JPS6134203A - Absorbing structure for absorbing body fluids - Google Patents

Absorbing structure for absorbing body fluids

Info

Publication number
JPS6134203A
JPS6134203A JP7914185A JP7914185A JPS6134203A JP S6134203 A JPS6134203 A JP S6134203A JP 7914185 A JP7914185 A JP 7914185A JP 7914185 A JP7914185 A JP 7914185A JP S6134203 A JPS6134203 A JP S6134203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
absorbent structure
density
fluff
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7914185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0720481B2 (en
Inventor
レオ ジエイ バーナーデイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPS6134203A publication Critical patent/JPS6134203A/en
Publication of JPH0720481B2 publication Critical patent/JPH0720481B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、使い捨ておむつ等に用いられる吸収構造体に
関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an absorbent structure used in disposable diapers and the like.

(従来の技f+Fi ) −IIQに使い捨ておむつにおいては、着用者の膚に最
も近い内側に液体透過性ライナーがあり、着用者から最
も遠いおむつの外側に液体不透過性カバーが位置してい
る。そして、これらライナーとカバーの間に、液体吸収
性の繊維材料であるバットがある。
(Prior Art f+Fi) -IIQ In a disposable diaper, there is a liquid permeable liner on the inside closest to the wearer's skin, and a liquid impermeable cover is located on the outside of the diaper furthest from the wearer. Between the liner and the cover is a batt, which is a liquid-absorbing fibrous material.

一般に、使い捨ておむつに用いる最も経済的な液体吸収
材料は、粉砕した木材パルプのようなセルロース系繊維
であり、これは当該技術分野では“毛羽パルプ”あるい
は単に“毛羽”として一般に知、られている、このよう
な繊維から成るバットは、低密度で高い液体吸収能力を
有しているが、吸い上げ能力は非常に低い、従って、着
用されたおむつの下方に位置する股下中央部は、体液が
排泄されたときに大変濡れやすい傾向を有し、これに対
して、(着用されたときに)おむつの高い位置の部分に
含まれている毛羽は、その吸収能力が使用されないで乾
いた状態のままとなる。
Generally, the most economical liquid absorbent material for use in disposable diapers is cellulosic fibers such as ground wood pulp, commonly known in the art as "fluff pulp" or simply "fluff." Although batts made of such fibers have a low density and high liquid absorption capacity, their wicking capacity is very low. In contrast, the fluff contained in the high points of the diaper (when worn) remains dry when its absorbent capacity is not used. becomes.

このことから、幾つかの問題点が持ち上がる。This raises several issues.

まず第1に、おむつに毛羽で裏打ちすることは、そのほ
とんどが利用されずに無駄となるので不経済である0次
に、液体がしみ込んだおむつの中央部分から濡れが発生
するおそれがある。更には、このようにおむつの一部分
に流体が集中することによって、おむつ着用者は不快感
を覚えることになる。
Firstly, lining the diaper with fluff is uneconomical as most of it goes unused and wasted.Secondly, there is a risk of wetting from the central part of the diaper soaked with liquid. Additionally, this concentration of fluid in a portion of the diaper may cause discomfort to the diaper wearer.

これらの問題の幾つかを回避するために、米国特許第4
,213.459号の明細書に記載されている従来の解
決策は、気孔の大きさを小さくして、その気孔の毛管作
用が重力に打ち勝って、排泄液をおむつ内において上方
へ移動させるのに十分となるようにしていることである
。しかしながら、気孔の平均径を小さべすることが全吸
収可能量の減少をもたらすことは、従来から留意されて
いる。それにもかかわらず、液体をおむつにおける液体
吸収に有効な範囲全体により良く分散させるために、こ
の解決策は、液体吸収可能量の損失が生ずるにも拘わら
ず、従来から一般に選択されていた方法である。
To avoid some of these problems, U.S. Pat.
, 213.459, the prior solution is to reduce the size of the pores so that the capillary action of the pores overcomes the force of gravity and causes the exudate to move upward within the diaper. The aim is to ensure that there is enough. However, it has been noted in the past that reducing the average diameter of pores results in a decrease in the total absorbable amount. Nevertheless, in order to better distribute the liquid over the area available for liquid absorption in the diaper, this solution has been generally chosen in the past, despite the loss of liquid absorption capacity. be.

このような問題を解決するための他の方法が、米国特許
第4.213.459号明細書において採られている。
Another approach to solving such problems is taken in US Pat. No. 4,213,459.

すなわち、バット内に高密度の毛羽から成る局部を設け
て、おむつのより高い位置にある部分に排泄液を吸い上
げるようにしている。この方法は技術的には進歩したも
のではあるが、欠点が全くないわけではない。まず第1
に、着用者の膚に最も近い裏地の直接下にあるおむつ表
面がびしょぬれになってしまう。更に、液体が低密度材
料から高密度材料へ移動可能な場所は、その低密度材料
が高密度材料に隣接した境界部分のみである。
That is, a local area of high-density fluff is provided within the batt to draw up the excretory liquid to a higher area of the diaper. Although this method is technologically advanced, it is not without drawbacks. First of all
Additionally, the surface of the diaper directly below the lining closest to the wearer's skin becomes drenched. Furthermore, the only place where liquid can move from a low density material to a high density material is at the interface where the low density material is adjacent to a high density material.

そこで、上記の特許においては、バットの高密度領域の
周りの部分を高密度にしないままにしておくべきである
と述べている。
Thus, the above patent states that the portions of the bat surrounding the densified area should remain undensified.

本発明の目的は、以下に詳述するように、かかる問題を
解決するためのより優れた技術を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a better technique for solving such problems, as detailed below.

(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、おむつなどの吸収パッドに用いるよう
に設計された体液を吸収するための改良された吸収構造
体を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an improved absorbent structure for absorbing body fluids designed for use in absorbent pads such as diapers.

本発明の第1の形態によれば、吸収パッド、すなわちパ
ッドは、密度あるいは平均気孔径が異なるセルロース系
繊維より成る層を少なくとも2つ有している0人体に面
する液体透過性のライナーと、外側の液体不透過性のカ
バーと、それらの間に液体吸収材料を存する使い捨てお
むつにおいて、本発明により提供される吸収材料は、第
1の密度あるいは第1の気孔径を有するセルロース系繊
維より成る第1の層が透過性のライニングの下に配置さ
れ、この第1の層よりも高い密度あるいは小さな平均気
孔径を存するセルロース系繊維より成る第2の層が第1
の層から実質的に分離した状態に形成され、しかもこの
第2の層は少なくとも第1の層が形成された部分の下に
位置している。
According to a first aspect of the invention, an absorbent pad or pad comprises a body-facing liquid-permeable liner having at least two layers of cellulosic fibers of different densities or average pore sizes. , a disposable diaper having an outer liquid-impermeable cover and a liquid-absorbent material therebetween, wherein the absorbent material provided by the present invention is made of cellulosic fibers having a first density or a first pore size. A first layer of cellulosic fibers is disposed below the permeable lining, and a second layer of cellulosic fibers having a higher density or smaller average pore size than the first layer is disposed below the permeable lining.
The second layer is formed substantially separate from the first layer, and the second layer is located below at least a portion of the first layer.

本発明の第2の形態によれば、極度に吸収性の高い超吸
収材料が、セルロース系繊維から成る高密度の層に隣接
して挿入されている。好適な一実施例においては、この
極度に吸収性の高い材料はセルロース系繊維から成る2
つの高密度の層の間に挟まれており、またそれら2つの
層は低密度の層の下に位置している。他の好適な実施例
においては、極度に吸収性の高い材料はセルロース系繊
維の第2の層の下に位置している。
According to a second aspect of the invention, an extremely absorbent superabsorbent material is inserted adjacent to a dense layer of cellulosic fibers. In one preferred embodiment, the highly absorbent material is comprised of cellulosic fibers.
It is sandwiched between two dense layers, and the two layers are located below a less dense layer. In other preferred embodiments, the highly absorbent material is located beneath the second layer of cellulosic fibers.

上記の第1の形態はそれ単独で用いることもでき、また
上記第2の形態と組み合わせて用いることもできる0本
発明の目的および利点は、図面と共に読まれる次の詳細
な説明を参照することによって、十分に理解することが
できる。
The first form described above can be used alone or in combination with the second form described above.For objects and advantages of the invention, reference is made to the following detailed description read in conjunction with the drawings. can be fully understood.

(実施例) 図面を参照するに、本発明を具現化した使い捨ておむつ
lは一般に、人体に面した液体透過性のライナー2と、
外側に液体不透過性のカバー3と、それらの間において
全体を符号4で示す液体吸収材料を有している。この液
体吸収材料4は、粉砕木材パルプ(毛羽)のようなセル
ロース系繊維から成る第1の低密度層5を有し、この層
は内側のライナー2の下に位置している。毛羽から成る
第2の高密度層6は少なくとも第1の低密度層50部分
の下に位置し、排泄液が低密度層5から高密度層6へ移
動し得るようになっている。従って、低密度層5の下側
表面15は、高密度層6の上側表面の少なくとも一部に
接触させるべきである。
EXAMPLES Referring to the drawings, a disposable diaper l embodying the present invention generally includes a liquid-permeable liner 2 facing the human body;
It has a liquid-impermeable cover 3 on the outside and a liquid-absorbing material, generally designated 4, between them. This liquid-absorbing material 4 has a first low density layer 5 of cellulosic fibers, such as ground wood pulp (fluff), which layer is located below the inner liner 2 . A second dense layer 6 of fluff is located below at least a portion of the first less dense layer 50 so that excretory fluid can migrate from the less dense layer 5 to the dense layer 6. Therefore, the lower surface 15 of the lower density layer 5 should contact at least a portion of the upper surface of the higher density layer 6.

しかしながら、薄葉紙の層をこれらのN5.6の間に配
置することは、本発明の範囲を逸脱するもではない。
However, it would not be outside the scope of the invention to place a layer of tissue paper between these N5.6.

大部分が軟材パルプである毛羽を、層5.6の双方に用
いることができる。この代りに、大部分が軟材パルプで
ある毛羽の層をN5に用い、過半部分が硬水からなる毛
羽の層をN6に用いることができ、この場合には、節単
に後述するように、層5と6の間において平均気孔径お
よび必ずしも必要ではないが密度が変化している。本件
明細書において、“大部分” (predominan
tly)という語は少なくとも約80%を意味し、また
“過半部分”(preponderantly)という
語は少なくとも約50%を意味して、いる。
Fluff, which is mostly softwood pulp, can be used for both layers 5.6. Alternatively, a layer of fluff consisting mostly of softwood pulp could be used for N5 and a layer of fluff consisting mostly of hard water could be used for N6, in which case the layer Between 5 and 6, the average pore size and, but not necessarily the density, vary. In this specification, "predominant"
The term "tly" means at least about 80% and the term "preponderantly" means at least about 50%.

第1図および第2図に示す第1の好適実施例において、
高密度層6は細片形状をしており、排泄液がはじめに集
められる目標部分7からおむつの後側の上端縁8まで延
びている。この高密度層6によって、排泄液は低密度N
5の目標部分7から、おむつlの後側の端縁8へ向けて
上方に吸い上げられる。更に1.上端縁8へ向かう高密
度層6の上端領域18に沿って、驚くべきことに、高密
度層6から低密度層5に戻る流体移動が実質的に存在す
る。この逆流は高密度層6から低密度層5へ向けて生ず
るが、この低密度層5によって吸引される流体は、高密
度層6に近似した飽和していない毛管力を満足するのに
足る程度の量のみであり、この場合、両層の気孔径が一
部分一致するように、低密度筋5の最小気孔は高密度層
6の最大気孔よりも小さくなっている。低密度層5によ
って、高密度層6から液体が排出されるが、この低密度
層5はびしょぬれの状態になることはなく、着用者の付
は心地の良さは保持されると共に、低密度層5のほとん
どの部分の吸収能力が利用されるという利点を存してい
る。
In a first preferred embodiment shown in FIGS. 1 and 2,
The dense layer 6 is strip-shaped and extends from the target area 7, where the exudate is first collected, to the upper edge 8 of the rear side of the diaper. This high-density layer 6 allows the excretory fluid to become low-density N
from the target portion 7 of the diaper 5 toward the rear edge 8 of the diaper l. Furthermore 1. Along the upper end region 18 of the dense layer 6 towards the upper edge 8 there is surprisingly substantial fluid movement from the dense layer 6 back to the less dense layer 5. This backflow occurs from the high-density layer 6 to the low-density layer 5, but the fluid sucked by the low-density layer 5 is sufficient to satisfy the unsaturated capillary force similar to that of the high-density layer 6. In this case, the minimum pores of the low-density fibers 5 are smaller than the maximum pores of the high-density layer 6 so that the pore diameters of both layers partially match. The low-density layer 5 allows liquid to drain away from the high-density layer 6, but the low-density layer 5 does not become drenched and remains comfortable for the wearer, while the low-density layer 5 It has the advantage that most of the absorption capacity is utilized.

第3図ないし第5図には、本発明のこの形態による別の
実施例を示す、第3図および第4図の第2の好適実施例
においては、高密度層6は細片形状をなし、おむつの全
長にわたって延びている。
3 to 5 show another embodiment according to this form of the invention; in the second preferred embodiment of FIGS. 3 and 4, the dense layer 6 is in the form of strips. , extending the entire length of the diaper.

第5図に示す第3の好適実施例においては、高密度層6
は低密度層5と同一の広がりを有している。
In a third preferred embodiment shown in FIG.
has the same extent as the low density layer 5.

上述した各実施例の更に他の変更例としては、密度を必
ずしも変えることなく、気孔径を変えたものがある。−
例として、高密度の軟材毛羽繊維の層6の代りに、低密
度の軟材毛羽繊維の層5とほぼ同一の密度を有する硬水
毛羽繊維を少なくとも約50%、好ましくは約80%か
ら100%使用することにより、微小繊維寸法の硬水毛
羽を利用可能なことを本発明者は見い出した。このよう
にすることが可能な理由は、硬水毛羽の気孔径は、軟材
毛羽材料の気孔径よりも小さいからである。
Yet another modification of each of the above-described embodiments is to change the pore size without necessarily changing the density. −
By way of example, in place of layer 6 of high density softwood fluff fibers, at least about 50%, preferably from about 80% to 100%, of hard water fluff fibers having approximately the same density as layer 5 of low density softwood fluff fibers can be used. The inventors have found that hard water fluff of microfiber size can be utilized by using %. This is possible because the pore size of the hard water fluff is smaller than the pore size of the soft wood fluff material.

この結果、硬水毛羽繊維を高密度の軟材毛羽繊維の代り
に用いたときには、両層の密度が同一であっても、2種
類の異なった気孔径の分布がやはり得られる。この構成
は本発明の範囲を逸脱するものではない。従って、例え
ば、“大部分”が軟材毛羽パルスであることにより得ら
れた上側の層5の寸法の大きな気孔構造と、“過半部分
”の硬水毛羽パルプから成る下側の層6の微小気孔構造
とを有する2つの毛羽部分サンドインチであって、全体
に成る密度(好ましくはほぼ0.1g/cd)に圧縮さ
れたものは、上述した実施例と同様な結果を生じ、十分
に使用することができる。
As a result, when hard water fluff fibers are used in place of high density softwood fluff fibers, two different pore size distributions are still obtained even though the densities of both layers are the same. This configuration does not depart from the scope of the invention. Thus, for example, the large-sized pore structure of the upper layer 5 resulting from a "majority" of softwood fluff pulp and the microporous structure of the lower layer 6 consisting of a "majority" of hard water fluff pulp. A two fluff sand inch having a structure compressed to a total density (preferably approximately 0.1 g/cd) produces similar results to the examples described above and is well used. be able to.

本発明の第2の形態は、液体吸収材料4として超吸収性
材料(SAM)9の部分を備えたものである。この“超
吸収性材料”という用語は、ここにおいて、自重の何倍
もの水や水性流体を吸収可能な1以上のハイドロコロイ
ド材料をさしている。
A second embodiment of the invention comprises a section of superabsorbent material (SAM) 9 as the liquid-absorbing material 4. The term "superabsorbent material" as used herein refers to one or more hydrocolloid materials that are capable of absorbing many times their weight in water or aqueous fluids.

これらの材料は、一般的には1つ以上のモノマーを重合
して製造されるが、慣用の方法によってホモ重合した場
合には水可溶性のポリマーとなる。
These materials are generally prepared by polymerizing one or more monomers, which, when homopolymerized by conventional methods, result in water-soluble polymers.

それらを水不溶性にし、しかも本発明に適したものとす
るために、典型的には、これらのポリマーあるいはポリ
マー混合物を反応させて(この反応には架橋剤が良く用
いられる)、架橋重合体を形成し、これによって、水不
溶性とすると共に、水および含水流体中での膨潤性をも
たせている。高分子量のポリマーの鎖のからみ合いによ
っても疑似架橋を形成することができ、これにより水不
溶性が生ずる(例えば、米国特許第4.340.706
号を参照)、典型的には、これらのハイドロコロイドは
、ポリアクリル酸およびその変型の塩類であり、例えば
メタクリル酸が挙げられる。商業上利用できるそれらの
製品には、WATERLOCK J−500(商標名、
グレイン・プロセッシング(GrainProcess
ing)社製) 、ABASORII 720 (商標
名、アラカワ・ケミカル(Arakawa Chemi
cal(U、S、^)社製)、およびAqualic 
−CA (商標名、三井製)がある、他の超吸収体とし
ては、スターチあるいはセルロースを主鎖とし、架橋し
たカルボキシル化セルロースに親木性ポリマーをグラフ
トしたものも含まれる。
To render them water-insoluble and suitable for the present invention, these polymers or polymer mixtures are typically reacted (often using crosslinking agents in this reaction) to form crosslinked polymers. This makes it water insoluble and swellable in water and water-containing fluids. Pseudo-crosslinks can also be formed by chain entanglement of high molecular weight polymers, resulting in water insolubility (e.g., U.S. Pat. No. 4,340,706
Typically, these hydrocolloids are salts of polyacrylic acid and its variants, such as methacrylic acid. Those commercially available products include WATERLOCK J-500 (trade name,
Grain Processing
ing), ABASORII 720 (trade name, Arakawa Chemical)
cal (manufactured by U, S, ^)), and Aqualic
Other superabsorbents, such as -CA (trade name, manufactured by Mitsui), include those in which starch or cellulose is the main chain, and crosslinked carboxylated cellulose is grafted with a woody polymer.

第6図および第7図は第4の好適実施例を示し、本例で
は超吸収性材料9は、第1の高密度部10と第2の高密
度部11によりサンドインチされている。これらの第1
および第2の高密度部10.11は、上述した三実施例
における高密度層6と同一の場所に配置されている。し
かし、一般的には、この超吸収性材料9の位置を、目標
部分7と上端縁8との中間位置よりも僅かに上方の領域
17内にすることが好ましい、これによって、高密度層
6によって吸い上げた排泄液の別の溜めが、この超吸収
性材料9によって、形成される。
6 and 7 show a fourth preferred embodiment, in which the superabsorbent material 9 is sandwiched between a first 10 and a second 11 dense region. The first of these
The second high-density portion 10.11 is located at the same location as the high-density layer 6 in the three embodiments described above. However, it is generally preferred to position this superabsorbent material 9 in a region 17 slightly above the midpoint between the target portion 7 and the top edge 8, so that the dense layer 9 A separate reservoir for the excretory fluid sucked up by the superabsorbent material 9 is formed by this superabsorbent material 9.

本発明のかかる形態による重要な利点は、超吸収性材料
の長さに沿って、流体の分散が促進されることである。
An important advantage of such a form of the invention is that fluid distribution is enhanced along the length of the superabsorbent material.

一般には、繊維母材内に位置した超吸収体9により、液
体吸収材料4の厚さ方向における流体分散が改善される
。しかしながら、超吸収性材料9の膨潤特性のために、
この超吸収性材料9を支持する繊維母材における平面の
吸上作用が相当に妨げられる0本発明のかかる形態によ
れば、超吸収性材料9の全体の長さに沿った吸上作用は
、この超吸収性材料9を第1の高密度部10および第2
の高密度部11でサントイフチすることによって生ずる
。この結果、排泄液は、峨吸収性材料9の下端14では
なくその上側および下側表面12.13上に接するよう
になる。このことは、第1図ないし第5図に関して述べ
た本発明の第1の形態におけるのと同じく、排泄液が境
界から境界へと移動することに対する改良であり、低密
度層5および高密度層6の間における表面と表面との接
触という改善が実現される。
In general, the superabsorbent 9 located within the fiber matrix improves fluid distribution through the thickness of the liquid-absorbing material 4. However, due to the swelling properties of the superabsorbent material 9,
According to such an embodiment of the invention, the wicking action along the entire length of the superabsorbent material 9 is significantly hindered. , this superabsorbent material 9 is placed in a first high-density section 10 and a second
This is caused by the high-density portion 11 of the area. As a result of this, the excretory liquid will come into contact with the absorbent material 9 on its upper and lower surfaces 12.13 rather than on its lower end 14. This is an improvement to the movement of excretory fluid from boundary to boundary, as in the first form of the invention described with respect to Figures 1 to 5, and the lower density layer 5 and the higher density layer 5. An improved surface-to-surface contact between 6 and 6 is achieved.

第8図および第9図は別の実施例を示し、この例におい
ては、超吸収性材料9は外側の液体不透過性カバーに隣
接配置され、更に単一の高密度層    ′6で覆われ
ており、一方、この高密度層6は低密度層5で覆われて
いる。
Figures 8 and 9 show another embodiment in which the superabsorbent material 9 is disposed adjacent to an outer liquid-impermeable cover and further covered with a single dense layer '6. On the other hand, this high density layer 6 is covered with a low density layer 5.

ここで、(第8図、第9図では)層5に軟材毛羽パルプ
、層6に硬水毛羽パルプ(第6図、第7図では層10に
軟材毛羽バルブ、層11に硬水毛羽パルプ)を使用し、
全層を約0.1g/c+jの均一密度となし、あるいは
約0.1g/ajから約0.1’5g/cdまでの範囲
の均一密度となすことにより、更に他の実施例を実現で
きることは勿論である。本発明の範囲に含まれる他の変
形としては、第1のΔ度の軟質毛羽パルプを第2の密度
の硬水毛羽パルプと組み合わせて使用したものがあり、
この場合においては、第2の密度を第1の密度よりも高
(することが好ましい。
Here, (in Figures 8 and 9) layer 5 is soft wood fluff pulp, layer 6 is hard water fluff pulp (in Figures 6 and 7, layer 10 is soft wood fluff valve, and layer 11 is hard water fluff pulp). ) and
Still other embodiments can be realized by making all layers have a uniform density of about 0.1 g/c+j, or a uniform density ranging from about 0.1 g/aj to about 0.1'5 g/cd. Of course. Other variations within the scope of the invention include the use of a first Δ degree soft fluff pulp in combination with a second density hard water fluff pulp;
In this case, the second density is preferably higher than the first density.

本明細書で用いるこの“密度”という用語は、低密度層
5あるいは高密度層6の複合構造における密度を表わす
ものであり、実際の繊維密度を表わすものではない、(
実際の繊維密度は約1.5g/Ctaである。)低密度
N5の゛密度は、約0.03から約0−14g/cff
lの範囲にすべきであり、保全性および大きさを考慮し
た場合には、約0.07から約0.11g/c+dの範
囲が好適である。高密度層6は約0.14から約0.3
g/crlの密度にすべきであり、所望の毛管作用を余
分な硬直を伴うことなく発生させるためには、約0.1
6から0.228/c+i1の範囲が好適である。この
ような好適な範囲の密度は、荷重0.2psiの下に測
定した密度である。高密度および低密度毛羽における密
度の適切な範囲を選択するにあたり考慮しなければなら
ない重要なことは、気孔分布は2種類の異なったものと
すべきであり、その一方を各毛羽の層のそれぞれに形成
し、気孔の分布に重なりをもたせるべきであるというこ
とである。この理由は、この重なりによって、高密度層
から低密度層への逆流が可能となるからである。
As used herein, the term "density" refers to the density in the composite structure of the low-density layer 5 or the high-density layer 6, and does not refer to the actual fiber density.
The actual fiber density is approximately 1.5 g/Cta. ) The density of low density N5 is about 0.03 to about 0-14 g/cff
1, and a range of about 0.07 to about 0.11 g/c+d is preferred for integrity and size considerations. High density layer 6 is about 0.14 to about 0.3
g/crl, and in order to generate the desired capillary action without extra stiffness, the density should be approximately 0.1 g/crl.
A range of 6 to 0.228/c+i1 is preferred. Such a preferred range of density is the density measured under a load of 0.2 psi. An important consideration in selecting the appropriate range of densities for high-density and low-density fluff is that the pore distribution should be of two different types, one for each layer of fluff. This means that the pores should be formed so that the distribution of pores overlaps. The reason for this is that this overlap allows backflow from the dense layer to the less dense layer.

圧縮された層6は、単一の層構造ではなく多層構造の層
としても良く、この層6の各層は特定した範囲内におい
て層6の幅あるいは長さ方向に沿って密度を増加しても
良く、あるいは均一の密度にすることもできる。底密度
層5の坪量は、おむつを美的な形状にすると共に心地よ
いものとするために、約150から500 g/m”の
範囲内にすべきである。高密度層6の坪量は、約150
から1250g/m”の範囲内にずべきである。
The compressed layer 6 may be a multilayer structure rather than a single layer structure, and each layer of the layer 6 may have increasing density along the width or length of the layer 6 within a specified range. It can also have a good or uniform density. The basis weight of the bottom dense layer 5 should be in the range of about 150 to 500 g/m'' to give the diaper an aesthetically pleasing shape and comfort.The basis weight of the dense layer 6 is Approximately 150
It should be within the range of 1250 g/m''.

高密度層6は、低密度層5と一体に形成するよりも、実
質的に分離させた方が好適であり、これによって層全体
にわたってより良好な水分の分散を行なわせることがで
きる。しかしながら、たとえ同一の機械内において一方
の層が他方の層の上に形成され、それらの境界面におい
である程度の混合が生じていたとしても、層5と6とは
“実質的に分離した”状態に形成されたという。この“
実質的に分離した”という術語の意味は、米国特許第2
,952,260号、第2,955.641号、第3,
017,304号、第3,060,936号および第3
.694,362号明細6に開示されたような表皮(5
kinned ’ 5urface )を有する実質的
に単一な層ではなく、実、質的に別個の2つの層が単に
形成されているということである。従って、圧縮は高密
度層6を通じて均一に行なうべきであり、実質的にスキ
ンニップ(skinning)が生じないように注意す
べきである。この場合において、そのようなスキンニッ
プとは上記の特許あるいは米国特許第、i、103,0
62号に記載されたものである。
It is preferable for the high density layer 6 to be substantially separate from the low density layer 5, rather than being formed integrally with the low density layer 5, which allows for better water distribution throughout the layer. However, even though one layer is formed on top of the other in the same machine, and some mixing occurs at their interface, layers 5 and 6 are "substantially separate." It is said that the state was formed. this"
The meaning of the term "substantially separate" is defined in U.S. Pat.
, No. 952,260, No. 2,955.641, No. 3,
No. 017,304, No. 3,060,936 and No. 3
.. Epidermis (5) as disclosed in No. 694,362 Specification 6
Rather than a substantially single layer having a kinned '5 surface), in fact, there are simply two qualitatively distinct layers formed. Therefore, compression should be uniform throughout the dense layer 6 and care should be taken to avoid substantial skinning. In this case, such skin nip is defined by the above-mentioned patent or U.S. Pat.
It is described in No. 62.

スキンニップにより、毛羽には不当な剛度が生じ、その
結果接合(表皮が形成された)層の吸収能力が低下する
。スキンニップを回避するには、余分な水分を除去し、
両プラテンをほぼ同一の温度に保持して、材料の厚さに
凝縮が生じないようにすればよい0本発明は、表皮層が
形成されるほどの毛羽の圧縮を回避するものであり、こ
れによって圧縮毛羽層6には少なくとも約80%の空げ
き率が保持され、この結果非常に大きな吸収能力が生ず
る。
Skin nip creates an undue stiffness in the fluff, which reduces the absorbent capacity of the bonded (skinned) layer. To avoid skin nip, remove excess moisture,
Both platens may be held at approximately the same temperature to prevent condensation from forming in the thickness of the material. As a result, a void ratio of at least approximately 80% is maintained in the compressed fluff layer 6, resulting in a very high absorbent capacity.

層6の圧縮は、熱プレス内で行なわれる。このようなプ
レスは、例えば、ミシガン州Grand Havenの
Dakeによる” Dake Laboratoryプ
レス(型番号44−148)を用いることができ、この
プレスは適切な温度および圧力状態の下で作動する熱プ
ラテンを有し、所望の圧縮を達成する。この他に、当該
技術分野で知られているように、圧縮工程には、熱カレ
ンダのニップを用いるのが好適である。
Compression of layer 6 takes place in a hot press. Such a press may be used, for example, by Dake Laboratory Press (Model No. 44-148) by Dake of Grand Haven, Michigan, which has a thermal platen operating under suitable temperature and pressure conditions. Alternatively, a hot calender nip is preferably used for the compression process, as is known in the art.

粉砕木材パルプ(毛羽)は、本発明には好適であるが、
他のセルロース系繊維として、例えばコツトンリンター
を用いることができる。好適な毛羽は、南方松のクラフ
ト木材パルプ(当該分野で一般的に知られている硫酸塩
処理によって作られたもの)であり、漂白されており、
例えばITTしイオネルCITT Rayoneer)
またはインターナショナル・ペーパー・カンパニー(I
nternational PaperCompany
)から購入することができる。好適な硬水毛羽パルスは
、” New Bern 309″としてウェイヤーハ
ウザー(Weyerhauser)から入手可能な南方
硬水クラフトがある。
Although ground wood pulp (fluff) is suitable for the present invention,
As other cellulose fibers, for example, cotton linters can be used. A preferred fluff is southern pine kraft wood pulp (made by sulfate treatment commonly known in the art), which is bleached;
For example, ITT Rayoneer)
or International Paper Company (I
international Paper Company
) can be purchased from. A suitable hard water fluff pulse is Southern Hard Water Kraft available from Weyerhauser as "New Bern 309".

超吸収性材料として入手できるものは、アイオワ州マス
カテンのグレイン・プロセッシング・カンパニー(Gr
ain Processing Company)の製
品である1すater Lock (商標名)J−50
0あるいはA−100がある。好適な内側ライナー2お
よび外側カバー3は容易に入手することができ、これら
は当該技術において周知のものである。
Superabsorbent materials are available from Grain Processing Company, Muscaten, Iowa.
1Sater Lock (trade name) J-50, a product of Ain Processing Company)
0 or A-100. Suitable inner liners 2 and outer covers 3 are readily available and are well known in the art.

勿論、ここに記載した好適な実施例に対して、本発明を
逸脱しない範囲で、多くの変更および修正を行うことが
できる0例えば、圧縮毛羽層6として、より低密度で他
の吸収体を用いることも可能であり、そのようなものと
しては、(溶融吹込みポリマー繊維を、木材パルプおよ
び/またはステーブルファイバに混合した)共同成形(
coformed)ウェブ、カードによるウェブ、空気
成形(ステーブル木材パルプ混合物)ウェブ等かあ、 
る、更には、ここに述べた吸収構造体は、おむつ以外の
物への用途を有し、例えば生理用ナプキンや他の衛生用
の材料として用いることができる。
Of course, many changes and modifications may be made to the preferred embodiments described herein without departing from the invention. It is also possible to use co-molding (melt-blown polymer fibers mixed with wood pulp and/or stable fibers).
coformed) web, carded web, air formed (stable wood pulp mixture) web, etc.
Moreover, the absorbent structures described herein have applications beyond diapers, such as sanitary napkins and other sanitary materials.

従って、本明細会に記載の好適実施例は、例示であって
何ら制限を加えるものではな(、あらゆる均等物を包含
する特許請求の範囲によって本発明の範囲が限定される
Accordingly, the preferred embodiments described herein are intended to be illustrative and not restrictive (the scope of the invention is limited by the scope of the claims, which include all equivalents).

本発明から得られる利点は、以下の実施例およびテスト
データから十分に理解することができる。
The advantages derived from the present invention can be fully understood from the following examples and test data.

失旅勇工 高密度毛羽の作成は、毛羽を、温度250°Fで、速度
304.80口/分(10フイ一ト/分)で高温カレン
ダーニップ(硬質ゴム上にスチールを積層)に通ずるこ
とによって行なった。ニップ圧は、−晩中放置した測定
密度が0.15g/cnとなるのに十分な値とした。こ
の代りに、毛羽の圧縮を、約5秒間の間約250@Fま
で加熱したブロックを並べたプラテンプレス内で、所望
の毛羽密度を得るのに十分な圧力で行なうこともできる
To create high-density fluff, the fluff is passed through a hot calender nip (steel on hard rubber) at a temperature of 250°F and a speed of 304.80 fluffs/min (10 fifts/min). It was done by doing this. The nip pressure was set to a value sufficient to give a measured density of 0.15 g/cn after being left overnight. Alternatively, compaction of the fluff can be carried out in a platen press lined with blocks heated to about 250@F for about 5 seconds at a pressure sufficient to obtain the desired fluff density.

低密度毛羽の作成は、温度250”Fで、速度304.
80c+m/分(10フイ一ト/分)で高温カレンダー
ニップに毛羽を通すことにより行なった。
The low density fluff was created at a temperature of 250"F and a speed of 304".
This was done by passing the fluff through a hot calender nip at 80 c+m/min (10 feet/min).

ニップ圧は、−晩中放置した測定密度が0.1g/−と
なるのに十分な値とした。
The nip pressure was set to a value sufficient to give a measured density of 0.1 g/- after being left overnight.

上記の両方の場合において、毛羽は、南方松を漂白した
クラフト木材パルプにより作成し、以下に掲げる表Iに
記載のff量状態に適合するような寸法に切断した。低
密度および高密度毛羽の混合重量は、表1の第1列に挙
げである。吸収体の全重量は、超吸収体を有するおむつ
を除き、各おむつ共に、約37グラムに維持されている
。超吸収体が第8図に示すように位置するおむつは、更
に7グラムの超吸収体の複合部分を存しており、この部
分は、約3グラムの微粒早起吸収体(商標名:Wate
r Lock A −100、グレイン・プロセッシン
グ・カンパニー製)と;約3グラムのポリオレフィンと
;約1グラムの多孔質の不織布ラップから成っている。
In both cases, the fluff was made from bleached southern pine kraft wood pulp and cut to size to match the ff quantity conditions listed in Table I below. The mixed weights of the low density and high density fluff are listed in the first column of Table 1. The total weight of the absorbent is maintained at approximately 37 grams for each diaper, except for the diaper with superabsorbent. The diaper in which the superabsorbent is located as shown in FIG.
r Lock A-100, manufactured by Grain Processing Company); approximately 3 grams of polyolefin; and approximately 1 gram of porous nonwoven wrap.

この複合部分は、米国特許第4.381.782号の明
細書の記載に従って作成したものである。おむつの構造
は、吸収体複合部分を、多孔質の不織布ポリプロピレン
ライナ(23g /yd”)とポリエチレンフィルムの
外側カバーとの間にはさみ、おむつ外周部を接着剤によ
って一体にシールすることにより形成される0表Iの記
載に対応する5種類のおむつを、この方法により構成し
た0次に、各おむつは、合成尿による15分の垂直方向
の吸上試験に供された。すなわち、合成尿の槽に接触さ
れた後、15分間の平衡状態の後に行なわれた。この試
験結果を、表1および第1O図ないし第14図に示す。
This composite part was made as described in US Pat. No. 4,381,782. The structure of the diaper is formed by sandwiching the absorbent composite part between a porous non-woven polypropylene liner (23g/yd") and a polyethylene film outer cover, and sealing the outer circumference of the diaper together with adhesive. Five types of diapers were constructed by this method, corresponding to the description in Table I. Next, each diaper was subjected to a 15 minute vertical wicking test with synthetic urine. The test was carried out after 15 minutes of equilibration after being contacted with the bath.The results of this test are shown in Table 1 and Figures 10-14.

この試験では、表面に隣接して多重の不透過性バッキン
グを備えたルーサイト・プレート(0,9525cns
X33.02 cmX35.56 am)(3/ 8“
X13“X14“)上に、予めTi量を測定したおむつ
を載置した。おむつは、左右対称にプレートの端を包む
ようにし、おむつの縦方向の寸法をプレートの長手方向
の寸法に平行となるようにした。おむつのウェストライ
ンの縁端をマスキング・テープを用いてプレート上に載
置し、この載置を容易に行うために、弾性脚バンドを2
.3個所で切断した。
In this test, a Lucite plate (0,9525 cns
X33.02 cmX35.56 am) (3/8"
A diaper whose Ti amount had been measured in advance was placed on X13"X14"). The diaper was arranged to wrap around the edges of the plate symmetrically, and the longitudinal dimension of the diaper was parallel to the longitudinal dimension of the plate. Place the waistline edge of the diaper on the plate using masking tape and attach two elastic leg bands to facilitate this placement.
.. It was cut in 3 places.

このプレートを、ガラストレイ内の流体槽上に垂直に吊
り下げた。このガラストレイは流体表面に垂直なおむつ
と同一の縦方向寸法を有している。
The plate was suspended vertically over a fluid bath in a glass tray. This glass tray has the same longitudinal dimension as the diaper perpendicular to the fluid surface.

次に、流体をおむつの下端に接触させて、おむつの下端
をわずかに浸し、この状態を15分間保持した0次いで
、おむつを流体に接触しないように取り出し、同一の垂
直方向に吊り下げて、15分間平衡状態となした。表I
に挙げるおむつに用いた流体は、合成尿であり、重量1
%の尿素と、表面張力を約56ダイン/amとなす重1
o、oi%のプルロニック10R8界面活性剤と、重量
0.04%のアジ化ナトリウム防腐剤から成っている。
Next, the fluid was brought into contact with the lower edge of the diaper, slightly soaking the lower edge of the diaper, and this condition was maintained for 15 minutes.Then, the diaper was removed without contact with the fluid and hung in the same vertical direction. Equilibration was allowed for 15 minutes. Table I
The fluid used in the diapers listed above is synthetic urine, with a weight of 1
% urea and a weight of 1 to give a surface tension of about 56 dynes/am.
o, oi% Pluronic 10R8 surfactant and 0.04% by weight sodium azide preservative.

平衡状態の後、おむつをプレートから取り外して、重量
を測り、流体の吸い上げ量を記録した。
After equilibration, the diaper was removed from the plate, weighed, and fluid wicking recorded.

表Iはこれらの測定結果の概要であり、各おむつにおけ
る7個の測定値の平均を表示しである。
Table I summarizes the results of these measurements and displays the average of the seven measurements for each diaper.

重量を測定した後、おむつを水平にして7.62cmX
 38.1cm (3’ X 5 ’)り抜型上に置い
た。
After measuring the weight, hold the diaper horizontally and measure 7.62cmX.
Placed on a 3' x 5' cutting die.

この抜型は、その外側端縁と共にその幅方向に刃先を有
し、9個の部分、すなわち4.318 ell(1,フ
インチ)に区画されている。木製マレットにより数回急
激な打撃を加えて、7.62cm(3インチ)幅の吸収
体片を、そのおむつ縦軸に沿って9個の部分に分割した
。区画した部分の各吸収体を、そ2 の重さを測定し、
オーブンで乾燥させた後、再び重さを測定し、これによ
って、(流体から堆積した固形物を修正した)繊維坪量
1グラム当りの流体吸収Wk(ダラム)を求めた。
This cutting die has a cutting edge in its width direction along with its outer edge, and is divided into nine sections, namely 4.318 ell (1, finch). With several sharp blows with a wooden mallet, the 3 inch wide absorbent strip was divided into nine sections along the longitudinal axis of the diaper. Measure the weight of each absorber in the divided parts,
After drying in the oven, it was weighed again to determine the fluid absorption Wk (Durham) per gram of fiber basis weight (corrected for solids deposited from the fluid).

超吸収体パウチを有するおむつの場合には、合成尿の組
成は、乳児の尿の電解液組成に更に似たものとなるよう
に調整した。すなわち、この合成尿の組成は:1リット
ル当り、0.31グラムのCa1ls(POn)zJI
*0.0.68グラムのKHzPOa、0.48グラム
(08gSO4711zO、1,33グラムのKISO
<、1.24グラムのNa3PO41211*0.4.
4グラムのMacl、3.16グラムのKCl0.4グ
ラムのNaH+、8.56尿素および0.1グラムのプ
ルロニック10R8であり、溶媒として蒸留水を使用し
た。これらの成分は、この順序で900ミリリツトルの
蒸留水に加え、その際、各成分は次の成分を加える前に
溶解させ、最後に1リツトルに希釈した。
In the case of diapers with superabsorbent pouches, the composition of the synthetic urine was adjusted to more closely resemble the electrolyte composition of infant urine. That is, the composition of this synthetic urine is: per liter, 0.31 grams of Ca1ls(POn)zJI
*0.0.68g KHzPOa, 0.48g (08gSO4711zO, 1.33g KISO
<, 1.24 grams of Na3PO41211*0.4.
4 grams of MacI, 3.16 grams of KCl, 0.4 grams of NaH+, 8.56 urea and 0.1 grams of Pluronic 10R8, using distilled water as the solvent. These ingredients were added in this order to 900 milliliters of distilled water, each ingredient being dissolved before adding the next and finally diluted to 1 liter.

第10図の破線によって示す曲線は、毛管張力セル内で
測定した静水学的指示引張力における低密度毛羽の平衡
状態での容量を表わしている。この図から、短かい吸上
距離(4,5C11)においてのみ、毛羽はその権限容
量に達していることが明らかであり、大きな吸上高さく
9−18cm+)ではその容量よりもはるかに低くなっ
ている。
The curve shown by the dashed line in FIG. 10 represents the equilibrium capacity of the low-density fluff at hydrostatically indicated tensile forces measured in a capillary tension cell. It is clear from this figure that only at short wicking distances (4,5C11) the fluff reaches its authorized capacity, and at large wicking heights (9-18 cm+) it is much lower than its capacity. ing.

第11図ないし第13図は、指示静水圧頭に対する圧縮
毛羽層の流体吸上げ能力を示す、おむつの後側の低密度
毛羽における流体量と、同一の静水圧頭における前側の
同一材料の流体量との比較は、低密度材料の利用を改善
するための高密度毛羽の有効性を示す尺度になる(例え
ば、第13図において、静水頭18c111における後
側2.8g/gと前側0.1g/gとを比較のこと)。
Figures 11 to 13 show the fluid volume in the lower density fluff on the back side of the diaper and the fluid volume in the same material on the front side in the same hydrostatic head, showing the fluid wicking capacity of the compressed fluff layer against the indicated hydrostatic head. Comparison with the amount is a measure of the effectiveness of high-density fluff to improve the utilization of low-density materials (for example, in Figure 13, 2.8 g/g on the rear and 0.8 g/g on the front at hydrostatic head 18c111). 1g/g).

第14図は、流体を超吸収体へ移動させる圧縮層の有効
性を示す。超吸収体における流体吸上量は、静水圧頭9
cmおよび13.5C11においてそれぞれ12g/g
および22g/gである。この結果を第12図と比較す
ると、最高水圧頭での毛羽部分から流体の流れをそらす
超吸収体の有効性が分る。
Figure 14 shows the effectiveness of the compressed layer in moving fluid into the superabsorbent. The amount of fluid uptake in the superabsorbent is the hydrostatic pressure head 9
12g/g in cm and 13.5C11 respectively
and 22g/g. Comparing this result with FIG. 12 shows the effectiveness of the superabsorbent in diverting fluid flow away from the fluff at the highest pressure head.

これらの結果から明らかとなることは、流体の分散は圧
縮毛羽層を有する構成のおむつ後側で非常に、改善され
ているということである。圧縮毛羽層の存在しないおむ
つ前側の流体分散との対比は、各図を見れば極めて明白
である。勿論、第2および第3の好適実施例に従かえば
、おむつの後側と共に前側において更に良い流体分散を
得ることができる。しかるに、これらの試験を行うため
に第1の好適実施例に従ったのだ次の理由による。すな
わち、例えば睡眠中のように子供がおむつを当てて腹ば
いの状態で横になっているときに、排泄液が放出される
と、おむつの前側は完全に湿った状態になり易いからで
ある。
It is clear from these results that fluid distribution is greatly improved on the back side of the diaper constructed with a compressed nap layer. The contrast with the fluid distribution on the front side of the diaper, where no compressed nap layer is present, is quite clear when looking at the figures. Of course, by following the second and third preferred embodiments, better fluid distribution can be obtained on the front as well as the back side of the diaper. However, the first preferred embodiment was followed to conduct these tests for the following reason. That is, when a child is lying on their stomach with a diaper on, such as during sleep, if excretory fluid is released, the front side of the diaper tends to become completely wet.

更に、これらの結果は、低密度毛羽部分の流体分散が重
要であることを表示している。これは、このようなおむ
つの構成において、予期せぬ協同効果を得ることが可能
なことを示している。
Furthermore, these results indicate that fluid dispersion in the low-density fluff portion is important. This shows that it is possible to obtain unexpected synergistic effects in such diaper configurations.

上述した第4の実施例によって製造した超吸収体おむつ
の場合には、超吸収性材料によって、多量の流体がおむ
つの上方部分から流れた。しかるに、おむつの上端縁8
側のこれらの部分は、必要になったときには、余分の吸
収能力を備えている。
In the case of the superabsorbent diaper made according to the fourth example described above, the superabsorbent material caused a large amount of fluid to flow from the upper portion of the diaper. However, the upper edge 8 of the diaper
These parts of the side provide extra absorbent capacity when needed.

スm 木発明者は、高密度毛羽と同様な機能が、通常の密度(
0,1g/cIIりの微小繊維である硬水パルプ毛羽に
よって得られることを見い出した。この発見は、密度0
.1.g/cnlの硬水バルブ毛羽と密度0、2 g 
/ crlの軟材毛羽との気孔率の分布が注目すべきほ
どに近似していることを観察することによって、なされ
た。次の各表は、軟材苔よび硬水毛羽における垂直吸上
げ特性を比較するものである。
The inventor believes that the same function as high-density fluff can be achieved with normal density (
It has been found that 0.1 g/cII of microfiber hard water pulp fluff can be obtained. This discovery is based on the density 0
.. 1. g/cnl hard water valve fluff and density 0,2 g
/ crl by observing that the porosity distribution with softwood fluff is strikingly similar. The following tables compare the vertical wicking properties of softwood moss and hard water fluff.

垂直吸上げ試験は、上述した全おむつについて行なった
試験と多少類似したものであった。この試験は、おむつ
について述べたのと同一の方向および方法で、0.95
25alX 12.7CIlX 35,56ca+(3
/8“X5”X14“)のルーサイト・プレート上に載
置した?、62caX 35;56C1l (3’×1
59)の吸収体材料片に対して行なった。ナイロン製の
メツシュ・ス′クリーンを用いて、毛羽片をルーサイト
(アクリル樹脂)プレート上に支持した。次に、プレー
トと毛羽片を、インストロン引張試験機のロードセルの
ような重量検知手段から吊り下げた0次に、(これらの
場合には第2のあるいは塩分を含む配合の)合成尿を吸
収体片の下端に接触させて、時間の関数としての流体吸
収量を、15分間の継続試験に対して数回の間隔で記録
した。吸収量は、単位幅(2,54am(1インチ))
についての単位坪■1g/−当たりのグラム数として算
出した。垂直吸上げ能力は、15分間の試験の終りの時
における規定単位の吸収量として定義した。記載した率
は、7−21秒の時間隔に対して、単位幅当たりの単位
坪量における吸収量と時間%amとのプロントから測定
したものである。試験は6回繰り返し、記載した結果は
、これら6回の測定値の平均値である。
The vertical wicking test was somewhat similar to the test performed on all the diapers described above. This test was performed in the same direction and manner as described for diapers, with a 0.95
25alX 12.7CIlX 35,56ca+(3
/8"X5"X14") placed on a Lucite plate, 62ca
The test was carried out on the absorbent material piece No. 59). The fluff pieces were supported on a Lucite (acrylic resin) plate using a nylon mesh screen. The plates and fluff pieces are then suspended from a weight sensing means, such as a load cell on an Instron tensile testing machine, and then absorbed with synthetic urine (in these cases a secondary or saline formulation). In contact with the lower end of the body piece, the amount of fluid uptake as a function of time was recorded at several intervals for a 15 minute continuous test. Absorption amount is per unit width (2,54 am (1 inch))
It was calculated as the number of grams per 1 g/- unit tsubo. Vertical wicking capacity was defined as the amount of absorption in specified units at the end of the 15 minute test. The stated rates are measured from the pronto of absorption in basis weight per unit width and time %am for a time interval of 7-21 seconds. The test was repeated 6 times and the results reported are the average values of these 6 measurements.

この試験における流体分散の測定は、試験終了後直にダ
イによってサンプルを切断することにより行ない、その
方法は全おむつについて述べたのと同一である。この場
合は、同一の高さ位置に対応する部分は一緒にしてその
結果を表■に示した。
Fluid dispersion measurements in this test were made by cutting the sample with a die immediately after the test was completed, and the method was the same as described for all diapers. In this case, parts corresponding to the same height position were combined and the results are shown in Table 3.

表■の結果から推定されるように、密度0.1g/=j
の硬水毛羽の垂直吸上げ能力は、密度0.2g / c
rAの軟材毛羽の能力に密接に対応している。
As estimated from the results in Table ■, the density is 0.1g/=j
The vertical wicking capacity of hard water fluff is density 0.2g/c
It corresponds closely to the softwood fluff ability of rA.

硬水毛羽の初期吸上げ率は、2つの軟材毛羽の間の値と
なっている。表■における流体分散パターンも、硬水毛
羽と密度0.2g/cfflの軟材毛羽との間の類似性
を示している。これらの結果は、前者の方が後者よりも
平均気孔径が僅かに大きいことを意味している。
The initial wicking rate of hard water fluff is between the two softwood fluffs. The fluid dispersion pattern in Table 3 also shows the similarity between hard water fluff and softwood fluff with a density of 0.2 g/cffl. These results mean that the average pore diameter of the former is slightly larger than that of the latter.

従って、密度0.1g/cnlの軟材および硬水毛羽の
組み合せは、先に述べた軟材毛羽の27!)の圧縮した
サンドインチ構造に対して、頻僚した流体分散特性を有
する。
Therefore, the combination of soft wood with a density of 0.1 g/cnl and hard water fluff is 27! ) has a highly concentrated fluid dispersion property for the compressed sand inch structure.

+fz   心 It′11      鋒去W 本例は、軟材毛羽から成る二重の毛羽層で硬水毛羽を覆
うようにしたものである。硬水毛羽は、粉砕クラフトの
南米ユーカリ硬木パルプである。
+fz 心It'11 鋒释W In this example, hard water fluff is covered with a double fluff layer made of soft wood fluff. Hard water fluff is milled kraft South American eucalyptus hardwood pulp.

2WJの毛羽には、同一の重さの軟材および硬水パルプ
の層を含ませた0層を0.1g/cm3の密度に圧縮し
た後には、垂直吸上げ特性は次のようになった。
After 2 WJ of fluff was compressed with zero layers containing softwood and hard water pulp layers of the same weight to a density of 0.1 g/cm3, the vertical wicking properties were:

表IVにおける2層構成の毛羽の液体分散の結果を、軟
材クラフト(表■)のものと比較してみると、ユーカリ
層の存在によって、上側の2つの静水圧印(すなわち、
13.5cmおよび18cmの範囲における)に対する
流体の吸い上げが極めて改善されていることが明らかと
なる。これは、ユーカリが2層構造の50%しか示さな
いことからすると、非常に特徴的なことである。
Comparing the liquid dispersion results of the two-layer fluff in Table IV with those of the softwood kraft (Table ■), the presence of the eucalyptus layer shows that the upper two hydrostatic stamps (i.e.
It becomes clear that the fluid wicking for 13.5 cm and 18 cm) is significantly improved. This is very unique considering that eucalyptus exhibits only 50% of the bilayer structure.

爽施史■ 40ft1%の超吸収体(llaterlock J−
500、グイレイン・プロセンシング・カンパニー製)
を含む溶融吹込みしたポリプロピレンから成る40g/
I1gのウェブを調製した。超吸収体を、充分な表面活
性剤(例えば、約0.3−0.5パーセントTri t
onX−102)ローム・アンド・ハス・カンパニー(
Rohm & Haas Company)製)を含む
微小溶融吹込み繊維(表面積約1 m+”/g)に混合
して、繊維母材の湿潤性を確保し、この複合材料を製造
工程の間に0.1g/−まで圧縮した。
Soushi ■ 40ft 1% super absorbent material (laterlock J-
500, manufactured by Guillein Processing Company)
40 g of melt-blown polypropylene containing
A web of I1g was prepared. The superabsorbent is treated with sufficient surfactant (e.g., about 0.3-0.5 percent Trit
onX-102) Rohm & Hass Company (
Rohm & Haas Company) with a surface area of approximately 1 m+”/g to ensure wetting of the fiber matrix, and the composite material Compressed to /-.

このウェブを用いて、実施例■において述べた垂直吸上
げ試験を行って、表Vの示す結果を得た。
Using this web, the vertical wicking test described in Example (2) was conducted and the results shown in Table V were obtained.

これらの結果から、流体の垂直方向への上昇は4、5 
cmになるが、そこで実質的にとまることは明らかであ
る。この理由は、膨張する粒子が気孔内にはまり、これ
によりウェブ内の流体の流れが制限されたものと思われ
る。
From these results, the vertical rise of the fluid is 4,5
cm, but it is clear that it essentially stops there. The reason for this is believed to be that the expanding particles became lodged within the pores, thereby restricting fluid flow within the web.

この同一のウェブを、おむつにおいて、密度0.2g/
ajの軟材毛羽の下側に配置して、おむつ全体に対して
(実施例Iにおいて述べた)垂直吸上げ試験を行なった
ところ、超吸収体の流体分散部材としての毛羽層の効果
が明らかになった0表■にば、吸収複合体全体、毛羽層
自体および溶融吹込み/超吸収体ウェブについての流体
分散を示す。
This same web was used in diapers with a density of 0.2 g/
A vertical wicking test (as described in Example I) was performed on the entire diaper by placing it under the soft fluff of the superabsorbent, and the effectiveness of the fluff layer as a fluid dispersion member of the superabsorbent was revealed. Table 1 shows the fluid dispersion for the entire absorbent composite, the fluff layer itself and the meltblown/superabsorbent web.

おむつからとった溶融吹込み/超吸収体ウェブの垂直分
散(表■)を、表■のデータと比較すると、毛羽の作用
により流体はより高く吸い上げられ、超吸収体に対する
分散が改善される(9cm高さにおげろ値11.6g/
gと1.1g/gを比較のこと;また1 3.5 cr
n高さにおける値2.7g/gと0.1g/gを比較の
こと)、ここで、双方の試験は、15分間の間開様に行
なわれたものである。
Comparing the vertical dispersion of the melt-blown/superabsorbent web taken from diapers (Table ■) with the data in Table ■, the action of the fluff causes the fluid to be wicked higher, improving the dispersion for the superabsorbent ( Weight: 11.6g/9cm height
Compare g and 1.1 g/g; also 1 3.5 cr
Compare the values of 2.7 g/g and 0.1 g/g at n height), where both tests were conducted in open mode for a period of 15 minutes.

更に、これらの試験を更に継続すると、おむつの吸い上
げ高さは増加しつづけるが、超吸収体ウェブのみの吸い
上げは事実上止まるごとになる。
Furthermore, as these tests continue, the wicking height of the diaper continues to increase, but the wicking of the superabsorbent web alone virtually ceases.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は超吸収性材料を備えていない本発明の第1の好
適実施例の斜視図である。 第2図は第1図の2−2線で切断した横断面図である。 第3図は超吸収性材料を備えていない本発明の ・第2
の好適実施例の斜視図である。 第4図は第3図の4−4線に沿った縦断面図である。 第5図は超吸収性材料を有しない本発明の第3の好適実
施例を、部分的に切断して示す斜視図である。 第6図は超吸収性材料の部分を備えた本発明の第4の好
適実施例の斜視図である。 第7図は第6図の7−7線で切断した縦断面図である。 第8図は超吸収性材料の部分を備えた本発明の第5の好
適実施例の斜視図である。 第9図は第8図の9−9 vAに沿った縦断面図である
。 第1θ図は実施例1で試験した調製おむつの吸収度分布
を示す図である。 第11図は実施例1に述べた標準毛羽部に加えて一層の
圧縮毛羽を有するおむつの吸収度分布を示す図である。 第12図は実施例1に述べた標準毛羽部に加えて211
の圧縮毛羽を有するおむつの吸収度分布を示す図である
。 第13図は実施例1に述べた標準毛羽部に加えて3層の
圧縮毛羽を有するおむつの吸収度分布を示す図である。 第14図は実施例1に述べた2層の圧縮毛羽と超吸収性
材料の部分を有するおむつの吸収度分布を示す図である
。 l・・・おむつ、2・・・ライナー、3・・・カバー、
4・・・液体吸収材料、5・・・第1の層、6・・・第
2の層、7・・・目標部分、8・・・上端縁、9・・・
超吸収材料、10.11・・・高密度部。 FIG、1 FIG、3 FIG、5 FIG、6 FIG、7 FIG、8
FIG. 1 is a perspective view of a first preferred embodiment of the invention without superabsorbent material. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line 2--2 in FIG. 1. Figure 3 shows the second embodiment of the present invention which is not provided with superabsorbent material.
FIG. 2 is a perspective view of a preferred embodiment of the invention. FIG. 4 is a longitudinal sectional view taken along line 4--4 in FIG. 3. FIG. 5 is a partially cutaway perspective view of a third preferred embodiment of the invention without superabsorbent material. FIG. 6 is a perspective view of a fourth preferred embodiment of the invention with a section of superabsorbent material. 7 is a longitudinal sectional view taken along line 7-7 in FIG. 6. FIG. FIG. 8 is a perspective view of a fifth preferred embodiment of the invention with a section of superabsorbent material. FIG. 9 is a longitudinal cross-sectional view taken along line 9-9 vA of FIG. FIG. 1θ is a diagram showing the absorbency distribution of the prepared diaper tested in Example 1. FIG. 11 is a diagram showing the absorbency distribution of a diaper having one layer of compressed fluff in addition to the standard fluff described in Example 1. In addition to the standard fluff portion described in Example 1, FIG.
FIG. 3 is a diagram showing the absorbency distribution of a diaper having compressed fluff. FIG. 13 is a diagram showing the absorbency distribution of a diaper having three layers of compressed fluff in addition to the standard fluff described in Example 1. FIG. 14 shows the absorbency distribution of a diaper having two layers of compressed fluff and a portion of superabsorbent material as described in Example 1. l...diaper, 2...liner, 3...cover,
4... Liquid absorbing material, 5... First layer, 6... Second layer, 7... Target portion, 8... Top edge, 9...
Superabsorbent material, 10.11...high density part. FIG, 1 FIG, 3 FIG, 5 FIG, 6 FIG, 7 FIG, 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)人体に面する液体透過性のライナーと、外側の液体
不透過性のカバーと、それらの間に位置する液体吸収材
料を有する使い捨ておむつにおいて、液体吸収材料は: 内側の透過性ライニングの下に配置された第1の密度を
有するセルロース系繊維から成る第1の層;および 少なくともセルロース系繊維から成る第1の層の部分の
下に配置され、第1の密度よりも大きい第2の密度を有
し、実質的に第1の層とは分離して形成されたセルロー
ス系繊維から成る第2の層を有することを特徴とする体
液吸収用の吸収構造体。 2)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、セルロース系繊維から成る第2の層に対して隣接配置
した超吸収材料から成る部分を有し、この超吸収材料の
表面を第2の層の表面に接触させるようにしたことを特
徴とする吸収構造体。 3)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、セルロース系繊維から成る第2の層の下側に接触位置
した超吸収材料から成る部分を有することを特徴とする
吸収構造体。 4)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、第1の密度は約0.03g/cm^3から約0.14
g/cm^3の間であることを特徴とする吸収構造体。 5)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、第2の層の密度は約0.14g/cm^3から0.3
g/cm^3の間であることを特徴とする吸収構造体。 6)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、第1の層の密度は約0.03g/cm^3から約0.
14g/cm^3の間にあり、第2の層の密度は約0.
14g/cm^3から0.3g/cm^3の間にあるこ
とを特徴とする吸収構造体。 7)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、第1の密度は約0.07g/cm^3から約0.11
g/cm^3の間にあることを特徴とする吸収構造体。 8)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、第2の密度は約0.16g/cm^3から約0.22
g/cm^3の間にあることを特徴とする吸収構造体。 9)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体において
、第1の密度は約0.07g/cm^3から0.11g
/cm^3の間にあり、第2の密度は0.16g/cm
^3から0.22g/cm^3の間にあることを特徴と
する吸収構造体。 10)特許請求の範囲第1項に記載の吸収構造体におい
て、第2の層は少なくとも約80%の気孔率を有するこ
とを特徴とする吸収構造体。 11)体に面する液体透過性のライナーと、外側の液体
不透過性のカバーと、それらの間に位置する液体吸収材
料を有する使い捨ておむつにおいて、液体吸収材料は: 内側の透過性ライニングの下に配置された第1の密度を
有するセルロース系繊維から成る第1の層; 少なくともセルロース系繊維からなる第1の層の部分の
下に接触配置され、第1の密度よりも大きい第2の密度
を有し、実質的に第1の層とは分離して形成されたセル
ロース系繊維からなる第2の層;および、 少なくとも第2の層の部分の下に接触配置された超吸収
材料から成る部分を有することを特徴とする体液吸収用
の吸収構造体。 12)特許請求の範囲第11項に記載の吸収構造体にお
いて、超吸収材料およびセルロース系繊維から成る第2
の層の下に配置され、第2の層と同一の密度を有するセ
ルロース系繊維から成る第3の層を有することを特徴と
する吸収構造体。 13)特許請求の範囲第11項に記載の吸収構造体にお
いて、第2の層は少なくとも約80%の気孔率を有する
ことを特徴とする吸収構造体。 14)体に面する液体透過性のライナーと、外側の液体
不透過性のカバーと、それらの間に位置する液体吸収材
料を有する使い捨ておむつにおいて、液体吸収材料は: 内側の透過性ライニングの下に配置された第1の平均気
孔径を有するセルロース系繊維から成る第1の層;およ
び 少なくともセルロース系繊維から成る第1の層の部分の
下に配置され、第1の平均気孔径よりも大きい第2の平
均気孔径を有し、実質的に第1の層とは分離して形成さ
れたセルロース系繊維からなる第2の層を有することを
特徴とする体液吸収用の吸収構造体。 15)特許請求の範囲第14項に記載の吸収構造体にお
いて、セルロース系繊維から成る第2の層に対して隣接
配置した超吸収材料から成る部分を有し、この超吸収材
料の表面を第2の層の表面に接触させるようにしたこと
を特徴とする吸収構造体。 16)特許請求の範囲第14項に記載の吸収構造体にお
いて、セルロース系繊維から成る第2の層の下側に接触
配置した超吸収材料から成る部分を有することを特徴と
する吸収構造体。 17)特許請求の範囲第14項に記載の吸収構造体にお
いて、第1の層は軟材毛羽が大部分を占めており、第2
の層は硬木毛羽が過半部分を占めていることを特徴とす
る吸収構造体。 18)特許請求の範囲第17項に記載の吸収構造体にお
いて、第1および第2の層の密度は共に約0.1g/c
m^3であることを特徴とする吸収構造体。
[Claims] 1) A disposable diaper having a liquid-permeable liner facing the human body, an outer liquid-impermeable cover, and a liquid-absorbing material located therebetween, wherein the liquid-absorbing material is: a first layer of cellulosic fibers having a first density disposed under a permeable lining of; and at least a portion of the first layer of cellulosic fibers having a density lower than the first density; 1. An absorbent structure for absorbing body fluids, comprising a second layer made of cellulose fibers and having a second density that is substantially higher than the first layer. 2) An absorbent structure according to claim 1, having a portion made of superabsorbent material disposed adjacent to the second layer made of cellulosic fibers, the surface of the superabsorbent material being An absorbent structure characterized in that the absorbent structure is brought into contact with the surface of the second layer. 3) Absorbent structure according to claim 1, characterized in that it has a portion of superabsorbent material in contact with the underside of the second layer of cellulosic fibers. 4) The absorbent structure according to claim 1, wherein the first density is about 0.03 g/cm^3 to about 0.14 g/cm^3.
An absorbent structure characterized in that the absorbent structure is between g/cm^3. 5) In the absorbent structure according to claim 1, the second layer has a density of about 0.14 g/cm^3 to 0.3
An absorbent structure characterized in that the absorbent structure is between g/cm^3. 6) The absorbent structure according to claim 1, wherein the first layer has a density of about 0.03 g/cm^3 to about 0.03 g/cm^3.
14g/cm^3, and the density of the second layer is approximately 0.
An absorbent structure characterized in that the absorbing structure has an absorption density between 14 g/cm^3 and 0.3 g/cm^3. 7) The absorbent structure according to claim 1, wherein the first density is about 0.07 g/cm^3 to about 0.11 g/cm^3.
An absorbent structure characterized in that the absorption structure is between g/cm^3. 8) In the absorbent structure according to claim 1, the second density is about 0.16 g/cm^3 to about 0.22 g/cm^3.
An absorbent structure characterized in that the absorption structure is between g/cm^3. 9) In the absorbent structure according to claim 1, the first density is about 0.07 g/cm^3 to 0.11 g.
/cm^3, and the second density is 0.16g/cm
Absorbent structure characterized in that it is between ^3 and 0.22 g/cm^3. 10) The absorbent structure of claim 1, wherein the second layer has a porosity of at least about 80%. 11) In a disposable diaper having a body-facing liquid-permeable liner, an outer liquid-impermeable cover, and a liquid-absorbing material located therebetween, the liquid-absorbing material is: beneath the inner permeable lining. a first layer of cellulosic fibers having a first density disposed on; a second density disposed in contact with at least a portion of the first layer of cellulosic fibers that is greater than the first density; a second layer of cellulosic fibers formed substantially separately from the first layer; and a superabsorbent material disposed in contact with at least a portion of the second layer. 1. An absorbent structure for absorbing body fluids, characterized in that it has a portion. 12) An absorbent structure according to claim 11, wherein a second absorbent structure comprising a superabsorbent material and cellulosic fibers is provided.
Absorbent structure characterized in that it has a third layer of cellulosic fibers disposed below the layer and having the same density as the second layer. 13) The absorbent structure of claim 11, wherein the second layer has a porosity of at least about 80%. 14) In a disposable diaper having a body-facing liquid-permeable liner, an outer liquid-impermeable cover, and a liquid-absorbing material located therebetween, the liquid-absorbing material is: below the inner permeable lining. a first layer of cellulosic fibers having a first average pore size disposed in the cellulosic fibers; An absorbent structure for absorbing body fluids, comprising a second layer made of cellulose fibers having a second average pore diameter and formed substantially separate from the first layer. 15) An absorbent structure according to claim 14, comprising a portion of superabsorbent material disposed adjacent to the second layer of cellulosic fibers, the surface of the superabsorbent material being An absorbent structure characterized in that the absorbent structure is brought into contact with the surface of the second layer. 16) Absorbent structure according to claim 14, characterized in that it has a portion of superabsorbent material placed in contact with the underside of the second layer of cellulosic fibers. 17) In the absorbent structure according to claim 14, the first layer is mostly made of soft wood fluff, and the second layer is made of soft wood fluff.
The absorbent structure is characterized in that the majority of the layer is hardwood fluff. 18) The absorbent structure of claim 17, wherein the first and second layers both have a density of about 0.1 g/c.
An absorbent structure characterized in that m^3.
JP60079141A 1984-04-13 1985-04-13 Absorption structure for absorbing body fluids Expired - Lifetime JPH0720481B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59988284A 1984-04-13 1984-04-13
US599882 1984-04-13
US656384 1984-08-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198482A Division JP2582226B2 (en) 1984-04-13 1994-08-23 Clothing having an absorbent structure for absorbing body fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134203A true JPS6134203A (en) 1986-02-18
JPH0720481B2 JPH0720481B2 (en) 1995-03-08

Family

ID=24401484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60079141A Expired - Lifetime JPH0720481B2 (en) 1984-04-13 1985-04-13 Absorption structure for absorbing body fluids

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0720481B2 (en)
AU (1) AU610750B2 (en)
ZA (1) ZA852358B (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249319A (en) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 Laminated ceramic capacitor
JPS63249320A (en) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 Laminated ceramic capacitor
JPH01195856A (en) * 1988-01-29 1989-08-07 Daio Seishi Kk Hygienic napkin
JPH01318926A (en) * 1988-06-18 1989-12-25 Nippon Denso Co Ltd Sliding-type detector
WO2024057967A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 株式会社瑞光 Absorbent article

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685401A (en) * 1979-12-03 1981-07-11 Colgate Palmolive Co Disposable absorbing article
JPS5710334A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Kao Corp Absorptive article
JPS59112012A (en) * 1982-12-13 1984-06-28 花王株式会社 Diaper having absorbin pad having density change

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685401A (en) * 1979-12-03 1981-07-11 Colgate Palmolive Co Disposable absorbing article
JPS5710334A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Kao Corp Absorptive article
JPS59112012A (en) * 1982-12-13 1984-06-28 花王株式会社 Diaper having absorbin pad having density change

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249319A (en) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 Laminated ceramic capacitor
JPS63249320A (en) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 Laminated ceramic capacitor
JPH01195856A (en) * 1988-01-29 1989-08-07 Daio Seishi Kk Hygienic napkin
JPH01318926A (en) * 1988-06-18 1989-12-25 Nippon Denso Co Ltd Sliding-type detector
WO2024057967A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 株式会社瑞光 Absorbent article

Also Published As

Publication number Publication date
AU610750B2 (en) 1991-05-23
ZA852358B (en) 1986-02-26
JPH0720481B2 (en) 1995-03-08
AU4028289A (en) 1990-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582226B2 (en) Clothing having an absorbent structure for absorbing body fluid
US5176668A (en) Absorbent structure designed for absorbing body fluids
US4994037A (en) Absorbent structure designed for absorbing body fluids
US4699619A (en) Absorbent structure designed for absorbing body fluids
FI100298B (en) Absorbent product containing at least two superabsorbents
JP2635599B2 (en) High density absorbent member with low density and low basis weight gain zone
RU2394544C2 (en) Absorbing product containing layer of liquid transference
JP2907867B2 (en) Absorbent article having a multilayer absorbent core
KR100308550B1 (en) Disposable absorbent articles with controlled skin hydration effect
JPH09507135A (en) Absorber in absorbent products
CA2090796A1 (en) Absorbent structure comprising a fibrous matrix having dual z-directional gradient
NZ243632A (en) Absorbent structure with a fluid distribution well
JPH0724672B2 (en) Absorbent article having a two-layer core
JPH11506503A (en) Articles with soft absorbent pulp sheets
JPH0260645A (en) Absorbable article having rapid trapping absorbable core
CA1302011C (en) Absorbent structure designed for absorbing body fluids
JP3556581B2 (en) Absorber, absorbent article using the same, and method of manufacturing absorber
US11602466B2 (en) Absorbent hygienic article for absorbing body fluids
JPH08308873A (en) Absorptive article
JPS6134203A (en) Absorbing structure for absorbing body fluids
EP1078616A2 (en) Absorbent structure suitable for use in a sanitary absorbent article
JP2006346142A5 (en)
JP4724475B2 (en) Absorbent articles
JP2002017781A (en) Absorbent article
JP2006346143A5 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term