JPS6172437A - 公開鍵配送方式を用いた認証方式 - Google Patents

公開鍵配送方式を用いた認証方式

Info

Publication number
JPS6172437A
JPS6172437A JP59195105A JP19510584A JPS6172437A JP S6172437 A JPS6172437 A JP S6172437A JP 59195105 A JP59195105 A JP 59195105A JP 19510584 A JP19510584 A JP 19510584A JP S6172437 A JPS6172437 A JP S6172437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
identification code
key
ciphertext
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59195105A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Akiyama
良太 秋山
Naoya Torii
直哉 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59195105A priority Critical patent/JPS6172437A/ja
Publication of JPS6172437A publication Critical patent/JPS6172437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0819Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
    • H04L9/083Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s) involving central third party, e.g. key distribution center [KDC] or trusted third party [TTP]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル通信システムにおいて、通信相手を
確認可能とする公開鍵配送方式を用いた認証方式に関す
ディジタル通信システムを経由して重要な電文を伝達す
る場合、間違い無く目的とする通信相手に伝達されるこ
とを確認する認証方式が必要とされる。
〔従来の技術〕
この種ディジタル通信システムにおける従来あ−る認証
方式は、通信を要求するユーザは信頼するに足る中央機
関に、自己の管理する秘密の鍵を通Δ 信相手のユーザに配達を依願した後、該秘密の鍵を用い
て暗号化した暗号文を送信し、該暗号文を受信したユー
ザが先に秘密の鍵を受領していた場合に限り暗号文の解
読(復号化)に成功することにより、通信相手のユーザ
を認証していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある認証方式におい
ては、中央機関もユーザが管理する秘密の鍵を保有する
こととなり、ユーザ相互間で送受信する暗号文を総て解
読可能となる。また通信相手のユーザに対する秘密の鍵
の配達は人手による為、盗難或いは紛失の恐れがある等
の問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点は、中央機関および複数のユーザ相互間の通
信を行うディジタル通信システムにおいて、第2のユー
ザとの通信を要求する第1のユーザが前記中央機関に予
め登録されている前記第2のユーザの公開鍵を要求する
電文と、自己の識別符号とを前記中央機関に伝達し、該
中央機関は受信した前記第1のユーザの識別符号と前記
第2のユーザーの公開鍵とを前記中央機関および前記第
1のユーザのみが作成可能な第1の鍵により暗号化して
前記第1のユーザに返送し、該第1のユーザは受信した
暗号文を解読して得られる識別符号を自己の識別符号と
照合することにより前記暗号文を送出した中央機関を認
証の上、通信を要求する電文と自己の識別符号とを前記
第2のユーザに伝達し、該第2のユーザは前記中央機関
に予め登録されている前記第1のユーザの公開鍵を要求
する電文と、自己の識別符号とを前記中央機関に伝1 
     達し、該中央機関は受信した前記第2のユー
ザの識別符号と前記第1のユーザの公開鍵とを前記中央
機関と前記第2のユーザとのみが作成可能な第2の鍵に
より暗号化して前記第2のユーザに返送し、該第2のユ
ーザは受信した暗号文を解読して得られる識別符号を自
己の識別符号と照合することにより前記暗号文を送出し
た中央機関を認証し、受信済みの前記第1のユーザの識
別符号を該第1および第2のユーザのみが作成可能な第
3の鍵により暗号化して前記第1のユーザに返送し、該
第1のユーザは受信した暗号文を解読して得られる識別
符号を自己の識別符号と照合することにより該暗号文を
送出した第2のユーザを認証し、更に前記第2のユーザ
は自己の識別符号を前記第3の鍵により暗号化して前記
第1のユーザに伝達し、該第1のユーザは受信した暗号
文を解読して得られる識別符号の各ビットの論理値を反
転させた後前記第3の鍵により暗号化して前記第2のユ
ーザに返送し、該第2のユーザは受信した暗号文を復号
化した後自己の識別符号と比較し、各ビ・ノドの論理値
が反転関係にあることを確認することにより該暗号文を
送出した前記第1のユーザを認証することを特徴とする
本発明により解決される。
〔作用〕
即ち本発明によれば、中央機関は通信を行う第1および
第2のユーザに公開鍵のみを通信路を径由して配送し、
該第1および第2のユーザは配送された公開鍵に基づき
第1および第2のユーザのみが作成可能な秘密の鍵を作
成し、該秘密の鍵を用いて電文を暗号化して送受信する
。また第1および第2のユーザ相互間、或いは第1また
は第2のユーザと中央機関との間では、通信相手に伝達
した自己の識別符号をその侭或いは各ビットの論理値を
反転した後暗号化して返送させることにより通信相手を
認証する。従って中央機関も前記秘密の鍵を作成できぬ
為、第1および第2のユーザ間で送受信される暗号文を
解読することは不可能であり、また人手による配達は行
われぬ為、盗難或いは紛失の恐れは無い。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例による公開鍵配送方式を用い
た認証方式を示す図であり、第2図は本発明の一実施例
による通信過程の一例を示す図である。
第2図において、本発明の対象となるディジタル通信シ
ステムは、ユーザ1および2と、中央機関3とから構成
される。各ユーザlおよび2、並、    びに中央機
関3は、第1図に示す如き構成を具備している。
第1図において、11は公開鍵および秘密鍵から鍵を作
成する為の巾乗剰余計算部、12は公開鍵および秘密鍵
等を蓄積する鍵蓄積用メモリ、13は通信相手に伝達す
る電文等を暗号化する暗号部、14は通信相手に送信し
た識別符号と通信相手から返送された識別符号とを比較
する識別符号比較部、15は通信相手から受信する暗号
文を解読(復号化)する復号部、工6は受信した通信相
手の識別符号の各ビットの論理値を反転するビット反転
部、通信相手に暗号化されぬ電文(平文)および暗号文
の何れかを選択して送信するセレクタである。
また中央機関3は、ユーザ1.2および中央機関3の公
開鍵に9いKp2およびKp3を、ユーザ1.2および
中央機関3の識別符号ID、、ID2およびID3に対
応して保有し、またユーザ1.2および中央機関3は、
各々自己の秘密鍵に、、、 K、2およびKs3を保有
している。
第2図において、ユーザ1がユーザ2との通信を必要と
し、ユーザ2の公開ii y、 p2の配送を要求する
要求電文RQ、と、自己の識別符号I D + とを平
文で中央機関3に伝達する。
中央機関3は、ユーザ1から伝達された識別符号ID、
に対応して保有する公開鍵Kp1を自己の秘密鍵Ks3
により巾乗し、中央機関3とユーザlとのみが作成可能
な鍵213を作成し、保有するユーザ2の公開鍵Kp□
と識別符号ID+ とを鍵Zlffにより暗号化して暗
号文E□3  (L D+ 、に−z)を作成し、ユー
ザ1に返送する。
ユーザ1は、予め保有する中央機関3の公開鍵Kp3を
自己の秘密鍵Ks+により巾乗して前記鍵Z13を作成
し、中央機関3から伝達された暗号文Ez13  (I
 D+ 、Kpz)を鍵Zlffにより復号化し、得ら
れる識別符号IDIを自己の識別符号ID。
と比較し、両者が一致することにより暗号文Ez+:I
(IDI、Kp□)を送出した中央機関3を認証し、ユ
ーザ2の公開SnK、2を確保する。
次にユーザ1は、通信を要求する要求電文RQ1□と、
自己の識別符号ID、とを平文でユーザ2に伝達する。
該要求電文RQ、□を伝達されたユーザ2は、ユーザ1
と同様の過程により中央機関3にユーザ1の公開tnK
p1を要求し、自己の識別符号ID2を用いて中央機関
3を認証の上公開鍵KpIを確保する。
次にユーザ2は、確保したユーザ1の公開鍵Kp+を自
己の秘密鍵Ki2により巾乗し、ユーザlおよび2のみ
が作成可能な鍵ZIzを作成し、先にユーザ1から伝達
されていた識別符号IDIを鍵Z、Zにより暗号化して
暗号文E=+z  (ID、)を作成し、ユーザ1に返
送する。
ユーザlは、確保したユーザ2の公開鍵Kp□を自己の
秘密鍵に5Iにより巾乗して前記鍵Z1□を作成し、ユ
ーザ2から伝達された暗号文E□2(ID、)を復号化
して得られる識別符号IDIが自己の識別符号ID、と
一致することから、ユーザ2を正当な通信相手として認
証する。
更にユーザ2は、自己の識別符号iDzを前記鍵Zl□
により暗号化して暗号文E、、2 (ID2)を作成し
、ユーザ1に伝達する。
ユーザ1は、ユーザ2から伝達された暗号文EzlZ 
 (ID2)、を鍵ハ2により復号化し、得られた識別
符号IDzの各ビットの論理値を反転して反転識別符号
tDx−’を作成し、該反転識別符号ID、−’を鍵Z
+zにより暗号化して暗号文E□2(I Dz−’)を
作成し、ユーザ2に返送する。
ユーザ2は、ユーザlから伝達された暗号文E−Iz 
 (I ]:h−’)を復号化して得られる反転識別符
号ID2−’が、自己の識別符号ID、の各ビットの論
理値を反転させて作成した反転識別符号Ip2−1と一
致することから、ユーザ1を正当な通信相手として認証
する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、ユー
ザ1および2は中央機関3から通信路を経由して通信相
手のユーザ2および1の公開鍵Kp2およびに31を入
手し、各々保有する自己の秘密鍵KslまたはKstと
によりユーザ1および2のみが作成可能なmZ12を作
成し、ユーザ1はユーザ4     2に伝達した識別
符号ID、が鍵Z1□により暗号化されて返送されるこ
とによりユーザ2を正当な通信相手として認証し、また
ユーザ2はi! ZI2により暗号化してユーザ2に伝
達した識別符号ID2が反転識別符号IDZ−’に変換
され、且つ鍵Z1□により暗号化されて返送されること
によりユーザ1を正当な通信相手と認証する。なおユー
ザ1および2は、中央機関3から1通信相手の公開鍵に
、2およびKpIを入手する場合にも、中央機関3に伝
達した識別符号ID+またはID2が中央機関3とのみ
で作成可能な鍵ZI3またはZ23により暗号化されて
返送されることにより、中央機関3を認証する。
なお、第1図および第2図はあく迄本発明の一実施例に
過ぎず、特許請求の範囲内において幾多の変形が考慮さ
れるが、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。ま
た本発明の対象とするディジタル通信システムの構成は
、図示されるものに限定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記ディジタル通信システムに
おいて、通信当事者間中央機関から公開鍵のみを当該デ
ィジタル通信システムを経由して入手し、通信当事者の
みが作成可能な鍵を作成して相互に通信を行う。従って
中央機関も通信当事者間の通信を解読することは不可能
であり、また人手による配達に基づく盗難或いは紛失の
恐れは除去される。更に通信相手の認証も、識別符号を
用いて確実に行われる為、信頼性の高い認証方式が実現
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による公開鍵配送方式を用い
た認証方式を示す図、第2図は本発明の一実施例による
通信過程の一例を示す図である。 図において、1および2はユーザ、3は中央機関、11
は巾乗剰余計算部、12は鍵蓄積用メモリ、13は暗号
部、14は識別符号比較部、15は復号部、16はビッ
ト反転部、17はセレクタ、IEI+! 、E□、およ
びE2□3は暗号文、iD、およびID、は識別符号、
ID、−’は反転識別符号、K、、% K、2およびに
0は公開鍵、K 11、KsZおよびKs3は秘密鍵、
RQ + 、RQ tおよびRQ、2は第1図 筑2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央機関および複数のユーザ相互間の通信を行うディジ
    タル通信システムにおいて、第2のユーザとの通信を要
    求する第1のユーザが前記中央機関に予め登録されてい
    る前記第2のユーザの公開鍵を要求する電文と、自己の
    識別符号とを前記中央機関に伝達し、該中央機関は受信
    した前記第1のユーザの識別符号と前記第2のユーザー
    の公開鍵とを前記中央機関および前記第1のユーザのみ
    が作成可能な第1の鍵により暗号化して前記第1のユー
    ザに返送し、該第1のユーザは受信した暗号文を解読し
    て得られる識別符号を自己の識別符号と照合することに
    より前記暗号文を送出した中央機関を認証の上、通信を
    要求する電文と自己の識別符号とを前記第2のユーザに
    伝達し、該第2のユーザは前記中央機関に予め登録され
    ている前記第1のユーザの公開鍵を要求する電文と、自
    己の識別符号とを前記中央機関に伝達し、該中央機関は
    受信した前記第2のユーザの識別符号と前記第1のユー
    ザの公開鍵とを前記中央機関と前記第2のユーザとのみ
    が作成可能な第2の鍵により暗号化して前記第2のユー
    ザに返送し、該第2のユーザは受信した暗号文を解読し
    て得られる識別符号を自己の識別符号と照合することに
    より前記暗号文を送出した中央機関を認証し、受信済み
    の前記第1のユーザの識別符号を該第1および第2のユ
    ーザのみが作成可能な第3の鍵により暗号化して前記第
    1のユーザに返送し、該第1のユーザは受信した暗号文
    を解読して得られる識別符号を自己の識別符号と照合す
    ることにより該暗号文を送出した第2のユーザを認証し
    、更に前記第2のユーザは自己の識別符号を前記第3の
    鍵により暗号化して前記第1のユーザに伝達し、該第1
    のユーザは受信した暗号文を解読して得られる識別符号
    の各ビットの論理値を反転させた後前記第3の鍵により
    暗号化して前記第2のユーザに返送し、該第2のユーザ
    は受信した暗号文を復号化した後自己の識別符号と比較
    し、各ビットの論理値が反転関係にあることを確認する
    ことにより該暗号文を送出した前記第1のユーザを認証
    することを特徴とする公開鍵配送方式を用いた認証方式
JP59195105A 1984-09-18 1984-09-18 公開鍵配送方式を用いた認証方式 Pending JPS6172437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195105A JPS6172437A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 公開鍵配送方式を用いた認証方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195105A JPS6172437A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 公開鍵配送方式を用いた認証方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172437A true JPS6172437A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16335594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195105A Pending JPS6172437A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 公開鍵配送方式を用いた認証方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172437A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592554A (en) * 1993-06-30 1997-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for data security in a digital telecommunication system
US5812667A (en) * 1994-09-12 1998-09-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Subscriber registration and authentication method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592554A (en) * 1993-06-30 1997-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for data security in a digital telecommunication system
US5812667A (en) * 1994-09-12 1998-09-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Subscriber registration and authentication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883243B2 (ja) 相手認証/暗号鍵配送方式
WO1990009009A1 (en) Data carrier and data communication apparatus using the same
WO2002051049A1 (en) One time password entry to access multiple network sites
JPH1013401A (ja) 安全化された通信を確立する方法および関連する暗号化/解読システム
US7620186B2 (en) Method for establishing an encrypted communication by means of keys
JPH08297638A (ja) 利用者認証方式
CN101464932A (zh) 硬件安全单元间协作方法、系统及其应用设备
JPH10154977A (ja) 利用者認証装置およびその方法
JPH10107832A (ja) 暗号同報メールシステム
JP2929738B2 (ja) 暗号化装置
CN101420687A (zh) 一种基于移动终端支付的身份验证方法
JP2009065226A (ja) 認証付鍵交換システム、認証付鍵交換方法およびプログラム
JPS6172437A (ja) 公開鍵配送方式を用いた認証方式
JPH11187008A (ja) 暗号鍵の配送方法
JPH06284124A (ja) 情報伝送システム
JPH10313306A (ja) 認証装置、暗号化装置、復号化装置及び暗号通信システム
KR20020006985A (ko) 인증 게이트웨이를 이용한 이 기종 인증시스템의 인증서비스 방법
JPS63176043A (ja) 秘密情報通信方式
JP2000349748A (ja) 秘密情報共有方法
JPH02195377A (ja) 鍵共有機能付きicカード
JPH0373633A (ja) 暗号通信方式
JPH09130376A (ja) 利用者パスワード認証方法
JPH0438029A (ja) 暗号を用いた通信方法
JP2001244924A (ja) 情報暗号化方式
JPH10164048A (ja) 大規模サービスにおける秘密保全通信方法、ならびにそのための加入者施設およびサーバ