JPS6165150A - 高温ph計 - Google Patents

高温ph計

Info

Publication number
JPS6165150A
JPS6165150A JP18636084A JP18636084A JPS6165150A JP S6165150 A JPS6165150 A JP S6165150A JP 18636084 A JP18636084 A JP 18636084A JP 18636084 A JP18636084 A JP 18636084A JP S6165150 A JPS6165150 A JP S6165150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
conductance
metal
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18636084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yamato Asakura
朝倉 大和
Hidetoshi Karasawa
唐澤 英年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18636084A priority Critical patent/JPS6165150A/ja
Publication of JPS6165150A publication Critical patent/JPS6165150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、高温水中におけるpHの直接測定法に係り、
特に、原子炉炉水中のpHを炉水温度条件下で直接モニ
タリングするのに好適な高温pH計に関する。
〔発明の背景〕
高温pH計としては、これまで、高温水中における銅の
酸化・還元反応の電位変化からpHを測定する手法が知
られておシ、その詳細は、J 、 EIectroch
em、 3oc 、 vol、 129 、 A7 。
1445(1982)におけるり、 W、 N1edr
achによる@IJse of a High Tem
peratu’re pH8ensor as a P
seudo −geference EIectrod
ein  the Monitoring of Co
rrosion and RedoxPotentia
ls at 285C″と題する文献において論じられ
ている。しかし、本手法では、銅の酸化還元電位を測定
するための高温基準電極が不可欠であるが、現状では高
温基準電極の安定性が十分でないこともあって実用化に
至っていないっ〔発明の目的〕 本発明の目的は、原子炉炉水中のpHを炉水温度条件下
で直接測定する手法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、高温水中における金属酸化物への金属イオ
ンの吸着挙動のpH依存性を実験的に調べた結果、10
00以上の高温水中で、金属イオンはすみやかな吸着を
起し、数分程度で平衡吸着状態に至る。平衡吸着量は、
高温水中における水素イオン濃度(以下、高温pHと称
する)に比例して変化する。吸着状態は化学吸着的で、
平衡吸着イオンと母材の酸化物が反応して、表面層の組
成変化を起すことを見い出し、高温pHに対応して、母
材の酸化物表面に形成される、吸着イオンとの反応生成
物量が変化することに着目して本発明をなすに至ったっ 本発明の特徴は、無機化合物への金属イオンの吸着に伴
うコンダクタンス変化よ乞高温水中におけるpHを直接
測定するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の基本構成を示す図で、1は金属酸化
膜、2は絶縁性基板、3は金属イオン含有高温水、4は
リード線、5は電気抵抗測定器、6はオートクレーブ容
器である。金属酸化膜1の組成をAO1高温水3中の金
属イオンをB2″+とすると、次式の化学反応にょシ、
金属酸化膜組成が変化(ABO,やlが生成)する。
AO+B” ”+nH2O−+ABO−+++2nH”
 −α)α少式から明らか7Zように、ABO,、、の
生成量は、水素イオン濃度、すなわち、高@pHに依存
し、高@pHが増加すると、それに対応して、金属酸化
膜AO中におけるA B Oa−+の割合が増加するっ 逆に、高温pHが低下すると、次式の化学反応により、
生成酸化物ABO,や1の溶解が起り、金属酸化膜AO
中におけるABO,や1の割合が減少する。
ABO,、+  +2  (n+1)H”−+82 烏
”  +A2”  +(n+1)HzO・・・(2) 従って、金属酸化膜AO中のA B O−、1の生成割
合を検知することによって、高@pHの測定が可能であ
る。
一方、金属酸化物表面の化学的変化をその場条件で検知
する方法に電気抵抗変化を測定する、いわゆるレジスト
メトリー(resistmetry )法が知られてお
り、その詳細は、例えば、日本金属学会会報、第20巻
、第7号、 643 (1981)において、巻出及び
水流によって解説されている。すなわち、長さtsm、
幅wffi、厚さtlの電導体のコンダクタンスには、
その比抵抗をσΩ・とfると次式で表わされる。
K=wt/σt           ・・・(3)2
つ以上の電導体が層状に接触しているとき、その界面が
オーム接続であれば全体のコンダクタンスは各層のコン
ダクタンスの和になろう今、金属酸化膜AOのコンダク
タンスをK A O%金属酸化膜AOの表面層に形成さ
れる生成酸化膜ABO,,。
のコンダクタンスをK A II O,やl とすると
、測定されるコンダクタンスは、金属酸化膜への金属イ
オンの吸着量に応じて、KAOからK A I Oaや
、まで連続的に変化することになる。
〈実施例1〉 第2図は、金属酸化膜としてFe20g膜を、金属イオ
ンとしてCoイオンを用いた時の、285Cの高温水中
におけるコンダクタンス変化と高温pHの相関を示した
ものである。FezO5膜は石英ガラス基板上にFeを
約0.5μmの厚さに真空蒸着した後、両端にCu又は
pjlルート線を溶着後、接腹部をテフロンでカバーし
た。Fe蒸着膜は高温水中で、Fe20s  に予備酸
化処理後、実験に供した。
第2図から明らかなように、金属酸化膜厚さが一定の場
合、金属イオン濃度が高くなると、pHによるコンダク
タンスの変化率は増加する(pH計としての感度向上)
が、金属酸化膜全体が吸着金属イオンとの反応生成物で
完全に置換された時点で、コンタクタンスは一定となり
、pH依存性を示さなくなる。従って、目的とするpH
測定範囲によって、最適な金属イオン濃度を選択できる
ウ一方、金属イオン濃度が一定の場合には、上と同様の
考え方により、最適な金属酸化膜厚さを選択できる。
第3図は、同時に測定されたF e20s 膜へのCo
イオンの吸着量と高@pHの相関を示したものである。
第2,3図から明らかなように、高温pHの増加と共に
、Fe20s膜へのCOイオン吸着量が増え、吸着され
たイオンはFe2Q3 と反応してよシ比抵抗の小さい
CoFe、Q4を生成するため、コンダクタンスが高温
pHの増加と共に増加する。従って、コンダクタンス変
化から逆に高温pHの変化を検知することが可能である
〈実施例2〉 上記実施例では、金属酸化膜としてFe2O3を、金属
イオンとしてCOイオンを用いたが、これ以外の金属酸
化膜、金属イオンでも同様の効果が期待できる。例えば
、C0Fe2O4と同様、一般にAB204で表わされ
るスピネル型酸化物のコンダクタンスばB2O3で狭わ
される酸化物より大きいことから、上記実施例と全く同
様の効果が発揮される。ここで、Aはf’vIg、Ca
、Cr、Mn。
Fe、Ni、Cu、Zn、Cd、Hg及びSn。
BはAt、Qa、In+ Ti、V+ Cr、Mn。
Co、Ni及びBhである。
く変形例1〉 原子炉−次系の炉水中には、不純物としてN1イオンが
、池の金属イオンに比べて比較的高い濃度で存在してお
り、また、運転後1年以上経過したプラントは金属イオ
ン濃度も安定することから、第1図のオートクレーブ内
の高温pH計を原子炉−次系にそう人することにより、
炉水の高温pH変化をオンラインで常時測定することが
可能である。
く変形例2〉 高温水中に一定でかつ十分な濃度の金属イオ/が存在し
ない場合には、第4図に示すように、高@pH計の上流
側に一定量の金属イオンを発生させる装置を付加するこ
とによって、本発明の効果を十分発揮させることが可能
である。
第4図において、7は試料極、8はpt極、9は定電流
発生装置である。すなわち、第4図では金属イオン発生
装置として、イオン種の金属で作られた試料極7とpt
極8の間に定電流発生装置9により一定電流を強制的に
流すことによって、試料極の金属を定電流溶解させる方
法を用いた。
この方法では、金属イオン発生量を溶解電流で容易に調
整することが可能でちり、金属イオン濃度の最適調整が
容易に達成できるっ 〔発明の効果〕 本発明によれば、高温水中におけるpH変化を同一温度
条件下における金属酸化膜のコンダクタンス変化として
検知するため、これまでのように、室温でpH測定を行
なうための冷却操作が不要となり、測定系が大巾に簡略
化できる。また、高温と室温とでは、水や、含まれる無
機化合物の解離度が複雑に変化するため、室温下でのp
Hから高温水中のpHを正確に推定することは困難であ
ったが、本発明では、高温pHが直接測定されるため、
高温水中での腐食現象をよシ直接的に評価することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の基本構成図、第2は本発明
の実施例の濃度線図、第3図は本発明の実施効果の説明
線図、第4図は本発明の変形例を示す構成図である。 
、 1・・・金属酸化膜、2・・・絶縁性基板、3・・・高
温水、4・・・リード線、5・・・電気抵抗測定器、6
・・・オートクレーブ容器、7・・・試料極、8・・・
Pt極、9・・・定電流発生装置っ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、無機化合物への金属イオンの吸着に伴うコンダクタ
    ンス変化より、高温水中におけるpHを直接測定するこ
    とを特徴とした高温pH計。
JP18636084A 1984-09-07 1984-09-07 高温ph計 Pending JPS6165150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18636084A JPS6165150A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 高温ph計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18636084A JPS6165150A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 高温ph計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165150A true JPS6165150A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16187006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18636084A Pending JPS6165150A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 高温ph計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10504205B2 (en) 2001-07-12 2019-12-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10504205B2 (en) 2001-07-12 2019-12-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matsuda et al. Effect of pH, sulfates, and chlorides on behavior of sodium chromate and nitrite as passivators for steel
Shi et al. Chloride adsorption at the Au (111) electrode surface
Kolthoff et al. Electric potentials at crystal surfaces, and at silver halide surfaces in particular
EP0488503A2 (en) Gas sensor
Gileadi et al. Electrosorption of ethylene on platinum as a function of potential, concentration, and temperature
JP2004528552A (ja) 電気化学腐食監視のためのセンサアレイ及び方法
Artsdalen Complex Ions in Molten Salts. Ionic Association and Common Ion Effect.
Kolthoff et al. Oxygen induced electroreduction of hydrogen peroxide and reduction of oxygen at the rotated gold wire electrode
KR101045810B1 (ko) 자기 흐름 트랜스듀서 및 그를 결합한 흐름 계량기
JPH0473095B2 (ja)
US4783250A (en) Immobilized electrochemical cell devices and methods of manufacture
JP2938514B2 (ja) ガスセンサー
JPH05505465A (ja) ガスセンサ
Opekar et al. Indicator and reference platinum| solid polymer electrolyte electrodes for a simple solid-state amperometric hydrogen sensor
JPH01129156A (ja) 水素用電気化学的センサー
JPS6165150A (ja) 高温ph計
Fushimi et al. On the electropolishing mechanism of nickel titanium in methanolic sulfuric acid− an electrochemical impedance study
JP3078485B2 (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
JPS5888645A (ja) ガス中の酸素含量測定センサ
Ateya et al. Steady‐State Polarization at Porous, Flow‐Through Electrodes with Small Pore Diameter: I. Reversible Kinetics
Balashov et al. Experimental system for electrochemical studies of aqueous corrosion at temperatures above 300 C
JPH02662B2 (ja)
Taylor et al. Effect of adsorbed layers on the anodic oxidation of simple organic compounds. Part 2.—Role of adsorbed HCOOH species
JPS607358A (ja) 常温作動型ガスセンサ−
Li et al. Voltammetric determination of the adsorption kinetics of acetic acid on activated carbon