JPS6133032A - 光通信装置 - Google Patents
光通信装置Info
- Publication number
- JPS6133032A JPS6133032A JP15579784A JP15579784A JPS6133032A JP S6133032 A JPS6133032 A JP S6133032A JP 15579784 A JP15579784 A JP 15579784A JP 15579784 A JP15579784 A JP 15579784A JP S6133032 A JPS6133032 A JP S6133032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- component
- signal
- converter
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/80—Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
- H04B10/806—Arrangements for feeding power
- H04B10/807—Optical power feeding, i.e. transmitting power using an optical signal
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、光フアイバ通信を行なう光通信装置に係り、
特に、光受信時における電源を必要としなくして低コス
ト化を図った光通信装置に関する。
特に、光受信時における電源を必要としなくして低コス
ト化を図った光通信装置に関する。
従来、光フアイバ通信を行なう光通信装置には、1つの
送信部に対して複数の受信部が配置され、それらを光フ
ァイバーケーブルで光接続したものが見受けられる。
送信部に対して複数の受信部が配置され、それらを光フ
ァイバーケーブルで光接続したものが見受けられる。
第2図はこの種光通信装置における送信部と受信部との
構成を示したものであり、第2図において1は送信部に
おける光/NN倍信号変換器あり、この光/電気信号変
換器1は外部から与えられる電気信号を光伝送用の光信
号に変換するものである。2は光/電気信号変換器1に
駆動用直流電力を供給する電源装置である。
構成を示したものであり、第2図において1は送信部に
おける光/NN倍信号変換器あり、この光/電気信号変
換器1は外部から与えられる電気信号を光伝送用の光信
号に変換するものである。2は光/電気信号変換器1に
駆動用直流電力を供給する電源装置である。
3は光ファイバーケーブルであり、その一端は光コネク
タ4により、光/電気信号変換器1において変換された
光信号が伝送可能なように光接続されている。
タ4により、光/電気信号変換器1において変換された
光信号が伝送可能なように光接続されている。
5は受信部における光/電気信号変換器であり、この光
/電気信号変換器5は、光ファアイバーケーブル3の他
端側に設けられた光コネクタ6を介して受信した上記送
信部からの光信号を、電気信号に変換するものである。
/電気信号変換器5は、光ファアイバーケーブル3の他
端側に設けられた光コネクタ6を介して受信した上記送
信部からの光信号を、電気信号に変換するものである。
7はこの受信部における光/電気信号変換器5に駆動用
直流電力を供給する電源装置である。
直流電力を供給する電源装置である。
上記の如く構成された従来の光通信装置において、送信
部に対して複数の受信部が遠隔地に設置されているもの
にあっては、各受信部夫々に電源装置7を必要とし、従
って、容易に商用電源が得られない場合は、設置場所夫
々に電池等を配置する必要があり、装置全体のコスト上
昇を招いていた。
部に対して複数の受信部が遠隔地に設置されているもの
にあっては、各受信部夫々に電源装置7を必要とし、従
って、容易に商用電源が得られない場合は、設置場所夫
々に電池等を配置する必要があり、装置全体のコスト上
昇を招いていた。
本発明は上記事情に基いてなされたもので、その目的と
するところは、光受信側における電源を必要としなくし
て、低コスト化を図った光通信装置を提供することにあ
る。
するところは、光受信側における電源を必要としなくし
て、低コスト化を図った光通信装置を提供することにあ
る。
本発明による光通信装置は、上記目的を達成するために
、光信号成分と光エネルギー成分とを混成する光混成手
段を有する光送信部と、光信号成分と光エネルギー成分
とを分配する光分配手段を有する光受信部とを有し、こ
れらを互いに光送受信が可能な如く光ファイバーケーブ
ルで光接続してなり、上記光受信部に、上記光分配手段
により分配された光エネルギー成分を受光して電気エネ
ルギーに変換する光電気変換手段を備え、上記光受信部
が光受信モード時に上記光電気変換手段の出力を上記光
受信部に駆動電源として供給する構成としたことを特徴
とする。
、光信号成分と光エネルギー成分とを混成する光混成手
段を有する光送信部と、光信号成分と光エネルギー成分
とを分配する光分配手段を有する光受信部とを有し、こ
れらを互いに光送受信が可能な如く光ファイバーケーブ
ルで光接続してなり、上記光受信部に、上記光分配手段
により分配された光エネルギー成分を受光して電気エネ
ルギーに変換する光電気変換手段を備え、上記光受信部
が光受信モード時に上記光電気変換手段の出力を上記光
受信部に駆動電源として供給する構成としたことを特徴
とする。
以下、本発明に係る光通信装置を、第1図に示す一実施
例に従い説明する。即ち、第1図において、11は直流
電力を供給する電源装置である。
例に従い説明する。即ち、第1図において、11は直流
電力を供給する電源装置である。
12は外部から与えられる電気信号を光伝送用の光信号
に変換する光/電気信号変換器と、この光/電気信号変
換器からの光信号成分と電源装置11により生成された
光エネルギー成分とを混成する光混成器とを主要な構成
とした送信部である。
に変換する光/電気信号変換器と、この光/電気信号変
換器からの光信号成分と電源装置11により生成された
光エネルギー成分とを混成する光混成器とを主要な構成
とした送信部である。
13は光ファイバーケーブルであり、その一端は光コネ
クタ14により、送信部12からの光信号成分と光エネ
ルギー成分とを伝送可能なように光接続されている。
クタ14により、送信部12からの光信号成分と光エネ
ルギー成分とを伝送可能なように光接続されている。
15は、光ファアイバーケーブル13の他端側に設けら
れた光コネクタ16を介して受信した送信部12からの
光信号成分と光エネルギー成分とを取込み、光信号成分
と光エネルギー成分とを分配し、上記光信号成分を電気
信号に変換してこれを外部に出力する受信部である。
れた光コネクタ16を介して受信した送信部12からの
光信号成分と光エネルギー成分とを取込み、光信号成分
と光エネルギー成分とを分配し、上記光信号成分を電気
信号に変換してこれを外部に出力する受信部である。
この受信部15は上記光信号成分と光エネルギー成分と
を分配する光分配器15Aと、この光分配器15Aによ
り分配され、た光信号成分を電気信号に変換する光/電
気信号変換器15Bと、この光/電気信号変換器15B
からの出力に所定の信号処理を施す0MO8形の集積回
路からなるマイクロプロセッサ15Gと、光分配器15
Aにより分配された光エネルギー成分を散光するロッド
レンズ等よりなる光学系15Dと、この光学系15Dを
介して上記光エネルギー成分を受光し、その変換電気エ
ネルギーを光/電気信号変換器15B及びマイクロプロ
セッサ15C等に供給するソーラーセル15Eと、この
ソーラーセル15Eの出力を蓄電し、ソーラーセル15
Eの出力を安定化するバッテリー等よりなる蓄電器15
Fとから構成されている。
を分配する光分配器15Aと、この光分配器15Aによ
り分配され、た光信号成分を電気信号に変換する光/電
気信号変換器15Bと、この光/電気信号変換器15B
からの出力に所定の信号処理を施す0MO8形の集積回
路からなるマイクロプロセッサ15Gと、光分配器15
Aにより分配された光エネルギー成分を散光するロッド
レンズ等よりなる光学系15Dと、この光学系15Dを
介して上記光エネルギー成分を受光し、その変換電気エ
ネルギーを光/電気信号変換器15B及びマイクロプロ
セッサ15C等に供給するソーラーセル15Eと、この
ソーラーセル15Eの出力を蓄電し、ソーラーセル15
Eの出力を安定化するバッテリー等よりなる蓄電器15
Fとから構成されている。
次ぎに上記の如く構成された本実施例の作用について説
明する。即ち、送信部12では、光/電気信号変換器に
より、外部から与えられる電気信号を光伝送用の光信号
に変換し、光混成器により上記光/電気信号変換器から
の光信号成分と電源装置11により生成された光エネル
ギー成分とを混成し、光コネクタ14、光ファアイバー
ケーブル13、光コネクタ16を介して受信部15に伝
送する。
明する。即ち、送信部12では、光/電気信号変換器に
より、外部から与えられる電気信号を光伝送用の光信号
に変換し、光混成器により上記光/電気信号変換器から
の光信号成分と電源装置11により生成された光エネル
ギー成分とを混成し、光コネクタ14、光ファアイバー
ケーブル13、光コネクタ16を介して受信部15に伝
送する。
この受信部15では、第3図に示すように光信号成分と
光エネルギー成分とが混合された光が光分配器15Aに
与えられ、光分配器15Aでは上記光信号成分と光エネ
ルギー成分とが分配される。
光エネルギー成分とが混合された光が光分配器15Aに
与えられ、光分配器15Aでは上記光信号成分と光エネ
ルギー成分とが分配される。
この光分配器15Aにより分配された光信号成分は、光
分配器15Aにより分配された光エネルギー成分を光学
系15.Dを介して電気エネルギーに変換するソーラー
セル15E及び蓄電器15F−〇− により駆動された光/電気信号変換器15Bにて、電気
信号に変換され、マイクロプロセッサ15Gを介して外
部に上記送信部12と対応した電気信号として出力され
る。
分配器15Aにより分配された光エネルギー成分を光学
系15.Dを介して電気エネルギーに変換するソーラー
セル15E及び蓄電器15F−〇− により駆動された光/電気信号変換器15Bにて、電気
信号に変換され、マイクロプロセッサ15Gを介して外
部に上記送信部12と対応した電気信号として出力され
る。
以上述べたように本実施例よれば、エネルギーと信号と
を同時に伝送するようにしているので、耐雑音性に優れ
たものとなっている。また、送信部12に対して複数の
受信部15が遠隔地に設置されているものであっても、
各受信部15夫々に電源装置を必要とせずに光受信が可
能となり、装置全体のコスト低下を図ることができる。
を同時に伝送するようにしているので、耐雑音性に優れ
たものとなっている。また、送信部12に対して複数の
受信部15が遠隔地に設置されているものであっても、
各受信部15夫々に電源装置を必要とせずに光受信が可
能となり、装置全体のコスト低下を図ることができる。
更に、蓄電器15Fによりソーラーセル15Eをバック
アップしているので、装置の動作は安定なものとするこ
とができる。また、受信部15における信号処理用のマ
イクロプロセッサ15Cは0MO8形の集積回路を用い
ているので、省電力化が図られソーラーセル15Eの出
力でも十分対応できるものとなる。
アップしているので、装置の動作は安定なものとするこ
とができる。また、受信部15における信号処理用のマ
イクロプロセッサ15Cは0MO8形の集積回路を用い
ているので、省電力化が図られソーラーセル15Eの出
力でも十分対応できるものとなる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
、送信部12及び受信部15夫々を光/電気信号変換器
、光混成器、光分配器15A1光/電気信号変換器15
B、光学系15D、ソーラーセル15E1蓄電器15F
等よりなり、双方向光伝送が可能なように同一に構成し
て、一方の送受信部が受信モード時に上記実施例のよう
に伝送された光エネルギー成分を電気エネルギーに変換
して電源を得るようにしてもよい。この他に本発明の要
旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できることはい
うまでもない。
、送信部12及び受信部15夫々を光/電気信号変換器
、光混成器、光分配器15A1光/電気信号変換器15
B、光学系15D、ソーラーセル15E1蓄電器15F
等よりなり、双方向光伝送が可能なように同一に構成し
て、一方の送受信部が受信モード時に上記実施例のよう
に伝送された光エネルギー成分を電気エネルギーに変換
して電源を得るようにしてもよい。この他に本発明の要
旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できることはい
うまでもない。
以上述べたように本発明によれば、光信号成分と光エネ
ルギー成分とを混成する光混成手段を有する光送信部と
、光信号成分と光エネルギー成分とを分配する光分配手
段を有する光受信部とを有し、これらを互いに光送受信
が可能な如く光ファイバーケーブルで光接続してなり、
上記光受信部に、上記光分配手段により分配された光エ
ネルギー成分を受光して電気エネルギーに変換する光電
気変換手段を備え、上記光受信部が光受信モード時に上
記光電気変換手段の出力を上記光受信部に駆動電源とし
て供給する構成としたので、光受信時における電源を必
要としなくして、低コスト化を図った光通信装置を提供
することができる。
ルギー成分とを混成する光混成手段を有する光送信部と
、光信号成分と光エネルギー成分とを分配する光分配手
段を有する光受信部とを有し、これらを互いに光送受信
が可能な如く光ファイバーケーブルで光接続してなり、
上記光受信部に、上記光分配手段により分配された光エ
ネルギー成分を受光して電気エネルギーに変換する光電
気変換手段を備え、上記光受信部が光受信モード時に上
記光電気変換手段の出力を上記光受信部に駆動電源とし
て供給する構成としたので、光受信時における電源を必
要としなくして、低コスト化を図った光通信装置を提供
することができる。
第1図は本発明に係る光通信装置の一実施例を示す構成
図、第2図は従来の光通信装置を示す構成図、第3図は
同実施例における光混成をを説明するための波形図であ
る。 11・・・電源装置、12・・・受信部、13・・・光
ファイバーケーブル、14.16・・・光コネクタ、1
5・・・受信部、15A・・・光分配器、1′5B・・
・光/電気信号変換器、15C・・・マイクロプロセッ
サ、15D・・・光学系、15E・・・ソーラーセル、
15F・・・蓄電器。
図、第2図は従来の光通信装置を示す構成図、第3図は
同実施例における光混成をを説明するための波形図であ
る。 11・・・電源装置、12・・・受信部、13・・・光
ファイバーケーブル、14.16・・・光コネクタ、1
5・・・受信部、15A・・・光分配器、1′5B・・
・光/電気信号変換器、15C・・・マイクロプロセッ
サ、15D・・・光学系、15E・・・ソーラーセル、
15F・・・蓄電器。
Claims (1)
- 光信号成分と光エネルギー成分とを混成する光混成手段
を有する光送信部と、光信号成分と光エネルギー成分と
を分配する光分配手段を有する光受信部とを有し、これ
らを互いに光送受信が可能な如く光ファイバーケーブル
で光接続してなり、上記光受信部に、上記光分配手段に
より分配された光エネルギー成分を受光して電気エネル
ギーに変換する光電気変換手段を備え、上記光受信部が
光受信モード時に上記光電気変換手段の出力を上記光受
信部に駆動電源として供給する構成としたことを特徴と
する光通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15579784A JPS6133032A (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 光通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15579784A JPS6133032A (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 光通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6133032A true JPS6133032A (ja) | 1986-02-15 |
Family
ID=15613646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15579784A Pending JPS6133032A (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 光通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133032A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6477233A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Hitachi Ltd | Optical transmission system |
FR2683106A1 (fr) * | 1991-10-25 | 1993-04-30 | Thomson Brandt Armements | Systeme de transmission et de conversion electrique de signaux optiques de puissance modules en frequence. |
EP0924880A1 (de) * | 1997-12-17 | 1999-06-23 | Siemens Aktiengesellschaft | System zur kabellosen optischen Energie- und Datenübertragung |
-
1984
- 1984-07-26 JP JP15579784A patent/JPS6133032A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6477233A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Hitachi Ltd | Optical transmission system |
FR2683106A1 (fr) * | 1991-10-25 | 1993-04-30 | Thomson Brandt Armements | Systeme de transmission et de conversion electrique de signaux optiques de puissance modules en frequence. |
EP0924880A1 (de) * | 1997-12-17 | 1999-06-23 | Siemens Aktiengesellschaft | System zur kabellosen optischen Energie- und Datenübertragung |
WO1999031829A1 (de) * | 1997-12-17 | 1999-06-24 | Siemens Aktiengesellschaft | System zur kabellosen optischen energie- und datenübertragung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101437019B1 (ko) | 전기 자동차용 전력 공급 시스템 | |
WO2003023936A3 (en) | Energy management system for vehicle | |
KR20120104278A (ko) | 급전 장치 및 급전 장치를 이용한 급전 시스템 | |
EP0417480A3 (en) | Wiring system for vehicles | |
CA1304783C (en) | Apparatus for bidirectional transmission of optical signals | |
JPS6133032A (ja) | 光通信装置 | |
CA2194887A1 (en) | Vehicle power supply for a bus coupler without a transformer | |
CN210109874U (zh) | 一种路侧智能计算站 | |
US8295702B2 (en) | Optical media converter system | |
CN217259906U (zh) | 一种用于bms的菊花链通信转换装置及汽车 | |
US5468921A (en) | Extended communication cable for a light pen or the like | |
DE69733822D1 (de) | Telekommunikationskarte | |
CN218071519U (zh) | 一种多口onu设备供电装置 | |
CN210027910U (zh) | 一种无人机及其模式切换装置 | |
CN218024798U (zh) | 一种电梯控制系统的通信拓扑结构和电梯系统 | |
CN216904897U (zh) | 一种单线传输电源和信号的电路 | |
JPS5870657A (ja) | 自動車用多重信号伝送方式 | |
CN216184643U (zh) | 一种铁路机车非接触供电牵车电源 | |
CN218997777U (zh) | 级联式充电供电装置、无动力设备和车辆 | |
CN213547533U (zh) | 功率分离器 | |
CN210112153U (zh) | 一种自给式供电的无线网络视频监控装置与系统 | |
CN218868219U (zh) | 一种农业装备用双模输出接收器 | |
CN118604815A (zh) | 毫米波雷达装置、传感器系统及车辆 | |
CN213877042U (zh) | 一种电能表数据传输装置 | |
JPH05244047A (ja) | 電力供給装置 |