JPS62111244A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPS62111244A
JPS62111244A JP25096485A JP25096485A JPS62111244A JP S62111244 A JPS62111244 A JP S62111244A JP 25096485 A JP25096485 A JP 25096485A JP 25096485 A JP25096485 A JP 25096485A JP S62111244 A JPS62111244 A JP S62111244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
gear
timer
self
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25096485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Kawamura
正春 川村
Yoshihito Harada
義仁 原田
Ryuichi Kobayashi
竜一 小林
Masayuki Suzuki
鈴木 政行
Tsunemasa Ohara
大原 経昌
Yoichi Tosaka
洋一 登坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25096485A priority Critical patent/JPS62111244A/en
Priority to US06/923,625 priority patent/US4699487A/en
Publication of JPS62111244A publication Critical patent/JPS62111244A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve a mode switching with respect to operability, space, and cost by using the second setting operation member for the switching of modes in a drive mode and a self-timer mode in common and setting the mode of high frequency in use without the second setting operation member at the mode switching time. CONSTITUTION:A setting means 1 is switched to the position D of the drive mode or the position S of the self-timer mode and consists of a self-timer/drive changeover switch 1a and a push key type selecting switch 1b. When the self- timer/drive changeover switch 1a is switched from the self-timer mode S to the drive mode D, a control means 2 rewrites the contents of a register 2a with a single photographing quick mode, which is the initializing mode of high frequency in use, and lights a display element 3a. When the self-timer/drive changeover switch 1a is switched from the drive mode D to the self-timer mode S, the control means 2 rewrites the contents of the register 2a with a self-timer 10sec mode, which is the initializing mode of high frequency in use, and lights a display element 3d.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、−駒撮形と連続撮影をそれぞれ設定するNa
のモードから成るドライブモード、及び異なるセルフタ
イマ時間をそれぞれ設定する複数のモードから成るセル
フタイマモードを有するカメラの改良に関するものであ
る。
Detailed Description of the Invention (Field of Application of the Invention) The present invention provides -
The present invention relates to an improvement of a camera having a drive mode consisting of a drive mode, and a self-timer mode consisting of a plurality of modes each setting a different self-timer time.

(発明の背景) 従来、カメラのドライブモード(単写、連写)切換には
、単独のスライドスイッチやロータリースイッチ等が使
用されていた。また、セルフタイマモードHo秒、2秒
)切換にも同様な単独のスイッチが使用されていた。限
られたスペースしかないカメラにとって、両方のスイッ
チを組み込むことは非常に困難なことであり、必然的に
操作性を犠牲にせざるをえず、またコスト面においても
多くの問題をもっていた。
(Background of the Invention) Conventionally, a separate slide switch, rotary switch, or the like has been used to switch the drive mode (single shooting, continuous shooting) of a camera. A similar single switch was also used to switch the self-timer mode (Ho seconds, 2 seconds). For cameras with limited space, it is extremely difficult to incorporate both switches, and operability inevitably has to be sacrificed, and there are also many problems in terms of cost.

モこで、本発明者は、ドライブモードとセルフタイマモ
ードとを切り換える第1の設定操作部材と、前記ドライ
ブモード内の複数のモード或いは前記セルフタイマモー
ド内の複数のモードを順次切り換える第2の設定操作部
材とを設けて、第2の設定操作部材を、ドライブモード
内とセルフタイマモード内の各モードの切換に兼用する
ことを考えている。この場合1例えばセルフタイマモー
ドにした時、それ以前のドライブモードが何であったか
を記憶するためには回路的に余分なメモリが必要となる
。また、例え記憶したとしても、再度ドライブモードに
した時、前と同様な撮影をするとは限らない、なぜなら
、途中でセルフタイマモードという全く異なった性格の
撮影を介しているからである。
Therefore, the present inventor has proposed a first setting operation member that switches between the drive mode and the self-timer mode, and a second setting operation member that sequentially switches between a plurality of modes within the drive mode or a plurality of modes within the self-timer mode. We are considering providing a second setting operation member and using the second setting operation member for switching between the drive mode and the self-timer mode. In this case, for example, when the self-timer mode is set, an extra memory is required in terms of circuitry to store the previous drive mode. Furthermore, even if you memorize it, when you switch back to drive mode, you will not necessarily be able to take the same picture as you did before, because you will have taken a completely different type of picture in the self-timer mode.

(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、モード切換
に関して操作性、スペース面、コスト面の向上を図るこ
とができ、且つ使いやすいカメラを提供することである
(Objective of the Invention) An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and provide a camera that is easy to use and can improve operability, space, and cost regarding mode switching.

(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、ドライブモード
とセルフタイマモードとを切り換える第1の設定操作部
材と、前記ドライブモード内の複数のモード或いは前記
セルフタイマモード内の複数のモードを順次切り換える
第2の設定操作部材と、前記第1の設定操作部材の操作
により、前記セルフタイマモードから前記ドライブモー
ドに切り換えられた時には一駒撮影のモードに、前記ド
ライブモードから前記セルフタイマモードに切り換えら
れた時には使用頻度の高い所定セルフタイマ時間のモー
ドに、それぞれ自動的に初期設定する制御手段を設け、
以て、第2の設定操作部材を、ドライブモード内とセル
フタイマモード内の各モードの切換に兼用すると共に、
ドライブモード/セルフタイマモード切換時には、第2
の設定操作部材を操作しなくても、使用頻度の高いモー
ドを設定するようにしたことを特徴とする。
(Features of the Invention) In order to achieve the above object, the present invention includes a first setting operation member that switches between a drive mode and a self-timer mode, and a plurality of modes within the drive mode or a plurality of modes within the self-timer mode. When the self-timer mode is switched to the drive mode by the operation of the second setting operation member that sequentially switches the mode, and the first setting operation member is operated, the mode is changed from the drive mode to the self-timer mode. A control means is provided that automatically initializes each of the frequently used predetermined self-timer time modes when switched to the timer mode,
Therefore, the second setting operation member is used for switching between each mode within the drive mode and the self-timer mode, and
When switching drive mode/self-timer mode, the second
The device is characterized in that a frequently used mode can be set without operating the setting operation member.

(発明の実施例) 第1図は本発明の一実施例の基本的構成を示す。(Example of the invention) FIG. 1 shows the basic configuration of an embodiment of the present invention.

設定手段lは、ドライブモードDとセルフタイマモード
Sとの二位置のいずれかに切り換えられ、その位置を機
械的に保持するセルフ−ドライブ切換スイッチlaと、
セルフ−ドライブ切換1インチlaの回転中心に配置さ
れた押ボタン式の選択スイッチtbとから成る0例えば
マイクロコンピュータから成る制御手段2は、レリーズ
ボタンの押下げが解除されている間、設定手段lからの
信号によりモード処理を行い、設定されたモードを内蔵
するレジスタ2aに記憶すると共に、表示手段3により
表示させる。
The setting means l includes a self-drive changeover switch la that is switched to one of two positions, drive mode D and self-timer mode S, and mechanically maintains that position;
A control means 2 consisting of, for example, a microcomputer, comprises a push-button selection switch tb arranged at the center of rotation of the self-drive switching 1 inch la, and a control means 2 consisting of, for example, a microcomputer, controls the setting means l while the release button is released. The mode processing is performed in response to a signal from the controller, and the set mode is stored in the built-in register 2a and displayed on the display means 3.

モード処理を第2図のフローチャートを参照しながら説
明する。まず、セルフ−ドライブ切換スイッチlaがド
ライブモードDに切り換えられており、レジスタ2aの
内容もドライブモードDのうちの一つのモードであると
すると、選択スイッチlbが一回押される毎に、制御手
段2は、単写高速モード→連写高速モード→連写低速モ
ードに順次循環的にレジスタ2aの内容を書き換える。
The mode processing will be explained with reference to the flowchart in FIG. First, if the self-drive selector switch la is switched to drive mode D, and the contents of register 2a are also one of the drive modes D, each time the selection switch lb is pressed, the control means 2 rewrites the contents of the register 2a cyclically in the order of single shooting high speed mode→continuous shooting high speed mode→continuous shooting low speed mode.

同時に、単写高速モードになると表示手段3の表示素子
3aを点灯させ、速写高速モードになると表示素子3b
を点灯させ、速写低速モードになると表示素子3Cを点
灯させる。単写高速モードは、−駒撮形で、通常は巻上
げ伝達系の減速比が高速となっており、フィルム巻上げ
速度の低下に応じて自動的に高速から低速(単写自動変
速モード)に切り換わるモード、速写高速モードは、連
続撮影で、通常は巻上げ伝達系の減速比が高速となって
おり、フィルム巻上げ速度の低下に応じて自動的に高速
から低速(速写自動変速モード)に切り換わるモード、
速写低速モードは、連続撮影で、巻上げ伝達系の減速比
が低速に固定されているモードである。
At the same time, when the single-shot high-speed mode is entered, the display element 3a of the display means 3 is turned on, and when the quick-shot high-speed mode is entered, the display element 3b is turned on.
is turned on, and when the low-speed snapshot mode is entered, the display element 3C is turned on. Single-shot high-speed mode is a frame shooting type in which the winding transmission system normally has a high speed reduction ratio, and automatically switches from high speed to low speed (single-shot automatic speed change mode) as the film winding speed decreases. The mode that changes, the quick-shooting high-speed mode, is continuous shooting, and the reduction ratio of the winding transmission system is usually high, and it automatically switches from high speed to low speed (quick-shooting automatic speed change mode) as the film winding speed decreases. mode,
The quick shooting low speed mode is a mode in which continuous shooting is performed and the reduction ratio of the winding transmission system is fixed at a low speed.

セルフ−ドライブ切換スイッチlaがセルフタイマモー
ドSに切り換えられており、レジスタ2aの内容もセル
フタイマモードSのうちの一つのモードであるとすると
、選択スイッチtbが一回゛ 押される毎に、制御手段
2は、セルフタイマ10秒モードとセルフタイマ2秒モ
ードとに交互にレジスタ2aの内容を書き換える。同時
に、セルフタイマ10秒モードになると表示素子3dを
点灯させ、セルフタイマ2秒モードになると表示素子3
eを点灯させる。セルフタイマ10秒モードは、セルフ
タイマ時間が10秒のモード、セルフタイマ2秒モード
は、セルフタイマ時間が2秒のモードである。
Assuming that the self-drive changeover switch la is switched to self-timer mode S, and the contents of register 2a are also one of the self-timer modes S, each time the selection switch tb is pressed, the control The means 2 alternately rewrites the contents of the register 2a between the self-timer 10-second mode and the self-timer 2-second mode. At the same time, when the self-timer enters the 10-second mode, the display element 3d lights up, and when the self-timer enters the 2-second mode, the display element 3d lights up.
Turn on e. The self-timer 10-second mode is a mode in which the self-timer time is 10 seconds, and the self-timer 2-second mode is a mode in which the self-timer time is 2 seconds.

セルフ−ドライブ切換スイッチlaがセルフタイマモー
ドSからドライブモードDに切り換えられると、制御手
段2はレジスタ2aの内容を使用頻度の高い初期設定モ
ードである単写高速モードに書き換え、表示素子3aを
点灯させる。
When the self-drive changeover switch la is switched from the self-timer mode S to the drive mode D, the control means 2 rewrites the contents of the register 2a to the frequently used initial setting mode, single-shot high-speed mode, and lights up the display element 3a. let

セルフ−ドライブ切換スイッチlaがドライブモードD
からセルフタイマモードSに切り換えられると、制御手
段、2はレジスタ2aの内容を使用頻度の高い初期設定
モードであるセルフタイマ10秒モードに書き換え、表
示素子3dを点灯させる。
Self-drive selector switch la is in drive mode D
When the mode is switched to the self-timer mode S, the control means 2 rewrites the contents of the register 2a to the self-timer 10-second mode, which is a frequently used initial setting mode, and lights up the display element 3d.

単写高速モードに設定された場合、撮影完了時には、制
御手段2は、駆動回路4を動作させて。
When the single shooting high speed mode is set, the control means 2 operates the drive circuit 4 when shooting is completed.

巻上げモータM2を一方向(例えば正転方向)に回転さ
せる。これにより、切換手段5は高速減速比(減速比が
小さい)を有する高速伝達系6に切り換え、巻上げモー
タM2の回転力が高速伝達系6を経て巻上げ負荷7(フ
ィルム8を含む)に伝達され、フィルム8が比較的高速
で巻き上げられる。
The hoisting motor M2 is rotated in one direction (for example, forward direction). As a result, the switching means 5 switches to the high-speed transmission system 6 having a high-speed reduction ratio (low reduction ratio), and the rotational force of the hoisting motor M2 is transmitted to the hoisting load 7 (including the film 8) via the high-speed transmission system 6. , the film 8 is wound at a relatively high speed.

巻上げ負荷7が重い場合、電池使用時間の経過や周囲温
度の低下により電源電圧が低下した場合などに、スプロ
ケットなどの回転を検出する検出手段9からの信号によ
って、制御手段2が巻上げ速度の低下を判別すると、制
御手段2は、駆動回路4によって巻上げモータM2を他
方向(例えば逆転方向)に回転させる。これにより、切
換手段5は低速減速比(減速比が大きい)を有する低速
伝達系lOに切り換え、巻上げモータM2の回転力が低
速伝達系10を経て巻上げ負荷7に伝達され、フィルム
8が比較的低速で巻き上げられる。
When the hoisting load 7 is heavy, when the power supply voltage decreases due to the elapse of battery usage time or a drop in ambient temperature, the control means 2 controls the hoisting speed to be reduced by a signal from the detection means 9 that detects the rotation of a sprocket, etc. When determining this, the control means 2 causes the drive circuit 4 to rotate the hoisting motor M2 in the other direction (for example, in the reverse direction). As a result, the switching means 5 switches to the low speed transmission system lO having a low speed reduction ratio (large reduction ratio), the rotational force of the winding motor M2 is transmitted to the winding load 7 via the low speed transmission system 10, and the film 8 is relatively Winds up at low speed.

そして、制御手段2は、単写自動変速モードにレジスタ
2aの内容を書き換える。同時に、表示手段3の表示・
素子3aを点滅させる。これにより、表示手段3は単写
自動変速モードになったことを表示する。
Then, the control means 2 rewrites the contents of the register 2a to the single-shot automatic speed change mode. At the same time, the display on the display means 3
The element 3a is made to blink. As a result, the display means 3 displays that the single-shot automatic speed change mode has been entered.

なお、切換手段5、高速伝達系6及び低速伝達系lOが
巻上げ伝達系に2を構成するが、高速伝達系6と低速伝
達系lOとは一部の減速歯車列を共用するものでもよく
、その場合は切換手段5は伝達系6.10の途中に挿入
される形となる。
In addition, although the switching means 5, the high-speed transmission system 6, and the low-speed transmission system 1O constitute 2 in the hoisting transmission system, the high-speed transmission system 6 and the low-speed transmission system 1O may share a part of the reduction gear train, In that case, the switching means 5 is inserted in the middle of the transmission system 6.10.

速写高速モードに設定された場合、撮影完了時には、高
速伝達系6を経てフィルム巻上げ駆動を行い、検出手段
9によって巻上げ完了が検出されると、制御手段2はモ
ータ停止信号を駆動回路4へ出力し、駆動回路4は、巻
上げモータM2への通電を停止すると共に、ブレーキを
かける。制御手段2は、減速比が高速になっていること
を判別して、高速減速比に対応する所定の認定時間を計
時する。そして、制御手段2は、モータ停止信号からの
認定時間の計時を完了することによってフィルム停止と
認定する。
When the high-speed shooting mode is set, when shooting is completed, the film is wound through the high-speed transmission system 6, and when the detection means 9 detects the completion of winding, the control means 2 outputs a motor stop signal to the drive circuit 4. However, the drive circuit 4 stops energizing the hoisting motor M2 and applies a brake. The control means 2 determines that the reduction ratio is high, and measures a predetermined certified time corresponding to the high speed reduction ratio. Then, the control means 2 certifies that the film has stopped by completing the measurement of the accredited time from the motor stop signal.

連写高速モードの場合、チャージ完了後、巻上げ完了時
のフィルム停止認定を確認せずに、レリーズシーケンス
を開始させ、シャッタ開放動作以前の動作、即ち自動絞
り込み及びミラーアップを、巻上げ完了時のモータ停止
行程に並行して行っているから、モータ停止行程後は、
既にシャッタ開放動作が可能な状態になっている。そこ
で、制御手段2は、直ちにシャッタ機構(不図示)に対
するシャッタ開放制御を開始する。
In the case of continuous shooting high-speed mode, after charging is completed, the release sequence is started without confirming that the film has stopped at the time of winding completion, and the operations before shutter opening, that is, automatic aperture and mirror up, are performed by the motor at the time of winding completion. Since it is carried out in parallel with the stopping stroke, after the motor stopping stroke,
The shutter is already in a state where it can be opened. Therefore, the control means 2 immediately starts shutter opening control for the shutter mechanism (not shown).

巻上げ負荷7が重い場合、電池使用時間の経過や周囲温
度の低下により電源電圧が低下した場合などでの自動変
速は、単写高速モードにおける場合と同様に行われる。
When the hoisting load 7 is heavy or when the power supply voltage decreases due to the elapse of battery usage time or a decrease in ambient temperature, automatic speed change is performed in the same way as in the single-shot high-speed mode.

その時、制御手段2はレジスタ2aの内容を速写自動変
速モードに書き換えると共に、表示手段3の表示素子3
bを点滅させる。これにより、表示手段3は速写自動変
速モードになったことを表示する。なお、この場合、表
示素子3Cを点滅させるようにしてもよい。
At that time, the control means 2 rewrites the contents of the register 2a to the automatic speed change mode, and also changes the display element 3 of the display means 3.
Make b blink. As a result, the display means 3 displays that the automatic speed change mode has been entered. In this case, the display element 3C may be made to blink.

速写低速モードが設定された場合、撮影完了時には、制
御手段2は巻上げ完了の検出に応じてモータ停止信号を
出力する。また、減速比が低速になっていることを判別
して、低速減速比に対応する別の認定時間を計時する。
When the quick-shooting low-speed mode is set, upon completion of photography, the control means 2 outputs a motor stop signal in response to detection of completion of winding. Further, it is determined that the reduction ratio is low, and another certified time corresponding to the low speed reduction ratio is measured.

制御手段2は、モータ停止信号からのこの認定時間の計
時を完了することによってフィルム停止と認定する。速
写低速モードの場合は、フィルム停止と認定した後、レ
リーズシーケンスを開始させる。なお、連写高速モード
において、減速比が自動的に高速から低速に切り換わっ
た時も、速写低速モードと同様に動作する。
The control means 2 certifies that the film has stopped by completing the measurement of this accredited time from the motor stop signal. In the case of slow shooting mode, the release sequence is started after determining that the film has stopped. Note that in the continuous shooting high speed mode, when the reduction ratio is automatically switched from high speed to low speed, the same operation as in the quick shooting low speed mode is performed.

セルフタイマモードlO秒モード或いはセルフタイプモ
ード2秒モードに設定された場合、撮影完了時には連写
低速モードと同様に動作する。その時の撮影がセルフタ
イマ撮影であれば、レリーズボタンの押下げはすぐに解
除されるので、−駒撮形となり、インターバル撮影であ
れば、レリーズボタンの押下げが継続されるので、連続
撮影となる。
When the self-timer mode is set to 10 seconds mode or the self-type mode is set to 2 seconds mode, the camera operates in the same way as the continuous shooting low-speed mode when shooting is completed. If the shooting at that time is self-timer shooting, the press of the release button will be released immediately, resulting in -frame shooting; if the shooting is interval shooting, the release button will continue to be pressed, so it will be continuous shooting. Become.

ドライブモードDとセルフタイマモードSとを操作面か
ら考えてみると、お互いに排他的モードであることに気
付く、つまり、セルフタイマモードSでない場合は、−
駒撮形か連続撮影のどちらかである。またセルフタイマ
モードSでは、自動的に速写モードにしてかまわない、
なぜなら、一般的にセルフタイマ撮影において、レリー
ズボタンを押し下げてセルフタイマ秒時の計時が開始さ
れた後は、レリーズボタンの押下げを解除するため、ド
ライブモードDが何であれ、−駒撮形にしかならない、
特殊な使い方で、セルフタイマモードSでインターバル
撮影(例えばlO秒間隔で撮影する)をする場合は、レ
リーズボタンが常に押し下げられているため、速写モー
ドにする必要がある。そのため、すべてのセルフタイマ
モードSは連写モードにしておけばよいのである。した
がって、ドライブモードDとセルフタイマモードSのど
ちらかの一つのモードを設定操作すればよい。
If you consider drive mode D and self-timer mode S from an operational perspective, you will notice that they are mutually exclusive modes.In other words, if it is not self-timer mode S, -
It is either frame shot or continuous shooting. Also, in self-timer mode S, you can automatically switch to snapshot mode.
This is because, in general, in self-timer shooting, after the release button is pressed down and the self-timer starts counting, the release button is released, so whatever the drive mode D is, I have no choice but to
For special usage, if you want to take interval shots (for example, take pictures at 10 second intervals) in self-timer mode S, the release button is always pressed down, so you need to switch to quick-shot mode. Therefore, all self-timer modes S may be set to continuous shooting mode. Therefore, it is only necessary to set one of drive mode D and self-timer mode S.

このように、排他的な関係にあるドライブモードDとセ
ルフタイマモードSとを組み合わせたことにより、選択
スイッチtbをドライブモードD内とセルフタイマモー
ドS内の各モードの切換に兼用することができ、操作性
、スペース面、コスト面での向上を図ることができる。
In this way, by combining drive mode D and self-timer mode S, which have an exclusive relationship, selection switch tb can be used for switching between drive mode D and self-timer mode S. , it is possible to improve operability, space, and cost.

また、設定され、或いは自動的に切り換えられたモード
をレジスタ2aに記憶すると共に、表示手段3により表
示するようにしたので、選択スイッチlbを、設定モー
ド或いは自動変速モードに対応した切換位置を有する機
械的スイッチにする必要はなく、押ボタンスイッチのよ
うな簡単なモーメンタリスイッチにすることができ、操
作性、スペース面、コスト面で一層有利にナル。
Further, since the set or automatically switched mode is stored in the register 2a and displayed on the display means 3, the selection switch lb has a switching position corresponding to the setting mode or automatic shift mode. There is no need to make a mechanical switch; it can be a simple momentary switch like a pushbutton switch, which is more advantageous in terms of operability, space, and cost.

更に、ドライブモードD/セルフタイマモードS切換時
には、選択スイッチlbを操作しなくても、使用頻度の
高いモードを初期設定するようにしたから、使いやすく
することができる。
Furthermore, when switching between drive mode D and self-timer mode S, the frequently used mode is initially set without operating the selection switch lb, making it easier to use.

なお、本実施例において、セルフ−ドライブ切換スイッ
チlaが本発明の第1の設定操作部材に、選択スイッチ
1bが第2の設定操作部材に。
In this embodiment, the self-drive changeover switch la is the first setting operation member of the present invention, and the selection switch 1b is the second setting operation member.

それぞれ相当する。They correspond to each other.

本実施例において、巻とげ伝達系に2の減速比の切換を
巻上げモータM2の回転方向の切換によって行っている
が、マグネットなどによって行うようにしてもよい、ま
た、二つの減速比のいずれかに切り換えられるようにな
っているが、三つ1・+1箇’+*−h Lデ)Jl 
kl洒−G、 H−1,上るζす夙こともできる。自動
変速を表示する手段としては1表示素子の点滅には限ら
ず、他の光学的手段や音声手段などを用いることもでき
る。
In this embodiment, switching of the reduction ratio of 2 in the hoisting transmission system is performed by switching the rotational direction of the hoisting motor M2, but it may also be performed using a magnet or the like. It is designed to be able to switch to 31.+1 '+*-h L de) Jl
kl 洒-G, H-1, ascending ζ can also be used. The means for indicating automatic gear shifting is not limited to blinking one display element, but other optical means, audio means, etc. can also be used.

また、ドライブモードDは、単写モードと連写モードの
二種類のみでもよいし、セルフタイマモードSは三種類
以上でもよい。
Further, the drive mode D may be of only two types, single shooting mode and continuous shooting mode, and the self-timer mode S may be of three or more types.

第1図図示実施例を具体化したカメラの例を第3〜lO
図に示す。
Examples of cameras embodying the embodiment shown in FIG.
As shown in the figure.

第3図はカメラを正面から見た時の各モータの配置を示
した図である。Mlはシャッタチャージ及び絞り調定機
構、絞り駆動機構やミラー昇降機構のチャージを司どる
チャージモータであり、カメラ20の正面左側端に配置
される。チャージモータMlについては環境状態による
負荷変動は少ないが、絶対負荷が大きいから、比較的大
きなモータが必要となり、そのため、カメラ20の正面
左側端に突出形成されたグリップ21内に納められる。
FIG. 3 is a diagram showing the arrangement of each motor when the camera is viewed from the front. Ml is a charge motor that controls the shutter charge, the aperture adjustment mechanism, the aperture drive mechanism, and the mirror lifting mechanism, and is arranged at the front left end of the camera 20. As for the charge motor Ml, load fluctuations due to environmental conditions are small, but since the absolute load is large, a relatively large motor is required, and is therefore housed in a grip 21 formed protruding from the front left end of the camera 20.

KlはチャージモータMl用のチャージ伝達系である0
巻上げモータM2はフィルムを巻き取るスプール構成2
2内に配設され、隣接して巻上げ伝達系に2が配置され
る0巻戻しモータM3はカメラ20の正面右側すなわち
パトローネ側に配置され、隣接して巻戻し伝達系に3が
配置される。23は電源電池で、単3型電池4本から成
る。レンズの右側の正面には、モードを設定する設定操
作部材として、セルフ−ドライブ切換スイッチ31′″
&び選択スイッチ32が設けられる。
Kl is the charge transmission system for charge motor Ml
The winding motor M2 has a spool configuration 2 for winding the film.
The rewind motor M3 is located in the front right side of the camera 20, that is, on the cartridge side, and the rewind motor M3 is located adjacent to the rewind transmission system. . 23 is the power supply battery, which consists of four AA batteries. On the front right side of the lens, there is a self-drive selector switch 31'' as a setting operation member for setting the mode.
& selection switch 32 are provided.

これらの設置位置は操作がしやすい位置であればよい、
カメラボディの上面には、モードを表示する表示器33
が設けられる。モードを表示する表示器はファインダ内
に設けてもよい。
These can be installed in any location that is easy to operate.
On the top of the camera body is a display 33 that displays the mode.
is provided. An indicator for displaying the mode may be provided in the viewfinder.

第4図はカメラ20を上方より見た時の各モータの配−
置を示した図である。24はフィルムパトローネ、25
はブレードタイプの縦走リシャッタ、26はミラー昇降
機構、27はレンズの絞り調定機構、28はレンズの絞
り駆動機構、29はフィルム30の送り量を割り出すス
プロケット構成である。
Figure 4 shows the arrangement of each motor when looking at the camera 20 from above.
FIG. 24 is Film Patrone, 25
26 is a blade-type longitudinal reshutter, 26 is a mirror elevating mechanism, 27 is a lens aperture adjustment mechanism, 28 is a lens aperture drive mechanism, and 29 is a sprocket configuration for determining the feed amount of the film 30.

第5図にチャージモータMl及びチャージ伝達系Klの
詳細を示す。
FIG. 5 shows details of the charge motor Ml and the charge transmission system Kl.

ピニオンギア101はチャージモータMlの出力軸に固
定され、ギア102と噛み合う、ギア102.103は
2段ギアを構成し、地板117に植立された軸114に
それぞれ回転可能に軸支される。ギア102,103に
は各々互い違いにスラスト方向に突出する突部102a
、103aが形成され、この突部102a、103aの
嵌合により、ギア102,103は回転方向には噛み合
って連動するが、スラスト方向には互いに自由に移動す
ることができる。一方、ギア103は、軸114を中心
として回転する遊星レバー106と接する面を有し、ギ
ア102と103の間に配置された圧縮バネ104によ
り遊星レバー106と摩擦接触する。これにより、遊星
レバー106はギア103の回転方向に追従回動する。
Pinion gear 101 is fixed to the output shaft of charge motor Ml and meshes with gear 102. Gears 102 and 103 constitute a two-stage gear, and are rotatably supported by shafts 114 set on base plate 117. The gears 102 and 103 each have protrusions 102a that alternately protrude in the thrust direction.
, 103a are formed, and by fitting these protrusions 102a and 103a, the gears 102 and 103 mesh and interlock in the rotational direction, but can freely move relative to each other in the thrust direction. On the other hand, the gear 103 has a surface in contact with the planetary lever 106 that rotates about a shaft 114, and is brought into frictional contact with the planetary lever 106 by a compression spring 104 disposed between the gears 102 and 103. As a result, the planetary lever 106 rotates following the rotational direction of the gear 103.

ギア105は、遊星レバー106に植立された軸115
により回転可能に軸支され、ギア103と常時噛み合う
、ギア107は、大ギア107a及びその上部に固着形
成された小ギア(不図示)が地板117に植立された軸
111に回転可能に軸支された2段ギアを構成し、ギア
103が時計方向に回転してギア105が反時計方向(
矢印方向)に回転した時に、遊星レバー106が時計方
向に回動して大ギア107aがギア105と噛み合う、
ギア108は地板117に植立された軸112に回転可
能に軸支され、大ギア108a及びその上部に固着形成
された小ギア(不図示)から成る。大ギア108aはギ
ア107の小ギアと常時噛み合う。ギア110は遊星レ
バー106に植立された軸116により回転可能に軸支
され、ギア103と常時噛み合う、ギア103が反時計
方向に回転して遊星レバー106が反時計方向に回動す
ると、ギアllOは大ギア108aと噛み合う、カムギ
ア109は地板117に植立された軸124に回転可能
に軸支され、歯車109a及びカム113が形成されて
いる。歯車109aは常時ギアlO8の小ギアと噛み合
っており、チャージモータMlの回転方向によりピニオ
ンギアlO1からカムギア109への伝達系が切り換え
られる。即ち、チャージモータM1が反時計方向に回転
すると、各部が実線矢印方向に回転して、遊星レバー1
06の時計方向の回動により、ビニオンギアlO1→ギ
ア102,103→ギア105→ギア107(大ギア1
07a、小ギア)→ギア108(大ギア108a、小ギ
ア)→カムギア109からなる減速比の大きい低速ギア
列に切り換えられる。一方、チャージモータMlが時計
方向に回転すると、各部が点線矢印方向に回転して、遊
星し/<−106の反時計方向の回動により、ピニオン
ギア101→ギア102.103→ギア110→ギアt
Oa(大ギア108a、小ギア)→カムギア109から
なる減速比の小さい高速ギア列に切り換えられる。なお
、カムギア109はチャージモータMlがどちらの方向
に回転したとしても常に時計方向に回転するように上記
二つのギア列は設定されている。
The gear 105 has a shaft 115 mounted on the planetary lever 106.
The gear 107, which is rotatably supported by a shaft and is always in mesh with the gear 103, is rotatably mounted on a shaft 111 that is set on a base plate 117. The gear 103 rotates clockwise and the gear 105 rotates counterclockwise (
When the planet lever 106 rotates in the direction of the arrow), the planetary lever 106 rotates clockwise and the large gear 107a meshes with the gear 105.
The gear 108 is rotatably supported by a shaft 112 mounted on a base plate 117, and includes a large gear 108a and a small gear (not shown) fixedly formed on the upper part of the large gear 108a. The large gear 108a is always meshed with the small gear of the gear 107. The gear 110 is rotatably supported by a shaft 116 mounted on the planetary lever 106, and is always engaged with the gear 103. When the gear 103 rotates counterclockwise and the planetary lever 106 rotates counterclockwise, the gear 110 rotates counterclockwise. llO meshes with a large gear 108a, a cam gear 109 is rotatably supported by a shaft 124 mounted on a base plate 117, and a gear 109a and a cam 113 are formed. The gear 109a is always engaged with the small gear of the gear lO8, and the transmission system from the pinion gear lO1 to the cam gear 109 is switched depending on the rotational direction of the charge motor Ml. That is, when the charge motor M1 rotates counterclockwise, each part rotates in the direction of the solid line arrow, and the planetary lever 1
By clockwise rotation of 06, the rotation of binion gear lO1 → gears 102, 103 → gear 105 → gear 107 (large gear 1
07a, small gear) → gear 108 (large gear 108a, small gear) → cam gear 109. On the other hand, when the charge motor Ml rotates clockwise, each part rotates in the direction of the dotted arrow, and due to the counterclockwise rotation of the planet/<-106, the pinion gear 101 → gear 102, 103 → gear 110 → gear t
Oa (large gear 108a, small gear) is switched to a high speed gear train with a small reduction ratio consisting of cam gear 109. The two gear trains are set so that the cam gear 109 always rotates clockwise no matter which direction the charge motor Ml rotates.

第1シャツタチャージレ八−118は地板117に植立
された軸125に回動可能に軸支され。
The first shirt charger 8-118 is rotatably supported on a shaft 125 set on the base plate 117.

一方のレバ一端には回転可能なコロ119が軸118a
により取り付けられ、他方のレバ一端はカムl 18b
を形成する。コロ119はカムギア109のカム113
の外周のカム面と摺動して、該カム面のカム変位に追従
した揺動を第1シヤツタチヤージレバー118に午える
。そして、この揺動によりカムl 18bも揺動するこ
とになる。第2シヤツタチヤージレバー120は地板1
17に植立された軸127により回転可能に軸支され。
A rotatable roller 119 is attached to a shaft 118a at one end of one lever.
One end of the other lever is attached to the cam l 18b.
form. The roller 119 is the cam 113 of the cam gear 109
The first shutter charge lever 118 receives rocking motion that follows the cam displacement of the cam surface. This swing also causes the cam l 18b to swing. The second shutter charge lever 120 is connected to the main plate 1
It is rotatably supported by a shaft 127 installed at 17.

軸120aを回転軸とするコロ121を有する。It has a roller 121 whose rotation axis is a shaft 120a.

コロ121はカム118bと係接しており、第1シヤツ
タチヤージレバー118の揺動により第2シヤツタチヤ
ージレバー120を揺動させることができる。そして、
第2シヤツタチヤージレバー120は公知のシャッタ機
構(不図示)をチャージする。
The roller 121 is engaged with the cam 118b, and the swinging of the first shutter charge lever 118 allows the second shutter charge lever 120 to swing. and,
The second shutter charge lever 120 charges a known shutter mechanism (not shown).

レバー122は公知の絞り調定機構、ミラー昇降機構や
レンズの絞り駆動機構などをチャージするレバーであり
、地板117に植立された軸126に回転可能に軸支さ
れ、一方のレバ一端には回転可能なコロ123が軸12
2aにより取り付けられ、このコロ123が第1シヤツ
タチヤージレバー118のカム118cと係接する。よ
って、し/<−122もilシャッタチャージレバー1
18の揺動により追従揺動して絞り調定機構、ミラー昇
降機構などをチャージする。
The lever 122 is a lever that charges a known aperture adjustment mechanism, mirror elevating mechanism, lens aperture drive mechanism, etc., and is rotatably supported by a shaft 126 set on the base plate 117. The rotatable roller 123 is the shaft 12
2a, and this roller 123 engages with the cam 118c of the first shutter charge lever 118. Therefore, shi/<-122 is also il shutter charge lever 1
The diaphragm adjustment mechanism, mirror elevating mechanism, etc. are charged by the following oscillation caused by the oscillation of 18.

SOは、カムギア109に固設され、くシ尚状の導電パ
ターンから成るパルス信号基板(不図示)とでスイッチ
を構成し、チャージモータMlによるチャージ完了の少
し前を検出する接片部材である。
SO is a contact piece member that is fixedly attached to the cam gear 109, constitutes a switch with a pulse signal board (not shown) consisting of a comb-shaped conductive pattern, and detects a moment before the charging is completed by the charge motor Ml. .

Slも、カムギア109に固設された前記パルス信号基
板とでスイッチを構成する同様の接片部材で、チャージ
モータMlによるチャージ完了を検出するものである。
Sl is also a similar contact member that constitutes a switch with the pulse signal board fixed to the cam gear 109, and is used to detect the completion of charging by the charging motor Ml.

第6図に巻上げモータM2及び巻上げ伝達系に2の詳細
を示す。
FIG. 6 shows details of the hoisting motor M2 and the hoisting transmission system 2.

ビニオンギア201はスプール構成22内に配置された
巻上げモータM2の出力軸に固着される。ギア202は
大ギア202a及び小ギア2゜2bを有する2段ギアで
、回転可能に軸支され、大ギア202aはビニオンギア
201と噛み合う。ギア203は大ギア203a及び小
ギア203bを有する2段ギアで、回転可能に軸支され
、大ギア203aは小ギア202bと噛み合う、ギア2
04は大ギア204a及び小ギア204bを有する2段
ギアで、回転可能に軸支され、大ギア204aは小ギア
203bと噛み合う、2段のギア204の中心軸にはさ
らに遊星レバー219aが軸受219bによって回転可
能に軸支され、圧縮バネ220が小ギア204bと軸受
219bとの間に配置されて、軸受219bと大ギア2
04aとを摩擦接触させる。この摩擦接触によりギア2
04の回転方向に応じて遊星レバー219aは追従回動
することになる。遊星レバー219a上には、大ギア2
05a及び小ギア205bを有する2段のギア205と
、大ギア208a及びそのF部に固着形成された小ギア
(不図示)を有する2段のギア208とが、回転可能に
取り付けられる。ギア205の近傍には2段のギア20
6が配置され、大ギア206aと小ギア206bとがそ
れぞれ独立して回転可能に軸支される。ただし、大ギア
206aと小ギア206bとの間には一方面クラッチの
機能を付与するためのコイルスプリング215が配置さ
れ、その一端が大ギア206aのポス206cに固定さ
れ、大ギア206aの時計方向の回転に伴ないコイルス
プリング215が小ギア206bの軸部を締め付け、一
体に回転させる。ギア207は小ギア206bと常時噛
み合い、軸216によってスプロケット構成29を回転
させる。スプロケット構成29はスプロケッ)29a、
29b及び軸29cから成る。ギア207には全周が1
2等分されたパルス信号基板P2が固着され、スプロケ
ット29a、29bが1回転すると、12個のパルスが
接片部材S2を介して得られる。したがって、スプロケ
ット29a、29bは6枚歯であり、35mmフルサイ
ズのカメラではその4/3回転で1駒分フィルムを送る
から、接片部材S2を介して得られるパルス数は16で
ある。いうまでもなく、パルス信号基板P2の等分数を
任意に選択することは可能である。
Binion gear 201 is secured to the output shaft of hoist motor M2 located within spool arrangement 22. The gear 202 is a two-stage gear having a large gear 202a and a small gear 2.degree. 2b, and is rotatably supported, and the large gear 202a meshes with the pinion gear 201. The gear 203 is a two-stage gear having a large gear 203a and a small gear 203b, and is rotatably supported, and the large gear 203a meshes with the small gear 202b.
04 is a two-stage gear having a large gear 204a and a small gear 204b, which are rotatably supported, and the large gear 204a meshes with a small gear 203b.A planetary lever 219a is further mounted on the center shaft of the second-stage gear 204 with a bearing 219b. The compression spring 220 is arranged between the small gear 204b and the bearing 219b, and the bearing 219b and the large gear 2
04a into frictional contact. This frictional contact causes gear 2 to
The planetary lever 219a follows and rotates according to the direction of rotation of 04. On the planetary lever 219a, there is a large gear 2.
A two-stage gear 205 having a large gear 208a and a small gear 205b, and a two-stage gear 208 having a large gear 208a and a small gear (not shown) fixedly formed on the F portion thereof are rotatably attached. A two-stage gear 20 is located near the gear 205.
6 is arranged, and the large gear 206a and the small gear 206b are independently rotatably supported. However, a coil spring 215 is arranged between the large gear 206a and the small gear 206b to provide the function of a one-sided clutch, and one end of the coil spring 215 is fixed to the post 206c of the large gear 206a, and the coil spring 215 is fixed to the post 206c of the large gear 206a. As the small gear 206b rotates, the coil spring 215 tightens the shaft of the small gear 206b, causing it to rotate together. Gear 207 is in constant mesh with small gear 206b and rotates sprocket arrangement 29 by shaft 216. The sprocket configuration 29 is a sprocket) 29a,
29b and a shaft 29c. Gear 207 has a total circumference of 1
When the pulse signal board P2 divided into two equal parts is fixed and the sprockets 29a and 29b rotate once, 12 pulses are obtained via the contact piece member S2. Therefore, the sprockets 29a and 29b have six teeth, and in a 35 mm full-size camera, one frame of film is fed by 4/3 rotation, so the number of pulses obtained via the armature member S2 is 16. Needless to say, it is possible to arbitrarily select an equal number of pulse signal substrates P2.

ギア208の近傍には2段のギア209が配置され、大
ギア209a及び小ギア209bを有し、回転可能に軸
支される。スプールギア210はスプール構成22のス
プール211に固着され、回転可能に軸支され、小ギア
209bとは常時噛み合う、スプール211の表面には
フィルムの自動巻付けを促進するゴム部材211aが全
周に貼着される。さらにスプール211の外側近傍には
カメラの固定部に設けられた軸213により回動自在と
なるカバー212が配置され、カバー212はバネ21
4によりスプール211側に押圧されて、フィルムのス
プール211への自動巻付けを促進する機能を果す、な
お、カバー212、軸213及びバネ214は1組しか
図示されていないが、反対側にもう1組配置される。
A two-stage gear 209 is arranged near the gear 208, has a large gear 209a and a small gear 209b, and is rotatably supported. The spool gear 210 is fixed to the spool 211 of the spool configuration 22 and rotatably supported, and is always engaged with the small gear 209b.The spool 211 has a rubber member 211a around its surface that promotes automatic winding of the film. It is pasted. Further, a cover 212 is disposed near the outside of the spool 211 and is rotatable by a shaft 213 provided on the fixed part of the camera.
The cover 212, shaft 213, and spring 214 are pressed toward the spool 211 side by the spool 211 by the spool 211, and have the function of promoting automatic winding of the film onto the spool 211. One set will be placed.

スプロケット29bの回転は結合された軸によってギア
217に伝達され、さらにギア217に噛み合う検出ギ
ア218に伝達される。ギア217と検出ギア218の
歯数の比は3対4になっている。ギア218には1回転
で1パルスを発生するようなパルス信号基板P3が固着
されており、接片部材S3及びS4を介してパルスが得
られる。接片部材S3は接片部材S4に対して所定の位
相分前に設けられており、接片部材S3から出力される
パルスにより巻上げモータM2の駆動をデユーティ駆動
に切り換えて、回転数を下げ、接片部材S4からのパル
スにより巻上げモータM2にブし−キをかける時に速や
かに停止するようにしている。
The rotation of the sprocket 29b is transmitted to the gear 217 by the coupled shaft, and further transmitted to the detection gear 218 that meshes with the gear 217. The ratio of the number of teeth between gear 217 and detection gear 218 is 3:4. A pulse signal board P3 that generates one pulse per rotation is fixed to the gear 218, and the pulse is obtained via the contact members S3 and S4. The armature member S3 is provided a predetermined phase ahead of the armature arm S4, and the drive of the hoisting motor M2 is switched to duty drive by the pulse output from the armature member S3 to lower the rotation speed. When the hoisting motor M2 is braked by a pulse from the armature member S4, it is stopped immediately.

検出ギア218が1回転する間に発生するパルスにより
巻上げモータM2を制御すると、35mmフルサイズの
カメラではl駒分のフィルムが送られることになる。当
然のことながら、ギア217と検出ギア218の歯数の
比を3対2にするか、或いは歯数比は3対4のままで、
パルス信号基板P3を2等分し、180度回転毎に1パ
ルスを発生するようにすれば、1回のフィルム送り量を
ハーフサイズとすることができる。また、この場合、パ
ルスを2個計数した時に巻上げモータM2を停止するよ
うにすれば、フィルム送り量をフルサイズにすることも
可能である。さらに、パルス計数の個数を1個と2個と
に切り換え可能にすれば、フルサイズとハーフサイズに
容易に対応することができる。
If the winding motor M2 is controlled by a pulse generated during one rotation of the detection gear 218, one frame of film will be fed in a 35 mm full size camera. Naturally, the ratio of the number of teeth between the gear 217 and the detection gear 218 is set to 3:2, or the ratio of the number of teeth remains at 3:4,
If the pulse signal board P3 is divided into two equal parts and one pulse is generated every 180 degree rotation, the amount of film feed per time can be reduced to half size. Further, in this case, if the winding motor M2 is stopped when two pulses are counted, it is possible to make the film feed amount the full size. Furthermore, by making it possible to switch the number of pulses counted between 1 and 2, full size and half size can be easily accommodated.

巻上げモータM2の回転力の伝達について説明する0巻
上げモータM2が反時計方向に回転すると、各部が実線
矢印方向に回転し、ギア204は時計方向に回転して遊
星レバー219aを時計方向に回動させ、小ギア205
bを大ギア206aに噛み合わせると共に、ギア208
の小ギアを大ギア209aに噛み合わせる。したがって
、巻上げモータM2の回転は、ピニオンギア201→ギ
ア202(大ギア202a、小ギア202b) →ギア
203(大ギア203a、小ギア203b)→ギア20
4(大ギア204a、小ギア204b)−ギア205(
大ギア205a、小ギア205b) →ギア206(大
ギア206a、小ギア206b) →ギア207+スプ
ロケット29a、29bへと低速減速比で伝達されると
共に、ギア204(大ギア204a 、小ギア204b
) →ギア208(大ギア208a、小ギア)→ギア2
09(大ギア209a、小ギア209b)→スプールギ
ア210→スプール構成22へと低速減速比で伝達され
る。
Describing the transmission of rotational force of the hoisting motor M2 0 When the hoisting motor M2 rotates counterclockwise, each part rotates in the direction of the solid line arrow, the gear 204 rotates clockwise, and the planetary lever 219a rotates clockwise. Let small gear 205
b is engaged with the large gear 206a, and the gear 208
The small gear meshes with the large gear 209a. Therefore, the rotation of the hoisting motor M2 is as follows: pinion gear 201 → gear 202 (large gear 202a, small gear 202b) → gear 203 (large gear 203a, small gear 203b) → gear 20
4 (large gear 204a, small gear 204b) - gear 205 (
Large gear 205a, small gear 205b) → gear 206 (large gear 206a, small gear 206b) → gear 207 + sprockets 29a, 29b at a low speed reduction ratio.
) → Gear 208 (large gear 208a, small gear) → Gear 2
09 (large gear 209a, small gear 209b)→spool gear 210→spool structure 22 at a low speed reduction ratio.

それに対して、巻上げモータM2を時計方向に回転させ
ると、各部が点線矢印方向に回転し、ギア204は反時
計方向に回転して遊星レバー219aを反時計方向に回
動させ、大ギア205aをスプールギア210と直接噛
み合わせる。したがって、ピニオンギア201→ギア2
02(大ギア202a 、小ギア202b)−ギア20
3(大ギア203a、小ギア203b)−ギア204(
大ギア204a、小ギア204b)−大ギア205a→
スプールギア210からなる減速比の小さい高速伝達系
に切り換えられる。なお、スプロケッ)29a、29b
への伝達系は断たれ、スプロケット29a、29bは回
転自由となる。
On the other hand, when the winding motor M2 is rotated clockwise, each part rotates in the direction of the dotted arrow, the gear 204 rotates counterclockwise, rotates the planetary lever 219a counterclockwise, and rotates the large gear 205a. It meshes directly with the spool gear 210. Therefore, pinion gear 201 → gear 2
02 (large gear 202a, small gear 202b) - gear 20
3 (large gear 203a, small gear 203b) - gear 204 (
Large gear 204a, small gear 204b) - large gear 205a→
The transmission is switched to a high-speed transmission system with a small reduction ratio consisting of the spool gear 210. In addition, sprocket) 29a, 29b
The transmission system to is cut off, and the sprockets 29a and 29b become free to rotate.

以上のように1巻上げモータM2のスプール構成22方
向の伝達系は巻上げモータM2の回転方向により二種の
減速比が得られ、具体的には反時針方向の回転において
は低速減速比となり、逆に時計方向の回転では高速減速
比となる。ただし、どちらの回転方向でもスプール構成
22は常に反時計方向に回転する。
As described above, the transmission system of the spool configuration 22 directions of the 1 winding motor M2 has two types of reduction ratios depending on the rotation direction of the winding motor M2. Specifically, when rotating in the counterclockwise direction, a low speed reduction ratio is obtained, and when the winding motor M2 rotates in the counterclockwise direction, a low speed reduction ratio is obtained. A clockwise rotation results in a high speed reduction ratio. However, in either direction of rotation, the spool arrangement 22 always rotates counterclockwise.

なお、フィルム自動装填時には、巻上げモータM2は反
時計方向に回転されて、巻上げ伝達系に2の減速比が低
速側に切り換えられ、低速でスプロケット構成29及び
スプール構成22の回転駆動が行われる。その後の各撮
影後の駒送りの時には、単写高速モード又は速写高速モ
ードに設定されている場合であって、通常状態であれば
、巻上げモータM2は時計方向に回転されて、巻上げ伝
達系に2の減速比が高速側に切り換えられ、高速でスプ
ール構成22のみの回転駆動が行われる。
Note that during automatic film loading, the winding motor M2 is rotated counterclockwise, the reduction ratio of 2 in the winding transmission system is switched to the low speed side, and the sprocket structure 29 and the spool structure 22 are rotationally driven at low speed. At the time of frame advance after each subsequent shot, if the single-shot high-speed mode or quick-shot high-speed mode is set, and under normal conditions, the winding motor M2 is rotated clockwise and connected to the winding transmission system. 2 is switched to the high speed side, and only the spool structure 22 is driven to rotate at high speed.

駒送り時に、電源状態或いは負荷状態に応じて減速比が
高速から低速に自動的に切り換えられると、巻上げモー
タM2は反時計方向に回転され、スプロケット構成29
及びスプール構成22の両方が回転駆動されるが、スプ
ロケット構成29の周速よりスプール構成22の周速が
大きくなるように伝達系の減速比が設定されているため
に、スプロケット構成29はスプール構成22に巻き上
げられるフィルムによって駆動されるので1問題はない
、したがって、スプロケット構成29は、フィルムがス
プール構成22によって巻き上げられない時だけ、フィ
ルムを駆動するが、それ以外は1巻上げモータM2の回
転方向とは無関係にフィルムに従動する。
During frame feeding, when the reduction ratio is automatically switched from high speed to low speed according to the power supply state or load state, the winding motor M2 is rotated counterclockwise, and the sprocket structure 29 is rotated counterclockwise.
Both the spool configuration 22 and the sprocket configuration 22 are rotationally driven, but since the reduction ratio of the transmission system is set so that the circumferential speed of the spool configuration 22 is greater than the circumferential speed of the sprocket configuration 29, the sprocket configuration 29 is driven by the spool configuration. 1 is not a problem since it is driven by the film being wound on the spool arrangement 22, so the sprocket arrangement 29 drives the film only when the film is not being wound by the spool arrangement 22, but otherwise the direction of rotation of the winding motor M2 follows the film regardless of the

第7図に巻戻しモータM3及び巻戻し伝達系に3の詳細
を示す。
FIG. 7 shows details of the rewind motor M3 and the rewind transmission system 3.

ピニオンギア301は巻戻しモータM3の出力軸に固着
される。ギア302は大ギア302a及び小ギア302
bを有する2段ギアで、回転可能に軸支され、大ギア3
02aはピニオンギア3゜lと噛み合う、ギア303は
大ギア303 a及び小ギア303bを有する2段ギア
で、回転可能に軸支され、大ギア303aは小ギア30
2bと噛み合う、遊星レバー306はギア303と同一
軸上に回転可能に軸支され、圧縮バネ305が小ギア3
03bと遊星レバー306との間に配置されて、遊星レ
バー306と大ギア303aとを摩擦接触させる。この
摩擦接触によりギア303の回転方向に応じて遊星レバ
ー306は追従回動することになる。遊星レバー306
の先端には、大ギア304a及び小ギア304bを有す
る2段のギア304が回転可能に取り付けられる。ギア
307はビス307aにて軸307bの一方端に取り付
けられ、軸307bの他方端にはフォーク308が取り
付けられる。フォーク308はパトローネ収納室310
内に突出配置され、不図示のフィルムパトローネの巻取
り軸と噛み合うように構成される。軸307b上の受座
金3070とフォーク308との間にはコイルスプリン
グ309が配置され、フィルムパトローネをパトローネ
収納室310内に収納する際に収納し易いよう、フォー
ク308が一時退避できるようになっている。
Pinion gear 301 is fixed to the output shaft of rewind motor M3. The gear 302 includes a large gear 302a and a small gear 302.
A two-stage gear with b, rotatably supported, and large gear 3
Gear 303 is a two-stage gear having a large gear 303a and a small gear 303b, and is rotatably supported, and the large gear 303a meshes with the small gear 30.
2b, the planetary lever 306 is rotatably supported on the same axis as the gear 303, and the compression spring 305 is connected to the small gear 3.
03b and the planetary lever 306, and brings the planetary lever 306 and the large gear 303a into frictional contact. Due to this frictional contact, the planetary lever 306 rotates in accordance with the direction of rotation of the gear 303. Planetary lever 306
A two-stage gear 304 having a large gear 304a and a small gear 304b is rotatably attached to the tip. The gear 307 is attached to one end of the shaft 307b with a screw 307a, and the fork 308 is attached to the other end of the shaft 307b. Fork 308 is cartridge storage chamber 310
It is arranged to protrude inside and is configured to mesh with a winding shaft of a film cartridge (not shown). A coil spring 309 is disposed between the receiving washer 3070 on the shaft 307b and the fork 308, and the fork 308 can be temporarily retracted so that the film cartridge can be easily stored in the cartridge storage chamber 310. There is.

巻戻しモータM3が時計方向に回転すると、ギア303
は時計方向に回転して遊星レバー306を時計方向に回
動させて、小ギア304bをギア307に噛み合わせ、
よって、ピニオンギア3゜l→ギア302(大ギア30
2a、小ギア302b)−ギア303(大ギア303a
、小ギア3゜3b)、ギア304(大ギア304a、小
ギア304b)→ギア307→フォーク308と回転力
が伝達される。それに対して巻戻しモータM3が反時計
方向に回転した場合には、遊星レバー306が反時計方
向に回動して、小ギア304bとギア307との噛合い
が断たれて、回転力はフォーク308まで伝えられない
、したがって1巻戻しモータM3を若干角反時計方向に
回転させることによって、巻上げモータM2によるフィ
ルム巻上げ時に、巻戻し伝達系に3及び巻戻しモータM
3を巻上げ負荷に加えないようにすることができ。
When the rewind motor M3 rotates clockwise, the gear 303
rotates clockwise to rotate the planetary lever 306 clockwise to engage the small gear 304b with the gear 307,
Therefore, pinion gear 3゜l → gear 302 (large gear 30
2a, small gear 302b) - gear 303 (large gear 303a)
, small gear 3° 3b), gear 304 (large gear 304a, small gear 304b) → gear 307 → fork 308, and rotational force is transmitted. On the other hand, when the rewind motor M3 rotates counterclockwise, the planetary lever 306 rotates counterclockwise, the meshing between the small gear 304b and the gear 307 is cut off, and the rotational force is transferred to the fork. Therefore, by slightly rotating the rewind motor M3 in a counterclockwise direction, the rewind transmission system is transmitted with the rewind motor M3 and the rewind motor
3 can be prevented from being added to the hoisting load.

低負荷でのフィルム巻上げが可能となる。Film winding is possible with low load.

第8図は制御手段2としてマイクロコンピュータCOM
が使用された具体例の電気回路を示す。
Figure 8 shows a microcomputer COM as control means 2.
A specific example of an electric circuit in which this is used is shown below.

受光素子SPCは被写体からの反射光を受光し、受光信
号を帰還回路に圧縮ダイオードDIが接続された高入力
インピーダンスの演算増幅器OPlに入力する。演算増
幅器OPIは対数圧縮された被写体輝度情報Byを抵抗
R1を経て出力する。定電圧源V、G lに接続される
可変抵抗VR1、VH2は、フィルム感度情報Sv及び
絞り値情報Ayを出力する。帰還回路に抵抗R2が接続
された演算増幅器OP2は、シャツタ秒時情報Tv= 
(By+5v−Ay)を演算し、出力する。シャツタ秒
時情報TvはA/DコンバータADCにより4ビツトの
ディジタル値に変換され、デコーダドライバDCDを経
てファインダ内表示装置DSPに表示されると共に、マ
イクロコンピュータCOMの入カポ−)PGO〜PG3
に入力する。なお、4ビツトのコードの0001−10
00はl/1000秒〜l/8秒に対応し、コード00
00と1001以上は警告用の表示素子に対応する。
The light receiving element SPC receives reflected light from the subject, and inputs the received light signal to an operational amplifier OPl having a high input impedance and having a compression diode DI connected to a feedback circuit. The operational amplifier OPI outputs logarithmically compressed object brightness information By via a resistor R1. Variable resistors VR1 and VH2 connected to constant voltage sources V and Gl output film sensitivity information Sv and aperture value information Ay. The operational amplifier OP2 to which the resistor R2 is connected to the feedback circuit receives the shutter time information Tv=
(By+5v-Ay) is calculated and output. The shutter speed information Tv is converted into a 4-bit digital value by the A/D converter ADC, and displayed on the display device DSP in the viewfinder via the decoder driver DCD.
Enter. In addition, the 4-bit code 0001-10
00 corresponds to l/1000 seconds to l/8 seconds, code 00
00 and 1001 or higher correspond to warning display elements.

レリーズボタンの第1ストロークによって、入力ボート
PF7に接続された第1ストロークスイツチswlがオ
ンになると、出力ポートPE3の電位がハイレベルにな
るので、インバータIf及び抵抗R3によりトランジス
タTRIがオンとなり、電池vbtからの電圧が電源電
圧Vccとして各回路に供給される0図中の矢印↑はV
ccのことであり、矢印↑の記されていない回路ブロッ
ク、例えば演算増幅器、A/Dコンバータ等にも当然電
源電圧Vccが供給される。なお、マイクロコンピュー
タCOM、デコーダLDEC及び表示器LCDには別の
電源電圧VDDが供給される。
When the first stroke switch swl connected to the input port PF7 is turned on by the first stroke of the release button, the potential of the output port PE3 becomes high level, so the transistor TRI is turned on by the inverter If and the resistor R3, and the battery The voltage from vbt is supplied to each circuit as the power supply voltage Vcc.The arrow ↑ in the diagram indicates V
cc, and the power supply voltage Vcc is naturally supplied to circuit blocks not marked with an arrow ↑, such as operational amplifiers and A/D converters. Note that another power supply voltage VDD is supplied to the microcomputer COM, decoder LDEC, and display LCD.

マイクロコンピュータCOMの端子R3Tにはキャパシ
タCrが接続され、端子XO,Xiには水晶発振子QZ
が接続され、端子VDflに電源電圧vDDが印加され
、端子GNDは接地される。
A capacitor Cr is connected to the terminal R3T of the microcomputer COM, and a crystal oscillator QZ is connected to the terminals XO and Xi.
is connected, a power supply voltage vDD is applied to the terminal VDfl, and the terminal GND is grounded.

入力ボートPAO〜PA3には、レリーズボタンの第2
ストロークによりオンとなる第2ストロークスイツチ5
W2、ミラーアップでオフ、ミラーダウンでオンとなる
ミラーアップスイッチSw M RU P、先幕走行完
了でオフ、チャージ完了でオンとなる先幕スイッチ!I
WcNI、後幕走行完了でオフ、チャージ完了でオンと
なる後幕スイッチ5wCN2がそれぞれ接続される。
The input boats PAO to PA3 have the second release button.
A second stroke switch 5 that is turned on by a stroke
W2, mirror up switch that turns off when the mirror is up and turns on when the mirror is down, front curtain switch that turns off when the front curtain is completed, and turns on when charging is completed! I
WcNI is connected to a trailing curtain switch 5wCN2 which is turned off when the trailing curtain travel is completed and turned on when charging is completed.

入カポ−) PFO〜PF4には、パルス信号基板P2
及び接片部材S2(第6図)から成る第1フイルムスイ
ツチswFLMl、パルス信号基板P3及び接片部材S
3(第6図)から成る第2フイルムスイツチs w F
 L M 2、パルス信号基板P3及び接片部材S4か
ら成る第3フイルムスイツチswFLM3、カムギア1
09(第5図)に固設されたパルス信号基板及び接片部
材SOから成り、チャージ完了の少し手前でオンとなる
第1チヤージスイツチswCGE l、同じパルス信号
基板及び接片部材Slから成り、チャージ完了でオンと
なる第2チヤージスイツチswCGE2が、それぞれ接
続される。また、入カポ−)PF5には、セルフタイマ
モードSに設定されることによりオフとなり、ドライブ
モードDに設定されることによりオンとなるセルフ−ド
ライブ切換スイッチ5wM0DEが接続される。入力ボ
ートPF6には、セルフタイマモードS内でのセルフ秒
時(2秒、10秒)或いはドライブモードD内でのモー
ド(単写高速、速写高速、連写低速)が選択される時に
押される押ボタン式の選択スイッチs wS TE P
が接続される。
Input capo) PFO to PF4 have pulse signal board P2.
and a first film switch swFLML, which includes a contact member S2 (FIG. 6), a pulse signal board P3, and a contact member S
A second film switch consisting of 3 (Fig. 6)
LM2, a third film switch swFLM3 consisting of a pulse signal board P3 and a contact member S4, and a cam gear 1.
09 (Fig. 5), the first charge switch swCGE1 is made up of a pulse signal board and a contact piece SO, and is turned on just before charging is completed. The second charge switch swCGE2, which is turned on upon completion, is connected. Further, a self-drive changeover switch 5wM0DE is connected to the input capacitor PF5, which is turned off when the self-timer mode S is set and turned on when the drive mode D is set. Input boat PF6 is pressed when the self-timer (2 seconds, 10 seconds) in self-timer mode S or the mode (single shooting high speed, quick shooting high speed, continuous shooting low speed) in drive mode D is selected. Push button type selection switch s wS TE P
is connected.

出力ポートPE0−PE2にはトランジスタTR2〜T
R4のベースが接続され、トランジスタTR2〜TR4
は、機械的レリーズ動作を起動する永久磁石材の第1緊
定マグネットMGO1先幕を走行させる先幕マグネット
MGl、後幕を走行させる後幕マグネットMG2の通電
を、それぞれ制御する。
Output ports PE0-PE2 include transistors TR2-T.
The base of R4 is connected, and the transistors TR2 to TR4
controls the energization of the first tension magnet MGO1 made of permanent magnet material that starts the mechanical release operation; the leading curtain magnet MGl that causes the leading curtain to run; and the trailing curtain magnet MG2 that causes the trailing curtain to run.

出力ポートPBO,FBIには巻上げモータM2を駆動
する駆動回路DR2が接続され、出力ポートPCO,P
CIには巻戻しモータM3を駆動する駆動回路DR3が
接続され、出力ポートPDO,PDIにはチャージモー
タMlを駆動する駆動回路DRIが接続される。
A drive circuit DR2 that drives the hoisting motor M2 is connected to the output ports PBO and FBI, and the output ports PCO and P
A drive circuit DR3 that drives a rewind motor M3 is connected to CI, and a drive circuit DRI that drives a charge motor M1 is connected to output ports PDO and PDI.

駆動回路DRI−DR3は同一の回路構成のもので、そ
の回路構成は第9図に示される。入力端子A、Hには2
ビツトの信号が入力する。まず、A=l、B=0であっ
たとすると、入力端子Bの信号がインバータIIOによ
り反転されるので、アンドゲートA12の出力が1とな
り、オアゲーFORI Oの出力もlとなり、トランジ
スタTR32がオンする。また、インへ−夕113の出
力がOとなることによりトランジスタTR31もオンす
る。したがって、モータMには電源電圧Vccが印加さ
れて電流が流れ、モータMは所定方向に回転する。
The drive circuits DRI-DR3 have the same circuit configuration, and the circuit configuration is shown in FIG. 2 for input terminals A and H
A bit signal is input. First, if A = l and B = 0, the signal at input terminal B is inverted by inverter IIO, so the output of AND gate A12 becomes 1, the output of OR game FORI O also becomes l, and transistor TR32 is turned on. do. Further, since the output of the input terminal 113 becomes O, the transistor TR31 is also turned on. Therefore, the power supply voltage Vcc is applied to the motor M, a current flows, and the motor M rotates in a predetermined direction.

A=O,B=1の時は、入力端子Aの信号がインバータ
Illにより反転されるので、アンドゲートAIOの出
力が1.オアゲート0RIIの出力もl、インバータI
12の出力が0となることにより、トランジスタTR3
0,TR33がオンし、モータMには逆方向に電流が流
れ、モータMは逆回転する。
When A=O, B=1, the signal at input terminal A is inverted by inverter Ill, so the output of AND gate AIO becomes 1. The output of OR gate 0RII is also l, inverter I
Since the output of transistor TR3 becomes 0,
0, TR33 is turned on, current flows in the opposite direction to the motor M, and the motor M rotates in the reverse direction.

A=1.B=1の時は、アンドゲートAllの出力が1
、オアゲート0RIO,0RIlの出力もlとなること
により、トランジスタTR32゜TR33がオンする。
A=1. When B=1, the output of AND gate All is 1
, the outputs of the OR gates 0RIO and 0RIl also become 1, so that the transistors TR32 and TR33 are turned on.

したがって、モータMが回転している時に、このモード
にすると、ダイオード010.Dll及びトランジスタ
TR32,TR33により、モータMがどちらの方向の
回転をしていた場合でも通電が断たれる上に端子間が短
絡され、モータMの慣性回転に対してブレーキがかかる
Therefore, if this mode is set while the motor M is rotating, the diode 010. Dll and transistors TR32 and TR33 cut off the current even if the motor M is rotating in either direction, short-circuit the terminals, and apply a brake to the inertial rotation of the motor M.

A=0.B=Oにすると、アンドゲートAIO〜A12
の出力はすべて0となり、トランジスタTR3O−TR
33はすべてオフとなって、モータMは開放状態となる
A=0. When B=O, AND gate AIO~A12
All outputs become 0, and transistors TR3O-TR
33 are all turned off, and the motor M is in an open state.

第8図の説明に戻る。出カポ−)PLO〜PI。Returning to the explanation of FIG. Outcapo) PLO~PI.

3からは、マイクロコンピュータ00M内のレジスタR
Lの2進4ビツトの信号が出力され、出カポ−)CLK
OUTからは、水晶発振子QZの基本周波数を分周した
2Hz程度の低周波数のクロックパルスを出力する。こ
れらの出力ボートにはデコーダLDECが接続され、デ
コーダLDECは液晶等で構成された表示器LCDに接
続される。
From 3 onwards, register R in microcomputer 00M
A 4-bit binary signal of L is output, and the output signal (CLK) is output.
From OUT, a low frequency clock pulse of about 2 Hz, which is obtained by dividing the fundamental frequency of the crystal oscillator QZ, is output. A decoder LDEC is connected to these output ports, and the decoder LDEC is connected to a display LCD composed of a liquid crystal or the like.

第1θ図にデコーダLDEC及び表示器LCDの詳細を
示す、デコーダLDECは2進−16進デコーダDEC
、アンドゲートA21.A22及びオアゲート21,0
R22から成る。2進−16進デコーダDECは、第1
1図に示されように2進4ビツトの信号を16進の信号
に変換し、表示器LCDは、16進の信号入力により表
示素子Ll−L5を点灯し、或いは点滅する0表示素子
L1の点滅は単写自動変速を表示し、表示素子L2の点
滅は連写自動変速を表示する。オアゲート0R22を第
10図に点線で示すように接続して、連写自動変速を表
示素子L3の点滅により表示するようにしてもよい。
The details of the decoder LDEC and the display LCD are shown in FIG. 1θ. The decoder LDEC is a binary-hexadecimal decoder DEC.
, ANDGATE A21. A22 and or gate 21,0
Consists of R22. The binary-hexadecimal decoder DEC has the first
As shown in Figure 1, a 4-bit binary signal is converted into a hexadecimal signal, and the display device LCD lights display elements Ll-L5 or blinks 0 display element L1 by inputting a hexadecimal signal. Blinking indicates single-shot automatic shifting, and blinking of display element L2 indicates continuous-shooting automatic shifting. The OR gate 0R22 may be connected as shown by the dotted line in FIG. 10, and the continuous shooting automatic speed change may be displayed by blinking the display element L3.

マイクロコンピュータCOMの動作を第12〜14図の
フローチャートにより説明する。
The operation of the microcomputer COM will be explained with reference to flowcharts shown in FIGS. 12-14.

電源電圧vDDが供給されることによって、マイクロコ
ンピュータCOMは動作する。水晶発振子QZから基本
クロックの供給を受け、同時にキャパシタCrによりパ
ワーオンリセットがかかる。
The microcomputer COM operates by being supplied with the power supply voltage vDD. A basic clock is supplied from the crystal oscillator QZ, and at the same time a power-on reset is applied by the capacitor Cr.

内蔵するプログラムカウンタはO番地に初期設定され、
プログラムはスタートから始まる。また、各フラグはす
べて0、出力ボートもOになるものとする。
The built-in program counter is initially set to address O,
The program begins from the start. Further, it is assumed that all flags are 0 and the output port is also 0.

「ステー、プ1] 人−11ボートPF77I+)らの
人力(以下PF7人力という、他のポートについても一
同様)が入力され、第1ストロークスイツチSWlはオ
ンになっている詩はステップ2へ、オフの時は第14図
に示されるモード処理へ、それぞれ進む。
``Stay, P1] If the human power from the boat PF77I+ (man-11, PF77I+) is input (hereinafter referred to as PF7 human power, the same applies to other ports), and the first stroke switch SWl is turned on, go to step 2. When it is off, the process proceeds to the mode processing shown in FIG. 14, respectively.

[ステップ21 出カポ−hPE3からハイレベルの信
号を出力し、トランジスタTRI(第8図)をオンにし
、電源電圧Vccを各部に供給させる。
[Step 21: Output a high level signal from the output capo-hPE3, turn on the transistor TRI (FIG. 8), and supply the power supply voltage Vcc to each part.

[ステップ3]  PA大入力入力される。もし各部の
チャージが完了していて、撮影者がレリーズボタンの第
2ストロークを押すと、PAO=PA1=PA2=PA
3=Oとなるから、PA大入力16進数でOOHの値と
なる。PA大入力OOHであれば、レリーズシーケンス
に入り、ステップ4べ進む、そうでなければ、ステップ
lへ戻る。
[Step 3] PA large input is input. If each part is fully charged and the photographer presses the second stroke of the release button, PAO=PA1=PA2=PA
Since 3=O, the PA large input hexadecimal value becomes OOH. If the PA large input is OOH, enter the release sequence and proceed to step 4; otherwise, return to step l.

つまり、第1ストロークスイツチswlのみオンの時は
、ステップ1〜3を繰り返し、測光及びその表示を行う
だけである。
That is, when only the first stroke switch swl is on, steps 1 to 3 are repeated to perform photometry and display.

[ステップ4]  A/DコンバータADCにより4ビ
ツトのディジタル値に変換されたシャツタ秒時のアペッ
クス値Tv (PG大入力をマイクロコンピュータCO
Mの内部のレジスタRGに記憶させる。
[Step 4] The apex value Tv of the shutter speed converted into a 4-bit digital value by the A/D converter ADC (the PG large input is converted to a 4-bit digital value by the microcomputer CO
It is stored in register RG inside M.

[ステップ5] マイクロコンピュータCOMの内部の
レジスタRLの4ビツト目のデータ(第11図参照)に
よるブランチ命令、4ビツト目のデータが1であれば、
セルフタイマモードであるので、ステップ6へ進み、0
であればステップ9へ進む。
[Step 5] Branch command based on the 4th bit data (see Figure 11) of the internal register RL of the microcomputer COM. If the 4th bit data is 1,
Since it is in self-timer mode, proceed to step 6 and set 0.
If so, proceed to step 9.

[ステップ6] レジスタRLの1ビツト目のデータに
よるブランチ命令、1ビツト目のデータがOであれば、
セルフタイマ秒時が10秒であるので、ステップ7へ進
み、lであれば、セルフタイマ秒時が2秒であるので、
ステップ8へ進む。
[Step 6] Branch instruction based on the 1st bit data of register RL. If the 1st bit data is O,
Since the self-timer seconds are 10 seconds, proceed to step 7, and if it is l, the self-timer seconds are 2 seconds, so
Proceed to step 8.

[ステップ7] タイマにより10秒を計時する。[Step 7] The timer measures 10 seconds.

[ステップ8] タイマにより2秒を計時する。[Step 8] The timer measures 2 seconds.

[ステップ9]  PEO出力を1にして、トランジス
タTR2(第8図)をオンにし、電源電圧Vccとほぼ
同一電圧に充電されているキャパシタCOから第1緊定
マグネットMGOに通電させる。これにより、機械的レ
リーズ動作が起動される。その後、一定時間タイマによ
り待ち時間TIMEIを作る。タイムアツプにより、P
EO出力を0にして、第1緊定マグネットMGOの通電
を解除する。この待ち時間TIMEIは第1vJg定マ
グネットMGOが通電される最低時間より若干長時間に
設定しておけばよい、ここで、公知の絞り込みとミラー
アップの機械的シーケンスに入る。
[Step 9] The PEO output is set to 1, the transistor TR2 (FIG. 8) is turned on, and the first clamping magnet MGO is energized from the capacitor CO charged to approximately the same voltage as the power supply voltage Vcc. This activates the mechanical release operation. Thereafter, a waiting time TIMEI is created using a fixed time timer. Due to time up, P
The EO output is set to 0 and the first tension magnet MGO is de-energized. This waiting time TIMEI may be set to be slightly longer than the minimum time during which the first vJg constant magnet MGO is energized.At this point, a known mechanical sequence of narrowing down and mirror up is started.

[ステップ101  ミラーアップするまでの時間待ち
ルーチンである。ミラーアップがなされると、ステップ
11へ進む、このルーチンはミラーアップを確認した上
でシャッタ動作させるために設けられている。
[Step 101 This is a routine to wait for a time until the mirror is raised. When the mirror is raised, the routine advances to step 11. This routine is provided to operate the shutter after confirming that the mirror is raised.

[ステップ11]  フラグFOを判別する。FO=1
はフィルム終了を表す。
[Step 11] Determine flag FO. FO=1
indicates the end of the film.

[ステップ12]  フラグFlを判別する。Fl=0
は巻上げ完了時のフィルム停止認定を表す。
[Step 12] Determine flag Fl. Fl=0
indicates that the film has stopped at the end of winding.

[ステップ13]  ステップ4でシャツタ秒時を記憶
したレジスタRGの内容を倍数系列の値にデータ変換す
る。これは、レジスタRGに記憶された値は対数圧、縮
されたものであるので、実際の制御値に合うようにデー
タを伸長するためのルーチンである。
[Step 13] The contents of the register RG, which stored the shutter time in Step 4, are converted into data in a multiple series value. Since the value stored in register RG has been logarithmically compressed, this is a routine for expanding the data to match the actual control value.

[ステップ14]  PEI出力を1にして、先幕マグ
ネットMG1に通電させる。この段階で先幕が走行を開
始する。
[Step 14] Set the PEI output to 1 and energize the leading magnet MG1. At this stage, the leading curtain starts running.

[ステップ15]  ステップ13で伸長されたデータ
による実時間カウントを行い、演算されたシャツタ秒時
の計時を行う。
[Step 15] A real time count is performed using the data expanded in Step 13, and the calculated shirt time is measured.

[ステップ16]  PE2出力を1にして、後幕マグ
ネットMG2に通電させ、後幕を走行させる。これで、
フォーカルプレーンシャッタの制御が終了する。一定時
間タイマにより後幕が走行を完了するのに必要な時間T
IME2を作り、その後、PE1=PE2=Oとして、
先幕マグネットMCI及び後幕マグネッ)MG2の通電
を解除する。
[Step 16] Set the PE2 output to 1, energize the trailing curtain magnet MG2, and run the trailing curtain. with this,
Focal plane shutter control ends. The time T required for the trailing curtain to complete its run using a fixed timer
Create IME2, then set PE1=PE2=O,
De-energize leading curtain magnet MCI and trailing curtain magnet MG2.

[ステップ17]  後幕スイッチ5wCN2のオフ即
ち後幕走行完了を待つルーチンであり、走行完了すると
、ステップ18へ進む。
[Step 17] This is a routine that waits for the trailing curtain switch 5wCN2 to be turned off, that is, the trailing curtain has completed running. When running is completed, the routine advances to step 18.

[ステップ18]  レジスタRLの内容が2より小さ
いか、2以上かを判別する。第11図より、2より小さ
い場合は、単写高速モードか連写高速モードであるから
、いずれも減速比が高速になっている場合であり、ステ
ップ19へ進む、2以上の場合は、減速比が低速になっ
ている場合であるから、ステップ22へ進む。
[Step 18] Determine whether the contents of register RL are smaller than 2 or greater than or equal to 2. From Fig. 11, if it is less than 2, it means that the mode is single shooting high speed mode or continuous shooting high speed mode, so the speed reduction ratio is high speed in both cases, and the process goes to step 19. Since this is a case where the ratio is low, the process advances to step 22.

[ステップ19]  PDO=0.PD1=1にするこ
とによって、駆動回路DRIを動作させ、チャージモー
タMlを、チャージ伝達系Kl(第5図)の減速比が高
速になる方向に回転させる。
[Step 19] PDO=0. By setting PD1=1, the drive circuit DRI is operated and the charge motor Ml is rotated in a direction in which the reduction ratio of the charge transmission system Kl (FIG. 5) becomes high speed.

これにより、シャッタ、ミラー、自動絞りなどのチャー
ジが高速で行われれる。
This allows the shutter, mirror, automatic aperture, etc. to be charged at high speed.

[ステップ201  PBO=0.PB1=1にするこ
とによって、駆動回路DR2を動作させ1巻上げモータ
M2を1巻上げ伝達系に2(第6図)の減速比が高速に
なる方向に回転させる。これにより、フィルム巻上げが
高速で行われる。
[Step 201 PBO=0. By setting PB1=1, the drive circuit DR2 is operated to rotate the 1st hoisting motor M2 in the 1st hoisting transmission system in the direction in which the reduction ratio of 2 (FIG. 6) becomes high speed. This allows the film to be wound at high speed.

[ステップ21]  巻上げ完了直前のデユーティ制御
に関係するレジスタRPに高速減速比用の定数PIを記
憶させ、巻上げ速度低下検出に関係するレジスタRMに
高速減速比用の定数Mlを記憶させる。
[Step 21] A constant PI for a high-speed reduction ratio is stored in a register RP related to duty control immediately before the completion of hoisting, and a constant Ml for a high-speed reduction ratio is stored in a register RM related to detection of a decrease in hoisting speed.

[ステップ22]  PDO=1 、PDl=0にする
ことによって、チャージモータMlを、チャージ伝達系
Klの減速比が低速になる方向に回転させる。
[Step 22] By setting PDO=1 and PDl=0, charge motor Ml is rotated in a direction in which the reduction ratio of charge transmission system Kl becomes low speed.

[ステップ23]  PBO=l 、PB1=0にする
ことによって1巻上げモータM2を、巻上げ伝達系に2
の減速比が低速になる方向に回転させる。
[Step 23] By setting PBO=l and PB1=0, 1 hoisting motor M2 is connected to 2nd hoisting motor M2 in the hoisting transmission system.
Rotate in the direction that reduces the speed reduction ratio.

[ステップ24] レジスタRPに低速減速比用の定数
P2を記憶させ、レジスタRMに低速減速比用の定数M
2を記憶させる。
[Step 24] Store constant P2 for low speed reduction ratio in register RP, and store constant M for low speed reduction ratio in register RM.
Memorize 2.

[ステップ25] デユーティ制御期間中の巻上げ速度
低下検出に関係するレジスタRDに定数りを、フィルム
停止の認定時間に関係するレジスタR5に定数Sを、レ
ジスタRMMにレジスタRMの内容を、レジスタRFP
にレジスタRPの内容を、それぞれ記憶させる0例えば
、レジスタRMMの内容は、高速減速比の場合は定数M
lとなり、低速減速比の場合は定数M2となる。
[Step 25] Set a constant RI to register RD related to the detection of winding speed decrease during the duty control period, set constant S to register R5 related to the authorized time of film stop, set the contents of register RM to register RMM, and set register RFP.
For example, in the case of a high-speed reduction ratio, the contents of register RMM are stored as a constant M.
1, and in the case of a low speed reduction ratio, it becomes a constant M2.

フラグFO=F2=0.Fl=1を設定する。Flag FO=F2=0. Set Fl=1.

Fl=1の設定は、これから巻上げ動作を開始すること
を意味する。フラグF2は第1フイルムスイツチswF
LM1のオンオフ状態を表す。
Setting Fl=1 means that the winding operation will start now. Flag F2 is the first film switch swF
It represents the on/off state of LM1.

〔ステップ26] タイマインタラブド用のタイマTM
Hに定数Kをセットする。にの値は、フィルム巻上げ速
度、第1フイルムスイツチswFLMlのパルス信号基
板P2(第6図)の等分数及びマイクロコンピュータC
OMのインストラクションサイクル時間によって決定さ
れる定数である。
[Step 26] Timer TM for timer interconnected
Set constant K to H. The values of are determined by the film winding speed, the equal fraction of the pulse signal board P2 (FIG. 6) of the first film switch swFLML, and the microcomputer C.
It is a constant determined by the OM instruction cycle time.

タイマインタラブド用のタイマTMRをスタートさせる
。また、タイマインタラブドを可能にする。(EN  
T) タイマTMRがスタートしたので、以後、メインプログ
ラムルーチンとは独立にタイマTMRはデクリメントを
繰り返し、一定時間(定数Kに依存)毎にインタラブド
がかかり、実行中のプログラムから専用、のタイマイン
タラブドアドレスにジャンプする。ここで、タイマイン
タラブド処理を第13図により説明する。
Start timer TMR for timer interconnected. It also allows timers to be interacted with. (EN
T) Since the timer TMR has started, from now on, the timer TMR repeats decrementing independently of the main program routine, and an interlude is applied at a fixed time interval (depending on the constant K). Jump to address. Here, timer interrelated processing will be explained with reference to FIG. 13.

「タイマインタラブド処理J [ステップlot]  タイマTMRのデクリメント動
作を停止し、インタラブドを禁止する。
"Timer interwoven processing J [Step lot] Stop the decrementing operation of timer TMR and prohibit interworking.

[ステップ102] フィルムl駒の巻上げが完了する
毎にオンする第3フイルムスイツチswFLM3からの
PF2人力を入力する。ここでは。
[Step 102] PF2 manual power is input from the third film switch swFLM3, which is turned on each time the winding of one frame of film is completed. here.

ステップ20或いは23で巻上げモータM2が既に駆動
され、最初のタイマインタラブドでは第3フイルムスイ
ツチFLM3はオフしているものとすると、ステップ1
03へ進む。
Assuming that the winding motor M2 has already been driven in step 20 or 23, and that the third film switch FLM3 is turned off at the first timer interrupt, step 1
Proceed to 03.

[ステップ103] フィルムl駒の巻上げが完了する
手前でオンする第2フイルムスイツチSWFLM2から
のPFI入力により、ブランチを行う、第2フイルムス
イツチswFLM2は、巻上げ完了直前に巻上げモータ
M2を減速させ、停止制御の精度を良くするために設け
られている0本実施例では、減速をデユーティ制御によ
り行っているが、低電圧により減速を行うようにしても
よい、今、巻上げ完了直前ではないとすると、ステップ
104へ進む。
[Step 103] The second film switch swFLM2, which performs branching in response to the PFI input from the second film switch SWFLM2, which is turned on just before the winding of one frame of film is completed, decelerates the winding motor M2 just before the winding is completed, and performs stop control. In this embodiment, deceleration is performed by duty control, but deceleration may also be performed by low voltage. Proceed to step 104.

[ステップ104]フィルム巻上げ中にオンオフを繰り
返す第1フイルムスイツチs w F L M lから
のPFO入力により、ブランチを行う、今、PFO=0
と仮定すると、ステップ105へ進む。
[Step 104] A branch is performed by the PFO input from the first film switch sw FLM, which is repeatedly turned on and off during film winding. Now, PFO=0
Assuming that, the process proceeds to step 105.

[ステップ105] フラグF2を判別する。ステップ
25でF2=0に設定したから、ステップ106に進む
[Step 105] Determine flag F2. Since F2=0 is set in step 25, the process proceeds to step 106.

[ステップ106]  レジスタRMMの内容を1だけ
減算し、その内容を再びレジスタRMMに記憶させる。
[Step 106] The contents of register RMM are subtracted by 1, and the contents are stored in register RMM again.

[ステップ107]  RMM=0を判別する。現在ま
でのプログラムだと、RMM=Ml (M2)−1であ
るから、定数Ml (M2)がある程度大きな値だとす
ると、Oにならないので、ステップ108へ進む。
[Step 107] Determine RMM=0. In the program up to now, RMM=Ml (M2)-1, so if the constant Ml (M2) is a relatively large value, it will not become O, and the process proceeds to step 108.

[ステップ108] タイマレジスタに定数Kを再セッ
トし、タイマTMRをスタートさせ、タイマインタラブ
ド処理を可能にする。
[Step 108] Reset the constant K in the timer register, start timer TMR, and enable timer-interrupted processing.

[ステップ109] 元の実行中のプログラムに戻る。[Step 109] Return to the original program being executed.

タイマインタラブド処理は実行中のプログラムから一定
時間毎に三つのフィルムスイッチSwFLM1 、sw
FLM2 、swFLM3の状態を判別しにいくことを
目的メしている。プログラム自体は非常に高速に各イン
ストラクションが実行゛されているので、一定時間毎に
フィルム巻上げ情報を入力して事実上問題ないものとす
る。
In the timer-interrupted process, three film switches SwFLM1 and sw are activated from the running program at regular intervals.
The purpose is to determine the status of FLM2 and swFLM3. Since each instruction of the program itself is executed at a very high speed, it is assumed that there is virtually no problem by inputting the film winding information at regular intervals.

今、あるタイマインタラブド処理で、第1フイルムスイ
ツチswFLMtがオフしたとすると、ステップ104
からステップ110へ進む。
Now, suppose that the first film switch swFLMt is turned off in a certain timer-interrupted process, step 104
The process then proceeds to step 110.

[ステップ110] フラグF2=1を判別する。ステ
ップ25でF2=0に設定したので、ステップ111へ
進む。
[Step 110] Determine whether flag F2=1. Since F2=0 was set in step 25, the process advances to step 111.

[ステップl11]  フラグF2を1にセットする。[Step l11] Set flag F2 to 1.

これは第1フイルムスイツチs w F L M lが
オフつまりPFO= 1に変化したことを意味する。
This means that the first film switch s w F L M l has been turned off, that is, PFO=1.

[ステップ112]  ステップ105でF2=1と判
別した場合、フラグF2の内容を第1フイルムスイツチ
s w F L M lのオンに合わせるために、ここ
で7ラグF2を0にセットする。
[Step 112] If it is determined in step 105 that F2=1, the 7-lag F2 is set to 0 here in order to match the contents of the flag F2 with the ON state of the first film switch swFLM1.

〔ステップ113]  レジスタRMMに再びレジスタ
RMの内容をセットする。以下、ステップ108へ進み
、前述のルーチンを実行する。ここでしばらく巻上げが
実行され、l胴巻上げの直前になったとする。この時、
I82フィルムスイッチSw F L M 2がオンさ
れる(7)で、PF1=Oとなり、ステップ103から
はステップ114へ進む。
[Step 113] The contents of register RM are set in register RMM again. Thereafter, the process proceeds to step 108, and the above-mentioned routine is executed. Assume that the winding has been carried out for a while, and now it is just before the l-body winding. At this time,
When the I82 film switch Sw F L M 2 is turned on (7), PF1=O, and the process proceeds from step 103 to step 114.

[ステー2プ114]、  レジスタRFPの内容が定
数Pより小さいか、P以上かを判別する。レジスタRF
Pはデユーティ制御のデユーティ比を調整するために用
いられる。ステップ21,24.25で説明したように
、最初は、レジスタRFPの内容は定数pt(高速減速
比用)或いはP2(低速減速比用)であり、これらの値
は定数Pより大きく設定されているので、最初はステッ
プ115へ進む。
[Step 2 114] It is determined whether the contents of register RFP are smaller than a constant P or greater than P. register RF
P is used to adjust the duty ratio of duty control. As explained in steps 21 and 24.25, initially, the contents of register RFP are constant pt (for high speed reduction ratio) or P2 (for low speed reduction ratio), and these values are set larger than constant P. Therefore, the process first proceeds to step 115.

[ステップ115]  PBO=1.PB1=1にセッ
トする。これにより、巻上げモータM2の通電をしゃ断
すると共に、ブレーキをかける・[ステップ11B] 
 レジスタRFPの内容から1を減算し、その値を再び
レジスタRFPに記憶させる。
[Step 115] PBO=1. Set PB1=1. As a result, the power supply to the hoisting motor M2 is cut off and the brake is applied. [Step 11B]
Subtract 1 from the contents of register RFP and store the value in register RFP again.

[ステップ117]  レジスタRDの内容から1を減
算し、その値を再びレジスタRDに記憶させる。レジス
タRDはデユーティ制御期間中におけるフィルム終了を
検知するために用いられるもので、ステップ25で定数
りにセットされている。
[Step 117] Subtract 1 from the contents of register RD and store the value in register RD again. Register RD is used to detect the end of the film during the duty control period, and is set to a constant value in step 25.

定数りはある程度大きい値とする。The constant value is set to a somewhat large value.

[ステップ118]  レジスタRDの内容が0かどう
かを判別する。最初は0でないので、ステップ10Bへ
進み、前述のルーチンを実行する。
[Step 118] Determine whether the contents of register RD are 0. Since it is not 0 at first, the process advances to step 10B and the above-mentioned routine is executed.

何回かのタイマインタラブド処理を行った後、レジスタ
RFPの内容が定数Pより小さくなると、ステップ11
4からステップ119ヘプログラムは分岐する。
After performing several timer-interrupted processes, if the contents of register RFP become smaller than the constant P, step 11
4, the program branches to step 119.

[ステップ119]  レジスタRLの内容が2より小
さいか、2以上かを判別する。第11図を参照すると、
2より小さい場合は、高速減速比時であるから、ステッ
プ120へ、2以上の場合は、低速減速比時であるから
、ステップ121へ、それぞれ進む。
[Step 119] Determine whether the contents of register RL are smaller than 2 or greater than or equal to 2. Referring to Figure 11,
If it is less than 2, it is a high speed reduction ratio, so the process goes to step 120, and if it is 2 or more, it is a low speed reduction ratio, so the process goes to step 121.

[ステップ1203  PBO=O,PBl=1にする
ことによって1巻上げモータM2を、巻上げ伝達系に2
(第6図)の減速比が高速になる方向に回転させ、高速
巻上げを行う。
[Step 1203 By setting PBO=O and PBl=1, 1 hoisting motor M2 is connected to 2nd hoisting motor M2 in the hoisting transmission system.
It is rotated in the direction where the reduction ratio (Fig. 6) becomes high speed to perform high-speed winding.

[ステップ121コ PBO=1.PB1=Oにするこ
iによって、巻上げモータM2を、巻上げ伝達系に2の
減速比が低速になる方向に回転させ、低速巻上げを行う
[Step 121 PBO=1. By setting PB1=O, the hoisting motor M2 is rotated in a direction in which the reduction ratio of 2 in the hoisting transmission system becomes low, thereby performing low-speed hoisting.

[ステップ122] レジスタRFPの内容が0かどう
かを判別する。0でないとすると、ステップ116へ進
み、前述のルーチンを実行する。0になると、ステップ
123へ進む。
[Step 122] Determine whether the contents of register RFP are 0. If it is not 0, proceed to step 116 and execute the routine described above. When it becomes 0, the process advances to step 123.

[ステップ123]  レジスタRFPにレジスタ  
 ′RPの内容(定数Pi或いはP2)を再び記憶させ
る。
[Step 123] Register in register RFP
'The contents of RP (constant Pi or P2) are stored again.

このように、デユーティ制御は、レジスタRFPに成る
値を入れて、タイマインタラブド毎(一定時間毎)に1
ずつ減算し、レジスタRFPの内容が定数2以上の時は
巻上げモータM2への通電をしゃ断し、ブレーキを′か
け、定数Pより小さい時は巻上げモータM2に電流を流
し、0になった時はレジスタRFPに元の値を入れ、繰
り返す方式をとっている。したがって、デユーティ比は
、タイマTMRの定数にとレジスタRFPにセットされ
る定数PL或いはP2とによって決定され、第1フイル
ムスイツチs w F L M lのオンオフには依存
しない。
In this way, the duty control is performed by putting the value in the register RFP and setting it once every timer interrupt (every fixed period of time).
When the contents of the register RFP are equal to or greater than the constant 2, the current to the hoisting motor M2 is cut off and the brake is applied; when it is smaller than the constant P, the current is applied to the hoisting motor M2, and when it becomes 0, the current is applied to the hoisting motor M2. A method is used in which the original value is stored in the register RFP and repeated. Therefore, the duty ratio is determined by the constant of the timer TMR and the constant PL or P2 set in the register RFP, and does not depend on the on/off state of the first film switch swFLM1.

また、高速減速比時と低速減速比時では、ステップ21
.24でレジスタRPの内容を変えているので、デユー
ティ比をそれぞれ独立に選ぶことができる。さらに、定
数P2を定数Pより小さい値、例えば0に定めておけば
、ステップ114からは必ずステップ119へ進むので
、低速減速比時にはデユーティ制御をしないようにする
ことができる。
In addition, at high speed reduction ratio and low speed reduction ratio, step 21
.. Since the contents of the register RP are changed in step 24, the duty ratio can be selected independently. Furthermore, if the constant P2 is set to a value smaller than the constant P, for example 0, the process will always proceed from step 114 to step 119, so duty control can be avoided at low speed reduction ratios.

今、巻上げモータM2の減速回転が実行され続けて、l
胴巻上げ完了になると、第3フイルムスイツチswFL
M3がオンになる。この時、タイマインタラブド処理で
はステップ102からステップ124へ分岐する。
Now, the deceleration rotation of the winding motor M2 continues to be executed, and l
When the body winding is completed, the third film switch swFL
M3 turns on. At this time, the timer-interrupted process branches from step 102 to step 124.

[ステップ124]  PBO=1.PBl=1にセッ
トする。これにより、巻上げモータM2の通電をし生新
すると共に、ブレーキをかける。
[Step 124] PBO=1. Set PBl=1. As a result, the hoisting motor M2 is energized and regenerated, and the brake is applied.

[ステー2プ125] ステップ119と同様に、レジ
スタRLの内容が2より小さいか、2以上かを判別する
。高速減速比時ではステップ126へ、低速減速比時で
はステップ127へ、それぞれ進む。
[Step 2 125] Similarly to step 119, it is determined whether the contents of register RL are less than 2 or greater than 2. When the reduction ratio is high, the process proceeds to step 126, and when the reduction ratio is low, the process proceeds to step 127.

[ステップ126] ステップ25で最初に定数Sにセ
ットされたレジスタR5の内容から高速減速比用の定数
Stを減算して、再びレジスタR3に記憶させる。レジ
スタR5は、巻上げモータM2の停止信号からフィルム
停止と認定するまでの高速減速比時及び低速減速比時の
認定時間T、及びT2の設定のために用いられるもので
ある。
[Step 126] The constant St for high-speed reduction ratio is subtracted from the contents of the register R5, which was first set to the constant S in step 25, and the result is stored in the register R3 again. The register R5 is used to set the authorized time T and T2 from the stop signal of the winding motor M2 until the film is determined to have stopped at a high speed reduction ratio and at a low speed reduction ratio.

[ステップ127] ステップ126と同様に、レジス
タR5の内容から低速減速比用の定数52を減算して、
再びレジスタR3に記憶させる。
[Step 127] Similarly to step 126, subtract the constant 52 for low speed reduction ratio from the contents of register R5,
It is stored in register R3 again.

[ステップ128] レジスタRSの内容が1より小さ
いか、1以上かを判別する。1以上の場合は、認定時間
T1或いはT2がまだ経過していないことになるので、
ステップ108へ進み、前述のルーチンを実行する。l
より小さい場合は、認定時間T1或いはT2が経過した
ことになるので、ステップ129へ進む。
[Step 128] Determine whether the contents of register RS are less than 1 or greater than or equal to 1. If it is 1 or more, it means that the certified time T1 or T2 has not passed yet.
Proceed to step 108 and execute the routine described above. l
If it is smaller, it means that the certified time T1 or T2 has elapsed, and the process advances to step 129.

[ステップ129] フィルムが完全に停止していると
認定し、フラグFl=0にセットする。
[Step 129] It is determined that the film has completely stopped, and the flag Fl is set to 0.

ステップ124〜129に関して、高速減速比時と低速
減速比時とでは、巻上げ伝達系の慣性が異なるために、
巻上げモータM2の停止信号(ステップ124)が発せ
られてからフィルムが完全に停止するまでの安定時間が
異なるが、それに対応して、巻上げモータM2の停止信
号からフィルム停止と認定するまでの認定時間T、、T
2 (ステップ124からステップ129まで)を、定
数Sl、S2を別々に定めることによって、異なるもの
にしている。したがって、慣性の小さい高速減速比時に
は、慣性の大きい低速減速比時に比べて、短時間でフィ
ルム停止と認定することができ1次の動作に進むことが
できる。
Regarding steps 124 to 129, since the inertia of the hoisting transmission system is different between high speed reduction ratio and low speed reduction ratio,
Although the stabilization time from when the stop signal of the winding motor M2 (step 124) is issued until the film completely stops varies, the recognized time from the stop signal of the winding motor M2 until the film is recognized as stopped is correspondingly different. T,,T
2 (from step 124 to step 129) are made different by separately determining the constants Sl and S2. Therefore, when the inertia is low at a high speed reduction ratio, the film can be determined to have stopped in a shorter time than at a low speed reduction ratio where the inertia is large, and it is possible to proceed to the first operation.

ステップ129の後、ステップ109を経て実行中のプ
ログラムに戻る。ここで、ステップlO8を通過しない
ため、これ以後、タイマインタラブドがかかることはな
い。
After step 129, the process returns to step 109 to return to the program being executed. Here, since step 1O8 is not passed, no timer interaction occurs thereafter.

次に、巻上げモータM2の駆動中に、電源電圧が低下し
たり、高速減速比に設定したにも拘らず温度変化により
フィルム巻上げ速度が低下した時のことを考えてみる。
Next, let us consider a situation where the power supply voltage decreases while the winding motor M2 is being driven, or the film winding speed decreases due to a temperature change even though a high speed reduction ratio is set.

フィルム巻上げ速度が低下してくるにつれて、第1フイ
ルムスイツチFLMIのオンオフが反転する時間間隔が
長くなってくる。しかし、タイマインタラブドは一定時
間毎にかかるため、ステップ105或いはステップ11
0からステップ106へ進むルーチンが多くなり、つい
には、レジスタRMMの内容がOになる。このようにし
て、フィルム巻上げ速度の低下を検出している。この時
は、ステップ107からステップ130へ進む、なお、
レジスタRMMを初期設定するレジスタRMの値は、高
速減速比時と低速減速比時とでは、フィルム巻上げ速度
が異なるために、それぞれ独立に定められる必要がある
ので、ステップ21.24で異なる定数Ml、M2に設
定されている。
As the film winding speed decreases, the time interval at which the first film switch FLMI is turned on and off becomes longer. However, since the timer interrupt takes a certain period of time, step 105 or step 11
The number of routines that proceed from 0 to step 106 increases, and finally the contents of register RMM become 0. In this way, a decrease in film winding speed is detected. In this case, proceed from step 107 to step 130.
The value of the register RM that initializes the register RMM needs to be determined independently for the high speed reduction ratio and the low speed reduction ratio because the film winding speed is different, so a different constant Ml is set in step 21.24. , M2.

ステップ104〜107,110〜113から成る、フ
ィルム巻上げ速度低下検出のためのタイムアウトルーチ
ンは、デユーティ制御期間中には用いられない、その理
由は、デユーティ制御ルーチンの最後のステップ116
,123の後に、このタイムアウトルーチンを続けると
、タイマインタラブド処理のプログラムステップ数が多
くなり、メインルーチンに戻るまでの時間が長くなって
、例えば、チャージモータMlのブレーキをかけるタイ
ミングが遅くなるなど、実行中のプログラムに問題を起
す場合が生じるからである。
The timeout routine for detecting a decrease in film winding speed, consisting of steps 104-107 and 110-113, is not used during the duty control period, because the last step 116 of the duty control routine
, 123, if this timeout routine is continued, the number of program steps for timer-interrupted processing will increase, and the time required to return to the main routine will become longer.For example, the timing of applying the brake of the charge motor Ml will be delayed. This is because problems may occur in the program being executed.

したがって、デユーティ制御期間中では、ステップ11
7,118によって、デユーティ制御期間全体の時間が
レジスタHDの初期設定定数りに依存する時間より長く
なった時に、フィルム巻上げ速度が低下したと判別し、
ステップ130へ分岐する。
Therefore, during the duty control period, step 11
7,118, when the entire duty control period becomes longer than the time depending on the initial setting constant of the register HD, it is determined that the film winding speed has decreased,
The process branches to step 130.

[ステップ130] レジスタRLの内容が2より小さ
いか、2以上か、即ち減速比が高速か低速かを判別する
。高速減速比時にはステップ131へ、低速減速比時に
はステップ132へ、それぞれ進む、高速減速比時で、
フィルム巻上げ速度が低下した場合には、減速比を高速
から低速に切り換えることによって、フィルム巻上げが
可能になる。低速減速比時で、フィルム巻上げ速度が低
下した場合は、カメラの露出制御可能な電源電圧が保持
されている限り、低速減速比でのフィルム巻上げ謝方が
十分あるとすると、フィルムが終了した場合のみとなる
[Step 130] It is determined whether the contents of the register RL are smaller than 2 or larger than 2, that is, whether the reduction ratio is high or low. When the reduction ratio is high, the process proceeds to step 131, and when the reduction ratio is low, the process proceeds to step 132.When the reduction ratio is high, the process proceeds to step 132.
When the film winding speed decreases, film winding becomes possible by switching the reduction ratio from high speed to low speed. If the film winding speed decreases at a low speed reduction ratio, as long as the power supply voltage that allows camera exposure control is maintained, assuming there is sufficient film winding speed at the low speed reduction ratio, when the film ends Only.

[ステップ1311  第2チヤージスイツチCGE2
の状態を示すPF4人力を判別する。チャージが完了し
ていないと、ステップ133へ進み、チャージが完了し
ていると、ステップ134へ進む。
[Step 1311 Second charge switch CGE2
Determine the PF4 manual power that indicates the state of. If charging has not been completed, the process advances to step 133; if charging has been completed, the process advances to step 134.

[ステップ132] このステップに進んできた時は、
低速減速比時で、且つフィルム巻上げ速度が、低下した
時であるから、ステップ130で説明したように、フィ
ルムが終了した場合である。したがって、PBO=0.
PBl=0にすることによって、巻上げモータM2の両
端子を開放させる。また、フィルム終了を表すためにフ
ラグFOを1にセットする。この後、ステップ109へ
進むので、これ以降、タイヤインタラブドはかからない
[Step 132] When you have proceeded to this step,
Since this is the time when the reduction ratio is low and the film winding speed has decreased, this is the case when the film has finished, as explained in step 130. Therefore, PBO=0.
By setting PBl=0, both terminals of the hoisting motor M2 are opened. Also, a flag FO is set to 1 to indicate the end of the film. After this, the process proceeds to step 109, so no tire interference is required from this point on.

[ステップ133] チャージが完了していない場合な
ので、PDO=1 、PO2−4にすることによって、
チャージ伝達系Kl(第5図)の減速比を低速に切り換
える方向にチャージモータMlを回転させ、チャージを
低速で行わせる。
[Step 133] Since charging is not completed, by setting PDO=1 and PO2-4,
The charge motor Ml is rotated in a direction to switch the reduction ratio of the charge transmission system Kl (FIG. 5) to a low speed, and charging is performed at a low speed.

「フ−r −、−/l * A 1   P Rn =
 I −P l’l l = Oにすることによって、
巻上げ伝達系に2(第6図)の減速比を低速に切り換え
る方向に巻上げモータM2を回転させ、巻上げを低速で
行わせる。
"F-r-,-/l*A1PRn=
By setting I −P l'l l = O,
The hoisting motor M2 is rotated in the direction of switching the reduction ratio of 2 (FIG. 6) to a low speed in the hoisting transmission system, and the hoisting is performed at a low speed.

[ステップ135] ステップ133及び134で減速
比が高速から低速に自動的に切り換わったので、レジス
タRL(第11図)の3ビツト目を1にセットして、自
動変速モードに変更する。同時に、レジスタRLの内容
を出力ボートPLO〜PL3からデコーダLDECに出
力する。これにより、表示器LCDの表示素子Ll或い
はL2(第1θ図)が点滅して、自動変速モードに切り
換わったことを表示する。
[Step 135] Since the reduction ratio was automatically switched from high speed to low speed in steps 133 and 134, the third bit of register RL (FIG. 11) is set to 1 to change to automatic speed change mode. At the same time, the contents of register RL are output from output ports PLO to PL3 to decoder LDEC. As a result, the display element L1 or L2 (FIG. 1θ) of the display device LCD flashes to indicate that the automatic gear shift mode has been switched.

減速比が低速に切り換わったので、レジスタRPに低速
減速比用の定数P2をセットし、レジスタRFPを定数
P2に初期設定する。同様に、レジスタRMに低速減速
比用の定数M2をセットし、レジスタRMMを定数M2
に初期設定する。
Since the reduction ratio has been switched to low speed, constant P2 for low speed reduction ratio is set in register RP, and register RFP is initialized to constant P2. Similarly, set constant M2 for low speed reduction ratio in register RM, and set register RMM to constant M2.
Initialize to .

また、レジスタHDを定数りに初期設定する0次にステ
ップ108へ進み、前述のルーチンを実行する。
Further, the process proceeds to step 108, where the register HD is initialized to a constant value, and the above-mentioned routine is executed.

以上のタイマインタラブド処理は、メインルーチンのス
テップ26から次の撮影でのステップ12までの間、常
に実行され、フィルム巻上げ制御を正確に実行する。
The above-described timer-interrupted processing is always executed from step 26 of the main routine to step 12 of the next photographing, and accurately executes film winding control.

メインプログラムルーチンの説明に戻る。Returning to the description of the main program routine.

[ステップ27] 第1チヤージスイツチswCGEL
に接続されているPF3人力を判別する。
[Step 27] First charge switch swCGEL
Determine the PF3 manual power connected to.

チャージ完了の少し手前で、第1チヤージスイツチsw
cGE1がオンになるのを待って、ステップ28へ進む
Just before charging is complete, press the first charge switch sw.
Wait until cGE1 is turned on and proceed to step 28.

[ステップ281 レジスタRLの内容が2より小さい
か、2以上か、即ち減速比が高速か低速かを判別する。
[Step 281: Determine whether the contents of the register RL are less than 2 or greater than 2, that is, whether the reduction ratio is high or low.

高速減速比時にはステップ29へ。If it is a high speed reduction ratio, go to step 29.

低速減速比時にはステップ30へ、それぞれ進む。When the speed reduction ratio is low, the process proceeds to step 30, respectively.

[ステップ29] 高速減速比時であるので、チャージ
モータM1への通電をしゃ断し、ブレーキをかける。こ
れは、チャージが高速で行われるので、チャージ完了で
チャージモータM1にブレーキをかけると、チャージモ
ータMlが慣性で回転を続けて、オーバーチャージする
のを、防ぐためで、チャージ完了の少し手前でブレーキ
をかけ、チャージ完了で正確にチャージ系が停止するよ
うにしたものである。
[Step 29] Since it is a high speed reduction ratio, power to the charge motor M1 is cut off and the brake is applied. This is to prevent charge motor M1 from continuing to rotate due to inertia and overcharging when charging is completed and the brake is applied to charge motor M1, since charging is performed at high speed. The brake is applied so that the charging system stops exactly when charging is complete.

[ステップ30] シャッタ、ミラー、自動絞りなどの
チャージが完了したことを示す第2チヤージスイツチs
wCGE2からの0の信号が入力するのを待って、ステ
ップ31へ進む、勿論、チャージ完了を待つ間に何度も
タイマインタラブド処理が行われる。
[Step 30] The second charge switch s indicates that charging of the shutter, mirror, automatic aperture, etc. is completed.
Waiting for the input of a 0 signal from wCGE2, the process proceeds to step 31. Of course, timer interrelated processing is performed many times while waiting for charging to be completed.

[ステップ311  PDO工PDl=1にする。[Step 311 Set PDO engineering PDl=1.

これによりチャージモータMlへの通電をし参詣し、ブ
レーキをかける。
This energizes the charge motor Ml, performs a pilgrimage, and applies the brakes.

[ステップ32] フィルム終了を表すフラグFOを判
別する。今、フィルムは終了していないとすると、ステ
ップ33へ進む。
[Step 32] A flag FO indicating the end of the film is determined. Assuming that the film has not yet finished, the process proceeds to step 33.

[ステー2プ33] レジスタRLの内容が1であるか
どうか、即ち、連写高速モードであるかどうかを判別す
る。速写高速モードであれば、NEXT(ステップ3)
ヘジャンプする。ステップ3からは前述したように撮影
シーケンスが進むわけであるが、ここで特記すべきこと
は、巻上げ完了時のフィルム停止認定(フラグF l 
= 0)を確認せずに、ステップ9で第1緊定マグネツ
)MGOに通電してしまうことである。つまり、実際の
撮影のために直接関係ない絞り込み、ミラーアップを1
巻上げ完了時のフィルム停止とは無関係に実行させ、ス
ピードアップを図っていることである。その後、ステッ
プlOでミラーアップを確認し、ステップ12で巻上げ
完了時のフィルム停止認定を確認する。ここまでの間、
タイマインタラブドは何度もかかり、巻上げ完了に際し
てフィルム停止と認定しているならば、次のシャッタ開
放制御へ進む、ステップ12にきて、まだ巻上げ完了時
のフィルム停止認定がされていない時は、ステップ11
.12のループを繰り返し、タイマインタラブド処理に
おいてフィルム停止認定がされるのを待つ0以上が連写
高速モードのルーチンである。
[Step 2 33] It is determined whether the contents of the register RL are 1, that is, whether the continuous shooting high-speed mode is in effect. If you are in quick shooting high speed mode, NEXT (step 3)
Jump to. From step 3, the shooting sequence proceeds as described above, but what should be noted here is that the film stop recognition (flag F l
= 0), and in step 9 the first clamping magnet (MGO) is energized. In other words, for actual shooting, the aperture and mirror close-ups that are not directly related to
This is done regardless of whether the film is stopped at the end of winding, thereby speeding up the process. Thereafter, in step 10, mirror up is confirmed, and in step 12, confirmation of film stoppage upon completion of winding is confirmed. Until now,
The timer interrupt takes many times, and if it is recognized that the film has stopped when winding is completed, the process proceeds to the next shutter release control.If it comes to step 12 and the film has not been recognized as stopped when winding is completed, then , step 11
.. 12 loops are repeated and 0 or more routines are for the continuous shooting high-speed mode, which waits for the film to be stopped in the timer-interrupted process.

「 フ −;  −、−f!Z  IL 1     
哀 77 怠−b キ − V 1リ 々(め 温Δは
、巻上げ完了時のフィルム停止認定がされるまで(フラ
グF1が0になるまで)待つ。
"F -; -, -f!Z IL 1
Temperature Δ waits until the film stop is certified at the completion of winding (until flag F1 becomes 0).

[ステップ35] レジスタRLの内容が5、即ち速写
自動変速モードであるかどうかを判別する。速写自動変
速モードであれば、NEXT (ステップ3)ヘジャン
プする。そうでなければ、ステップ36へ進む。
[Step 35] It is determined whether the contents of the register RL are 5, that is, the automatic speed change mode for quick shooting. If it is in the quick-shot automatic shift mode, jump to NEXT (step 3). Otherwise, proceed to step 36.

[ステー2プ36] レジスタRLの内容が2、即ち速
写低速モードであるかどうかを判別する。速写低速モー
ドであれば、NEXTヘジャンプする。そうでなければ
、ステップ37へ進む。
[Step 2 36] It is determined whether the contents of the register RL are 2, that is, the quick-shot low-speed mode. If it is in quick-shot low-speed mode, jump to NEXT. Otherwise, proceed to step 37.

[ステップ37] レジスタRLの4ビツト目が1、即
ちセルフタイマモードであるかどうかを判別する。セル
フタイマモードであれば、NEXTヘジャンプする。そ
うでなければ、ステップ38へ進む、セルフタイマモー
ドは、連写低速モードと同様のルーチンになる。
[Step 37] Determine whether the 4th bit of register RL is 1, that is, self-timer mode. If in self-timer mode, jump to NEXT. Otherwise, the process proceeds to step 38, and the self-timer mode becomes the same routine as the continuous shooting low speed mode.

[ステップ38] 第1ストロークスイツチSW1の状
態を示すPF7人力を判別し、第1ストロークスイツチ
swlがオフになるのを待って、5TARTへ戻る。こ
のステップにくるのは、単写高速モードか、単写自動変
速モードの場合であるので、第1ストロークスイツチs
wlのオフ、即ちレリーズボタンの押下げが解除される
まで待つ。
[Step 38] Determine PF7 manual power indicating the state of the first stroke switch SW1, wait for the first stroke switch swl to turn off, and return to 5TART. This step comes in case of single shooting high speed mode or single shooting automatic transmission mode, so the first stroke switch s
Wait until wl is turned off, that is, the release button is released.

このように、連続撮影で、減速比が低速になっている場
合は、高速減速比時とは異なり1巻上げ完了時のフィル
ム停止認定がなされてから、次のレリーズシーケンスを
開始することで、カメラとしての異常な動きを禁止する
ことができる。即ち、連写の低速減速比時には、フィル
ム停止認定までに比較的時間がかかるため、フィルム停
止認定を確認せずに、レリーズシーケンスを開始させて
しまうと、ミラーアップが完了してからシャッタが開く
までに時間がかかりすぎ、撮影者に異常な感じを与えて
しまうが、ステップ34〜36によりこれを防ぐことが
できる。
In this way, when shooting continuously and the reduction ratio is low, unlike when using a high reduction ratio, the camera is able to stop the film after completing the first winding before starting the next release sequence. Abnormal movements can be prohibited. In other words, during continuous shooting at a low speed reduction ratio, it takes a relatively long time to confirm that the film has stopped, so if you start the release sequence without confirming that the film has stopped, the shutter will open only after the mirror has been raised. This takes too much time and gives the photographer an unusual feeling, but steps 34 to 36 can prevent this.

次に、フィルムが巻上げ途中で終了した場合を考えてみ
る。
Next, let us consider a case where the film ends midway through winding.

この場合、タイムインタラブド処理でフラグF0=1と
なるので、ステップ32からステップ39へ分岐する。
In this case, the flag F0 is set to 1 in the time interwoven process, so the process branches from step 32 to step 39.

[ステップ39]  PCO=0.PCI=1にして、
駆動回路DR3を介して巻戻しモータM3に通電し、巻
戻しを開始する。
[Step 39] PCO=0. Set PCI=1,
The rewind motor M3 is energized via the drive circuit DR3 to start rewinding.

[ステップ40]  レジスタRMに定数M3をセット
する。
[Step 40] Set constant M3 in register RM.

[ステップ41〜48] 第13図のステップ104〜
107,110〜113で説明したフィルムの移動を検
出するためのプログラムと同様なもので、巻戻しが終了
すると、第1フイルムスイツチswFLMlのオンオフ
が反転しなくなるのを検出するプログラムであり1巻戻
しが完了すると、ステップ49へ進む。
[Steps 41 to 48] Steps 104 to 13 in FIG.
This program is similar to the program for detecting film movement explained in 107, 110 to 113, and is a program that detects that the ON/OFF state of the first film switch swFLMl is no longer reversed when rewinding is completed. Once completed, the process advances to step 49.

[ステップ49]  PCO=1とし、巻戻しモータM
3の回転を停止させる。
[Step 49] Set PCO=1 and turn rewind motor M
Stop the rotation of step 3.

[ステップ50] フィルム終了を表すフラグFOを0
にリセットする。
[Step 50] Set the flag FO indicating the end of the film to 0.
Reset to .

[ステップ511 レジスタRLの3ビツト目を0にセ
ットする。つまり、自動変速に切り換わりている場合に
は、巻戻し完了で自動変速を解除するようにしている。
[Step 511 Set the third bit of register RL to 0. In other words, if the automatic gear shift has been selected, the automatic gear shift is canceled upon completion of rewinding.

これは、撮影者はもともと単写高速モード或いは速写高
速モードに設定しているのであり、フィルムを変えたり
、外部環境(特に温度)が違ったりすることによって次
の撮影は高速減速比でフィルム巻上げを行うことができ
る可能性があるので、初期設定モードに戻す方が効果的
であるからである。この後、5TARTへ戻る。
This is because the photographer originally set the mode to single-shot high-speed mode or quick-shot high-speed mode, and if the film is changed or the external environment (especially temperature) changes, the next time the film is taken, the film will be advanced at a high speed reduction ratio. This is because it is more effective to return to the initial setting mode. After this, return to 5TART.

次に、高速減速比で連続撮影中、シャッタ、ミラー、自
動絞りのチャージが早く終わり、巻上げがいまだ完了せ
ず、ステップ9により次の撮影動作の第1緊定マグネッ
トMGOが通電された後に、フィルムが終了した場合に
ついて考えてみる。
Next, during continuous shooting at a high speed reduction ratio, charging of the shutter, mirror, and automatic diaphragm is completed early, winding is not yet completed, and after the first tension magnet MGO for the next shooting operation is energized in step 9, Consider what happens when the film ends.

この場合は、第1緊定マグネットMGOにより機械的レ
リーズ動作が起動されているので、絞りり込み、ミラー
アップが行われるが、フィルムは巻上げ途中で停止して
、それ以上巻き上げられず、第3フイルムスイツチs 
w F L M 3はオフのままである。したがって、
このままで、フィルムを巻き戻すと、撮影者はシャッタ
が開いているものと誤解し、誤った操作をする可能性が
ある。また、強い光線がレンズから入射すると、フィル
ムのかぶりをおこすおそれがある。そのため、一度ミラ
ーをダウンさせてから、フィルムを巻き戻すのがよい。
In this case, the mechanical release operation is activated by the first tensioning magnet MGO, so the aperture is narrowed down and the mirror is raised, but the film stops midway through winding and is not wound any further. film switch s
w F L M 3 remains off. therefore,
If the film is rewound in this state, the photographer may misunderstand that the shutter is open and may make a mistake. Furthermore, if strong light rays enter through the lens, there is a risk of fogging the film. Therefore, it is best to lower the mirror and then rewind the film.

ステップ10でミラーアップを確認した後、ステップ1
1.12で巻上げ完了時のフィルム停止認定を待つ間、
タイムインタラブド処理でフィルム終了を検出すると、
ステップ132でフラグF0=1にセットするため、ス
テップ11でステップ52に分岐する。
After checking the mirror up in step 10, step 1
1. While waiting for the film stop certification at the completion of winding at 12,
When the end of the film is detected by time interwoven processing,
In order to set the flag F0=1 in step 132, the process branches to step 52 in step 11.

[ステップ52]  PDO=l、PDl=0とし、チ
ャージモータMlをチャージ伝達系Klの減速比が低速
になる方向に回転させる。設定されたモードに応じてチ
ャージモータMlの回転方向を切り換えるようにしても
よい0次にステップ30ヘジヤンプし、チャージ完了を
確認して、ステップ31,32.39へとプログラムは
進み、巻戻し制御に入る。
[Step 52] Set PDO=l and PDl=0, and rotate the charge motor Ml in a direction in which the reduction ratio of the charge transmission system Kl becomes low. The rotation direction of the charge motor Ml may be switched according to the set mode.The program jumps to step 30, confirms the completion of charging, and proceeds to steps 31, 32, and 39, and performs rewind control. to go into.

「モード処理1 第12図のステップlで第1ストロークスイツチswl
のオフを判別すると、第14図に示されるモード処理を
行う。
"Mode processing 1 At step l in Fig. 12, the first stroke switch swl is
When it is determined that the switch is off, the mode processing shown in FIG. 14 is performed.

[ステップ150] 出カポ−)PE3を0にする。こ
れにより、トランジスタTRI(第8図)をオフにして
、電源電圧Vccをオフにさせる。測光が停止され、省
電となる。なお、電源電圧V。
[Step 150] Set PE3 to 0. This turns off the transistor TRI (FIG. 8) and turns off the power supply voltage Vcc. Photometry is stopped and power is saved. Note that the power supply voltage V.

は生きている。is alive.

[ステップ1511  セルフ−ドライブ切換スイッチ
5wM0DEからのPF5人力を判別する。ドライブモ
ードであれit、ステップ152へ、セルフタイマモー
ドであれば、ステップ163へ、それぞれ進む。
[Step 1511 Determine the PF5 manual power from the self-drive changeover switch 5wM0DE. If it is the drive mode, the process goes to step 152, and if it is the self-timer mode, the process goes to step 163.

[ステップ152] レジスタRLの4ビツト目が1で
あるかどうかを判別する。lの時は、その時までセルフ
タイマモードであったので、ステップ153へ進み、0
の時はドライブモードであったので、ステップ155へ
進む。
[Step 152] Determine whether the 4th bit of register RL is 1. At the time of l, since the self-timer mode had been in effect until then, the process advances to step 153 and the
Since it was the drive mode at the time, the process advances to step 155.

[ステップ153] このステップへくる時は、セルフ
−ドライブ切換スイッチ5wM0DEを撮影者がセルフ
タイマモードからドライブモードへ切り換えたことを意
味する。したがって、レジスタRLの内容を0にセット
して、ドライブモードのうちの最初のモード、つまり単
写高速モードにする。
[Step 153] When this step is reached, it means that the photographer has switched the self-drive changeover switch 5wM0DE from the self-timer mode to the drive mode. Therefore, the contents of the register RL are set to 0 to set the first drive mode, that is, the single-shot high-speed mode.

[ステップ154] レジスタRLの内容を出カポ−)
PLONPL3から出力させて、表示器LCDに表示さ
せる。そして、5TARTへ戻る。
[Step 154] Output the contents of register RL)
It is output from PLONPL3 and displayed on the display device LCD. Then, return to 5TART.

[ステップ155] 選択スイッチ5w5TEPからの
PF6人力を判別する。PF6=1の時は、セルフ−ド
ライブ切換スイッチ5wM0DEも選択スイッチ5w5
TEPも変化がないことを意味するので、5TARTへ
戻る。PF6=Oの時は、選択スイッチ5w5TEPが
押されているので、ステップ156へ進む。
[Step 155] Determine the PF6 manual power from the selection switch 5w5TEP. When PF6=1, the self-drive selector switch 5wM0DE is also the selection switch 5w5.
TEP also means there is no change, so return to 5TART. When PF6=O, the selection switch 5w5TEP is pressed, so the process advances to step 156.

[ステップ156] レジスタRLの3ビツト目が1、
即ち自動変速に切り換わっているかどうかを判別する。
[Step 156] The third bit of register RL is 1,
That is, it is determined whether or not automatic gear shifting is being performed.

自動変速になっていれば、ステップ157へ、なってい
なければ、ステップ158へ、それぞれ進む。
If the automatic transmission is in effect, the process proceeds to step 157; if not, the process proceeds to step 158.

[ステップ157] レジスタRLの内容と1とのアン
ド演算をして、その結果を再びレジスタRLに記憶させ
る。これは、2ビツト目、3ビット目、4ビツト目を0
にすることに等しく、自動変速を解除するためである。
[Step 157] Performs an AND operation on the contents of register RL and 1, and stores the result in register RL again. This means that the 2nd, 3rd, and 4th bits are 0.
This is equivalent to canceling automatic gear shifting.

したがって、撮影者は、自動変速を手動で解除するには
、選択スイッチs wSTEPを1回押すだけでよい。
Therefore, the photographer only needs to press the selection switch swSTEP once to manually cancel the automatic gear shift.

[ステップ158] 自動変速になっていない場合には
、レジスタRLの内容を1だけ加算し、再び記憶させる
[Step 158] If the automatic gear shift is not set, the contents of the register RL are incremented by 1 and stored again.

[ステップ159] レジスタRLの内容が3であるか
どうかを判別する。RL=3は何のモードにも割り当て
られていないので、3になることはドライブモードを一
巡したことを意味する。3であれば、ステップ160へ
進み、3でなければ、ステップ161へ進む。
[Step 159] Determine whether the content of register RL is 3. Since RL=3 is not assigned to any mode, becoming 3 means that one cycle of drive modes has been completed. If it is 3, the process proceeds to step 160; if it is not 3, the process proceeds to step 161.

[ステップ160] レジスタRLの内容を0にセット
する。
[Step 160] Set the contents of register RL to 0.

ステップ158,159,160は、単写高速モード→
連写高速モード→連写低速モードを、選択スイッチ5w
5TEPの押圧毎に切り換えることを意味する。
Steps 158, 159, and 160 are single-shot high-speed mode →
Continuous shooting high speed mode → continuous shooting low speed mode, select switch 5w
This means switching every time 5 TEP is pressed.

[ステップ1611  レジスタRLの内容を出カポ−
) PLO−PL3から出力させて、表示器LCDに表
示させる。
[Step 1611 Output the contents of register RL]
) Output from PLO-PL3 and display on the display LCD.

[ステップ162] 選択スイッチ5w5TEPの押圧
が解除されるまで待って、5TARTへ戻る。
[Step 162] Wait until the selection switch 5w5TEP is released from the press and return to 5TART.

[ステップ163] セルフ−ドライブ切換スイッチ5
wM0DEがオフの場合も、レジスタRLの4ビツト目
が1であるかどうかを判別する。
[Step 163] Self-drive selector switch 5
Even when wM0DE is off, it is determined whether the 4th bit of register RL is 1 or not.

lの時は、その時までセルフタイマモードであったので
、ステップ165へ進み、0の時はドライブモードであ
ったので、ステップ164へ進む。
If it is 1, the process goes to step 165 because the self-timer mode has been in effect until then, and if it is 0, the process goes to step 164 since it is the drive mode.

[ステップ164] このステップへくる時は、セルフ
−ドライブ切換スイッチ5wM0DEを撮影者がドライ
ブモードからセルフタイマモードへ切り換えたことを意
味する。したがって、レジスタRLの内容を16進数で
OAHにセットして、セルフタイマモードのうちの最初
のモード、つまりセルフタイマ10秒モードにする。ス
テップ152.153.163,164が本発明の特徴
に係るところである。
[Step 164] When this step is reached, it means that the photographer has switched the self-drive changeover switch 5wM0DE from the drive mode to the self-timer mode. Therefore, the contents of the register RL are set in OAH in hexadecimal notation to set the first mode of the self-timer modes, that is, the self-timer 10-second mode. Steps 152, 153, 163, 164 are the features of the present invention.

[ステップ165] 選択スイッチ5w5TEPからの
PF6人力を判別する。PF6=1の時は、セルフ−ド
ライブ切換スイッチ5wM0DEも選択スイッチ5w5
TEPも変化がないことを意味するので、5TARTへ
戻る。PF6=0の時は、選択スイッチ5w5TEPが
押されているので、ステップ166へ進む。
[Step 165] Determine the PF6 manual power from the selection switch 5w5TEP. When PF6=1, the self-drive selector switch 5wM0DE is also the selection switch 5w5.
TEP also means there is no change, so return to 5TART. When PF6=0, the selection switch 5w5TEP is pressed, so the process advances to step 166.

[ステップ166] レジスタRLの内容がOAHなら
、ステップ167へ、そうでなければ、ステップ168
へ、それぞれ進む。
[Step 166] If the contents of register RL are OAH, proceed to step 167; otherwise, proceed to step 168.
, respectively.

[ステップ167]  レジスタRLに、セルフタイマ
2秒モードを表す16進数コードOBHを記憶させる。
[Step 167] A hexadecimal code OBH representing the self-timer 2-second mode is stored in the register RL.

[ステップ168]  レジスタRLに、セルフタイマ
10秒モードを表す16進数コードOAHを記憶させる
[Step 168] A hexadecimal code OAH representing the self-timer 10-second mode is stored in the register RL.

ステップ166.167.168は、セルフタイマ10
秒モードとセルフタイマ2秒モードとを、選択スイッチ
s ws TE Pの押圧毎に切り換えることを意味す
る。
Steps 166, 167, and 168 are self-timer 10
This means that the second mode and the self-timer 2-second mode are switched each time the selection switch swsTEP is pressed.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ドライブモード
とセルフタイマモードとを切り換える第1の設定操作部
材と、前記ドライブモード内の複数のモード或いは前記
セルフタイマモード内の複数のモードを順次切り換える
第2の設定操作部材と、前記第1の設定操作部材の操作
により、前記セルフタイマモードから前記ドライブモー
ドに切り換えられた時には一駒撮影のモードに、前記ド
ライブモードから前記セルフタイマモードに切り換えら
れた時には使用頻度の高い所定セルフタイマ時間のモー
ドに、それぞれ自動的に初期設定する制御手段とを設け
、以て、第2の設定操作部材を、ドライブモード内とセ
ルフタイマモード内の各モードの切換に兼用すると共に
、ドライブモード/セルフタイマモード切換時には、第
2の設定操作部材を操作しなくても、使用頻度の高いモ
ードを設定するようにしたから、モード切換に関して操
作性、スペース面、コスト面の向上を図ることができ、
且つ使いやすくすることができる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, the first setting operation member that switches between the drive mode and the self-timer mode, and the first setting operation member that switches between the drive mode and the self-timer mode, and When the self-timer mode is switched to the drive mode by the operation of the second setting operation member that sequentially switches the mode, and the first setting operation member is operated, the mode is changed from the drive mode to the self-timer mode. When the timer mode is switched to, a control means is provided that automatically initializes the mode with a predetermined self-timer time that is frequently used, so that the second setting operation member can be set in the drive mode and in the self-timer mode. In addition, when switching between drive mode and self-timer mode, the frequently used mode can be set without operating the second setting operation member, so the operation related to mode switching is easy. It is possible to improve performance, space, and cost.
Moreover, it can be made easy to use.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の一実施例の動作の一例を示すフローチャート、
第3図は第1図図示の実施例が具体化されたカメラを示
す正面図、第4図は同じく平面図、第5図はチャージ伝
達系を示す斜視図、第6図は巻上げ伝達系を示す斜視図
、第7図は巻戻し伝達系を示す斜視図、第8図はマイク
ロコンピュータ及び周辺回路を示す回路図、第9図は駆
動回路を示す回路図、第1θ図はデコーダ及び表示器を
示すブロック図、第11図はモードのコードを示す図、
第12〜14図はフローチャートである。 l・・・・・・設定手段、la・・・・・・セルフ−ド
ライブ切換スイッチ、1b・・・・・・選択スイッチ、
2・・・・・・制御手段、2a・・・・・・レジスタ、
3・・・・・・表示手段、3a〜3e・・・・・・表示
素子、4・・・・・・駆動回路、5・・・・・・切換手
段、6・・・・・・高速伝達系、7・・・・・・巻上げ
負荷、8・・・・・・フィルム、9・・・・・・検出手
段、10・・・・・・低速伝達系、M2・・・・・・巻
上げモータ、に2・・・・・・巻上げ伝達系、31・・
・・・・セルフ−ドライブ切換スイッチ、32・・・・
・・選択スイッチ、33・・・・・・表示器、DRl−
DR3・・・・・・駆動回路、COM・・・・・・マイ
クロコンピュータ、5wM0DE・・・・・・セルフ−
ドライブ切換スイッチ、5w5TEP・旧・−選択スイ
ッチ、LCD・・・・・・表示器、LDEC・・・・・
・デコーダ。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the embodiment of the present invention,
FIG. 3 is a front view showing a camera embodying the embodiment shown in FIG. 7 is a perspective view showing the rewinding transmission system, FIG. 8 is a circuit diagram showing the microcomputer and peripheral circuits, FIG. 9 is a circuit diagram showing the drive circuit, and FIG. 1θ is a decoder and display. 11 is a block diagram showing the mode code,
12-14 are flowcharts. l...Setting means, la...Self-drive selection switch, 1b...Selection switch,
2...Control means, 2a...Register,
3... Display means, 3a to 3e... Display element, 4... Drive circuit, 5... Switching means, 6... High speed Transmission system, 7...Hoisting load, 8...Film, 9...Detection means, 10...Low speed transmission system, M2... Hoisting motor, 2... Hoisting transmission system, 31...
...Self-drive selector switch, 32...
...Selection switch, 33...Display, DRl-
DR3...Drive circuit, COM...Microcomputer, 5wM0DE...Self-
Drive selection switch, 5w5TEP/old/- selection switch, LCD...Display, LDEC...
·decoder.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、一駒撮影と連続撮影をそれぞれ設定する複数のモー
ドから成るドライブモード、及び異なるセルフタイマ時
間をそれぞれ設定する複数のモードから成るセルフタイ
マモードを有するカメラにおいて、前記ドライブモード
と前記セルフタイマモードとを切り換える第1の設定操
作部材と、前記ドライブモード内の複数のモード或いは
前記セルフタイマモード内の複数のモードを順次切り換
える第2の設定操作部材と、前記第1の設定操作部材の
操作により、前記セルフタイマモードから前記ドライブ
モードに切り換えられた時には一駒撮影のモードに、前
記ドライブモードから前記セルフタイマモードに切り換
えられた時には使用頻度の高い所定セルフタイマ時間の
モードに、それぞれ自動的に初期設定する制御手段とを
設けたことを特徴とするカメラ。
1. In a camera having a drive mode consisting of a plurality of modes in which single-frame shooting and continuous shooting are respectively set, and a self-timer mode consisting of a plurality of modes in which different self-timer times are respectively set, the drive mode and the self-timer mode and a second setting operation member that sequentially switches between a plurality of modes within the drive mode or a plurality of modes within the self-timer mode, and by operating the first setting operation member. When the self-timer mode is switched to the drive mode, the mode is automatically changed to a single-frame shooting mode, and when the drive mode is switched to the self-timer mode, the mode is automatically changed to a frequently used predetermined self-timer time mode. A camera characterized in that it is provided with a control means for initial setting.
JP25096485A 1985-11-11 1985-11-11 Camera Pending JPS62111244A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25096485A JPS62111244A (en) 1985-11-11 1985-11-11 Camera
US06/923,625 US4699487A (en) 1985-11-11 1986-10-27 Mode setting device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25096485A JPS62111244A (en) 1985-11-11 1985-11-11 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111244A true JPS62111244A (en) 1987-05-22

Family

ID=17215636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25096485A Pending JPS62111244A (en) 1985-11-11 1985-11-11 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111244A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697899A (en) Motorized drive device for camera
US4699487A (en) Mode setting device for camera
US4673272A (en) Film transport apparatus for camera
US4734732A (en) Film transportation device for camera
JPS6273247A (en) Motor driving device for camera
JPS62111244A (en) Camera
JPS62111243A (en) Camera
JPS6273246A (en) Motor driving device for camera
JPS6273245A (en) Motor driving device for camera
JPS61183630A (en) Driving device of camera
JPS61183631A (en) Camera
JPS6279431A (en) Motor driving device for camera
JPS6289938A (en) Electric driving device for camera
JPS6279430A (en) Motor driving device for camera
JPS6289939A (en) Electric driving device for camera
JPS6273244A (en) Driving device for film winding of camera
JPS6289937A (en) Electric driving device for camera
JPS61269129A (en) Driving device for film
JPS62111242A (en) Camera
JPS62192731A (en) Film driving device
US4690532A (en) Motorized drive device for camera
JPS6289940A (en) Electric driving device for camera
US4699488A (en) Motorized drive device for camera
JPS61183632A (en) Camera
JPS62175722A (en) Motor driven film rewinding device for camera