JPS62112089A - 音響作像装置 - Google Patents

音響作像装置

Info

Publication number
JPS62112089A
JPS62112089A JP61260510A JP26051086A JPS62112089A JP S62112089 A JPS62112089 A JP S62112089A JP 61260510 A JP61260510 A JP 61260510A JP 26051086 A JP26051086 A JP 26051086A JP S62112089 A JPS62112089 A JP S62112089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
transducer
signals
imaging device
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61260510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592812B2 (ja
Inventor
サムュエル エッチ.マスラク
ヒュー ジー.ラーセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKUSON
Original Assignee
AKUSON
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKUSON filed Critical AKUSON
Publication of JPS62112089A publication Critical patent/JPS62112089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592812B2 publication Critical patent/JP2592812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/345Circuits therefor using energy switching from one active element to another
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8918Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being linear

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の分野】
この発明は全般的に音響作像装置に関する。この発明は
、簡単なプログラム可能なアナログ・マルチプレクサを
含めたことにより、線形走査モードで動作出来る様にし
た装置を記載する米国特許第4,140,022号に記
載されている装置の改良に関する。
【発明の背景】
位相変更手段、ヘテロゲイン検波、タップ選択器及び加
算遅延線を用いた扇形位相調整アレー音響作像装置が米
国特許第4.140.022号に記載されている。この
米国特許の作像装置の位相変更手段は、ヘテロダイン検
波手段を含んでいて、隣合った変換器素子の対とマスタ
ー加算遅延線の選ばれたタップの間に接続されている。 遅延線のタップは、個々の変換器素子から受信した電気
信号のパルス包路線がかなり重なる位に接近し2ている
。この米国特許に記載されている様に、重なり合うパル
ス内の搬送波信号の各サイクルが妥当な位相コヒーレン
スを持つ様に、ヘテロダイン検波手段を用いて受信全体
にわたって信号の位相を調節することにより、ダイナミ
ックな集束作用が達成される。 然し、この米国特許の装置は、マルチプレクサ集束作用
を追加せずには、全ての音ツ走査線が略平行である様な
線形走査モードで動作することが出来ない。この装置は
、米国特許第4,224,829号に記載されている様
な変換器切換え手段と関連して、MXMのプログラム可
能なアナログ・マルチプレクサを含めることにより、公
知の形で線形走査モードで動作することが出来る。Mが
典型的には高性能の装置では64程度あるからMXMの
アナログ・マルチプレクサを構成することは費用がか\
るし、レベルの低い変換器出力の帯域幅及びダイナミ、
り・レンジ全体を保存しなければならないので、ハード
ウェアが複雑になる。
【発明の要約】
この発明は、被検査体に音響圧力波のパルスを繰返して
送信する手段及びその各々に入射した音響パルス・エコ
ーを対応する電気信号に変換する変換器の配列を持つ音
響作像装置で、配列を線形作像モードで走査する手段を
提供する。この手段は、複数個の略同一の変換器出力処
理チャンネルと、そのチャンネルに接続された変換器出
力の順序を精密に補償する様な順序で、各々のチャンネ
ルに印加される制御信号を並べ変える制御デマルチプレ
クサ手段とを有する。 この発明は米国特許第4,140,022号の作像装置
を改良して、MXMのアナログ・マルチプレクサを、ア
ナログ信号通路の切換えを避けるディジタル制御回路に
置き換えることにより、この装置が線形走査モードで動
作出来る様にする。この回路と同じものを設けて、送信
制御信号に作用することが出来る。このディジタル制御
回路を包括的に「制御デマルチプレクサ」と呼ぶ。 この発明は米国特許第4.140.022号に記載され
ている装置を変更することにより、線形走査モードで効
率のよい動作が出来る様にする。 この発明は、変換器の送信入力信号又は受信出力を処理
する同一のチャンネルに印加される制御信号を、線形走
査モードで動作する隣合った変換器の群を多重化するこ
とによって起こるクランブリングに精密に対応する形に
並べ直すことによって、簡単で一般的に応用し得るデマ
ルチプレクサ装置を提供する。 この発明により、底レベルのアナログ信号を切換えるの
に、信号デマルチプレクサを使った場合に較べて、コス
トが低下し、性能が改善される。 この発明のその他の利点は、以下図面について好ましい
実施例を説明する所から明らかになろう。
【好ましい実施例の説明】
第1図は線形走査モードの機能的な部品を示しており、
第2図に示す様なN個の個別の変換器3の線形配列2と
、例えば米国特許第4 、224 、829号に記載さ
れている様なディジタル制御のアナログ・マルチプレク
サ4とを含む。マルチプレクサ4がM緑変換器ケーブル
5に接続する為に、ずっと多数Nの内からM個の隣合っ
た変換器3の群を選択する。こうして変換器ケーブル5
が変換器集成体1を作像装置の信号処理部品6に接続す
る。こういう信号処理部品6はM個のマルチプレクサ変
換器信号のスクランブル解除をする信号デマルチプレク
サと、米国特許第4,140,022号に記載されてい
る様なMチャンネルのダイナミック集束部品8とを含ん
でいてよい。 変換器集成体1からの多重化された信号の適当なデマル
チプレクサ作用を達成する手段が、集束部品8で行なわ
れる適正な位相の整合の為に不可欠である。従来、この
手段は、ディジタル制御によるMXMのアナログ・スイ
ッチの配列で構成されていた。各々のアナログ・スイッ
チが、付能された時、他の変換器からの信号のコヒーレ
ントな加算の前に、1個の変換器受信信号の合成信号に
作用する。従って、アナログ・スイッチでは、比較的低
レベルの各々の信号のダイナミック・レンジ及び帯域幅
全体を保存しなければならない。更に、Mが高性能の作
像装置では、典型的には32゜64又は128程度であ
るから、何千個ものこういうスイッチを必要とするのが
典型的である。 第3図、第4図及び第5図を見れば判る様に、多重化が
変換器ケーブル5にあるM本の線の内の任意の特定の1
つに対する変換器出力の接続順序を循環的な予定のパタ
ーンでスクランブルする。 第3図は配列2が、マルチプレクサ4により、4線変換
器ケーブル5に、4個ずつの群に分けて接続された12
個の変換器3で構成される簡単な場合のマルチプレクサ
の動作を示している。マルチプレクサ4は実質的には一
組のプログラムされたスイッチ10であり、これが閉じ
て特定の変換器3を変換器ケーブル5の内の番号1乃至
4の1本の線に接続する。第3図では、第1群の4個の
変換器1乃至4がマルチプレクサ・スイッチ10によっ
て図示の順序で一組の線に接続される。即ち、変換器1
が線1.変換器2が線2という様に接続される。 この後、マルチプレクサが、変換器2,3.4及び5で
構成された第4図の第2群の4個の変換器を選択する。 この場合、変換器2.3及び4は変換器ケーブルの同じ
番号の線に接続されたま\であるが、変換器1に対する
マルチプレクサ・スイッチ10が開路して、変換器1を
線1から切離すと共に、変換器5に対するスイッチが閉
じて、変換器5を線1に接続する。 この後、第5図で、マルチプレクサが次の一群の4個の
変換器3. 4. 5. 6を変換器ケーブルの線に接
続する。変換器3.4.5は前と同じ様に接続されたま
\である。然し、変換器2に対するマルチプレクサ・ス
イッチ10が開き、変換器6に対するスイッチが閉じる
ことにより、変換器6が線2に接続され、変換器2が切
離される。 この為、以上説明した様に、線形走査モードでは、変換
器マルチプレクサ4が各々の変換器3からの信号を循環
的な順序で、ケーブル5内の特定の綿に接続し、配列の
中の1番目から最後の変換器素子までの隣合った4個の
変換器素子を一群とする。マルチプレクサ・トランジス
タ又はその他のスイッチ10がシフトレジタ11の出力
に応答して、M個の素子から成る所望の群に対応するシ
フトレジスタの位置に1”をシフトして入れ、他の全て
のシフトレジスタの位置に“0”をシフトして入れる。 各々の“1”がマルチプレクサ・スイッチ10をオンに
し、各々のパ0”がマルチプレクサ・スイッチをオフに
する。 他の形式のマルチプレクサを使うことが出来る。 こういうマルチプレクサは、順序が循環的にはならない
が、複雑なNXMのスイッチ配列にすることが出来る。 この発明は任意の形式の簡単なマルチプレクサに適用さ
れ、順序の並べ変えが変換器信号の略循環的な予定のス
クランブルであり、変換器信号がこの後、複雑なMXM
のアナログ・マルチプレクサを使わないで済ます様に、
制御デマルチプレクサ作用によてスクランブル解除され
る。 上に述べた従来のMXMのアナログ・デマルチプレクサ
は、米国特許第4,140,022号に記載されている
様な装置でアナログ信号に作用するディジタル制御信号
に置き換えることが出来る。 第6図にブロック図で示す様に、ディジタル制御のマル
チプレクサ15がクロック信号C5乃至C,を混合器2
8に送り、対の隣合った変換器からの信号の間の位相コ
ヒーレンスを達成する。発振器30がP個の一組の独特
な信号を発生する。 この各々の信号は同じ周波数を持っているが、互いに異
なる位相関係を持つことが出来る。M個の混合器の各々
に対し、P個のクロック信号の内の1つがマルチプレク
サ15によって選択され、混合器に送られる。同じクロ
ック信号を同時に2つ以上の混合器に送ることが出来る
。独特のクロック信号の数Pとチャンネル数Mの間に何
の関係もない。これらの制御信号は、変換器マルチプレ
クサ4から受取った信号の循環的な順序を精密に考慮に
入れる形で用いることが出来る。制御信号が、ROM及
びRAMディジタル・メモリ16から読取ったディジタ
ル情報から導き出される。アドレス・カウンタ17が数
値を逐次敵にアクセスし、これによって混合器28、乃
至28Mに印加されるクロック信号を形成することが出
来る。クロック信号は、米国特許第4.140,022
号に記載されている様に、ディジタル発振器30の位相
出力にすることが出来る。アドレス・カウンタ17が、
マルチプレクサ4の予定の循環的な多重化作用を考慮に
入れて、各々の音響走査線に対して正しく初期設定され
ていれば、MXMのアナログ・デマルチプレクサを用い
た場合に行なわれるM個のアナログ信号の実際の切換え
と機能的に同等の形で、デマルチプレクサ作用が行なわ
れる。このディジタル制御回路を包括的に[制御デマル
チプレクサ」と呼ぶ。 第6図では、各々の信号処理チャンネルが可変利得増幅
器26.乃至26.を持ち、これは走査される物体内の
距離の関数として、超音波エネルギの減衰を時間利得に
よって補償することが出来る。位相変更混合j328+
乃至28、のデマルチプレクサ動作後の出力が、加算器
34で組合され、その後加算遅延線のタップ選択器38
に供給される。加算遅延線の出力は、この後、検出、同
期等の処理をして、最終的に表示する。 第6図に示す方式は一般的であり、いろいろな異なる形
式の装置に用いることが出来る。その考えは、複数個の
略同一の信号処理チャンネルを設けると共に、各々のチ
ャンネルに対する制御信号を発生し、それが変換器マル
チプレクサ4で行なわれる予定の順序を精密に補償する
様な順序になっていることである。 第6図は米国特許第4,140,022号の装置に用い
た制御デマルチプレクサ動作を例示しており、そのチャ
ンネルは位相の対に分けて配置されているが、この発明
はに重子にも等しく用いることが出来る。Kは1,2,
3.4又はそれ以上であってよい。各チャンネルが保護
回路を持つ前置増幅器24、可変利得増幅器26及びそ
れに続(混合器28を持ち、混合器の出力が加算点34
で組合される。各々の加算点34の出力がマトリクス・
スイッチ又は米国特許第4,140,022号に記載さ
れているタップ選択器38に供給される。ディジタル制
御装置のマルチプレクサ15が、混合器28乙こ接続す
る為に、発振器30からの複数個の個別のクロック信号
の内の1つを選択して送る。マルチプレクサ15が各々
の位相の対に対するタップ選択器38.乃至38イ、□
に対応する制御信号を供給して、その出力をマスター遅
延線49の一組のタップに接続する。この遅延線は、加
算点Sで信号の重なりが生ずる様に、選ばれた各々の変
換器の群に対して十分細かい量子化をして遅延範囲をカ
バーする。 信号の通路で混合器28の後にタップ選択器38を配置
すると共に、前に述べた処理チャンネルの順序の並べ変
え並びにタップ選択器の制御により、米国特許第4,1
40.022号に記載された装置は、こ\で説明した様
な線形走査モードで動作することが出来、この米国特許
に記載された扇形位相調整アレー作像モードでも動作す
ることが出来る。 機能的に制御マルチフラクサ動作がどの様に作用するか
を説明する為、幾つかの相法く形式に対する制御マルチ
プレクサ動作の結果を示す第7A図乃至第7D図を参照
されたい。第7A図は最初のM個の変換器3とマルチプ
レクサ4の対応するM個の接続部の接続を示している。 各々の変換器から受取った信号を制御信号C1乃至C1
,Iと混合し、移相する。制御信号C。乃至Cイは、必
ずしも全部異なっていないで、ディジタル発振器30か
ら利用し得る位相調整出力の内の選ばれたものである。 P<Mとして、発振器のP個の独特の制御信号だけがあ
ればよい。この結果骨られるアナログ信号が加算器34
.乃至34H7□で位相の対として組合され、位相調整
中間周波信号P、乃至PM/□を発生する。この各々に
はメモリ16及びアドレス・カウンタ17からの信号D
l乃至D1.+7□によって制御されるタップ選択手段
38の中で、適当な遅延が加えられる。 第7B図は変換器2乃至M+1がマルチプレクサ4を介
して、前に述べた様に適当な番号の線に接続されること
を示している。この場合、制御信号C′1乃至C’Mは
、一般的には信号CI乃至CMとは異なっているが、R
OM及びRAMメモリ16から読出され、適当な対の素
子の間のコヒーレンスを保つ。特に、変換器2及びM+
1から発生される信号は、走査線が、変換器の平面状線
形配列の変換器の面に対して法線方向であるか或いは法
線方向に近い時、位相コヒーレンスを持つ。 これらの信号が、この後、加算器34.で組合されて位
相調整中間周波信号P、を発生し、それがタップ選択器
38.により、第6図の加算遅延線40に接続される。 第7C図は変換器Mがその前の変換器に結合され、変換
器M+1及びM+2が位相の対として、夫々加算器34
H7□及び34.によって結合されることを示している
。最後に、第7D図は、変換器4が加算点34□の所で
、変換器M+3と結合されることを示している。配置全
体を走査するまで、この順序が続けられる。 線形走査モードは、走査線9−9′が平行であって、各
々の変換器の面を接続する線に対して直角である様な、
第2図に示す場合に制限されず、平行か又は平行に近い
走査線が、配列の法線に対して任意の予定の角度であっ
てもよい。配列の法線とは実質的に異なる予定の角度の
平行走査により、成る変換器の群にある外側の変換器素
子の間(例えば、第7B図の変換器素子2及びM+1と
、第7D図の素子4とM+3)に過大な遅延が入る、二
とがある。こういう成る変換器の群に対しては、外側の
変換器の素子の内の一方(例えば、第7B図の変換器素
子M+1と、第7D図の素子M+3)1ま、アポダイズ
手段を使うことにより、又は適当な変換器マルチプレク
サ・スイッチを開路することにより、ターンオフするこ
とが出来る。 走査線が変換器の面に対して法線方向である第7A図の
線形走査モードでは、変換器1及びMから発生される変
換器信号は、これらの信号が実質的な遅延時間だけ離れ
ていないと云う点で、本質的に隣合っている。更に、第
7A図及び第7C図に示す形式では、同じ組の制御信号
、即ち、C8乃至CMが使われている。同様に、第7B
図及び第7D図の形式では、同し組の制御信号、即ち、
C′、乃至C’ Hが使われている。アドレス・カウン
タ17の作用は、各々予定の一組の制御信号を必要とす
る時を決定することである。D、乃至D H/2又はD
 ’ +乃至D’)l/□の様な同様な一組の制御信号
も、加算遅延線40に接続する為のタップの選択を特定
する為に必要である。上に述べた例は、位相の対の場合
の制御信号の組を述べた。 位相の3重子又はに重子の場合、この他の組が必要であ
ろう。 受信チャンネルの場合について「制御デマルチプレクサ
動作」を用いることを示したが、これは異なる制御メモ
リにある異なる一組の制御信号を用いて、送信チャンネ
ルにも用いることが出来る。 変換器3に対する個々の送信チャンネルに供給される方
向ぎめ及び集束データが、別のディジタル制御のマルチ
プレクサによってスクランプされ、そのスクランプに対
し、前に説明したマルチプレクサ4によってスクランブ
ル解除が行なわれる。 この発明の種々の変更が容易に考えられよう。 例えば、同一の処理チャンネルが位相の3重子又はに重
子に配列されている場合、更に少ない数のタップ選択器
しか必要としない。同様に、一群の中の種々の変換器は
、゛可変利得増幅器26に別々の時間利得補償信号(T
GC)信号を供給することにより、又はチャンネルの通
過帯の外側の信号を発生する様な周波数で、混合器のク
ロックを作動することにより、オフにアポダイズするこ
とが出来る。 更に、こ−で説明した「制御デマルチプレクサ」手段は
、こ\で説明したタップ選択器を必要とする以外の構成
の装置にも用いることが出来る。例えば、「制御デマル
チプレクサ動作」は、米国特許第4,550,677号
に記載されている構成にも使うことが出来る。 これら全ての変更は、特許請求の範囲によって定められ
たこの発明の範囲内に属する。
【図面の簡単な説明】
第1図は信号マルチプレクサ及びデマルチプレクサを用
いた平面状線形配列作像装置を示す略図、第2図はN個
の変換器を持つ平面状線形配列の断面図、第3図は4線
変換器ケーブルに接続する為、群1を選択する12個か
ら4個への循環的なマルチプレクサを示す回路図、第4
図はケーブルに接続する為に群2を選択する12から4
個への循環的なマルチプレクサを示す回路図、第5図は
テーブルに接続する為に群3を選択する12個から4個
への循環的なマルチプレクサを示す回路図、第6図は米
国特許第4,140,022号に記載されている回路の
一部分を、線形走査モードで動作する様に変更した場合
の簡略ブロック図、第7A図、第7B図、第7C図及び
第7D図はマルチプレクサを通った受信信号をデマルチ
プレクサ作用にかける機能的な態様並びにそれを行なう
手段を示す回路図である。 1・・・変換器集成体 3・・・変換器 4・・・アナログ・マルチプレクサ 5・・・変換器ケーブル 6・・・信号処理部品 L       JL         J■Fエロト
−1− 家辱は1396ら5 ]]三工ロ’r−7!し−

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査体に音響圧力波のパルスを繰返して送信す
    る手段、及びその各々に入射する音響パルス・エコーを
    対応する電気信号に変換する変換器の配列を持ち、該配
    列を線形作像モードで走査する音響作像装置に於て、複
    数個の略同一の変換器出力処理チャンネルと、各々のチ
    ャンネルに印加される制御信号を、該チャンネルに接続
    された変換器出力の順序を正確に補償する様な順序に並
    べ直す制御デマルチプレクサ手段とを有する音響作像装
    置。
  2. (2)特許請求の範囲(1)に記載した音響作像装置に
    於て、前記配列の選ばれた一群の隣合った変換器の内の
    各々の変換器の出力を実質的に予め選ばれた順序で前記
    出力処理チャンネルの内の1つに接続する変換器マルチ
    プレクサ手段を有する音響作像装置。
  3. (3)特許請求の範囲(3)に記載した音響作像装置に
    於て、何れも入力及び出力を持つ複数個の位相変更手段
    と、入力及び加算点の間で相異なる遅延量を持つ遅延手
    段と、各々の位相変更手段の出力を前記遅延手段の入力
    に結合して、所定の期間の間の電気信号が加算点で重な
    り合って実質的な位相コヒーレンスを持つ様にする手段
    とを有し、前記変換器マルチプレクサ手段が配列の選ば
    れた一群の隣合った変換器の内の各々の変換器の出力を
    略循環的な順序で前記複数個の位相変更手段の内の1つ
    に個別に接続し、前記制御デマルチプレクサ手段が(1
    )それに対して変換器マルチプレクサ手段によって接続
    される変換器の出力の略循環的な順序を精密に補償する
    様な順序で各々の位相変換手段を調節し、且つ(2)該
    位相変換手段の出力を遅延手段にある対応する予め選ば
    れた遅延量に結合する音響作像装置。
  4. (4)特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した音響
    作像装置に於て、変換器の配列が平面状線形配列である
    音響作像装置。
  5. (5)特許請求の範囲(3)に記載した音響作像装置に
    於て、前記位相変換手段が複数個の個別位相を持つクロ
    ック信号の内の選択可能な1つによって駆動される混合
    器であり、前記制御デマルチプレクサ手段が、前記加算
    点に達する重なり合う電気信号の実質的な位相コヒーレ
    ンスが達成される様な位相のクロック信号を各々の混合
    器に接続する様にした音響作像装置。
  6. (6)特許請求の範囲(5)に記載した音響作像装置に
    於て、前記遅延手段がタップつき加算遅延線であり、前
    記制御デマルチプレクサ手段が各々の混合器の出力を、
    選ばれた変換器の群に対して十分細かい量子化が得られ
    る遅延範囲をカバーする一組のタップに接続する音響作
    像装置。
  7. (7)特許請求の範囲(1)乃至(6)に記載した音響
    作像装置に於て、前記制御デマルチプレクサ手段がメモ
    リを持っていて、同じメモリ位置からの略同じデータを
    相異なる走査線の少なくとも2つの異なるチャンネルに
    供給する様にディジタル制御され、異なるチャンネルに
    対するデータの並べ変えにより、前記変換器マルチプレ
    クサ手段によって行なわれた信号の順序づけを補償する
    音響作像装置。
  8. (8)特許請求の範囲(7)に記載した音響作像装置に
    於て、処理済み信号をマスター遅延線に接続するタップ
    選択手段を有する音響作像装置。
  9. (9)特許請求の範囲(3)乃至(8)に記載した音響
    作像装置に於て、前記変換器が電気送信信号を音響パル
    スに変換すると共に、その各々に入射する音響パルス・
    エコーを対応する電気受信信号に変換して、複数個の略
    同一の変換器送信チャンネル及び複数個の略同一の変換
    器受信チャンネルが出来る様にし、前記変換器マルチプ
    レクサ手段が前記配列の選ばれた一群の隣合った変換器
    の内の各々の変換器を略循環的な順序で、前記送信チャ
    ンネルの内の1つ及び前記受信チャンネルの内の1つに
    個別に接続し、前記制御デマルチプレクサ手段が、各々
    の送信チャンネルに印加される制御信号を、前記変換器
    マルチプレクサ手段によって該送信チャンネルに接続さ
    れる変換器の循環的な順序を精密に補償する様な順序に
    並べ変える第1の制御デマルチプレクサ手段、及び各々
    の受信チャンネルに印加される制御信号を、該変換器マ
    ルチプレクサ手段によって該チャンネルに接続される変
    換器出力の循環的な順序を精密に補償する様な順序に並
    び変える第2の制御デマルチプレクサ手段を含んでいる
    音響作像装置。
  10. (10)特許請求の範囲(1)乃至(9)に記載した音
    響作像装置に於て、各々の変換器に対する処理済みの受
    信信号が加算点に時間的に重なり合って到着する様にす
    る加算遅延線を有し、該加算遅延線は選択的な順序で前
    記加算遅延線を形成する複数個の遅延セルを含んでいる
    音響作像装置。
  11. (11)音響作像に使う電気信号を処理する装置に於て
    、ずっと大きな信号の配列からの選ばれた一群の信号を
    複数個の出力チャンネルの内の1つに接続するマルチプ
    レクサ手段と、前記信号の群の循環的な順序を精密に補
    償する様な形で前記信号を処理する信号処理装置とを有
    し、該処理装置はディジタル制御のマルチプレクサ手段
    、該マルチプレクサに作用する信号を貯蔵するディジタ
    ル・メモリ、及び前記メモリを逐次的にアクセスするア
    ドレス・カウンタを含んでいる装置。
  12. (12)特許請求の範囲(11)に記載した装置に於て
    、各々の変換器に対する処理済み信号が加算点に時間的
    に重なり合って到着する様にする加算遅延線を有し、該
    加算遅延線は選択的な順序で加算遅延線を形成する複数
    個の遅延セルを含んでおり、更に、(1)少なくとも1
    つの変換器の処理済み信号から取出された信号、(2)
    選択されなかった信号、(3)第1の隣接する遅延セル
    の出力又は(4)第2の隣接する遅延セルの出力の内の
    少なくとも1つに対して設けられていて、遅延セル加算
    入力信号を発生する遅延セル入力加算手段と、遅延セル
    出力スイッチ手段と、前記遅延セル入力加算信号を前記
    遅延セル出力スイッチに接続して遅延セル出力を形成す
    る少なくとも1つの離散的な遅延素子とを有し、前記遅
    延セル出力スイッチは前記遅延セル出力を、(1)第1
    の隣接する遅延セルの入力加算手段又は(2)第2の隣
    接する遅延セル入力加算手段又は(3)入力選択通路の
    内の任意の1つに選択的に接続し、更に、各々の遅延セ
    ルに対して出力スイッチ手段の位置を調整して、前記変
    換器の配列の特定の各々の走査線に対して予め選ばれた
    形で遅延線を構成するディジタル制御手段を有する装置
JP61260510A 1985-11-05 1986-10-31 音響作像装置 Expired - Lifetime JP2592812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/795,199 US4699009A (en) 1985-11-05 1985-11-05 Dynamically focused linear phased array acoustic imaging system
US795199 1985-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112089A true JPS62112089A (ja) 1987-05-23
JP2592812B2 JP2592812B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=25164972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260510A Expired - Lifetime JP2592812B2 (ja) 1985-11-05 1986-10-31 音響作像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4699009A (ja)
EP (1) EP0222294B1 (ja)
JP (1) JP2592812B2 (ja)
AT (1) ATE95615T1 (ja)
DE (1) DE3689143T2 (ja)
ES (1) ES2046973T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152628A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 General Electric Co <Ge> 複数のビームを送信する方法及び装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027821A (en) * 1988-06-17 1991-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic imaging apparatus
US5319390A (en) * 1990-09-28 1994-06-07 Fujitsu Limited Thermal printer apparatus
US5375470A (en) * 1990-12-20 1994-12-27 Fujitsu Limited Acoustic imaging system
US5213104A (en) * 1991-10-24 1993-05-25 Reynolds Charles A Doppler ultrasound monitor system
US5713363A (en) * 1991-11-08 1998-02-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasound catheter and method for imaging and hemodynamic monitoring
US5704361A (en) * 1991-11-08 1998-01-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Volumetric image ultrasound transducer underfluid catheter system
US5325860A (en) 1991-11-08 1994-07-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasonic and interventional catheter and method
US5488955A (en) * 1992-07-22 1996-02-06 Hewlett Packard Company Magnetostriction transducer and an intraoperative probe for acoustic imaging
DE4494829B4 (de) * 1993-07-08 2008-07-10 Siemens Ag Ultraschallabbildungssystem mit einer reduzierten Anzahl von Leitungen zwischen Hauptgerät und Applikator
US5501222A (en) * 1994-05-13 1996-03-26 Briggs; Keith A. System for imaging a region
US5581517A (en) * 1994-08-05 1996-12-03 Acuson Corporation Method and apparatus for focus control of transmit and receive beamformer systems
US6029116A (en) * 1994-08-05 2000-02-22 Acuson Corporation Method and apparatus for a baseband processor of a receive beamformer system
US5675554A (en) * 1994-08-05 1997-10-07 Acuson Corporation Method and apparatus for transmit beamformer
US5549111A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Acuson Corporation Method and apparatus for adjustable frequency scanning in ultrasound imaging
US5928152A (en) * 1994-08-05 1999-07-27 Acuson Corporation Method and apparatus for a baseband processor of a receive beamformer system
US5555534A (en) * 1994-08-05 1996-09-10 Acuson Corporation Method and apparatus for doppler receive beamformer system
US5793701A (en) * 1995-04-07 1998-08-11 Acuson Corporation Method and apparatus for coherent image formation
WO1996004589A1 (en) * 1994-08-05 1996-02-15 Acuson Corporation Method and apparatus for transmit beamformer system
US5570691A (en) * 1994-08-05 1996-11-05 Acuson Corporation Method and apparatus for real-time, concurrent adaptive focusing in an ultrasound beamformer imaging system
US5685308A (en) * 1994-08-05 1997-11-11 Acuson Corporation Method and apparatus for receive beamformer system
US5568813A (en) * 1994-11-23 1996-10-29 General Electric Company Method for combining ultrasound vector data from multiple firings to improve image quality
US6027448A (en) * 1995-03-02 2000-02-22 Acuson Corporation Ultrasonic transducer and method for harmonic imaging
US5608690A (en) * 1995-03-02 1997-03-04 Acuson Corporation Transmit beamformer with frequency dependent focus
US5678554A (en) * 1996-07-02 1997-10-21 Acuson Corporation Ultrasound transducer for multiple focusing and method for manufacture thereof
US6005827A (en) 1995-03-02 1999-12-21 Acuson Corporation Ultrasonic harmonic imaging system and method
US5579770A (en) * 1995-05-02 1996-12-03 Acuson Corporation Multiple transmit zone splicing
US8241217B2 (en) 1995-06-29 2012-08-14 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging data
US5763785A (en) * 1995-06-29 1998-06-09 Massachusetts Institute Of Technology Integrated beam forming and focusing processing circuit for use in an ultrasound imaging system
US7500952B1 (en) 1995-06-29 2009-03-10 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging system
US5590658A (en) 1995-06-29 1997-01-07 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging system
US5573001A (en) * 1995-09-08 1996-11-12 Acuson Corporation Ultrasonic receive beamformer with phased sub-arrays
US5846097A (en) * 1995-10-04 1998-12-08 Acuson Corporation Submersible connector system
US5617866A (en) * 1996-01-05 1997-04-08 Acuson Corporation Modular transducer system
US5699805A (en) * 1996-06-20 1997-12-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Longitudinal multiplane ultrasound transducer underfluid catheter system
US5865650A (en) * 1996-10-22 1999-02-02 Acuson Corporation Ultrasound adapter
DE19643893A1 (de) 1996-10-30 1998-05-07 Siemens Ag Ultraschallwandler in Oberflächen-Mikromechanik
US6171247B1 (en) 1997-06-13 2001-01-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Underfluid catheter system and method having a rotatable multiplane transducer
US5891037A (en) * 1997-12-18 1999-04-06 Acuson Corporation Ultrasonic Doppler imaging system with frequency dependent focus
US6059731A (en) * 1998-08-19 2000-05-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Simultaneous side-and-end viewing underfluid catheter
US6398736B1 (en) 1999-03-31 2002-06-04 Mayo Foundation For Medical Education And Research Parametric imaging ultrasound catheter
US6685641B2 (en) 2002-02-01 2004-02-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Plane wave scanning reception and receiver
ES2277473B1 (es) * 2004-01-30 2008-07-16 Consejo Sup. Investig. Cientificas Composicion coherente de señales por correccion focal progresiva.
US7004906B1 (en) * 2004-07-26 2006-02-28 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Contrast agent imaging with agent specific ultrasound detection
US7589456B2 (en) * 2005-06-14 2009-09-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Digital capacitive membrane transducer
US20100191115A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 General Electric Company Ultrasound imaging system and method
US20100228130A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging system
US8523774B2 (en) * 2009-09-04 2013-09-03 University Of Southern California Fresnel-based beamforming for ultrasonic arrays
CN102590339A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 上海斌瑞检测技术服务有限公司 一种无间隙多探头阵列扫描超声波探伤设备
ES2525600B1 (es) * 2012-05-25 2015-11-06 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Método para el control en tiempo real del enfoque dinámico en sistemas de imagen ultrasónica y dispositivo calculador de adelanto de muestreo asociado al mismo

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946355A (en) * 1973-09-17 1976-03-23 Etat Francais Multiplexing device for panoramic sonar systems
US4242912A (en) * 1975-12-01 1981-01-06 Hoffmann-La Roche Inc. Method and apparatus for producing cross-sectional images using ultrasound

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU504192B2 (en) * 1975-10-13 1979-10-04 Commonwealth Of Australia, The Linear array
US4140022B1 (en) * 1977-12-20 1995-05-16 Hewlett Packard Co Acoustic imaging apparatus
US4241608A (en) * 1978-01-24 1980-12-30 Unirad Corporation Ultrasonic scanner
US4165647A (en) * 1978-05-12 1979-08-28 International Submarine Services Scan acoustical holographic apparatus and method
JPS54155683A (en) * 1978-05-30 1979-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic scanning system ultrasoniccwave tomooinspection device
JPS56157879A (en) * 1980-05-08 1981-12-05 Toshiba Corp Ultrasonic video equipment
FR2513461A1 (fr) * 1981-09-24 1983-03-25 Cgr Ultrasonic Dispositif de reception de signal de donnees et echographe a ultrasons utilisant un tel dispositif
FR2513561A1 (fr) * 1981-09-30 1983-04-01 Lacour Roger Dispositif pour fendre les buches
FR2525781B1 (fr) * 1982-04-27 1987-06-26 Alais Pierre Dispositif de sondage ultrasonore a balayage electronique
FR2542884B1 (fr) * 1983-03-18 1986-12-26 Cgr Ultrasonic Procede d'imagerie par ultrasons a partir d'un alignement d'elements transducteurs
US4550607A (en) * 1984-05-07 1985-11-05 Acuson Phased array acoustic imaging system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946355A (en) * 1973-09-17 1976-03-23 Etat Francais Multiplexing device for panoramic sonar systems
US4242912A (en) * 1975-12-01 1981-01-06 Hoffmann-La Roche Inc. Method and apparatus for producing cross-sectional images using ultrasound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152628A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 General Electric Co <Ge> 複数のビームを送信する方法及び装置
US9310475B2 (en) 2003-11-21 2016-04-12 General Electric Company Method and apparatus for transmitting multiple beams

Also Published As

Publication number Publication date
DE3689143T2 (de) 1994-05-05
ES2046973T3 (es) 1994-02-16
EP0222294B1 (en) 1993-10-06
EP0222294A3 (en) 1987-09-30
US4699009A (en) 1987-10-13
DE3689143D1 (de) 1993-11-11
JP2592812B2 (ja) 1997-03-19
EP0222294A2 (en) 1987-05-20
ATE95615T1 (de) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62112089A (ja) 音響作像装置
US4550607A (en) Phased array acoustic imaging system
US4733562A (en) Method and apparatus for ultrasonic scanning of an object
US5787049A (en) Acoustic wave imaging apparatus and method
US4127034A (en) Digital rectilinear ultrasonic imaging system
EP0480086A1 (en) Programmable beam former
EP0696792A2 (en) Time multiplexed digital ultrasound beamformer
US4543829A (en) Ultrasonic imaging system
GB2153528A (en) Ultrasonic phased-array receiver
US5520186A (en) Method and apparatus for controlling transducer multiplexing in ultrasound imaging system
US5832923A (en) Utrasound imaging system architecture employing switched transducer elements
JPS62280650A (ja) 超音波信号の遅延方法および装置
US5121361A (en) Programmable beam former
US5143075A (en) Ultrasonographic apparatus for diagnosis
US20030171674A1 (en) Diagnostic ultrasonic imaging system having combined scanhead connections
US5088496A (en) Ultrasonic echography apparatus utilizing a digital device for forming channels, in the receiving mode
US4330875A (en) Focusing circuit for ultrasound imaging system
US20040019277A1 (en) Digital receive-focusing apparatus using analogue multiplexers
JP2901535B2 (ja) 超音波診断装置
US5351690A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus capable of performing switching between single beam reception and simultaneous parallel beam reception
US5128903A (en) Ultrasound apparatus for the virtual diminution of the array division of a connectable transducer array
JPH0113546B2 (ja)
US20230136907A1 (en) Ultrasonic imaging system and ultrasonic imaging method
JPH07327986A (ja) 超音波画像処理方法及び超音波画像処理装置
JPH03173548A (ja) 超音波診断装置