JPS6137729A - Improvement of antibacterial activity by antibacterial substance mixture contained in lipid vesicle - Google Patents

Improvement of antibacterial activity by antibacterial substance mixture contained in lipid vesicle

Info

Publication number
JPS6137729A
JPS6137729A JP7365585A JP7365585A JPS6137729A JP S6137729 A JPS6137729 A JP S6137729A JP 7365585 A JP7365585 A JP 7365585A JP 7365585 A JP7365585 A JP 7365585A JP S6137729 A JPS6137729 A JP S6137729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome
drug preparation
preparation according
infection
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7365585A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0655676B2 (en
Inventor
フアウンテイン、マイケル ウエイン
ワイス、ステイーブン ジエイ
レンク、ロバート パーカー
ポペスク、マーシー コンスタンテイン
ジンスベルグ、リチヤード エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIPOSOOMU CO Inc
Original Assignee
RIPOSOOMU CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/633,481 external-priority patent/US5000958A/en
Application filed by RIPOSOOMU CO Inc filed Critical RIPOSOOMU CO Inc
Publication of JPS6137729A publication Critical patent/JPS6137729A/en
Publication of JPH0655676B2 publication Critical patent/JPH0655676B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (1)緒言 本発明は、高められた治療上の効果を及ぼす抗菌物質の
2ないしそれ以上の成る混合物を合体している脂質小胞
体に関するものである。本発明は、生物体中における感
染(例えば、細菌性、真菌性、ウィルス性、マイコプラ
ズマ性等)の治療において、ひとつのリポソーム製剤中
に共に内包された数種の抗菌物質の組合せの治療上の効
果が、同じ組合せの抗菌物質か溶液中におけるものとし
て、あるいはそれぞれ該抗菌物質の一種を含有するりボ
ソーム製剤の混合物として投与された場合に得られる効
果よりもより大きいものでめるという発見に基づくもの
である。例えばゲンタマイシン(アミノグリコシド抗生
物質)とナフシリン(β−ラクタム抗生物質)、あるい
はゲンタマイシンとクリンダマイシン(オクトースのイ
オウ含有誘導体に付着した、アミノ酸であるトランス−
1−4=rl−プロピルハイクリン酸の誘導体)などの
数種の組合せの1つのリポソーム製剤への共内包[co
encapuselationコ (該製剤は、その後
生物体中における感染の治療に用いられる。)が以下に
実施例によって論証される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (1) Introduction The present invention is directed to lipid vesicles incorporating mixtures of two or more antimicrobial substances that exert enhanced therapeutic efficacy. The present invention describes the therapeutic use of a combination of several antimicrobial substances encapsulated together in one liposomal formulation in the treatment of infections (e.g., bacterial, fungal, viral, mycoplasmal, etc.) in living organisms. The discovery that the effects are greater than those obtained when the same combination of antimicrobials is administered in solution or as a mixture of bosomal preparations each containing one of the antimicrobials. It is based on For example, gentamicin (an aminoglycoside antibiotic) and nafcillin (a beta-lactam antibiotic), or gentamicin and clindamycin (an amino acid trans-
1-4=derivative of rl-propylhycric acid) in one liposomal formulation [co
Encapuselation (the formulation is then used to treat infections in an organism) is demonstrated below by examples.

抗菌物質の組合せは、細菌性感染の治療に関しで、広く
評されている。1種より多い抗菌物質の同時投与は、(
1)抵抗性変異株の出現を防止ないしは最小限化するた
め、(2)特定の感染の治療における薬理学的活性の増
長のため(例えば、ペニシリンや数種の7ミノグリコシ
ドはダラム陰性菌での数種の感染の治療に推奨される。
Combinations of antimicrobial substances have been widely evaluated for the treatment of bacterial infections. Simultaneous administration of more than one antimicrobial substance (
1) to prevent or minimize the emergence of resistant mutant strains, and (2) to increase pharmacological activity in the treatment of specific infections (e.g., penicillin and some 7-minoglycosides are used in Durham-negative bacteria). Recommended for the treatment of several types of infections.

)、(3)原因因子が明らかに確定されていない重度の
感染における最適療法を与えるため(例えば、混合細菌
性感染の治療において)、(4)組合せにおけるそれぞ
れの投与量の減少による個々の薬物の毒性の軽減のため
などの数種の目的のために提唱されている。
), (3) to provide optimal therapy in severe infections where the causative factor has not been clearly established (e.g. in the treatment of mixed bacterial infections), (4) individual drugs by decreasing the dosage of each in combination. It has been proposed for several purposes, including for reducing the toxicity of.

抗菌物質の数種の組合わせが、ある感染の治療における
増長された微生物活性および臨床効果について証明され
ている。(第1表参照)。
Several combinations of antimicrobial agents have been demonstrated for enhanced microbial activity and clinical efficacy in the treatment of certain infections. (See Table 1).

(以下余白) い− QHptXH−If−じ 組合せにおいて用いられる抗生物質の抗菌活性は加算を
超えたもの、すなわち相乗効果をもたらす。例えば細菌
感染の治療において、例えばペニシリンもしくはアンピ
シリンとストレプトマイシンもしくはゲンタマイシン等
の組合せは、腸球菌感染に対して相乗効果を有すること
が示されている。同様に、ゲンタマイシンもしくはトブ
ラマイシンのようなアミノグリコシドと組合されたカル
ベニシリンもしくはチカルシリンはシュードモナスφア
エルギノーザ[PSeUdOmOnaS aerupi
nO3a]感染の治療において相乗効果を示す。テトラ
サイクリンと組合わされたストレプトマイシンを用いる
組合せ療法は、いずれの薬剤も単独で用いるものよりも
プルセラ症の療法においてより効果的であるし、またク
ロルアンフェニコールにスルフォンアミドを加えた混合
物はへモフィルス・インフルエンゼ[Hemophil
us 1nfluenzae ]に起因する髄膜炎に対
してより効果的である。
(Left below) The antibacterial activity of the antibiotics used in the same combination is more than additive, that is, it produces a synergistic effect. For example, in the treatment of bacterial infections, combinations such as penicillin or ampicillin and streptomycin or gentamicin have been shown to have a synergistic effect against enterococcal infections. Similarly, carbenicillin or ticarcillin in combination with aminoglycosides such as gentamicin or tobramycin can be used to treat Pseudomonas phi aeruginosa [PSeUdOmOnaS aerupi
nO3a] shows synergistic effects in the treatment of infections. Combination therapy using streptomycin in combination with tetracycline is more effective in treating pulcellosis than either drug alone, and a mixture of chloramphenicol plus a sulfonamide is effective against Haemophilus. Influenza [Hemophile]
It is more effective against meningitis caused by [Us 1nfluenzae].

真菌性感染の抗生物質療法における薬剤の組合せの利用
もまた認識されている。6週間にわたるアンピシリンB
(1日当り2omg)とフルシトシン(1日当り150
my/Kg)の低投与量の同時投与は、脳を髄液の滅菌
のより迅速な速度、減少された毒性および増加された治
癒の全体的速度により測定したときクリプトコツカス症
の治療において、いずれの薬剤も単独で用いた場合より
もより優れたものとなる。さらに、−次アメーバー髄膜
脳炎[primary amebic meningo
encephalitis]はミコナゾール、リフ7ン
ピンおよび莢膜内アンピシリンBの組合せに対して応答
する。アンピシリンと、フルシトシン、リフアンピンも
しくはテトラサイクリンを含むその他の薬剤との組合せ
は、抗真菌性活性を高めるものとして認識されている。
The use of drug combinations in antibiotic therapy of fungal infections is also recognized. Ampicillin B for 6 weeks
(2omg per day) and flucytosine (150mg per day)
Coadministration of low doses of cerebrospinal fluid (my/Kg) has been shown to be effective in the treatment of cryptococcosis as measured by a more rapid rate of sterilization of the brain cerebrospinal fluid, reduced toxicity and increased overall rate of healing. Both drugs are better than when used alone. In addition, - primary amebic meningoencephalitis [primary amebic meningoencephalitis]
encephalitis] responds to the combination of miconazole, rifampin, and intracapsular ampicillin B. Combinations of ampicillin with other drugs including flucytosine, rifampin or tetracyclines have been recognized as enhancing antifungal activity.

同様に抗ウィルス性薬剤の組合せの使用(よ、現在探査
中である。最近、アサイクロヴイアとヴイダラビンの組
合せが、無毛マウスでのヘルペスシンプレックス ウィ
ルス タイプ1 [herpes Simplex v
irus type 1 ]感染の病理学的徴候の発展
の減衰において、個々の薬剤よりもより効果的であると
報告されている(パークら、1984年、ザジャーナル
 オブ インフエクシャス デイジイーズイズ 149
(5) : 757−762[Park、 et al
、 、 1984゜The Journal of I
nfectious Diseases 149(5)
  ニア57−762 ] )。 しかしながら薬剤の
組合せは、この相乗的なものよりむしろ拮抗的なもので
ある。
Similarly, the use of antiviral drug combinations (currently being explored) has recently been shown to be effective against herpes simplex virus type 1 [herpes simplex virus type 1] in hairless mice.
irus type 1] is reported to be more effective than individual drugs in attenuating the development of pathological signs of infection (Park et al., 1984, The Journal of Infectious Diseases 149
(5): 757-762 [Park, et al.
, , 1984゜The Journal of I
nfectious Diseases 149(5)
Near 57-762]). However, the drug combination is antagonistic rather than synergistic.

例えば、静菌性薬剤(テトラサイタリン)の殺菌性薬剤
(ペニシリン)への添加は、ペニシリンが繁殖している
微生物に対してのみしか使用することができないので、
活性における減少をもたらす。
For example, the addition of a bacteriostatic drug (tetracytalline) to a bactericidal drug (penicillin) can only be used against microorganisms that are multiplying by penicillin.
resulting in a decrease in activity.

それゆえ、数種の試験管内検定法が抗生物質の組合せの
潜在的な治療上の効能を予測するために用いられる。こ
れらの検定法は試験管内での細菌の生長における抗生物
質の効果を定量する。
Therefore, several in vitro assays are used to predict the potential therapeutic efficacy of antibiotic combinations. These assays quantify the effect of antibiotics on bacterial growth in vitro.

抗菌物質の効能を予測するために用いられる1つの方法
がクリブナ−ら[5cribner et al、 ]
(1982,アンチミクロビアル エージェント アン
ド ケモセラピ−[Antimicrobial Ag
ent and’ChemotheraDyl、 21
(6) : 939−943 >により、またグツドマ
ンとジルマン(1980,ザ ファラマコロジカル ベ
イシス オブ セラペラティックス[The Phar
amacolooical  Ba5is of Th
erapeuticS]、第6版、pp、 1097−
1098)により述べられており、そしてチェッカーボ
ード アッセイ[CheCkerboard assa
y]と呼ばれている。この検定法はブロス中における個
別的なおよび組合わせにおける抗生物質の継続的な2倍
希釈(該肉汁はその後テストされるために微生物の接種
をされる。)を含むものである。培養の後、個別的にお
よび組合せて用いられたそれぞれの薬剤の最小阻止濃度
(MIC)が測定された(注: MICは媒体における
生長を阻止する薬剤の最低濃度である。)。相乗作用は
組合されて使用された場合のそれぞれの薬剤の)IIC
における減少によって示される。拮抗作用は組合されて
使用された場合のいずれかのあるいは両方の薬剤のHI
Cにおける増加によって示される。
One method used to predict the efficacy of antimicrobial substances is described by Cribner et al.
(1982, Antimicrobial Agent and Chemotherapy [Antimicrobial Ag
ent and'ChemotheraDyl, 21
(6): 939-943 > and Gutsman and Zillman (1980, The Pharmacological Basis of Therapeutics [The Phar
amacolooical Ba5is of Th
erapeuticS], 6th edition, pp, 1097-
1098) and the checkerboard assay [CheCkerboard assay].
y]. This assay involves serial two-fold dilutions of antibiotics individually and in combination in broth, which is then inoculated with the microorganism to be tested. After incubation, the minimum inhibitory concentration (MIC) of each drug used individually and in combination was determined (Note: MIC is the lowest concentration of drug that inhibits growth in the medium). Synergy is defined as the IIC of each drug when used in combination.
indicated by a decrease in . Antagonism refers to the HI of either or both drugs when used in combination.
Indicated by an increase in C.

この検定法は以下により詳細に述べられ、また本発明に
おいて、抗菌物質(例えば抗細菌性または抗真菌性)の
数種の組合せが非拮抗性であるかどうかを測定するため
に用いられる。
This assay is described in more detail below and is used in the present invention to determine whether several combinations of antimicrobial substances (eg, antibacterial or antifungal) are non-antagonistic.

薬剤の組合せの評価のための他の方法は、殺菌性作用の
速度を定量することを含むものである。
Other methods for evaluating drug combinations include quantifying the rate of bactericidal action.

同一の培地が単一であるいは組合せて添加された抗生物
質で培養される。相乗作用は、抗生物質の組合せが、い
ずれの薬剤も単独で用いた場合よりより迅速な殺菌性を
有した場合に示される。
The same medium is incubated with antibiotics added singly or in combination. Synergy is indicated when a combination of antibiotics has more rapid bactericidal activity than either agent alone.

同様に、抗ウィルス性剤の組合せが試験管内において検
定され得また、相乗的、追加的、拮抗的等として分類さ
れ得る。このような検定法はパークら、1984年、ザ
 ジャーナル オブ インフエクシャス ディジイーズ
イズ 149(5):  757−762[Park、
 et al、、 1984. The Journa
l of Infectious Diseases 
149(5)  : 757−762]により述べられ
ている。要約すると、この検定法は融合性宿主細胞の試
験管内におけるウィルスによる感染およびこの感染した
細胞に対する個別的なおよび組合せての抗ウィルス性剤
の種々の濃度での治療を含むものである。培養の後、治
療された細胞から回収されたウィルス力価がそれぞれの
薬剤が単独で用いられた場合において得られた力価減少
の度合を薬剤が組合されて用いられた場合において得ら
れた力価の減少の度合と比較することによって測定され
た。この検定法もまた以下により詳細に述べられ、そし
て本発明において抗ウィルス性薬剤の数種の組合せが非
拮抗的であるかどうかを測定するために用いられる。
Similarly, combinations of antiviral agents can be assayed in vitro and classified as synergistic, additive, antagonistic, and the like. Such assays are described in Park et al., 1984, The Journal of Infectious Diseases 149(5): 757-762 [Park,
et al., 1984. The Journa
of Infectious Diseases
149(5): 757-762]. Briefly, the assay involves in vitro infection of confluent host cells with a virus and treatment of the infected cells with various concentrations of antiviral agents, both individually and in combination. After incubation, the virus titer recovered from the treated cells is calculated by comparing the degree of titer reduction obtained when each drug is used alone to the amount of titer reduction obtained when the drugs are used in combination. It was measured by comparing the degree of decrease in the value of This assay is also described in more detail below and is used in the present invention to determine whether several combinations of antiviral agents are non-antagonistic.

多くの例において、数種の抗菌物質での共働療法は、試
験管内においては相乗効果を及ぼす物質が、生体内にお
ける使用について単一混合物へと形成することができな
いためにさらに複雑なものとなる。ゲンタマイシンとナ
フタリンの治療学的に有効な濃度での混合物は、溶液に
より沈澱した複合体の形成という結果に終わり、それゆ
え、生物体中においては投与することができない。実際
、数種の薬剤組合わせは、薬剤不適合性(すなわち、薬
剤の不活化あるいは沈澱物の形成)により生物体内にお
ける使用は推奨されないものである。例えば、次の薬剤
、すなわちゲンタマイシン、カナマイシン、リンコマイ
シン、セファロ−チンおよびアンピシリンは他の薬剤と
混合することなく用いることが推奨されている(ディビ
スとアビット[Davis  and  Abbitt
コ 、 1977、  JAVMA  170(2):
 204−207)。最後に、数種の物質は、化学的抑
制により同−媒体中に可溶化することができない(例え
ば脂溶性化合物と水溶性化合物)。これらの制限は、組
合せ療法において微生物活性の増長を得るために使用さ
れ得る物質の可能な組合せを減少させる。この見解の概
観はグツドマンとギルマン、1980年、ザ フ1ラマ
コロジカル ベイシス オブ セラピラティクス 第6
版1080〜1106頁および1239〜1240頁[
Goodman and Gilman、 1980゜
Pharamacological  Ba5is  
of  丁herapeutics  5ixthEd
itio、 pp、1080−1106 and 12
39−1240]およびディビスら、1980年、ミク
ロバイオロジイ、574−583頁[Davis et
 al、、 1980. Microbiology、
 pp、’574−583]を参照のこと。
In many instances, synergistic therapy with several antimicrobial substances is further complicated by the inability of substances that exhibit synergistic effects in vitro to form into a single mixture for use in vivo. Become. A mixture of gentamicin and naphthalene at a therapeutically effective concentration results in the formation of a solution-precipitated complex and therefore cannot be administered in an organism. In fact, some drug combinations are not recommended for use in vivo due to drug incompatibility (ie, drug inactivation or precipitate formation). For example, it is recommended that the following drugs be used without mixing with other drugs: gentamicin, kanamycin, lincomycin, cephalothin, and ampicillin (Davis and Abbitt).
Ko, 1977, JAVMA 170(2):
204-207). Finally, some substances cannot be solubilized in the same medium due to chemical inhibition (eg lipophilic and water-soluble compounds). These limitations reduce the possible combinations of substances that can be used to obtain increased microbial activity in combination therapy. An overview of this view can be found in Gutsudman and Gilman, 1980, The 1 Ramacological Basis of Therapeutics, Vol. 6.
Edition pages 1080-1106 and 1239-1240 [
Goodman and Gilman, 1980°Pharmacological Ba5is
of herapeutics 5ixthEd
itio, pp, 1080-1106 and 12
39-1240] and Davis et al., 1980, Microbiology, pp. 574-583 [Davis et al.
al., 1980. Microbiology,
pp, '574-583].

(2,2)リポソームおよびリポソームの使用リポソー
ムは、捕捉氷塊を含有している閉塞された二層膜である
。リポソームはユニラメラベシクル(単一の膜状二層体
を有する)またはマルチラメラベシクル(水層によりた
がいに次の二層体から離された複数の同心状脂質二層体
により特徴ずけられる玉ねぎ状構造)のいかなる種類の
ものであってもよい。
(2,2) Liposomes and Uses of Liposomes Liposomes are occluded bilayer membranes containing entrapped ice blocks. Liposomes are unilamellar vesicles (with a single membranous bilayer) or multilamellar vesicles (characterized by multiple concentric lipid bilayers separated from the next bilayer by an aqueous layer). It may be of any type (like structure).

パンガムら[Bangam et al、] (196
5,J、Mo1Bio1.13:238−252)の最
初のリポソームの調製は、有機溶媒中にリン脂質を懸濁
させ、該リン脂質をついで蒸発により乾燥して反応容器
内にリン脂質のワックス状堆積物を残すことを含む。つ
いで適当量の水層が添加され、混合物は「膨潤」され、
そしてマルチラメラベシクル(以下MLVと称呼する。
Bangam et al. (196
5, J, Mo1Bio1.13:238-252), the initial preparation of liposomes involves suspending phospholipids in an organic solvent and then drying the phospholipids by evaporation to form a waxy phospholipid in a reaction vessel. Including leaving behind deposits. An appropriate amount of water layer is then added and the mixture is "swollen";
and multilamellar vesicles (hereinafter referred to as MLV).

)類よりなる生成リポソームを機械的手段により分散さ
せる。生成膜状二層体の構造は、脂質の疎水性(非極性
)「テール」が二層体の中心に向かって配向するのに対
し、脂質の親水性(極性)「ヘッド」が水相に向かって
配向する。この技術は、ハハハジャプロースとミラー[
Papahadjapoulos and Mille
r]  (1967、Biochim、 Biophr
s、 Acta、 135  :  624−628)
により述べられている小さな音波処理されたユニラメラ
ベシクル(以下、SυVと呼称する。)類の開発の基礎
となっている。
) are dispersed by mechanical means. The structure of the resulting membranous bilayer is such that the hydrophobic (non-polar) “tail” of the lipid is oriented toward the center of the bilayer, while the hydrophilic (polar) “head” of the lipid is directed toward the aqueous phase. Orient towards. This technique is similar to Hahaha Japrose and Miller [
Papahadjapoulos and Mille
r] (1967, Biochim, Biophr
Acta, 135: 624-628)
This is the basis for the development of small sonicated unilamellar vesicles (hereinafter referred to as SυV) described by.

しかしながらこれらの「古典的リポソーム」の調製は、
サイズの分配における高い不均質性、ラメラの、数、お
よび多量の分子を内包する能力を制限する水性空間の低
被包能力などを含むいくつかの欠点を有していた。
However, the preparation of these “classical liposomes”
It had several drawbacks, including high heterogeneity in size distribution, number of lamellae, and low encapsulation capacity of the aqueous space, which limits the ability to encapsulate large amounts of molecules.

捕捉された容積を増加させるだめの努力は、第1に逆ミ
セルまたはリポソーム前駆体を形成すること、すなわち
、脂質分子の単−底体によって囲繞されている水性相を
含有する小胞体(ベシクル)を、極性ヘッド基が水性相
を向くように配向することを含むものである。リポソー
ム前駆体は内包されるべき水性溶液を極性脂質の有機溶
媒溶液に添加しそして音波処理することにより生成され
る。
Efforts to increase entrapped volume are first to form reverse micelles or liposome precursors, i.e. endoplasmic reticulum (vesicles) containing an aqueous phase surrounded by a monobasic body of lipid molecules. , with the polar head groups facing the aqueous phase. Liposome precursors are produced by adding the aqueous solution to be encapsulated to an organic solvent solution of polar lipids and sonicating.

該溶媒は過剰の脂質の存在下において蒸発される。The solvent is evaporated in the presence of excess lipid.

脂質二層体によって捕捉された水性相よりなる生成リポ
ソームは水性相に分散される(エム、シュネイダ−[H
,5chneiderlに対して1980年9月23日
に発行された米国特許第4.224.179号参照。)
The resulting liposomes, consisting of an aqueous phase entrapped by a lipid bilayer, are dispersed in the aqueous phase (M, Schneider [H
See U.S. Pat. )
.

捕捉能を最大化するための他の試みにおいて、パパハジ
ョプーロス(1980年11月25日発行の米国特許第
4.235.871号)は、オリゴラメラ脂質ベシクル
の調製のための[逆相蒸発法[reversephas
eevaporation process]も逆相蒸
発ベシクル(以下、REVと呼称する。)類として知ら
れていると述べている。この手法によると、捕捉される
べき水性物質は、有機溶媒中への極性脂質の混合物に添
加される。次に均質な油中水[water−i n−o
 i l ]型のエマルジョンが形成され、そしてゲル
が生成するまで有機溶媒が蒸発される。このゲルは次に
、水性媒体中にこのゲル様混合物を分散させることで懸
濁物に変換される。生成したREVは主となるユニラメ
ラベシクルおよび大きな内部水性空間を有するほんのわ
ずかの同心状二層体により特徴ずけられる少数のオリゴ
ラメラベシクルよりなるものである。REV類のいくつ
かの透過特性はMLV類およびSUV類のそれと同様で
あると報告されている(ソズカとパパハジョプーロス[
5zoka and Papahadjopoulos
 ] 、 1978. Proc、 Natl、 Ac
ad、 Sci、 U、S、A、 75:4194−4
198参照。)。
In another attempt to maximize entrapment capacity, Papahadjopoulos (U.S. Pat. No. 4,235,871, issued November 25, 1980) described Evaporation method [reversephas]
evaporation process] is also known as reversed phase evaporation vesicles (hereinafter referred to as REV). According to this approach, the aqueous substance to be captured is added to a mixture of polar lipids in an organic solvent. Next, homogeneous water-in-oil [water-in-o
An emulsion of the type i l ] is formed and the organic solvent is evaporated until a gel is formed. This gel is then converted into a suspension by dispersing the gel-like mixture in an aqueous medium. The REV produced is composed of predominant unilamellar vesicles and a few oligolamellar vesicles characterized by only a few concentric bilayers with large internal aqueous spaces. Some transmission properties of REVs have been reported to be similar to those of MLVs and SUVs (Sozka and Papahadjopoulos [
5zoka and Papahadjopoulos
], 1978. Proc, Natl, Ac
ad, Sci, U, S, A, 75:4194-4
See 198. ).

種々の物質を捕捉するリポソームは調製され得るが、リ
ポソームの保存時における安定性は限定されるものであ
る。この安定性における損失は、リポソームから周囲の
媒体中への捕捉された化合物の漏洩に終わり、さらにま
た周囲の媒体からリポソーム自体への物質の透過による
リポソーム内容物の汚濁ともなりうる。結果として、従
来のリポソームの保存寿命は非常に限られたものとなる
Although liposomes can be prepared that entrap a variety of substances, the stability of liposomes during storage is limited. This loss in stability can result in leakage of entrapped compounds from the liposome into the surrounding medium, and also contamination of the liposome contents by permeation of substances from the surrounding medium into the liposome itself. As a result, conventional liposomes have a very limited shelf life.

安定性の改良のための試みは、脂質二層体の物性に影響
を与えるある物質(以下「安定剤」という。
Attempts to improve stability have focused on certain substances (hereinafter referred to as "stabilizers") that influence the physical properties of lipid bilayers.

)(例えば、ステロール)を脂質膜中へ含有させるどと
を含むものであった。薬剤配給系としてのリポソームの
使用可能性に関して、族系において数々の問題(例えば
、生物体内におけるリポソームの迅速な解除、リポソー
ムの不安定性等〉が存在するにもかかわらず数多く書か
れている。リポソーム薬剤配給系において、薬剤はりポ
ンーム形成の間に捕捉され、そして次に治療すべき患者
へと投与される。このような記述書の代表的なものは、
ラフマンとセルニー [Rahman and Cer
ny]に対して1976年11月23日に発行された米
国特許第3゜993、754号、ステアーズ[5tea
rs]に対して1979年3月20日に発行された米国
特許第4,145,410号、バパハジョプーロスとソ
ズカに対して1980年11月25日に発行された米国
特許第4.235.871号、シュナイダ−[5chn
eider]に対して1980年9月23日に発行され
た米国特許第4.224.179号、エル ケリー [
L、 Kel ly]に対して1982年10月26日
に発行された米国特許第4.3se、 167号および
グホ[Geho ]に対して1979年9月13日に発
行された米国特許第4゜377、567号である。
) (for example, sterols) into the lipid membrane. Much has been written regarding the potential use of liposomes as drug delivery systems, despite the fact that a number of problems exist in the family system (e.g. rapid release of liposomes in organisms, instability of liposomes, etc.). In a drug delivery system, the drug is captured during pumping and then administered to the patient to be treated. Typical such statements include:
Rahman and Cerny
No. 3°993,754, issued November 23, 1976 to
US Pat. No. 235.871, Schneider [5chn
No. 4.224.179 issued September 23, 1980 to El Kelly [
U.S. Pat. No. 377, 567.

リポソームに内包された抗リュージュマニア性薬剤を用
いるリュージュマニア[leishmania]性感染
の化学療法が、ステックとアルピング[5teCk a
nd AIVing]によって1980年1月29日発
行の米国特許第4.186.183号中に報告されてい
る。
Chemotherapy for leishmania sexually transmitted infections using anti-lugemania drugs encapsulated in liposomes has been proposed by Steck and Alping [5teCk a
nd AIVing] in U.S. Pat. No. 4,186,183, issued January 29, 1980.

(3)発明の概要 本発明は、1つのリポソーム製剤中に2ないしそれ以上
の非拮抗性抗菌性物質が共に内包されているリポソーム
製剤に関するものである。このリポソーム製剤は、非常
に高められた治療的効果を得るべく、生物体内に一回の
服用量で投与できるものである。リポソーム中に共内包
された抗菌物質群の治療的効果は、同じ抗菌物質の組合
せを溶液中においであるいはそれぞれ一つの抗菌物質を
含むリポソーム製剤の混合物として使用した場合におけ
るものよりもより高いものである。共内包されることの
できる抗菌物質の組合せは、組合せ効果試験[the 
C0IIlbinatiOn EffeCt 丁est
]と呼ぶ以下に述べる検定法において内包されていない
組合せを試験することにより決定される。このリポソー
ムは、リポソームの形成前あるいは形成時におのおのの
抗菌物質をリポソーム成分へと添加することで調製され
る。本発明の実践は、1つの安定なリポソーム中に共に
内包された、例えばゲンタマイシンとナフタリン、トブ
ラマイシンとチカルシリン、またはシリンダマイシンと
ゲンタマイシンなどの組合せを、例えばサルモレラ症、
コリネバクテリウム腎孟腎炎、シュードモナス腎孟腎炎
およびクロストリジウム創傷感染などの生物体内の種々
の感染を治療するために用いることで本明細書中に例示
される。
(3) Summary of the Invention The present invention relates to a liposome preparation in which two or more non-antagonistic antibacterial substances are encapsulated in one liposome preparation. This liposomal formulation can be administered in a single dose into an organism for greatly enhanced therapeutic efficacy. The therapeutic efficacy of antimicrobial substances co-encapsulated in liposomes is higher than when the same antimicrobial combination is used in solution or as a mixture of liposome formulations each containing one antimicrobial substance. be. Combinations of antimicrobial substances that can be co-encapsulated were tested in combination efficacy tests [the
C0IIlbinatiOn EffeCt
] is determined by testing combinations that are not included in the assay method described below. The liposomes are prepared by adding the respective antimicrobial substance to the liposome components before or during the formation of the liposome. The practice of the present invention provides a method for combining combinations such as gentamicin and naphthalene, tobramycin and ticarcillin, or cylindamycin and gentamicin, encapsulated together in one stable liposome, for example in the treatment of salmonellosis,
Exemplified herein are uses to treat a variety of infections within organisms, such as Corynebacterium pyelonephritis, Pseudomonas pyelonephritis, and Clostridial wound infections.

(4)発明の詳細 な説明は、抗菌物質の組合せを含有するリポソーム製剤
およびこれらの使用法を包含するものである。複数の非
拮抗性抗菌物質は1つのリポソーム製剤中に共に内包さ
れる、すなわち水性隔室内へ捕捉されるおよび/または
膜状二層体中に挿入される。このリポソーム製剤が生物
体内に投与された場合、非常に高められた治療的効果が
得られる。本発明は生物体内におけるいくつかの薬剤の
組合せの同時投与を可能とするものである。
(4) The detailed description of the invention encompasses liposomal formulations containing combinations of antimicrobial agents and methods of use thereof. Multiple non-competitive antimicrobial substances are encapsulated together in one liposomal formulation, ie, entrapped within an aqueous compartment and/or inserted into a membranous bilayer. When this liposomal formulation is administered into an organism, a greatly enhanced therapeutic effect is obtained. The present invention allows simultaneous administration of several drug combinations within an organism.

(4,1)抗菌物質の選択 本発明の一実施態様によると、超加算的すなわち相乗的
効果をもたらす抗菌物質の組合せは、1つのリポソーム
中に内包(第4,2節でさらに定義するように、以下こ
のことを共内包[coencopsu 1at i o
nlと呼ぶ。)される。相乗的であるとして知られる抗
菌物質の組合せの数種か一つのリポソーム製剤中に内包
され得る。このような組合せとしては、例えば上述の第
1表および第2.1節に掲げたようなものがあるが、何
らこれらに限定されるものではない。
(4,1) Selection of Antimicrobial Substances According to one embodiment of the present invention, combinations of antimicrobial substances that provide a superadditive or synergistic effect are incorporated into one liposome (as further defined in Section 4.2). , hereinafter, this will be taken as a common connotation.
It is called nl. ) to be done. Several combinations of antimicrobial agents known to be synergistic can be encapsulated in one liposomal formulation. Examples of such combinations include, but are not limited to, those listed in Table 1 and Section 2.1 above.

さらにその他の抗菌物質の組合せは、抗菌物質の組合せ
の効果を測定する、第2.1節においてすでに述べた試
験管内の検定法[the in vitro assa
y ]に基づき選択され得る。これらの検定法は(1)
細菌類または真菌類に対する組合せの効果を評価し得る
、本明細書において定義されるチェッカーボード検定法
[the Checkerboard As5ayコお
よび(2)ウィルス力価減少検定法[the viru
s titer reduction assay]を
含むものである。これらの試験管内の検定法は、以下に
詳述されるが、またこれらはひとまとめにして組合せ効
果試験[the Combination Effec
t As5aylと呼ばれる。
Still other antimicrobial combinations can be tested using the in vitro assay method already described in Section 2.1, which measures the effectiveness of antimicrobial combinations.
y ]. These test methods are (1)
(2) the Checkerboard Assay and (2) the Viral Titer Reduction Assay as defined herein, which can assess the effect of the combination on bacteria or fungi.
titer reduction assay]. These in vitro assays are detailed below, but they are also collectively referred to as the Combination Effect Test.
It is called tAs5ayl.

(A)チェッカーボード検定法:抗−物質の連続的希釈
物(通常、2倍希釈)が、多くの異なる割合の抗菌物質
濃度が同時に試験され得るようにチェッカーボード様式
で作られる。このチェッカーボードは、X軸に沿つて希
釈された同量の薬剤Aを含む水平列と、Y軸に沿って希
釈された同量の薬剤Bを含む垂直列よりなる。それゆえ
、与えられた希釈の範囲に関して、両方の薬剤のすべて
の可能な組合せが達成される。この技法は、試験微生物
(例えば細菌、真菌等)の生長を支えるのに必要である
栄養源を含有するブロス[brot旧もしくは寒天[q
gar]中で行なうことができる1次に試験微生物の標
準接種物がそれぞれのの希釈物に添加され、そして培地
は適当な条件下で培養され、成長が観察される。最小阻
止濃度(MIC) 、すなわち、微生物の成長が阻止さ
れたそれぞれの試験溶液の最大希釈が、それぞれの抗菌
物質および組合せについて測定された。
(A) Checkerboard Assay Method: Serial dilutions (usually 2-fold dilutions) of the anti-microbial agent are made in a checkerboard format so that many different proportions of the anti-microbial agent concentration can be tested simultaneously. This checkerboard consists of horizontal columns containing the same amount of drug A diluted along the X-axis and vertical columns containing the same amount of drug B diluted along the Y-axis. Therefore, for a given dilution range, all possible combinations of both drugs are achieved. This technique involves using a broth [brot or agar] containing the nutrients necessary to support the growth of the test microorganism (e.g. bacteria, fungi, etc.
gar] A standard inoculum of the test microorganism is then added to each dilution, and the medium is incubated under appropriate conditions and growth is observed. The minimum inhibitory concentration (MIC), ie the highest dilution of each test solution at which microbial growth was inhibited, was determined for each antimicrobial substance and combination.

組合せ効果はスクリブナ−(上述)によって以下のよう
に定義されている:(1)相乗性はそれぞれの抗生物質
のMICにおいて少なくとも4倍の減少によって示され
る、(2)加算性は、いずれかのあるいは両方の抗生物
質のHICにおいて2倍の減少によって示される、(3
)非変化性は、抗生物質の14Icにおいて何の変化も
なかったことによって示される、そして(4)拮抗性は
いずれかのあるいは両方の抗生物質のMICにおいて4
倍の増加によって示される。
Combination efficacy is defined by Scribner (supra) as follows: (1) synergy is indicated by at least a 4-fold reduction in the MIC of each antibiotic; (2) additivity is defined by Scribner (supra); or indicated by a 2-fold decrease in the HIC of both antibiotics (3
) No change is indicated by no change in the 14Ic of the antibiotic, and (4) Antagonism is indicated by no change in the 14Ic of either or both antibiotics.
indicated by a fold increase.

(B)ウィルス力価゛−少検定法:試験管内の融合性宿
主細胞が利害関係のウィルスで感染される。細胞を洗浄
の後、個別的におよび組合せて種々の濃度の抗ウィルス
性物質を含む媒体が、適当な細胞培地に二連りに添加さ
れた。適当な条件下で培養の後、ウィルスは細胞培地よ
り回収され、ウィルス力価が、例えば通常のプラーク検
定法などを用いて検定された。培地における抗ウィルス
性物質の組合せたことによる効果は、以下の基準(パー
クらにより1984年に報告される(上述)。)より測
定された;(1)EA(薬剤への効果)=(薬剤への存
在下において生じたウィルスの力価)/(薬剤不在 従
下において生じたウィルスの力価)、(2)E8 (薬
剤Bの効果)=(薬剤Bの存在下において生じたウィル
スの力価)/(薬剤不在下において生じたウィルスの力
価)、(3)EA8(薬剤Aおよび薬剤Bの組合せの効
果)−(薬剤AおよびBの存在下において生じたウィル
スの力価)/(薬剤不在下において生じたウィルスの力
価)、(4)Eo (薬剤Aおよび薬剤Bの組合せの算
定効果、すなわち薬剤Aと薬剤Bの加算性効果)=E、
xE8゜薬剤の相乗作用はEAB〈Eoとして定義され
、また加算性効果はEA8−Eoとして定義される。さ
らに、薬剤Aが薬剤Bよりもより効果的であると仮定さ
れるとすると、加算性にみたない加算(亜加算性)作用
は、EoくEAB<FAとして定義され、また拮抗作用
はEBくEABとして定義され、さらに干渉はEAくE
ABくEBとして定義される。
(B) Virus titer small assay method: confluent host cells in vitro are infected with the virus of interest. After washing the cells, media containing various concentrations of antiviral substances individually and in combination were added in duplicate to the appropriate cell culture medium. After culturing under appropriate conditions, the virus was recovered from the cell culture medium and the virus titer was assayed using, for example, a conventional plaque assay. The effect of the combination of antiviral substances in the culture medium was determined according to the following criteria (as reported by Park et al. in 1984 (mentioned above)): (1) EA (effect on drug) = (drug effect) Virus titer generated in the presence of drug B) / (Virus titer generated in the absence of drug), (2) E8 (Effect of drug B) = (Virus titer generated in the presence of drug B) (3) EA8 (effect of the combination of drugs A and B) - (virus titer produced in the presence of drugs A and B) / ( (viral titer generated in the absence of drug), (4) Eo (calculated effect of combination of drug A and drug B, i.e. additive effect of drug A and drug B) = E,
xE8° Drug synergy is defined as EAB<Eo, and additive effect is defined as EA8-Eo. Furthermore, if drug A is assumed to be more effective than drug B, an additive (subadditive) effect that does not appear to be additive is defined as Eo x EAB < FA, and an antagonistic effect is defined as Eo x EAB < FA. EAB is defined as EAB, and further interference is EA
It is defined as AB x EB.

って、この組合せ効果試験に基づいて非拮抗性である(
すなわち、相乗性、加算性、亜加算性あるいは非変化性
である)とみなされた非内包の組合せが、本発明に基づ
き、1つのリポソーム製剤中に共内包され得る。
Therefore, based on this combination effect test, it is non-antagonistic (
That is, non-encapsulated combinations deemed to be synergistic, additive, sub-additive or non-invariant can be co-encapsulated in one liposomal formulation according to the present invention.

上述の組合せ効果試験で試験管内において制定された基
準とは別に、1つのリポソーム製剤中に共内包された場
合に、非内包の抗菌物質の治療指数と比べて増大した治
療指数を示す抗菌物質の組合せのいずれもまた、本発明
の範哨に入るものとして期待される。治療指数は、毒性
効果と治療効果との服用量比に関するものである。動物
における治療指数は、比率LD5o/ED5o(式中L
D50は、総数の50%における致死服用量であり、E
D5oは匹敵する総数の50%における治療効果服用量
である。)として表わすことができる。それゆえ治療指
数が大きくなればなるほど、好ましい薬剤としての安全
な余白部分が広くなる。
Apart from the criteria established in vitro in the above-mentioned combinatorial efficacy tests, antimicrobial substances that exhibit an increased therapeutic index when co-encapsulated in one liposomal formulation compared to that of non-encapsulated antimicrobial substances. Any combination is also expected to fall within the scope of the present invention. The therapeutic index relates to the dose ratio between toxic and therapeutic effects. The therapeutic index in animals is the ratio LD5o/ED5o (where L
D50 is the lethal dose in 50% of the total population, and E
D5o is the therapeutically effective dose in 50% of the total number of comparables. ). Therefore, the higher the therapeutic index, the wider the margin of safety for a preferred drug.

第1表および第2.1節において掲げた抗菌物質の組合
せ、エリトロマイシン+7ミノグルコシド、アンピリジ
ン+ストレプトマイシン、ゲンタマイシン十カルベニシ
リン、ゲンタマイシン+ナフシリン、クロルアンフェニ
コール マイシン、イソニアシト士エタンブトール、イソニアシ
ト士エタンブトール+ストレプトマイシン、スルフォン
アミド+テトラサイクリン、アンフォラリシンB+フル
シトシン、スルフオアミド+ストレプトマイシン、スル
フオアミド士アンピシリン、テトラサイクリン+シクロ
セリン、ペニシリンもしくはアンピシリンとゲンタマイ
シンもしくはトブラマイシン、水溶性あるいは脂溶性抗
生物質を有するステロイド類、およびアシクロバイヤと
ビダラビンなどの組合せが、もちろんこれらに限定され
るわけではないが、1つのリポソーム製剤中に共内包さ
れ得る。
Combinations of antimicrobial substances listed in Table 1 and Section 2.1, erythromycin + 7 minoglucoside, ampyridine + streptomycin, gentamicin decarbenicillin, gentamicin + nafcillin, chloramphenicolmycin, ethambutol, ethambutol + streptomycin, sulfonamide + tetracycline, ampholarisin B + flucytosine, sulfoamide + streptomycin, sulfoamide ampicillin, tetracycline + cycloserine, penicillin or ampicillin and gentamicin or tobramycin, steroids with water-soluble or fat-soluble antibiotics, and acyclovir and vidarabine, etc. A combination of, but certainly not limited to, can be co-encapsulated in one liposome formulation.

(4、2)リポソーム製剤 本発明によると、抗菌物質の1つの組合わせか、それぞ
れの抗菌物質を脂質小胞体(脂質ベシクル)の形成前に
あるいは形成時にリポソーム成分中へ添加することによ
りリポソーム製剤中に内包される。それゆえ、2ないし
それ以上の抗菌物質がリポソームの形成時に水性相か有
機相かに添加され、それぞれその溶解性により、リポソ
ームの二層体中か生成リポソームの水性相へと含有(す
なわち共内包)される。
(4,2) Liposomal formulations According to the present invention, liposomal formulations can be prepared by adding one combination of antimicrobial substances or each antimicrobial substance into the liposome components before or during the formation of lipid vesicles. contained within. Therefore, two or more antimicrobial substances can be added to the aqueous or organic phase during liposome formation and, depending on their solubility, may be included (i.e., co-encapsulated) in the liposome bilayer or in the aqueous phase of the resulting liposome. ) to be done.

リポソームを調製するのに用いられる方法は、用いられ
るリポソームの種類と内包される抗菌物質の性質の両方
に依存する。薬剤の高い割合を捕捉するリポソームであ
るゆえ、安定なリポソームが好まれる。
The method used to prepare liposomes depends on both the type of liposome used and the nature of the antimicrobial substance encapsulated. Stable liposomes are preferred because they entrap a high percentage of the drug.

本発明の実践において用いられ得る特に安定なリポソー
ムとしてはSPLV (安定なプルリラメラベシル[S
table plurilamellar vesic
lel >類がある。SPLV類は、本明細書中に参考
のために編込まれる、1983年3月24日出願の米国
特許出願シリーズ第476、 496号に述べられてい
る。
Particularly stable liposomes that may be used in the practice of the present invention include SPLV (stable plurilamerabecil [S
table plurilamellar vesic
There is a type of lel. SPLVs are described in US patent application Ser. No. 476,496, filed March 24, 1983, which is incorporated herein by reference.

SPLV類は以下のようにして調製される。すなわち、
両親媒性脂質または脂質混合物が有機溶媒中に溶解され
る。多くの有機溶媒が適当なものであるが、特にジエチ
ルエーテル、フッ化炭化水素類およびフッ化炭化水素類
とエーテルの混合物が好ましい。この溶液に水性相と捕
捉されるべき活性成分が添加される。この二相混合物は
、溶媒中において水性物質を乳化させ、そして溶媒を蒸
発させることで、SPLVに転化される。蒸発は音波処
理中あるいは処理後に、いかなる蒸発技術、例えば混合
物に不活性ガス流を通過させることによる蒸発、加熱に
よる蒸発、あるいは真空蒸発などによって達成される。
SPLVs are prepared as follows. That is,
An amphiphilic lipid or lipid mixture is dissolved in an organic solvent. Although many organic solvents are suitable, diethyl ether, fluorinated hydrocarbons and mixtures of fluorinated hydrocarbons and ethers are particularly preferred. To this solution is added the aqueous phase and the active ingredient to be captured. This two-phase mixture is converted to SPLV by emulsifying the aqueous material in a solvent and evaporating the solvent. Evaporation can be accomplished during or after sonication by any evaporation technique, such as by passing a stream of inert gas through the mixture, by heating, or by vacuum evaporation.

用いられる溶媒の容量は、水性物質が混合物中で完全に
乳化され得るに十分な量だけ、水性相容量を超えるべき
である。実際には、1容量の水性相に対して最低約3容
量の溶媒が用いられる。事実、溶媒の水性相に対する比
率は、1容量の水性相に対して、最高100容量あるい
はそれ以上まで変更することができる。脂質の量はエマ
ルジョン液滴(水性相1d当り約40m9の脂質)を被
覆するのに必要とされる量を十分に超える量でなければ
ならない。上限値は、コスト的効果の実用性にのみ限定
されるが、SPLV類は、水性相1威当り15gの脂質
で形成し得るものである。これゆえ、脂溶性抗菌物質は
、リポソームの二層体を最終的に形成するものであるリ
ポソーム成分の有機相へ直接添加することができる。水
溶性抗菌物質は、二層体の形成前に水性相へ添加され、
そして捕捉され得る。実際水性相と共に添加された脂溶
性物質は、生成小胞体の脂質成分中に分割される。
The volume of solvent used should exceed the aqueous phase volume by a sufficient amount so that the aqueous substance can be completely emulsified in the mixture. In practice, a minimum of about 3 volumes of solvent are used for each volume of aqueous phase. In fact, the ratio of solvent to aqueous phase can vary up to 100 volumes or more per volume of aqueous phase. The amount of lipid must be sufficient to exceed that required to coat the emulsion droplets (approximately 40 m9 lipid per d of aqueous phase). The upper limit is limited only by cost-effective practicality, but SPLVs can be formed with 15 g of lipid per portion of aqueous phase. Therefore, lipophilic antimicrobial substances can be added directly to the organic phase of the liposome component, which ultimately forms the bilayer of the liposome. The water-soluble antimicrobial substance is added to the aqueous phase prior to the formation of the bilayer;
and can be captured. In fact, lipophilic substances added with the aqueous phase are partitioned into the lipid component of the resulting vesicles.

溶液中における抗菌物質の組合せが、沈澱性複合体を形
成する場合、いいかえればこれらの物質が非相容性であ
る場合には、沈澱ができないようにそれぞれの物質の溶
液を同時であるが別個のものとしてリポソーム成分中へ
添加する。
If the combination of antimicrobial substances in solution forms a precipitable complex, or in other words if the substances are incompatible, solutions of each substance should be prepared simultaneously but separately to prevent precipitation. It is added to the liposome components as a substance.

本発明の実施において用いることのできるこの他のリポ
ソーム製剤としては、単相溶媒系において調製される脂
質小胞体(以下単相性ベシクル[monophasic
 vesicle]もしくはRPVと呼ぶ)類がある。
Other liposome formulations that can be used in the practice of the present invention include lipid vesicles (hereinafter monophasic vesicles) prepared in a monophasic solvent system.
vesicle] or RPV).

MPV類は、本明細書中に参照のために編込まれる、1
983年8月8日出願の米国特許シリーズ第521,1
76号に述べられている。MPV類は非常に安定してお
り、また高い捕捉能を有する。MPV類は以下のように
して調製される。すなわち、両親媒性脂質または脂質混
合物が、アルコール(例えばエタノール)などのような
水に対しても混和性を有する有機溶媒(以下単相性溶媒
と呼ぶ。)中に溶解される。捕捉されるべき抗菌物質が
脂溶性であると、この物質は直接脂質単相溶液に添加さ
れ、一方、捕捉されるべき抗菌物質が水溶性であると、
この物質は、少量の水性溶液(例えば、100m9の脂
質を含有する10dのエタノールに対して0,1〜0.
37の水性溶液)に添加される。上記に説明したように
、抗菌物質の組合せが沈澱性複合体を形成する場合、い
いかえれば抗菌物質が非相溶性である場合には、沈澱が
生じないように、それぞれの物質の溶液が同時ではある
が別個のものとして単相性溶媒−脂質溶液へ添加される
。生成混合物は、全くの分散状物である(二相には別れ
ない。)この溶液は次に、単相性溶媒の沸点に依存した
温度(例えば40°〜100℃の範囲)で、数分間、透
明フィルム(脂質と抗菌物質より構成される。)が容器
の側壁に形成されるまで、蒸発される。次に少量の水性
溶液が添加され、混合物が再懸湧され、そして捕捉され
た抗菌物質を含有するMPVを形成するために、攪拌さ
れる。
MPVs are incorporated herein by reference, 1
U.S. Patent Series No. 521,1 filed August 8, 983
It is stated in No. 76. MPVs are very stable and have high capture capacity. MPVs are prepared as follows. That is, an amphipathic lipid or lipid mixture is dissolved in an organic solvent (hereinafter referred to as a monophasic solvent) that is also miscible with water, such as an alcohol (eg, ethanol). If the antimicrobial substance to be captured is lipid-soluble, this substance is added directly to the lipid monophasic solution, whereas if the antimicrobial substance to be captured is water-soluble,
This material can be used in a small amount of aqueous solution (e.g. 0.1 to 0.1 to 10 d of ethanol containing 100 m of lipids).
37 aqueous solution). As explained above, if a combination of antimicrobial substances forms a precipitable complex, or in other words, if the antimicrobial substances are incompatible, solutions of each substance should not be present at the same time to avoid precipitation. but separately added to the monophasic solvent-lipid solution. The resulting mixture is a pure dispersion (does not separate into two phases). This solution is then heated for several minutes at a temperature dependent on the boiling point of the monophasic solvent (e.g. in the range 40° to 100° C.). It is evaporated until a transparent film (composed of lipids and antimicrobial substances) forms on the side walls of the container. A small amount of aqueous solution is then added and the mixture is resuspended and stirred to form the MPV containing the entrapped antimicrobial substance.

増大した安定性およびより高い捕捉能以外にも、本発明
の実施において用いられた場合に、5ptv類およびM
PV類は、従来肝V類をこえるその他の利点を提供する
。−例をあげると、例えばゲンタマイシンとナフタリン
のような化学的非相容性物質は、5ptv類およびMP
V類中に有効に包含され得るが、一方MLV類中には最
初に薬剤を希釈することなしには包含され得ない。この
ようん希釈は、捕捉される薬剤の量を減少させ、そして
それゆえに有効な服用量を与えるために必要とされる容
量を増加させることになるものである。
Besides increased stability and higher capture capacity, 5ptvs and M
PVs offer other advantages over traditional liver Vs. - For example, chemically incompatible substances such as gentamicin and naphthalene
While it can be effectively included in Class V, it cannot be included in Class MLV without first diluting the drug. Such dilution will reduce the amount of drug entrapped and therefore increase the volume required to deliver an effective dose.

(4,3)リポソーム製剤の治療的使用特定の感染の治
療においての抗菌活性の地鳥は、1つのリポソームに共
内包された非拮抗性抗菌物質の組合せの生物体内的な投
与により達成され得る。動物に対して投与された場合、
本明細書に述べられる該リポソーム製剤は、高められた
生物活性および病理学的効果をもたらす。
(4,3) Therapeutic use of liposome formulations Antibacterial activity in the treatment of specific infections can be achieved by in vivo administration of a combination of nonantagonistic antibacterial substances co-encapsulated in one liposome. . When administered to animals,
The liposomal formulations described herein provide enhanced biological activity and pathological effects.

本明細書に述べられるリポソーム製剤は、従来の組合せ
製剤療法が不成功であった、もしくは限界的な使用であ
ったような方面において特に有利なものとなる。例えば
、イソニアジゾ、リフアンピン、エタンブトールおよび
ストレプトマイシンなどの薬剤が結核の治療において種
々の組合せで、有効に使用されてきた。しかしながら、
同時に、おそらくは体内における薬剤の不整な配給に起
因して、療法の間に多重耐性結核菌[mu l t i
 p l y resistaut tubercle
 bacillus]が出現する。薬剤の組合せを共内
包したリポソームは、体内において薬剤の有効的濃度を
維持する手段を同時に提供するものである。
The liposomal formulations described herein are particularly advantageous in areas where traditional combination therapy has been unsuccessful or of limited use. For example, drugs such as isoniazizo, rifampin, ethambutol and streptomycin have been used successfully in various combinations in the treatment of tuberculosis. however,
At the same time, during therapy, multi-resistant Mycobacterium tuberculosis
ply resistout tubercle
bacillus] appears. Liposomes co-encapsulating drug combinations simultaneously provide a means to maintain effective concentrations of drugs in the body.

本明細書中において述べられるリポソーム製剤はまた、
通常相乗効果すなわち超加算効果(上述)をもたらす2
つの化学治療性物質を用いた組合せ療法において、さら
に利点を提供する。この2つの物質が、1つのリポソー
ム中に存在すると、別々に存在する場合よりも組合せ療
法において抗菌性物質としてより効果的なものとなる。
The liposome formulations described herein also include:
2 which usually results in synergistic or super-additive effects (described above).
It offers further advantages in combination therapy with two chemotherapeutic agents. When these two substances are present in one liposome, they are more effective as antibacterial agents in combination therapy than when they are present separately.

この増高された効果はおそらく両方の物質が、感染部位
に同時に利用され得るためである。実際、リポソーム製
剤に共内包された複数の相乗性薬剤を用いての感染の治
療は、生物体内への投与前に混ぜ合されるものである別
々のリポソーム製剤中に内包された同じ薬剤を用いての
治療よりも、治療学的により効果的である。
This enhanced effectiveness is likely due to the fact that both substances can be simultaneously applied to the site of infection. In fact, the treatment of infections with multiple synergistic drugs co-encapsulated in liposomal formulations uses the same drugs encapsulated in separate liposomal formulations that are mixed prior to administration into the organism. Therapeutically more effective than other treatments.

本明細書中において述べられるリポソーム製剤は、細胞
内感染の治療における利点を提供し、かつ細胞外感染の
治療におCプる利点を提供する。生物体内に投与された
一つのリポソーム製剤中における複数の薬剤における共
内包は、特定の薬剤が特定部位(細胞内おるいは細胞外
)に導入される可能性を増加するものであり、これゆえ
これらの生物学的作用および/または治療的効果が高め
られる。
The liposomal formulations described herein provide advantages in the treatment of intracellular infections and provide additional advantages in the treatment of extracellular infections. Co-encapsulation of multiple drugs in one liposome formulation administered into an organism increases the possibility that a particular drug will be introduced to a specific site (intracellular or extracellular), and therefore Their biological effects and/or therapeutic effects are enhanced.

細胞内感染の治療の場合、本明細畠において述べられる
薬剤組合せを含有するリポソーム製剤は、非経口的に投
与され得る。リポソームに内包された薬剤は、感染細胞
が該リポソームを細胞内に取り込んだ際に、感染部位に
配給される。細胞内に取込まれたリポソームは、細胞性
細化器官すなわちフ1−ゴリソソーム[phagoly
sosome ]中に出現する。細胞内取込みの度合は
、リポソームの種類およびターゲット細胞の種類に依存
する。リポソームが内在化されるとたちどころに、共内
包されていた薬剤の組合せはおそらく細胞中における感
染を戦うことのできるものとなる。
For the treatment of intracellular infections, liposomal formulations containing the drug combinations described herein in Hatake may be administered parenterally. The drug encapsulated in the liposome is delivered to the site of infection when the liposome is taken up by the infected cell. Liposomes taken into cells form cellular atrophic organs, or phagolysosomes.
[sosome] appears in [sosome]. The degree of intracellular uptake depends on the type of liposome and the type of target cell. As soon as the liposomes are internalized, the combination of co-encapsulated drugs is likely capable of fighting infection in cells.

本明細書において述べられるリポソーム製剤は、生物体
内の細胞外感染の治療に用いることかできる。従って、
共内包された複数の薬剤を含有するリポソームの非経口
投与は、この治療性物質を網内系の高食作用性マクロフ
ァージへ配給する。このマクロファージは該リポソーム
と合体しそして、リポソームに内包された物質を1充填
した」ものとなる。この「充填した」マクロファージが
感染(例えば全身性細胞外感染)部位に達するとたちど
ころに、このマクロファージは病原体を飲み込む。その
結果、病原体はマクロファージ中の薬剤の組合せと接触
し、死滅されるであろう。
The liposome formulations described herein can be used to treat extracellular infections within an organism. Therefore,
Parenteral administration of liposomes containing co-encapsulated drugs delivers the therapeutic substances to highly phagocytic macrophages of the reticuloendothelial system. The macrophages coalesce with the liposomes and become loaded with the substance encapsulated in the liposomes. As soon as these "loaded" macrophages reach the site of infection (eg, systemic extracellular infection), they engulf the pathogen. As a result, the pathogen will come into contact with the drug combination in the macrophages and be killed.

次に本発明をより具体的に説明するために、実施例を示
すが、本発明の範囲はもちろんこれに限定されるもので
はない。
EXAMPLES Next, in order to explain the present invention more specifically, Examples will be shown, but the scope of the present invention is of course not limited thereto.

以下の実施例において、アミノグルコシドである、ゲン
タマイシンとベニシリナーゼー耐性ペニシリンである、
ナフタリンの種々の製剤の抗菌活性が比較される。結果
はこの製剤の試験結果により示されるが、マウスにおけ
るサルモネラ・チフイムリウム[Salmonella
 typhimurium]の致死性感染(細胞内感染
)の治療は、ゲンタマイシンとナフタリンの双方が1つ
の5PLV製剤中に含まれた5PLV製剤を用いたとき
にもつとも効果的である。
In the following examples, the aminoglucoside gentamicin and the benicillinase-resistant penicillin,
The antibacterial activity of various formulations of naphthalene is compared. The results are shown by the test results of this formulation, which showed that Salmonella typhimurium [Salmonella typhimurium] in mice.
Treatment of lethal infections (intracellular infections) of C. typhimurium is also effective when using a 5PLV formulation in which both gentamicin and naphthalene are included in one 5PLV formulation.

(5,1)ゲンタマイシンまたはナフシリン含有5PL
Vの調製 卵ホスファチジルコリン(EPC,もしくは卵レシチン
) 100 (n’jの2エチルエーテル5d溶液が調
製された。この混合物は丸底フラスコ中に移された。
(5,1) 5PL containing gentamicin or nafcillin
Preparation of V A 5d solution of egg phosphatidylcholine (EPC, or egg lecithin) 100 (n'j) in 2 ethyl ether was prepared. This mixture was transferred into a round bottom flask.

次にリン酸緩衝食塩水(PBS、 pH7,2)中にゲ
ンタマイシンもしくはナフタリン200m5を含有する
溶液(0,3m>がこの脂質のジエチルエーテル溶液の
入ったフラスコにピペットを用いて入れられた。該混合
物は、浴槽状音波処理器(ラホラトリー サブライズ 
カンパニー、インコーホレーテッド。
A solution (0.3 m) containing 200 m of gentamicin or naphthalene in phosphate buffered saline (PBS, pH 7.2) was then pipetted into the flask containing the diethyl ether solution of the lipid. The mixture was prepared using a bath sonicator (Lahoratory Subrise).
Company, Incorporated.

タイプ10536 [Laboratory 5upp
lies Co、、 Inc、。
Type 10536 [Laboratory 5upp
lies Co., Inc.

type 10536’]に数分間(周波数80kH2
9)出力80ワツト)入れられ、また同時に混合物に窒
素の微流を通して粘稠なペーストに乾燥させた。残存す
る粘稠な成分に、PBS 10dが添加された。得られ
るナフタリンを含有する5PLV (安定なプルリラメ
ラベシクル)製剤(以下、5PLV/Nafと表す。)
あるいはゲンタマイシンを含有する5PLV製剤(以下
、5PLV/Gentと表す、、)はPBSに懸湧され
、振盪されそして20’Cで10分間、12,000x
gで遠心分離することで内包されなかった抗菌物質を取
除いた。
type 10536'] for several minutes (frequency 80kHz2
9) A power output of 80 watts) was applied and at the same time a fine stream of nitrogen was passed through the mixture to dry it to a viscous paste. PBS 10d was added to the remaining viscous ingredients. The resulting naphthalene-containing 5PLV (stable plurilamellar vesicle) formulation (hereinafter referred to as 5PLV/Naf)
Alternatively, a 5PLV formulation containing gentamicin (hereinafter referred to as 5PLV/Gent) was suspended in PBS, shaken and incubated at 12,000x for 10 min at 20'C.
The antibacterial substances that were not encapsulated were removed by centrifugation at g.

得られたペレットは再度洗浄されそしてPBSo、5d
に再懸濁された。
The resulting pellet was washed again and PBSo, 5d
resuspended.

(5,2)ゲンタマイシンおよびナフシリン含有ゲンタ
マイシンとナフシリンの双方を含有する5PLVを調製
するために、上記の手順が以下の変更をもって行なわれ
た。EPCかジエチルエーテル中に分散された後、PB
S  O,15dに溶解された抗菌物質(ナフシリンま
たはゲンタマイシン) 100 nrgよりなる、それ
ぞれ1つの抗菌物質を含む2つの溶液か迅速にかつ同時
に添加される。2つの溶液の添加の後、調製物は上述し
たごとく、音波処理され、蒸発され、そして2度洗浄さ
れた。得られた5ptvはゲンタマイシンとナフシリン
の双方を捕捉していた(以下5PLV/Gent−Na
f )で表わす。
(5,2) Containing Gentamicin and Nafcillin To prepare 5PLV containing both gentamicin and nafcillin, the above procedure was performed with the following modifications. After being dispersed in EPC or diethyl ether, PB
Two solutions, each containing one antimicrobial substance, consisting of 100 nrg of antimicrobial substance (nafcillin or gentamicin) dissolved in S 2 O, 15d, are added quickly and simultaneously. After addition of the two solutions, the preparation was sonicated, evaporated and washed twice as described above. The obtained 5ptv captured both gentamicin and nafcillin (hereinafter referred to as 5PLV/Gent-Na
f).

(5,3)感染マウスの治療 125匹のマウスが、敗血症を起こすためにサルモネラ
・チフィムリウムの致死量(すなわら、3X 1069
A%形成単位(cFU) )(7) 腹11’iE 内
(I 、 P −> IFi ’aにより感染された。
(5,3) Treatment of infected mice 125 mice were treated with a lethal dose of Salmonella typhimurium (i.e., 3× 1069
A% forming units (cFU) (7) infected by intraperitoneal 11'iE (I, P ->IFi'a).

接種から24時間後、マウスは8つのグループに分けら
れ、それぞれ以下に示す処理を受けた。グループ1(比
較対照)は何の治療も受けず、グループ2は水性ナフシ
リンを与えられ(100mg/Kg(体重)、1.P、
)、グループ3は水性ゲンタマイシンを与えられ(10
0mg/Kg(体重)、1.P、) 、グループ4は水
性グンタマーrシン(50IrG/Kg(体重)、’1
.P、)と水性ナフシリン(50#IN/に9(体重)
、1.P、)の両方を含有する単一製剤を与えられ、グ
ループ5はナフシリン(100mg(抗菌物質>/に9
<体重)、1.P、)を含有すル5PLVヲ与えられ、
グループ6はゲンタマイシン (100my(抗菌物質
)7Kg(体重)、1.P、)を含有するSP[Vを与
えられ、グループ7は一方がゲンタマイシン(5omy
/Kg (体重)、1.P、)を含有し、他方がナフシ
リン<5Ctm!i/に’j<体重〉〉を含有する第5
.1節で述べた2種の5ptv製剤を与えられ、そして
グループ8はゲンタマイシン(50mg/Kg<体重)
、1、P、)およびナフシリン<50tny/Kg(体
重)、■。
Twenty-four hours after inoculation, mice were divided into eight groups and each received the treatments indicated below. Group 1 (control) received no treatment and group 2 received aqueous nafcillin (100 mg/Kg (body weight), 1.P.
), group 3 received aqueous gentamicin (10
0mg/Kg (body weight), 1. P, ), group 4 is aqueous guntamer-sin (50IrG/Kg (body weight), '1
.. P, ) and aqueous nafcillin (50 #IN/9 (body weight)
, 1. Group 5 received a single formulation containing both nafcillin (100 mg (antibacterial substance >9
<Weight), 1. P,) is given 5PLV containing
Group 6 received SP[V containing gentamicin (100 my (antibacterial), 7 Kg (body weight), 1.
/Kg (weight), 1. P, ), and the other contains nafcillin<5Ctm! The fifth containing 'j<weight>> in i/
.. Group 8 was given the two 5ptv formulations mentioned in Section 1, and group 8 received gentamicin (50mg/Kg < body weight).
, 1, P, ) and nafcillin <50 tny/Kg (body weight), ■.

P、)を共に含有する第5.2節で述べた1つのリボソ
ームを与えられた。結果を第2表に示す。
Given one ribosome as described in Section 5.2, both containing P, ). The results are shown in Table 2.

第2表に示される結果は、感染に起因する死亡数の阻止
において、ゲンタマイシンとナフシリンの双方を含有す
る5PLVが最も効果的であることを明白に示すもので
ある。実際ゲンタマイシンとナフシリンの双方を含有す
る5pLvl剤の投与は、水性溶液による双方の薬剤の
投与によるものよりも死亡数の阻止においてより効果的
であるばかりでなく、驚くべきことに、ゲンタマイシン
とナフシリンの双方を含有する5ptv製剤による治療
は、一方がゲンタマイシンを含有し、他方がナフシリン
を含有する2種の5ptvを用いての同時的治療による
ものよりも死亡数の阻止においてより効果的であった。
The results shown in Table 2 clearly show that 5PLV containing both gentamicin and nafcillin is the most effective in preventing deaths due to infection. In fact, not only is administration of a 5 pLvl drug containing both gentamicin and nafcillin more effective in preventing deaths than administration of both drugs in an aqueous solution, but surprisingly, gentamicin and nafcillin Treatment with a 5ptv formulation containing both was more effective in preventing deaths than simultaneous treatment with two 5ptv formulations, one containing gentamicin and the other containing nafcillin.

(以下余白) 9 ぐ  <X 的  <”t  uノへ C/)  
 心 力 (6)実施例:ゲンタマイシンとナフタリンを含この実
施例において、ゲンタマイシンとナフタリンを共に含有
する5PLVの抗菌活性および病理学的効果が、数種の
他の製剤と比較された。結果はこれらの製剤を試験した
結果で示されるが、サルモネラ・チフィムリウムの治療
は、ゲンタマイシンとナフタリンの双方が1つのリポソ
ーム製剤中に含有された5PLV製剤を用いた場合に最
も効果的である。
(Left below) 9 gu <X 目 <”tuノへ C/)
Heart Power (6) Example: Containing Gentamicin and Naphthalene In this example, the antibacterial activity and pathological effects of 5PLV containing both gentamicin and naphthalene were compared with several other formulations. Results have shown in testing these formulations that treatment of Salmonella typhimurium is most effective using the 5PLV formulation in which both gentamicin and naphthalene are contained in one liposomal formulation.

(6,1) SPLνの調製 薬剤を含まない5PLVおよびゲンタマイシンもしくは
ナフタリンを含有する5PLVがEPC20h1gおよ
び薬剤200myを用いて、第5.1節に述べたものと
同様にして調製された。ゲンタマイシンとナフタリンの
双方を含有する5PLVは、EPC200#1gおよび
それぞれの薬剤2oomgを用いて、第5.2節に述べ
たものと同様にして調製された。
(6,1) Preparation of SPLv Drug-free 5PLVs and 5PLVs containing gentamicin or naphthalene were prepared using 20 h1 g of EPC and 200 my of drug as described in Section 5.1. 5PLV containing both gentamicin and naphthalene was prepared similarly as described in Section 5.2 using 1 g of EPC200 #1 and 2 oomg of each drug.

それぞれの5pLvl剤は4度洗浄され、そして以下の
溶液に再懸濁された。(a)薬剤を含まないSP[Vは
生理食塩水を用いて総量2mlに懸濁された。
Each 5 pLvl agent was washed four times and resuspended in the following solution. (a) Drug-free SP[V was suspended in a total volume of 2 ml using saline.

(b)1つのリポソーム中にナフシリンとグンタマイシ
ンヲ含有tル5PLV (SPLV/NAF−GENT
) t、:j、、生理食塩水を用いて総量2dに懸濁さ
れた。(c)ナフシリンを含有する5ptvは生理食塩
水を用いて総量1m!!に懸濁された。この懸濁物の0
.5mアリコツト(分割動)は20m9のゲンタマイシ
ンか添加された生理食塩水を用いて総量17!に再懸濁
された(ゲンタマイシン中の5PLV/NAF)。(d
)ゲンタマイシンを含有する5PLVは生理食塩水を用
いて総量1mlに懸濁された。この懸濁物の0.5蛇ア
リコントは、20dのナフシリンが添加された生理食塩
水を用いて総ff11mに再懸濁されたくナノシリン中
の5PLV/GENT)。(e)生理食塩水中のナフシ
リンー含有5PLV (上記(c)を児よ。)の残りの
0.57アリコツトが、生理食塩水中のゲンタマイシン
含有SPしVの0.5dアリコツトに加えられた( 5
PLV/N八E&5PLV/GENT)。71[湧14
:5PLV製剤ハ0.1威7 ’)コツト当り以下の組
成を有していた。(a) 5PLVは、EPC20mg
を、[b) 5PLV/NAF−GENTはEPC20
nry、ナフシリン2Ing、ゲンタマイシン2 mg
を、(c)ゲンタマイシン(水性)中の5PLV/NA
FはEPC20/71ff、ナフシリン2m3、ゲンタ
マイシン2 rtryを、(d)ナフシリン(水性)中
の5PLV/GENTはEPC20mg、ゲンタマイシ
ン2 mF1%ナフシリン2m3を、そして(e)SP
LV/NAF & 5PLV/GEN丁は、EPC40
mg、ナノシリン2m9.ゲンタマイシン2mgである
(b) 5PLV (SPLV/NAF-GENT) containing nafcillin and guntamycin in one liposome
) t, :j,, suspended in a total volume of 2d using physiological saline. (c) Total amount of 5ptv containing nafcillin is 1m using physiological saline! ! suspended in 0 of this suspension
.. A 5m aliquot (split motion) uses 20m9 of gentamicin or saline added for a total volume of 17! (5PLV/NAF in gentamicin). (d
) 5PLV containing gentamicin was suspended in a total volume of 1 ml using saline. A 0.5 aliquot of this suspension was resuspended to a total ff11m using saline supplemented with 20 d of nafcillin (5PLV/GENT in nanocilin). (e) The remaining 0.57 aliquots of 5 PLV containing nafcillin in saline (from (c) above) were added to the 0.5 d aliquot of SP V containing gentamicin in saline (5
PLV/N8E & 5PLV/GENT). 71 [Spring 14
:5PLV formulation had the following composition per volume: 0.1%. (a) 5PLV is EPC20mg
, [b) 5PLV/NAF-GENT is EPC20
nry, nafcillin 2 Ing, gentamicin 2 mg
(c) 5PLV/NA in gentamicin (aqueous)
F is EPC20/71ff, nafcillin 2m3, gentamicin 2 rtry, (d) 5PLV/GENT in nafcillin (aqueous) is EPC20mg, gentamicin 2mF 1% nafcillin 2m3, and (e) SP
LV/NAF & 5PLV/GEN is EPC40
mg, nanosilin 2m9. Gentamicin 2 mg.

ピルトップ(hilltop)種マウス(それぞれ20
〜30rng)が、B旧ブロス(プレイン ハート イ
ンフュージョン メディア、ビービーエル ミク口バイ
オロジカルシステムス、コツクエイスヴイール、メリー
ランド[Brain Heart Infusion 
Media、 BBL Microbiologica
l Systems、 Cockeysville。
Hilltop strain mice (20 each
~30 rng) was obtained from B Broth (Plain Heart Infusion Media, BBL Mikuchi Biological Systems, Cotques Ville, Maryland [Brain Heart Infusion
Media, BBL Microbiologica
l Systems, Cockeysville.

Md、])中で0.D、約0.18に成長させたサルモ
ネラ・チフィムリウムの培地0.37!の腹腔内投与に
よりサルモネラ・チフィムリウムに感染された。
Md, ]) in 0. D, Salmonella typhimurium medium grown to about 0.18 0.37! was infected with Salmonella typhimurium by intraperitoneal administration.

(6,3)感染マウスの治療 サルモネラ・チフイムリウムでの感染の27時間後に、
マウスは7つのグループに分けられ、それぞれのグルー
プは以下に示すような0,1d接種(1,P、またはk
V、 (静脈内))により治療された。
(6,3) Treatment of infected mice 27 h after infection with Salmonella typhimurium.
Mice were divided into seven groups, each group receiving a 0, 1 d inoculation (1, P, or k) as indicated below.
V, (intravenous)).

グループ1(比較対照)は何も処理を受けず、グループ
2は薬剤を含まない5PLVを与えられ(1,P、)、
グループ3はナフシリン(水性)中の5PLV/GEN
丁を与えられ(K9(体重〉当りそれぞれの抗菌物質1
oomg、LV、)、グループ4はゲンタマイシン(水
性)中のSPL\I/NAFを与えられ<K’J<体重
)当りそれぞれの抗菌物質100m9.1.V、)、グ
ループ5は2種のリポソームの混合物である、5PLV
/NAF&5PLV/GENT ヲ与えらn(Kg<体
重〉当りそれぞレノ抗菌物質ioomg、1.V、) 
、り/L、−’76Ll’5PLV/NAF−GEN丁
を与えられ(Kg(体重)当りそれぞれの抗菌物質1o
om3.1.V、)、またグループ6は5pLV/NA
F−GENTを与えられた(Kg(体重)当りそれぞれ
の抗菌物質100m7.1.P、)。結果を第3表に示
す。
Group 1 (control) received no treatment, group 2 received 5PLV without drug (1,P,);
Group 3 is 5PLV/GEN in nafcillin (aqueous)
1 of each antibacterial substance per K9 (body weight).
oomg, LV, ), group 4 received SPL\I/NAF in gentamicin (aqueous) and 100 m of each antimicrobial agent per <K'J <body weight)9.1. ), group 5 is a mixture of two types of liposomes, 5PLV
/NAF&5PLV/GENT (respectively antibacterial substance iomg, 1.V, per kg<body weight>)
, ri/L, -'76Ll'5 PLV/NAF-GEN (1 o of each antibacterial substance per Kg (body weight)
om3.1. ), and group 6 is 5pLV/NA
F-GENT (100 m7.1.P of each antimicrobial substance per Kg (body weight)). The results are shown in Table 3.

これらの結果は、腹腔的投与あるいは静脈内投与のいず
れであっても、生物体内のサルモネラ・チフィムリウム
感染の治療における1つのリポソーム製剤中に捕捉され
たナフシリンとゲンタマイシンの組合せの増加した効果
を示すものである。
These results demonstrate the increased efficacy of the combination of nafcillin and gentamicin entrapped in one liposomal formulation in the treatment of Salmonella typhimurium infections in vivo, whether administered intraperitoneally or intravenously. It is.

額 本実施例において、抗菌性ゲンタマイシンおよびペニシ
リンの種々の製剤の抗菌活性および病理学的効果が比較
された。結果はこれらの製剤の試験結果として示される
が、サルモネラ・チフイムリウムの治療は、ゲンタマイ
シンとナフシリンが1つのリポソーム製剤中に含まれる
)IPV製剤を用いた場合に最も効果的である。
In this example, the antibacterial activity and pathological effects of various formulations of the antibacterial gentamicin and penicillin were compared. Although the results are presented in trials of these formulations, treatment of Salmonella typhimurium is most effective using IPV formulations (gentamicin and nafcillin in one liposomal formulation).

(7,1)ゲンタマイシンおよびナフシリン含有HPV
の調製 EPC100mgの10mエタノール溶液が、丸底フラ
スコ中で調製された。以下に示す2つの溶液が同時にこ
の脂質溶液へ添加された。2つの溶液は、PBSl、5
d中に溶解されたゲンタマイシン100a5の溶液とP
BSl、5d中に溶解されたナフシリン100m5の溶
液である。得られた混合物(分散物)は、透明なフィル
ムが容器の側壁に形成されるまで54℃C3分間蒸発さ
れた。次にPB310m1が加えられ、そして該混合物
はMPVを形成しかつ再懸濁するために攪拌された。
(7,1) HPV containing gentamicin and nafcillin
Preparation of 100 mg of EPC in 10 m ethanol was prepared in a round bottom flask. The two solutions shown below were added simultaneously to this lipid solution. The two solutions were PBSl, 5
A solution of gentamicin 100a5 dissolved in d and P
A solution of 100 m5 of nafcillin dissolved in BSl, 5d. The resulting mixture (dispersion) was evaporated at 54° C. for 3 minutes until a transparent film formed on the side walls of the container. Then 310ml of PB was added and the mixture was stirred to form and resuspend the MPV.

(7,2)感染マウスの治療 65匹のマウスが、敗血症を起こすためにサルモネラ・
チフィムリウムの致死量(すなわち5X106CFU)
の腹腔内接種により感染された。接種の24時間後、マ
ウスは3つのグループに分けられ、そして以下に示すよ
うな治療をうけた。グループ1(比較対照)は何の処置
を受けず、グループ2は水性ゲンタマイシン(100m
3/Ny (体重〉〉と水性ナフタリン(100mFI
/KFI (体重))を含有する単一の製剤を与えられ
(1,P、)、グループ3は第6.2節で述べるように
調製されたゲンタマイシンC100m1/KS (体重
〉)とナフシリン(50mff/Kg(体重))の双方
を含有する1つのRPVを与えられた(1.P、)。結
果は第4表に示される。
(7,2) Treatment of Infected Mice Sixty-five mice were infected with Salmonella to cause sepsis.
Typhimurium lethal dose (i.e. 5X106 CFU)
infection by intraperitoneal inoculation. Twenty-four hours after inoculation, mice were divided into three groups and received treatments as indicated below. Group 1 (control) received no treatment and group 2 received aqueous gentamicin (100 m
3/Ny (body weight) and aqueous naphthalene (100mFI
/KFI (body weight)) (1,P,) and group 3 received gentamicin C100ml/KS (body weight>) prepared as described in Section 6.2 and nafcillin (50 mff /Kg (body weight)) (1.P,). The results are shown in Table 4.

第4表に示される結果は、共内包されたゲンタマイシン
とナフシリンを含有するHPVが感染に起因する死亡数
の明止に最も効果的でめったことを明白に示している。
The results shown in Table 4 clearly show that HPV containing co-encapsulated gentamicin and nafcillin was the most effective and rare in determining the number of deaths due to infection.

(’JX下  侘臼) (8)実施例:ゲンタマイシンとナフシリンを含水実施
例において、ゲンタマイシンとナフシリンの種々の製剤
の抗菌活性および病理学的効果か比較される。結果は、
これらの製剤の試験結果により表わされるか、コリネバ
クテリウム・レナーレ(corynebacteriu
m renale)腎孟腎炎の治療は、ゲンタマイシン
とナフシリンの双方が1つのリポソーム製剤中に含有さ
れた5PLVを用いた場合に最も効果的である。
('JX 下 Wabisu) (8) Example: Gentamicin and nafcillin in water In the example, the antibacterial activity and pathological effects of various formulations of gentamicin and nafcillin are compared. Result is,
Corynebacterium renale (corynebacterium renale)
Treatment of pyelonephritis (m renale) is most effective with 5PLV in which both gentamicin and nafcillin are contained in one liposomal formulation.

(8,1) 5PLVの調製 ゲンタマイシンあるいはナフシリンのいずれかを含有す
る5PLVは、第5,1節に)ホへるようにして調製さ
れた。ゲンタマイシンとナフシリンの双方を含有する5
PLVは、第5.2節に述べるようにして調製された。
(8,1) Preparation of 5PLVs 5PLVs containing either gentamicin or nafcillin were prepared as described in Section 5,1). 5 containing both gentamicin and nafcillin
PLV was prepared as described in Section 5.2.

(8,2)コリネバクテリウム・レナーレを用いてのマ
ウスの感染 コリネバクテリウム・レナーレ腎孟腎炎は、本質的に以
下に述べるようなスモンとヤナカワ[Shumono 
and Ya’nagaWa]の方法(インフエクショ
ンアンド イムニテイ、 1977年4月、  263
− 267頁[Infection and Immu
nity、 Aprif 1977、pp、263−2
67] )によって、成体ヒルトップ種マウス(それぞ
れ20〜309)に発現させた。それぞれのマウスはエ
ーテルを用いて麻酔をかけられ、腹部壁を切開して、膀
胱を隔離した。膀胱内容物は微圧をかけることで排出さ
れた。濃度107CFIJ  (集落形成単位)ln&
の8旧 (ビービーエル ミクロバイオロジカル シス
テム、コツフェイスウィール、メリーラント)中のコリ
ネバクテリウム・レナーレの懸濁液が、膀胱に膀胱を満
たすまでく注入当り約0,1〜0.2dあるいはマウス
膀胱あたり微生物106CFU)接種された。その後腹
部壁は閉じられた。このコリネバクテリウム・レナーレ
は、BHIブロス中でコリネバクテリウムレナーレAT
CC菌種第10848 [C,renale ATCC
5train No、10848 ]を−晩培養して調
製された。菌体は次に0.D、42゜約0,78に食塩
水中に懸濁された。一連の希釈物が、それぞれの希釈に
ついての1d当りのCFυを測定するために寒天上に標
本された。
(8,2) Infection of mice with Corynebacterium renale Corynebacterium renale pyelonephritis is essentially a combination of Sumon and Yanakawa [Shumono
and Ya'nagaWa] method (Infection and Immunity, April 1977, 263
- Page 267 [Infection and Immuno
nity, Aprif 1977, pp, 263-2
[67]) in adult Hilltop mice (20-309, respectively). Each mouse was anesthetized using ether and the abdominal wall was incised to isolate the bladder. Bladder contents were evacuated by applying slight pressure. Concentration 107 CFIJ (village formation unit) ln&
A suspension of Corynebacterium renale in 80ml (BBL Microbiological System, Cotface Wheel, Merriant) was administered to the bladder for about 0.1 to 0.2 d per injection or until the bladder was filled. 106 CFU of microorganisms per bladder were inoculated. The abdominal wall was then closed. This Corynebacterium renale AT in BHI broth
CC species no. 10848 [C, renale ATCC
5 train No. 10848] was cultured overnight. The bacterial cells are then 0. D, 42° suspended in saline at approximately 0.78°. A series of dilutions were plated on agar to determine the CFυ per d for each dilution.

(8,3)感染マウスの治療 コリネバクテリウム・レナーレでの接種の24時間後に
、マウスは7つのグループに別けられ、そしてそれぞれ
のグループは次のような治療を受けた。グループ1(比
較対照)は何の治療も受けず、グループ2は水性ゲンタ
マイシン(100111!?/N# (体重)、1.P
、)を与えられ、グループ3はゲンタマイシンを含有す
るSPLV(100my/Kff (体重) 、1.P
、)を与えられ、グループ4は、水性ナフタリン(10
0mFl/KEIC体重)、1.P、)を与えられ、グ
ループ5ハナフシリンを含有するSPLV(100mg
/Kg(体重)、1、P、)を与えられ、グループ6は
、ゲンタマイシン(100m9/に9 (体重)、1.
P、)とナフタリン(100my/Ky(体重)、LP
、)の双方を含有する単一の水性製剤を与えられ、そし
てグループ7はゲンタマイシンC10C10O/に9 
(体重)〉とナフタリン(io。
(8,3) Treatment of Infected Mice Twenty-four hours after inoculation with Corynebacterium renale, mice were divided into seven groups, and each group received the following treatments. Group 1 (control) received no treatment, group 2 received aqueous gentamicin (100111!?/N# (body weight), 1.P
) and group 3 received SPLV containing gentamicin (100 my/Kff (body weight), 1.P
), and group 4 was given aqueous naphthalene (10
0 mFl/KEIC body weight), 1. P, ) and containing group 5 Hanafucillin (100 mg
/Kg (body weight), 1, P, ), and group 6 received gentamicin (9 (body weight), 1.
) and naphthalene (100 my/Ky (body weight), LP
), and group 7 received a single aqueous formulation containing both gentamicin C10C10O/9
(weight)〉 and naphthalene (io.

my/に!j<体重))の双方を含有する1つのS P
 I−V製剤を与えられた(1.P、)。結果は第5表
に示される。
my/ni! j<body weight)))
was given an IV formulation (1.P,). The results are shown in Table 5.

(以下余白) 第5表に示される結果は、ゲンタマイシンとナノシリン
の双方を含有する5PLVが、コリネバクテリウム・レ
ナーレ腎孟腎炎に起因する死亡数の阻止において最も効
果的であることを明白に示している。
(Left below) The results shown in Table 5 clearly demonstrate that 5PLV containing both gentamicin and nanocillin is the most effective in preventing the number of deaths caused by C. renare pyelonephritis. ing.

他の実験において、1つの5PLV製剤に捕捉されたゲ
ンタマイシンとナノシリンの効果が、それぞれ別々の5
PLV中に含まれたこれら2つの薬剤の投与の効果とさ
らに比較された。このため、マウスが第8.2節で述べ
るようにしてコリネバクテリウム・レナーレで感染され
た。コリネバクテリウム・レナーレでの接種の24時間
後に、マウスは4つのグループに別けられ、そしてそれ
ぞれのグループは以下に示す治療を受けた。グループ1
(比較対照)は何の治療も受けず、グループ2は水性、
ナノシリンC100m1/に’j (体重)、1.P、
)を与えられ、そしてさらに水性ナノシリン投与の1時
間復水性’7 ンタマイ” ン(100m’J /に’
j (体重)、1.P、)を与えられ(ltlAF−G
ENT (水性)、注ニブーフシリンとゲンタマイシン
の水性製剤は、もどの場所において[in 5itu 
]薬剤の不活化をさけるために1時間置いて投与された
。)、グループ3は一つがゲンタマイシンを含有する5
PLV (SPLV/GENT 、100 mg/に’
j<体重))でもう一つがナノシリンを含有する5PL
V製剤(SPLV/NAF、 100 my/Ky (
体重))テある。
In other experiments, the effects of gentamicin and nanocillin entrapped in one 5PLV formulation were
The effects of administering these two drugs in PLV were further compared. For this, mice were infected with C. renale as described in Section 8.2. Twenty-four hours after inoculation with C. renale, mice were divided into four groups and each group received the treatments indicated below. group 1
(comparison) received no treatment, group 2 received aqueous,
Nanocillin C100m1/'j (weight), 1. P,
), and an additional 1 h of aqueous nanocillin administration (100 m'J/in).
j (weight), 1. P, ) is given (ltlAF-G
ENT (aqueous), note that the aqueous formulations of nibufucillin and gentamicin are
] Administered after 1 hour to avoid inactivation of the drug. ), Group 3 is 5 containing gentamicin.
PLV (SPLV/GENT, 100 mg/to'
j<body weight)) and the other one is 5PL containing nanosilin.
V formulation (SPLV/NAF, 100 my/Ky (
Weight)) There is.

2種の5PLVの混合物を与えられ(1,P、)、そし
てグループ4はゲンタマイシン(100mFl/KF!
 (体重))とナノシリン(100〜/匈(体重)ンの
双方を含有すルーツノSP[v製剤(5PLV/GEN
T−NAF)を与えられた(1.P、)。第6表に−示
すtLル結果ハ5PLV/GENT−NへF製剤が、感
染の治療に最も効果的であったことを示している。
Group 4 received a mixture of two 5PLVs (1,P,) and gentamicin (100 mFl/KF!).
(body weight)) and nanosilin (100~/hong (body weight))
T-NAF) was given (1.P,). The results shown in Table 6 show that the 5PLV/GENT-N-F formulation was the most effective in treating the infection.

(以下余白) ゲンタマイシンおよびナフシリンの双方を含有する5P
LV製剤を用いて治療を受けた生存しているマウスは、
14日目に犠牲に供され、そして右の腎臓がコリネバク
テリウム・レナーレの存在に関して試験され、一方左の
腎臓が組織学的に分析された。
(Left below) 5P containing both gentamicin and nafcillin
Surviving mice treated with LV preparations
On day 14, animals were sacrificed and the right kidney was examined for the presence of C. renale, while the left kidney was analyzed histologically.

右の腎臓はBHI媒体中で均質化された。この均質化物
は連続的に希釈され、そして寒天上に標本された。8匹
の生存マウスの右の腎臓の培地においては、微生物の生
長は何ら認められなかった。
The right kidney was homogenized in BHI medium. This homogenate was serially diluted and plated on agar. No microbial growth was observed in the right kidney media of the eight surviving mice.

左の腎臓の組織学的実験は、試料とされた腎lll8コ
のうちの5コについては何の障害も認められないこと、
2匹のマウスの腎孟の内層において中程度の慢性炎症へ
と最小化されていること、そしてわずか1匹のマウスの
左の腎臓の中央部における病巣壊死を伴なう化廂性腎古
腎炎および急性生際性炎症反応を示した。このように組
織学的および微生物学的治療が、生存動物において示さ
れた。
Histological experiments on the left kidney revealed no damage in 5 of the 8 kidneys sampled;
Minimized to moderate chronic inflammation in the lining of the renal kidney in two mice, and degenerative nephritis with focal necrosis in the central part of the left kidney in only one mouse. and an acute perinatal inflammatory reaction. Histological and microbiological treatment was thus demonstrated in surviving animals.

(9)実施例:トブラマイシンおよびチカルシリ轟 本実施例において、トブラマイシン(アミノグルコシド
抗生物質の1つ)とチカルシリン(β−ラクタム抗生物
質の1つ)の種々の製剤の抗菌活性および病理学的効果
が比較される。結果は、これらの製剤の試験結果として
示されるが、シュードモナス・アエルギノーザ[Pse
udomonas aerug’1nosa ]腎腎孟
炎の治療は、トブラマイシンとチカルシリンの双方が1
つのリポソーム製剤中に含有されたMPV製剤を用いた
場合に最も効果的である。
(9) Example: Tobramycin and Ticarcillin In this example, the antibacterial activity and pathological effects of various formulations of tobramycin (an aminoglucoside antibiotic) and ticarcillin (a β-lactam antibiotic) were investigated. be compared. Results are presented as test results for these formulations, but Pseudomonas aeruginosa [Pse
udomonas aerug'1nosa] Nephronephritis is treated with both tobramycin and ticarcillin.
It is most effective when using MPV formulations contained in one liposome formulation.

(9,1) 14PVの調製 トブラマイシンとチカルシリンの双方を含有するMPV
は以下のようにして調製された。まずEPC100m!
jの10Idエタノール溶液が丸底フラスコ中で調製さ
れた。次にこのEPCエタノール溶液にPBS1.5d
中のチカルシリン100myが添加され、これに2価の
カチオン(PBS −)を有しないPBS1.57!中
のトブラマイシンが添加された。得られた混合物(分散
体)は、容器の側壁にフィルムが形成されるまで、54
℃で3分間蒸発させられた。次にPBS 10mが加え
られ、混合物はHPVを形成しかつ再懸濁するために攪
拌された。
(9,1) Preparation of 14PV MPV containing both tobramycin and ticarcillin
was prepared as follows. First, EPC100m!
A solution of 10Id in ethanol was prepared in a round bottom flask. Next, add 1.5d of PBS to this EPC ethanol solution.
100 my of ticarcillin was added to this, and PBS 1.57 without divalent cations (PBS -) was added! tobramycin was added. The resulting mixture (dispersion) was heated for 54 hours until a film was formed on the side walls of the container.
Evaporated for 3 minutes at °C. Then 10 m of PBS was added and the mixture was stirred to form and resuspend the HPV.

トブラマイシンかチカルシリンのいずれかを含有する1
(PVは、PBS中のトブラマイシン100=9または
PBS中のチカルシリンioomgがEPCエタノール
溶液へ添加されることとなる以外は上記と同様にして調
製された。
1 containing either tobramycin or ticarcillin
(PV was prepared as above except that tobramycin 100=9 in PBS or ticarcillin iomg in PBS was to be added to the EPC ethanol solution.

スプラーグ ドーリ一種(Spl”a(lue oaw
+ey)ラット(それぞれ約0.2Ng>が以下の方法
によってシャートモナス・アエルギノーザで感染された
Sprague Dori type (Spl”a (lue oaw)
+ey) rats (approximately 0.2 Ng each) were infected with Chartomonas aeruginosa by the following method.

メスのラットが皮下投与されたブレビタール[Brev
ital] (10,64mg/200 g(ラット)
)を用いて麻酔された。腹部除毛後の正中切開によって
膀胱があられにされた。膀胱におけるわずかな切開が行
なわれ、すべての尿素が排除され、そしてその後亜鉛ペ
レット(直径3 m )が膀胱内へ挿入された。膀胱の
切開口が絹糸を用いて縫合され、そして1晩TSB(ト
リブチカーゼ ソイ ブロス[丁rypticase 
Soy Broth] 、ビービーエルミクロバイオロ
ジカル ル、メリーランド)中で培養されたシュードモナス・ア
エルギノーザ培地のo.iy接種物が膀胱中に注入され
た。そして腹部切開口が閉じられた。
Female rats received subcutaneously administered Brevital [Brev
ital] (10.64 mg/200 g (rat)
) was used to anesthetize the patient. The bladder was opened through a midline incision after abdominal hair removal. A small incision in the bladder was made to exclude all urea, and then a zinc pellet (3 m diameter) was inserted into the bladder. The bladder incision was sutured using silk sutures and soaked in TSB (tributicase soy broth) overnight.
o.o. of Pseudomonas aeruginosa cultured in Pseudomonas aeruginosa (Soy Broth), LB Microbiological, Maryland). iy inoculum was injected into the bladder. The abdominal incision was then closed.

(9.3)感染ラットの治療 感染ラットは、シュードモナス・アエルギノーザでの接
種の4時間および28時間後に腹腔内投与された以下に
示す製剤の服用量の2回分により治療されるところの5
つのグループに別けられた。
(9.3) Treatment of Infected Rats Infected rats are treated with two doses of the following formulations administered intraperitoneally 4 hours and 28 hours after inoculation with Pseudomonas aeruginosa.
divided into two groups.

グループ1(比較対照)は何の治療も受けず、グループ
2は水性トブラマイシン(4〜/Kl(体重))を与え
られ、グループ3はトブラマイシンを含有するMPVC
4In!j/に9 (体重))を与えられ、グループ4
は水性トブラマイシンC4001n!j/に9 (体重
))および水性チカルシリン(4〜/に9(体重))を
与えられ、そしてグループ5はトブラマイシン(400
ml/に9(体重))およびチカルシリン<4mFI/
Kg(体重)〉の双方を含有する一つのMPV製剤(H
PV/TIC−丁BRA )を与えられた。
Group 1 (control) received no treatment, group 2 received aqueous tobramycin (4~/Kl (body weight)), and group 3 received MPVC containing tobramycin.
4In! j/ was given 9 (weight)), and group 4
is aqueous tobramycin C4001n! group 5 received tobramycin (400 g) and aqueous ticarcillin (4 to 9 bw)) and aqueous ticarcillin (4 to 9 bw);
9 (body weight) in ml/) and ticarcillin <4 mFI/
One MPV formulation (H
PV/TIC-Ding BRA).

生き残ったラットは6日目に犠牲に供され、それぞれの
1対の腎臓が次のようにしてシュードモナス・アエルギ
ノーザの存在に関して試験された。
Surviving rats were sacrificed on day 6 and each pair of kidneys was tested for the presence of Pseudomonas aeruginosa as follows.

それぞれの腎臓を取出したのち、それぞれエタノールの
入ったペトリ皿に移し、炎にあてたのち、丁SB2mで
均質化された。この均質化物は丁SBを用いて最終審1
10dへ調整された。該均質化物の一連の10倍希釈物
が、寒天上に二重に標本され、そしてCFU /mがそ
れぞれの1対の腎臓に関して測定された。結果を第7表
に示す。
After each kidney was removed, each kidney was transferred to a Petri dish containing ethanol, exposed to flame, and then homogenized using a SB2m knife. This homogenized product was prepared using Ding SB in the final trial 1.
Adjusted to 10d. A series of 10-fold dilutions of the homogenate were plated in duplicate on agar and CFU/m was determined for each pair of kidneys. The results are shown in Table 7.

(以下余白) これらの結果は、1つのHPν製剤中に含有されたトブ
ラマイシンとチカルボシリンの組合せが、シュードモナ
ス腎孟腎炎の治療において最も効果的であることを示す
ものである。
(Margin below) These results demonstrate that the combination of tobramycin and ticarbocillin contained in one HPv formulation is the most effective in treating Pseudomonas pyelonephritis.

本実施例においては、ゲンタマイシン(アミノグリコシ
ド抗生物質の1つ)とシリンダマイシン(オクトースの
イオウ含有誘導体に付着した、アミノ酸であるトランス
−L−4−n−プロピルハイクリン酸の誘導体)の種々
の製剤の、クロストリジウム・ノビイ(clostri
dium novyi)の嫌気性創傷感染の治療におけ
る、抗菌活性および病理学的効果が比較される。
In this example, various formulations of gentamicin (an aminoglycoside antibiotic) and cylindamycin (a derivative of the amino acid trans-L-4-n-propylhycric acid attached to a sulfur-containing derivative of octose) Clostridium novii (clostri)
The antibacterial activity and pathological effects of P. dium novyi in the treatment of anaerobic wound infections are compared.

(10,1) 5PLVS(7)調製 ゲンタマイシンを含有する5PLV (SPLV/GE
N旬は、ゲンタマイシン1oom3を用いて第5.1節
で述べるようにして調製された。シリンダマイシンを含
有すル5PLV (SPLV/CLIN)ハケンタ?イ
シン(D代わりにシリンダマイシン100〜を用いて同
様にして調製された。1つのリポソーム製剤中にゲンタ
マイシンとシリンダマイシンの双方を含有する5PLV
3PLV/GENT−CLIN )は、それぞれの抗生
物質、ゲタマイシンとシリンダマイシンを1100In
ずつ用で第5.2節に述べる方法により調製された。
(10,1) 5PLVS (7) Prepared 5PLV containing gentamicin (SPLV/GE
Nymphs were prepared as described in Section 5.1 using gentamicin 1oom3. 5PLV (SPLV/CLIN) containing cylindamycin? 5PLV containing both gentamicin and cylindamycin in one liposome formulation.
3PLV/GENT-CLIN) contains 1100 In of each antibiotic, getamicin and cylindamycin.
It was prepared by the method described in Section 5.2.

1らすべての5PLV製剤は、生理食塩水中で3度洗浄
された。
All 5PLV formulations were washed three times in saline.

雌の成体のスイスウェブスタ一種[5w1ss Web
ster ]マウス20匹が、以下のごとく調製された
クロストリジウム・ノビイの懸濁液の0.05 dを右
後脚肉汁中に注入された。クロストリジウム・ノビイは
、嫌気的血液容器に入った8旧媒体中で定常期(108
〜109CEu/m1)となるように1日間培養された
。接種物は、新鮮な脱気された8旧媒体を用いて、この
培地を1:100に希釈することで調製された。なおこ
の接種物は約107CFtl/威を含むものであった。
Adult female Swiss Websta species [5w1ss Web
ster] Twenty mice were injected into the right hind leg gravy with 0.05 d of a suspension of Clostridium novii prepared as follows. Clostridium novii is present in the stationary phase (108
-109 CEu/ml) for 1 day. The inoculum was prepared by diluting this medium 1:100 using fresh degassed 8-year old medium. This inoculum contained approximately 107 CFtl/weight.

(10,3)感染マウスの治療 感染の24時間後、マウスはそれぞれ5匹の4つのグル
ープに分けられ、それぞれ以下のような治療をされた。
(10,3) Treatment of Infected Mice Twenty-four hours after infection, mice were divided into four groups of five mice each and each received the following treatments.

グループ1(比較対照)は何の治療も受けず、グループ
2はゲンタマイシンを含有する5PLVを与えられ(i
oomg(ゲンタマイシン)/に3(体重) 、1.P
、 ) 、グループ3はシリンダマイシンを含有する5
PLVを与えられ(100mg−(シリンダマイシン)
/l(g(体重) 、1.P、) 、そしてグループ4
は、1つのリポソーム製剤中にゲンタマイシンとシリン
ダマイシンの双方を含有する5PLVを与えられた( 
1 KFJ (体重)当りそれぞれの抗生物質1oom
g、1.P、)。感染脚の直径がカッバスを用いて測定
され、新鮮な媒体のみを注入された比較対照のマウスと
の比較か行なわれた。結果を第8表に示す。
Group 1 (control) received no treatment and group 2 received 5PLV containing gentamicin (i
oomg (gentamicin)/3 (body weight), 1. P
), group 3 contains 5 containing cylindamycin
given PLV (100 mg-(cylindamycin)
/l (g (weight), 1.P,), and group 4
were given 5PLV containing both gentamicin and cylindamycin in one liposomal formulation (
1 oom of each antibiotic per 1 KFJ (body weight)
g, 1. P.). The diameter of the infected paw was measured using a Kabbus and comparisons were made with control mice injected with fresh medium only. The results are shown in Table 8.

これらの結果は、ゲンタマイシンとシリンダマイシンの
双方を1つのリポソーム製剤中に含有する5PLVが、
創傷の嫌気性感染の治療にもつとも効果的であったこと
を示すものである。
These results demonstrate that 5PLV containing both gentamicin and cylindamycin in one liposomal formulation
This shows that it was also effective in treating anaerobic infections of wounds.

(以下余白) 以上について数多くの加減および変化が本発明の精神お
よび範囲を逸脱することなく可能なことは、当業者にと
っては明らかであろう。以上述べた特定の実施態様は実
施例を示すのみであり、本発明は特許請求の範囲のみに
限定されるものである。
(Hereinafter in the margin) It will be apparent to those skilled in the art that numerous additions, subtractions and changes to the above may be made without departing from the spirit and scope of the invention. The specific embodiments described above are merely examples, and the invention is limited only by the scope of the claims.

特許出願人  ザ リポソーム カンパニーインコーホ
レーテッド
Patent Applicant: The Liposome Company, Inc.

Claims (56)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)脂質小胞体中に共内包された少なくとも2つの非
拮抗性抗菌物質からなるリポソーム−薬剤調製物。
(1) Liposome-drug preparations consisting of at least two non-antagonistic antimicrobial substances co-encapsulated in lipid vesicles.
(2)脂質小胞体が、安定なプルリラメラベシクルであ
る特許請求の範囲第1項に記載のリポソーム−薬剤調製
物。
(2) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the lipid vesicle is a stable plurilamellar vesicle.
(3)脂質小胞体が、単相性ベシクルである特許請求の
範囲第1項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(3) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the lipid vesicle is a monophasic vesicle.
(4)抗菌物質が、共内包された形体で相乗的であるも
のである特許請求の範囲第1項に記載のリポソーム−薬
剤調製物。
(4) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the antibacterial substance is synergistic in co-encapsulated form.
(5)抗菌物質が、共内包された形体で相乗性を示すも
のであり、この相乗性は、組合せ効果試験により決定さ
れたものである特許請求の範囲第1項に記載のリポソー
ム−薬剤調製物。
(5) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the antibacterial substance exhibits synergism in the co-encapsulated form, and this synergism is determined by a combination effect test. thing.
(6)抗菌物質が、共内包された形体で加算性を示すも
のであり、この加算性は組合せ効果試験により決定され
たものである特許請求の範囲第1項に記載のリポソーム
−薬剤調製物。
(6) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the antibacterial substance exhibits additivity in a co-encapsulated form, and this additivity is determined by a combination effect test. .
(7)抗菌物質が、共内包された形体で非変化性を示す
ものであり、この非変化性は組合せ効果試験により決定
されたものである特許請求の範囲第1項に記載のリポソ
ーム−薬剤調製物。
(7) The liposome-drug according to claim 1, wherein the antibacterial substance exhibits unchanging properties in a co-encapsulated form, and this unchanging property is determined by a combination effect test. Preparation.
(8)脂質小胞体中に共内包された少なくとも2つの抗
菌物質からなるリポソーム−薬剤調製物であり、かつこ
のリポソーム−薬剤調製物の治療指数が、この組合わさ
れた抗菌物質の非内包形体における治療指数よりも大き
いものであることを特徴とするリポソーム−薬剤調製物
(8) a liposome-drug preparation consisting of at least two antimicrobial substances co-encapsulated in lipid vesicles, and wherein the therapeutic index of the liposome-drug preparation is greater than in the non-encapsulated form of the combined antimicrobial substance; Liposomal-drug preparation characterized in that it has a greater than therapeutic index.
(9)少なくとも1つの抗菌物質が抗細菌性である特許
請求の範囲第1項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(9) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the at least one antibacterial substance is antibacterial.
(10)少なくとも1つの抗菌物質が抗細菌性である特
許請求の範囲第8項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(10) The liposome-drug preparation according to claim 8, wherein the at least one antibacterial substance is antibacterial.
(11)少なくとも1つの抗菌物質が抗真菌性である特
許請求の範囲第1項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(11) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the at least one antibacterial substance is antifungal.
(12)少なくとも1つの抗菌物質が抗真菌性である特
許請求の範囲第8項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(12) The liposome-drug preparation according to claim 8, wherein the at least one antibacterial substance is antifungal.
(13)少なくとも1つの抗菌物質が抗ウィルス性であ
る特許請求の範囲第1項に記載のリポソーム−薬剤調製
物。
(13) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the at least one antibacterial substance is antiviral.
(14)少なくとも1つの抗菌物質が抗ウィルス性であ
る特許請求の範囲第8項に記載のリポソーム−薬剤調製
物。
(14) The liposome-drug preparation according to claim 8, wherein the at least one antibacterial substance is antiviral.
(15)抗菌物質がアミノグリコシド抗生物質とβ−ラ
クタム抗生物質である特許請求の範囲第1項に記載のリ
ポソーム−薬剤調製物。
(15) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the antibacterial substance is an aminoglycoside antibiotic and a β-lactam antibiotic.
(16)アミノグリコシド抗生物質がゲンタマイシンで
ある特許請求の範囲第15項に記載のリポソーム−薬剤
調製物。
(16) The liposome-drug preparation according to claim 15, wherein the aminoglycoside antibiotic is gentamicin.
(17)アミノグリコシド抗生物質がトブラマイシンで
ある特許請求の範囲第15項に記載のリポソーム−薬剤
調製物。
(17) The liposome-drug preparation according to claim 15, wherein the aminoglycoside antibiotic is tobramycin.
(18)β−ラクタム抗生物質がナフシリンである特許
請求の範囲第15項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(18) The liposome-drug preparation according to claim 15, wherein the β-lactam antibiotic is nafcillin.
(19)β−ラクタム抗生物質がチカルシリンである特
許請求の範囲第15項に記載のリポソーム−薬剤調製物
(19) The liposome-drug preparation according to claim 15, wherein the β-lactam antibiotic is ticarcillin.
(20)アミノグルコシド抗生物質がゲンタマイシンで
かつβ−ラクタム抗生物質がナフシリンである特許請求
の範囲第15項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(20) The liposome-drug preparation according to claim 15, wherein the aminoglucoside antibiotic is gentamicin and the β-lactam antibiotic is nafcillin.
(21)アミノグルコシド抗生物質がトブラマイシンで
かつβ−ラクタム抗生物質がチカルシリンである特許請
求の範囲第15項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(21) The liposome-drug preparation according to claim 15, wherein the aminoglucoside antibiotic is tobramycin and the β-lactam antibiotic is ticarcillin.
(22)抗菌物質がゲンタマイシンとシリンダマイシン
である特許請求の範囲第1項に記載のリポソーム−薬剤
調製物。
(22) The liposome-drug preparation according to claim 1, wherein the antibacterial substances are gentamicin and cylindamycin.
(23)脂質小胞体が安定なプルリラメラベシクルであ
る特許請求の範囲第20項に記載のリポソーム−薬剤調
製物。
(23) The liposome-drug preparation according to claim 20, wherein the lipid vesicles are stable plurilamellar vesicles.
(24)脂質小胞体が安定なプルリラメラベシクルであ
る特許請求の範囲第21項に記載のリポソーム−薬剤調
製物。
(24) The liposome-drug preparation according to claim 21, wherein the lipid vesicle is a stable plurilamellar vesicle.
(25)脂質小胞体が安定なプルリラメラベシクルであ
る特許請求の範囲第22項に記載のリポソーム−薬剤調
製物。
(25) The liposome-drug preparation according to claim 22, wherein the lipid vesicles are stable plurilamellar vesicles.
(26)脂質小胞体が単相性ベシクルである特許請求の
範囲第20項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(26) The liposome-drug preparation according to claim 20, wherein the lipid vesicle is a monophasic vesicle.
(27)脂質小胞体が単相性ベシクルである特許請求の
範囲第21項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(27) The liposome-drug preparation according to claim 21, wherein the lipid vesicle is a monophasic vesicle.
(28)脂質小胞体が単相性ベシクルである特許請求の
範囲第22項に記載のリポソーム−薬剤調製物。
(28) The liposome-drug preparation according to claim 22, wherein the lipid vesicle is a monophasic vesicle.
(29)特許請求の範囲第1項に記載のリポソーム−薬
剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法。
(29) A method for treating infection, which comprises administering the liposome-drug preparation according to claim 1 to an organism.
(30)投与が非経口的である特許請求の範囲第29項
に記載の方法。
(30) The method according to claim 29, wherein the administration is parenteral.
(31)投与が局所的である特許請求の範囲第29項に
記載の方法。
(31) The method according to claim 29, wherein the administration is local.
(32)投与が接眼的である特許請求の範囲第29項に
記載の方法。
(32) The method according to claim 29, wherein the administration is ocular.
(33)特許請求の範囲第4項に記載のリポソーム−薬
剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法。
(33) A method for treating infection, which comprises administering the liposome-drug preparation according to claim 4 to an organism.
(34)特許請求の範囲第5項に記載のリポソーム−薬
剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法。
(34) A method for treating infection, which comprises administering the liposome-drug preparation according to claim 5 to an organism.
(35)特許請求の範囲第6項に記載のリポソーム−薬
剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法。
(35) A method for treating infection, which comprises administering the liposome-drug preparation according to claim 6 to an organism.
(36)特許請求の範囲第7項に記載のリポソーム−薬
剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法。
(36) A method for treating infection, which comprises administering the liposome-drug preparation according to claim 7 to an organism.
(37)特許請求の範囲第8項に記載のリポソーム−薬
剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法。
(37) A method for treating infection, which comprises administering the liposome-drug preparation according to claim 8 to an organism.
(38)特許請求の範囲第9項または第10項に記載の
リポソーム−薬剤調製物を生物に投与することでなる感
染の治療方法。
(38) A method for treating infection, which comprises administering the liposome-drug preparation according to claim 9 or 10 to an organism.
(39)特許請求の範囲第23項に記載のリポソーム−
薬剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法
(39) Liposome according to claim 23 -
A method of treating an infection comprising administering a drug preparation to an organism.
(40)特許請求の範囲第24項に記載のリポソーム−
薬剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法
(40) Liposome according to claim 24 -
A method of treating an infection comprising administering a drug preparation to an organism.
(41)特許請求の範囲第25項に記載のリポソーム−
薬剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法
(41) Liposome according to claim 25 -
A method of treating an infection comprising administering a drug preparation to an organism.
(42)特許請求の範囲第26項に記載のリポソーム−
薬剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法
(42) Liposome according to claim 26 -
A method of treating an infection comprising administering a drug preparation to an organism.
(43)特許請求の範囲第27項に記載のリポソーム−
薬剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法
(43) Liposome according to claim 27 -
A method of treating an infection comprising administering a drug preparation to an organism.
(44)特許請求の範囲第28項に記載のリポソーム−
薬剤調製物を生物に投与することでなる感染の治療方法
(44) Liposome according to claim 28 -
A method of treating an infection comprising administering a drug preparation to an organism.
(45)感染がサルモネラ種[Salmonella 
spp.]により起こるものである特許請求の範囲第3
9項または第42項に記載の方法。
(45) If the infection is caused by Salmonella spp.
spp. ] The third claim arising from
The method according to paragraph 9 or paragraph 42.
(46)投与が非経口的である特許請求の範囲第45項
に記載の方法。
(46) The method according to claim 45, wherein the administration is parenteral.
(47)感染がコリネバクテリウム種[Coryneb
acterium spp.]により起こるものである
特許請求の範囲第39項または第42項に記載の方法。
(47) If the infection is caused by Corynebacterium species [Coryneb
acterium spp. ] The method according to claim 39 or 42, which occurs by.
(48)投与が非経口的である特許請求の範囲第47項
に記載の方法。
(48) The method according to claim 47, wherein the administration is parenteral.
(49)感染がシュードモナス種[Pseudomon
asspp.]により起こるものである特許請求の範囲
第40項または第43項に記載の方法。
(49) If the infection is caused by Pseudomonas spp.
asspp. ] The method according to claim 40 or 43, which occurs by.
(50)投与が非経口的である特許請求の範囲第49項
に記載の方法。
(50) The method according to claim 49, wherein the administration is parenteral.
(51)感染がクロストリジウム種[Clostrid
ium spp.]による起こるものである特許請求の
範囲第41項または第44項に記載の方法。
(51) If infection is caused by Clostridium species [Clostridium spp.
ium spp. ] The method according to claim 41 or 44, which occurs according to the method.
(52)投与が非経口的である特許請求の範囲第51項
に記載の方法。
(52) The method according to claim 51, wherein the administration is parenteral.
(53)(a)有機溶媒中に少なくとも1つの両親媒性
脂質の分散体を形成し、 (b)水性相が完全に乳化され得るものである二相性混
合物を形成するために十分な 量の水性相とこの分散体を混ぜ、そして (c)水性相を乳化し、さらに二相性混合物の有機溶媒
を蒸発させることでなり、 また抗菌物質は水性相と共に添加されそして実質的にマ
ルチラメラベシクル、ユニラメラベシクルおよび逆相蒸
発ベシクルを含まないものである特許請求の範囲第2項
の安定なプルリラメラベシクルの調製方法。
(53) (a) forming a dispersion of at least one amphipathic lipid in an organic solvent; and (b) an amount sufficient to form a biphasic mixture in which the aqueous phase is capable of being completely emulsified. mixing this dispersion with an aqueous phase, and (c) emulsifying the aqueous phase and further evaporating the organic solvent of the biphasic mixture, and the antimicrobial substance is added with the aqueous phase and substantially forms multilamellar vesicles; The method for preparing stable plurilamellar vesicles according to claim 2, which does not include unilamellar vesicles and reverse phase evaporation vesicles.
(54)(a)単相性溶媒中に少なくとも1つの両親媒
性脂質と抗菌物質の分散体を形成し、 (b)フィルムが形成するまで単相を維持しかつ蒸発を
容易とする温度で単相性溶媒 を蒸発させ、 (c)このフィルムに水性相を添加し、さらに単相性ベ
シクルを形成するように攪拌 することでなる、 特許請求の範囲第3項の単相性ベシクルの調製方法。
(54) (a) forming a dispersion of at least one amphiphilic lipid and an antimicrobial substance in a monophasic solvent; (b) dispersing the antimicrobial substance at a temperature that maintains the monophasic substance until a film is formed and facilitates evaporation; A method for preparing monophasic vesicles according to claim 3, comprising: evaporating the compatible solvent; (c) adding an aqueous phase to the film; and stirring to form monophasic vesicles.
(55)単相性溶媒がエタノールである特許請求の範囲
第54項に記載の方法。
(55) The method according to claim 54, wherein the monophasic solvent is ethanol.
(56)蒸発は54℃で行なわれるものである特許請求
の範囲第55項に記載の方法。
(56) The method according to claim 55, wherein the evaporation is carried out at 54°C.
JP60073655A 1984-07-26 1985-04-08 Enhancement of antibacterial activity by a mixture of antibacterial substances contained in lipid vesicles Expired - Lifetime JPH0655676B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/633,481 US5000958A (en) 1983-08-01 1984-07-26 Enhancement of pharmaceutical activity
US633481 1984-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137729A true JPS6137729A (en) 1986-02-22
JPH0655676B2 JPH0655676B2 (en) 1994-07-27

Family

ID=24539803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073655A Expired - Lifetime JPH0655676B2 (en) 1984-07-26 1985-04-08 Enhancement of antibacterial activity by a mixture of antibacterial substances contained in lipid vesicles

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0655676B2 (en)
MX (1) MX9203663A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501619A (en) * 1986-12-23 1989-06-08 ザ リポソーム カンパニー,インコーポレイテッド Liposomal formulations and antibiotics
WO1993008802A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Liposome preparation containing tricyclic compound
JP2008074872A (en) * 1995-02-06 2008-04-03 Bio Pharma Sciences Bv Pharmaceutical composition for treating herpes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2756079A1 (en) * 1976-12-17 1978-06-29 Scherico Ltd BETA LACTAM ANTIBIOTIC, ITS PRODUCTION AND USE
JPS59130217A (en) * 1983-01-14 1984-07-26 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Drug or animal drug consisting of micronomicin and beta-lactam antibiotic substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2756079A1 (en) * 1976-12-17 1978-06-29 Scherico Ltd BETA LACTAM ANTIBIOTIC, ITS PRODUCTION AND USE
JPS59130217A (en) * 1983-01-14 1984-07-26 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Drug or animal drug consisting of micronomicin and beta-lactam antibiotic substance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501619A (en) * 1986-12-23 1989-06-08 ザ リポソーム カンパニー,インコーポレイテッド Liposomal formulations and antibiotics
WO1993008802A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Liposome preparation containing tricyclic compound
JP2008074872A (en) * 1995-02-06 2008-04-03 Bio Pharma Sciences Bv Pharmaceutical composition for treating herpes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655676B2 (en) 1994-07-27
MX9203663A (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0153364B1 (en) Enhancement of antimicrobial activity by incorporating mixture of antimicrobial agents into lipid vesicles
JP2958774B2 (en) Improved preparation of amphotericin B liposomes
US4844904A (en) Liposome composition
CA2316888C (en) Methods of inactivating bacteria including bacterial spores
US5549901A (en) Antimicrobial oil-in-water emulsions
US5169637A (en) Stable plurilamellar vesicles
Lopez-Berestein Liposomes as carriers of antimicrobial agents
US4588578A (en) Lipid vesicles prepared in a monophase
AU702463B2 (en) Low rigidity liposomal antibacterial composition
US4952405A (en) Method of treating M. avium infection
Omri et al. Incorporation, release and in-vitro antibacterial activity of liposomal aminoglycosides against Pseudomonas aeruginosa
Salem et al. Liposome-encapsulated antibiotics
JPS6366123A (en) Improved therapy for general mycotic infection by polyene antimycotic antibiotic enclosed in lipid particle
JP2005320341A (en) Formulation for treating infectious disease
WO1999030686A1 (en) Cationic drugs encapsulated in anionic liposomes
WO2009062299A1 (en) Gel-stabilized liposome compositions, methods for their preparation and uses thereof
JPS6137729A (en) Improvement of antibacterial activity by antibacterial substance mixture contained in lipid vesicle
JPH03501732A (en) Spontaneous vesiculation method for multilamellar liposomes
US20040175417A1 (en) Amphotericin B liposome preparation
RU2223764C1 (en) Method for preparing rifampicin liposomal form
Beaulac et al. In vitro bactericidal evaluation of a low phase transition temperature liposomal tobramycin formulation as a dry powder preparation against Gram negative and Gram positive bacteria
MIRZAEI et al. In vitro bactericidal activity of encapsulated amikacin in liposome
JPH0524133B2 (en)
WO2001017507A1 (en) Preserved liposomes