JPS61837A - Program overlay loading system - Google Patents

Program overlay loading system

Info

Publication number
JPS61837A
JPS61837A JP12000484A JP12000484A JPS61837A JP S61837 A JPS61837 A JP S61837A JP 12000484 A JP12000484 A JP 12000484A JP 12000484 A JP12000484 A JP 12000484A JP S61837 A JPS61837 A JP S61837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
area
module
resident
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12000484A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Higashida
隆司 東田
Yosuke Tsuyuki
露木 陽介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12000484A priority Critical patent/JPS61837A/en
Publication of JPS61837A publication Critical patent/JPS61837A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten the loading time of a program module having high using frequency and to make best use of a memory area, by providing a program resident buffer area to an internal memory in addition to a user program area. CONSTITUTION:A program resident buffer 8 is provided to a main memory 2 for residence of plural program modules 9. An INDEX part 7 is also provided to show a specific program module 9 that is loaded to the buffer 8. The name of the module 9 loaded to the buffer 8 is registered to the part 7. The module 9 stored in an external file 1 is loaded to the buffer 8 or a user program area 5 via a data bus 10 under the control of a CPU11 according to a program storing area map of the memory 2.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プログラム・オーバレイレード方式に関し、
特に使用頻度の高いプログラム・モジニールのロード時
間を短縮でき、かつ有限のメモリ・プログラム・エリア
を有効に活用できるプログ°ラム・オーバレイロード方
式に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a program overlay system.
In particular, the present invention relates to a program overlay loading method that can shorten the loading time of frequently used program modules and make effective use of a limited memory program area.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

メモリ・アドレッシングとして限定された範囲しか動作
しないような言語プログラムでは、オーバレイ・プ田グ
ラム構造を用いることにより機能を多く持たせることが
できる。この場合には、システムにメモリ的余裕があっ
ても、オーバレイ構造を避けることはできず、オーバレ
イロードの時間がシステムの性能に影響を及ぼしている
。勿論システムにメモリ内部がない場合には、ユーザ・
プログラムをロードする際に、オーバレイロード方式を
用いなければならない。
Language programs that operate only within a limited range of memory addressing can be provided with many functions by using an overlay program structure. In this case, even if the system has sufficient memory, overlay structures cannot be avoided, and overlay loading time affects system performance. Of course, if the system does not have internal memory, the user
You must use the overlay loading method when loading programs.

一般ニ、ユーザ・プログラム・エリアはある範囲内に限
定されているため、外部ファイ°ルに格納されているプ
ログラムの全容置はそのエリアを越えてしまう。その場
合には、メモリ・エリアを有効に使う7こめ、あるプロ
グラムをロードして実行した後、もう使用しなくなった
とき、その上から次のプログラムをロードする方法、す
なわちオーバレイロード圧よる方法が行われる。しかし
、この方法では、プログラム・ローダが必要の都度、外
部ファイルからメモリ・エリアにオーバレイロードする
ため時間がかかり、きわめて効率が恕い。
Generally speaking, the user program area is limited within a certain range, so the entire program stored in the external file will exceed that area. In that case, there is a way to effectively use the memory area.7 After loading and executing a certain program, when it is no longer in use, there is a method of loading the next program over it, that is, a method using overlay load pressure. It will be done. However, in this method, the program loader overlay loads the external file into the memory area each time it is necessary, which takes time and is extremely inefficient.

また、類l1rc使用するプログラムのみでオーバレイ
ロードな行う場合には、一旦消されたプログラムを繰り
返しロードしなければならず、さらに効率が悪くなる。
Furthermore, if overlay loading is performed using only programs that use the class l1rc, the program that has been deleted must be repeatedly loaded, further reducing efficiency.

頻繁に使用するプログラムは、メモリ上に常駐化してお
くことが望ましいか、メモリ容欺の制限により、一定の
オーバレイレードを実行した後、常駐化メモリ各賞を越
えた分のロードは、必ず外部ファイルからのオーバレイ
ロードなすることになるため、使用頻度の高いプログラ
ム・モジュールを選択して常駐化することができない。
It is desirable to keep frequently used programs resident in memory, or due to memory limitations, after performing a certain overlay load, loads beyond the resident memory must be made externally. Since overlay loading from a file is required, it is not possible to select frequently used program modules and make them resident.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、このような欠点を解消し、使用頻度の
高いプログラム・モジュールのロード時間を短縮でき、
かつ有限のメモリ・エリアを最大限に有効利用できるプ
ログラム・オーバレイロード方式を提供することにある
The purpose of the present invention is to eliminate such drawbacks, reduce the loading time of frequently used program modules, and
Another object of the present invention is to provide a program overlay loading method that can make the most effective use of a limited memory area.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

上記目的を達成するため、本発明のプログラム・オーバ
レイロード方式は、内部メモリにユーザ・プログラム・
エリアとは別個にプログラム常駐化バッファ・エリアを
設け、ルート−モジュールが優先指定情報を付してプロ
グラム・ローダにロード要求を行うことにより、該プロ
グラム・田−ダは優先指定情報が付されたプログラム・
モジュールなフtyグラム常駐化バッファ・エリアから
ユーザ・プログラム・エリアにp−ドし、該プログラム
常駐化バッファ・エリア忙上記プログラム・モジュール
がないときKは、該プログラム・モジュールを外部ファ
イルから上記プログラム常駐バッファ°・エリアにロー
ドしてモジニール名をインデックスに登録した後、該プ
ログラム・モジュールを上記ユーザ・プログラム・エリ
アにロードすること忙特徴がある。
In order to achieve the above object, the program overlayload method of the present invention stores user programs in internal memory.
A program resident buffer area is provided separately from the area, and the root module attaches priority specification information and makes a load request to the program loader, so that the program/loader is attached with priority specification information. program·
When the program module is not available in the program resident buffer area, K loads the program module from the external file into the user program area. After loading the program module into the resident buffer area and registering the module name in the index, the program module is loaded into the user program area.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明の実施例を、図面により説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例を示すシステム・ブロック
およびメモリ・マツプの図である。
FIG. 1 is a system block and memory map diagram illustrating one embodiment of the present invention.

!1図において、1はプログラム・モジュールを格納す
る外部ファイルであり、具体的には7レキシプル・ディ
スク装置または固定ディスク装置である。2は主メモリ
であり、主メモリ2上にはOS (Op@rating
 System)格納エリア6と、ユーザ・プログラム
・エリア5と、プログラム常駐化バッファ・エリア8が
設定されている。9は主メモリ2上にロードされたある
いは外部ファイル1上に格納されたプログラム・モジュ
ール、10はデータ・バス、11はCPU、12は出力
装置であるCRTディスプレイ装厘、16は入力装置で
あるキーボードである。CRTディスプレイ装置12と
キーボード16は、データ・バス10を介してCPU1
1と従続されており、オペレータのコンソールとして動
作する。主メモリ2のO8格納エリア6には、O8部を
構成するOSモジュール詐14と、これらモジュール#
14を制御し、かつオペレータとの交信を行うモニタ1
5が格納されている。なお、OSモジュール群14の中
には、ユーザ・プログラム常駐部であるルート・モジュ
ール6と、ユーザ・プログラム非常駐部である複数本の
プログラム・モジュール9とを、ユーザ業務処理プログ
ラムが冥行されるユーザ・プログラム・エリア5にロー
ドするプログラム・ローダ4が存在する。ルート・モジ
ュール6は、オペレータからのプログラム・ロードコマ
ンドにより、モニタ15を介してプログラム・ローダ4
によりユーザ・プログラム・エリア5に業務処理プログ
ラムとして胃−ドされる。そして、ルート・モジュール
6は、一旦ロードされた後は、二−ザ・プログラム・エ
リア5に常駐化され、以降、プログラム・ローダ4を起
動してプログラム・モジュール9をユーザ・プログラム
・エリア5にロードし、プログラム・モジュール9とと
もにユーザ業務処理を行う。
! In FIG. 1, numeral 1 is an external file that stores program modules, and specifically, it is a 7 lexiple disk device or a fixed disk device. 2 is the main memory, and the OS (Op@rating
A system storage area 6, a user program area 5, and a program resident buffer area 8 are set. 9 is a program module loaded onto the main memory 2 or stored on an external file 1; 10 is a data bus; 11 is a CPU; 12 is a CRT display which is an output device; and 16 is an input device. It's a keyboard. A CRT display device 12 and a keyboard 16 connect to the CPU 1 via a data bus 10.
1 and operates as the operator's console. The O8 storage area 6 of the main memory 2 contains the OS module 14 that constitutes the O8 section and these modules #.
14 and communicates with the operator.
5 is stored. In the OS module group 14, a root module 6, which is a user program resident part, and a plurality of program modules 9, which are user program non-resident parts, are used to store user business processing programs. There is a program loader 4 that loads into the user program area 5. The root module 6 loads the program loader 4 via the monitor 15 in response to a program load command from the operator.
The program is loaded into the user program area 5 as a business processing program. Once the root module 6 is loaded, it is made resident in the second program area 5, and thereafter, the program loader 4 is started to transfer the program module 9 to the user program area 5. The program module 9 is loaded and performs user business processing together with the program module 9.

第1図における主メモリ2には、新たにI!数のプログ
ラム・モジュール9を常駐化しておくためのプログラム
常駐化バッファ8を設け、このプログラム常駐化バッフ
ァ8にどのプログラム・モジュール9が田−ドされてい
るかを示すインデックス(INDEX)部7も常駐させ
る。インデックス部7には、プログラム常駐化バッファ
8にロードされたプログラム・モジュール9の名称カ登
録される。
In the main memory 2 in FIG. 1, a new I! A program resident buffer 8 is provided for making several program modules 9 resident, and an index (INDEX) part 7 indicating which program module 9 is stored in this program resident buffer 8 is also resident. let In the index section 7, the names of the program modules 9 loaded into the program resident buffer 8 are registered.

このような主メモリ2のプログラム格納エリアマツプに
したがって、外部ファイル1に格納されているプログラ
ム・モジュール9がデータ・パス10を介してCPU1
1の制御によりプログラム常駐化バッフ78またはユー
ザ・プログラム・エリア5にロードされる。
According to such a program storage area map of the main memory 2, the program module 9 stored in the external file 1 is transferred to the CPU 1 via the data path 10.
1 is loaded into the program resident buffer 78 or the user program area 5.

第1図の実施例においては、上述のように1主メモリ2
上のプログラム常駐化バッファ8に複数a分のプログラ
ム帝モジュール格納エリアとインデックス部のエリアを
用意し、先ずルート・モジュール6が優先指定情報を付
してプログラム・ローダ4にプログラム・オーバレイロ
ードな要求する。ここで、優先指定情報が付されるプn
グラムとしては、使用頻度が大でかつ1ft要なものが
選択される。なお、優先指定情報が付されるプログラム
がプログラム常駐化バッファ8に全部冑−ドできれば最
も絽ましいが、常駐化バッファ8の容量を越えて優先指
定情報が付された場合には、使用順に常駐化バッファ8
にロードし、常駐化バッファ8の容量を越えた分のプロ
グラムは外部ファイル1に格納しておき、一般のプログ
ラムと同じようく外部ファイル1がら直接ユーザ・プロ
グラムエリア5にシードすることKなる。
In the embodiment of FIG. 1, as described above, 1 main memory 2
In the program resident buffer 8 above, a program storage area and an index section area for a plurality of a's worth of programs are prepared, and first, the root module 6 attaches priority designation information and requests the program loader 4 to perform a program overlay load. do. Here, the priority designation information is attached to the
As for the gram, one that is frequently used and requires 1 ft is selected. It would be most dangerous if all programs to which priority designation information is attached can be loaded into the program resident buffer 8, but if priority designation information is added that exceeds the capacity of the resident buffer 8, they will be loaded in the order of use. Resident buffer 8
The program that exceeds the capacity of the resident buffer 8 is stored in the external file 1, and is seeded directly from the external file 1 into the user program area 5 in the same way as a general program.

ルート・モジュール6からのオーバレイ・プログラム・
ロード要求の度ごとに、プログラム・ローダ4が優先指
定情報の有無を判定して、優生指定有りのときはインデ
ックス部を参照し、該当するプログラム・モジニール9
があればプログラム常駐化バッファ8からユーザ・プロ
グラム・エリア5に該当プログラム・モジュール9をロ
ードしまた該当プログラム・モジュール9がkければ、
外部ファイル1からプログラム常駐化バッファ8にシー
ドし、ロードすみであることをインデックス部7に登録
した後、これなユーザ・プログラムエリア5にロードす
る。これにより、プログラム常駐化バッファ8の容量制
限により常駐化でさるオーバレイ・プログラム・モジュ
ールの数が限られていても、使用頻度の高いプログラム
・モジュール、つまり門先度の高いモジュールを常駐化
することができ、それによってメモリ容量を最大限に有
効利用できるとともに、p−ド時間を短縮することがで
きる6 第2図(a) <b)は、第1図の処理フローチャート
である。
Overlay program from root module 6
Each time a load request is made, the program loader 4 determines the presence or absence of priority designation information, and if there is eugenic designation, refers to the index section and loads the corresponding program module 9.
If there is, the corresponding program module 9 is loaded from the program resident buffer 8 to the user program area 5, and if the corresponding program module 9 is k,
After seeding the program resident buffer 8 from the external file 1 and registering in the index unit 7 that it is ready to be loaded, the program is loaded into the user program area 5. As a result, even if the number of overlay program modules that can be made resident is limited due to the capacity limit of the program resident buffer 8, frequently used program modules, that is, modules with high proficiency can be made resident. This makes it possible to make the most effective use of the memory capacity and to shorten the p-do time.6 FIG. 2(a) <b) is a processing flowchart of FIG. 1.

プログラム・モジュール9には、使用頻度の高いものと
、低いものとがあり、これはユーザ・プログラム作成時
にオーバレイモジュール化した時点で判断することがで
きる。したがって、ルートモジz −A/6は、あらか
じめどのプログラム・モジュール9を優先指定の対象と
するかを知っている。i2図(&)はルート・モジュー
ル6による処理7−−チヤートであり、笛2図(b)は
プログラム・ローダ4によるロード処理フ四−チヤード
であるオペレータからの起動によりロードされたルート
・モジュール6は、業務処理を実行する際に1必要なオ
ーバレイ・プログラム・モジュール9を二−ザ・プログ
ラム・エリア5にシードする。このとき、第2図(a)
 K示すように、先ず使用頻度の高いプログラム・モジ
ュール9に対して優先指定か必要か否かを判断しくステ
ップ21)、必要であればプログラム・ローダ4を起動
させるための起動情報に優先コードをセットしくステッ
プ22)プログラム・ローダを起動させる(ステップ2
6)。
Some of the program modules 9 are frequently used, and others are used less frequently, and this can be determined at the time of creating a user program and converting it into an overlay module. Therefore, the root module z-A/6 knows in advance which program module 9 is to be prioritized. Figure i2 (&) is the process 7-chart by the route module 6, and Figure 2 (b) is the load process 4-chart by the program loader 4, which is the root module loaded by activation from the operator. 6 seeds the overlay program module 9 necessary for executing business processing in the second program area 5. At this time, Fig. 2(a)
As shown in step 21), it is first determined whether or not it is necessary to give priority to the frequently used program module 9. If necessary, a priority code is assigned to the startup information for starting the program loader 4. Step 22) Start the program loader (Step 2)
6).

使用頻度の低いプログラム・モジュール9に対しては優
先指定を行わず、プログラム・田−ダ4を起動する(ス
テップ2L23’)。
The program module 9 which is used less frequently is not given priority and the program module 4 is activated (step 2L23').

第21ffl(b)の■は常駐化エリア8のインデック
ス部7を参照する処理であり、■は常駐化エリア8が満
杯のときのロード処理、または優先指定のないときの処
理であり、■は帛駐化エリア8が満杯でなく、空きがあ
るときのり一ド処理であり、■は常駐化エリア8に該当
プログラムが常駐化していたときのロード処理である。
■ in the 21st ffl(b) is a process that refers to the index section 7 of the resident area 8, ■ is a load process when the resident area 8 is full, or a process when there is no priority designation, and ■ is a process that refers to the index section 7 of the resident area 8. This is a load process when the resident area 8 is not full and there is space, and {circle around (2)} is a load process when the program is resident in the resident area 8.

プログラム・ローダ4は、優先指定の有無を判断し、優
先指定有の場合には、インデックス部7をザーチし、ロ
ード要求のあったプログラム・モジュール9のプログラ
ム・モジュール名称がインデックス部7に存在するか否
かン調べる(ステップ25,26.27)。インデック
スs7に存在しない場合には、そのインデックス[7の
内容から常駐化エリア(ここでは、第2エリア)8が満
杯であるか否かを調べる(ステップ29鳳満杯でなけれ
ば、外部ファイル1から該当プログラム・モジュール9
を先ず常駐化バッファ(第2エリア)8にワードし、イ
ンデックス部7にそのプログラム・モジュール名称を登
録する。(ステップ30,31.)。
The program loader 4 determines whether there is a priority designation, and if there is a priority designation, searches the index section 7 and finds that the program module name of the program module 9 requested to be loaded exists in the index section 7. It is checked whether or not (steps 25, 26, 27). If it does not exist in the index s7, check whether the resident area (here, the second area) 8 is full from the contents of the index [7 (step 29) If it is not full, the data is transferred from the external file 1. Applicable program module 9
is first written into the resident buffer (second area) 8, and its program module name is registered in the index section 7. (Steps 30, 31.).

次に、常駐化バッファ(第2エリア)8からユーザ・プ
ログラム・エリア(鮪1エリア)5に該当プログラム・
モジニーA/9を移動して、処理を終了する(ステップ
62)。
Next, the corresponding program is transferred from the resident buffer (second area) 8 to the user program area (tuna 1 area) 5.
The Moginy A/9 is moved and the process ends (step 62).

また、常庭化バッフ78が満杯のときには、外部ファイ
ル1より直接プログラム・エリア(第1エリア)5に該
当プログラム・モジュール9を田−ドする(ステップ6
6)。
Furthermore, when the regularization buffer 78 is full, the corresponding program module 9 is loaded directly from the external file 1 into the program area (first area) 5 (step 6).
6).

また、常駐化バッファ8KS該当プログラム・  ′モ
ジュール9が存在する場合には、単に常駐化バッファ(
第2エリア)8からプログラム・エリア(第1エリア)
5に移すだけでロードできる(ステップ28)。
In addition, if the resident buffer 8KS corresponding program/module 9 exists, the resident buffer (
2nd area) From 8 Program area (1st area)
5, it can be loaded (step 28).

この処理により、緑り返し同一のプログラム・モジュー
ル9がルート・モジュール5によりロード要求された@
台、インデックス部7に既に登録されているため、外部
ファイル1がらロードするコト7:i’ (、、常駐化
バッファ8がらユーザ・プログラム・エリア5に移動す
るだけでよい。したがって、ロード時間は短縮される・ また、優先指定なしでロード要求されたプログラム・モ
ジュール9は、外部ファイル1がら直接ユーザ・プl→
ム・エリア5にロードされる(ステップ66)。
As a result of this process, the same program module 9 is requested to be loaded by the root module 5.
Since it is already registered in the index section 7, it is only necessary to load it from the external file 1. In addition, the program module 9 requested to be loaded without priority specification is directly loaded from the external file 1 to the user program→
is loaded into program area 5 (step 66).

このように、本実施例では、優先指定のあるプログラム
・モジュール9は、最初のb−ド要求時のみ、外部7ア
イA〆1からシードされるが、2@目以降はメモリ間の
移動のみでp−ド樵能を遂行することができるので、賞
−ド時間が短縮され、かつ有限であるプログラム常駐化
バッファ8を最大重に有効利用することかできる。
In this way, in this embodiment, the program module 9 with priority designation is seeded from the external 7-eye A〆1 only at the time of the first b-do request, but from the second @ onward, it is only moved between memories. Since the p-doctor function can be performed in a single step, the time required for the program is shortened, and the limited program resident buffer 8 can be utilized to the maximum extent possible.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれは、内部メモリに二
−ザ・プログラム・エリアとは別個のプログラム常駐化
バッファ・エリアをPGプ、この常駐化バッファ・エリ
アに常態している優先此府付加のブーグラムを二−ザ・
プログラム・エリアに移すのみでレードを実施できるの
で、使用jp!度の高いプログラムの田−ド時間を短縮
でき、かつ有限のメモリ・エリアを有効に利用すること
ができる0
As explained above, according to the present invention, a program resident buffer area separate from the second program area is provided in the internal memory of the PG program, and priority programs resident in this resident buffer area are stored in the program resident buffer area. Add a boogram to the second
You can conduct raids just by moving to the program area, so use jp! 0 that can shorten the loading time of highly sophisticated programs and make effective use of the limited memory area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第18は本発明の一実施例を示すシステムのブーツク図
、第2図は第1図の処理712−チャートである。 1:外部ファイル、6:O8格納エリア、4ニブシダラ
ム・賞−ダ、5:ユーザ・プログラム・エリア、6:ル
ート・モジュール、7:インデックス部、8ニブpグラ
ム常駐化バツフア、9ニブ田ダラム・モジュール、14
!08%ジ纂−ル群、151彎品夕。 第1図 第2図 (a) −23[
18 is a boot diagram of a system showing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a process 712-chart of FIG. 1. 1: External file, 6: O8 storage area, 4 Nibushidaram award-da, 5: User program area, 6: Root module, 7: Index section, 8 Nib p-gram resident buffer, 9 Nibudaram. module, 14
! 08% Ji-le group, 151 Kina Yu. Figure 1 Figure 2 (a) -23 [

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ルート・モジュールとプログラム・ローダにより
外部ファイルから要求されたプログラム・モジュールを
読み出し、該プログラム・モジュールを内部メモリのユ
ーザ・プログラム・エリアにオーバレイロードさせる方
式において、上記内部メモリにユーザ・プログラム・エ
リアとは別個にプログラム常駐化バッファ・エリアを設
け、上記ルート・モジュールが優先指定情報を付して上
記プログラム・ローダにロード要求を行うことにより該
プログラム・ローダは優先指定がされたプログラム・モ
ジュールをプログラム常駐化バッファ・エリアからユー
ザ・プログラム・エリアにロードし、該プログラム常駐
化バッファ・エリアに上記プログラム・モジュールがな
いときには、該プログラム・モジュールを外部ファイル
から上記プログラム常駐バッファ・エリアにロードして
モジュール名をインデックスに登録した後、該プログラ
ム・モジュールを上記ユーザ・プログラム・エリアにロ
ードすることを特徴とするプログラム・オーバレイロー
ド方式。
(1) In a method in which a root module and a program loader read a requested program module from an external file and overlay load the program module into a user program area of internal memory, the user program is loaded into the internal memory. - A program resident buffer area is provided separately from the area, and the root module requests the program loader to load the program with priority designation information, so that the program loader loads the priority-designated program. Loads a module from the program resident buffer area into the user program area, and if the program module does not exist in the program resident buffer area, loads the program module from an external file into the program resident buffer area. A program overlay loading method characterized in that the program module is loaded into the user program area after the module name is registered in an index.
JP12000484A 1984-06-13 1984-06-13 Program overlay loading system Pending JPS61837A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12000484A JPS61837A (en) 1984-06-13 1984-06-13 Program overlay loading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12000484A JPS61837A (en) 1984-06-13 1984-06-13 Program overlay loading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61837A true JPS61837A (en) 1986-01-06

Family

ID=14775510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12000484A Pending JPS61837A (en) 1984-06-13 1984-06-13 Program overlay loading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61837A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832318A (en) * 1988-03-10 1989-05-23 John Wang Lifting telescoping tube
US7136965B2 (en) 2000-08-07 2006-11-14 Nec Corporation Microcomputer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832318A (en) * 1988-03-10 1989-05-23 John Wang Lifting telescoping tube
US7136965B2 (en) 2000-08-07 2006-11-14 Nec Corporation Microcomputer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613123A (en) Method and system for configuring and executing device drivers based on configuration requirements
US7689802B2 (en) Controlling memory access in a multi-booting system
JPH10253367A (en) Interface layer for navigation system
US11886401B2 (en) Database key compression
CN1326062C (en) Multi-languages user interface for operating system
US5175830A (en) Method for executing overlays in an expanded memory data processing system
JPH1063551A (en) Information processor
JP2001075866A (en) Method for operating storage device, and storage device
JPS61837A (en) Program overlay loading system
US5794240A (en) Multi-threaded sorting system for a data processing system
US20080016296A1 (en) Data processing system
JPH02155055A (en) Method and apparatus for conserving resources in highly reliable data memory subsystem
US5684995A (en) Segment division management system
JPH0525359B2 (en)
US11681705B2 (en) Trie data structure with subtrie data structures
JP3726701B2 (en) Kernel space demand paging swap-out method and method
JPS6032220B2 (en) information processing equipment
JP3118348B2 (en) Program cache method
US20020124164A1 (en) Method for starting computer system
JP3099429B2 (en) File data storage method in IPL processing
JP3542894B2 (en) File system
JP2507399B2 (en) Database equipment
CN115543618A (en) Memory allocation method, device, equipment and readable storage medium
JPH03142775A (en) Stack controlling apparatus and method
JP3232633B2 (en) Data storage volume management processing method