JPS621102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621102Y2
JPS621102Y2 JP1466779U JP1466779U JPS621102Y2 JP S621102 Y2 JPS621102 Y2 JP S621102Y2 JP 1466779 U JP1466779 U JP 1466779U JP 1466779 U JP1466779 U JP 1466779U JP S621102 Y2 JPS621102 Y2 JP S621102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
flap
opening
paper box
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1466779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115971U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1466779U priority Critical patent/JPS621102Y2/ja
Publication of JPS55115971U publication Critical patent/JPS55115971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621102Y2 publication Critical patent/JPS621102Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は樹脂フイルム製の内装袋と段ボール箱
とを組合せた液体包装用紙箱に関するものであ
る。
この種の液体包装用紙箱は公知であり、包装状
態を開包しないで内部の液体が取り出せる構造に
なつている。即ち、内装袋にスパウトを一体的に
形成し、該スパウトが取り出せる開口部を切取線
により紙箱の一部に設けておき、液体を取り出す
時に切取線を切取り開口部を開口させてスパウト
を引き出すか、又は予めスパウトを紙箱から突出
させておき、該スパウトから必要な量の液体を注
出させることができる構成になつている。
しかしながら、前者の開口部を設けた構成のも
のは、一重の紙箱本体にミシン目等により切取線
が設けられるために、強度的に弱く運搬時及び積
降しの際に受けるシヨツクによる収納液体の膨出
力等によつて破裂することもあり、この種の包装
箱として強度的に弱い欠点がある。又後者のスパ
ウト部を予め突出させたものにあつては、突出し
たスパウト部を囲う構成が必要となり、紙箱自体
の構成が複雑になるばかりでなく、スパウトを囲
つた部分が空胴部となり強度的に弱く、更にはス
パウトが常に露出する状態になるので運搬時及び
保管時にほこりが付き易く、飲食物を収納する場
合には非衛生的である等の欠点がある。
本考案はこのような実情に鑑みなされたもので
あつて、その目的は紙箱自体の強度を低下させな
いで、しかも開口部及びフラツプを開破し易くす
ると共に構成を簡単にして組立の作業性を容易に
し、更には衛生上の面においてもスパウト部を完
全に包装してほこり等が付着しないようにした液
体包装用紙箱を提供しようとするものである。
この目的を達成するためになされた本考案は、
樹脂フイルムで形成されスパウトを有する内装袋
と、前記スパウトが取出せる開口部を備えた紙箱
において、天蓋を構成する一方の内フラツプにス
パウトが嵌合する開口部を形成すると共に、該開
口部につなげてスパウト取出時にのみ切開きスパ
ウト取出後に閉めてスパウトを保持するためのフ
ラツプを扉状に開けるようにミシン目と折目とに
より囲んで形成し、これら開口部とフラツプとに
重ね合せて施蓋する一方の外フラツプの前記開口
部とフラツプとに対応する位置に、前記開口部が
臨むと共に前記フラツプが切開かれて扉状に開く
に充分な大きさの切取部をミシン目で囲つて設け
たことを特徴とする液体包装用紙箱であつて、一
方の内フラツプに開口部と扉状に開くフラツプと
を形成し、これら開口部とフラツプとに重なつて
施蓋される外フラツプに切取部を設けた構成にし
たので、箱体の構成が簡単で組立作業が容易であ
ると共に、スパウトのための空胴部がないので強
度的に優れ、更にはスパウトが箱体内部に納まつ
ているので非衛生的な面が全くなくなるのであ
る。
次に本考案を図示の実施例により更に詳しく説
明すると、1は段ボール紙で形成された紙箱であ
り、該紙箱内にポリエチレンを主体とした樹脂フ
イルムからなる内装袋2を収納し、紙箱1と内装
袋2との組合せにより液体が収納でき、しかも箱
体を開蓋させることなく液体を注出させることが
できる紙箱となるのである。
前記した紙箱は、上部に天蓋を構成する一対の
内フラツプ11,12と外フラツプ13,14と
が夫々対設して設けられた構造である。このよう
な紙箱において、一方の内フラツプ11に後述す
るスパウトが嵌り込む開口部15を打抜いて形成
し、この開口部につなげてスパウトを保持するフ
ラツプ16a,16bがミシン目17a,17b
と折目18a,18bとにより囲むようにして形
成してある。そしてこれら開口部15とフラツプ
16a,16bとに重ね合される一方の外フラツ
プ13に、前記開口部及びフラツプとに対応させ
てミシン目19により囲まれた切取部13aが形
成され、該切取部には切取作業を容易にするため
の指掛部19aが形成されている。
このように形成された紙箱に収納される内装袋
2は、上端寄りの側部で且つ一方の側面に片寄ら
せてスパウト21が突出状態で一体的に取付けら
れ、該スパウトは樹脂で形成されると共に袋内部
に連通し、蓋を操作することにより内部の液体が
注出できる構成になつている。
このような構成の紙箱1と内装袋2とを組合せ
て液体包装用紙箱とするのであるが、その包装状
況を説明すると、飲料水、清涼飲料水、醤油等の
液体調味料或は液体化学薬品等の液体を内装袋2
に詰めスパウト21が開口部15付近に来るよう
にして紙箱1内に収納し(第3図参照)、内フラ
ツプ11,12を突合せ状態で施蓋し(第4
図)、その上に外フラツプ13,14を重ねて施
蓋することにより箱体の各面に何等の突起物がな
い状態で第5図に示したように完全な包装ができ
る。
この包装の状態で輸送及び運搬するのであるが
スパウト21を取り出す開口部15が内フラツプ
11に形成され、該内フラツプ11が外フラツプ
13によつて外側から更に押えられて二重の構造
になるためミシン目17a,17b及び開口部1
5が設けられていても箱自体の強度低下はほとん
ど生じない。
輸送及び運搬されて来た紙箱から紙箱を開蓋さ
せないで所要量の液体を注出させるには、スパウ
ト21を紙箱から突出させる必要がある。そこで
外フラツプ13の指掛部19aに指を突込み、引
き上げるようにすればミシン目19が引きちぎれ
て切取部13aが取除かれ、内フラツプ11の開
口部15とフラツプ16a,16bとが露出す
る。次にミシン目17a,17bを引きちぎり折
目18a,18bを折つて両フラツプ16a,1
6bを観音開き状に開け、スパウト21を引き出
し、該スパウトの首部を開口部15に引掛けてか
ら開いてあるフラツプ16a,16bを閉じて一
部がスパウトの首部に引掛かかるようにし、それ
によつてスパウト21が引込まないように保持す
る(第6図及び第7図)。このようにスパウト2
1を突出させれば、このスパウトから紙箱を開蓋
させることなく所要量の液体を注出させることが
できる。
以上説明したように本考案に係る液体包装用紙
箱は、紙箱とフラツプ付内装袋とからなり、スパ
ウトの取出口、即ち開口部とこれにつなげてスパ
ウトを取出す時にのみ切開きスパウト取出後に閉
めてスパウトを保持するためのフラツプが扉状に
開けるようにミシン目と折目とで囲つて天蓋構成
部材の一方の内フラツプに形成すること、及びこ
の内フラツプ上に重ねて施蓋される外フラツプに
は切開かれたフラツプが扉状に開くに充分な大き
さの切取部をミシン目で囲つて設けた構成にした
ので、スパウトが紙箱内に収納され、このスパウ
トが簡単に取り出せるにも拘らず箱体の上面が内
フラツプと外フラツプとで平坦な二重構造となつ
ており、箱体の各側面が上面にまで達しているの
で箱体としての強度に優れていると共に運搬及び
積降しの際に受けるシヨツクで膨出する収納した
液体によつて開口部及び切取部が破裂しないとい
う優れた効果を奏する。
又、箱体の構成として上面付近にスパウトを突
出させるための段差等の特別な付帯部材を必要と
しないので、その組立作業が容易に行え作業性に
優れるという効果も奏する。
更に、スパウト部分は内容物を取出す必要があ
るまで箱体部分に密封されているので、保管時及
び運搬時に汚れ及びほこりが付着せず、飲食物を
包装する場合に極めて衛生的であるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る液体包装用紙箱の天蓋を
開いた状態における紙箱の斜視図、第2図は同紙
箱と組合せて用いる内装袋の正面図、第3図は同
紙箱に液体を収納し施蓋前の状態における斜視
図、第4図は同紙箱の内フラツプを施蓋した状態
の平面図、第5図は天蓋を施蓋し包装を完了した
状態の紙箱の斜視図、第6図はスパウトを取り出
す状態の斜視図、第7図はスパウトを取り出して
セツトした状態の斜視図である。 1……紙箱、2……内装袋、11,12……内
フラツプ、13,14……外フラツプ、13a…
…切取部、15……開口部、16a,16b……
フラツプ、17a,17b,19……ミシン目、
18a,18b……折目、19a……指掛部、2
1……スパウト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂フイルムで形成されスパウトを有する内装
    袋と、前記スパウトが取出せる開口部を備えた紙
    箱において、天蓋を構成する一方の内フラツプに
    スパウトが嵌合する開口部を形成すると共に、該
    開口部につなげてスパウト取出時にのみ切開きス
    パウト取出後に閉めてスパウトを保持するための
    フラツプを扉状に開けるようにミシン目と折目と
    により囲んで形成し、これら開口部とフラツプと
    に重ね合せて施蓋する一方の外フラツプの前記開
    口部とフラツプとに対応する位置に、前記開口部
    が臨むと共に前記フラツプが切開かれて扉状に開
    くに充分な大きさの切取部をミシン目で囲つて設
    けたことを特徴とする液体包装用紙箱。
JP1466779U 1979-02-07 1979-02-07 Expired JPS621102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1466779U JPS621102Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1466779U JPS621102Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115971U JPS55115971U (ja) 1980-08-15
JPS621102Y2 true JPS621102Y2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=28834997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1466779U Expired JPS621102Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621102Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55115971U (ja) 1980-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2284604A (en) Art of packing
CA2089226C (en) Package, especially soft-cup pack for cigarettes
US3426955A (en) Combination bag and box
US3127082A (en) And like cartoxing m materials
US2954901A (en) Composite package
US5036982A (en) Relating to packaging containers
US2192722A (en) Collapsible container
US2338041A (en) Cigarette package
US4688716A (en) Package box
US6520404B1 (en) Carton, method of forming same, and carton blank
US2872097A (en) Reclosable containers
US3269635A (en) Canister type paperboard cartons
US3394867A (en) Prewrapped flat-folded carton
US2321050A (en) Container
US3955743A (en) Packaging container
US2295231A (en) Package and method of wrapping
US3438563A (en) Package with tear strip
US3297226A (en) Packaging
US3581979A (en) Parallelepiped package
US5133497A (en) Container
US5246162A (en) Cardboard box for pourable material, in particular liquids
US2543084A (en) Sealed container with hinged cover
US3270945A (en) Cigarette package construction or the like
US1502606A (en) Carton
US6010004A (en) Packing means for pourable material