JPS6174475A - Television receiver - Google Patents

Television receiver

Info

Publication number
JPS6174475A
JPS6174475A JP59197306A JP19730684A JPS6174475A JP S6174475 A JPS6174475 A JP S6174475A JP 59197306 A JP59197306 A JP 59197306A JP 19730684 A JP19730684 A JP 19730684A JP S6174475 A JPS6174475 A JP S6174475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
screen
displayed
day
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59197306A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0614708B2 (en
Inventor
Keiji Yuzawa
啓二 湯沢
Kiyoshi Kano
清 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59197306A priority Critical patent/JPH0614708B2/en
Publication of JPS6174475A publication Critical patent/JPS6174475A/en
Publication of JPH0614708B2 publication Critical patent/JPH0614708B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent to forget today's schedule, by displaying the day's schedule on TV screen when the data in which a switch is on and the pre-set data for which a schedule is fixed beforehand coincide each other. CONSTITUTION:A schedule screen to be superimposed on the TV screen is composed of, for example, symbol mark to show the event, date of the schedule, time of the schedule and the title of the schedule. These symbol marks are generated in CRT control circuit according to the command data from micro- computer. These symbol marks are selectively displayed by depressing + or -key. By these keys, the month, day and time of the schedule are serially designated. After the schedule is set, the TV receiver becomes a schedule screen display step when a main electric power source is turned on, and when the date of power on and that of the schedule coincide, the day's schedule is superimposed on the TV screen.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はタイマー機能を有するテレビジョン受OR機
、特にスケジュールの内容をメモリでき、かつ、これを
表示できるようなテレビジョン受像機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a television receiver having a timer function, and particularly to a television receiver capable of memorizing and displaying the contents of a schedule.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

タイマー機能を有するテレビジョン受像機では、テレビ
画面の一部又は全部を利用して時刻やカレンダの表示と
共に、チャンネル内容の予約表示をテレビ画面をみなが
ら行なえるようにした方が、テレビジョン受像機を多目
的に使用でき、しかも表示内容をテレビ画面をみながら
確認できるので、ユーザにとって極めて便利である。
For television receivers with a timer function, it would be better to use part or all of the TV screen to display the time and calendar, as well as to reserve channel content while watching the TV screen. This is extremely convenient for the user, as the device can be used for multiple purposes and the displayed content can be checked while viewing the TV screen.

このような目的を実現できるテレビジョン受像機を本出
願人は先に提案した(例えば特願昭59−100181
号等)。
The present applicant had previously proposed a television receiver capable of realizing such a purpose (for example, in Japanese Patent Application No. 100181/1983).
No. etc.).

この発明は、このようなテレビジョン受像機に適用して
好適であるので、まず特願昭59−100181号に開
示された先願技術を説明する。
Since the present invention is suitable for application to such a television receiver, the prior art disclosed in Japanese Patent Application No. 100181/1983 will be explained first.

第g゛図は上述したテレビジョン受像機の一例を示す系
統図であって、(1)はチューナ、(2)は映像中間周
波増幅回路、(3)は映像検波回路°、(4)は映像出
力回路、(5)は受像管(CRT)であり、また(6)
は音声中間周波増幅回路、(7)は出力アンプ、(8)
はスピーカであり、(9)は水平、垂直偏向回路、(1
1)は偏向系である。(12)は電子同調回路で、(1
3)はリモコン信号及び受像機内部の選局信号を受ける
デコーダ、(14)はチャンネル選局電圧形成回路であ
る。また、デコーダ(13)の出力はAC電源のコント
ロール回路(17)に供給される。(18)はリモコン
信号の受光素子である。
Figure G is a system diagram showing an example of the above-mentioned television receiver, in which (1) is a tuner, (2) is a video intermediate frequency amplification circuit, (3) is a video detection circuit, and (4) is a system diagram showing an example of the above-mentioned television receiver. The video output circuit (5) is a picture tube (CRT), and (6)
is an audio intermediate frequency amplification circuit, (7) is an output amplifier, (8)
is a speaker, (9) is a horizontal and vertical deflection circuit, (1
1) is a deflection system. (12) is an electronic tuning circuit, (1
3) is a decoder that receives a remote control signal and a channel selection signal inside the receiver, and (14) is a channel selection voltage forming circuit. Further, the output of the decoder (13) is supplied to an AC power supply control circuit (17). (18) is a light receiving element for remote control signals.

また、(20)は画像表示のためのプログラムタイマー
機能を有した制御回路であって、その本体はマイクロコ
ンピュータである。この制御回路(20)の指令を受け
てキャラクタ発生器内蔵のCRT制御回路(25)が動
作する。CRT制御回路(25)からは赤〜青め文字信
号(数字、文字、記号等)sR,sG、SBが生成され
る。また制御回路(20)からはテレビ画像消去用のブ
ランキング信号BLKが映像出力回路(4)に送出され
ると共に、必要に応じてキー操作の終了タイミングにブ
ザー音が鳴るように、音声コントロール信号sAが音声
コントロール回路(27)に送出される。
Further, (20) is a control circuit having a program timer function for image display, and its main body is a microcomputer. A CRT control circuit (25) with a built-in character generator operates in response to a command from the control circuit (20). The CRT control circuit (25) generates red to blue character signals (numbers, letters, symbols, etc.) sR, sG, and SB. In addition, the control circuit (20) sends a blanking signal BLK for erasing the television image to the video output circuit (4), and, if necessary, sends an audio control signal so that a buzzer sound will sound at the end of the key operation. sA is sent to the audio control circuit (27).

なお、アンド回路(19)は制御回路(20)から電子
同開回路(12)へコントロール信号を送出していると
き、パルスP、によってリモコン信号の入力を禁止する
ためのものである。
The AND circuit (19) is for inhibiting the input of a remote control signal by means of a pulse P when a control signal is being sent from the control circuit (20) to the electronic circuit (12).

(28)は受像機本体に設けられたモード切換キCen
 ter)キーであり、(29)は予約タイマーをオン
、オフできるタイマーキーであって、これらは制御回路
(20)に設けられた I10ポートを介してその指令
データがCPU内に取り込まれる。
(28) is the mode switching key Cen provided on the receiver body.
ter) key, and (29) is a timer key that can turn on and off the reservation timer, and these command data are taken into the CPU via the I10 port provided in the control circuit (20).

第6図はコマンダ(30)に設けられたキー配列の一例
を示す。コマンダ(30)はチャンネル選局、電源のオ
ン、オフ等のほか、上述した現時刻などのプリセット用
としても使用される。複数のキーのうち、(31)はチ
ャンネルのダイレクト選択キー、PPCキーは本体側に
設けられたものと同一機能のモード切換キー、(32)
 、  (33)は「+」。
FIG. 6 shows an example of the key layout provided on the commander (30). The commander (30) is used for channel selection, power on/off, etc., as well as for presetting the above-mentioned current time. Among the multiple keys, (31) is a channel direct selection key, the PPC key is a mode switching key with the same function as the one provided on the main unit, (32)
, (33) is "+".

「−」キー、(34) 、  (35)はデータ設定マ
ーク「↓」を左右にシフトするためのシフトキー、(3
6)はペンシル型の時計スタートキーである。
"-" key, (34) and (35) are shift keys to shift the data setting mark "↓" left and right, (3
6) is a pencil-shaped clock start key.

時刻表示、カレンダ表示等はマイクロコンピュータの指
令に基いて実行される。
Time display, calendar display, etc. are executed based on instructions from the microcomputer.

第7図は上述した画像表示をキー操作に関連して説明し
た表示フローチャートで、これを用いて操作手順の概略
を説明すると、まず主電源の投入によって通常のテレビ
画像(ステップa)が映す、ここでPPCキーを押すと
、現時刻が未セントの場合にはテレビ画像に、現実の年
月日等とは無関係に予め定められた年月日と時刻がスー
パーインポーズされる(ステップb)。年月日及び時刻
表示の一例を第8図Aに示す。予め定められた年月日は
一例に過ぎない。
FIG. 7 is a display flowchart that explains the above-mentioned image display in relation to key operations.Using this to explain the outline of the operating procedure, first, when the main power is turned on, a normal television image (step a) is displayed. If you press the PPC key here, if the current time is not yet a cent, a predetermined date and time will be superimposed on the TV image, regardless of the actual date (step b). . An example of the date and time display is shown in FIG. 8A. The predetermined date is just one example.

現時刻がセットされて既に時計が動いているときは現実
の年月日と特訓がスーパーインポーズされて表示される
(ステップC)。現時刻が未セットの場合で、現時刻を
セットしくステップd)、時計スタートキー(36)を
オンすると(ステップe)、その時点からタイマープロ
グラムが動作して刻時開始となり、ステップCに移る。
When the current time is set and the clock is already running, the actual date and training are superimposed and displayed (step C). If the current time has not yet been set, step d) to set the current time, and turn on the clock start key (36) (step e). From that point on, the timer program operates and starts counting, and the process moves to step C. .

時計スタートキー(36)を操作するのではなく、PP
Cキーを押すと、「年」の位置に表示されたデータ設定
マークである「↓」のカーソルが、rloOJ年代にな
いときには、時計スタートキー(36)の操作と同様に
刻時開始モードとなると共に、テレビ画像に代えて当月
のカレンダが表示される(ステップf)。ステップCの
状態からPPCキーを押すと同様に当月のカレンダが表
示される。
Instead of operating the clock start key (36),
When the C key is pressed, if the cursor "↓" which is the data setting mark displayed at the "year" position is not in the rloOJ year, the clock will enter the clock start mode in the same way as operating the clock start key (36). At the same time, the current month's calendar is displayed instead of the television image (step f). When the PPC key is pressed from the state of step C, the calendar for the current month is similarly displayed.

ステップfのあとにPPCキーを押すと、チャンネル予
約モードとなり (ステップg) 、CRT管面上には
テレビ画像に代えてチャンネル予約画像が表示される。
When the PPC key is pressed after step f, the channel reservation mode is entered (step g), and a channel reservation image is displayed on the CRT screen in place of the television image.

予約画像の一例を第8図已に示す。チャンネル予約は「
何曜日の何時から何チャンネル」とし、タイマーオフ時
間はこの例ではタイマーオンから約2時間に固定される
。チャンネル予約についてはこの発明の要旨と直接関係
がないので、これ以上の説明は省略する。
An example of a reserved image is shown in FIG. To reserve a channel, click
In this example, the timer off time is fixed at about 2 hours from the timer on. Since channel reservation is not directly related to the gist of the present invention, further explanation will be omitted.

チャシーネル予約中又はチャンネル予約終了後PPCキ
ーを押すと、通常のテレビ画像が表示される。
If you press the PPC key while reserving a channel or after reserving a channel, a normal TV image will be displayed.

また、ステップbの状態でPPCキーを押したとき、又
はステップdの状態で、しかもカーソルがrloOJ年
代の位置にある状態(時計スタートキーを操作しない状
態)で夫々RPCキーを押すと、デモンストレーション
用のカレンダが表示される(ステップh)。デモ用カレ
ンダの一例を第8図Cに示す。
Also, if you press the PPC key in the state of step b or the RPC key in the state of step d with the cursor at the rloOJ position (without operating the clock start key), calendar is displayed (step h). An example of a demonstration calendar is shown in FIG. 8C.

このように、デモ用カレンダはステップbにおいて表示
された年月が表示される。そして、このデモ用カレンダ
は数秒(2〜3秒)間隔でインクリメントされて順次次
の月のカレンダが表示される。この場合、カレンダの日
付は一旦すべて消え、次の瞬間に1日から順次臼が表示
されるようなスクロールダウン表示となされる。カレン
ダはグレゴリ−暦に従い、0000年1月から9999
年12月まで表示される。
In this way, the year and month displayed in step b are displayed on the demonstration calendar. This demonstration calendar is incremented at intervals of several seconds (2 to 3 seconds), and the calendar for the next month is displayed in sequence. In this case, all the dates on the calendar disappear once, and the next moment a scroll-down display is performed in which the mortars are displayed sequentially starting from the 1st day. The calendar follows the Gregorian calendar, starting from January 0000 to 9999.
It will be displayed until December.

このように、年月日、時刻がセットされていないときは
、月単位のカレンダは自動めくり状態となり、現時刻の
未セツト状態が視覚的に確認できるようになされている
。この状態でPPCキーを押すと、チャンネル予約表示
に切換えられる。
In this way, when the year, month, day, and time are not set, the monthly calendar is automatically turned over, so that it is possible to visually confirm that the current time has not been set. If the PPC key is pressed in this state, the display will be switched to the channel reservation display.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上述のテレビジョン受@!機では、受@!機内に制御回
路(20)と、CRT制御回路(25)とを備えること
によって現時刻表示、カレンダ表示、チャンネル予約表
示をテレビ画面を利用して行えるので頗る便利である。
The above-mentioned TV reception @! On the machine, receive @! By providing a control circuit (20) and a CRT control circuit (25) in the aircraft, the present time, calendar, and channel reservations can be displayed using the television screen, which is extremely convenient.

ところで、このようなテレビジョン受像機に、このテレ
ビジョン受像機を日常使用する家族のスケジュールを表
示できるような表示機能があれば一層便利である。勿論
、上述のような表示機能がない場合でもスケジュール表
示が可能であれば、従来の受像機よりも多目的使用がで
きることとなるので便利になることには変りない。
By the way, it would be even more convenient if such a television receiver had a display function that could display the schedule of the family members who use the television receiver on a daily basis. Of course, even if the TV receiver does not have the above-mentioned display function, if it is possible to display the schedule, it will still be more convenient because it can be used for more purposes than conventional TV receivers.

そこで、この発明ではこのような技術的課題を解決した
ものであって、スケジュール表示、特に例えば当日のス
ケジュールが自動表示されるようにした′ものである。
Therefore, the present invention solves these technical problems by automatically displaying the schedule, especially the current day's schedule.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上述の技術的課題を達成するため、この発明ではマイク
ロコンピュータで構成された制御回路(20)とCRT
制御回路(25)を受像機内に設け、制御回路(20)
に、コマンダ(30)からスケジュールデータを入力す
ることによってテレビ画面上にスケジュール内容を表示
する。
In order to achieve the above-mentioned technical problem, the present invention uses a control circuit (20) composed of a microcomputer and a CRT.
A control circuit (25) is provided in the receiver, and a control circuit (20)
By inputting schedule data from the commander (30), the contents of the schedule are displayed on the television screen.

〔作用〕[Effect]

コマンダ(30)を利用してスケジュールデータを人力
する場合、入力データはテレビ画面上に表示される(第
3図D)。スケジュールデータ入力後は、少なくとも電
源オン時の月日が予め設定されたスケジュールの月日に
一致するときは、第1図の処理ルーチンにより、テレビ
画面に当日のスケジュールの内容が例えば当日のカレン
ダーと共に、スーパーインポーズされる(第3図F)。
When the schedule data is input manually using the commander (30), the input data is displayed on the television screen (FIG. 3D). After inputting the schedule data, at least when the month and day when the power is turned on matches the month and day of the preset schedule, the contents of the schedule for that day are displayed on the TV screen along with the calendar for that day, for example, by the processing routine shown in Figure 1. , superimposed (Fig. 3F).

〔実施例〕〔Example〕

続いて、この発明に係るテレビジョン受像機の一例を、
第5図に示すテレビジョン受像機に通用した場合につき
第1図〜第4図を参照して詳細に説明する。
Next, an example of a television receiver according to the present invention,
A case where the present invention is applicable to the television receiver shown in FIG. 5 will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 4.

テレビ画面にスーパーインポーズされるべきスケジュー
ル用画像は、例えば第3図Aに示すように、スケジュー
ルの種類を表すシンボルマークMSとスケジュールの日
付(月、日)と時刻(時分)とスケジュールのタイトル
(項目)M丁とで構成され、シンボルマークMSは例え
ば第4図A−Fに示すように、この例では6種類用意さ
れている。
The schedule image to be superimposed on the TV screen, for example, as shown in FIG. It consists of titles (items) M, and six types of symbol marks MS are prepared in this example, as shown in FIGS. 4A to 4F.

同図Aは待ち合わせ用のシンボルマークであり、以下同
様に同図Bはドライブ用のスケジュール、同図Cはスポ
ーツ(例えばテニス)用のスケジュール、同図りは誕生
日用スケジュール、同図Eはデート用のスケジュール、
同図Fは家事用のスケジュールを示すシンボルマークで
ある。
The figure A is a symbol mark for a meeting, the figure B is a schedule for driving, the figure C is a schedule for sports (e.g. tennis), the figure is a birthday schedule, and the figure E is a date. schedule for,
F in the figure is a symbol mark indicating a schedule for housework.

これらのシンボルマークMSはいずれもマイクロコンピ
ュータの指令データに基づきCRT制御回路(25)内
で生成される。なお、この例ではこれらのシンボルマー
クの種類は固定されているが、コマンダ(30)のデー
タ入力に基いて新たにシンボルマークを設定することも
可能である。
These symbol marks MS are all generated within the CRT control circuit (25) based on command data from the microcomputer. In this example, the types of these symbol marks are fixed, but it is also possible to newly set symbol marks based on data input from the commander (30).

この発明では基本的には第5図に示す構成のテレビジョ
ン受像機αωが使用されるも、制御回路(20)のRO
Mに書込まれるべきプログラムデータが第5図の場合と
相違する。
In this invention, basically the television receiver αω having the configuration shown in FIG. 5 is used, but the control circuit (20)
The program data to be written to M is different from that in FIG.

第2図はこのようなスケジュール用の画像表示をキー操
作に関連して説明した表示フローチャートで、第7図の
表示フローと同一の部分は同一符号を付しその説明を省
略する。
FIG. 2 is a display flowchart illustrating such a schedule image display in relation to key operations, and the same parts as in the display flow of FIG. 7 are given the same reference numerals and the explanation thereof will be omitted.

この発明では主電源がオンされることによってスケジュ
ール画像の表示ステップiとなり、後述するようにテレ
ビ画像に当日のスケジュールがスーパーインポーズされ
る(第3図G)。当日のスケジュール画像はPPCキー
の操作によって消去されて、ステップaの表示モードと
なる。
In this invention, when the main power is turned on, the schedule image display step i is started, and the schedule of the day is superimposed on the television image as described later (FIG. 3G). The schedule image for the current day is erased by operating the PPC key, and the display mode of step a is entered.

スケジュール表示機能を付加する場合、ステップfの当
月のカレンダ表示あるいはステップhのデモ用カレンダ
表示は第3図Bに示すように、その表示エリヤが狭めら
れる。カレンダ表示エリヤを狭めることによって生ずる
エリヤは、スケジュールが既に設定されている場合で、
表示されたカレンダ用に当るスケジュール月が存在する
ときのみ、そのカレンダ用のスケジュール内容が、選択
された月のカレンダと共に表示される(第3図F)。
When adding a schedule display function, the display area of the current month's calendar display in step f or the demonstration calendar display in step h is narrowed, as shown in FIG. 3B. The area created by narrowing the calendar display area is when a schedule has already been set.
Only when a corresponding schedule month exists for the displayed calendar, the schedule contents for that calendar are displayed together with the calendar of the selected month (FIG. 3F).

これに対し、スケジュールが未だセントされていないと
き、あるいは当該カレンダ用にスケジュールがセットさ
れていないときには、スケジュール画像は表示されない
On the other hand, when a schedule has not yet been posted or when a schedule has not been set for the calendar, the schedule image is not displayed.

ステップ【又はhの状態でPPCキーを操作した場合で
このPPCキーの操作が直前に押されたPPCキーから
4秒経過していないときは、スケジュールセット表示モ
ードとなる(ステップj)。
If the PPC key is operated in the state of step [or h, and 4 seconds have not elapsed since the last PPC key pressed, the schedule set display mode is entered (step j).

スケジュールが全くセットされていないときには、第3
図Cに示すように、シンボルマークエリヤMAと月日及
び時刻の時分区切りマーク「;」だけが画面Sの左上部
に表示される。このときカーソル「↓」はシンボルマー
クエリヤMAの上部にあり、このとき「+J、r−Jキ
ー(32) 、  (33)を押すことによって所定の
シンボルマークが選択的に表示される。
When no schedule is set, the third
As shown in FIG. C, only the symbol mark area MA and the hour/minute separator mark ";" for the month, day, and time are displayed at the upper left of the screen S. At this time, the cursor "↓" is located at the top of the symbol mark area MA, and by pressing the "+J, r-J keys (32) and (33)" at this time, a predetermined symbol mark is selectively displayed.

「+コキー(32)を押すと、まず第4図Aのシンボル
マークMSがシンボルマークエリヤMAに表示され、シ
ンボルマークを変更したいときはさらに「+」キー(3
2)を押すことによって第4図BからFに向って順次変
更される。「−」キー(33)のときは変更表示が逆に
なる。希望するシンボルマークMSを設定したのちはカ
ーソルキー(35)を操作する。こうすると、カーソル
「↓」は「月」の前に移動するから、上述の「+」。
When you press the ``+'' key (32), the symbol mark MS shown in Figure 4A is displayed in the symbol mark area MA.If you want to change the symbol mark, press the ``+'' key (32).
2) By pressing , the display changes sequentially from B to F in FIG. When the "-" key (33) is pressed, the change display is reversed. After setting the desired symbol mark MS, operate the cursor keys (35). If you do this, the cursor "↓" will move before "Month", so you can use the "+" mentioned above.

「−」キー(32) 、  (33)によって設定すべ
きスケジュールの月を選択し、月をセ・ノドしたのちは
、同様にシフトキー(35)を使用して「日」の前にカ
ーソル「↓」を移動し、同様の手順で日がセットされる
Use the "-" keys (32) and (33) to select the month of the schedule to be set, and after selecting the month, use the shift key (35) to move the cursor "↓" in front of "day". ” and set the day using the same procedure.

このようなセット操作がスケジュール設定時刻について
も行われ、時刻セット後はカーソルrlJを移動してス
ケジュールのタイトルが設定される。
Such a setting operation is also performed for the schedule setting time, and after setting the time, the title of the schedule is set by moving the cursor rlJ.

タイトル表示は英語若しくはローマ字である。A〜Zの
選択はr+J、r−Jキー(32) 、  (33)で
行われる。
Titles are displayed in English or Roman letters. Selection of A to Z is performed using r+J and r-J keys (32) and (33).

例えば、「9月21日午前lO時からテニス」というス
ケジュール(第1番目のスケジュール)をセットすると
、第3図りに示すようにこの第1番目にセットされたス
ケジュールSKtが画面Sの左上部に表示される。なお
、これらスケジュールの内容の設定はテレビ画面Sをみ
ながら行われる。
For example, if you set the schedule "September 21st Tennis from 10:00 am" (first schedule), the first set schedule SKt will be displayed at the top left of screen S, as shown in the third diagram. Is displayed. Note that the settings of these schedule contents are performed while watching the television screen S.

第2番目のスケジュールSK2は第1番目のスケジュー
ルSK1の右側(画面Sの右上部)に、その内容が表示
される。実施例では、n=6番目までスケジュール内容
をセットすることができ、スケジュール配列の一例を第
3図りに示す。
The contents of the second schedule SK2 are displayed on the right side of the first schedule SK1 (at the top right of the screen S). In the embodiment, schedule contents can be set up to n=6, and an example of the schedule arrangement is shown in Figure 3.

なお、同−月に複数のスケジュールをセ・ノドすること
も可能であり、スケジュールの項目は同一であってもよ
い。
Note that it is also possible to set a plurality of schedules in the same month, and the schedule items may be the same.

スケジュール内容をセントしたのちPPCキーを操作す
ると、このRPCキー操作は直前に押されたPPCキー
より4秒経過している場合が多いので、このときはステ
ップaに戻り、このスケジュール表示に代えて通常のテ
レビ画像が表示される。
If you operate the PPC key after entering the schedule details, this RPC key operation will often occur 4 seconds after the previous PPC key press, so in this case, return to step a and display this schedule instead. A normal TV image is displayed.

この例ではスケジュール表示機能のほかに、電話帳の内
容も入力、表示できるようになされており、PPCキー
にてスケジュールセントモードを選択してから4秒経過
前に再びPPCキーが操作されると、ステップhに移り
、電話帳セットモードに移る。
In this example, in addition to the schedule display function, it is also possible to input and display the contents of the telephone directory, and if the PPC key is operated again before 4 seconds have passed after selecting the schedule cent mode with the PPC key. , the process moves to step h, and the phone book set mode is entered.

電話帳セントモードでは、第3図已に示すように、画面
Sの左上部に電話帳のシンボルマークMSが表示される
と共に、その右側にはページ数が表示され、残りの画面
Sに電話帳(氏名、番号)が表示される。1ページには
8人分の電話番号が縦列表示され、この例では4ページ
、従って32人分の電話番号がメモリ及び表示できるよ
うになされている。
In the phone book cent mode, as shown in Figure 3, the phone book symbol mark MS is displayed at the top left of the screen S, the number of pages is displayed on the right side, and the phone book symbol mark MS is displayed on the left side of the screen S, and the phone book symbol mark MS is displayed on the right side of the phone book symbol mark MS, as shown in Figure 3. (name, number) will be displayed. On one page, the telephone numbers of 8 people are displayed in columns, and in this example, 4 pages, that is, the telephone numbers of 32 people can be stored and displayed.

カーソル「↓」はページ数のところにあり、ページ指定
後シフトキー(35)によってカーソル「↓」は氏名欄
に移動し、ここにローマ字で姓(フルスペル)と名の頭
文字とによって、氏名がセットされ、番号欄では図のよ
うに「−(ハイフォン)」で結合された番号がセットさ
れる。この例の場合、ローマ字は14文字まで人力でき
、番号は12桁まで入力できる。
The cursor "↓" is at the page number, and after specifying the page, use the shift key (35) to move the cursor "↓" to the name field, where the full name is set using the surname (full spelling) and the first letter of the first name in Roman letters. and in the number column, numbers combined with "-" (hyphen) are set as shown in the figure. In this example, up to 14 Roman characters can be entered manually, and numbers can be entered up to 12 digits.

氏名用のアルファベットANZ及び番号0〜9はいずれ
も、r+J、r−Jキー(32) 、  (33)によ
って選択される。
The alphabet ANZ for the name and the numbers 0 to 9 are all selected by the r+J and r-J keys (32) and (33).

電話帳セットが完了したのちPPCキーを押すと、ステ
ップaに戻る。
When the PPC key is pressed after the telephone directory setting is completed, the process returns to step a.

さて、第3図は制御回路(20)に設けられたROM内
に書込まれたプログラムデータに従った、この発明に係
る表示動作の一例を示すフローチャートである。
Now, FIG. 3 is a flowchart showing an example of the display operation according to the present invention according to program data written in the ROM provided in the control circuit (20).

プログラムがスタートすると、電源のオン、オフがステ
ップ40で判定され、?!源がオンであるときには、ス
テップ41に移り、カウンターが1に初期設定される。
When the program starts, it is determined in step 40 whether the power is on or off. ! When the source is on, the process moves to step 41 and a counter is initialized to one.

このカウンターは予めメモリされた複数種類のスケジュ
ールを指定するためのものである。カウンターの初期設
定が終了すると、ステップ42に移り最初に設定された
スケジュール(第1番目<n=1)のスケジュール)に
設定されている日付のデータがメモリから読みだされて
、このデニタがNとなされる。
This counter is for specifying multiple types of schedules stored in advance. When the initial setting of the counter is completed, the process moves to step 42, and the data of the date set in the first set schedule (the schedule of the first < n = 1) is read from the memory, and this counter is set to N. It is done.

データNはステップ43で今日の日付を示すデータとの
一致がチェックされ、夫々のデータが一致したときには
ステップ44に移り、第1番目のスケジュールがテレビ
画像の一部にスーパーインポーズされる。スーパーイン
ポーズされるべき位置は例えば第3図Gに示すように、
この例では画面の右下の隅である。またスーパーインポ
ーズされる画像は第3図Aに示したように、第1番目の
スケジュールを示すシンボルマークMS、設定した日付
、時刻及びスケジュールのタイトルMTである。
The data N is checked in step 43 to see if it matches the data indicating today's date, and when the respective data match, the process moves to step 44, where the first schedule is superimposed on a part of the television image. The position to be superimposed is, for example, as shown in Figure 3G.
In this example it is the bottom right corner of the screen. Further, as shown in FIG. 3A, the superimposed image is the symbol mark MS indicating the first schedule, the set date, time, and title MT of the schedule.

スーパーインポーズされた後はステップ45に移り先の
カウンターが1だけインクリメントされる。
After superimposing, the process moves to step 45, where the destination counter is incremented by one.

デ°−タNと今日の日付を示すデータが一致しない場合
には、ステップ44を経ないでステップ45に移る。従
って、この場合にはテレビ画面には第1番目のスケジュ
ールはスーパーインポーズされない。
If the data N and the data indicating today's date do not match, the process proceeds to step 45 without passing through step 44. Therefore, in this case, the first schedule is not superimposed on the television screen.

カウンターがインクリメントされると、ステップ46に
移り、nが6以上か否かがチェックされ、nが6以下で
ある場合にはステップ42に戻り、ステップ45で設定
されたカウンターの値に対応した2番目(n=2)のス
ケジュールの日付のデータとNの一致がチェックされる
ことにより、上述したと同様な動作が繰り替えされる。
When the counter is incremented, the process moves to step 46, where it is checked whether or not n is 6 or more. If n is 6 or less, the process returns to step 42, and the 2 corresponding to the counter value set in step 45 is incremented. The same operation as described above is repeated by checking whether the date data of the th (n=2) schedule and N match.

そのために、設定できる最大のスケジュール数(n=6
)だけスケジュールが予め設定されており、そのうちの
例えば3,4.5番目のスケジュールの日付が同一月日
に設定されていたものとすれば、上述の制御ルーチンに
より、3.4.5番目のスケジュールが夫々同一画面上
にスーパーイソポーズされることになる。この場合の表
示位置の一例を第3図Gに示す。このようにスーパーイ
ンポーズされるべきスケジュールは画面の右下隅から左
下隅へと移るようにその表示位置が定められている。
For this purpose, the maximum number of schedules that can be set (n=6
) are set in advance, and if, for example, the dates of the 3rd, 4th, and 5th schedules are set to the same month and day, the control routine described above will cause the 3rd, 4th, and 5th schedules to be set in advance. The schedules will be superisoposed on the same screen. An example of the display position in this case is shown in FIG. 3G. The display position of the schedule to be superimposed is determined so as to move from the lower right corner to the lower left corner of the screen.

ステップ46でnが6以上になったことがチェックされ
ると、ステップ47に移りPPCキーの操作がチェック
され、もしPPCキーが操作されたときには、ステップ
48によりスケジュールの画像は消去され、画面上には
テレビ画像のみが表示される通常あ表示モードに戻る。
When it is checked in step 46 that n has become 6 or more, the operation moves to step 47, and the operation of the PPC key is checked. If the PPC key is operated, the schedule image is erased in step 48 and displayed on the screen. returns to the normal display mode where only the TV image is displayed.

PPCキーが操作されなければスケジュール画像はその
まま表示され続ける。
If the PPC key is not operated, the schedule image continues to be displayed.

なお、第1図に示すようにステップ50を設け、このス
テップ50を、ステップ47に移行してから例えば30
秒経過したかどうかの判定ステップとしておけば、PP
Cキーを操作しなくても、30秒経過すると自動的にス
ケジュール画像が消去される。
Note that as shown in FIG.
If the step is to determine whether seconds have elapsed, PP
The schedule image is automatically deleted after 30 seconds without operating the C key.

自動消去のための判定時間を30秒に設定したのは、ス
ケジュール画像が表示されてからそのスケジュ−ル内容
を判読する時間として充分な時間と考えられるからであ
る。
The reason why the determination time for automatic deletion is set to 30 seconds is because it is considered to be a sufficient time to decipher the contents of the schedule after the schedule image is displayed.

第1図に示す表示ルーチンは今日の日付が変更される度
に動作するから、スケジュールの設定日付には必ず、テ
レビ画像にその日のスケジュール画像がスーパーインポ
ーズされることになる。
Since the display routine shown in FIG. 1 operates every time today's date is changed, the schedule image of that day will always be superimposed on the television image on the set date of the schedule.

従って、テレビ電源をオンすることによって予め設定さ
れた今日のスゲジュールを画面を見ながら確認すること
ができ、スケジュールを徒過するおそれはない。
Therefore, by turning on the television, the user can check the preset schedule for today while looking at the screen, and there is no risk of missing the schedule.

なお、上述ではスケジュールに設定された日付の日に当
日のスケジュールがスーパーインポーズされるようにし
た場合であるが、設定日付の前日に明日のスケジュール
がテレビ画像にスーパーインポーズされるようにするこ
とも可能である。
Note that in the above example, the current day's schedule is superimposed on the date set in the schedule, but tomorrow's schedule is superimposed on the TV image the day before the set date. It is also possible.

また、該当月日が経過したスケジュール内容は最早不要
であるので、該当月日が経過したか否かの判定ステップ
を設け、経過したときは、そのスケジュール内容を自動
的に消去するようにしてもよい。
Also, since the schedule contents after the corresponding month and day are no longer needed, it is possible to set up a step to determine whether the corresponding month and day have passed and automatically delete the schedule contents when the corresponding month and day have passed. good.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したようにこの発明によれば、前置って数日前
或いは数ケガ前のスケジュールをメモリしておけば、ス
ケジュールを′設定した日付にテレビを見ることによっ
て当日のスケジュールを正確に確認できるから、当日の
スケジュールを忘れるようなミスを確実に防止でき、実
用上極めて便利である。
As explained above, according to this invention, if you memorize the schedule from a few days ago or several days before the injury, you can accurately check the schedule for that day by watching TV on the date you set the schedule. This makes it possible to reliably prevent mistakes such as forgetting the day's schedule, which is extremely convenient in practice.

従って、この発明は第5図に示すような表示機能を有す
るテレビジョン受像機に適用して極めて好適である。
Therefore, the present invention is extremely suitable for application to a television receiver having a display function as shown in FIG.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明に係るテレビジョン受像機の表示フロ
ーチャートの一例を示す図、第2図は表示遷移の一例を
示す図、第3図はその表示画像の一例を示す図、第4図
はスケジュール用シンボルマークの一例を示す図、第5
図はこの発明の説明に供するテレビジョン受像機の一例
を示す系統図、第6図はコマンダのキー配列の一例を示
す図、第7図は第5図の表示遷移の一例を示すチャート
、第8図は表示画像の一例を示す図である6(20)は
制御回路、(25)はCRT制御回路、5R−s、は文
字信号である。 第3図 Ss 第3図 第4図
FIG. 1 is a diagram showing an example of a display flowchart of a television receiver according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of display transition, FIG. 3 is a diagram showing an example of the displayed image, and FIG. 4 is a diagram showing an example of the display transition. Diagram showing an example of a schedule symbol mark, No. 5
FIG. 6 is a system diagram showing an example of a television receiver for explaining the present invention, FIG. 6 is a diagram showing an example of a commander key layout, FIG. 7 is a chart showing an example of the display transition of FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of a display image. 6 (20) is a control circuit, (25) is a CRT control circuit, and 5R-s is a character signal. Figure 3 Ss Figure 3 Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] タイマー機能を有するテレビジョン受像機において、ス
ケジュールの項目やスケジュールの日付を少なくともメ
モリできるようになすと共に、少なくとも上記受像機の
電源をオンしたときの月日が上記スケジュールの月日に
一致しているときは、テレビ画面に上記当日のスケジュ
ールの内容が表示されるようになされたテレビジョン受
像機。
In a television receiver having a timer function, it is possible to memorize at least schedule items and schedule dates, and at least the month and day when the receiver is turned on matches the month and day of the schedule. At that time, the television receiver was designed to display the contents of the schedule for that day on the television screen.
JP59197306A 1984-09-20 1984-09-20 Television receiver Expired - Lifetime JPH0614708B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197306A JPH0614708B2 (en) 1984-09-20 1984-09-20 Television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197306A JPH0614708B2 (en) 1984-09-20 1984-09-20 Television receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174475A true JPS6174475A (en) 1986-04-16
JPH0614708B2 JPH0614708B2 (en) 1994-02-23

Family

ID=16372260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197306A Expired - Lifetime JPH0614708B2 (en) 1984-09-20 1984-09-20 Television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614708B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305277A (en) * 1989-05-06 1990-12-18 Daewoo Electron Co Ltd Color television receiver
EP0451622A2 (en) * 1990-04-06 1991-10-16 Blaupunkt-Werke GmbH Television receiver with an additional character generator
JPH0485982U (en) * 1990-11-29 1992-07-27
EP0963109A1 (en) * 1995-04-06 1999-12-08 Prevue International, Inc. Interactive program guide systems and processes
WO2012118122A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-07 パナソニック株式会社 Management device, and energy management system using same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453821A (en) * 1977-10-06 1979-04-27 Hirofumi Aoki Tv receiver
JPS5492366A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Seiko Epson Corp Electronic wristwatch with calendar
JPS59225477A (en) * 1983-06-03 1984-12-18 Sanyo Electric Co Ltd Home controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453821A (en) * 1977-10-06 1979-04-27 Hirofumi Aoki Tv receiver
JPS5492366A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Seiko Epson Corp Electronic wristwatch with calendar
JPS59225477A (en) * 1983-06-03 1984-12-18 Sanyo Electric Co Ltd Home controller

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305277A (en) * 1989-05-06 1990-12-18 Daewoo Electron Co Ltd Color television receiver
JPH0771242B2 (en) * 1989-05-06 1995-07-31 大宇電子株式会社 Color television receiver
EP0451622A2 (en) * 1990-04-06 1991-10-16 Blaupunkt-Werke GmbH Television receiver with an additional character generator
JPH0485982U (en) * 1990-11-29 1992-07-27
EP0963109A1 (en) * 1995-04-06 1999-12-08 Prevue International, Inc. Interactive program guide systems and processes
WO2012118122A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-07 パナソニック株式会社 Management device, and energy management system using same
JP2012181105A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Panasonic Corp Management device, energy management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614708B2 (en) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6174476A (en) Television receiver
US4620229A (en) Picture display device
US6567606B2 (en) On screen VCR programming guide
KR970068545A (en) Broadcast receiver (BROADCAST RECEIVER)
JPS6174475A (en) Television receiver
JPS6260377A (en) Television receiver
JPS60247386A (en) Television receiver
GB2245089A (en) Video alarm memo
JP2003018488A (en) Display device for program guide
JPH0646345A (en) Broadcasting video recording reservation device
JPH01268368A (en) Character string control system
JPH0686107A (en) Camcorder
JPS60251782A (en) Television receiver
KR0179970B1 (en) Method for osd displaying broadcasting station name in precontract recording
JPS60244164A (en) Television receiver
JPS60230772A (en) Television receiver
KR910007395B1 (en) Error massage display method
KR960013216B1 (en) Electronic notebook editing apparatus using video - equipment
JPS6196881A (en) Timer reservation device
JPH03126387A (en) Program display device
JPS60251783A (en) Television receiver
KR950007606B1 (en) On screen display expression method of television
JPS60249482A (en) Television receiver
KR0134913B1 (en) Method of displaying induced screen in setting reserved
JPH06103640A (en) Program reserving device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term