JPS6188298A - 改良されたトレモロ装置を有する弦楽器 - Google Patents

改良されたトレモロ装置を有する弦楽器

Info

Publication number
JPS6188298A
JPS6188298A JP59210899A JP21089984A JPS6188298A JP S6188298 A JPS6188298 A JP S6188298A JP 59210899 A JP59210899 A JP 59210899A JP 21089984 A JP21089984 A JP 21089984A JP S6188298 A JPS6188298 A JP S6188298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge plate
string
saddle
stringed instrument
strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59210899A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール・エフ・ストロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59210899A priority Critical patent/JPS6188298A/ja
Publication of JPS6188298A publication Critical patent/JPS6188298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は弦を有する楽器、持にギターに関する。 さらに詳しくいえば、トレモロ装置の用いたギターであ
って、この装置はトレモロ17) ;”; 、i:を出
すことかでさるように弦の31シカな迅速IJ′λ化さ
せるための装置である。 く従来の技術とその問題点) ギターの共唱?段、すなわちギターの本体の端末部に、
15いで、弦(1ブリッジに固定されているi。 !・kる種のギ′l−に−5いては手動的にブリッジを
ギターの本fふに対して往復運動させたり、振動させた
りしで、弦の張力を変え、トレモロの音調をニジi出1
[ることができる。 熟遅し!ご演奏家であれば、ブリッジをギター本体に2
1 L、−i−ξの那度n識して移動させなくても、:
Vターの11;−の上から一本の弦を押えてその弦の張
力を変えること/I;できるが、従来型のトレモロ装冒
を!4ロムしにギターについては、このように1本の弦
の;H−J) f変えると、ブリッジが動き、1艷の弦
の弧ツノが′1−部変わる桔宏となる。 さらに、トレモロ装置の付いた公知のギターの111題
点としては、ブリッジとギター本体との間の摩g!抵抗
が、aいj:めに、ブリッジが必ずしも元の1、! 7
.にiE &f口こり2らないということや、弦がその
上・′一通っているサドルのかなり前号にある軸に′、
aつI−ブリッジのプレートに旋回が≧Lしるというこ
と1メ、(うろ、 −1k、lリッジを旋回させると、ギターホ11□の土
にに (−Jる弦の昌さが占しく変化−りるのC,11
1に弦の下にピックアップを隔えた電気ギターについて
は、好ましくない。トレモノVt覚の右、烈にかかわら
ず、公知の41ターについての問題点としてIJ 、さ
らに、弦の下にある周々の4ノドルの長手方向の位2を
調節するために、;シLjられている装置すまた(ナド
ルの二′″lさを調節するためC:設置3られているη
7iシ1司1上に廖餠、かつ、不1史でに)5というこ
とである。 〈問題点8hY決する1、:めの手段〉木昆明の目的は
、その某器の有する弦ずへてに関してトレモロの音調効
果を与えることができ、しかも熟達した演奏家であれば
、他の弦に触れることなく、一本の弦の音程を変化さt
!lこり、その音程のみ引
【ノるようにそのトレーEO
昌調幼宋を随nに消すことができる改良されたトレしQ
 A 7t s−、:、′l木のおJ5むね平行に張ら
れた弦をロー1−る寮器に′i、4 L、で提供するに
ある。 他の目的は、トレモロ装置の使用後その都痕確実に同一
の位置をこ戻るようなブリッジ・プレートを7 L−−
1・を1−えlζ1〜レモ轍装フずを提供するにある。 さらに他の[」的は、夫々の弦の下にひとつづつサドル
を1ζiλ、迅速にしかも容易に各サドルの艮手方向の
ihl置を調節するための装置を備えたギターに、改良
公れたブリフジを提in Vるにある。 またさらに鯉の目的+1 .夫々の弦の下にひとつづつ
リド7L石Kjlえ、迅速にしかも容易に各すニールの
S、さを−1節J−るlこめの菰=を伐iえたギターに
。 L5[長されたブリッジを提供するにある。 上記及び」ニ記以外の目的は、添付図面を参照にして以
下に説明り−る付属815材によってj!成される。 〈実施例〉 第一1図に示Mギターは、以下に説明する本発明による
トレし口装;δのgl属部材を除き従来ありきたりの1
h冒aを−0している。 −q2に、−1:夕−には共鳴板、すならち本体1があ
り、本体から悼2が突き出し頭W3のところで終っCい
る。数本の弦4が平行に張られていて、その頌rJSと
反ス1側の端はそれぞれ本体に支持されたブリッジ5に
I/II定されている。また、直立したビン6のような
形の従来型の張力調節装置、すな1〕ち昌程調i!J装
置りたあり、これらは調節ネジフを回せば、回転できる
仕11Fになっている。 悼と頭部との間に糸受け8があり、この−[を通って弦
が張られている。トレモロ装置を備えたギターではあり
きたりのものであるが、ブリッジにはブリッジを本体に
取付けるためのプレートがあり、コントロール・ハンド
ル10を動かずことによりブレーl−が動くので弦の張
力を迅速に、しかも6z−」に変化さ吐、トレモロの音
調を演出することがC3仏 第2図、及び第3図からよくわかるtr+に、糸受【)
部;:はX発明による弦のクランプ1t4 w、fがあ
り、これによりトレモ@装置を操作り′る際糸受G−J
の上で弦が滑動するのを防止している。 第3図かられかる任に、満11は、II;l 2の上多
;を部の上面を陽所して切りこまれている/)i、溝は
硬く、しかも−暇にに宇■!をしl:チVンネル・プレ
ート12をを受tプるために設けられている。、口のチ
ャンネル・プレー1−の底板13は、満11の底部にネ
ジで止められる。この時チャンネル・プレートの両側に
あるフランジ14は、溝の垂直な側面に、ぴったりと嵌
合りる。 満11の中のチャンネル・プレート12を同定する木ネ
ジ15の頭は、チャンネル・プレートの底板上面L:さ
ら2こ穴があるので、その中に入る。一定の径を右する
孔17が穿れた、−812に矩形で弦をクランプ1るk
めのブロック16が、ひとつひとつ一列に並べられた状
態でチャンネル・プレートの上向ぎの満の申(こ配置5
される。ブロックの形はチャンネルの溝の形どうよく 
?lil完して合致するもので。 きらんどトト入される。この場合、好ましくは、例えば
中央のブロック16′のように、少なくともひとつひと
つのブ[]ツクを、チャンネル・プレートの底tfi 
13 +フー)下側からネジ19でしつかりチャンネル
・プlノートに同定し、ネジの頭は底板に;2番ノられ
たざら穴に入るようにするとよい。このネジの上二:は
ブロック16′の孔17まで届かず、その下で止まらな
りれはならない。ブロックに穿けられる孔17の断面の
大きさは、ボルト21の軸部20がその中に挿入される
程度で充分Cある。ただし、 m 2Zにあるブロック
I G ”、はナラl−のv2.,11を−リーるbの
でそれに1J小さめの孔が穿」ノられ、ボルトのネジ山
がこの孔のネジ山に入るようになっている、 ポル1−
の他:;:: lこ二J 1−fギザのついた人込な9
022があり、口のりiが向じ:二1:のブロックtこ
押しつ%Jられ、しかし−1;ル1−が千で!I!1転
でさるようになっている。、このボノしトの人きな如;
こ【ユ、ホルトを;21+める際にf史用1る6角形の
商面をhするソケッI−23が設けられている。 第2図からよく解る仔に、両2ス:の1[]ツクを除さ
−,各ブ0ツクの軸に沿った長さは、隣接する弦と弦の
間隔に一致している。 ブSツクの昌さは、ブロックがチャンネル・プレー1−
12のフランジ14の上端からさらに−Lに突き出回!
?度であり、一定に揃えられている。、弦はそれぞれブ
ロックとブロックの間に挿まれているので、ボルト21
を強く稀めると、弦は八イスで締められるように蒜(−
J l−Jられ、この上う(こして弦が糸受トIの1を
移iすすることから防止される。 アレン・レンチ(p、 llen wrench )の
ような締具は、iす:用し1.cい時、ギターの頭部の
下側にあるブラケットの中に格納できるが、このような
締具で・1:ルトを−木をゆるめると、張力調節ネジを
同寸ことにJ:つでギターの音程を変えることができる
。 第4図に示し!=もうひとつの実施例では、チャンネル
・プレー1−12には、その底部に満24を切ったフラ
ンジ14′が両側にある。 従って、WIQで示しにように、このチャンネル・プレ
ー1〜にi茨合するブロック25には、渦と対応1る突
出部26を設け、これが溝24の中に入り、チャンネル
・フレートの中でブ0ツクがfi iFJlできる1人
態になる。 第2図、及び第3図に示した実施例では、チャンネル・
プレートに対してブロックを上下に動かすことはチ11
ンネル・プレートにしつかりブロック16′ が固定さ
れ、しかもこのブロックにボルト21が7.1通してい
るために阻止されてできない。 また、−方第414の実施例では、ブロック25を上下
に動かすことは、チャンネル・プレートの両側πこ立っ
ているフランジ14′に病24があり、この渦にブロッ
ク25′の突出部26が嵌合しているためにIll止e
れてできないっ しかし、このような構造であってお第4図の実施例:こ
Jjいては、ブロック25の少/Cくと°bひとつをチ
ャンネル−プレート1/に固定し、チトンネル・プレー
トの長手方向1こ沿ったJlコックの滑動を阻止するこ
とが好ましい3 第1 図ニ示り、 /、−ギターでは、Lli i+:
SのII!l +、、可能な3】Tmのピン6は、いず
れも悼の長手方向=こ張られている弦を−不づつ保持し
て完全に!3列している。 第5図に示したギターのような場合は、ピンと弦と:ま
q 71 した状むにないので、糸受け8を代切る前で
現4を整+lJさせることが好ましい。 第5図ぢこ示したアラーrメント・バー27は、1^l
定用のピン6と糸受()との間に設Cノられている。こ
のバーにこは人々の弦の下になるところ(、ニバーの横
手方向に向いた渦がある。 さらに、アライメント・バーの下側とギターの頭部3′
の上面との間には空間が設けられている。 好ましくは、アライメント・バーを取付けるネジは、こ
のバーを貴通し、さらにバーの下面と頭部の上面との間
に固定したスペーサーを貴通して下方にのびているのが
よい。 弦の々−は、アライメント・バーから、回転可能な固定
用のピンに向かって外側にひろがっている。 しかし、アライメント・バーと糸受けとの間では、弦(
jブ[lフクとブロックの間に一定の間隔を45いて7
刊されている。 さらに、アライメント・バーにある渦の深さは、少なく
と6いちばん太い弦の直aと同じ程度の寸法で、この中
に弦をしっかり受は入れ、しかもア)イメンl−・バー
が糸受けの上面より高くない位置で弦を保持し、弦をブ
ロックとブロックの間で下方にしっかり押えこんでいる
ことが好ましい。 ざらに、第6図、第7図、及び第8図に示してδ)る様
に、本発明の改良点は、ギターの本体にブリッジを取付
けるためのプレー1〜9を取(=Jけたことである。第
7図かられかる様に、アングルプレート29の一方のフ
ランジ28は、他方のフランジ30を真直ぐ上に向
【プ
る恰好でギターの本体にネジで止められている。このよ
うに真直ぐ土に向けられた方のフランジには、4:夕−
の横手IJ向に沿って満31が設けられているが、この
溝は)1ングル・プレート29の反対側の端まで届かず
普っ(いる。 ブリッジ取付用プレート9の先t;;H32+、L、:
tに嵌め込まれていて、その先端の方に向って厚さが4
くなっている。 ギターの弦4のテンションは、ブリッジのプレートを上
の方へ引張ろうとするが、この力は本体の下面と、ブリ
ッジ取付用プレートの下向に固定されている垂直なブロ
ック34との間を連結している戻りバネ33の張力によ
って打消される。 ブリッジ取付用プレートはギターの1市丁11向に滑動
することはできない。この訳44渦31がアングル・プ
レート29の向うの2=まで届いていないからである。 、渦の内側の面によってできる角IQは、、ブリ・ソジ
取(−J用プレートの先;;のを−バーのついた外側の
角1月より大きいので、ギター本体と、ブリッジ取H用
プレー1へとの接点はたった一点で、渦の代部に鋭く尖
ったプレー1−の先コ;が当接するところだI:Iてあ
る。 このJ、うにI?12を低くした取付は方法によって。 トレモロ1!、置を操作したF、tはその都度、ブリッ
ジ・プレー1−をi司じ位置gこ15kに戻ザことが保
;、11さKる。 従来1.L 、上記の!I!直なブロック3.1に相当
1る、し動ブリッジ用の垂直ブロックは、弦を一本づつ
!【〕るための真直ぐに穿番ノられた穴があり、弦は1
0ツクの底部をこおいて固定されていた。 本発明によれば、垂直ブロック34には一定の直径を有
する穴3!)があり、第7図から判るように、人々の弦
tit例えば糸巻き36t:よってブロックの1mの方
向り二rJ定されている。 ごのような渦込のために、固定点からブリッジをIM 
IJJる点に至る弦の良さは、ひとつづつ細穴を1+Q
 gjk調i!+1ブlコック1なわらザドル37のと
ころで短縮され、しかもひとつづつ1ノードルがd6る
ために、弦をブリッジに固定しなくてもトレしusTh
置を操作している間に、弦がブリッジの上を;n動する
という可能性が減少する。 本発明の改良点は、さらに、第6図、第9図及び−・第
10図から判るのであるが、ブリッジ取付用プレートを
ギター本体に対して1.九l定した1コミにロックする
装δを提供したことである。 従来通り、トレモロ2首の直角に曲ったコントロール−
ハンドル10は、これを少なくとも90まで、その上2
上部がギターの長手方向に向っているaFj F時の位
置から、ギターの横手方向に向いてブリッジから離れて
いる位置まで回転さUることができる。本発明によれば
、カラー38は1゜1定用のネジ39によってコン1−
0−ル・ハンドルの下喘部に固定され、一般に半径方向
に突き出したラッチ、ないしはアーム40JIr&iえ
ている。第9141に示Jように、コントロ−ル・ハン
ドルがギターの長手方向に向いて作用状態にある時、ラ
ップ40はギターの横手方向を向いて、ブリッジから離
れている。 =lンl−0−JL=・ハンドルが第10図に示すよう
に、作用しない1々rにJ5つてギターの逆手方向に向
いている時、ラッチ40は、木ネジ43で本体に取付ζ
ノらhているロックないしは保合手段、ないしはブロッ
ク42の口41の中に後ろ向きに回転して入る。 かかる保合手段であるブロックは、好ましくは、ブリー
lジ・プレー1〜の+” R1)に取付けられ、かつそ
σ月]、ないしスローlト41は、前方に向いていると
よい。 調節用の;−ジ4・1はブロックの上顎を口通してラツ
f40の上歯の近くにコヱしているので、コントロール
・ハンドルが作用しない位置に旋回されている時、ラッ
トやコントロール・ハンドルやブリッジ・プレーr−t
;<あまり動かないような仕組になつでいる。 11って、−Iす・1ジ・プレートを旋回すると全一部
の:玄の張力が変ってしまうが、ブリッジ・ブレーニー
′:絵回さIMり1!11で一本づつ弦の張力と音5r
合変えることがでさ−る。コントロール・アームを前方
に旋回すると、ラッチは保合手段であるプロブりからζ
V tJlされ、〕ン1〜ロール・il−ムを(牙作し
て欲づるままにトレモロの音調効宋をiJj出すること
がでさる。 第11r!lから第11図までの各回に示しである改良
されたブリフジでは、ブリッジ・プレート9′が本体:
こ対して貸回り−るか、第11図h%Iら刊るように、
ブリッジ・プレーl−9′のIE要部の反iJ測に朗目
が:、4 LτJ)す、5°p i+7jぐj(?り尖
っlこエツジ32′ があって、Sれがブリ・lシ・プ
レートの前端から公報に空間をあけてエコけられlζ共
通の!直面の中に入いっている。 先端の尖ったエツジ32′ は本体に取付けられている
フランジないしはブロック29′ のアングルの満31
′に嵌り込むので、フリッジ・プレートがギターの1異
手方向にあまり動かないように、これによって防止され
ている。 好ましくは尖った先端32′を会む垂直面が、弦4かブ
リッジを越えるところ、即ら、号ドル3fの上端部にで
さるだt)近い方がよい。このようくすると、コントロ
ール・アーム10′の操作の際生じるブリッジの回転連
動によって、ギター本体の上にある弦の高さに大きな変
化が生じない。例えば、ブリッジIレートの回転軸が、
弦がブリッジを越える位rから大分前方にある場合、ブ
リッジ・プレートがLf′iで回転するので、これによ
り弦がギター本体のかなり上を移動することになり、電
気ギターのJ!白、ピック・アップによる弦の振動のセ
ンジン二i L影Pを及ぼすことになる。 第11図から第16図までの図面で示したちうつのブリ
ッジの改良点は、ギター本体に平行なブリッジ取付用プ
レート9′をロックする装置である。 第11図から判るように、ブリッジ・プレートtこは、
その下面に固定された垂直ブロック34′から少しは1
I−れた一方の側に穴50があるが、これは垂−1ブ0
−tり34′(!−受は入れている空洞51に通じてい
る。、穴501こは頭54の大きなステップ・ボルト5
3の中央rA52が暖く挿入される。 コントロール・ハンドル10の下端部は、ボルトの頭部
54とボルトの中央部52にある盲穴55の中に挿入さ
れる。コントロール・ハンドルはボルトから手動的に広
くことができ−るが、好ましい実施形芯としでは、コン
ト0−ル・ハンドルの下BW部56に、n穴55の横手
方向がら入るビン58を保持するための縦長のスロット
を協える。 第13図から刊るように、ボルト53をブリッジ取(−
1用ブレーI−9′の穴から挿入し、ボルトの中央のね
じが切っである部分52にねじ込まれているナツト59
によって、適宜位置を決めてtltVる。 号;ルトのri* 部S 4と〕−ット59は、ブリッ
ジ取f4用プレートの各面からワッシトーを用いてスペ
ース8−〇、・1′:ルトをしっがりと定fQ;古IJ
廿めると共にコントロール・ハンドル1oの回転によっ
て回転でさるように取(J G)られる。 第11図から判るように、ボルト53の下端部6゜は1
1径が小さくなっていて、ネジ山はあるが、10対11
る面は部分的に平らになっているa逆【ノ字形のラッチ
40のIilXW61には、ボルトの下端部の外形に一
致する形のn通孔6またあり、第13I71がら刊るよ
うに、ボルト下端部の直仔が小さくなっている。jIS
分のしに嵌まり、ナツト63によって定位iに51定さ
れる。 ラッチの保合手段であるブロック64は、空3d 51
の中に取付けられる。 縦長のプレート65は空洞の上を横切ってギターの長手
方向に沿って配置され、ネジを用いてギター zlN 
ttの下面にしっかり固定される。このプレートには、
保合ブロック64の薄くなった下端部を受iノ入れる。 V−満66がある。キー満に沿った任意の点に係合二f
ロックを止めるのに、つまみネジ67が用いられる。 第1314から判るように、保合ブロック64の上r>
に突さ出している大きな部分は、逆し字形のラーt −
フー 40の1方に突さ°出している脚、即ち、フラン
ジ68の1%II l:ピッタリと嵌り込む。この状態
は第15A図に−し示しである。この位置は、コントロ
ール・ハンドル10′の水平な上端部がギター本体に対
してI角に外を向いているとぎの位tである。この位l
においては、ブリッジ・プレートや、従ってブリッジの
他の部分も本体に対して旋回することがでさないから、
トレモDS+置は作用しない状態になっている。 しかし、コント0−ル・ハンドルを90°回転すると、
逆U字形のラーlチが第158図に示す位置まで旋回可
る。そうすると、ラッチ、ラッチを保持しているボルト
、ボルトが取付(ゴられているブリッジ・プレートはf
l? tJIiされ、ギター・1\休の111丁方向に
向いている軸のまわりを旋回し、弦の張力がトレモロ効
果の出るように変化する、。 実際の使用に際しては、つまみネジ61を緩めて弦の張
)〕を変えると、ギターの調(11が変化1る。 従って、係合ブロック64はプレート65のキー溝6G
に治ってスライド可能になっている。 ギターの調子を変えた後、つまみネジを諦める。 ブリッジ・プレートをギター本体(ロックするII−i
はいつもそのギターの調律されていた位置にブリ・・l
ジ・プレートをiU ”J−aこのようにしないと、0
・lキングによってブリッジ・プレートが調律した位置
から若干はずれたところにセットされることになる。 必要tこI、i> 1..1−/I−の空洞51を1す
の方Sこ拡大し、Iレー1〜G!Iとその4ニー満66
を、保合ブロック64がラッチの定6Bの間を通ってそ
れよりI監L:移動でさる金地を作るために、5つと長
くすることがでJる。この場合、このギータは、求めに
応じて通常の1−レ−E rJ T一:;j IJ l
顧えているが、ブリッジのOlキング)−5のない−r
−りと全くm1に使用りろことか7” i5る。 第1114 /711う:i: 16図よCの各1N歳
に示した0口jれたIリッジの持it!は、個々のギタ
ーの弦:こaA整の装置をイ・1けたことである。 第11図から判るように、ベル・クランク80がつづつ
各弦に陥えられる。ベル・クランク+1何[Lξ)ブリ
”/ジ・プレー1−9の1】尾から上に突き出している
111ニット取付用ブDフク81の門にそれぞrt 6
2回でさるように取付けられる。 第12171からよく判るように、各ベル・クランクに
は下方に向いて突出した4!+82があり、このΣgこ
各対応した弦4の端がピボット・ビン(piVO11I
n ) 83の直ぐ下で固定さ机る。また、nネジをき
つ1.:穴が後に突出した11111341二あり、こ
の穴に1:ltネジを切った′A?ネジ85がそのさざ
みのついた頭86を上に螺合する。 ギターの弦4の)1;力でA?ネジ85の下端がブリッ
ジプレートの上面に押しつけられている。従って、弦は
手動的に調節ネジの頭をまわしでベル・クランクをビ・
1;フト・ピン33の「、1間に回転8せたり、ベル・
クランクの下方に突出しIごn11182を前方、ある
いは1多方に動かすことで容易に緩めたり、t工めたり
することができる。 第11図から第16図までの各図面に示しであるブリッ
ジのさらに餅の改良点は、各号ドル31の長手方向の位
置を調節するための装置を取り(−1けたことである。 第11図からTllるように、各弦に一つづつサドルを
設ける。サドルは大体り字形で、Lの字の上方に向いた
脚の先は凹の状態を?し、その中に各弦が入るようにな
っている。サドルの水平に伸びた脚は前方を向き、この
■に前方C二聞いたス0・ン) 70$ある。更に、こ
のスOツト70L:は、サドルを長[h向の遣宜の位置
で固定するようにブ11ツジ取イ」川プレート9′にね
じ込:【れるロツ4:>/7jlのネシア1の脚が入る
。 好ましくは、第16図から11るように、各ス0ットと
これにス41iする各弦41;t 器干ズして配7Jさ
れているとよく、このように1−ると07キング用のネ
ジへ緩めたり、諦めたりするのに便利がよいっブリッジ
・ブレーl−の前方部分には凹所が=2C)られてい−
C、この中にサドルが入る。サドルの内側のL辺1.L
平面をなし、ブリッジ・プレートの凹r%にりtプた低
い階段に嵌る。 中央に、いる2個の11ドルはブリッジ・プレートの1
14面部の平らな中央部にRAされ、この二つは隣合っ
1:内側の平面を接している。従って、各りドルlよ−
亀ターの弦に平(jに定位置(配置されろ。 リトルの、;1さは全て同一で、ブリッジ・プレートの
外部からみて凹所の深さはぞれぞれ巽なつτいる。、i
;iつC,弦Cは、第16図にあるようにπ;合よく円
弧4/ζC二配シ11できる。 り〕1114か−5Tllるように、サドルにはそれぞ
れその外21号にラック12がt1)る。各リドルのラ
ックの部分にブリッジ取付用プレートを(J ;LIj
 して穴13が設トJられている、 1、+ A、山車74(J、その、: ;、Ill 7
5の1aが小さく、穴73にその下ζ:;が1■る。上
7%: t+ii中76の歯は、穴73に山車の下=:
を挿入りるど、どの豐ナドルのラックの山とbrlゐ合
うようになっている。+]ツ4ング用のネシア14−乙
−J狭めて石いて、第14図に示した持u l!j車を
手動的(こまねすと、サドル3Iの位置を正確に調節す
ることがで8−る。また、サドルの位置を固定する1こ
はロッキング用のネジを締めればJ−い。 −VV−を用いたもう一つのサドル調節装青を第1)図
から第19図までの3図に承り一フこれらの図には四本
の弦を有する電気バスギターの上面に取トJけられるブ
リッジが四に7されでいる。 ブリッジ−プレート9″の後部はI m:iの面になっ
ていて、口の面に各弦が固定される。また、ブリッジ・
プレートはネジでギター本体の上面に1N定される。1 ;!!l−f II−″、の断面をイjするスロット9
2がブリッジ・プレート9″の間に各弦と−心線をなし
て介在しCい(,8リトルを取i−J G)たスライド
93が、このスロツ1−の中1=挿入されている。 各スライドの土の部分には、11り下方に突き出1、 
tこ突J+4:14がIt)るが、スライドはスロット
の中を;;°1らか(:二十11りことがて・さる。 プレートジ・プレートをギター木fjkに固定する+6
Jに、細い¥1で9・1をスロット92に嵌め、幅の広
い底部96をχl?94の底部に取付ける。 スライドの上面は何れも前方に向って上り傾斜になっア
ニHa4 q7になっている。 ビ4;1I−・ピン98がスライドの渦が深くなってい
るIC部4・rlき、ま1:ここに入っているサドルJ
lの復1冒]いー(のびでいる。 各1tドルに1.1、その上部に凹みがある上に突き出
した前1;部があり、凹みの中を弦が通っている。 二つのナドル37#と:つのスライド93は互いに対に
なっ(いる。、各対のスライドにはその対のにのスラー
イドJ816簡にラック72′があり、冑のスラーイド
を二ある小さな歯車7Cはその対の相手方のり−ドルに
あるラックと唱み合っている。歯巾は第18f図に示す
通りサドルの縁;シ部に取り付けられている。 各スライドの角はl、、ITmのネジ99で11−めら
れτいて、このスジは四■1にブリッジ・プレートの表
面を押しつ区〕でいる。 サドルの位nを調節する場合、ネジ99を緩め、そのサ
ドルが購のサドルのギヤーを[=1転ざ¥スラーイドと
その号ドルをスロットに沿って移動ざぜる。 例えば、第18図に示1−ように、スラ、イド93のス
ジク9をtルめた状態で、原の低いスライドに取句1プ
であるギヤー761を@転さぜると、aい方のスライド
を求めに応じて前・段に移動させることができる。高い
方のスライドのネジをnめlこ1人ミ&にしておくと、
「;の低いギヤーのあるスライドのネジをtりめること
が′?き、この−1−11−を回転さUて、この低い方
のスライドを前・i(に移動させることができる。 サドルのd′、、さを調節J°るために、ネジ100が
すI−ルのに部にある凹斯の両側にJ)す、:青97の
両側k Jjいてスライドの表面を支えている。従って
、±jドルの殻うさはネジ100を回転させる口とによ
っ1迅速にしかも容易に調節でき、その際号ドルはじボ
ット・ピン98のところで旋目する。
【図面の簡単な説明】
第1図ミ本発明によるトレモロ装置を具堆したギターの
上部から見た斜?52図、第2図は第1図のギターの糸
21プ部を拡大し上部から見た部分斜視[1,第:31
ズ目1これと対応する個所を右るI?疫5) %11て
ノ;いlJ、上部から見た部分斜視図、第4図は本51
明に上る、6つひとつの弦のクランプ装置の1.1j所
面1(1を示Δ−腺図、第5図は本発明による弦のクラ
ンプ)ミ首をH1″iえたbうひとつのギターの沖の」
部と頭部金示−1上部から見た部分斜視図、第61sl
は第1121のギターのブリッジの部分を上部から1【
・、大して;+j l:、部分斜視図、第7図は7A6
図の〜フーフに門51る匹而図、第8図はかかるブリッ
ジの個所e分%i”し・τ上部から児IC斜視図、第9
図及び第10図をユ、第1図のギターのブリッジのP2
部コーナーに対して上部から拡大して見た部分斜視図、
第1114は第1図に示したギターのブリッジの分解拡
大部分斜視図、第12図は第11図の腺12−12に関
する部分前面図、第13図は、第11図の13−13に
閏Jる部分断面図、第14図は、第12図の線14−1
.1に関する部分語面図、第15A図技び第1 !l 
131Tl let第13図の線15−15に閂する部
分前面図、第1614は、第11図に示したギターのブ
リッジの部分正面図、第10図は、本発明によるもうひ
とつの改良ブリッジを備えたもうひとつのギターのブリ
ッジを拡大した部分斜?52図、第18図は、第10図
に示したブリッジの部分平面図、第19図は、第10図
及び第181′211.:示したブリッジの拡大斜視図
である。 持ム}出願人  仁  谷  初 代  理  人   弁19′I十  和  1)  
昭第9図 :1s 8図 八11ツ 手彰”とネ山正言 (方式) %式% [] マンション桜ケ丘206号 谷初−

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体部分、本体に固定された数本のほぼ平行な弦
    及び本体にある他の部分に対し移動可能で、かつ弦の張
    力を変えトレモロの音調効果を演出するうえで弦と交結
    可能なトレモロ装置を備えたギターと同類の楽器におい
    て、本体にある他の部分に対する該トレモロ装置の相対
    的位置を選択的に固定するための手段を含んでなる改良
    されたトレモロ装置を有する弦楽器。
  2. (2)ラッチの部材と、ラッチの部材を係合する部材を
    含み、ラッチ部材、係合部材のうち何れか一方が前記ト
    レモロ装置と移動可能であり、他の一方が本体にある他
    の部分に固定されていて、かつ両部材はトレモロ装置が
    動かぬように互いに係合したりトレモロ装置を動かすに
    当り分離できる特許請求の範囲第1項記載の弦楽器。
  3. (3)トレモロ装置が移動可能なブリッジ・プレートと
    、該ブリッジ・プレートを手動的に動かす場合に用いる
    突き出したコントロール・アームを含んでなり、かつ前
    記ラッチ部材がブリッジ・プレートと共に移動可能であ
    る特許請求の範囲第2項記載の弦楽器。
  4. (4)ラッチ部材がコントロール・アームに備えられた
    特許請求の範囲第3項記載の弦楽器。
  5. (5)ラッチ部材がコントロール・アームに連結され、
    コントロール・アームが該ラッチ部材を前記係合部材に
    係合させるうえでブリッジ・プレートに対し回転できる
    仕掛の特許請求の範囲第3項記載の弦楽器。
  6. (6)ラッチ部材がコントロール・アームに連結され、
    かつこれより突き出したラッチ・アームを含んでなり、
    係合部材が該ラッチ・アームを受け取るスロットを備え
    、かつコントロール・アームが該ラッチ・アームを該ス
    ロットに旋回して入れたり出したりするうえで、ブリッ
    ジ・プレートに対して旋回可能である特許請求の範囲第
    5項記載の弦楽器。
  7. (7)本体がブリッジ・プレートの下に空洞を備え、か
    つ係合部材がブリッジ・プレートの下の空洞の中に取り
    付けられた特許請求の範囲第5項記載の弦楽器。
  8. (8)コントロール・アームが直立した軸を中心にブリ
    ッジ・プレートに対し回転可能で、ブリッジ・プレート
    が水平の軸を中心に本体の他の部分に対し旋回可能で、
    ラッチ部材がコントロール・アームと共に回転可能でか
    つ直立のスペースをあけて設けられた脚を備え、係合部
    材がラッチ部材の脚の間に嵌合しうる直立のブロックで
    あるために、コントロール・アームの回転した一地点に
    おいて、水平軸を中心としたブリッジ・プレートの旋回
    運動が、ラッチ部材の脚を係合部材とが交結することに
    よって阻止される仕掛の特許請求の範囲第7項記載の弦
    楽器。
  9. (9)前記のロッキング手段が、ブリッジ・プレートの
    位置を調節するうえで係合手段の位置を調節するための
    手段を含んでなる特許請求の範囲第8項記載の弦楽器。
  10. (10)本体が弦の概ね横手方向に向いた溝を有する上
    方に突出したフランジを含んでなり、ブリッジ・プレー
    トが該フランジの方に向って薄くなった鋭い先端を備え
    、ブリッジ・プレートの鋭い先端と溝の底部とは、弦の
    横手方向でかなりの距離にわたって共に直線をなし、ブ
    リッジ・プレートの鋭い先端が溝の底部に旋回して受け
    入れられる仕掛の特許請求の範囲第3項記載の弦楽器。
  11. (11)トレモロ装置が弦を押圧し、弦の概ね長手方向
    に移動できるようにブリッジ・プレートに取付けられた
    サドルと、該サドルを長手方向の任意の調節した位置に
    固定し、しかもブリッジ・プレートの長手方向に動かす
    ことができるように解除できる手段と、該手段を解除し
    た時、サドルの長手方向における位置を調節する歯車と
    ラックとを備えた調節装置を含んでなる特許請求の範囲
    第3項記載の弦楽器。
  12. (12)対応する各弦の末端を固定し、弦の張力を調節
    するため、ブリッジ・プレートに取付けられた弦の微調
    整手段であって、該微調整手段が水平軸を中心に回転す
    るようにブリッジ・プレートに取付けられ、上記回転軸
    から概ね下方に向いて突出した脚と、上記回転軸から概
    ね後方に向いて突出したもう一つの脚を有し、下方に突
    出した一方の脚が弦の固定に用いられるベル・クランク
    と、弦の張力を調整するうえで該ベル・クランクの下方
    に突出した脚が前後に動くよう後方に突出した脚を回転
    させるための手段とを含んでなる特許請求の範囲第3項
    記載の弦楽器。
  13. (13)本体と数本の概ね平行な本体に固定された弦を
    有し、本体は本体にある他の部分に対し移動可能で、弦
    の張力を変えトレモロ音調効果を演出するうえで弦と交
    結できるトレモロ装置を含み、トレモロ装置が本体にあ
    る他の部分に対して移動するためブリッジ・プレートと
    ブリッジ・プレートを取付けるための手段とを含むギタ
    ーと同類の楽器において、本体から上方に突出したフラ
    ンジと弦の慨ね横手方向に向いた溝を有するブリッジ・
    プレート取付用手段と、フランジの方に向って薄くなっ
    た鋭い先端を有するブリッジ・プレートとを含んでなり
    、ブリッジ・プレートの鋭い先端と溝の底部とが弦の横
    手方向でかなりの距離にわたって共に直線をなし、ブリ
    ッジ・プレートの鋭い先端が溝の底部に旋回して受け入
    れられる仕掛の改良されたトレモロ装置を有する弦楽器
  14. (14)溝が外方に向って広がった両面を有し、ブリッ
    ジ・プレートが先端においてその両面で形成する内角よ
    り大きな角度を有する特許請求の範囲第’13項記載の
    弦楽器。
  15. (15)溝がブリッジ・プレートの鋭い先端をその中に
    溜めておくために、フランジの反対の端まで至らずその
    手前で終わっている特許請求の範囲第13項記載の弦楽
    器。
  16. (16)ブリッジ・プレートに、刻目のある両面をもっ
    た前端部と弦を押圧し、刻目の間でブリッジ・プレート
    の前端部によって保持されるサドルと、本体から上方に
    突出した2個のフランジがあり、刻目にはブリッジ・プ
    レートの前端部に向って薄くなつた前端部があり、フラ
    ンジにはそれぞれ直線的に概ね弦に対して横手方向に向
    い、かつ刻目の薄くなった先端部を受け入れる溝がある
    特許請求の範囲第13項記載の弦楽器。
  17. (17)刻目の前端部が、いづれもサドルで弦が拘束さ
    れている位置と非常に近い共通の垂直面に存在する特許
    請求の範囲第16項記載の弦楽器。
  18. (18)本体と頭部と、本体並びに頭部にそれぞれ固定
    された数本の概ね平行な弦と、本体に弦を押圧し弦の概
    ね長手方向に移動できるサドルを備えたギターと同類の
    楽器において、各弦に対し一つずつ配置されたサドルと
    、各サドルに設けられたほぼ弦の長手方向に伸びた一列
    のラックと、サドルの位置を歯車の回転で定めることか
    できるようにラックと歯車を噛み合わせた調節装置と、
    サドルを調節した位置に随意に固定するための手段とを
    含んでなる改良されたトレモロ装置を有する弦楽器。
  19. (19)ブリッジ・プレートの上に取付けられた各サド
    ルには、弦のほぼ長手方向にのびたスロットがあり、さ
    らに固定手段には、ブリッジ・プレートにねじ込まれ、
    その脚が該スロットの中に入るロッキング用のネジがあ
    り、ロッキング用のネジがこのサドルを通る弦と同一直
    線上になく、ずれている特許請求の範囲第18項記載の
    弦楽器。
  20. (20)一列のラックがサドルの一方の長手方向の辺に
    設けられた特許請求の範囲第18項記載の弦楽器。
  21. (21)サドルが弦の長手方向に沿ってブリッジ・プレ
    ートの上を移動できるようにスライドに取付けられ、各
    スライドがその上に一つずつサドルを備え、さらにスラ
    イドはいづれも対をなして隣接する辺を共有する如く配
    置され、隣接する一方の辺に一列のラックがあり、他の
    辺に歯車があって、歯車とラックが係合する特許請求の
    範囲第18項記載の弦楽器。
  22. (22)数本のほぼ平行な弦と本体と、本体に弦の末端
    を固定するための手段とを備えたギターと同類の楽器に
    おいて、水平の軸を中心に回転するように本体に回転可
    能に取付けられ、該回転軸からほぼ下方に突出した脚と
    、該回転軸からほぼ後方に突出したもう一つの脚を有し
    、下方に突出した一方の脚が弦の固定に用いられるベル
    ・クランクと、弦の張力を調節するうえて該ベル・クラ
    ンクの下方に突出した脚が前後に動くよう後方に突出し
    た脚を回転させるための手段とを包含した固定手段を含
    む改良されたトレモロ装置を有する弦楽器。
  23. (23)回転手段が、ベル・クランクの後方に突出した
    脚にねじ込まれるネジと、本体に連結し、ベル・クラン
    クの下方に突出した脚に固定された弦の張力によって該
    ネジの下端に押圧を受ける手段とを含む特許請求の範囲
    第22項記載の弦楽器。
JP59210899A 1984-10-08 1984-10-08 改良されたトレモロ装置を有する弦楽器 Pending JPS6188298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210899A JPS6188298A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 改良されたトレモロ装置を有する弦楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210899A JPS6188298A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 改良されたトレモロ装置を有する弦楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188298A true JPS6188298A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16596916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210899A Pending JPS6188298A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 改良されたトレモロ装置を有する弦楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536478A (ja) * 2012-10-24 2015-12-21 トルートレモロ スカンディナビア アクチエボラグTruetremolo Scandinavia Ab エレキギターのための締結装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109418A (en) * 1977-10-21 1979-08-28 Thomastik & Mitarb Device for equalizing melody of instrument

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109418A (en) * 1977-10-21 1979-08-28 Thomastik & Mitarb Device for equalizing melody of instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536478A (ja) * 2012-10-24 2015-12-21 トルートレモロ スカンディナビア アクチエボラグTruetremolo Scandinavia Ab エレキギターのための締結装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638711A (en) Tremolo accessory
US7534945B2 (en) String instrument
US4475432A (en) String-clamping means
JP5789584B2 (ja) 楽器のネック接合部
US4667561A (en) Manual string lock with adjustable locking action
US5175387A (en) Seven string electric guitar
US4656917A (en) Musical instrument support
JPH03505927A (ja) 弦楽器用弓ガイド
US4690027A (en) Apparatus for fine tuning strings of a stringed musical instrument
US4248127A (en) String nut
US4579033A (en) Locking nut assembly for a guitar
US7157634B1 (en) String instrument
US5431079A (en) Full-dumping tremolo guitar
US4175467A (en) String mounting apparatus
US7622662B2 (en) String percussion instrument
US6037532A (en) Stringed musical instrument with removable fingerboard
US5212329A (en) Electric guitar mountable upon acoustic guitar
US20090314152A1 (en) Tremolo mechanism
US4282792A (en) Counter pressure system for stringed instruments
JPS6188298A (ja) 改良されたトレモロ装置を有する弦楽器
JPS63132292A (ja) アコーステイック型弦楽器
US5753838A (en) Guitar string holder
US20070199433A1 (en) Fiddolin
US6096954A (en) Capo-holding accessory for a stringed musical instrument
US8569603B2 (en) Tremolo structure for stringed instrument