JPS6179683A - ボ−ル式タイプライタにおける印字セレクシヨン機構 - Google Patents

ボ−ル式タイプライタにおける印字セレクシヨン機構

Info

Publication number
JPS6179683A
JPS6179683A JP20427284A JP20427284A JPS6179683A JP S6179683 A JPS6179683 A JP S6179683A JP 20427284 A JP20427284 A JP 20427284A JP 20427284 A JP20427284 A JP 20427284A JP S6179683 A JPS6179683 A JP S6179683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ball
selection mechanism
selection
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20427284A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Kuramitsu
倉光 亙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP20427284A priority Critical patent/JPS6179683A/ja
Priority to GB08524037A priority patent/GB2167012A/en
Publication of JPS6179683A publication Critical patent/JPS6179683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J7/00Type-selecting or type-actuating mechanisms
    • B41J7/50Type-face selected by combinations of two movements of type carrier
    • B41J7/52Type-face selected by combinations of two movements of type carrier by combined rotary and sliding movement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はボール式タイプライタ−における印字セレクシ
ョン機構に関する。
(従来の技術) ボール式セレクション機構においてはボールに対して水
平方向位置での回転?するローテート(rotate)
のセレクション機構と上下方向位置での回転をするティ
ルト(1111)  のセレクション機構とが必要であ
る。
これまでローテートのセレクション機構においては、第
8図に示すように例えば3個のソレノイドlを、選択し
た印字に応じて組合せ作動し、ばね付勢されている5〜
6本のスライドビン2のいずれか1本を所定位置まで作
動し、該ビン2乞ばねによって、溝カム形状ン備えたス
リーブ3の所定のカム溝と係合させる。次いで該スリー
ブ3暑回転し、スライドピンが係合したカム形状に対応
した量だけスリーブ3.′?:矢印15方向に直線移動
し、これによってスリーブ3の一側溝3αに係合してい
るラックスライダー4の下方突出部4α馨介してラック
スライダ4を同時に矢印15方向に右方へ直線移動する
。これによりラックスライダー4の対問するラック4b
の一方と係合しているギヤ5を介してシャフト6を回転
し、こうして印字のローテートセレクションが実施され
る。また別のソレノイド7を作動しラックスライダー4
の他方のランクへギア5を係合させて同様の操作乞する
と、タイプエレメントは逆方向に回転する。
こうしてタイプエレメントの片側的180″′のセレク
ションを両側に対して実施し、迅速な印字セレクタ:+
7’を行なっている。又、ソレノイドlと7との組合せ
によりシフトロック動作も可能である。
一方、公知のティルトのセレクション機構においては、
第9図に示すように、例えば2個のソレノイド8の組合
作動により例えば3本のばね付勢されたスライドピン9
のいずれかを、選択した印字に応じて他の溝カム付スリ
ーブlOと係合せしめ、上記と同様に、該スリーブlO
の回転に伴なって当該スリーブ10を矢印16方向へ移
動させる。このスリーブlOの直線移動に伴なってレバ
ーIIY−軸17周りに枢動しリンク12χ移動せしめ
プレートL3’Y、支点14周りに回動させ、こうして
テイルトセレクシコンを達成していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしこのような公知の機構においては、選択した印字
に対応してスライドピンを溝カム内へ突出させるため部
品点数が非常に多くなり、機構が複雑となり、多数のソ
レノイドが同時に作動すると共にカム作動のために騒音
が大きくなり、加えて機構がカム使用のため1印字毎に
ホームポジションに復帰しなければならず、そのため例
えば隣りの文字を印字する場合でも、180”反対側の
文字暑印字する場合でも同様な時間が必要となりセレク
ション速度が遅(なり、結果的に印字速度の上昇を制限
していた。そのため本発明はこれらの公知の装置の欠点
Z解決するものである。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明はこれらの問題点を解消するためソレノイド及び
溝カム付スリーブの代りにステッピングモータ乞使用す
るものである。
(実施例) 第1図は本発明の印字セフクシラン機構を備えたボール
式タイプライタ−の印字装置乞示す。図において、番号
20は印字機構、22は印字機構20によって1駆動さ
れる印字ボール、24はプラテン、26はローテートセ
レクション機構、28はティルトセレクション機構、を
夫々示す。
印字機構20は、キー操作に応じて印字ボール22をプ
ラテン24の方へ移動して印字を行なうものである。図
示の例では半月状カム3oがキー操作に応じて回転し、
レバー32が半月状カム3゜外周へ応答して移動する。
該レバー32に印字部材34が係合しており、レバー3
2がカム3oの凹部へ至るとき、該レバー32が印字部
材34との係合を解ぎ、ばね36の弾性力によって印字
部材34及び印字ボール22Y軸38周りに時計方向に
プラテン24側へ移動して印字を行なうものであるが、
本発明においてはこの機構は重要でないので詳述しない
第1図において、ローテートセレクション機構26は、
上端ン印字ボール22内へ受入れられたローテートシャ
フト40と、該シャフト40下端に固定されたローテー
トプーリ42と、フレームに設置されたステッピングモ
ータ44と、該モータへ取付けられたモータプーリ46
と、これらのプーリを結ぶタイミングベルト48と、か
ら成る〇モータープーリ46にはギア46αが設けられ
、このギア46αが別のギア50へ噛み合っている。該
ギア50は印字ボー)v22と1対1に対応する回転を
している。ギア50は突出部5oαを有し、この突出部
50αを介してセンサー52で印字ボール22のローテ
ート方向のホームポジションを検出している。
しかるにキーボード入力によってステッピングモータ4
4馨所定角度だけ回転丁べきパルス信号が発生する。こ
のパルス量に応じてステッピングモータ44が所定角度
だけ回転するとタイミングベルト48、ローテートプー
リ42、ローテートシャフト40を介して印字ボール2
2が所定角度だけ回転し所望のローテートセレクション
が実施されるものである。
一方、ティルトセレクション機構2Bは、フレームに設
置されたステッピングモータ54と、該モータ細へ取付
けられたギア56と、該ギア56へ噛合うラック51−
備えたスライダー60と、L字形揺動アーム62と、上
端を印字ボール22の受は台86(第9図のプレート1
3に相当する)の1側部92へ枢動自在に受入れられ下
端乞アーム62へ枢支されているレバー64と、から成
る。
ここでギア56はギア50と同様に突出部56αケ有し
、この突出部56αを介してセンサ66で印字ボール2
2のティルト方間のホームポジションン検出している。
またスライダ60(fga図)は概ね逆T字形を有し、
その下方部分に一対の水平方向の長孔68Y有している
。これらの長孔内にはフレームへ取付けられた一対のピ
ン70が受入れである。また−側へ傾斜している上方部
分には上下方向の長孔72が設けである。この長孔72
内には、L字形アーム62(第4図)に設けたピン74
が受入れである。このアーム62は中央部76乞フレー
ムへ枢支されその周りにて回転する。該アーム62の他
端にはピン78が固定してあり、このピン78にレバー
64(第5図)の下端力支持されている。
しかるにキーボード入力によってステッピングモータ5
4に対しこれを所定角度だけ回転すべきパルス信号が与
えられ、これにより該モータ54が回転する。モータ5
4の回動に伴なってギア56がラック58を介してスラ
イダ60乞所定量だけ矢印80(第2図)方向へ移動す
る。スライダ60の水平移動に伴なってアーム62が矢
印82方向に揺動する。該アーム62の揺動に伴なって
レバー64が矢印84方向に上下動し、印字ボール22
の受は台86が軸88を中心に矢印9o方回に回動し上
下方向のティルトセレクション?実施する。
本発明のセレクション機構はいずれも印字機構20から
独立して作動できるものである。このためローテートシ
ャフト40は印字作動時にはその上部が印字ボールの移
動と同時にプラテン24側へ移動するよう保持されると
共に、下部は、ブー1J42,46同士の接近ン防止す
るように常時、軸38側へ弾圧保持されている。またテ
ィルトセレクション機構28はボール22がプラテン側
へ移動したときにレバー64とアーム62とが同時に同
方向へ移動する。このとき該アーム62がスライダ60
へ衝突しないよう該アーム62のピン74がスライダ6
0の長孔72内?移動し、かつまたこの長孔72を有す
るスライダ6oの上端94が一方へ逃がしである。
また、ステッピングモータ44.54は、共に、プリン
トクラッチ動作により予かじめパルス計算されたローテ
ート現在位置及びティルト現在位置からの必要移動量分
だげプーリ46及びギア56乞回動するものであり、印
字作業が完了するごとにボール22をホームポジション
へ復帰させることはしていない。
更にローテートセレクション機構26及びティルトセレ
クション機構2sのセン?52.66は、印字作業開始
又は終了時にボール22をホームポジションヘセノトし
ボール交換などを容易にするためのものである。
第6図は本発明装置のタイムチャートを示す。
初めにキーボードを操作すると、キーボード入力が発生
する。これによってサイクルクラッチが入り、印字動作
開始信号乞発生する。次いでこの印字動作信号によって
ローテートモータ44及びティルトモータ54が作動し
所望の文字’YM択し、印字がなされろ。その後、印字
終了信号が生じ、次ツキーボード操作を待機するのであ
る。
第7図は本発明装置のフローチャートを示す。
(効果) 本発明ではこれまでの装置のように印字セレクションの
際にソレノイド及び溝カム付スリーブの代りにステッピ
ングモータを使用したため、1印字終了の毎に印字ボー
ルをわざわざホームポジションへ復帰することなく、印
字後、その位置を基準として直ちに次の印字セレク7ヨ
/動作に入ることが出来、このためホームポジションへ
の往復移動量分だけセレクション時間が単線され、従っ
てその分印字速度を速くできる利点がある。更にこれま
でのンレノイドが使用されていないため作動音が静かと
なり、また使用部品点数が減り域構が単純となる等の多
くの効果がある。
なお本件において、ローテートモータ44からシャフト
40への回転力伝達にはベルトが使用されているが、勿
論歯車伝達でもよく、同様にまたティルト機構において
も、ティルトモータ540所定回転力?印字ボール22
へ伝達する機構としては図示のもの以外にベルトを使用
するものその他公知の手段乞使用出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字セレクション機構を備えた印字装
量の概略図、第2図はティルトセレクション機構作動図
、第3図〜第5図はティルトセレクション機構の構成部
品であって夫々スライダ、アーム、レバーの斜視図、第
6図及び第7図は本発明印字セレクション機構の作動タ
イムチャート及びフローチャート、第8図は公知のロー
テートセレクション機構図、及び第9図は公知のティル
トセレクション機構図である。 符号の説明 20:印字機構    22;印字ボール24;プラテ
ン 26二ロ一テートセレクシヨン機構 28ニテイ、ルトセレクション機構 40:ローテートシャフト 44ニスチツピングモータ 54ニスチツピングモータ  60ニスライダ62:ア
ーム     64ニレバ一 特許出願人 東京重機工業株式会社 (外5名) 襄2図 Oり       −760 胤3区 5σ ′4.41 嶌乙図 印 享

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボール式タイプライタにおける印字セレクション
    機構であって、テイルト及びローテート両方向の印字セ
    レクションが夫々のステッピングモータのパルス量によ
    り行なわれ、かつこのパルス量が予かじめ計算された現
    在位置からの移動必要分量だけ生起されることを特徴と
    する印字セレクション機構。
  2. (2)セレクション機構が印字機構から独立しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印字セレク
    ション機構。
  3. (3)ローテートセレクション機構が、ローテートステ
    ッピングモータと、上端が印字ボールへ取付けられてい
    るローテートシャフトと、前記モータの回転力をローテ
    ートシャフトへ伝達する機構と、から成り、テイルトセ
    レクション機構が、テイルトステッピングモータと、上
    端が印字ボールへ取付けられている部材と、該部材へテ
    イルトステッピングモータの回転力を伝達する機構と、
    から成る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の印字セ
    レクション機構。
JP20427284A 1984-09-28 1984-09-28 ボ−ル式タイプライタにおける印字セレクシヨン機構 Pending JPS6179683A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20427284A JPS6179683A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 ボ−ル式タイプライタにおける印字セレクシヨン機構
GB08524037A GB2167012A (en) 1984-09-28 1985-09-30 Character selection mechanism for a ball-head typewriter or printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20427284A JPS6179683A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 ボ−ル式タイプライタにおける印字セレクシヨン機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6179683A true JPS6179683A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16487724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20427284A Pending JPS6179683A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 ボ−ル式タイプライタにおける印字セレクシヨン機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6179683A (ja)
GB (1) GB2167012A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA949912A (en) * 1970-12-01 1974-06-25 Steven P. Cahill Carriage apparatus for serial printer
BE795859A (fr) * 1972-02-25 1973-08-23 Xerox Corp Machine a imprimer a grande vitesse avec mouvement intermittent de la roue imprimante et du chariot
DE2331618A1 (de) * 1973-06-22 1975-01-16 Triumph Werke Nuernberg Ag Typentraegerdreheinstellung
IT1119622B (it) * 1979-12-21 1986-03-10 Olivetti & Co Spa Macchina per scrivere elettronica
GB2097197A (en) * 1981-03-27 1982-10-27 Moore Reed & Co Ltd Combined motion drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
GB2167012A (en) 1986-05-21
GB8524037D0 (en) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239400A (en) Electronically controlled printing unit
JPS6179683A (ja) ボ−ル式タイプライタにおける印字セレクシヨン機構
US3286806A (en) Rotatable and tiltable type head control apparatus
US4565461A (en) Pitch-changeable, cam-actuated paper feed for serial printer
GB2056918A (en) Serial printer
US3625331A (en) Type head positioning apparatus
US2643753A (en) Electric typewriter
US3098398A (en) Drive means
US4589788A (en) Mechanism for raising and transporting of print and correction ribbons
US3237747A (en) Cam operated ribbon vibrator and ribbon feed mechanism
US2271673A (en) Power transmitting apparatus
US2192354A (en) Printing telegraph receiver
US3957149A (en) Selector system for a type-bearing element of an office machine
US2861668A (en) Type carrier actuating mechanism for typewriting machines
US2905301A (en) Cam operated code setup mechanism
US4832517A (en) Printing apparatus with a type wheel
US3139761A (en) Quick reversing mechanism
US4359287A (en) Impression control mechanism for a typewriter
US2854120A (en) Shift mechanism
US3085526A (en) Sititch pattern control means for zigzag sewing machine
US3531592A (en) Bicolor ribbon control device for a start-stop teleprinter
US3963109A (en) Single element typehead positioning mechanism
US4066160A (en) Single element imprinting assembly with inertially and kinematically independent motion controls
US3339021A (en) Setting device for type drum printers
US3921782A (en) Printing control device for a typewriter