には第17図の画像が表示される。
The image displayed on the display device is shown in FIG. In Figure 31, the 77th circle rlOOA-LPC8-3
7J branch point, 74 is r65A-LP CS-4,
This is the 54th branching point. Here, if you instruct the "Return" item in the menu area on the screen 25, the subsequent processing will be completed, the state will be returned to the state before the start of step 12, and the image shown in FIG. 17 will be displayed on the display device 1. Ru.

ステップ14Hの後にステップ]、 4. Fが実行さ
く28) れる。すなわち中間データ記憶部5kに記憶したサブ系
統のレイアウト情報が設計対象物データ記憶部7の設計
対象物の仕様データに書き込まれて登録される。従って
、設計付属物表示画面には、登録された設計対象物のレ
イアウトが表示され、・“j1ニュー領域の設計対象物
の項目には、登録されたものは色(輝度)を変えて表示
する。第32図に、ステップ14Fによって設計対象物
データ記憶装置7に登録された設計対象物の仕様データ
の記憶形式の一例を示す。
step after step 14H], 4. F is executed.28) That is, the layout information of the subsystem stored in the intermediate data storage section 5k is written and registered in the specification data of the design object in the design object data storage section 7. Therefore, the layout of the registered design object is displayed on the design attachment display screen, and the registered object is displayed in a different color (brightness) in the design object item of the j1 new area. 32 shows an example of the storage format of the specification data of the design object registered in the design object data storage device 7 in step 14F.

ステップ14F実行後、第31図に示されたメニュー領
域の第1の分岐ラインの名称の項目を指示する場合は、
次のステップ15に実行手順が移っていく。
After executing step 14F, if you want to specify the name of the first branch line in the menu area shown in FIG.
The execution procedure moves to the next step 15.

次に、本実施例のステップ15は、サブ系統(600A
−LPC8−3)の第1の分岐ライン名称の選択(設計
対象物データ記憶装置7より選択)を設計者がメニュー
領域で指示した位置に対応して行うが、これはステップ
12と同じ手順である。以下、本実施例において、第3
1図のメニニー項目のうち、r 、100 A−I、I
) CS −37Jの第1分岐ライン名称を設計者が指
示したときの例について説明する。
Next, in step 15 of this embodiment, the subsystem (600A
- The first branch line name of LPC8-3) is selected (selected from the design object data storage device 7) in accordance with the position specified by the designer in the menu area, but this is done using the same procedure as step 12. be. Hereinafter, in this example, the third
Among the many items in Figure 1, r, 100 A-I, I
) An example in which the designer specifies the name of the first branch line of CS-37J will be explained.

本実施例のステップ16では、前述のステップ13(ス
テップ13A〜13J)と同様の処理にムリ、今度は第
1の分岐の設it対象物の接続関係を表わす図の表示、
及び第2の分岐ラインの名称メニュー表示を行なう。た
だし、ステップ16においては、ステップ13A〜13
Jの「サブ系統」は「第1分岐ライン」及び[第1の分
岐ライン」を「第2の分岐ライン」とする。第2分岐ラ
インは、サブ系統から直接分岐された第1の分岐ライン
より分岐される系統である。その後、ステップ17にお
いて、ステップ1.4 A〜1.4Fの処理を行う。た
だし、ステップ17では、ステップ14A〜14Fの「
サブ系統」け、「第1分岐ライン」である。ステップ1
7にJ7いてステップ14Eに対応する処理が終了した
後、ディスプレイ装置1に表示された画像を、第33図
に示す。
In step 16 of this embodiment, it is impossible to perform the same processing as in step 13 (steps 13A to 13J) described above, and this time, a diagram showing the connection relationship of the installation objects of the first branch is displayed.
and a menu displaying the name of the second branch line. However, in step 16, steps 13A to 13
The "subsystem" of J is the "first branch line" and the "first branch line" is the "second branch line". The second branch line is a system branched from the first branch line directly branched from the subsystem. Thereafter, in step 17, steps 1.4A to 1.4F are performed. However, in step 17, "
This is the "subsystem" and "first branch line." Step 1
FIG. 33 shows an image displayed on the display device 1 after the processing corresponding to step 14E is completed at step J7.

ステップ17が終了した後、ステップ15〜17の処理
は、1つのサブ系統(例えば600A−LP01−3)
内のすべての第1分岐ラインに対する処理が終了するま
で繰返えされる。本実施例では、rloOA−LP01
−37J及びr65A−LP01−45Jに対してステ
ップ15〜17が繰返えされる。第2分岐ラインに対し
てもステップ15〜17と同様な処理が実施さ′れる。
After step 17 is completed, the processing of steps 15 to 17 is performed for one subsystem (for example, 600A-LP01-3).
The process is repeated until all the first branch lines in the first branch line are completed. In this example, rloOA-LP01
Steps 15-17 are repeated for -37J and r65A-LP01-45J. Processing similar to steps 15 to 17 is also performed on the second branch line.

第33図は、サブ系統r 600 A−LP01−3」
の第1及び第2分岐ラインのレイアウトが完了した状態
を示している。
Figure 33 shows the subsystem r 600 A-LP01-3.
This shows a state in which the layout of the first and second branch lines has been completed.

1つのサブ系統についてすべての分岐ラインのレイアウ
トが完了した場合は、ステップ15で選択すべき分岐ラ
インがないので、第17図の表示画像26の部分が第3
3図の表示画像26に代った第17図の画像が画面25
に写し出される。表示画像37に示された次のサブ系統
に関して、ステップ12以降の処理が行われる。
If the layout of all branch lines for one subsystem is completed, there is no branch line to be selected in step 15, so the display image 26 in FIG.
The image in FIG. 17, which replaced the display image 26 in FIG. 3, is the screen 25.
is shown in the image. Regarding the next subsystem shown in the display image 37, the processing from step 12 onwards is performed.

1つの系統(例えばLP01)のすべてのサブ系統につ
いてステップ12以降の処理が完了した場合には、第9
図に示す他の系統(LP01を除く)についてステップ
10以降の処理が実行される。さらに、全系統に対して
ステップ10以降の処理がなされた場合には、ステップ
IOAでrNCzと判断され、1つの設計対象領域にお
けるレイアウトが完了する。他の設計対象領域における
レイアウトが必要な場合は、ステップ9から再・度実行
される。
If the processing from step 12 onward is completed for all subsystems of one system (for example, LP01), the ninth
The processes after step 10 are executed for the other systems shown in the figure (excluding LP01). Further, if the processing from step 10 onward is performed on all systems, rNCz is determined in step IOA, and the layout in one design target area is completed. If a layout in another design target area is required, the process is executed again from step 9.

このような本実施例によれば、設計対象物の各構成要素
の接続状態を画像として表示しているので、設計対象領
域への設計対象物の配置を極めて容易に行うことができ
る。特に設計付属物または設計付属物及び設計対象物と
酸n1対象物の各構成要素の接続状態とを画像として表
示できるので。
According to this embodiment, since the connection state of each component of the design object is displayed as an image, it is possible to extremely easily arrange the design object in the design object area. In particular, it is possible to display as an image the connection state of each component of the designed attachment or the designed attachment and the designed object and the acid n1 object.

設計対象物の配置作業が極めて効率良〈実施できる。The work of arranging design objects can be carried out extremely efficiently.

設計者が全体的なレイアラ1〜設計を行なう場合に、デ
ィスプレイ両面に表示した設計図面を設計者に提示し、
設計対象物の接続関係を表わす図をディスプレイ装置の
画面に同時に表示するので、それを構成する構成要素の
配列を間違うことなく配置し、また系統、サブ系統、第
1分岐ライン及び第2分岐ラインのように上流側から下
流側への接続関係が順序よく、しかも体系的に定義付け
られているので、たとえ多岐にわたるような複雑な接続
関係(分岐関係)をもつ設計対象物のレイアウトを行な
う際でも、まず、上流側(主流側)かでいくことができ
る。従って、設計者による接続仕様とのミス・マツチが
撲滅でき、また作業を効率的に進めることができるとい
う効果がある。
When a designer designs the entire layout, the design drawings displayed on both sides of the display are presented to the designer.
Since a diagram showing the connection relationship of the design object is simultaneously displayed on the screen of the display device, it is possible to arrange the components that make up the design without making a mistake, and also to arrange the system, subsystem, first branch line, and second branch line. Since the connection relationships from upstream to downstream are defined in an orderly and systematic manner, even when laying out a design object with a wide variety of complex connection relationships (branching relationships), First, you can go on the upstream side (mainstream side). Therefore, it is possible to eliminate mistakes and mismatches with the connection specifications by the designer, and the work can be carried out efficiently.

また、系統名、サブ系統名のメニューをも表示するので
、関連のある全系統を洩れなくレイアウトすることがで
きる。
In addition, since a menu of strain names and sub-strain names is also displayed, all related strains can be laid out without exception.

さらには、設計対象領域に設計対象物のレイアウトを行
った画像と、設計対象物の各構成要素の接続状態の画像
とを表示できるので、後者の画像を見ながら設計対象領
域にレイアウトを行った設計対象物のチェックを容易に
行うことができる。
Furthermore, since it is possible to display an image of the layout of the design object in the design target area and an image of the connection status of each component of the design target, users can layout the design target area while looking at the latter image. Design objects can be easily checked.

レイアウトを行った設計対象物のチェックのみを行う場
合は、ステップ14及び17におけるステップ14Fの
実施によって酸n1対象物データ記憶装置7に記憶され
ている設置I+対象物の系統図を呼出してディスプレイ
装置」の画面25」二の表示画像26の位置に表示させ
、ステップ9〜13及びトを行った設計対象物の系統を
チェックすることも可能である。
When only checking the design object for which the layout has been performed, the system diagram of the installation I + object stored in the acid n1 object data storage device 7 is called up by performing step 14F in steps 14 and 17, and the system diagram of the installation I + object is displayed on the display device. It is also possible to check the lineage of the design object for which steps 9 to 13 and t have been performed by displaying the screen 25 at the position of the display image 26 of ``25''.

前述の実施例では1つの入力装置にて設計対象領域及び
設計対象物を入力したがそれぞれ別々の入力装置にて入
力してもよい。また、前述の実施例では1つのディスプ
レイ装置に3つの画像26゜27及び28を表示したが
、これらの画像を3つのディスプレイ装置に別々に表示
してもよい。
In the above-described embodiment, the design target area and the design target are input using one input device, but they may be input using separate input devices. Further, in the above embodiment, three images 26, 27 and 28 were displayed on one display device, but these images may be displayed separately on three display devices.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、 IIQ計対象物の各構成要素の結合
関係を図示できるので、この設計対象物の設計対象領域
への配置作業が極めて容易にかつ短時間で行うことがで
きる。
According to the present invention, since the connection relationship of each component of the IIQ meter object can be illustrated, the work of arranging the design object in the design target area can be performed extremely easily and in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は第2図の構成における演算処理装置での処理フ
ローを示す図、第2図は本発明の好適な一実施例である
設計支援装置の構成図、第3図は第1図のステップ9の
詳細なフローを示す図、第4図は設計付属物(機器)に
関してのデータの記憶嬢式の一例を示す図、第5図は設
計付属物(躯体)に関してのデータ記憶形式の一例を示
す図、第6図は第2図の装置による設計付属物の描画面
の一例を示す図、第7図はメニュー領域の座標に関して
のデータ記憶形式の一例を示す図、第8図はメニュー領
域に関してのデータ記憶形式の一例を示す図、第9図は
第2図の装置によるメニュー領域の描画面の一例を示す
図、第10図は第2図の装置によるメニュー領域の描画
面の一例を示す図、第11図はステップ9終了時点での
ディスプレイ装置に表示される画像を示す図、第12図
〜第14図はステップ10のフローの詳細図、第15図
はステップ11のフローの詳細図、第16図はメニュー
領域に関してのデータ記憶形式の一例を示す図、第17
図はステップ11終了時点でのディスプレイ装置の表示
画像を示す図、第18図は設計対象物の仕様に関しての
データ記憶形式の一例を示す図、第19図はステップ1
3のフローの詳細図、第20図は設d1対象物の接続関
係に関してのデータ記憶形式の一例を示す図、第21図
はステップ1.3 Cのフローの詳細図、第22図は設
計対象物の接続関係を表わす図の始・終点の座標データ
記憶形式の一例を示す図、第23図は、設計対象物の接
続関係咎表わす各構成要素の表示位置のデータ記憶形式
の一例を示す図、第24図はステップ13Dのフローの
詳細図、第25図は標準機器パターン形状データの記憶
形式の一例を示す図、第26図は、名構成婆素の形状デ
ータの記憶形式の一例を示す図、第27図は第2図の装
置による設計対象物の接続関係図表示領域の描画面の一
例を示す図、第28図はメニュー領域に関へしてのデー
タ記憶形式の一例を示す図、第29図−はステップ13
終了後におけるディスプレイ装置の表示画像を示す図、
第30はステップ14のフローの詳細図、第31図はス
テップ14終了時点でのディスプレイ装置の表示画像を
示す図、第32図は設計対象物の仕様に関してのデータ
記憶形式の一例を示す図、第33図はステップ17実行
後のディスプレイ装置の表示画像を示す図である。 1・・・ディスプレイ表示装置、2・・・画像表示装置
、3・・・画像データ記憶装置、4・・・入力装置、5
・・・演算処理装置、6・・・設計付属物データ記憶装
置、7・・・設計対象物データ記憶装置、8・・・標準
パターン形状データ記憶装置。
FIG. 1 is a diagram showing the processing flow in the arithmetic processing unit in the configuration shown in FIG. 2, FIG. A diagram showing the detailed flow of step 9, Figure 4 is a diagram showing an example of a data storage format regarding designed accessories (equipment), and Figure 5 is an example of a data storage format regarding designed accessories (framework). , FIG. 6 is a diagram showing an example of the drawing surface of design accessories by the apparatus of FIG. 2, FIG. 7 is a diagram showing an example of the data storage format regarding the coordinates of the menu area, and FIG. A diagram showing an example of a data storage format regarding an area, FIG. 9 is a diagram showing an example of a menu area drawing screen by the device in FIG. 2, and FIG. 10 is an example of a menu area drawing screen by the device in FIG. 2. , FIG. 11 is a diagram showing the image displayed on the display device at the end of step 9, FIGS. 12 to 14 are detailed diagrams of the flow of step 10, and FIG. 15 is a diagram of the flow of step 11. Detailed view, FIG. 16 is a diagram showing an example of data storage format regarding the menu area, FIG.
The figure shows an image displayed on the display device at the end of step 11, FIG. 18 shows an example of a data storage format regarding the specifications of the object to be designed, and FIG. 19 shows step 1.
Figure 20 is a diagram showing an example of the data storage format regarding the connection relationship of the design d1 objects, Figure 21 is a detailed diagram of the flow of step 1.3C, Figure 22 is the design target FIG. 23 is a diagram showing an example of a data storage format for the coordinate data of the start and end points of a diagram representing the connection relationship of objects. FIG. , FIG. 24 is a detailed diagram of the flow of step 13D, FIG. 25 is a diagram showing an example of the storage format of the standard device pattern shape data, and FIG. 26 is a diagram showing an example of the storage format of the shape data of the name configuration element. 27 is a diagram showing an example of the drawing surface of the connection relation diagram display area of the design object by the apparatus of FIG. 2, and FIG. 28 is a diagram showing an example of the data storage format regarding the menu area. , FIG. 29- is step 13
A diagram showing a display image of a display device after completion,
30 is a detailed diagram of the flow of step 14, FIG. 31 is a diagram showing the display image of the display device at the end of step 14, FIG. 32 is a diagram showing an example of a data storage format regarding the specifications of the design object, FIG. 33 is a diagram showing a display image on the display device after step 17 is executed. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Display display device, 2... Image display device, 3... Image data storage device, 4... Input device, 5
. . . Arithmetic processing unit, 6 . Design accessory data storage device, 7 . . . Design object data storage device, 8 . . . Standard pattern shape data storage device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、設計対象領域を指定する第1の入力手段と、前記設
計対象領域に配置される設計対象物を指定する第2の入
力手段と、設計付属物のデータを記憶している第1のメ
モリと、設計対象物のデータを記憶している第2のメモ
リと、前記第1の入力手段にて入力された前記設計対象
領域のデータを前記第1メモリから選択し、この選択さ
れた前記設計対象領域データに基づいて前記設計対象領
域の構造を図形に表わすための第1情報を求め、前記第
2入力手段にて入力された前記設計対象物のデータを前
記第2メモリから選択し、この選択された前記設計対象
物データに基づいて前記設計対象物の各構成要素の結合
状態を図形に表わすための第2情報を求める手順を記憶
する第3メモリと、前記第3メモリに記憶している手順
に基づいて前記第1及び第2情報を求める演算手段と、
前記演算手段にて得られた前記第1情報を表示する第1
表示手段と、前記演算手段にて得られた前記第2情報を
表示する第2表示手段とからなる設計支援装置。 2、前記第1及び第2入力手段が1つの入力手段である
特許請求の範囲第1項記載の設計支援装置。 3、前記第1及び第2表示手段が1つの表示手段である
特許請求の範囲第1項または第2項記載の設計支援装置
[Scope of Claims] 1. A first input means for specifying a design target area, a second input means for specifying a design target placed in the design target area, and data for design accessories are stored. selecting from the first memory a first memory storing data of the design object, a second memory storing data of the design object, and data of the design object area inputted by the first input means; Based on the selected design target area data, first information for graphically representing the structure of the design target area is obtained, and the data of the design target inputted by the second input means are used as the second information. a third memory storing a procedure for selecting from a memory and obtaining second information for graphically representing a bonding state of each component of the design object based on the selected design object data; 3. Calculating means for calculating the first and second information based on a procedure stored in a memory;
a first display unit that displays the first information obtained by the calculation means;
A design support device comprising a display means and a second display means for displaying the second information obtained by the calculation means. 2. The design support apparatus according to claim 1, wherein the first and second input means are one input means. 3. The design support apparatus according to claim 1 or 2, wherein the first and second display means are one display means.
JP60253766A 1985-11-14 1985-11-14 Design support device Expired - Lifetime JPH06103499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253766A JPH06103499B2 (en) 1985-11-14 1985-11-14 Design support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253766A JPH06103499B2 (en) 1985-11-14 1985-11-14 Design support device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114062A true JPS62114062A (en) 1987-05-25
JPH06103499B2 JPH06103499B2 (en) 1994-12-14

Family

ID=17255840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253766A Expired - Lifetime JPH06103499B2 (en) 1985-11-14 1985-11-14 Design support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103499B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074083A (en) * 2000-01-20 2012-04-12 Fisher-Rosemount Systems Inc Method and device for automatically designing process control network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074083A (en) * 2000-01-20 2012-04-12 Fisher-Rosemount Systems Inc Method and device for automatically designing process control network

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103499B2 (en) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222387A2 (en) Method for making of design reference and apparatus therefor
EP2237230B1 (en) Graph display control apparatus and graph display control method
JP2014215646A (en) Display control device, display control method, information setting device, information setting method, and information providing system
JPH10312208A (en) Disassembling route generator, assembling route generator and mechanical system design support system
JPS62114062A (en) Design supporting device
US6392648B1 (en) Three dimensional graphical display generating system and method
JP4997860B2 (en) Integrated circuit design support program, integrated circuit design support apparatus, and integrated circuit design support method
JP5260415B2 (en) Printed wiring pattern display device and system using the same
JP6350640B2 (en) Display control apparatus, display control method, and display control program
JP3108605B2 (en) How to display shape attributes
JP2953575B1 (en) Apparatus and method for controlling search and display of n-dimensional spatial data
JP3661224B2 (en) Scale graphic display controller
JPH06223154A (en) Distance measuring instrument for stereo pattern
JP2753226B2 (en) Drawing management method and apparatus
JP3312233B2 (en) Drawing management device
JP2753227B2 (en) Drawing management method and apparatus
JPS63254564A (en) Drawing controller
JP2570858B2 (en) How to enter discrete quantities
JP2571178B2 (en) 3D graphics processor
JPH0326874B2 (en)
JP2002149725A (en) Device and method for generating three-dimensional expansion data
JPH0486953A (en) Length calculator
JPH06231189A (en) Arrangement object management database system
JPH02143325A (en) Window displaying system
JPS6375975A (en) Layout design supporting device