JPS6150579A - トスバツテイングマシン - Google Patents

トスバツテイングマシン

Info

Publication number
JPS6150579A
JPS6150579A JP10228585A JP10228585A JPS6150579A JP S6150579 A JPS6150579 A JP S6150579A JP 10228585 A JP10228585 A JP 10228585A JP 10228585 A JP10228585 A JP 10228585A JP S6150579 A JPS6150579 A JP S6150579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
chute
toss
gutter
batting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10228585A
Other languages
English (en)
Inventor
一徳 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Giken Co Ltd
Original Assignee
Toyo Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Giken Co Ltd filed Critical Toyo Giken Co Ltd
Priority to JP10228585A priority Critical patent/JPS6150579A/ja
Publication of JPS6150579A publication Critical patent/JPS6150579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明(Jバッティングフオームを習得するためのトス
式バッティングマシン、%にボーアしを1個ずつ送り出
すボール送出装ニ1:の送出部:こボールガイドを設け
たトスバッティングマシンのトス部の改良に関する。
〔関連技術とその問題点〕
従来のトス式のバッティングマシンとして、回転制御ビ
ンとピン受は部が係合しボール打出し片が所定角度回転
駆動されている間にスプリングを伸長し、前記係合が解
除された時点で11]記スプリングの弾1性復帰力によ
りOiJ記ボール打出し片を急沫回転してホ゛−ルを打
ち出すものか実開昭58−98970号公報で提案され
、さらに、ボールの筒状発射商の・室部にフィルと(磁
石を設け、このコイル、磁石m1にコイルはねを設けて
、フィルに通電する電流の方向を制郭することにより、
前記コイルはねの付性復帰カシこより打ち上げるものが
実開昭56−1・11575号公報で提案され、さらに
、クラブアーム17)後部上方にクラブアームが後方へ
振り上げられたとき(こ圧動されるばねを設け、カムギ
ヤが受動ギヤから外れた瞬間にクラブアームを前記ばね
の弾性復帰力によりスイングさせてボールをE’J方へ
打ち出すものが実開昭55−125370号公報で提案
されている。
しかし、これは何れもばねの弾性復帰力を利用してボー
ルを打ち出すものであるため、打ち出されたボールが瞬
時的に表われるようになりソノ球雛れの瞬間を予知しに
ぐぐ、かつボτルの浮上状態が人手による実際のトスボ
τルの如く山なりの放物線を描いて飛来するものとは違
った機械的で不自然なものになり易いため、バッティン
グの大切な要素であるタイミングをあわせ短い面を有し
ている。また、ばねの変形、摘部等にtiされるためト
ス状態にバラツキを生じ易い面も有している。
このような問題を解消するものとしてボール落下軌道内
に規ル)jされて弾発角度調整可11北な’j’11発
性ボールトス装置が形成され、前記・1νL道に規制さ
れて落下したボールが前記弾発性ボールトス装置に衝突
して弾発的にバウンドするようしこなしたものが実開昭
58−153874号公報で提案されている。しかし、
これはトス状態が弾発性ボールトス装置の弾発性Gこよ
って影響でれるためバラツキを生じ易いうえバッティン
グ泣面が前記ボール落下軌道等に近接しているなめスペ
ースに余裕をもったバッティングを行い難い面を有して
いた。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、人手による実Hty>h
−xi−71J)91]。、ヶ*cny*iti’、、
エ   j飛来するトスが可能で、かつ、球の送出およ
びトス状態を確認出来タイミングをとり易いうえ囚械的
故ン、lの心配もないトスバッティングマシンを提供す
るにある。
〔発明の概要〕
本発明のトスバッティングマシンは、ボールを1 +u
ずつ送り出すボール送出装置の送出部にボールガイド用
のシュート廼を下方に向けて設け、前記シュート樋の下
端側を上向きに骨白形成してなり、シュート樋に沿って
落下したボールが自然落下刃のみにより籍曲部にガイド
されて山なりに放出される。
〔実施例〕
第1図〜第3図において、支柱1の上部に多数のボール
2をストックし、このボール2を1個ずつ送り出すボー
ル送出装置aを設け、このボール送出装置aの送出端部
3の下方にシュート樋4を垂直に近い斜めにして設け、
このシュー)樋4の下端シュート部4aを上久式バッチ
イングを行い易い位置に臨しめ、この下J:1’j ’
/ニート部4a寄りを上向きに髄曲形成する。しかして
、ボール送出装置aの送出11′シ部3から11b″シ
のボール2が送り出され、シュート樋4に送り込まれる
。同時にそのボール2はシュート樋乙。
Qこ沿って落下して彎曲形成、された下端シュート部4
aに沿って斜め上方に向かって放出される。
このようにして放物編状にトスされたボール2を練習者
がバットで取らえて打音〆する。こn(i復により下端
シュート部4aから間欠的:こ、、コ、次送り出される
ボール2を同様に打撃してバッティングの練習を継続出
来る。支柱11オパイブ′νJにして高低調Mj可能に
し、下端部にスタンド5が設けられている。ボール送出
部7fi a iコ2不〔0ガイド線材6をボール支承
間隙を介してで・r Hすると渦巻状に巻回し、後部よ
り供給したボール2を先端部より落差を利用して1個ず
つ送り出す構造を採用し、支柱1の上部にはバランスウ
ェードア付送出杆8の中程を枢着し、この送出部8先端
部に設けたボール受板9をボール送出長′11aの送出
先端部3に臨しめ、後端部に設けたボール突上杆10を
ガイド線材6の途中に設けた停止部11の手前に臨しめ
、この送出部8がボール2の荷重によって押し下げられ
ると反対側のボール突上杆10でボール2を突き上げ次
の1個のボール2を送り出す場合を示している。また、
このシュート樋4は高低調節が出来るようにした場合を
示している。図中12はボール落下防止枠、13はシュ
ート樋4の受板。
14はその調節ネジである。
このように本発明はボール送出装置aより送り出された
111!1.Iのボール2がシュート柵4!こjG′3
って自然落下し、下Z〜シュート部4 a偏曲に沿って
斜め上方に向かって放出されてボール2、=下手投げの
ような山なりの放物線状にトスされるからこのボール2
を練習者がバントて汀1i:、vすることをこより充足
感のあるバッティングが可能である。また、練習者はボ
ール2かンユート樋4を通過している状態からトス放出
までにII: =It出来るためタイミングを良好にと
ることができる。
ボール2はボール送出装置aを手動で11−ずつ送り出
されるようにしても良いが、図面に示すように自動的に
送り出されるようにして置くことにより連続的に下端シ
ュート部4aからボール2が送り出されるから連続して
シートパンチィングが出来、練習効果が期待出来る。こ
のホ゛−ル2の上昇度、スピードもシュー) 0’f 
l、の長さ、傾斜度、下端シュート部4aの臂曲度を変
えることにより自由に調節することが出来る。
例えば’Filネジ14を介して受板13を上下動する
ことによってシュート樋4のボール放出高さを山田に設
定出来る。
第4図〜第10図は他の実施例を示し、上記実施例と同
一部分に同一符号を用いて説明すると、第4図(jシュ
ート樋4を断面円状の垂直部と彎曲状のシュー) Wr
 4 aとで形成したものであり、その場合垂直部は透
明部材により形成することが好ましい。したがって、シ
ュート随4に供給されたボール2は垂直部に沿って自然
落下し、その落下刃を利用してシュート部4aの彎曲に
沿って放出し、山なりの放物線を描いてトスされる。第
5図はバッティング位置と反対側に傾斜したシュート樋
4の下端シュート部4aをバッティング位コ側に向けて
6彎曲形成したものであり、第6図は支柱1側シこ対し
てバッティング位置側にシュート樋4を配設したもので
あり、やや急な彎曲状のシュート部4aを形成したもの
であり、さらに第7図は断面はぼV形のンユート樋4に
断面偏平な彎曲状シュート部4aを形成したもの、第8
図はそのシュート部4aを断面コ字状に形成したもの、
第9図はそのンユート部4aを二本の平行線状に形成し
たもの、第10図はそのシュート部乙aも断面はぼV形
に形成したものをそれぞれ表わしたものであり、それぞ
れ上記実施例と同様な作用効果とイjするものである。
また構造的にも簡単であって、それほど場所を必要とし
ないからマイホームの庭にネット張って使用することも
出来、またテニスボールを使用することによりテニス練
習ゐとしても使用することが出来る。
〔発明の効果〕
本発明はボール送出装置の送出部にポールガイド用のシ
ュート樋を下方に向けて設け、前記ンユート樋の下端側
を上向き(こ彎曲形成したから、ボールがシュート樋に
沿って自然落下するその自然落下刃を十分生かして彎曲
部に沿って放出されるため恰も人手による実際のトスボ
ールの如き山なりの放物線を描いてトスされ、充足感の
あるバッティングが可能である。またボールはシュート
樋に供給されてから自然落下の状樵およびンユート部の
彎曲に沿った放出状態を確認出来るためボールの動きを
正確に予知でき良好なタイミングでバッティング出来る
。また、シュート樋の皆曲状シュート部を経てボールが
放出されるためバッティング位置がボールから離れたと
ころになりスペースの余裕のあるバッティングが可能で
ある。また、ばね機構等のボール放出装置が不要なため
安価であるとともに故障の心配もない等その効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体斜視図、第2図は使用状態を示す
一部を切欠いた正面図、第3メ1(=要部の平面図、第
4図、第5図は他の実施例を示す要部の斜視図、第6図
は同正面図、第7ズ;シ同斜視図、第8図は同斜視図、
第9図は同斜二隼:図、第10図は同斜視図である。 a・・ボール送出装置 2−・ボール 4・・シュート樋 特 許 出 願 人       株式会社東、(゛E
技G]F代理人弁理士    牛 木 3g− 質Tr〜 R) 巣4図               脂づダル0 凶 第7図 4C 1!z&’H8G1−50579(6)第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボールを1個ずつ送り出すボール送出装置の送出部にボ
    ールガイドを設けたトスバツテイングマシンにおいて、
    前記送出部にボールガイド用のシュート樋を下方に向け
    て設け、前記シュート樋の下端側を上向きに彎曲形成し
    たことを特徴とするトスバツテイングマシン。
JP10228585A 1985-05-14 1985-05-14 トスバツテイングマシン Pending JPS6150579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228585A JPS6150579A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 トスバツテイングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228585A JPS6150579A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 トスバツテイングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150579A true JPS6150579A (ja) 1986-03-12

Family

ID=14323336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228585A Pending JPS6150579A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 トスバツテイングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043340A (ja) * 2000-01-17 2008-02-28 Earth Chem Corp Ltd 害虫防除装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043340A (ja) * 2000-01-17 2008-02-28 Earth Chem Corp Ltd 害虫防除装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294109A (en) Ball tossing device for baseball batting practice
US5676120A (en) Mechanical throwing device
US5160131A (en) Method and apparatus for improving batting skills
US4735405A (en) Table tennis practice aid
US4417728A (en) Training apparatus for racket sports
US5110128A (en) Air cushion table game
US3779227A (en) Spring type projecting device
US3777733A (en) Spring type ball projecting device with ball throwing time delay mechanism
US5660386A (en) Ball throwing apparatus and method
US4538810A (en) Baseball dispenser device for batting practice
US5002279A (en) Multi-level playing surface pinball machine apparatus
US4082076A (en) Spring type ball-pitching apparatus
US4575081A (en) Tennis ball retrieving system
US5417435A (en) Coin operated projecting and target amusement device
US6186132B1 (en) On-court service machine for table tennis
US4955606A (en) Ball pitching device
WO1998043706A2 (en) Sports practice apparatus
US5599017A (en) Baseball target and projector apparatus
US4291663A (en) Ball throwing machine
US6718961B1 (en) Football launcher
US4271813A (en) Batter actuated baseball pitching machine
US3366383A (en) Baseball batting practice device
US20080026876A1 (en) Ball Game Practice Device
US5306009A (en) Golf practice kit
US4256303A (en) Tennis practice device