JPS619034A - Amateur radio communication equipment - Google Patents

Amateur radio communication equipment

Info

Publication number
JPS619034A
JPS619034A JP59128463A JP12846384A JPS619034A JP S619034 A JPS619034 A JP S619034A JP 59128463 A JP59128463 A JP 59128463A JP 12846384 A JP12846384 A JP 12846384A JP S619034 A JPS619034 A JP S619034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frequency data
frequency
output
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59128463A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0143497B2 (en
Inventor
Hiroyuki Hashimoto
裕之 橋本
Nobuo Iizuka
飯塚 伸夫
Akira Suzuki
昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRIO KENWOOD CORP
Trio KK
Kenwood KK
Original Assignee
TRIO KENWOOD CORP
Trio KK
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRIO KENWOOD CORP, Trio KK, Kenwood KK filed Critical TRIO KENWOOD CORP
Priority to JP59128463A priority Critical patent/JPS619034A/en
Publication of JPS619034A publication Critical patent/JPS619034A/en
Publication of JPH0143497B2 publication Critical patent/JPH0143497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Abstract

PURPOSE:To bring automatically an idle channel to a talking channel and to avoid the equipment from being locked to a specific frequency data by storing a frequency data corresponding to an oscillating frequency at call to a storage means, storing a group code to a group code storage means and storing a frequency data corresponding to a frequency not locked to other storage means. CONSTITUTION:This equipment is in the reception mode when no special operation is executed. In starting a program, a code selection means 101 detects whether or not the setting of a call sign code is selected. In this case, a frequency data control means for control of a frequency or the like is shown in caption 157, a call operation control means for control in a call operation routine is shown in 158 and a data input control means controlling decode of an input data when a data is inputted is shown in 160. When the frequency data in the input data to the equipment is coincident with an f5 frequency data stored in an f5 data storage area, the equipment is not locked to the frequency data in the input data.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は通話チャンネルを自動接続するアマチュア無線
用通信機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an amateur radio communication device that automatically connects communication channels.

(従来技術) 従来のアマチュア無線用通信機においては交信相手との
通話チャンネルの設定は手動で行なうように構成されて
いた。
(Prior Art) Conventional amateur radio communication devices are configured to manually set a communication channel with a communication partner.

このため従来のアマチュア無線用通信機によるときは空
通弊チャンネル(以下、空チャンネルと記す)を捜して
通話チャンネルを自動的に接続させるようなことはでき
なかった。
For this reason, when using a conventional amateur radio communication device, it is not possible to search for an empty communication channel (hereinafter referred to as an empty channel) and automatically connect the communication channel.

(発明の目的) 本発明は上記にかんがみなされたもので、空チt > 
2 JLi & @ ljJ FI Ic 14 u 
f t > Q /L/ k t 6 Z & lfi
できるアマチュア無線用通信機を提供づることを目的と
する。
(Object of the Invention) The present invention has been made in view of the above, and
2 JLi & @ ljJ FI Ic 14 u
f t > Q /L/ k t 6 Z & lfi
The purpose is to provide a communication device for amateur radio that can be used.

(発明の構成) 第1図は本発明の構成を示すための機能ブロック図であ
る。
(Configuration of the Invention) FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the present invention.

1は通信機本体であり、送信部2、受信部3、アンテナ
切替部4、周波数シンセサイザ部5、送信部2と受信部
3とに電源を選択的に供給して送信と受信とを切替える
送受信切替手段6、マイクロホン7の出力を°増幅する
音声信号増幅器8、音声信号増幅器8の出力と後述する
出力データ生成手段9の出力とを切替えて変調信号とし
て送信部2に供給する変調信号切替手段10、受信部3
からの音声信号を受参りで増幅する音声信号増幅器11
とを備えており、送信部2は変調信号切替手段10の出
力を変調信号として周波数シンセサイザ部5の発振出力
を変調しで送信するように、また電信のとき周波数シン
セサイザ5の出力を局部発振出力として受信信号周波数
を中間周波数に変*br*i’ta、ib′″sat、
rsa・0・、iはアンテナを、13はスピーカを示し
ている。
Reference numeral 1 denotes a communication device main body, which includes a transmitting section 2, a receiving section 3, an antenna switching section 4, a frequency synthesizer section 5, and a transmitting/receiving section that selectively supplies power to the transmitting section 2 and receiving section 3 to switch between transmission and reception. a switching means 6, an audio signal amplifier 8 for amplifying the output of the microphone 7, and a modulation signal switching means for switching between the output of the audio signal amplifier 8 and the output of an output data generation means 9, which will be described later, and supplying the modulated signal to the transmitter 2. 10. Receiving section 3
Audio signal amplifier 11 that amplifies audio signals from
The transmitter 2 uses the output of the modulation signal switching means 10 as a modulation signal to modulate the oscillation output of the frequency synthesizer 5 and transmits the modulated signal, and also uses the output of the frequency synthesizer 5 as a local oscillation output in the case of telegraphing. Change the received signal frequency to the intermediate frequency as *br*i'ta, ib′″sat,
rsa·0·, i indicates an antenna, and 13 indicates a speaker.

マイクロホン7にはブツシュ・トウ・トーク(push
 to talk、 PTTと略称する)スイッチ14
が装着してあり、PTTスイッチ14をオン状態にする
ことにより送受信切替手段6を受信側から送信側に切替
えるように構成しである。またアンテナ切替部4は送受
信切替手段6と連動して切替わるように構成しである。
Microphone 7 has push to talk.
to talk (abbreviated as PTT) switch 14
is attached, and is configured so that by turning on the PTT switch 14, the transmission/reception switching means 6 is switched from the receiving side to the transmitting side. Further, the antenna switching section 4 is configured to switch in conjunction with the transmission/reception switching means 6.

自動チャンネル選択装置15は、発呼指示手段16、発
呼指示手段16の出力を受けて空チャンネルを捜索する
空チヤンネル捜索手段17、周波数データを記憶する記
憶手段2oを備えている。
The automatic channel selection device 15 includes a call instruction means 16, an empty channel search means 17 for searching for an empty channel in response to the output of the call instruction means 16, and a storage means 2o for storing frequency data.

空チヤンネル捜索手段17にて見出した空チャンネルの
周波数データは選択手段25に供給してあり、空チャン
ネルを検出したときは選択手段25を空チヤンネル捜索
手段17がら出力された空チャンネルの周波数データの
選択側に、送受信切替手段6を受信側から送信側におよ
び変調信号切替手段10を音声信号増幅器8側から出力
データ生成手段9の出力側に所定期間切替えるとともに
、この所定期間経過したときは選択手段21をしてスイ
ッチ手段28を介し周波数シンセサイザ5へ後記の記憶
手段22に記憶させである周波数データに代って記憶手
段2oに記憶さぜた周波数データを供給するように構成
しである。
The frequency data of the empty channel found by the empty channel searching means 17 is supplied to the selecting means 25, and when an empty channel is detected, the selecting means 25 selects the frequency data of the empty channel output from the empty channel searching means 17. On the selection side, the transmission/reception switching means 6 is switched from the reception side to the transmission side and the modulation signal switching means 10 is switched from the audio signal amplifier 8 side to the output side of the output data generation means 9 for a predetermined period, and when this predetermined period has elapsed, the selection is made. The means 21 is configured to supply frequency data stored in the storage means 2o to the frequency synthesizer 5 via the switch means 28 in place of the frequency data stored in the storage means 22 (to be described later).

また自動チャンネル選択装置15には周波数データ記憶
手段23、群コート記憶手段23の記憶周波数データと
記憶手段20の記憶周波数データとが置数されて対応し
た出力データを生成する出力データ生成手段9、発呼の
ときの発振周波数に対応した周波数データを記憶させる
記憶手段22、周波数データ記憶手段23の記憶周波数
データと受信部3で受信した入力データ中の周波数デー
タとの一致を検出する周波数データ比較手段24、引き
込みを禁する周波数に対応した周波数データを記憶する
記憶手段26、入力データ中の周波数データが記憶手段
26の記憶周波数データと一致するかを検出し検出出力
でスイッチ手段28を開放状態に制御する周波数データ
比較手段28を備えており、入力データ中の周波数デー
タは選択手段25に供給しである。周波数データ比較手
段24の一致検出出力は選択手段25に供給して入力デ
ータ中の周波数データを選択して記憶手段20に供給す
るべく切替えるようにしである。
The automatic channel selection device 15 also includes a frequency data storage means 23, an output data generation means 9 which stores the frequency data stored in the group coat storage means 23 and the frequency data stored in the storage means 20, and generates corresponding output data. A storage means 22 for storing frequency data corresponding to the oscillation frequency at the time of calling, and a frequency data comparison for detecting a match between the frequency data stored in the frequency data storage means 23 and the frequency data in the input data received by the receiving section 3. means 24, storage means 26 for storing frequency data corresponding to the frequency for which pull-in is prohibited, detects whether the frequency data in the input data matches the frequency data stored in the storage means 26, and sets the switch means 28 in an open state with a detection output; The frequency data comparison means 28 is provided to control the frequency data, and the frequency data in the input data is supplied to the selection means 25. The coincidence detection output of the frequency data comparing means 24 is supplied to the selecting means 25 so as to select the frequency data in the input data and supplying the selected frequency data to the storing means 20.

(発明の作用) 以上の如く構成された本発明のアマチュア無線用通信機
において、記憶手段22に予め交信相手と打合せた発呼
のときの発振周波数に対応した周波数データを記憶させ
、周波数データ記憶手段23に予め交信相手と取り決め
た周波数データを記憶させ、さらに記憶手段26に引き
込まれない周波数に対応した周波数データを記憶させて
おく。
(Function of the Invention) In the amateur radio communication device of the present invention configured as described above, frequency data corresponding to the oscillation frequency at the time of the call arranged in advance with the communication partner is stored in the storage means 22, and the frequency data is stored. The means 23 stores frequency data agreed upon in advance with the communication partner, and the storage means 26 stores frequency data corresponding to frequencies that are not drawn in.

また周波数シンセサイザ5の発振周波数は選択手段21
を介して供給される記憶手段22または20の記憶周波
数データにより設定される。すなわち周波数シンセサイ
ザ5の可変分局器の分周比は選択手段21を介して供給
される記憶手段22または20の記憶周波数データにし
たがって設定される。
Further, the oscillation frequency of the frequency synthesizer 5 is determined by the selection means 21.
It is set by the storage frequency data of the storage means 22 or 20 supplied via the storage means 22 or 20. That is, the frequency division ratio of the variable divider of the frequency synthesizer 5 is set according to the stored frequency data of the storage means 22 or 20 supplied via the selection means 21.

また一方、送受信切替手段6は通常、受信側に切替わっ
ていて、周波数シンセサイザ5の発振周波数により定ま
る設定受信周波数の電波の受信が行なわれる。
On the other hand, the transmission/reception switching means 6 is normally switched to the reception side, and receives radio waves at a set reception frequency determined by the oscillation frequency of the frequency synthesizer 5.

発呼指示手段16により発呼指示をすると発呼指示信号
を受けた空チヤンネル捜索手段17により空チャンネル
の捜索が行なわれる。空チヤンネル捜索手段17により
空チャンネルが検出されたときは、空チャンネルの周波
数データが選択手段25を介して記憶手段20に記憶さ
れることになる。
When the call instruction means 16 issues a call instruction, the empty channel search means 17 which receives the call instruction signal searches for an empty channel. When an empty channel is detected by the empty channel search means 17, the frequency data of the empty channel is stored in the storage means 20 via the selection means 25.

一方、周波数データ記憶手段23に記憶させである周波
数データと、上記により記憶手段20に転送された記憶
手段20の記憶周波数データとは出力データ生成手段9
に置数され、所定のデータ処理がなされて出力データに
生成される。
On the other hand, the frequency data stored in the frequency data storage means 23 and the storage frequency data of the storage means 20 transferred to the storage means 20 in the above manner are the output data generation means 9
The output data is generated by performing predetermined data processing.

また一方、空チヤンネル捜索手段17は空チャンネルを
検出したどきは変調信号切替手段10および送受信切替
手段6に少なくとも出力データを送信し終るまでの期間
、出力を発生する。この出力を受けた変調信号切替手段
10は音声信号増幅18171カカ、□ヵ、5□ヵアー
、□□9.8   1力選択側に切替えられ、送受信切
替手段6は受信側から送信側に切替えられる。また選択
手段21は記憶手段22の記憶周波数データを選択して
周波数シンセサイザ5に印加している。
On the other hand, when the empty channel searching means 17 detects an empty channel, it generates an output at least until the end of transmitting the output data to the modulation signal switching means 10 and the transmission/reception switching means 6. The modulated signal switching means 10 receiving this output is switched to the audio signal amplification 18171 kaka, □ka, 5□kaa, □□9.8 1 power selection side, and the transmission/reception switching means 6 is switched from the receiving side to the transmitting side. . Further, the selection means 21 selects the frequency data stored in the storage means 22 and applies it to the frequency synthesizer 5.

孟こで送信部2に供給される変調信号は出力データ生成
手段9によって生成された出力データであり、出力デー
タ中の周波数データは記憶手段20の記憶周波数データ
すなわち空チャンネルの周波数データである。送信部2
から送信される被変調波の搬送波周波数は記憶手段22
の記憶周波数データに対応した周波数であり、この搬送
波が出力データによって変調されて送信されることにな
る。
Here, the modulated signal supplied to the transmitter 2 is the output data generated by the output data generation means 9, and the frequency data in the output data is the frequency data stored in the storage means 20, that is, the frequency data of an empty channel. Transmitter 2
The carrier frequency of the modulated wave transmitted from the storage means 22
This is the frequency corresponding to the stored frequency data, and this carrier wave is modulated by the output data and transmitted.

所定期間が経過して出力データの送信が終了したとき空
チヤンネル捜索手段17は選択手段21を切替える切替
信号を出力するとともに、送受信切替手段6および変調
信号切替手段10に出力していた信号を消滅させる。し
たがって選択手段21は記憶手段22の記憶周波数デー
タに代って記憶手段20の記憶周波数データを選択して
周波数シンセサイザ5に供給する。また変調信号切替手
段10は音声信号増幅器8の出力側に、送受信切替手段
6は受信側に切替えられる。この結果、周波数シンセサ
イザ5は空チャンネルの周波数データに対応した周波数
に設定され、アマチュア無線用通信機は空チャンネルの
周波数の電波が送信されてくるのを待ら受けることにな
る。
When the transmission of the output data is completed after a predetermined period has elapsed, the empty channel search means 17 outputs a switching signal for switching the selection means 21, and also erases the signals output to the transmission/reception switching means 6 and the modulation signal switching means 10. let Therefore, the selection means 21 selects the frequency data stored in the storage means 20 instead of the frequency data stored in the storage means 22 and supplies it to the frequency synthesizer 5. Further, the modulation signal switching means 10 is switched to the output side of the audio signal amplifier 8, and the transmission/reception switching means 6 is switched to the receiving side. As a result, the frequency synthesizer 5 is set to a frequency corresponding to the frequency data of the empty channel, and the amateur radio communication device waits for radio waves of the frequency of the empty channel to be transmitted.

つぎに他のアマチュア無線用通信機からの発呼を受けて
指定された空チャンネルに引き込まれる作用について説
明する。
Next, the operation of receiving a call from another amateur radio communication device and being drawn into a designated empty channel will be explained.

受信した入力データ中の周波数データは周波数データ比
較手段24において周波数データ記憶手段23に記憶さ
れている記憶周波数データと比較され、一致が検出され
る。両周波数データの一致が検出されると周波数データ
比較手段24の出力により選択手段25は切替えられて
、受信信号の入力データ中における周波数データが選択
されて記憶手段20に供給される。
The frequency data in the received input data is compared with the stored frequency data stored in the frequency data storage means 23 in the frequency data comparison means 24, and a match is detected. When a match between both frequency data is detected, the selection means 25 is switched by the output of the frequency data comparison means 24, and the frequency data in the input data of the received signal is selected and supplied to the storage means 20.

このとき選択手段21は記憶手段20の記憶周波数デー
タを選択しており、周波数シンセサイザ5は受信信号の
入力データ中における周波数データに対応した周波数に
設定される。この結果、アマデユア無線用通信機は空チ
ャンネルに自動的に引き込まれた状態となる。
At this time, the selection means 21 selects the frequency data stored in the storage means 20, and the frequency synthesizer 5 is set to a frequency corresponding to the frequency data in the input data of the received signal. As a result, the amateur radio communication device is automatically drawn into an empty channel.

また入力データ中における周波数データは周波数データ
比較手段27において記憶手段26の記憶周波数データ
と比較され、画周波数データが一致したときは周波数デ
ータ比較手段27は出力を発生しスイッチ手段28は開
放状態に制御されて、周波数シンセサイザ5への周波数
データは変化せず、空チャンネルに引き込まれることは
なくなる。
Further, the frequency data in the input data is compared with the frequency data stored in the storage means 26 in the frequency data comparison means 27, and when the image frequency data match, the frequency data comparison means 27 generates an output and the switch means 28 is opened. Under the control, the frequency data to the frequency synthesizer 5 does not change and is no longer drawn into empty channels.

上記の如く空チャンネルに引き込まれたとき、PTTス
イッチ14を押圧することにより送受信切替手段6は送
信側に切替えられ、送信がなされ、PTTスイッチ14
の抑圧を止めることにより送受信切替手段6は受信側に
切替えられることになって、上記した引ぎ込まれた空チ
ャンネルの周波数で交信がなされることになる。
When the channel is drawn into an empty channel as described above, by pressing the PTT switch 14, the transmission/reception switching means 6 is switched to the transmission side, transmission is performed, and the PTT switch 14 is switched to the transmission side.
By stopping the suppression, the transmission/reception switching means 6 is switched to the receiving side, and communication is performed at the frequency of the above-mentioned empty channel.

(発明の実施例) ヵ       つぎに本発明を実施例により具体的に
説明する。
(Examples of the Invention) Next, the present invention will be specifically explained with reference to Examples.

第2図は本発明の一実施糾を示すブロック図である。 
       ・ 送信部2Aはマイクロホン7の出力を増幅する音声信号
増幅器8、音声信号増幅器8の出力と後述するモデム4
1で変調された出力データを入力とする変調信号切替手
段10、変調信号切替手段10の出力を変調信号として
周波数シンセサイザ5の発振出力を変調する変調器31
、変調器31の出力を増幅する高周波増幅器32、高周
波増幅器32の出力を電力増幅してアンテナ切替部4を
介してアンテナ12に供給する高周波電力増幅器33を
備えており、マイクロホン7からの高声信号またはモデ
ム41からの出力を送信する。
FIG. 2 is a block diagram showing one implementation of the present invention.
- The transmitter 2A includes an audio signal amplifier 8 that amplifies the output of the microphone 7, an output of the audio signal amplifier 8, and a modem 4 that will be described later.
a modulation signal switching means 10 which inputs the output data modulated by the modulation signal switching means 10, and a modulator 31 which modulates the oscillation output of the frequency synthesizer 5 by using the output of the modulation signal switching means 10 as a modulation signal.
, a high frequency amplifier 32 that amplifies the output of the modulator 31, and a high frequency power amplifier 33 that amplifies the power of the output of the high frequency amplifier 32 and supplies it to the antenna 12 via the antenna switching unit 4. The signal or output from modem 41 is transmitted.

受信部3Aはアンテナ切替部4を介して供給された被変
調波を受信し増幅する高周波増幅器34、周波数シンセ
サイザ5の発振出力と高周波増幅器34の出力とを混合
して中間周波信号に変換する混合器35、混合器35の
出力・すなわち中間周波信号を増幅する中間周波増幅器
36、中間周波増幅器36の出力を復調する復調器37
、復調器37の出力をミ・−卜するミ・−ト手段120
、     ゛アミュート手段120を介して出力され
た音声信号を増幅してスピーカ13を駆動する音声信号
増幅器11、復調出力を受けて所定レベル以下であるか
を検出することにより空チャンネルであるかを検知する
比較器39を備えており、復調器37の出力はモデム4
1に供給しである。
The receiving unit 3A includes a high frequency amplifier 34 that receives and amplifies the modulated wave supplied via the antenna switching unit 4, and a mixer that mixes the oscillation output of the frequency synthesizer 5 and the output of the high frequency amplifier 34 and converts the mixture into an intermediate frequency signal. 35, an intermediate frequency amplifier 36 that amplifies the output of the mixer 35, that is, an intermediate frequency signal, and a demodulator 37 that demodulates the output of the intermediate frequency amplifier 36.
, a muting means 120 for mutating the output of the demodulator 37;
, ``An audio signal amplifier 11 that amplifies the audio signal outputted through the muting means 120 and drives the speaker 13, detects whether the channel is empty by receiving the demodulated output and detecting whether the level is below a predetermined level. The output of the demodulator 37 is connected to the modem 4.
It is supplied to 1.

一方、80はマイクロコンピュータであって、基本的に
はCPU81、ROM82、RAM83、入力ポート8
4、出力ポート85およびタイマ86から格成しである
On the other hand, 80 is a microcomputer, which basically consists of CPU 81, ROM 82, RAM 83, and input port 8.
4, an output port 85 and a timer 86.

また101はコールサインコード設定指示、設定コード
Aの設定指示、設定コードBの設定指示の選択をするス
イッチからなるコード選択手段、102はテンキースイ
ッチからなりコールサイン、設定°コードを設゛定する
コード設定手段、115はスイッチからなり設定コード
を待ち受は用に使用をするべく選定する周波数データ選
定手段、118′はスイッチからなり通信機を自動的に
相手の通信機と回線接続するかを指定するシステム動作
状態設定手段、119は発呼を指示するスイッチからな
る発呼設定手段、124はロータリエンコーダとアップ
ダウンカウンタを用いて周波数データを設定する周波数
データ設定手段であり出力は後述する周波数データ記憶
エリア122に設定される。
Further, 101 is a code selection means consisting of a switch for selecting a call sign code setting instruction, a setting code A setting instruction, and a setting code B setting instruction, and 102 is a numeric keypad switch for setting a call sign and a setting code. code setting means; 115 is a switch, and frequency data selection means is used to select a setting code for standby or use; 118' is a switch, which determines whether to automatically connect the communication device to the other party's communication device; 119 is a call setting means consisting of a switch for instructing a call, 124 is a frequency data setting means for setting frequency data using a rotary encoder and an up/down counter, and the output is a frequency which will be described later. It is set in the data storage area 122.

161は設定された周波数データが何に対応するものか
を指示する周波数データ選択設定手段であり、スタート
チャンネル周波数、 f!〜fsの周波゛数データに対
応するかが指定される。129はスイッチからなり、空
チャンネルの捜索のとき空チャンネルとして優先的に所
定の周波数データを選択すべきことを指定する優先選択
状態設定手段、134はスイッチからなり、優先選択状
態設定手段129と逆に空チャンネルの捜索のとき空チ
ャンネルとして所定の周波数データを選択すべぎでない
ことを指定する選択排除状態設定手段、139はリセッ
1〜スイッチ、148はスタートチャンネル周波数と空
チヤネル周波数との入れ替えを指示するりパース設定手
段、150は周波数データをスケルチコードとしてスケ
ルチの解除を自動的に行なわしめることを指示するコー
ドスケルチ設定手段である。
161 is a frequency data selection setting means for instructing what the set frequency data corresponds to; the start channel frequency, f! It is specified whether it corresponds to frequency data of ~fs. Reference numeral 129 is a switch, and priority selection state setting means specifies that predetermined frequency data should be preferentially selected as an empty channel when searching for an empty channel. Reference numeral 134 is a switch, which is opposite to the priority selection state setting means 129. selection/exclusion state setting means for specifying that predetermined frequency data should not be selected as an empty channel when searching for an empty channel; 139 is a reset 1 to switch; 148 is an instruction to replace the start channel frequency with the empty channel frequency; The squelch setting means 150 is a code squelch setting means that instructs to automatically cancel squelch by using frequency data as a squelch code.

ROM82にはCPLI81を制御するプログラムが書
き込まれており、入力ポート84にはコード選択手段1
01の出力、コード設定手段102の出力、周波数デー
タ選定手段115の出力、システム動作状態設定手段1
18の出力、発呼設定手段119の出力、周波数データ
設定手段124の出力、周波数データ選択設定手段16
1の出力、優先選択状態設定手段129の出力、選択排
除状態設定手段134の出力、リセットスイッチ139
の出力、リバース設定手段148の出力、コードスケル
チ設定手段150の出力、PTTスイッチ14の出力、
シリアル/パラレル変換器42で変換したモデム41の
復調出力データ、比較器39の出力が供給しである。C
PU81はROM82に記憶しているプログラムにした
がって入力ポート84に供給されている信号、データを
必要なとぎに読み込み、RAM83に記憶し、演算、比
較、7’  9’1llN@iHb゛、、 *に9 (
v86 ’;=j: ’)、m”iLされる時間入力状
態が続いたか等の判定を行ない、演算、比較、処理、判
定結果にしたがって、出力ポート85を介してデータ表
示器112、コールサイン表示器114、空チヤンネル
サーチ表示器126、回線接続表示器146、コードス
ケルチ表示器151に表示信号を、周波数シンセサイザ
5に周波数データ(分周比)を、送受信切替手段6に切
替信号を、変調信号切替手段10に切替信号を、パラレ
ル/シリアル変換器40を介して出力データをモデム4
1に、ミュート手段120にミュート制御信号を、それ
ぞれ必要に応じてラッチして、またはオツヂせず出力す
る。
A program for controlling the CPLI 81 is written in the ROM 82, and a code selection means 1 is written in the input port 84.
01 output, code setting means 102 output, frequency data selection means 115 output, system operating state setting means 1
18, output of call setting means 119, output of frequency data setting means 124, frequency data selection setting means 16
1 output, output of priority selection state setting means 129, output of selection exclusion state setting means 134, reset switch 139
, the output of the reverse setting means 148, the output of the code squelch setting means 150, the output of the PTT switch 14,
The demodulated output data of the modem 41 converted by the serial/parallel converter 42 and the output of the comparator 39 are supplied. C
The PU 81 reads the signals and data supplied to the input port 84 according to the program stored in the ROM 82 as needed, stores them in the RAM 83, and performs calculations, comparisons, 7'9' 1llN@iHb゛,, * 9 (
v86';=j:'), it is determined whether the input state has continued for the time m"iL, and according to the calculation, comparison, processing, and determination results, the data display 112 and call sign are output via the output port 85. Modulates a display signal to the display 114, empty channel search display 126, line connection display 146, and code squelch display 151, frequency data (dividing ratio) to the frequency synthesizer 5, and a switching signal to the transmission/reception switching means 6. The switching signal is sent to the signal switching means 10, and the output data is sent to the modem 4 via the parallel/serial converter 40.
1, the mute control signal is outputted to the mute means 120 with or without latching as necessary.

上記の如く構成された本実施例において、例えば144
MHz帯N44.520MHz 〜145.730MH
z )の送受信をし、チャンネルを20 M Hzステ
ップとする。この場合、チャンネル数は64ヂ11ンネ
ルとなる。
In this embodiment configured as described above, for example, 144
MHz band N44.520MHz ~ 145.730MH
z), and the channel is set to 20 MHz steps. In this case, the number of channels is 64 and 11 channels.

なお、第2図に示したブロック図をさらに機能ブロック
図として示したのが第3図である。
Note that FIG. 3 further shows the block diagram shown in FIG. 2 as a functional block diagram.

以下、本発明の一実施例の作用を第3図とともに−14
゜〜□6□よ、え、。−アヤー、。え   七がって説
明する。
Hereinafter, the operation of one embodiment of the present invention will be explained with reference to FIG.
゜〜□6□Yo, eh. -Ayah. Eh, let me explain.

まず、本発明のアマチュア無線用通信機を動作させると
、特別の操作を行なわない場合は受信状態になる。
First, when the amateur radio communication device of the present invention is operated, it enters a receiving state unless a special operation is performed.

プログラムをスタートさせるとコード選択手段101に
よってコールサインコードを設定することが選択されて
いるかが検出される(ス゛テップar)。コード選択手
段101はコールサインコード、設定コードA、Bの設
定することが指定でき、後刻述べる如くコールサインコ
ード設定指示のときにマイクロコンピュータ80からの
信号により設定コードAの設定状態に制御されることが
可能に構成しである。また設定コードA、Bは所謂周波
数データとしても機能させかつコードスケルチのコード
としても機能させるため設定コードど表示しているが、
以下周波数データA、Bと表示する。
When the program is started, the code selection means 101 detects whether setting a call sign code has been selected (step ar). The code selection means 101 can specify setting of a call sign code, setting codes A and B, and is controlled to the setting state of setting code A by a signal from the microcomputer 80 when a call sign code setting instruction is given, as will be described later. It is possible to configure it. In addition, setting codes A and B are displayed as setting codes in order to function as so-called frequency data and also as a code squelch code.
Hereinafter, the frequency data will be indicated as A and B.

また、コールサインコード等の設定はコード設定手段1
02により設定される。このため例えばコード設定手段
102の4回の押圧によりアスキーコードの1文字を指
示し、かつ初めの2回の押圧されたコード設定手段10
2が示j値を加算して7単位アスキーコードの上位3ビ
ツトに対応する16進数を、次の2回の押圧されたコー
ド設定手段102が示ず値を加算して7単位アスキーコ
ードの下位4ビツトに対応する16進数をそれぞれ示す
ものとする。
In addition, the call sign code etc. can be set using code setting means 1.
Set by 02. For this reason, for example, when the code setting means 102 is pressed four times, one character of the ASCII code is specified, and when the code setting means 102 is pressed the first two times, the code setting means 102 is pressed four times.
The code setting means 102 that was pressed the next two times adds the j value indicated by the j value and obtains the hexadecimal number corresponding to the upper 3 bits of the 7 unit ASCII code. Each hexadecimal number corresponds to 4 bits.

スイツブa1においてコールサインコードを設定するこ
とが選択されているとぎはコールサインの桁数を設定す
るべくRAM83内に設けられた第2のカラン1〜エリ
ア(以下、カウントエリアをカウンタと記す)104が
クリアされ(ステップa2)、ついで押圧されたコード
設定手段102の押圧回数がアスキーコードの1文字に
対応させるべくお数するためRAM83内に設けられた
第1のカウンタ103がクリアされる(ステップaa)
。ついでコード設定手段102から供給されたキースイ
ッチ出力はアスキーコードに変換するために前記した2
回の押圧された値の加算をするコールサインコード演算
手段106にロードされ(ステップa4)、ついで第1
のカウンタが“’ + 1 ”される(ステップaS 
)。ステッ〜ブa4〜a5がアスキーコード1文字に対
応する回数繰り返される(ステップaS)。ついで入力
コードがアスキーコードに変換され(ステップa7)、
変換されたアスキーコードがRAM83内に設けたコー
ルサインコード記憶エリア107に記憶され、この記憶
内容は符号演算手段113を介してコールサイン表示器
114に表示される(ステップag)。ついで第2のカ
ウンタ104が’ +1 ”され(ステップa9)、ス
テップ83〜a9がコールサインの桁に対応する回数繰
返される(ステップa1@)。ステップa工nにおいて
第2のカウンタ104の計数値がコールサインの桁数に
対応する値になったときはコールサインコード記憶エリ
ア107にコールサインコードが完全に記憶された状態
であり、RAM83内に設けたコールサインコード設定
状態記憶エリア108にフラグがセットされる(ステッ
プa11)。ついでコー。      ド運択ド選択手
段101のコールサインコード選択が解除され周波数デ
ータAの設定をする位置が選択される(ステップat2
)。
When it is selected to set a call sign code in the switch a1, the second callan 1 to area (hereinafter, the count area will be referred to as a counter) 104 provided in the RAM 83 is used to set the number of digits of the call sign. is cleared (step a2), and then the first counter 103 provided in the RAM 83 is cleared in order to count the number of times the code setting means 102 has been pressed to correspond to one character of the ASCII code (step a2). aa)
. Next, the key switch output supplied from the code setting means 102 is converted into an ASCII code by the above-mentioned 2
The call sign code is loaded into the call sign code calculation means 106 which adds the pressed values (step a4), and then the first
The counter of is set to "' + 1" (step aS
). Steps a4 to a5 are repeated the number of times corresponding to one ASCII code character (step aS). The input code is then converted to ASCII code (step a7),
The converted ASCII code is stored in the call sign code storage area 107 provided in the RAM 83, and the stored contents are displayed on the call sign display 114 via the code calculation means 113 (step ag). Next, the second counter 104 is incremented by 1 (step a9), and steps 83 to a9 are repeated the number of times corresponding to the digit of the call sign (step a1@). In step a-n, the count value of the second counter 104 is When becomes a value corresponding to the number of digits of the call sign, the call sign code is completely stored in the call sign code storage area 107, and a flag is stored in the call sign code setting state storage area 108 provided in the RAM 83. is set (step a11).Then, the call sign code selection of the code selection means 101 is canceled and the position where the frequency data A is to be set is selected (step at2).
).

ステップa12に続いてコード選択手段101において
周波数データの設定をすることが選択されているかが検
出される(ステップa13)。
Following step a12, it is detected in the code selection means 101 whether setting of frequency data has been selected (step a13).

本実施例においては周波数データは周波数データ(A)
In this embodiment, the frequency data is frequency data (A)
.

(B)の2つの周波数データの設定ができる場合を例示
しているが、2つの周波数データに限る必要はない。
Although the example shown in (B) is a case where two frequency data can be set, it is not necessary to limit the setting to two frequency data.

ステップa1においてコールサインコードを選択するこ
とが選択されていないときは、ステラ1a皿に続いてス
テップa13が実行される。
When selecting a call sign code is not selected in step a1, step a13 is executed following the Stella 1a dish.

ステップa13において、周波数データの設定をするこ
とが選択されていると、RAM83内に設けられて周波
数データの桁数を計数する第3のカウンタ105がクリ
アされ(ステップaI+)、選択された周波数データが
周波数データ(A)であるかが検出される(ステップa
XS)。ステップalsにおいて周波数データ(A)が
選択されていることが検出されたときは、入力コードが
RAM83内に設けらtLr、:11(1)uo−1”
’J7109$″0−t’ilk    。
If it is selected in step a13 to set the frequency data, the third counter 105 provided in the RAM 83 and counting the number of digits of the frequency data is cleared (step aI+), and the selected frequency data is is frequency data (A) is detected (step a
XS). When it is detected in step als that the frequency data (A) is selected, an input code is provided in the RAM 83, tLr, :11(1)uo-1"
'J7109$''0-t'ilk.

れ(ステップas ts ) 、#I3のカウンタ10
5が“+1″され(ステップa17)、設定された周波
数データ(A)がデータ表示選択手段111を介してデ
ータ表示器112に表示される(ステップaSS)。ス
テップateにつづいて第3のカウンタ105の計数値
が周波数データの桁数に達するまでステップatS〜a
i8が繰り返され、第3のカウンタ105の計数値が周
波数データの桁数に達すると(ステップars)、つぎ
にステップa13が実行される。したがって第1の周波
数データ記憶エリア109に設定された周波数データ(
A)が記憶された状態となる。
(step as ts), counter 10 of #I3
5 is incremented by "+1" (step a17), and the set frequency data (A) is displayed on the data display 112 via the data display selection means 111 (step aSS). Following step ate, steps atS to a are performed until the count value of the third counter 105 reaches the number of digits of the frequency data.
Step i8 is repeated, and when the count value of the third counter 105 reaches the number of digits of the frequency data (step ars), step a13 is executed next. Therefore, the frequency data (
A) is now stored.

ステップa1Sにおいて選択された周波数データが周波
数データ(A)でないときは周波数データ(B)であり
、この場合はステップaSSに引き続いて、ステップa
16〜a19と同様なステップ820〜a23が実行さ
れる。この結果、RAM83内に設けられた第2の周波
数データ記憶エリア110に設定された周波数データ(
B)が記憶された状態となる。
When the frequency data selected in step a1S is not frequency data (A), it is frequency data (B), and in this case, following step aSS, step a
Steps 820-a23 similar to steps 16-a19 are executed. As a result, the frequency data (
B) is now stored.

ステップa13において、周波数データの設定をするこ
とが選択されていないときは周波数データ<A>を持ち
受は用に使用するべく周波数データ選定手段115によ
り選定されているかが検出される(ステップa24)。
If setting the frequency data is not selected in step a13, it is detected whether frequency data <A> has been selected by the frequency data selection means 115 to be used for receiving purposes (step a24). .

周波数データ選定手段115により周波数データ(A)
が選定されているときは周波数データ(A)が第1の周
波数データ記憶エリア109に記憶されているかが検出
される(ステップa25)。
Frequency data (A) is determined by the frequency data selection means 115.
is selected, it is detected whether frequency data (A) is stored in the first frequency data storage area 109 (step a25).

ステップa2sにJ5いて第1の周波数データ記憶エリ
ア109に周波数データ(A)が記憶されているときは
RAM83内に設けられた周波数データ(A)選定許可
記憶エリア116にフラグがセットされ(ステップa2
r+)、データ表示器112に特定の表示たとえば小数
点の如き表示とともに設定されている周波数データ(A
)が表示される(ステップa27)。
When the frequency data (A) is stored in the first frequency data storage area 109 at step a2s, a flag is set in the frequency data (A) selection permission storage area 116 provided in the RAM 83 (step a2
r+), the frequency data (A
) is displayed (step a27).

ついで周波数データ(B)を持ち受は用に使用をするべ
く周波数データ選定手段115により選定されているか
が検出される(テスツブa26)。
Next, it is detected whether the frequency data (B) has been selected by the frequency data selection means 115 for use (test tube a26).

ステップa24において周波数データ(A)が選定され
ていないとき、ステップa2Sにおいて周波数データ(
A)が設定されていないときはステップa24.a25
につづいてステップa28が実行される。
When the frequency data (A) is not selected in step a24, the frequency data (A) is not selected in step a2S.
If A) is not set, step a24. a25
Subsequently, step a28 is executed.

ステップa28において周波数データ(B)が選定され
ているときはステップa2sと同様に周波数データ(B
)が第2の周波数データ記憶エリア110に記憶されて
いるかが検出される(ステップa29)。
When the frequency data (B) is selected in step a28, the frequency data (B) is selected as in step a2s.
) is stored in the second frequency data storage area 110 (step a29).

ステップa29において第2の周波数データ記憶エリア
11oに周波数データ(B)が記憶されているときはR
AM83内に設けられた周波数データ(B)選定許可記
憶エリア117にフラグがセットされ(ステップaaO
)、データ表示器112に特定の表示たとえば小数点の
如き表示とともに設定されている周波数データ(B)が
表示される(ステップa31)。また周波数データ(A
)および(B)の両方が選定された状態にすることもで
きることはステップ躾24〜a30から明らかであろう
In step a29, when frequency data (B) is stored in the second frequency data storage area 11o, R
A flag is set in the frequency data (B) selection permission storage area 117 provided in the AM83 (step aaO
), the set frequency data (B) is displayed on the data display 112 with a specific display such as a decimal point (step a31). Also, frequency data (A
It will be clear from steps 24 to a30 that both ) and (B) can be selected.

ステップaaiにつづいて発呼ルーチンが実行される。Following step aai, a calling routine is executed.

またステップa211において周波数データ(B)が選
定されていないとき、ステップ82B“      に
おいて周波数データ(B)が設定されていないときはス
テップ82B、82Bにつづいて発呼ルーチンが実行さ
れる。
Further, when the frequency data (B) is not selected in step a211 and the frequency data (B) is not set in step 82B'', the calling routine is executed following steps 82B and 82B.

以上から明らかな如く、コールサインコード、周波数デ
ータ(A)、(B)の設定がなし得る。
As is clear from the above, the call sign code and frequency data (A) and (B) can be set.

また周波数データ(A)、(B)は設定されて記憶され
ていてもステップa2”4.a2aにおいて選定されな
かったときは持ち受は用等に用いられないのである。
Further, even if the frequency data (A) and (B) are set and stored, if they are not selected in step a2''4.a2a, the carrier is not used for any purpose.

つぎに発呼ルーチンを第5図により説明する。Next, the calling routine will be explained with reference to FIG.

発呼ルーチンにおいては、通信機を自動的に相手の通信
機と回線接続するかを指定するシステム動作状態設定手
段118が設定されているかが検出される(ステップb
1)。ステップb1においてシステム動作状態設定手段
118が設定されていないときは発呼ルーチンを飛ばし
て後記する送受信ルーチンが実行される。ス゛テ、ツブ
b1においてシステム動作状態設定手段118が設定さ
れているときはステップb1に続いて発呼設定手段11
9が設定されているかが検出される(ステップb・)。
In the calling routine, it is detected whether the system operating state setting means 118, which specifies whether to automatically connect the communication device to the other party's communication device, is set (step b).
1). If the system operating state setting means 118 is not set in step b1, the calling routine is skipped and a transmitting/receiving routine to be described later is executed. If the system operating state setting means 118 is set in step b1, the call setting means 11
It is detected whether 9 is set (step b).

ステップb・において発呼設定手段       ′1
119が設定していないときは発呼ルーチンを飛ばして
送受信ルーチンが実行される。ステップb2において発
呼設定手段119が設定されているときはステップb2
に続いてコールサインが設定されているかが検出される
(ステップEl )。
Call setting means '1 in step b.
If 119 is not set, the calling routine is skipped and the transmitting/receiving routine is executed. If the call setting means 119 is set in step b2, step b2
Subsequently, it is detected whether a call sign has been set (step El).

コールサインが設定されているかはコールサインコード
設定状態記憶エリア108にフラグが立っているかによ
り検出される。ステップb3においてコールサインが設
定されていないときは発呼ルーチンを飛ばして送受信ル
ーチンが実行される。
Whether a call sign is set is detected by whether a flag is set in the call sign code setting state storage area 108. If the call sign is not set in step b3, the calling routine is skipped and the transmitting/receiving routine is executed.

したがってコールサインが設定されていないときは発呼
の状態にならず相手側とリンクされることもない。
Therefore, if a call sign is not set, the call will not be made and the call will not be linked to the other party.

ステップb3においてコールサインが設定されていると
きは、ステップb3につづいてミュート手段120が動
作状IIすなわちミュートオンの状態に設定される(ス
テップtl)。ステップb4においてミューティングが
かけられるので、空き回線を捜しているときは受信状態
になるが音声はミュートされる。ステップb3についで
回線が接続されているかが検出される(ステップbs 
)。
When the call sign is set in step b3, following step b3, the mute means 120 is set to the operating state II, that is, the mute-on state (step tl). Since muting is applied in step b4, the receiver is in a receiving state while searching for a free line, but the audio is muted. Following step b3, it is detected whether the line is connected (step bs
).

回線が接続されているか否かの検出はRAM83内に設
けられた回線接続記憶エリア121にフラグがセットさ
れているかをチェックすることにより行なわれる。ステ
ップb5において回線接続されているときは後述する再
発呼の状態になり、これは発呼ルーチンを少なくとも1
回行なうことにより状態になる場合が生ずる。
Detection of whether or not a line is connected is performed by checking whether a flag is set in a line connection storage area 121 provided in the RAM 83. When the line is connected in step b5, the state of re-calling, which will be described later, is entered, and this means that the calling routine is repeated at least once.
There may be cases where the condition is reached by repeating the rotation.

ステップbsにおいて口線が接続されていない状態のと
きは、RAM83内に設けられた周波数データ記憶エリ
ア122に゛記憶させである周波数データが、RAM8
3内に設けられたスタートチャンネルデータ記憶エリア
(以下Sチャンネルデータ記憶エリアと記す)123に
ロードされる(ステップbs )。なお、ここで周波数
データ記憶エリア122にはステツブb6以前において
、交信する相手側との間で打合せた周波数データがロー
タリエンコーダ等からなる周波数データ設定手段124
により設定されており、この設定データが周波数データ
記憶エリア122に記憶されている。
When the mouth line is not connected in step bs, the frequency data stored in the frequency data storage area 122 provided in the RAM 83 is stored in the RAM 83.
The data is loaded into the start channel data storage area (hereinafter referred to as S channel data storage area) 123 provided in S channel data storage area 123 (step bs). Note that, in the frequency data storage area 122, the frequency data negotiated with the communicating party before step b6 is stored in the frequency data setting means 124, which includes a rotary encoder or the like.
This setting data is stored in the frequency data storage area 122.

ステップb6に引きつづいて持ち受は状態が禁止される
(ステップb7)。持ち受は状、態の禁止はRAM83
内に設けた持ち受は状態記憶エリア125のフラグをリ
セットすることにより行なわれる。ステップb7につづ
いて空チ11ンネルサーチ表示器126が点灯され空チ
ャンネル仔−チ中であることが表示される(ステップb
e )。なお、空チャンネルの表示は光による表示の他
に゛音声による表示(例えばビープ音)を行なつ゛でも
よい。
Continuing from step b6, the holding state is prohibited (step b7). Holding is in state, state is prohibited in RAM83
The holding provided inside is carried out by resetting the flag in the state storage area 125. Continuing to step b7, the empty channel 11 channel search indicator 126 lights up to display that the empty channel is being searched (step b
e). In addition to the light display, the empty channel may be displayed by an audio display (for example, a beep sound).

また、RAM83内に設けられたf1データ記憶エリア
127およびf2データ記憶エリア128に各別に予め
設定した周波数データたとえばfx、12を優先的に通
話チャンネルとして選択する優先選択状態設定手段12
9が設定されているかが検出される(ステップb9)。
Further, a priority selection state setting means 12 that preferentially selects frequency data, for example, fx, 12, which are preset separately in the f1 data storage area 127 and the f2 data storage area 128 provided in the RAM 83, as a communication channel.
It is detected whether 9 is set (step b9).

ステップb9において優先選択状態設定がなされている
ときは周波数データf1が周波数データ記憶エリアJ 
     122にロードされ(ステップt)z+)、
第1のタイマ130の計時が開始される(ステップb1
1)。ここで周波数シンセサイザ5は周波数データ記憶
エリア122に記憶されている周波数データによりその
出力周波数が設定される。したかって受信周波数(受信
のとき)、送信周波数(送信のとき)が設定されること
になる。ステラ7”bttについで、周波数データ記憶
工゛リア122にロードされている41周波数データに
対応する周波数の受信信号が所定レベル以下かが比較器
39′からなる空チヤンネル検出手段132により検出
され(ステップb12)、受信信号レベルが所定レベル
以下であることが第1のタイマ130の設定時間継続し
ているかが検出される〈ステップb13)。ステップb
13においてステップb12にお番プる受信信号レベル
が所定レベル以下であることが第1の夕゛イマ130の
設定時間継続したときは41周波数データに対応する周
波数は空回線であると判定されて、後述するステップb
27を実行する。
When the priority selection state is set in step b9, the frequency data f1 is stored in the frequency data storage area J.
122 (step t)z+),
Timing of the first timer 130 is started (step b1
1). Here, the output frequency of the frequency synthesizer 5 is set by the frequency data stored in the frequency data storage area 122. Therefore, the receiving frequency (when receiving) and the transmitting frequency (when transmitting) are set. Next to Stellar 7''btt, the empty channel detection means 132 comprising a comparator 39' detects whether the received signal of the frequency corresponding to the 41 frequency data loaded in the frequency data storage area 122 is below a predetermined level ( In step b12), it is detected whether the received signal level continues to be below a predetermined level for the set time of the first timer 130 (step b13).Step b
13, if the level of the received signal received in step b12 continues to be below the predetermined level for the set time of the first evening timer 130, the frequency corresponding to the 41 frequency data is determined to be an idle line. , step b described below
Execute 27.

またステップb12において受信信号レベルが所定レベ
ルi越えているか、またはステップ       1f
b13において受信号レベルが所定レベル以下で−ある
ことが第1のタイマ130の設定時間継続しないときは
、ステップb12についで、周波数データf2が周波数
データ記憶エリア122にロードされ(ステップEIN
4)、第1のタイマ130の計時が開始される(ステッ
プb15)。ステップb15についで、周波数データ記
憶エリア122にロードされているf2周波数データに
対応する周波数の受信信号が所定レベル以下かが検出さ
れ(ステップt)1s)、受信信号レベルが所定レベル
以下であることが第1のタイマ13’Oの設定時間継続
しているかが検出される(ステップb!7)。ステップ
b17においてステップb16における受信信号レベル
が所定レベル以下であることが第1のタイマの設定時間
継続したときはf2周波数データに対応する周波数は空
回線であると判定されて、後述するステラb27を実゛
行する。またステップb16において受信信号レベルが
所定レベルを超えているか、またはステップb17にお
いて受信信号レベルが所定レベル以下であることが第1
のタイマ130の設定時間継続しないときは、ステップ
b1[iについでランダム周波数発生手段133にて発
生させた周波数データが周波数データ記憶エリア122
にロードされ(ステップb1a)、ついで周波数データ
記憶エリア122の記憶周波数データが増加させられる
(ステップb19)。
Also, in step b12, the received signal level exceeds the predetermined level i, or in step 1f
If in b13 the received signal level does not remain below the predetermined level for the set time of the first timer 130, then in step b12 the frequency data f2 is loaded into the frequency data storage area 122 (step EIN
4) The first timer 130 starts counting (step b15). Following step b15, it is detected whether the received signal of the frequency corresponding to the f2 frequency data loaded in the frequency data storage area 122 is below a predetermined level (step t) 1s), and the received signal level is below the predetermined level. It is detected whether the timer continues for the set time of the first timer 13'O (step b!7). In step b17, if the received signal level in step b16 continues to be below the predetermined level for the set time of the first timer, it is determined that the frequency corresponding to the f2 frequency data is an idle line, and Stellar b27, which will be described later, is Execute. Further, it is determined that the received signal level exceeds a predetermined level in step b16, or that the received signal level is below a predetermined level in step b17.
If the set time of the timer 130 does not continue, the frequency data generated by the random frequency generating means 133 in step b1[i is stored in the frequency data storage area 122.
(step b1a), and then the frequency data stored in the frequency data storage area 122 is increased (step b19).

ステップb9において優先選択状態設定手段129が設
定されていないときは、ステップbgについでステップ
bl[lが実行される□。この場合は優先選択をすべき
周波数データかの選択がなされないことになる。
If the priority selection state setting means 129 is not set in step b9, step bg is followed by step bl[l]. In this case, the frequency data that should be prioritized is not selected.

ステップb19についで、RAM83内に設けたf3デ
ータ′記憶エリア(図示せず)およびf4デーグ記憶エ
リア(図示せず)に各に予め設定した周波数データたと
えばf3.(4を通話チャンネルとして選択することを
排除する選択排除状態設定手段134が設定されている
かが検出される(ステップb2o)。ステップb20に
おいて選択排除状態設定がなされているときは、周波数
データ記憶エリア122に記憶されている周波数デ−夕
が周波数データf3に一致しているかが周波数データ比
較手段138によって検出される(ステップb21)。
Following step b19, frequency data such as f3. (It is detected whether the selection exclusion state setting means 134 for excluding selection of 4 as a communication channel is set (step b2o). When the selection exclusion state setting means 134 is set in step b20, the frequency data storage area The frequency data comparison means 138 detects whether the frequency data stored in the frequency data f3 matches the frequency data f3 (step b21).

ステップb21において周波数データ記憶エリア122
に記憶されている周波数データが周波数データ(Bでな
いときは、ついで周波数データf4に一致しているかが
同様に検出される(ステップb22)。ステップb22
において周波数データ記憶エリア122に記憶されてい
る周波数データが周波数データf4でないときはステッ
プb22についで周波数データ記憶エリア122に記憶
されている周波数データに対応する周波数が、RAM8
3内に設けられた設定範囲内周波数データ記憶エリア1
35に記憶させであるアマチュアバンド内の周波数であ
るかが検出される(ステップb23)。ステップb21
〜b22を介してステップb23が実行されるときはス
テップb19において周波数データ記憶エリ、    
  ア122に記憶されている周波数データは選択排除
する周波数に対応していないことになる。
In step b21, the frequency data storage area 122
If the frequency data stored in the frequency data is not the frequency data (B, then it is similarly detected whether it matches the frequency data f4 (step b22).Step b22
In step b22, if the frequency data stored in the frequency data storage area 122 is not the frequency data f4, the frequency corresponding to the frequency data stored in the frequency data storage area 122 is stored in the RAM 8.
Frequency data storage area 1 within the setting range provided in 3
It is detected whether the frequency is within the amateur band stored in 35 (step b23). Step b21
When step b23 is executed via steps ˜b22, in step b19 the frequency data storage area,
This means that the frequency data stored in A 122 does not correspond to the frequency to be selectively excluded.

ステップb20において選択排除状態設定手段134が
設定されていないどきは、ステップb20に続いてステ
ップb23が実行される。この場合は選択排除をすべき
周波数データかの判断がなされないことになる。
If the selection/exclusion state setting means 134 is not set in step b20, step b23 is executed following step b20. In this case, it is not determined whether the frequency data should be selectively excluded.

ステップb23において周波数データ記憶エリア122
に記憶されている周波数データに対応する周波数がアマ
チュアバンド内の周波数であるときは第1のタイマ13
0の計時が開始され(ステップb24)、ついで受信信
号レベルが所定レベル以下であるかが検出され(ステッ
プb25)、受信信号レベルが所定レベル以下であるこ
とが第1のタイマ130の設定時間継続したかが検出さ
れる(ステップ26)。ステップb25において受信信
号レベルが所定レベル以下であることが第1のタイマ1
30の設定時間継続したときはステップb19において
周波数データ記憶エリア122に記憶されている周波数
データに対応する周波数が空回線であることになる。ま
た、ステラ     セプb2Bについで周波数データ
記憶エリア−122に記憶されている周波数データを□
、RAM83内に設けられた空チヤンネルデータ記憶エ
リア136にロードする(ステップb27)。ステップ
b27についでSチャンネルデータ記憶エリア123に
記憶されていた周波数データが周波数データ記憶エリア
122にロードされる(ステップb2e)。
In step b23, the frequency data storage area 122
When the frequency corresponding to the frequency data stored in is within the amateur band, the first timer 13
0 timing is started (step b24), then it is detected whether the received signal level is below a predetermined level (step b25), and it is determined that the received signal level remains below the predetermined level for the set time of the first timer 130. It is detected whether or not it has been done (step 26). In step b25, the first timer 1 determines that the received signal level is below a predetermined level.
If it continues for the set time of 30, it means that the frequency corresponding to the frequency data stored in the frequency data storage area 122 is an idle line in step b19. In addition, the frequency data stored in the frequency data storage area-122 after Stella Sept b2B is
, is loaded into the empty channel data storage area 136 provided in the RAM 83 (step b27). Following step b27, the frequency data stored in the S channel data storage area 123 is loaded into the frequency data storage area 122 (step b2e).

ここでステップb13またはステップ・b17を通して
ステップb2Bが実行されるとぎは空チヤンネルデータ
記憶エリア136に記憶されるのは周波数データチ1ま
たはf2であり、ステップb20−、−b27を介して
ステップb2Bが実行されるときは空チヤンネルデータ
記憶エリア136に記憶される周波数データは周波数デ
ータf3゜チ4であることはない。また、ステップb5
を通してステップb2Bが実行されるときは回線接続が
なされていた状態で再びステップb28においてSチャ
ンネルデータ記憶エリア123に記憶されていた周波数
データを周波、数データ記憶エリア122にロードする
ことになり、再発呼を意味している。
Here, when step b2B is executed through step b13 or step b17, what is stored in the empty channel data storage area 136 is frequency data CH1 or f2, and step b2B is executed through steps b20- and -b27. When this happens, the frequency data stored in the empty channel data storage area 136 will never be the frequency data f3.chi.4. Also, step b5
When step b2B is executed through step b2B, the frequency data stored in the S channel data storage area 123 is loaded into the frequency and number data storage area 122 again in step b28, with the line connection being established. It means a call.

ステップb28についで周波数データ記憶エリア122
にロードされた周波数データに対応する周波数の受信信
号レベルが所定レベル以下かが検出され(ステップb2
9)、所定レベルを超えているときはPTTスイッチ1
4がオン状態かが検出される(ステップb3o)。ステ
ップb30において、PTTスイッチ14がオン状態の
とき、ステップb29において受信信号レベルが所定レ
ベル以下のときは空回線の捜索が終了したとして、空チ
レンネルサーヂ表示器126が消灯される(ステップb
ar)。ここでステップb3Dを経由してステップb3
1が実行されるときは受信信号レベルが所定値以上であ
るが、強制的に発呼を行なわせることになる。なおステ
ップb2Bにおいて受信信号レベルが所定レベル以下か
が検出されるのはスタードブ1?ンネルが空回線である
かをこの時点で確認するためである。
Following step b28, the frequency data storage area 122
It is detected whether the received signal level of the frequency corresponding to the frequency data loaded into the
9), PTT switch 1 when it exceeds the predetermined level.
4 is in the on state (step b3o). In step b30, when the PTT switch 14 is on, and in step b29, when the received signal level is below a predetermined level, it is assumed that the search for an empty line has ended, and the empty line surge indicator 126 is turned off (step b
ar). Here, step b3 is passed through step b3D.
When step 1 is executed, the received signal level is above a predetermined value, but the call is forced to be made. Note that in step b2B, it is detected whether the received signal level is below a predetermined level or not. This is to confirm at this point whether the channel is empty.

ステップb21 、b22.b23において周波数デー
タ記憶エリア122に記憶されていた周波数データが周
波数データ53と一致していたとき、周波数データf4
と一致していたとき、アマチュアバンド外の周波数に対
応するものであるとぎ、ステップb25において受信信
号レベルが所定レベルを超えていたときは、ステップb
21゜b22+ b23.b2sについでl)、TTス
イッチ14がオン状態かが検出され(ステップb32)
、PTTスイッチ14がオン状態でないときはリセット
スイッチ139がオン状態かが検出される(ステップb
33)。ステップb33においてリセットスイッチ13
9がオフ状態にあるときはステップb33についでステ
ップblBが実行される。
Steps b21, b22. When the frequency data stored in the frequency data storage area 122 matches the frequency data 53 in b23, the frequency data f4
If the received signal level corresponds to a frequency outside the amateur band, and the received signal level exceeds the predetermined level in step b25, step b
21°b22+b23. Following b2s l), it is detected whether the TT switch 14 is in the on state (step b32).
, when the PTT switch 14 is not on, it is detected whether the reset switch 139 is on (step b).
33). In step b33, the reset switch 13
9 is in the off state, step b33 is followed by step blB.

ステップb32においてPTTスイッチ14がオン状態
のとき、ステップb33においてリセットスイッチ13
9がオン状態のときは発呼を中止させることが指示され
ている場合であり、ステップb32.b33についでS
チャンネルデータ記憶      憶エリア123に記
憶されている周波数データが周波数データ記憶エリア1
22にロードされ(ステップb34)、後述するステッ
プbitが実行される。ステップb3(lにおいてPT
Tスイッチ14がオン状態でないときはステップb30
についでリセットスイッチ139がオン状態かが検出さ
れ(ステップb3s)、リセットスイッチ139がオン
状態でないときはステップb35についでステレプb2
Bが実施される。ステップb35においてリセットスイ
ッチ139がオン状態のときは発呼を中止さ°せること
が指示されいる場合であり、ステップbs16についで
後述するステップbs1が実行される。
When the PTT switch 14 is in the on state in step b32, the reset switch 13 is in the on state in step b33.
9 is in the ON state, this means that the instruction is to stop the call, and step b32. S after b33
Channel data storage Frequency data stored in storage area 123 is stored in frequency data storage area 1
22 (step b34), and a step bit described later is executed. Step b3 (PT in l
If the T switch 14 is not in the on state, step b30
Next, it is detected whether the reset switch 139 is in the on state (step b3s), and if the reset switch 139 is not in the on state, step b35 is followed by step b2.
B is implemented. When the reset switch 139 is in the on state in step b35, this means that an instruction is given to stop the call, and step bs1, which will be described later, is executed following step bs16.

ステップb31についで空チヤンネルデータ記憶エリア
136に記憶されている周波数データが出力データエン
コード手段141にロードされ(ステップb3Ii)、
ついでコード選択手段101により選択されている周波
数データ(A)が出力データエンコード手段141にロ
ードされ(ステップb37)、さらにコールサインコー
ド記憶エリア107に記憶されているコールサインデー
     。
Following step b31, the frequency data stored in the empty channel data storage area 136 is loaded into the output data encoding means 141 (step b3Ii),
Next, the frequency data (A) selected by the code selection means 101 is loaded into the output data encoding means 141 (step b37), and the call sign data stored in the call sign code storage area 107 is also loaded.

りが出力データエンコード手段141にロードさ   
  ブれる(ステップtle)。ついで出力データエン
コード手段141においてロニドされたデータはたとえ
ばハーゲルバーガコードにエンコードされる(ステップ
b3B)。したがってステップb37においてはコール
サインコード、周波数データおよび空チヤンネル周波数
データがエンコードされることになる。
is loaded into the output data encoding means 141.
Blur (step tle). Then, the output data encoding means 141 encodes the encoded data into, for example, Hagelberger code (step b3B). Therefore, in step b37, the call sign code, frequency data and empty channel frequency data are encoded.

ステップb39についで、送信部2はデータ送信状態に
設定すなわち出力エンコード手段141の出力をパラレ
ル/シリアル、変換手段4oで変換した出力が送信部に
導かれ(ステップbeo)、通信機は送受信切替手段6
が送信状態に設定され(ステップtlt)、ついで同期
データ発生器144で緯生させた同期データが送信され
る(ステップb42)。ステップb42についで、ステ
ップb311においてエンコードされた出力データが引
き続いて送信される(ステップb43)。したがってス
テップb43の実行によって空チヤンネル周波数データ
を含むデータでSチャンネル周波数データに対応する周
波数を変調し、送信される所謂発呼が行なわれる。
Following step b39, the transmitting section 2 is set to a data transmitting state, that is, the output of the output encoding means 141 is converted into parallel/serial by the converting means 4o, and the output is led to the transmitting section (step beo), and the communication device is switched to the transmitting/receiving switching means. 6
is set to a transmission state (step tlt), and then the synchronization data generated by the synchronization data generator 144 is transmitted (step b42). Following step b42, the output data encoded in step b311 is subsequently transmitted (step b43). Therefore, by executing step b43, a so-called call is made in which the frequency corresponding to the S channel frequency data is modulated with the data including the empty channel frequency data and transmitted.

ステップb43についで、送信状岐が解除されて送受信
切替手段6は受信状態に戻され(ステップb44)、さ
らにデータ送信状態が解除され(ステップb45)だう
えで、空チヤンネルデータ記憶エリア136に記憶され
ている周波数データが周波数データ記憶エリア122に
ロードされる(ステップb46)。したがってここにお
いて通信機は捜索された空チヤンネル受信周波数に設定
されて、相手側からの送信を持ち受番ブる状態に設定さ
れることになる。ステップb4[iについで、データ表
示器112に空チヤンネルデータ記憶エリア136に記
憶されている周波数データに対応する周波数の表示がな
される(ステップb47)。
Following step b43, the transmission branch is canceled and the transmission/reception switching means 6 is returned to the reception state (step b44), and the data transmission state is canceled (step b45), and the data is stored in the empty channel data storage area 136. The current frequency data is loaded into the frequency data storage area 122 (step b46). Therefore, at this point, the communication device is set to the searched empty channel reception frequency, and is set to receive and receive transmissions from the other party. Following step b4[i, the frequency corresponding to the frequency data stored in the empty channel data storage area 136 is displayed on the data display 112 (step b47).

ステップb47についで、回線接続記憶エリア121に
フラグがセットされる(ステップb46)。
Following step b47, a flag is set in the line connection storage area 121 (step b46).

ステップb46において、送信側において一方的に受信
側と回線接続できたものとしたことになる。
In step b46, it is assumed that the transmitting side has unilaterally established a line connection with the receiving side.

ステップb48についで、回線接続表示器146が点灯
される・(ステップbee)。ステップb4flについ
で第3のタイマ147の計時が開始される(ステップb
sa)。第3のタイマー47の設定時間はこの設定時間
内に相手側から入力が無いとき回線接続がなされなかっ
たものとする時間に設定しである。
Following step b48, the line connection indicator 146 is turned on (step bee). Following step b4fl, the third timer 147 starts counting (step b4fl).
sa). The set time of the third timer 47 is set to a time when it is assumed that the line connection has not been established if there is no input from the other party within this set time.

、ステップb50についで、リバース状態設定手段14
8の出力状態を記憶するべくRAM83内に設けられた
リバース状態記憶エリア149の7ラグがリセットされ
る(ステップb5り。リバース状態記憶エリア149は
周波数データ記憶エリア122に記憶されている周波数
データが空チャンネルに対応する周波数データか、゛S
チャンネルに対応する周波数データかを示すことになる
, following step b50, the reverse state setting means 14
The 7 lag of the reverse state storage area 149 provided in the RAM 83 is reset to store the output state of 8 (step b5).The reverse state storage area 149 stores the frequency data stored in the frequency data storage area 122 Frequency data corresponding to the empty channel, or ゛S
This indicates whether the frequency data corresponds to the channel.

ステップbstについで持ち受は状態記憶エリア125
のフラグがセットされ、待ち受は状態禁止が解除され(
ステップbs2)、ついでコードスケルチ設定手段15
0によるコードスケルチの設定がなされているかが検出
される(ステップbss)。ステップb53においてコ
ードスケルチ チの設定がなされていないときはステップbsaについ
でミュート手段120によるミューティングが解除され
(ステップbs<)、送受信ルーチンが実行される。こ
の状態において空チヤンネル周波数データに対応する周
波数の受信が行なえることになる。ステップb53にお
いてコードスケルチの設定がなされているときはステッ
プbs3についでコードスケルチ表示器151が点灯さ
れ(ステップb56)だのも送受信ルーチンが実行され
る。この状態においてはミュートされた状態が維持され
ているため受信は行なえないことになる。
After step bst, the receiver is the state storage area 125
flag is set, and the standby state is disabled (
Step bs2), then code squelch setting means 15
It is detected whether the code squelch is set to 0 (step bss). If the code squelch is not set in step b53, the muting by the muting means 120 is canceled following step bsa (step bs<), and the transmission/reception routine is executed. In this state, the frequency corresponding to the empty channel frequency data can be received. When the code squelch is set in step b53, the code squelch indicator 151 is turned on following step bs3 (step b56), and the transmission/reception routine is executed. In this state, reception cannot be performed because the muted state is maintained.

また、ステップb:14、ステップb35についでステ
ップbsIが実行されるときは、ステップb26〜b5
0、ステップ1)31〜1)soが飛ばされた状態であ
り、空チャンネルの捜索を強制的に解除し、強制的に発
呼を中止させた場合を示しでいる。
Further, when step bsI is executed subsequent to step b:14 and step b35, steps b26 to b5
0, steps 1) 31 to 1) so are skipped, and the search for an empty channel is forcibly canceled, and the call is forcibly stopped.

つぎに送受信ルーチンを第6図により説明する。Next, the transmission/reception routine will be explained with reference to FIG.

72”)Lt −5−> K A ! 、!″PTT2
−i’yf14#    。
72") Lt -5-> K A !, !"PTT2
-i'yf14#.

オンかが検出される(ステップCI)。ステップC1に
おいてPTTスイッチ14がオン状態のときは、フード
スケルチの設定がなされているかが検出され(ステップ
C2)、ステップC2においてコードスケルチの設定が
なされているときはフードスケルチの設定解除がなされ
〈ステップCB)、ついでコードスケルチ表示器151
が消灯され(スナップC4)、ミュート手段120によ
るミューティングが解除され(ステップCs )だのち
、送受信ルーチンを終り、再びスタートに戻される。
Whether it is on is detected (step CI). When the PTT switch 14 is in the on state in step C1, it is detected whether the hood squelch is set (step C2), and if the code squelch is set in step C2, the hood squelch setting is canceled. step CB), then the code squelch indicator 151
is turned off (snap C4), muting by the muting means 120 is canceled (step Cs), the transmission/reception routine is ended, and the process returns to the start again.

ステップ01〜C5の実行がなされるときはPTTスイ
ッチ14をオフ状態にすることにより受信が可能となる
When steps 01 to C5 are executed, reception is enabled by turning off the PTT switch 14.

ステップC2においてコードスケルチが設定されていな
いときはステップc2についでステップb1と同様にシ
ステム動作状態設定手段118が設定されているかが検
出される(ステップC6)。
If the code squelch is not set in step C2, then it is detected whether the system operating state setting means 118 is set in the same manner as in step b1 (step C6).

ステップC6においてシステム動作状態設定手段118
が設定されていないとぎは送信状態に設定され(ステッ
プC7)、ついでPTTスイッチ14の状態がオンかが
検出される(ステップCs)。ステップc6においてP
TTスイッチ14がオン状態のときはステップC7が実
行される。したがってステップC8においてPTTスイ
ッチ14がオン状態のときはステップC8においてPT
Tスイッチ14がオフ状態になるまで送信が行なわれる
。この場合はシステム動作状態下における送信でなく、
従来のアマチュア無線通信機による場合の送信である。
In step C6, the system operating state setting means 118
If the PTT switch 14 is not set, it is set to the transmitting state (step C7), and then it is detected whether the PTT switch 14 is on (step Cs). In step c6, P
When the TT switch 14 is in the on state, step C7 is executed. Therefore, when the PTT switch 14 is in the on state in step C8, the PTT switch 14 is in the on state in step C8.
Transmission continues until the T-switch 14 is turned off. In this case, the transmission is not under system operating conditions;
This is a transmission using a conventional amateur radio communication device.

ステップC8においてPTTスイッチ14がオフ状態の
ときは送信状態が解除され(ステップCII)、送受信
ルーチンが終了し、再びスタートに戻される。
When the PTT switch 14 is in the off state in step C8, the transmission state is canceled (step CII), the transmission and reception routine is completed, and the routine is returned to the start.

ステップC6においてシステム動作状態設定手段118
が設定されているときは、ステップC6についで、RA
M38内に設けられた特定周波数データ記憶エリア15
2に予め設定されかつアマチュアバンド外の周波数に対
応する特定周波数データが、空チヤンネルデータ記憶エ
リア136に記憶されている周波数データに代って出力
データエンコード手段141にロードされ(ステップ(
’l1l)、ついで周波数データ<A)が出力データエ
 。
In step C6, the system operating state setting means 118
is set, in step C6, RA
Specific frequency data storage area 15 provided in M38
2 and corresponding to a frequency outside the amateur band is loaded into the output data encoding means 141 in place of the frequency data stored in the empty channel data storage area 136 (step (
'l1l), then the frequency data <A) is the output data E.

ンコード手段141にロードされ(ステップCrt)、
さらにコールサインコード記憶エリア107に記憶され
ているコールサインデータが出力データエンコード手段
141にロードされ(ステップCl2)で、出力データ
エンコード手段141にてエンコードされる(ステップ
013)。
is loaded into the encoding means 141 (step Crt),
Furthermore, the call sign data stored in the call sign code storage area 107 is loaded into the output data encoding means 141 (step Cl2), and is encoded by the output data encoding means 141 (step 013).

ステップC13についで、送信部2がデータ送信状態に
設定され(ステップCL4)、通信機が送信状態に設定
され(ステップC15)、同期データが送信され〈ステ
ップ016)、つづいてステップ013においてエンコ
ードされた出力データが送信される(ステップ017)
。この送信の終了によってデータ送信状態が解除される
(ステップ018)。ステップCLO〜C17により特
定周波数データ記憶エリア152に予め設定されていた
周波数データが空チヤンネルデータに代ってエンコード
され、周波数データ記憶エリアに記′      憶さ
れている周波数データに対応する周波数で送信されるこ
とになる。この送信を受信しIC相手側は後述する如く
コードスケルチが解除される。
Following step C13, the transmitter 2 is set to a data transmitting state (step CL4), the communication device is set to a transmitting state (step C15), the synchronized data is transmitted (step 016), and then encoded in step 013. output data is transmitted (step 017)
. Upon completion of this transmission, the data transmission state is released (step 018). In steps CLO to C17, the frequency data preset in the specific frequency data storage area 152 is encoded in place of the empty channel data, and is transmitted at the frequency corresponding to the frequency data stored in the frequency data storage area. That will happen. Upon receiving this transmission, the IC partner side cancels the code squelch as described later.

ステップCtSの実行終了により送信が可能となる。ス
テップC18につづいて、第2のタイマ153の計時が
開始される(ステップC19)。
Transmission becomes possible upon completion of step CtS. Following step C18, the second timer 153 starts counting time (step C19).

ステップCt9についでPTTスイッチ14がオフ状態
かが検出され(ステ・ツブC20)、PTTスイッチ1
4がオフ状態でないときは第2のタイマ153の設定時
間が経過するのを待つ(ステップC21)。ステップC
21において第゛2のタイマ153の設定時間が経過し
たときはステップC14と同様にデータ送信状態に設定
され(ステップC22)、同期データが送信され(ステ
ップC23>、ステップb36における特定チャンネル
データ記憶エリア152に記憶されている周波数データ
を空チヤンネルデータとしてエンコードした出力データ
が送信され(ステップC24)、データ送信状態が解除
され(ステップC25)、第3のタイマー47の計時が
開始され(ステップC26)・0い1再びステップ01
9が実行され     Ifる。したがってCIB〜C
26により第2のタイマ153の設定期間経過のとき毎
に送信が一時中断されて出力データの送信が繰返される
ことになる。また、送信が行なわれている間はステップ
025により第3のタイマ147がリセットされた状態
となり新たに第3のタイマ147の計時が繰り返される
ことになる。
Following step Ct9, it is detected whether the PTT switch 14 is in the OFF state (step C20), and the PTT switch 1
4 is not in the off state, it waits for the set time of the second timer 153 to elapse (step C21). Step C
21, when the set time of the second timer 153 has elapsed, the data transmission state is set (step C22) as in step C14, and synchronous data is transmitted (step C23>, the specific channel data storage area in step b36). 152 is encoded as empty channel data (step C24), the data transmission state is canceled (step C25), and the third timer 47 starts timing (step C26).・0i1 again step 01
9 is executed. Therefore CIB~C
26, the transmission is temporarily interrupted every time the set period of the second timer 153 elapses, and the transmission of the output data is repeated. Further, while the transmission is being performed, the third timer 147 is reset in step 025, and the timing of the third timer 147 is repeated anew.

ステップC20においてPTTスイッチ14がオフ状態
のときは交信の意志を無くしている状態であり、ステッ
プ020につづいてステップ022〜C2Sと同様に出
力データの送(Fjがなされ(ステップC27〜030
)、ついで送信状態が解除され(ステップC31)、第
3のタイマ147の開時が開始され(ステップc32)
だのも、送受信ルーチンを終了し、再びスタートへ戻さ
れる。ステップC2からステップC32までが送信のル
ーチンである。
When the PTT switch 14 is off in step C20, it means that there is no intention to communicate, and following step 020, output data is sent (Fj) in the same way as in steps 022 to C2S (steps C27 to 030).
), then the transmission state is released (step C31), and the third timer 147 starts opening (step c32).
After that, the sending/receiving routine is finished and the process returns to the start. Steps C2 to C32 are the transmission routine.

ステップC1においてPTTスイッチ14がオフ状態の
ときは、ステップc1についで回線接続記憶エリア12
1にフラグがセットされているかが検出される(ステッ
プc33)。ステップ033においてフラグがセットさ
れているときすなわち回線接続がされているときは、ス
テップC33についでリセットスイッチ139がオン状
態になされているかが検出される(ステップC34)。
When the PTT switch 14 is in the off state in step C1, the line connection storage area 12
It is detected whether the flag is set to 1 (step c33). When the flag is set in step 033, that is, when the line is connected, it is detected in step C33 whether the reset switch 139 is turned on (step C34).

ステップC34においてリセットスイッチ139がAフ
JなわちりレットされていないときはステップC34に
ついで入力データが在るかが検出される(ステップC3
5)。前記した如く本実施例においては通常は受信状態
である。ステップC35において相手側からの出力デー
タを受信したときは、ステップC35についで入力デー
タはシリアル/パラレル変換手段42でパラレルデータ
に変換され、入力データデコード手段155でデコード
され(ステップC:fs)、周波数データ(A)が選定
されている状態であるかが検出され(ステップC37)
、周波数データ(A)が選定された状態のときは入力デ
ータ中の周波数データが周波数データ(A)と一致する
かがコード比較手段156によって検出される(ステッ
プC38)。
If the reset switch 139 is not turned on in step C34, it is detected whether there is input data in step C34 (step C3
5). As described above, in this embodiment, the device is normally in the receiving state. When the output data from the other party is received in step C35, the input data is converted into parallel data by the serial/parallel conversion means 42 and decoded by the input data decoding means 155 (step C: fs), It is detected whether the frequency data (A) is selected (step C37).
, when the frequency data (A) is selected, the code comparing means 156 detects whether the frequency data in the input data matches the frequency data (A) (step C38).

ステップC37において周波数データ(A)が選定され
ている状態でないとき、ステップ03gにおいて入力デ
ータ中の周波数データが周波数データ・(A)と一致し
ないときは、ステップC37,C38についで周波数デ
ータ(B)が選定されている状態であるかが検出され(
ステップ039)、周波数データ(B)が浸室された状
態のときは入力コード中の周波数データが周波数データ
(、B)と一致するかが検出される(ステップC40)
。ステップC311において周波数データ(B)が選定
されている状態でないとき、ステップC411に6いて
入力データ中の周波数データが周波数データ(B)と一
致しないときは、ステップ039.040についで第3
のタイマ147の設定時間が経過したかが検出される(
ステップC41)。またステップC35において入力デ
ータが無いときはステップC35についでステップC4
1が実行される。ステップCB7〜’C40にて明らか
な如く待ち受けは周波数データ(A)および(B)にて
行なわれている。
When the frequency data (A) is not selected in step C37, if the frequency data in the input data does not match the frequency data (A) in step 03g, the frequency data (B) is selected in steps C37 and C38. is detected whether it is selected (
Step 039), when the frequency data (B) is in the immersed state, it is detected whether the frequency data in the input code matches the frequency data (,B) (Step C40)
. When the frequency data (B) is not selected in step C311, if it is determined in step C411 that the frequency data in the input data does not match the frequency data (B), the third
It is detected whether the set time of the timer 147 has elapsed (
Step C41). Further, if there is no input data in step C35, step C35 is followed by step C4.
1 is executed. As is clear from steps CB7 to 'C40, standby is performed using frequency data (A) and (B).

したがって、リセット指示がなされておらず、“   
 いヵアー、ヵ、やいおよおよいヵアー、ヵ、あり −
Cも入力データ中の周波数データが選定された状態にあ
る周波数データと一致しないときは第3のタイマ147
の設定−間経過すれば、ミュート手段120によるミュ
ーティングがなされる(ステップC42)。ステップC
42についで、Sチャンネルデータ記憶エリア12.3
に記憶されている周波数データを周波数データ記憶エリ
ア122にロードし、通信機は空チヤンネル周波数の受
信状態からSチャンネルデータ記憶エリア123に記憶
されていたデータ(ステップb6にて相手側と打合せた
Sチャンネルデータ)に対応した周波数の受信状態にな
される(ステップc43)。ついでコードスケルチが設
定されているかが検出され(ステップC44)、コード
スケルチが設定されでいないときはミュート手段120
にょるミューティングが解除され(ステップC,,L 
5 ) 、回線接続記憶エリア121のフラグがリセッ
トされる(ステップC46)。ステップC44において
コードスケルチが設定されているときはステップ。44
G、:)い−c2ヶ7ア。4 s S*ht h6゜ユ
   ′iテテッブ46についで回線接続表示器146
が消灯され(ステップC47)、送受信ルーチンを終り
、再びスタートへ戻される。
Therefore, no reset instruction was given and “
It's kaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa-ka-ya-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o--o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o--
When the frequency data in the input data does not match the frequency data in the selected state, the third timer 147
When the setting period has elapsed, muting is performed by the muting means 120 (step C42). Step C
42, the S channel data storage area 12.3
Loads the frequency data stored in the S channel data storage area 123 into the frequency data storage area 122, and the communication device loads the data stored in the S channel data storage area 123 (S (step c43). Next, it is detected whether the code squelch is set (step C44), and if the code squelch is not set, the muting means 120
Muting is canceled (steps C, , L)
5) The flag in the line connection storage area 121 is reset (step C46). Step C44 if the code squelch is set. 44
G, :) I-c2ga7a. 4 s S*ht h6゜yu 'iTetebu 46 followed by line connection indicator 146
is turned off (step C47), the transmission/reception routine ends, and the process returns to the start.

またステップC34においてリセットスイッヂ139が
オン状態にあるときすなわちリセット指示がされている
ときは、ステップC34についでステップC46が実行
される。
Further, when the reset switch 139 is in the on state in step C34, that is, when a reset instruction is issued, step C46 is executed subsequent to step C34.

ステップ033において回線接続記憶エリア121のフ
ラグがリセットされているときは、リバース状態設定手
段148が設定されているかが検出される(ステップC
76)。ステップC38において入力データ中の周波数
データが周波数データ(A)と一致するとき、ステップ
C411において入力データ中の周波数データが周波数
データ<B’)と一致するときはステップ03a、C+
of、:続いて第3のタイマ147の計時を開始させ(
ステップC75)、ついでステップ07Gを実行する。
When the flag in the line connection storage area 121 is reset in step 033, it is detected whether the reverse state setting means 148 is set (step C
76). When the frequency data in the input data matches the frequency data (A) in step C38, and when the frequency data in the input data matches the frequency data (<B') in step C411, step 03a, C+
of,: Next, the third timer 147 starts counting (
Step C75), then step 07G is executed.

ステップC7Sの計時の開始により第3のタイマはリセ
ットされて再び最初から計時がなされることになる。
The third timer is reset by the start of time measurement in step C7S, and time measurement is started again from the beginning.

ステップC76においてリバース状態設定手段148が
設定されているときはリバース状態記憶エリア149の
フラグの状態が検出される(ステップC48)。リバー
ス状態記憶エリア149のフラグがセットされていると
きは、空チヤンネルデータ記憶エリア136に記憶され
ている周波数データが周波数データ記憶エリア122に
ロードされ(ステップC49)、リバース状態記憶エリ
ア136のフラグがリセットされているときは、Sチャ
ンネルデータ記憶エリア123に記憶されている周波数
デ゛−夕か周波数データ記憶エリア122にロードされ
(ステップC3O)、ステップ049.C5Oについで
リバース状態記憶エリア136のフラグの状態を反転さ
せる(ステップC51)。ステップ04Bにおいてリバ
ース状態記憶エリアのフラグがリセットされているとき
は周波数データ記憶エリア122には空チヤンネルデー
タが、フラグがヒツトされているときは周波数データ記
憶エリア122にはSチャンネルデータが記憶されてお
り、ステップ049.050の実行により周波数データ
記憶エリア122の記憶内容が空舌ヤンネルデータとS
チャンネルデータとが入れ替えられることになる。した
がって回線接続が送信側からみてなされた筈であるにも
かかわらず相手側がでて来ない様な場合、再びSチャン
ネルデータに対応する周波数に戻っているか等が検知で
きる。また、ステップC5Iにおいて周波数データ記憶
エリア122の記憶内容(空チヤンネルデータかまたは
Sチャンネルデータか)に対応した状態にリバース状態
記憶エリア149の内容が設定されることになる。
When the reverse state setting means 148 is set in step C76, the state of the flag in the reverse state storage area 149 is detected (step C48). When the flag in the reverse state storage area 149 is set, the frequency data stored in the empty channel data storage area 136 is loaded into the frequency data storage area 122 (step C49), and the flag in the reverse state storage area 136 is set. If it has been reset, the frequency data stored in the S channel data storage area 123 is loaded into the frequency data storage area 122 (step C3O), and step 049. Following C5O, the state of the flag in the reverse state storage area 136 is inverted (step C51). When the flag in the reverse state storage area is reset in step 04B, empty channel data is stored in the frequency data storage area 122, and when the flag is hit, S channel data is stored in the frequency data storage area 122. Therefore, by executing steps 049 and 050, the storage contents of the frequency data storage area 122 are changed to empty tongue channel data and S.
The channel data will be replaced. Therefore, if the other party does not appear even though the line connection should have been established from the perspective of the transmitting side, it is possible to detect whether the frequency corresponding to the S channel data has returned again. Further, in step C5I, the contents of the reverse state storage area 149 are set to a state corresponding to the storage contents of the frequency data storage area 122 (empty channel data or S channel data).

ステップC5jについで入力データが在るかが検出され
(ステップC52)、入力データが無いときは送受信ル
ーチンを終り、再びスタートに戻される。ステップ07
!においてリバース状[1設定手段148が設定されて
いないときは、ステップ076についでステップC62
が実行される。
Following step C5j, it is detected whether there is input data (step C52), and if there is no input data, the transmission/reception routine is ended and the process returns to the start. Step 07
! When the reverse mode [1 setting means 148 is not set, step 076 is followed by step C62.
is executed.

ステップC52において入力データが在るときは入力デ
ータがデコードされ(ステップC53)、゛ついで周波
数データ(A)が選定されている状態であるかが検出さ
れ(ステップC54)、周波数データ(A)が選定され
ている状態のときは入力データ中の群コーrは周波数デ
ータ(A)と一致するかが検出される(ステップC55
)。ステップCSSにおいて入力データ中の周波数デー
タが周波数データ(A>と一致するときは、データ表示
手段112に周波数データ(A)が表示され(ステップ
C3lI)、ついでシステム動作状態に設定されている
かが検出される(ステップC5o)。
If there is input data in step C52, the input data is decoded (step C53), and it is then detected whether frequency data (A) is selected (step C54), and if the frequency data (A) is In the selected state, it is detected whether the group chord r in the input data matches the frequency data (A) (step C55).
). When the frequency data in the input data matches the frequency data (A>) in step CSS, the frequency data (A) is displayed on the data display means 112 (step C3lI), and then it is detected whether the system is set to the operating state. (Step C5o).

ステップC54において周波数データ(A)が選択され
ている状態でないとき、ステップC55゛において入力
データ中の周波数データが周波数データ(A)と一致し
ないときは、ステップC54,0S5についで周波数デ
ータ(B)が選択されている状態かが検出され(ステッ
プCs s ) 、周波数データ(B)が選択されてい
る状態のときは入力データ中の周波数データが周波数デ
ータ(B)と一致するかが検出される(ステップ057
)。ステップC57において人力データ中の周波数デー
タが周波数データ(B)と一致するときはステップc5
7−’:zいトデータ表示器     ・1ア112に
周波数データ(B)が表示され(ステップ0ss)、ス
テップC56、057についでステップC60が実行さ
れる。ステップ05G。
If the frequency data (A) is not selected in step C54, and if the frequency data in the input data does not match the frequency data (A) in step C55, the frequency data (B) is selected in step C54, 0S5. It is detected whether the frequency data (B) is selected (step Css), and if the frequency data (B) is selected, it is detected whether the frequency data in the input data matches the frequency data (B). (Step 057
). If the frequency data in the human data matches the frequency data (B) in step C57, step c5
7-': Z data display - Frequency data (B) is displayed on 1A 112 (step 0ss), and step C60 is executed following steps C56 and 057. Step 05G.

C57において周波数データ(B)が選択された状態で
ないとき、入力データ中の周波数データが周波数データ
(8)と一致しないときは、ステップC56゜C57に
ついで、送受信ルーチンを終り、再びスタートに戻され
る。
When the frequency data (B) is not selected in C57, and the frequency data in the input data does not match the frequency data (8), the transmission/reception routine is ended in steps C56 and C57, and the process returns to the start again. .

ステップc611において、システム動作状態に設定さ
れているときは、ステップCSaについで入力データ中
の空チヤンネルデータに対応する周波数がアマチュアバ
ンド内の周波数であるかが検出される(ステップ061
)。ステップC61において入力データ中の空チヤンネ
ルデータに対応する周波数がアマチュアバンド内の周波
数でないときは、ステップCStについで送受信ルーチ
ンをiす、再びスタートに戻される。
In step c611, when the system is set to the operating state, it is detected next to step CSa whether the frequency corresponding to the empty channel data in the input data is a frequency within the amateur band (step 061
). If in step C61 the frequency corresponding to the empty channel data in the input data is not a frequency within the amateur band, the transmission/reception routine is restarted in step CSt and then returned to the start.

ステップC61において入力データ中の空チヤンネルデ
ータに対応する周波数がアマデユアバンド内の周波数で
あるときは、入力データ中の空チヤンネルデータはRA
M83内に設Cノられかつ受信状態に引き込まれたくな
い周波数に対応するf5周波数データが記憶しであるf
5データ記憶エリア(図示せず)の周波数データに一致
するかが検出され(ステップC62)、一致しないとき
は回線接続記憶エリアのフラグの状態が検出され(ステ
ップC63)、一致するときは送受信ルーチンを終り、
再びスタートに戻される。
In step C61, if the frequency corresponding to the empty channel data in the input data is a frequency within the amateur band, the empty channel data in the input data is RA
The f5 frequency data corresponding to the frequency that is set in the M83 and which is not to be drawn into the receiving state is stored.
5 data storage area (not shown) is detected (step C62), if they do not match, the state of the flag in the line connection storage area is detected (step C63), and if they match, the transmission/reception routine is executed. end,
You will be returned to the start again.

ステップ063において回線接続記憶エリア121のフ
ラグがリセットされているときすなわち回線接続がなさ
れていないときは、周波数データ記憶エリア122周波
数データをSチャンネルデータ記憶エリア123にロー
ドしくステップC64)、ついで入力データ中の空チヤ
ンネル周波数データを周波数データ記憶エリア122に
0−ドする(ステップC65)。この結果入力データ中
の空チヤンネルデニタに対応する周波数に引き込まれる
ことになる。ステップC65についでデータ表示器11
2に入力データ中のコールサインが表示される(ステッ
プC66)。
When the flag of the line connection storage area 121 is reset in step 063, that is, when no line connection is made, the frequency data of the frequency data storage area 122 is loaded into the S channel data storage area 123 (step C64), and then the input data The empty channel frequency data is zeroed into the frequency data storage area 122 (step C65). As a result, the frequency corresponding to the empty channel detector in the input data will be drawn. Following step C65, the data display 11
2, the call sign in the input data is displayed (step C66).

ステップ066についで、リバース状態記憶エリア14
9のフラグをリセットしくステップC67)、ついで回
線接続記憶エリア121のフラグをセットしくステップ
068)、第3のタイマ147の計時を開始させる(ス
テップCG9)。
Following step 066, the reverse state storage area 14
9 is reset (step C67), the flag of the line connection storage area 121 is set (step 068), and the third timer 147 is started to measure time (step CG9).

またステップC6gについで、フードスケルチが設定さ
れているかが検出され(ステップ07(+)、フードス
ケルチが設定されていないときは送受信ルーチンを終り
、再びスタートに戻される。ステップ063において回
線接続記憶エリア121のフラグがセットされていると
きは、ステップC63についでステップC7+1が実行
される。またステップC611においてシステム動作状
態に設定されていないときは、ステップCSOについで
、入力データ中の周波数データが特定データであるかが
検出され(ステップC71)、特定データであるときは
ステップ071についでステップC7oが実行され、特
定データでないとぎは送受信ルーチンを終り、再びスタ
ートに戻される。
Further, following step C6g, it is detected whether or not the hood squelch is set (step 07 (+); if the hood squelch is not set, the transmission/reception routine is ended and the process returns to the start again. In step 063, the line connection storage area is When the flag 121 is set, step C7+1 is executed after step C63.If the system is not set to the operating state at step C611, then after step CSO, the frequency data in the input data is specified. It is detected whether the data is data (step C71), and if it is specific data, step C7o is executed following step 071, and if it is not specific data, the transmission/reception routine ends and the process returns to the start again.

、       ステップC70においてコードスケル
チが設定されているときはコードスケルチの解除がなさ
れ(ステップC72)、フードスケルチ表示器151を
消灯させ(ステップ073)、ミュート手段120によ
るミューティンVを解除しくステップC74)、ついで
送受信ルーチンを終り、スタートに戻される。
, When the code squelch is set in step C70, the code squelch is canceled (step C72), the hood squelch display 151 is turned off (step 073), and the muting V by the muting means 120 is canceled (step C74). , then ends the sending/receiving routine and returns to the start.

そこでコードスケルチは受信のときにおいては、入力デ
ータがあり、周波数データが送信されて来た周波数デー
タと一致し、システム動作状態でなくかつ入力データ中
の空チヤンネル周波数データが特定データであるとぎ、
入力データがあり、周波数データが送信されてきた周波
数データと一致し、システム動作状態であり、入力デー
タ中の空チヤンネル周波数データに対応する周波数がア
マチュアバンド内の周波数でありかつ周波数f5に対応
する周波数データでないときに、コードスケルチが解除
されてミューティングが解除されることになる。
Therefore, when receiving code squelch, if there is input data, the frequency data matches the transmitted frequency data, the system is not in an operating state, and the empty channel frequency data in the input data is specific data,
There is input data, the frequency data matches the transmitted frequency data, the system is in operation, and the frequency corresponding to the empty channel frequency data in the input data is within the amateur band and corresponds to frequency f5. When the data is not frequency data, code squelch is canceled and muting is canceled.

なお、ステップ033〜G74〜G76は受信のルーチ
ンである。
Note that steps 033 to G74 to G76 are a reception routine.

また、第3図において、157は周波数関係の、1□。Also, in FIG. 3, 157 is 1□ related to frequency.

うえaos。1−□□□あ5、   グ158は発呼動
作ルーチンにおける制御を行なうだめの発呼動作制御手
段を示し、159はデータ出力時における出力データの
エンコード等を制御するデータ出力制御手段を示し、1
60はデータが入力されたときにおける入力データのデ
コード等を制御するデータ入力制御手段を示している。
Ue aos. 1-□□□A5. 158 indicates a calling operation control means for controlling the calling operation routine, 159 indicates a data output control means for controlling the encoding of output data, etc. when outputting data, 1
Reference numeral 60 indicates data input control means for controlling decoding of input data when data is input.

本発明の一実施例においては、ステップC62を通って
動作するため、入力データ中の周波数データがf5デー
タ記憶エリアに記憶させであるis周波数データに一致
したときは、入力データ中の周波数データに引き込まれ
ることはない。
In one embodiment of the present invention, the operation goes through step C62, so that when the frequency data in the input data matches the is frequency data stored in the f5 data storage area, the frequency data in the input data Don't get drawn into it.

(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、空チャンネルを自動
的に通話チャンネルとすることができる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, an empty channel can be automatically set as a call channel.

また入力データ中の周波数データが特定の周波数データ
のときは、その周波数データに対応する周波数に引き込
まれることはない。
Further, when the frequency data in the input data is specific frequency data, the frequency corresponding to that frequency data is not drawn in.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の構成を示ずための機、能ブロック図。 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第3図はtiR2図に示したブロック図の説明に供づる
機能ブロック図。 第4図〜第6図は本発明の一実施例の作用の説明に供す
るフ9−ヂャート。 1・・・通信機本体、2・・・送信部%3・・・受信部
、4・・・アンテナ切替部、5・・・周波数シンセサイ
ザ、6・・・送受信切替手段、7・・・マイク0ホン、
9・・・出力データ生成手段、10・・・変調信号切替
手段、13・・・スピーカ、16・・・発呼指示手段、
17・・・空チヤンネル捜索手段、20,22および2
6・・・記憶手段、←―−4.−@)14−、21−お
よび25・・・選択手段、23・・・周波数データ記憶
手段、24・・・周波数データ比較手段、27・・・周
波数データ比較手段、28・・・スイッチ手段。
FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 3 is a functional block diagram for explaining the block diagram shown in the tiR2 diagram. 4 to 6 are diagrams for explaining the operation of one embodiment of the present invention. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Communication device main body, 2... Transmission part %3... Receiving part, 4... Antenna switching part, 5... Frequency synthesizer, 6... Transmission/reception switching means, 7... Microphone 0 hon,
9... Output data generation means, 10... Modulation signal switching means, 13... Speaker, 16... Calling instruction means,
17... Sky channel search means, 20, 22 and 2
6...Memory means, ←---4. -@) 14-, 21- and 25... selection means, 23... frequency data storage means, 24... frequency data comparison means, 27... frequency data comparison means, 28... switching means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 送信のとき搬送波発振器としてかつ受信のとき局部発振
器として作用する周波数シンセサイザと、プッシュ・ト
ウ・トークスイッチとを備えたアマチュア無線用通信機
において、発呼のときの発振周波数データを記憶する第
1の記憶手段と、周波数データを記憶する第2および第
3の記憶手段と、群コードを記憶する群コード記憶手段
と、群コード記憶手段の記憶群コードと第2の記憶手段
の記憶周波数データとに対応した出力データを生成する
出力データ生成手段と、群コード記憶手段の記憶群コー
ドと受信した入力データ中の群コードとの一致を検出す
る群コード比較手段と、発呼指示をする発呼指示手段と
、発呼指示手段の出力を受けて空通話チャンネルを捜索
する空チャンネル捜索手段と、空チャンネル捜索手段か
ら出力された周波数データと入力データ中の周波数デー
タが供給されかつ空チャンネル捜索手段の空通話チャン
ネル検出出力により前者の周波数データを、群コード比
較手段の検出出力により後者の周波数データを選択して
第2の記憶手段に転送記憶させる第1の選択手段と、空
チャンネル捜索手段の空チャンネル検出出力発生時から
所定期間第1の記憶手段の記憶周波数データを選択しか
つ前記所定期間経過後第2の記憶手段の記憶周波数デー
タを選択する第2の選択手段と、第2の選択手段から出
力される周波数データを周波数シンセサイザに出力周波
数設定データとして供給するスイッチ手段と、入力デー
タ中の周波数データと第3の記憶手段の記憶周波数デー
タとの一致を検出しかつ検出出力でスイッチ手段と遮断
状態に制御する周波数データ比較手段と、空チャンネル
捜索手段の空通話チャンネル検出出力発生時から前記所
定期間またはプッシュ・トウ・トークスイッチの出力発
生中通信機を受信側から送信側へ切替える送受信切替手
段と、空チャンネル捜索手段の空通話チャンネル検出出
力発生時から前記所定期間変調信号をマイクロホン出力
側から出力データ生成手段の出力データ側に切替える変
調信号切替手段とを備えてなることを特徴とするアマチ
ュア無線用通信機。
In an amateur radio communication device equipped with a frequency synthesizer that acts as a carrier wave oscillator when transmitting and a local oscillator when receiving, and a push-to-talk switch, a first transmitter that stores oscillation frequency data when making a call. storage means, second and third storage means for storing frequency data, group code storage means for storing group codes, storage group codes of the group code storage means and storage frequency data of the second storage means; output data generation means for generating corresponding output data; group code comparison means for detecting a match between the group code stored in the group code storage means and the group code in the received input data; and a call instruction for issuing a call instruction. an empty channel searching means for searching for an empty communication channel in response to an output from the calling instruction means; and an empty channel searching means to which the frequency data output from the empty channel searching means and the frequency data in the input data are supplied. a first selection means that selects the former frequency data based on the empty channel detection output and the latter frequency data based on the detection output of the group code comparison means, and transfers and stores the selected frequency data in the second storage means; a second selection means for selecting the frequency data stored in the first storage means for a predetermined period from the generation of the channel detection output and selecting the frequency data stored in the second storage means after the elapse of the predetermined period; a switch means for supplying the frequency data outputted from the frequency synthesizer as output frequency setting data to the frequency synthesizer; Frequency data comparing means for controlling the cut-off state; and transmitting/receiving switching for switching the communication device from the receiving side to the transmitting side during the predetermined period from when the empty channel detection output of the empty channel searching means is generated or during the output of the push-to-talk switch. and modulation signal switching means for switching the modulated signal from the microphone output side to the output data side of the output data generation means for the predetermined period from the time when the empty channel search means generates the empty communication channel detection output. Amateur radio communication device.
JP59128463A 1984-06-23 1984-06-23 Amateur radio communication equipment Granted JPS619034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128463A JPS619034A (en) 1984-06-23 1984-06-23 Amateur radio communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128463A JPS619034A (en) 1984-06-23 1984-06-23 Amateur radio communication equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619034A true JPS619034A (en) 1986-01-16
JPH0143497B2 JPH0143497B2 (en) 1989-09-21

Family

ID=14985335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128463A Granted JPS619034A (en) 1984-06-23 1984-06-23 Amateur radio communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619034A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143497B2 (en) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS619022A (en) Amateur radio communication equipment
US6466803B1 (en) Multi-mode communications system with efficient oscillator synchronization
US5099508A (en) Radio telephone system for selectively allowing a party in communication with a system user to transmit a voice signal to the user during a hold state
WO2017148060A1 (en) Switching method and system for working mode of remote controller, and related device
JPS619034A (en) Amateur radio communication equipment
JPS619023A (en) Amateur radio communication equipment
JPH0211055B2 (en)
JPS619027A (en) Amateur radio communication equipment
JPS619031A (en) Amateur radio communication equipment
JPS619024A (en) Amateur radio communication equipment
JPS619032A (en) Amateur radio communucation equipment
JPS619025A (en) Amateur radio communication equipment
JPS619035A (en) Amateur radio communication equipment
JPS619030A (en) Amateur radio communication equipment
JPH0211054B2 (en)
JPS619028A (en) Amateur radio communicaton equipment
JPS619029A (en) Amateur radio communication equipment
JPS619026A (en) Amateur radio communication equipment
JPS61202533A (en) Radio relay device
KR19980072498A (en) Auto mode switching method for portable wireless communication terminal for home and public use
JPH0681096B2 (en) Call channel specification method for mobile communication devices
JP2002314474A (en) Mobile phone
JPH09149461A (en) Analog cordless telephone equipment
JPS607220A (en) Synthesizer receiver
JPH0360555A (en) Cordless telephone system