JPS62103596A - 電位差又は電波のダイナミツク・スペクトルによる地震予報法 - Google Patents

電位差又は電波のダイナミツク・スペクトルによる地震予報法

Info

Publication number
JPS62103596A
JPS62103596A JP60242705A JP24270585A JPS62103596A JP S62103596 A JPS62103596 A JP S62103596A JP 60242705 A JP60242705 A JP 60242705A JP 24270585 A JP24270585 A JP 24270585A JP S62103596 A JPS62103596 A JP S62103596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential difference
radio waves
earthquake
esps
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60242705A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Takahashi
耕三 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RADIO RES LAB
Original Assignee
RADIO RES LAB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RADIO RES LAB filed Critical RADIO RES LAB
Priority to JP60242705A priority Critical patent/JPS62103596A/ja
Publication of JPS62103596A publication Critical patent/JPS62103596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G01V1/01

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地震の前兆現象として発生する地表の電位差
又は電波(Electrical and Elect
ronicsSeismic Precursor S
ignals、以下ESPSと略記)のダイナミック・
スペクトルを用いる地震予報法であシ、地震以外の自然
現象又は人為的事象により発生する電位差又は電波に比
べて、ESPSO方が小さく弱いとき有効な方法である
地震の際、その前兆として、数時間ないし数日前から震
源の近くでは地電流が変化し、低周波の電波が放射され
ることが広く知られており、地域によっては、これらの
電流・電波を用いた地震予知法が既に確立されている。
しかし、ESPSの強度は10μv/m程度であり、か
つ、ESPSと、地震以外の自然現象又は人為的事象に
より発生する電位差や電波との弁別が困難なため、地震
以外の自然現象又は人為的事象による電流・電波の強い
地域では、BSPSによる地震予知は成功しておらず、
現在は、gspsの検出とその特性の解明が急がれてい
る段階である。
〜 本発明の目的は、地震以外の自然現象、例えば、雷放電
に伴う電流・電波や、人為的事象による電流・電波の強
い地域でも、ESPSの観測により、地震を1時間程前
に予報することである。
岩石を構成するイオン結晶は、それに加わる応力の変化
により、そのピエゾ電圧が変化し、これに伴い電流(脈
流又は交流)を発生するとともに、低周波の電波を放射
する。地震の際には、その前兆として、数時間ないし数
日前から、震源の近傍では局所的岩石の崩壊(前震)が
顕著となる。この際、崩壊領域内及びこれに隣接する岩
石に加わる応力は大きく変化するため、震源の近傍では
電流と電波が発生する。これらの強さは、地震の大きさ
に比例し、スペクトルは震源の岩石に固有であり、その
振幅の時間変化(ダイナミック・スペクトル)は地震の
発生過程に依存する。
地震以外の自然現象に伴う電流・電波も、それぞれ特有
のスペクトルを持ち、特有の時間変化をする。例えば、
雷放電に伴う電波は、ESPSに比べて、スペクトルの
高周波成分が強く、持続時間が短い。
人為的事象に伴う電流・電波は、その発生機構に特有の
スペクトルと時間変化をする。例えば、商用電源及びそ
れを用いる機器からは50又は601−1zの整数倍の
線スペクトルを持つ電流・電波が、連続して誘起・放射
される。
ESPS観測のセンサ(電極対又はアンテナ)の出力は
、通常は−、地震以外の自然現象と人為的事象により発
生する電位又は電界のベクトル和に比例しているから、
これらのスペクトルとその変化の特徴を同定し、ESP
Sのそれらとの差を明確にしておけば、ESPSが発生
した場合、それを弁別・検出し、地震を予報することが
可能となる。
本発明の実施例を第1図に示す。センサ2(1対の電極
又はアンテナ)により2点間の電位差又は電界強度1を
検出し、その出力を増幅器又は周波数変換増幅器3で増
幅又は周波数変換し、FFT(Fast Fourie
r Transform )アナライザ4に適合するレ
ベルと周波数範囲にする。FFTアナライザ4ばその入
力をスペクトル分析し、これを記録し、電子計算機5の
指令に従って出力する。電子計算機5は、後述の第2図
のフローに従って、FFTアナライザ4からのデータを
処理し、ESPSを弁別・検出する。ESPSが検出さ
れたkらば、それをモデム6に送出する。モデム6は、
電子計算機5の出力信号7を通信回線に送出する。
ESPSの弁別・検出のだめの処理フローの実施例を第
2図に示す。前述の電位差又は電界強度1のスペクトル
Sは、順次8に読み込まれ、その分布と時間変化が分析
され、前もって記録されている基準DATA9に従って
10で判定される。Sが、地震以外に起因するスペクト
ルDnのみと 判定される場合は、上記の処理を繰り返
す。もし、SにESPSの成分Deが含まれている場合
は、SからDnを11で除去し、Deのみとして、これ
を12に出力し、上記の処理を繰り返す。
ESPSのスペクトルは、直流から100 kHz以上
まで分布していることが知られているが、地震予報のた
めには、ESPSとその他の信号の弁別さえできればよ
いのだから、スペクトルの全帯域を観測する必要はなく
、ESPSの特徴を顕著に示す範囲のみでよい。
ESPSの観測地点が2箇所以上の場合、それらの信号
の比較によって、ESPSが発生していないことを知る
本発明の実施例を第3図を用いて説明する。震源を01
3.観測地点をPl(1は零又は正の整数)、013と
Plの距離をRi (以下ボールド体はベクトル) 、
−P014とPj15(jは1以上の整数)の距離をd
jとすると 几j二B。+djJ=1,2,3・・・・・・・・・(
1)013を震源とするESPSのpiでの電界強度を
Elとすると、Riが海中を通らない場合は、ElはR
iにほぼ反比例することが知られているから。
P013とPj15での電界強度の比rjは、次式のよ
うになる。
ところで、柔らかい地層等の内部は、電源とはならない
ことも知られており、Po14近傍の地層は調べること
ができるから、PO14から、震源となる可能性のある
地殻(以下、地殻と略記)までの最短距離R(通常20
Km以上)は測定することができる。すなわち、次式を
満足するROの最小値Rを決めることができる。
R≦%           (3) djがRよりも小さくなるようにPj15を選べば、c
J < R,(4) (3)と(4)から dj < ao(5) (2) 、 (5)、  (3)から 1−廣≦1−長ト≦rj≦1+看たく1+イ^    
 (6)(6)と(7)から、近接した2地点のESP
SO値(dB)の差は、8.7 dj /RdB以下と
なる。すなわち、近接した2地点で、ESPSと思われ
る同じようなダイナミック・スペクトルの信号を受信し
た場合でも、信号強度(dB)の差が一定値以上の場合
は、地震の前兆信号ではないことになる。
アボロニウスの軌跡を利用してESPSを弁別する本発
明の詳細な説明する。前述のように、EiはほぼRiに
反比例するから、観測地点が2個以上ある場合は、任意
の2観測地点につき1個のアボロニウスの球を描くこと
ができる。この球面が地殻と交わっていないとき、又は
直径から推定される最大信号強度゛よりも受信強度の方
が大きいときはESPSは発生していないことになる。
2個の球が描ける場合は、交線がないとき、交線があっ
ても、それが地殻を通らないとき、又は交線と観測地点
の距離から推定される最大信号強度よりも受信強度の方
が大きいときはESPSは発生していないことになる。
3個以上の球が描ける場合は、すべての球に共通の交点
がないとき、共通の交点があっても、それが地殻の外に
あるとき、又は交点と観測地点の距離から推定される最
大信号強度よシも受信強度の方が大きいときは、ESP
Sは発生していないことになる。
センサとして指向性アンテナを用いる場合は、2個以上
の観測地点からの電波源方向の交点を求め、上記と同じ
基準でBSPSが発生していないことを知ることができ
る。
我が国の従来の地震予知では、地震波と、電気又は電波
の伝搬速度の差を利用して、20秒程度前に知る方法、
2点間の距離の変化又は岩石の歪の変化から1日程度前
に知る方法が用いられている。本発明は陸地の地震を1
時間程度前に予報することを目的(海底地震に対する本
発明の有効性は現時点では不明)とし、従来の方法の間
隙を埋めるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は同じ
く信号処理のフロー図、第3図は信号処理の一例を説明
するだめの参考図である。 1・・・入力信号(電位差又は電界強度)、2・・・セ
ンサ(電極対又はアンテナ)、3・・・増幅器又は周波
数変換増幅器、4・・・FFTアナライザ、5・・・電
子計算機、6・・・モデム、7・・・出力信号、8・・
・信号読込、9・・・記憶データ、10・・・比較・判
断、11・・・信号処理、12・・・信号出力、13・
・・震源、14・・・基準観測地点、15・・・観測地
点。 特許出願人 郵政省電波研究所長 第1図 3!567 あ3図 手続補正書(方式) %式% 1、−上注の表示  昭和60年特許顧第242705
号2、発 明 の 名 称  電位差又は電波のダイナ
ミック・スペクトルによるi11!震予報法 3、補正をする者 5、補正により増加する発明の数   な  し6、補
正の対象  (1)明細書の図面の簡単な説明の項7、
補正の内容 別紙のとおり 別  紙 1、明細書の図面の簡単な説明の項を次のように変更す
る。 (+)明細書の9ペ一ジ8行目から10行目までの「第
1図は本発明の一実施例の概略構成図、・・四重曲・・
四重・・・・・・・・・四重・・曲・説明するための参
考図であるゆ」を[第1図は本発明の一実施例の概略構
成図、第2図は同じく信号処理のフロー図、第3図は信
号処理の一例を説明するための図である。」と補正する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地震の前兆現象として発生する地表の電位差又は電波の
    観測に基づく地震予報法において、1観測地点の電位差
    又は電波のスペクトルとその時間変化の解析により、又
    は2以上の観測地点の電位差又は電波のスペクトルとそ
    の時間変化の比較により、地震前兆の電位差又は電波の
    発生の際、これらを地震以外の自然現象又は人為的事象
    により発生する電位差又は電波と弁別・検出して、地震
    を予報することを特徴とする電位差又は電波のダイナミ
    ック・スペクトルによる地震予報法。
JP60242705A 1985-10-31 1985-10-31 電位差又は電波のダイナミツク・スペクトルによる地震予報法 Pending JPS62103596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242705A JPS62103596A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 電位差又は電波のダイナミツク・スペクトルによる地震予報法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242705A JPS62103596A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 電位差又は電波のダイナミツク・スペクトルによる地震予報法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103596A true JPS62103596A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17093019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60242705A Pending JPS62103596A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 電位差又は電波のダイナミツク・スペクトルによる地震予報法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103596A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837582A (en) * 1987-01-27 1989-06-06 Communications Research Laboratory Method and apparatus for detecting electromagnetic waves generated by the earth's crust under strain
WO1996031789A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Yoshio Kushida Procede et dispositif de detection de diastrophisme
US20090195255A1 (en) * 2004-12-23 2009-08-06 David Kalokitis Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US20140085095A1 (en) * 2004-12-23 2014-03-27 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195178A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Fujitsu Ltd 地震判定方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195178A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Fujitsu Ltd 地震判定方式

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837582A (en) * 1987-01-27 1989-06-06 Communications Research Laboratory Method and apparatus for detecting electromagnetic waves generated by the earth's crust under strain
WO1996031789A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Yoshio Kushida Procede et dispositif de detection de diastrophisme
US20090195255A1 (en) * 2004-12-23 2009-08-06 David Kalokitis Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US20130013230A1 (en) * 2004-12-23 2013-01-10 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US20130010110A1 (en) * 2004-12-23 2013-01-10 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US20130015979A1 (en) * 2004-12-23 2013-01-17 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US8482273B2 (en) * 2004-12-23 2013-07-09 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US8482274B2 (en) * 2004-12-23 2013-07-09 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US8536856B2 (en) * 2004-12-23 2013-09-17 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US8598864B2 (en) * 2004-12-23 2013-12-03 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US20140085095A1 (en) * 2004-12-23 2014-03-27 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US9110120B2 (en) * 2004-12-23 2015-08-18 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US9666057B2 (en) 2004-12-23 2017-05-30 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
US9666058B2 (en) 2004-12-23 2017-05-30 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kortström et al. Automatic classification of seismic events within a regional seismograph network
CN1237247A (zh) 无源地球物理勘测仪器和方法
JP3213688B2 (ja) 地殻活動監視装置及び方法
Nazeri et al. Magnitude estimation based on integrated amplitude and frequency content of the initial P wave in earthquake early warning applied to Tehran, Iran
Akinci et al. High-frequency ground motion in the Erzincan region, Turkey: inferences from small earthquakes
RU2045079C1 (ru) Способ вибросейсморазведки при поиске нефтегазовых месторождений
JPS62103596A (ja) 電位差又は電波のダイナミツク・スペクトルによる地震予報法
RU2436134C1 (ru) Способ оперативного исследования атмосферы, земной поверхности и океана
Mukuhira et al. Low‐SNR microseismic detection using direct p‐wave arrival polarization
Hayakawa Seismo electromagnetics and earthquake prediction: History and new directions
Lockman et al. Magnitude-period scaling relations for Japan and the Pacific Northwest: Implications for earthquake early warning
Nath et al. Estimation of S-wave site response in and around Delhi region from weak motion data
Selby Application of a generalized F detector at a seismometer array
Wilson et al. Detection and characterization of pulses in broadband seismometers
Imashev et al. Fractal analysis of seismoacoustic signals of near-surface sedimentary rocks in Kamchatka
Guan et al. Kurtosis analysis of sounds from down-the-hole pile installation and the implications for marine mammal auditory impairment
CN114047553A (zh) 一种金属矿体探测仪及探测信号处理方法
RU2510053C1 (ru) Способ динамической оценки сейсмической опасности
Baggenstoss et al. An adaptive detector for deterministic signals in noise of unknown spectra using the Rao test
WO1986004154A1 (en) Method of geophysical surveying polymictic ore bodies
US8893551B2 (en) Plant biosensor and method
JP3345644B2 (ja) 地震の前兆となる微少電磁界異常の検出装置及びその検出方法と波源までの距離の推定方法
JP2021071332A (ja) 地震動の到達判定方法、地震動の到達判定システム
Klyuchevskii et al. Source Amplitude Parameters of Strong Earthquakes
Lewis et al. Examination of scaling between proposed early signals in P waveforms and earthquake magnitudes