JPS6160050A - 通信装置の加入者線路でデイジタル情報を伝送する方法 - Google Patents

通信装置の加入者線路でデイジタル情報を伝送する方法

Info

Publication number
JPS6160050A
JPS6160050A JP18195285A JP18195285A JPS6160050A JP S6160050 A JPS6160050 A JP S6160050A JP 18195285 A JP18195285 A JP 18195285A JP 18195285 A JP18195285 A JP 18195285A JP S6160050 A JPS6160050 A JP S6160050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
parallel
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18195285A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルカン・アルトウン
ヘルムート・ゴイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terefuoonbau & Norumaarutsuait
Terefuoonbau & Norumaarutsuaito GmbH
Original Assignee
Terefuoonbau & Norumaarutsuait
Terefuoonbau & Norumaarutsuaito GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terefuoonbau & Norumaarutsuait, Terefuoonbau & Norumaarutsuaito GmbH filed Critical Terefuoonbau & Norumaarutsuait
Publication of JPS6160050A publication Critical patent/JPS6160050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、AMI符号の使用により有効データおよび信
号データを直流なしで伝送し、利用可能な帯域幅にbた
って周波数を分布するため、伝送すべき情郭のスクラン
ブルを行なう、通信装置特に電話交換装置の加入者線路
でデイジタル11+J報を伝送する方法に関する。
〔従来の技術〕
〃エヌ・チー・ツエットク第33巻(1980年)第1
O号の646ページ以降には、クデイジタル市内回路網
への移行りという論文が印刷されている。その649ペ
ージには、加入者線路で伝送すべき情報をどのように符
号化できるか、またどんな極性を個別信号に対応させる
かが示され、かつ記載されている。符号化された情報の
伝送を加入者線路で直流なしに行なうため、3要素符号
が使用される。その例はいわゆるAM!符号であり、2
進Oが基本的にO信号として伝送され、2進1では交互
に正または負のパルスが送られる。この符号を使用する
と、伝送線路が特定のU流値に充電されない。
、      2線式線路を介してディジタフ5情報を
伝送す)     る際、2つの情報方向(・送信/受
信)を互いに分屋せねばならない。これは、前記の論文
に2賦されているように、肺々の頭株で行なうことがで
きる。650ページに示されているように、時間分農位
置法がしばしば使用される。それぞれ伝送すべき情報は
、第5図および第6図に示されているように、バッチ毎
にいわゆるバーストとして送信および受信される。この
ような伝送では、加入者線路にいわゆる出力密度スペク
トルが生じ、これを周波数についてプロットするとほぼ
正規分布に一致する。
対称に構成された情報、すなわちtilt報0と1の対
称!afiRにおいて、周波数が特に強く形成されるの
を回避するため、ディジタル情報を送信所でスクランブ
ルすることは公知である。スクランブルにより個々の周
波数がランダムに分布して生じ、出力密度スペクトルに
関して理想的な分布曲線が得られる。それにより、個別
周波数が強く現われると顯繁に生ずる漏話が大錦に回避
される。このよなスクランブルをどのように行なえるか
は、〃ベル・テクニカル・ジャーナル/71967年2
月号の449ページ以降に印刷された論文に記載されて
いる。送信側でスクランブルされたデータは、もちろん
受信側でスクランブル以前にあったと同じように回復さ
れて、規則正しい評価を可能にせねばならない。したか
って受信側には、送信側で使用されるスクランブルと同
じように構成されてデスクランブラと称することができ
る装置が使用される。この方法では、こtIまで常に、
送信すべきメツセージの全情報内容がスクランブルされ
、受信側でも全体を回復されることを前提としていた。
受信されるメツセージには異なる種類の情報、例えばそ
れぞれ異なるように評価される有効データおよび信号デ
ータを含むことができるので、スクランブルされた全メ
ツセージが再びその初期状態に戻されたときはじめて、
これらのデータを互いに分離することができる。有効デ
ータとして+2ディジタル電話においていわゆるPCM
語として伝送されるディジタル化された言語標本が用い
られる。信号データは例えば接続状態または行なうべき
開閉についての指示を含んでいる。
〔発明が解決しようとする間顆点〕
本発明の課題は、全情報の所定の部分例えば信号データ
を受信所で特にnrj fjiに再び得ることができる
ようにする方法を提示することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決すやため本発明によれば、情報の一部な
るべく信号データのため送信所に特別な入力メモリを設
け、この入力メモリへデータをスクランブルせずに入力
し、それからこれらのデータを、残りのスクランブルさ
れたデータと共に並列に、並直列変換器として作用する
送信メモリへ供給し、受信所でスクランブルされないデ
ータのため別個の出力メモリを設け、この出力メモリに
これらのスクランブルされないデータを受信メモリから
並列に受けて、残りのデータとは別個に直列に転送する
本発明の展開は特許請求の範囲の従江項から明らかであ
る。
〔発明の効果〕
それにより、ディジタル情報の受信の際、スクランブル
の回Vを行なう前にその一部を既に評価することができ
るという利点が得られる。
この方法を使用しても、はとんど費用の増大は考えられ
ない。さらに送信側で、例えば装置の始動用または接続
の確立用の特別な信号データを特に容易に挿入すること
ができるという利点が生ずる。データのこのようなスク
ランブルされない伝送では、全情報のわずかな部分しか
用いられないので、スクランブル自体の全効果はわずか
じか影響を受けない。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面により以下に詳細に説明する。
図面には、有効データNDと信号データ50が送信所S
で別個に送信メモリ5−Spへ供給されることを示して
いる。情報の有効データNOからなる大部分は、あらか
じめスクランブラVWに供給される。スクランブルされ
たデータは直列に入力メモリE i n−Sp−N +
1およびE i n−Sp−N 2 ヘ達し、これらの
メモリから並列に送信メモリ5−spへ与えられる。全
情報のわずかな部分例えば信号データSDも同様に、あ
らかじめスクランブルされることなく入力メモリEin
−Sp Sへ入力される。これらの信号データSDは、
スクランブルされた有効データNOと共に並列に送信メ
モリ5−spへ達する。送信メモリ5−fs pは公知
のように並直列変換器として作用するので、全情報は直
列に送信される。
受信所Eでは、直ジUに到来する情報が直並列変換を行
なう受信メモリE−Spへ達する。全情報のどの個所に
スクランブルされない信号データがあるかわかっている
ので、これらのデータが並列に特別な出力メモリAu5
−Sp−3へ供給される。この出力メモリAu5−Sp
−5は並直列変換器として構成できるので、信号データ
SDは直列に転送される。図面に示すように復号装置D
ecが受信メモリE−Spの並列出力端に接続されてい
ると、これらの信号データSDを直接並列に評価できな
いという利点がさらに生ずる。
残りの情報したがって有効データNDはスクランブルさ
れているので、これらの情報は受信メモリE−Spから
まず並列に付属のメモリAu5−Sp−NlおよびAu
5−Sp−N2に一時記憶されて、そこで並直列変換さ
れてデスクランブルEVへ供給Vされる。そこから情報
はその初期形態で別の処理のため出力される。
送信所Sにおいて、普通の信号データSDのほかに、切
換接点で記号的に示すように、特別な信号例えばJν続
確立信号ASを送信メモリ5−Spへ与えることができ
る。スクランブルされないデータにとって利用可能な容
量(ビットの数)に応じて、この種の複数の異なる信号
を直接伝送することもできる。受信所Eにおいて受信メ
モリE−Spの後に接続される復号装置a Decによ
って、このような信号、この例では接続確立信号ASが
直接評価される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を実施するための装置の構成図である。 S・・・送信所、NO・・・有効データ、sD・・・信
号データ、Ein−Sp S ・・・入力メモリ、5−
sp・・・送信メモリ、E・・・受信所、Au5−Sp
−5・・・出力メモリ、E−sp・・・受信メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 AMI符号の使用により有効データおよび信号デー
    タを直流なしで伝送し、利用可能な帯域幅にわたつて周
    波数を分布するため、伝送すべき情報のスクランブルを
    行なう伝送方法において、情報の一部なるべく信号デー
    タ (SD)のため送信所(S)に特別な入力メモリ(Ei
    n−Sp−S)を設け、この入力メモリへデータ(SD
    )をスクランブルせずに入力し、それからこれらのデー
    タを、残りのスクランブルされたデータ(ND)と共に
    並列に、並直列変換器として作用する送信メモリ(S−
    Sp)へ供給し、受信所(E)でスクランブルされない
    データ(SD)のため別個の出力メモリ(Aus−Sp
    −S)を設け、この出力メモリにこれらのスクランブル
    されないデータ を受信メモリ(E−Sp)から並列に受けて、残りのデ
    ータ(ND)とは別個に直列に転送することを特徴とす
    る、通信装置の加入者線路でディジタル情報を伝送する
    方法。 2 送信所(S)において、特別な信号特に接続確立信
    号(AS)を、特別な入力メモリ (Ein−Sp−S)の内容の代りに並列に送信メモリ
    (S−Sp)へ入力可能にし、受信所(E)において別
    個の出力メモリ(Aus−Sp−S)と並列に受信メモ
    リ(E−Sp)へ接続される復号装置(Dec)により
    、これらの特別な信号を識別することを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP18195285A 1984-08-27 1985-08-21 通信装置の加入者線路でデイジタル情報を伝送する方法 Pending JPS6160050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3431423.7 1984-08-27
DE19843431423 DE3431423A1 (de) 1984-08-27 1984-08-27 Verfahren zur uebertragung von digitalen informationen auf anschlussleitungen von fernmelde-, insbesondere fernsprechvermittlungsanlagen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6160050A true JPS6160050A (ja) 1986-03-27

Family

ID=6243971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18195285A Pending JPS6160050A (ja) 1984-08-27 1985-08-21 通信装置の加入者線路でデイジタル情報を伝送する方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0173106A3 (ja)
JP (1) JPS6160050A (ja)
DE (1) DE3431423A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6172890A (en) * 1989-09-11 1991-04-08 Northern Telecom Limited Signalling information multiplexer
DE4407214C1 (de) * 1994-03-06 1995-08-03 Dtm Data Telemark Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vergrößerung der Reichweite des Übertragungsweges zwischen Funktionseinheiten des ISDN-Teilnehmeranschlusses
US5673258A (en) * 1994-03-06 1997-09-30 Dtm Data Telemark Gmbh Method and apparatus for the enlargement of the reach of the transmission channel between functional groups of an ISDN-user interface
DE19637302A1 (de) 1996-09-13 1998-04-02 Dtm Data Telemark Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vergrößerung der Reichweite des Übertragungsweges zwischen Funktionseinheiten des ISDN-Teilnehmeranschlusses mit einer minimierten Bandbreite
IL121739A (en) * 1996-09-13 2001-01-11 Dica Technologies Ag Method and apparatus for the enlargement of the range of the transmission channel between functional groups of the isdn-user interface with a minimized bandwidth

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2446570A1 (fr) * 1979-01-09 1980-08-08 Telecommunications Sa Procede et dispositif permettant la transmission simultanee d'un signal numerique et d'une onde basse frequence
FR2522908B1 (fr) * 1982-03-02 1988-09-16 Lignes Telegraph Telephon Procede de transmission d'une voie de service, susceptible d'etre modifiee en cours de transmission, emetteur et recepteur pour la mise en oeuvre d'un tel procede

Also Published As

Publication number Publication date
DE3431423A1 (de) 1986-03-06
EP0173106A2 (de) 1986-03-05
EP0173106A3 (de) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166741B1 (en) A digital communications system
US5410599A (en) Voice and data encryption device
US4450554A (en) Asynchronous integrated voice and data communication system
US4476559A (en) Simultaneous transmission of voice and data signals over a digital channel
US5761204A (en) Method and apparatus of providing time sensitive messages over a variable delay channel
US4220816A (en) Digital duplex transmission system
CA2163023A1 (en) Secure Communication System
US3870828A (en) Superimposed binary signal
EP1062444A4 (en) IMPROVED FLEXIBLE OBLIQUE DISC VALVE
CA2010998A1 (en) Data communications with alternation of signaling constellations
US4398062A (en) Apparatus for privacy transmission in system having bandwidth constraint
JPS6160050A (ja) 通信装置の加入者線路でデイジタル情報を伝送する方法
US4178480A (en) Signal multiplexing circuit
GB2134756A (en) Signal transmission system having encoder/decoder without frame synchronization signal
US4523192A (en) Data processing network
US4287591A (en) Communications transmission system
IE800874L (en) Digital telephone station
Paratz et al. Speech transmission using an adaptive burst mode technique
US5960067A (en) Apparatus and method for parallel transmission of data over a telephone line
TW347621B (en) Method and arrangement for increasing data transmisssion rate over telephone cable
ZA831254B (en) Telecommunications method and system
JP2807996B2 (ja) フレームフォーマット変換方法
AU674851B2 (en) Integrated services digital network complementary modem
Pierce New means of communication
Feher et al. Performance Evaluation Criteria of Hybrid Microwave Systems