JPS61276056A - Electronic calculator equipped with graph-display function - Google Patents

Electronic calculator equipped with graph-display function

Info

Publication number
JPS61276056A
JPS61276056A JP60118413A JP11841385A JPS61276056A JP S61276056 A JPS61276056 A JP S61276056A JP 60118413 A JP60118413 A JP 60118413A JP 11841385 A JP11841385 A JP 11841385A JP S61276056 A JPS61276056 A JP S61276056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
key
data
graph
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60118413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06105449B2 (en
Inventor
Morihito Tamiya
田宮 守人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60118413A priority Critical patent/JPH06105449B2/en
Publication of JPS61276056A publication Critical patent/JPS61276056A/en
Publication of JPH06105449B2 publication Critical patent/JPH06105449B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain the magnification and contraction of a graph to be displayed by setting the input state within the range of the graph to be displayed by operating various keys, by specifying two points on the screen of a displaying part, and by using the coordinate data of the said two points specified. CONSTITUTION:A magnification/contraction A-key 11g displays on the screen of the displaying part 19, an area that includes the two points specified by operating a plot key 11f as its diagonal vertexes, as the graph extended or contracted. The x and y coordinate data respectively stored in registers 17b, 17d, and 17c, 17e are compared with each other as to degrees of largeness. In accordance with the result of the said comparison, the coordinate is set in registers 17h and 17i and the y-coordinate in registers 17j and 17k as a new- range data. A graphic data in a register 17a is called out to an arithmetic pat 15, and the operation of the graph-display data within the new-range data is executed in accordance with an equation data. The result of the said operation is sequentially inputted to a buffer 14. When the said inputting ends, the magnified graph is displayed in the displaying part 19.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、簡単なキー操作で関数式をグラフ化して表
示するグラフ表示機能を備えた小型電子式計算機に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a small electronic calculator equipped with a graph display function that graphs and displays a functional formula with simple key operations.

[従来技術とその問題点] 従来、例えばパーソナルコンピュータ、ポケットコンピ
ュータ等の小型電子式計算機において、BASIC等の
プログラムを作成し、関数式や数値などのデータを入力
することによってグラフを表示させる′ようにしたもの
や、計算式を入力することによって表示部に1ドツトず
つ計算結果を表示して最終的にグラフを表示するように
することが考えられている。
[Prior art and its problems] Conventionally, in small electronic calculators such as personal computers and pocket computers, it has been possible to create a program such as BASIC and display a graph by inputting data such as functional formulas and numerical values. It is being considered to display the calculation results one dot at a time on the display section by inputting a calculation formula or a calculation formula, and finally displaying a graph.

しかしながら、上記従来のパーソナルコンピュータ、ポ
ケットコンピュータ等の小型電子式計算機のうち、プロ
グラムによってグラフを表示させるものは、そのグラフ
専用のプログラムを組む必要があり、このためにプログ
ラムに慣れていない人はグラフ表示を容易に行なうこと
ができなかった。また、表示部に1ドツトずつ計算結果
をグラフ表示していくものは、その表示データをメモリ
に記憶するようになっていたため、グラフの拡大縮小を
指定することができなかった。
However, among the above-mentioned conventional small electronic calculators such as personal computers and pocket computers, those that display graphs using a program require a dedicated program for that graph. It was not possible to display it easily. Furthermore, in the case where the calculation results are displayed dot by dot on the display section, the display data is stored in memory, so it is not possible to specify the enlargement or reduction of the graph.

[発明の目的] この発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、
簡単なキー操作のみで、表示グラフの拡大縮小を行なう
ことのできるグラフ表示機゛能を備えた小型電子式計算
機を提供することを目的とする。
[Object of the invention] This invention was made in view of the above-mentioned circumstances.
To provide a small electronic calculator equipped with a graph display function capable of enlarging/reducing a displayed graph with only simple key operations.

[発明の要点] この発明は、様々なキー操作により表示グラフの範囲の
入力状態を設定し、表示部の画面に対する2点を指定す
ることにより、この指定された2点の座標データから拡
大縮小の範囲データを算出し、その算出した範囲データ
に基づいて表示グラフの拡大縮小を行なうものである。
[Summary of the Invention] This invention sets the input state of the range of the displayed graph by various key operations, and by specifying two points on the screen of the display unit, enlarges/reduces from the coordinate data of the two specified points. The range data is calculated, and the displayed graph is enlarged or reduced based on the calculated range data.

[発明の実施例] 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図はその回路構成を示すもので、11はキー人力部で
ある。このキー人力部11には、数値データを入力する
テンキー11a、演算内容を指定するファンクションキ
ー11b、関数データを入力する関数キー11C1拡大
縮小のX座標のレンジデータを入力するXキー11d1
同じくY座標のレンジデータを入力するYキー11e、
拡大縮小の表示範囲の座標データを点滅表示される点(
以下「ポインタ」と称する)で指定するプロット(Pf
fiOt)キー11f、表示範囲の対角の点の座標デー
タを入力して拡大縮小を行なう拡大縮小Aキー(図では
「拡/縮A」と表わす)11g、上記Xキー11d及び
Yキー11eを用いてレンジデータをキー人力し拡大縮
小を行なう拡大縮小Bキー(因では「拡/縮B」と表わ
す)11h、点滅表示されるポインタを座標軸上で移動
させて表示範囲のレンジデータを入力し拡大を行なう拡
大キー11i及びグラフ表示を実行させる実行キー(図
ではrEXEJと表わす)11jが備えられ、これらの
キーを操作すると、そのキー操作データは制御部12に
送られる。制御部12は、キー人力部11からのキー操
作データに従って回路の制御動作を行なうもので、グラ
フの表示ポインタの座標データを記憶するテキスト表示
バッファ13及びグラフの表示データを記憶するグラフ
表示バッファ14、グラフ表示のための種々の演算を行
なう演算部15、ポインタ表示を行なうための計算実行
を指示する実行ポインタ16及びRAM等により構成さ
れるメモグラフ式レジスタ17a、プロットキー114
操作により入力される拡大縮小の対角の点の座標データ
を記憶するpxレジスタ17b、PVレジスタ17C1
P′xレジスタ17d、P−Vレジスタ17e1表示ポ
インタのX座標データを記憶するXレジスタ17f1同
じくY座標データを記憶するYレジスタ17g、レンジ
データを記憶するXm1nレジスタ17h、Xmaxレ
ジスタ17i、Yminレジスタ17j1Ymaxレジ
スタ17に1関数式に代入するXの値を記憶するxme
mOレジスタ172、同じくYの値を記憶するymem
oレジスタ17mが備えられ、制御部12からの制御指
令により演算部15とデータの入出力を行なう。この演
算部15は、メモリ部17の他に、実行ポインタ16か
らの指示により関数式データを記憶する数式バッファ1
8とデータの入出力を行なってグラフ表示、レンジ変更
及びポインタとその座標データの表示のための演算を行
ない、その演算結果を上記テキスト表示バッフ?13、
グラフ表示バッファ14に出力する。テキスト表示バッ
ファ13には表示ポインタの座標データが、また、グラ
フ表示バッファ14にはグラフ、ポインタの表示データ
がそれぞれ記憶されるもので、その記憶データは表示部
19に送られる。この表示部19は、例えば液晶表示素
子によるたて64ドツト×横96ドツトのドツトマトリ
クスで構成されるもので、テキスト表示バッファ13及
びグラフ表示バッファ14からのデータによりグラフ、
グラフライン上のポインタ、ポインタの座標データ等を
表示する。
[Embodiment of the Invention] An embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the circuit configuration thereof, and 11 is a key human power section. This key manual section 11 includes a numeric keypad 11a for inputting numerical data, a function key 11b for specifying calculation details, a function key 11C for inputting function data, an X key 11d1 for inputting range data of the X coordinate for scaling.
Y key 11e for inputting Y coordinate range data as well;
The coordinate data of the display range for scaling is displayed by blinking the point (
The plot (Pf
fiOt) key 11f, the enlargement/reduction A key (indicated as "enlargement/reduction A" in the figure) 11g which performs enlargement/reduction by inputting the coordinate data of the diagonal point of the display range, the X key 11d and the Y key 11e. Enter the range data of the display range by using the Scaling/Scaling B key (herein referred to as "Scaling/Scaling B") 11h, move the flashing pointer on the coordinate axes, and enter the range data of the displayed range. An enlargement key 11i for enlarging and an execution key (represented as rEXEJ in the figure) 11j for executing graph display are provided, and when these keys are operated, the key operation data is sent to the control unit 12. The control unit 12 performs circuit control operations according to key operation data from the key input unit 11, and includes a text display buffer 13 that stores coordinate data of a graph display pointer and a graph display buffer 14 that stores graph display data. , a calculation unit 15 that performs various calculations for displaying graphs, an execution pointer 16 that instructs execution of calculations for displaying pointers, a memograph type register 17a composed of RAM, etc., and a plot key 114.
px register 17b and PV register 17C1 that store coordinate data of diagonal points of scaling input by operation.
P'x register 17d, PV register 17e1 X register 17f1 that stores the X coordinate data of the display pointer Y register 17g that also stores Y coordinate data, Xm1n register 17h that stores range data, Xmax register 17i, Ymin register 17j1 Ymax xme that stores the value of X to be assigned to one function expression in register 17
mO register 172, ymem that also stores the value of Y
An o register 17m is provided, and inputs and outputs data to and from the arithmetic unit 15 according to control commands from the control unit 12. In addition to the memory section 17, the calculation section 15 includes a formula buffer 1 that stores function formula data according to instructions from an execution pointer 16.
8 and input/output data, perform calculations for displaying graphs, changing ranges, and displaying pointers and their coordinate data, and display the results of the calculations in the text display buffer above. 13,
Output to the graph display buffer 14. The text display buffer 13 stores display pointer coordinate data, and the graph display buffer 14 stores graph and pointer display data, and the stored data is sent to the display section 19. The display section 19 is composed of, for example, a dot matrix of 64 dots vertically by 96 dots horizontally using a liquid crystal display element, and uses data from the text display buffer 13 and the graph display buffer 14 to display graphs,
Displays the pointer on the graph line, pointer coordinate data, etc.

次に上記実施例の動作について説明する。第2図はキー
操作とそれに対応する表示部19の状態を示すもので、
始めに表示部19に第2図(1)に示すような数式 y−sinx に対するグラフと座標軸としてX軸及びY軸が表示され
ているとする。このグラフ表示は、予めキー人力部11
のテンキー111、ファンクションキー112、関数キ
ー113の操作によって数式やレンジデータが入力され
ることによってなされる°。この状態で、数式バッファ
18には上記数式のデータ[y−sinxJが入力され
ており、Xm1nレジスタ17h、Xmaxレジスタ1
7iにX軸方向のレンジデータr−180J  r18
0 Jが、また、’1’m+nレジスタ17jSYma
xレジスタ17kにY軸方向のレンジデータr−I J
  rI Jがそれぞれ入力されている。
Next, the operation of the above embodiment will be explained. FIG. 2 shows key operations and the corresponding states of the display section 19.
First, it is assumed that the display unit 19 displays a graph for the mathematical formula y-sinx as shown in FIG. 2(1), and an X-axis and a Y-axis as coordinate axes. This graph display is made in advance by the key human power section 11.
This is done by inputting mathematical formulas and range data by operating the numeric keypad 111, function keys 112, and function keys 113. In this state, the data [y-sinxJ] of the above formula is input to the formula buffer 18, and the Xm1n register 17h and the Xmax register 1
Range data in the X-axis direction for 7i r-180J r18
0 J is also '1'm+n register 17jSYma
The range data in the Y-axis direction is stored in the x register 17k.
rI J are input respectively.

ここで第2図(2)に示すように座標データ(30,0
,7)を入力するためにプロットキー11fを操作し、
テンキー11a1フアンクシヨンキー11bでr30J
  r、 J  ro、7 Jをキー人力し、続けて実
行キー11jを操作すると、この実行キー11jの操作
に対して第3図の処理が行なわれる。すなわち、同図に
おいては、まずステップAO1でこれがプロット命令で
あるか否か、つまりプロットキー11f操作後の実行、
キー11j操作であるか否かが判断される。もし、そう
でないと判断された場合は、その実行キー11j操作前
に操作されたキーの内容に従って他の処理が行なわれる
が、ここではプロットキー11f操作後の実行キー11
j操作であるので、プロット命令であると判断されて、
次にステップAO2に進む。ステップAO2では、Px
レジスタ17bに入力されている座標データをP′xレ
ジスタ17dに、またPyレジスタ17Gに入力されて
いる座標データをP−yレジスタ17eにそれぞれ転送
するもので、ここではまだpxレジスタ17b、PVレ
ジスタ170に座標データが入力されていないので、p
=xレジスタ176SP−yレジスタ17eにも座標デ
ータの、転送入力はなされない。
Here, as shown in Figure 2 (2), the coordinate data (30,0
, 7), operate the plot key 11f,
r30J with numeric keypad 11a1 function key 11b
r, J ro, 7 When J is pressed manually and the execution key 11j is subsequently operated, the processing shown in FIG. 3 is performed in response to the operation of the execution key 11j. That is, in the same figure, first, in step AO1, it is determined whether or not this is a plot command, that is, execution after operating the plot key 11f.
It is determined whether or not the key 11j is operated. If it is determined that this is not the case, other processing is performed according to the content of the key operated before the execution key 11j is operated, but here, execution key 11 after the plot key 11f is operated
Since it is a j operation, it is determined to be a plot command,
Next, proceed to step AO2. In step AO2, Px
The coordinate data input to the register 17b is transferred to the P'x register 17d, and the coordinate data input to the Py register 17G is transferred to the P-y register 17e. Since no coordinate data has been entered in 170, p
=x register 176SP-No coordinate data transfer input is made to the y register 17e either.

次いで、ステップAO2でP−xレジスタ17d1P′
yレジスタ17eに入力された座標データ(P−X、P
=V)に基づイテ、ステップA 03rグア7表示/<
’/7714の座標(P′x、P−y)に相当する位置
のアドレスに点灯信号が送られる。
Next, in step AO2, the P-x register 17d1P'
The coordinate data (P-X, P
= V) based on Step A 03r Gua 7 display/<
A lighting signal is sent to the address of the position corresponding to the coordinates (P'x, P-y) of '/7714.

ここでは、上記したように、まだP′Xレジスタ17d
、P=yレジスタ17eに座標データの入力がなされて
いないため、グラフ表示バッファ14には点灯信号が送
られない。その後、ステップAO4に示すようにプロッ
トキー11fの操作後にデータ入力があるか否か判断す
る。ここでは座標データ「30」が入力されているので
、データありと判断されると、ステップAO5に進み、
そのプロットキー11fの次に操作されたデータ「30
」が「、」であるかどうか、つまりX座標データの入力
が省略されたかどうかが判断される。この判断の結果は
「NO」となり、続くステップAO6においてそのプロ
ットキー11fの次に操作された座標データ「30」を
pxレジスタ17bに入力設定する。次いで、ステップ
AO7てこの座標データ「30」に続けて入力された「
、」の次に操作されたキー人力が実行キー11jである
かどうか、つまり今度はY座標データの入力が省略され
たかどうかが判断される。この判断の結果も「NO」と
なり、続くステップAO8においてその「、」の次に操
作された座標データ「0.7」をPyレジスタ17Gに
入力設定する。以上でプロットキー11fの操作によっ
て指定された座標データの入力設定を終わり、続くステ
ップAO9でこのpxレジスタ17b1PVレジスタ1
7Cに設定された座標データ(30,0,7)がポイン
タのテキスト表示のためにXmemOレジスタ112、
YmemOレジスタ17mに入力される。
Here, as mentioned above, the P'X register 17d is still
, P=y Since no coordinate data has been input to the register 17e, no lighting signal is sent to the graph display buffer 14. Thereafter, as shown in step AO4, it is determined whether or not there is data input after operating the plot key 11f. Since the coordinate data "30" is input here, if it is determined that there is data, the process advances to step AO5.
The data operated next to that plot key 11f is “30
” is “,”, that is, whether input of the X coordinate data has been omitted. The result of this judgment is "NO", and in the following step AO6, the coordinate data "30" operated next to the plot key 11f is input and set in the px register 17b. Next, in step AO7, the input coordinate data "30" followed by the coordinate data "30" is
, '', it is determined whether the key operated next is the execution key 11j, that is, whether input of Y coordinate data has been omitted this time. The result of this judgment is also "NO", and in the subsequent step AO8, the coordinate data "0.7" operated next to the "," is input and set in the Py register 17G. This completes the input setting of the coordinate data specified by the operation of the plot key 11f, and in the following step AO9, the px register 17b1 PV register 1
The coordinate data (30, 0, 7) set in 7C is used in the XmemO register 112 for pointer text display.
It is input to the YmemO register 17m.

その後、ステップAIOで制御部12が、pxレジスタ
17b、PVレジスタ17Gに入力されている座標デー
タに相当するグラフ表示バッファ14内のアドレスを選
択し、その選択したアドレスに点滅データを送出する。
Thereafter, in step AIO, the control unit 12 selects an address in the graph display buffer 14 corresponding to the coordinate data input to the px register 17b and PV register 17G, and sends blinking data to the selected address.

そして、最後にステップA11において、グラフ表示バ
ッファ14及びテキスト表示バッファ13の内容に対応
して表示部19に表示が行なわれる。ここで、表示部1
9においては、第2図(1)で示したグラフに加えて、
座標(P′X。
Finally, in step A11, the contents of the graph display buffer 14 and text display buffer 13 are displayed on the display section 19 in accordance with the contents. Here, display section 1
9, in addition to the graph shown in Figure 2 (1),
Coordinates (P'X.

P′y)、すなわち(30,0,7)の位置のドツトが
ポインタとして点滅表示されるとと共に、このポインタ
の座標表示としてXmemoレジスタ172の内容がテ
キスト表示バッファ13に送られて、画面下部にr X
 −30Jの文字が表示される。
P'y), that is, the dot at the position (30, 0, 7) is displayed blinking as a pointer, and the contents of the Xmemo register 172 are sent to the text display buffer 13 as a coordinate display of this pointer, and the dot at the bottom of the screen is displayed. ni r X
The characters -30J are displayed.

次いで第2図(3)に示すように上記座標データ(30
,0,7)に対する対角の点の座標データ(60,0,
3>を入力するためにプロットキー11fを操作し、テ
ンキー11a、ファンクションキー11bでr60J 
 r、 J  IQ、3 Jをキー人力し、続けて実行
キー11jを操作すると、この実行キー11jの操作に
対して再び第3図の処理が行なわれる。
Next, as shown in FIG. 2 (3), the above coordinate data (30
, 0, 7), the coordinate data of the diagonal point (60, 0,
3>, operate the plot key 11f and press r60J using the numeric keypad 11a and function key 11b.
When the keys r, J IQ, 3 J are pressed manually and the execution key 11j is subsequently operated, the processing shown in FIG. 3 is performed again in response to the operation of the execution key 11j.

すなわち、ステップA01でプロット命令であると判断
された後に、ステップAO2において上記第2図(2)
でpxレジスタ17b、Pyレジスタ17Cに入力され
た座標データr3oJ  ro、7JがそれぞれP′x
レジスタ17d、P−Vレジスタ17eに転送入力され
る。その後、P−xレジスタ17d1P′yレジスタ1
7eに入力された座標データ「30」[0,7Jに基づ
いて、ステップAO3でグラフ表示バッファ14の座標
(30,0,7)に相当する位置のアドレスに点灯信号
が送られる。続いて、ステップAO4でプロットキー1
1fの操作後のデータありと判断され、ステップAO5
に進む。ステップAO5でプロットキー11fの操作直
後のデータが「、」ではないと判断されると、次にステ
ップAO6において、そのプロットキー11fの操作直
後のデータ「60」が新たにPxレジスタ17bに入力
される。
That is, after it is determined in step A01 that it is a plot command, in step AO2 the above-mentioned FIG. 2 (2) is executed.
The coordinate data r3oJ ro and 7J input to the px register 17b and Py register 17C are respectively P'x
The signal is transferred and input to the register 17d and the PV register 17e. After that, P-x register 17d1P'y register 1
Based on the coordinate data "30" [0,7J input to 7e, a lighting signal is sent to the address of the position corresponding to the coordinates (30, 0, 7) of the graph display buffer 14 in step AO3. Next, in step AO4, set plot key 1
It is determined that there is data after the operation of 1f, and step AO5
Proceed to. If it is determined in step AO5 that the data immediately after the operation of the plot key 11f is not ",", then in step AO6, the data "60" immediately after the operation of the plot key 11f is newly input into the Px register 17b. Ru.

続いてステップAO7で「、」の次に操作されたデータ
が実行キー11jではないと判断され、ステップAO8
に進んで、そのデータ[0,3JがPyレジスタ17c
に新たに入力される。次のステップAO9でpxレジス
タ17b、Pyレジスタ17cの内容がXmemoレジ
スタ11℃、’1’memOレジスタ17mに転送され
、ステップA10で制御部12が、pxレジスタtyb
、pyレジスタ17cに入力されている座標データ(6
0,0,3)に相当するグラフ表示バッファ14内のア
ドレスを選択し、その選択したアドレスに点滅データを
送出する。そして、最後にステップA11において、グ
ラフ表示バッファ14及びテキスト表示バッファ13の
内容に対応して表示部19に表示が行なわれる。ここで
は、表示部19において、第2図(1)で示したグラフ
と、上記第2図(2)で入力した座標(30,0,7>
位置のドツトが点灯表示されると共に、ポインタとして
座標(60,0,3)位置のドツトが点滅表示され、こ
のポインタの座標表示としてXmemoレジスタ17β
の内容がテキスト表示バッファ13に送られて、画面下
部にr X −60Jの文字がテキスト表示される。
Subsequently, in step AO7, it is determined that the data operated after "," is not the execution key 11j, and step AO8
Then, the data [0,3J is stored in Py register 17c
is newly entered. In the next step AO9, the contents of the px register 17b and Py register 17c are transferred to the
, the coordinate data (6
0, 0, 3) in the graph display buffer 14, and sends blinking data to the selected address. Finally, in step A11, the contents of the graph display buffer 14 and text display buffer 13 are displayed on the display section 19 in accordance with the contents. Here, on the display unit 19, the graph shown in FIG. 2 (1) and the coordinates (30, 0, 7>
The dot at the position is lit up, and the dot at the coordinates (60, 0, 3) is displayed blinking as a pointer, and the Xmemo register 17β is displayed as the coordinate of this pointer.
The contents of are sent to the text display buffer 13, and the characters rX-60J are displayed as text at the bottom of the screen.

なお、上記動作では説明しなかったが、ステップAO4
でプロットキー11f操作の後にすぐ実行キー11jが
操作されて座標データの入力がなされなかった場合は、
ポインタのプロットを表示部19の中心点としてその座
標データが省略される。したがって、ステップAO4の
次にステップAI2に進んで、Xm1nレジスタ17h
、Xmaxレジスタ17iに入力されるX軸方向のレン
ジデータrXm i nJ、「XmaX」を用いた演算
(Xmi n+Xmax)/2 が行なわれ、その演算結果が表示部19の中心点のX座
標データとしてPxレジスタ17bに入力設定される。
Although not explained in the above operation, step AO4
If the immediate execution key 11j is operated after the plot key 11f is operated and coordinate data is not input,
The plot of the pointer is set as the center point of the display section 19, and its coordinate data is omitted. Therefore, the process proceeds to step AI2 after step AO4, and the Xm1n register 17h is
, the range data rXminJ in the X-axis direction input to the Xmax register 17i, and the calculation (Xmin+Xmax)/2 using "Xmax" are performed, and the calculation result is displayed as the X coordinate data of the center point of the display section 19. The input signal is set to the Px register 17b.

その後、ステップA13に進み、今度はYminレジス
タ17jSYmaxレジスタ17kに入力されるY軸方
向のレンジデータrYminJ、rYmaxJを用いた
演算 (Ymax+Ym t n)/2 が行なわれ、その演算結果が表示部19の中心点のY座
標データとしてPyレジスタ17cに入力設定される。
After that, the process proceeds to step A13, where the calculation (Ymax+Ym t n)/2 is performed using the Y-axis direction range data rYminJ and rYmaxJ input to the Ymin register 17jSYmax register 17k, and the calculation result is displayed on the display section 19. This is input and set to the Py register 17c as Y coordinate data of the center point.

こうしてpxレジスタiyb、pyレジスタ17cの入
力が終わると、次に上記ステップA09〜A11の処理
を行ない、表示部19への表示を行なう。また、上記ス
テップAO5でプロットキー11fの操作直後のキー人
力が「、」であると判断された場合もX座標のデータ入
力が省略されたことになるので、上記ステップAI2に
示した演算が行なわれ、その演算結果が表示部19の中
心点のX座標データとしてpxレジスタ17bに入力設
定された後にステップAO7に至る。また、ステップA
O7でデータ「、」の直後に入力されたデータが実行キ
ー11jであると判断された場合は、Y座標のデータが
省略されたと判断され、上記ステップA13の演算及び
Pyレジスタ17cへの設定を行なってからステップA
09〜A11の処理を行ない、表示部19への表示を行
なう。
When the input to the px register iyb and the py register 17c is completed in this way, the processing of steps A09 to A11 described above is performed, and the display on the display section 19 is performed. Furthermore, if it is determined in step AO5 that the key force immediately after the operation of the plot key 11f is ",", the data input of the X coordinate is omitted, so the calculation shown in step AI2 is performed. After the calculation result is input and set in the px register 17b as the X coordinate data of the center point of the display section 19, the process proceeds to step AO7. Also, step A
If it is determined in O7 that the data input immediately after the data "," is the execution key 11j, it is determined that the Y coordinate data has been omitted, and the calculation in step A13 and the setting to the Py register 17c are performed. then step A
The processes from 09 to A11 are performed and displayed on the display section 19.

その後に第2図(4)に示すように拡大縮小Aキー11
gを操作すると、第4図に示す処理による表示グラフの
拡大縮小を行なう。すなわち、拡大縮小Aキー11Gは
、プロットキー11f操作により指定された2点を対角
とするエリアを拡大′縮小したグラフとして表示部19
画面全面に表示させるもので、その処理においては、ま
ずステップ801に示すように、PXレジスタ17bに
入力されているX座標データが、P”xレジスタ17d
に入力されているX座標データより大きいか否か判断す
る。
After that, as shown in FIG. 2 (4), enlarge/reduce the A key 11.
When g is operated, the displayed graph is enlarged or reduced by the process shown in FIG. That is, the enlargement/reduction A key 11G displays the display section 19 as a graph in which the area with the two points specified by the operation of the plot key 11f as diagonals is enlarged and reduced.
This is to display the entire screen, and in this process, first, as shown in step 801, the X coordinate data input to the PX register 17b is input to the P''x register 17d.
It is determined whether the X coordinate data is larger than the input X coordinate data.

ここで、Pxレジスタ17bの値は「60」であり、P
′xレジスタ17dの値は「30」であるので、pxレ
ジスタ17bの値の方が大きいと判断され、ステップ8
02に進んでPxレジスタ17bに入力されているX座
標データ「60」をXmaXレジスタ17iに、またP
′xレジスタ17dに入力されているX座標データ「3
0」をXm1nレジスタ17hに、それぞれ新たなX座
標のレンジデータとして入力設定し、次にステップ80
3に至る。また、ステップB01で逆にP′xレジスタ
17dに入力されているX座標データがpxレジスタ1
7t)に入力されているX座標データよりも大きいと判
断された場合は、ステップ304に進み、ステップ80
2とは反対にP′xレジスタ17dの値をxmaxレジ
スタ17iに、pxレジスタ17bの値をxminレジ
スタ17hにそれぞれ新たなX座標のレンジデータとし
て入力設定し、その後にステップ803に至る。
Here, the value of the Px register 17b is "60", and P
'Since the value of the x register 17d is "30", it is determined that the value of the px register 17b is larger, and step 8
Proceed to step 02 and transfer the X coordinate data "60" input to the Px register 17b to the XmaX register 17i and P
’X coordinate data “3” input to the x register 17d
0'' to the Xm1n register 17h as new X coordinate range data, and then step 80
3. In addition, in step B01, conversely, the X coordinate data input to the P'x register 17d is
7t), the process proceeds to step 304, and step 80
In contrast to step 2, the value of the P'x register 17d is input to the xmax register 17i, and the value of the px register 17b is input to the xmin register 17h as new X coordinate range data, and then step 803 is entered.

ステップ303では、上記のX座標のレンジデータの設
定と同様にしてY座標のレンジデータの設定を行なうた
めに、Pyレジスタ17Cに入力されているY座標デー
タが、P′yレジスタ17eに入力されているY座標デ
ータより大きいか否か判断する。もし、Pyレジスタ1
7Cの値がP′yレジスタ1713の値よりも大きいと
判断された場合は、pyレジスタ17Cの値がymax
レジスタ17kに、p”yレジスタ178の値が’y’
minレジスタ17jにそれぞれ新たなY座標のレンジ
データとして入力される。しかし、ここではPyレジス
タ17Cの値は「0.3」であり、P−yレジスタ17
eの値はro、7Jであるので、p−yレジスタ17e
の値の方が大きいと判断され、次にステップBO7に進
む。
In step 303, in order to set the range data for the Y coordinate in the same way as the range data for the X coordinate described above, the Y coordinate data input to the Py register 17C is input to the P'y register 17e. It is determined whether the value is larger than the Y coordinate data. If Py register 1
If the value of 7C is determined to be larger than the value of P'y register 1713, the value of py register 17C is ymax.
The value of p''y register 178 is 'y' in register 17k.
Each new Y coordinate range data is input to the min register 17j. However, here the value of Py register 17C is "0.3", and Py register 17C is "0.3".
Since the value of e is ro, 7J, p-y register 17e
It is determined that the value is larger, and the process then proceeds to step BO7.

ステップBO7では、上記ステップBO5とは反対にP
”yレジスタ17eの値をymaxレジスタ17kに、
Pyレジスタ17cの値をYminレジスタ11」にそ
れぞれ新たなY座標のレンジデータとして入力設定する
もので、ここではYmaxレジスタ17kにデータ「0
.7」が、Yminレジスタ17jにデータ「0.3」
が入力される。
In step BO7, contrary to the above step BO5, P
``Send the value of the y register 17e to the ymax register 17k,
The value of the Py register 17c is input and set to the Ymin register 11 as new Y coordinate range data, and here the data 0 is input to the Ymax register 17k.
.. 7” is stored in the Ymin register 17j as data “0.3”.
is input.

これで新たなレンジデータの設定が終わったこととなり
、続くステップ306で、グラフ式レジスタ17aに記
憶されるグラフの式データ「y−sinxJが演算部1
5に呼出される。この呼出された数式データに従って、
次のステップBO8で演算部15において上記新たに設
定されたレンジデータ内でのグラフ作成のための表示デ
ータの演算が行なわれ、その演算結果がグラフ表示バッ
ファ14に順次入力される。そして、グラフ表示バッフ
ァ14への入力が終わった時点で、ステップBO9にお
いてグラフ表示バッファ14に入力された表示データに
より表示部19に図示するような拡大したグラフの表示
が行なわれ、この拡大縮小Aキー11g操作に対する処
理を終了する。
This completes the setting of the new range data, and in the following step 306, the graph formula data "y-sinxJ" stored in the graph formula register 17a is
Called on 5th. According to this called formula data,
In the next step BO8, the calculation unit 15 calculates display data for creating a graph within the newly set range data, and the calculation results are sequentially input to the graph display buffer 14. Then, when the input to the graph display buffer 14 is completed, an enlarged graph as shown in the figure is displayed on the display section 19 based on the display data input to the graph display buffer 14 in step BO9, and this enlargement/reduction A The processing for the key 11g operation ends.

以上の拡大縮小Aキー11g操作による表示グラフの拡
大縮小に対して、取下拡大縮小Bキー11hの操作によ
る表示グラフの拡大縮小の動作について説明する。拡大
縮小Bキー11hは、Xキー11d、Yキー118の操
作に伴ってX座標のレンジデータの設定とY座標のレン
ジデータの設定とを別々に行なうものである。すなわち
、表示部19が上記第2図(1)に示したような表示状
態にある場合において、第2図(5)の如くXキー11
dを操作してX座標のレンジデータの入力を指定し、テ
ンキー11a、ファンクションキー11bでr−304
r、 J「60」をキー人力し、続けて拡大縮小Bキー
11hを操作すると、第5因に示す処理が行なわれる。
In contrast to the enlargement/reduction of the displayed graph by operating the enlargement/reduction A key 11g, the operation of enlarging/reducing the displayed graph by operating the enlargement/reduction B key 11h will be described. The enlargement/reduction B key 11h is used to separately set the range data of the X coordinate and the range data of the Y coordinate in conjunction with the operations of the X key 11d and the Y key 118. That is, when the display section 19 is in the display state as shown in FIG. 2 (1) above, the X key 11 is pressed as shown in FIG. 2 (5).
Operate d to specify the input of the X coordinate range data, and use the numeric keypad 11a and function key 11b to select r-304.
If you manually press the r, J "60" keys and then operate the enlargement/reduction B key 11h, the process shown in the fifth factor is performed.

これは、まず最初のステップCO1で制御部12がキー
サンプリングを行なって操作キーが拡大縮小Bキー11
hであると判断した後に、ステップCO2で入力の先頭
に操作されたキーがXキー11dまたはYキー11eで
あるか否か判断する。ここで、操作キーがXキー11d
でもYキー1161でもないと判断された場合は、X座
標、Y座標の指定がなされず、拡大縮小Bキー11hに
よる表示グラフの拡大縮小を行なうことができないので
、エラーとなる。また、操作キーがXキー11dまたは
Yキー11゛eであると判断された場合は、次にステッ
プGO3で、その操作キーがXキー11dであるか否か
判断する。
This is because the control unit 12 performs key sampling in the first step CO1, and the operation key is the enlargement/reduction B key 11.
After determining that the key is "h", it is determined in step CO2 whether the key operated at the beginning of the input is the X key 11d or the Y key 11e. Here, the operation key is X key 11d
However, if it is determined that it is not the Y key 1161, the X and Y coordinates are not specified and the displayed graph cannot be enlarged or reduced by the enlargement/reduction B key 11h, resulting in an error. If it is determined that the operation key is the X key 11d or the Y key 11e, then in step GO3 it is determined whether the operation key is the X key 11d.

ここでは、操作キーはXキー11dであるので、判断結
果はrYesJとなり、次にステップCO4に進んで、
Xキー11dの後に入力された2つの数値データのうち
、大きい方の数値データをxmaxレジスタ171に、
小さい方の数値データをXm1nレジスタ17hにそれ
ぞれX座標のレンジデータとして入力設定する。したが
って、XmaXレジスタ17iには数値データ「60」
が、そして、><mtnレジスタ17hには数値データ
「−30Jがそれぞれ入力設定される。なお、上記ステ
ップCO3で操作キーがXキー11dではないと判断さ
れた場合は、操作キーはYキー11eであるということ
になり、次にステップCO5に進んで、Yキー1ie操
作の次に入力した2つの数値データのうち、大きい方の
数値データをYmaXレジスタ17kに、小さい方の数
値データをYminレジスタ17jにそれぞれY座標の
レンジデータとして入力設定する。
Here, since the operation key is the X key 11d, the judgment result is rYesJ, and the process then proceeds to step CO4.
Out of the two numerical data input after the X key 11d, the larger numerical data is stored in the xmax register 171.
The smaller numerical data is input and set to the Xm1n register 17h as the range data of the X coordinate. Therefore, the numerical data "60" is stored in the XmaX register 17i.
However, the numerical data "-30J" is input and set in the ><mtn register 17h. If it is determined in step CO3 that the operation key is not the X key 11d, the operation key is the Y key 11e. Then, the process proceeds to step CO5, and of the two numerical data input after the Y key 1ie operation, the larger numerical data is stored in the YmaX register 17k, and the smaller numerical data is stored in the Ymin register. 17j as the range data of the Y coordinate.

レンジデータの入力設定が終わると、次はステップCO
6において、グラフ式レジスタ17aに記憶されるグラ
フの関数式データ「y−sinxJが演算部15に呼出
される。この呼出された関数式データに従って、次のス
テップCO7で演算部15において上記新たに設定され
たレンジデータ内でのグラフ作成のための表示データの
演算が行なわれる。
After entering the range data, the next step is step CO.
6, the function formula data "y-sinxJ" of the graph stored in the graph formula register 17a is called to the calculation section 15.According to this called function formula data, in the next step CO7, the calculation section 15 calculates the new Display data is calculated for graph creation within the set range data.

ここで、Xm1riレジスタ17h、Xmaxレジスタ
171にはそれぞれX座標のレンジデータ「−30J「
60」が、また、Yminレジスタ17j、ymaxレ
ジスタ17kにはそれぞれY座標のレンジデータ「−1
」、「1」が入力されており、このレンジデータ内にお
ける演算結果がグラフ表示バッファ14に順次入力され
る。そして、グラフ表示バッファ14への入力が終わっ
た時点で、ステップCO8においてグラフ表示バッファ
14に入力された表示データにより表示部19に図示す
るようなX軸方向に拡大したグラフの表示が行なわれ、
以上でこの拡大縮小Bキー11h操作に対する処理を終
了する。
Here, the Xm1ri register 17h and the Xmax register 171 each contain the X coordinate range data "-30J".
60", and the Y-coordinate range data "-1" is stored in the Ymin register 17j and ymax register 17k, respectively.
” and “1” are input, and the calculation results within this range data are sequentially input to the graph display buffer 14. When the input to the graph display buffer 14 is completed, a graph enlarged in the X-axis direction as shown in the figure is displayed on the display section 19 based on the display data input to the graph display buffer 14 in step CO8.
This completes the processing for this enlargement/reduction B key 11h operation.

次いで、今度はY軸方向の拡大縮小を行なうために、第
2図(6)に示すようにYキー11eを操作してY座標
のレンジデータの入力を指定し、テンキー11a、ファ
ンクションキー11bで「0」r、 J  N Jをキ
ー人力し、続けて拡大縮小Bキー101を操作すると、
再び第5図に示す処理が行なわれる。すなわち、まずス
テップCO1で操作キーが拡大縮小Bキー11hである
と判断した後に、ステップCO2で入力の先頭に操作さ
れたキーがXキー11dまたはYキー11eであると判
断し、次にステップCO3で、その操作キーがXキー1
1dではないと判断されて、次にステップCO5に進む
。このステップC05でYキー11e操作の次に入力し
た2つの数値データro J rI Jのうち、大きい
方の数値データ「1」をYmaXレジスタ17kに、小
さい方の数値データ「0」を’y’m+nレジスタ17
jにそれぞれY座標のレンジデータとして入力設定する
Next, to perform scaling in the Y-axis direction, operate the Y key 11e to specify input of Y-coordinate range data, as shown in FIG. If you manually press the "0" r, J N J keys and then operate the enlargement/reduction B key 101,
The process shown in FIG. 5 is performed again. That is, first, in step CO1, it is determined that the operation key is the enlargement/reduction B key 11h, then in step CO2, it is determined that the key operated at the beginning of the input is the X key 11d or the Y key 11e, and then in step CO3. And that operation key is X key 1
It is determined that it is not 1d, and the process then proceeds to step CO5. In this step C05, among the two numerical data ro J rI J input after operating the Y key 11e, the larger numerical data "1" is inputted into the YmaX register 17k, and the smaller numerical data "0" is inputted into 'y'. m+n register 17
Input and set each j as the range data of the Y coordinate.

レンジデータの入力設定が終わると、次はステップCQ
6において、グラフ式レジスタ17aに記憶されるグラ
フの関数式データ[y−sinxJが演算部15に呼出
され、この呼出された関数式データに従って、次のステ
ップCO7で演算部15において上記新たに設定された
レンジデータ内でのグラフ作成のための表示データの演
算が行なわれる。ここで、xm+nレジスタ17h%X
maXl、’ラスタ1フiにはそれぞれX座標のレンジ
データ「−30J、「60」が、また、Yminレジス
タ17j。
After inputting the range data, the next step is step CQ.
In Step 6, the function formula data [y-sinxJ of the graph stored in the graph formula register 17a is called by the calculation unit 15, and in accordance with this called function formula data, the calculation unit 15 sets the above-mentioned newly in the next step CO7. Display data is calculated for graph creation within the specified range data. Here, xm+n register 17h%X
maXl, 'Raster 1 file i has X coordinate range data ``-30J'' and ``60'', respectively, and Ymin register 17j.

ymaxレジスタ17kにはそれぞれY座標のレンジデ
ータ「0」、「1」が入力されており、このレンジデー
タ内における演算結果がグラフ表示バッファ14に順次
入力される。そして、グラフ表示バッファ14への入力
が終わった時点で、ステップCO8においてグラフ表示
バッファ14に入力された表示データにより表示部19
に図示するようなY軸方向に拡大したグラフの表示が行
なわれ、以上でこの拡大縮小8キ一11h操作に対する
処理を終了する。
Y-coordinate range data "0" and "1" are respectively input to the ymax register 17k, and the calculation results within this range data are sequentially input to the graph display buffer 14. Then, when the input to the graph display buffer 14 is completed, the display section 19 is displayed based on the display data input to the graph display buffer 14 in step CO8.
A graph enlarged in the Y-axis direction as shown in FIG.

以上の例では表示グラフの拡大の動作についてのみ述べ
たので、以下表示グラフの縮小の動作について説明する
。第6図はそのキー操作とそれに対応する表示部19の
表示状態を示すもので、まず第6図(1)に示すように
上記第2図(1)と同じ状態で表示部19にグラフが表
示されているとする。ここで、数式バッファ18には関
数式のデータ「y−sinxJが入力されており、xm
tnレジスタ17h、XmaXレジスタ17iにX軸方
向のレンジデータr−180J  r180 Jが、ま
た、Yminレジスタ17j1Ymaxレジスタ17k
にY軸方向のレンジデータr−I J rI Jがそれ
ぞれ入力されている。
In the above example, only the operation of enlarging the displayed graph has been described, so the operation of reducing the displayed graph will be explained below. FIG. 6 shows the key operation and the corresponding display state of the display section 19. First, as shown in FIG. 6 (1), a graph is displayed on the display section 19 in the same state as in FIG. 2 (1) above. Assume that it is displayed. Here, the functional formula data "y-sinxJ" is input to the formula buffer 18, and xm
The range data r-180J r180J in the X-axis direction is stored in the tn register 17h and the Xmax register 17i, and the Ymin register 17j1 and the Ymax register 17k.
Range data r-I J rI J in the Y-axis direction are respectively input.

ここで、第6図(2)に示すように座標データ(−36
0、2)を入力するためにプロットキー11fを操作し
、テンキー11a1フアンクシヨンキー11bでr−3
60J  r、 J r2 Jをキー人力し、続けて実
行キー11jを操作すると、この実行キー11jの操作
に対して上記第3図の処理が行なわれる。同図において
は、まずステップAOIでこれがプロット命令であると
判断され、次にステップAO2で、Pxレジスタ17b
に入力されている座標データをP″XXレジスタ1フd
またPyレジスタ17Gに入力されている座標データを
P′yレジスタ178にそれぞれ転送する。ここではま
だPxレジスタ1yb、Pyレジスタ17Gに座標デー
タが入力されていないので、p−xレジスタ17d。
Here, as shown in Figure 6 (2), the coordinate data (-36
0, 2), operate the plot key 11f, and use the numeric keypad 11a1 and function key 11b to input r-3.
When the keys 60J r and J r2 J are pressed manually and the execution key 11j is subsequently operated, the processing shown in FIG. 3 is performed in response to the operation of the execution key 11j. In the figure, it is first determined in step AOI that this is a plotting command, and then in step AO2, the Px register 17b
Coordinate data input in P″XX register 1fud
Also, the coordinate data input to the Py register 17G is transferred to the P'y register 178, respectively. Here, since coordinate data has not yet been input to the Px register 1yb and the Py register 17G, the p-x register 17d.

P′yレジスタ17eにも座標データの転送入力はなさ
れない。次いで、ステップAO3でグラフ表示バッファ
14の座標(P′x、P′y)に相当する位置のアドレ
スに点灯信号が送られる。ここでは、上記したように、
まだP′Xレジスタ17d1P′yレジスタ17eに座
標データの入力がなされていないため、グラフ表示バッ
ファ14には点灯信号が送られない。その後、ステップ
AO4でプロットキー11fの操作後にデータ入力があ
ると判断されると、ステップAO5に進み、そのプロッ
トキー11fの次に操作されたデータr−3604が「
、」であるかどうか判断される。この判断の結果はrN
oJとなり、続くステップAO6においてそのプロット
キー11fの次に操作された座標データr−360Jを
Pxレジスタ17bに入力設定する。
No coordinate data transfer input is made to the P'y register 17e either. Next, in step AO3, a lighting signal is sent to the address of the graph display buffer 14 at the position corresponding to the coordinates (P'x, P'y). Here, as mentioned above,
Since coordinate data has not yet been input to the P'X register 17d1P'y register 17e, no lighting signal is sent to the graph display buffer 14. Thereafter, if it is determined in step AO4 that data has been input after the operation of the plot key 11f, the process advances to step AO5, and the data r-3604 operated next to the plot key 11f is "
,” is determined. The result of this judgment is rN
oJ, and in the following step AO6, the coordinate data r-360J operated next to the plot key 11f is input and set in the Px register 17b.

次いで、ステップAO7でこの座標データr−3604
に続けて入力された「、」の次に操作されたキー人力が
実行キー11jであるかどうか判断される。
Next, in step AO7, this coordinate data r-3604
It is determined whether the key operated next to "," which was inputted following "," is the execution key 11j.

この判断の結果も「NO」となり、続くステップAO8
においてその「、」の次に操作された座標データ「2」
をPyレジスタ17cに入力設定する。
The result of this judgment is also "NO", and the following step AO8
The coordinate data "2" operated next to that "," in
is input and set in the Py register 17c.

以上でプロットキー11fの操作によって指定された座
標データの入力設定を終わり、続くステップAO9でこ
のPxレジスタ17b、PVレジスタ17cに設定され
た座標データ(−360、2)がポインタのテキスト表
示のために>(memoレジスタ17β、ymemoレ
ジスタ17mに入力される。その優、ステップA10で
制御部12が、Pxレジスタ17b、PVレジスタ17
Cに入力されている座標データに相当するグラフ表示バ
ッファ14内のアドレスを選択し、その選択したアドレ
スに点滅データを送出する。しかし、この場合、グラフ
の縮小動作を行なうものであり、座標データ(−360
、2)に相当するグラフ表示バッファ14内のアドレス
は存在せず、その選択は不可能であるため、グラフ表示
バッファ14には点滅データの送出はなされない。そし
て、最後にステップA11において、グラフ表示バッフ
?14及びテキスト表示バッファ13の内容に対応して
表示部19に表示が行なわれる。ここで、表示部19に
おいては、第6図(1)で示したグラフに加えて、この
ポインタの座標表示として)<memoレジスタ17j
2の内容がテキスト表示バッファ13に送られて、画面
下部に「X−−360Jの文字が表示される。
This completes the input setting of the coordinate data specified by the operation of the plot key 11f, and in the following step AO9, the coordinate data (-360, 2) set in the Px register 17b and PV register 17c is used for the text display of the pointer. > (Input to memo register 17β and ymemo register 17m. Then, in step A10, the control unit 12 inputs the Px register 17b and PV register 17.
An address in the graph display buffer 14 corresponding to the coordinate data input to C is selected, and blinking data is sent to the selected address. However, in this case, the graph is reduced, and the coordinate data (-360
, 2) does not exist in the graph display buffer 14 and cannot be selected, no blinking data is sent to the graph display buffer 14. Finally, in step A11, the graph display buffer? 14 and the contents of the text display buffer 13 are displayed on the display unit 19. Here, in addition to the graph shown in FIG. 6(1), the display unit 19 displays the coordinates of this pointer)<memo register 17j
The contents of 2 are sent to the text display buffer 13, and the characters "X--360J" are displayed at the bottom of the screen.

次いで第6図(3)に示すように上記座標データ(−3
60、2’)に対する対角の点の座標データ(360、
−2)を入力するためにプロットキー11fを操作し、
テンキー11a1ファンクションキ−11bでr360
 J I’、 J r−2Jをキー人力し、続けて実行
キー11jを操作すると、この実行キー11jの操作に
対して再び第3図において、ステップAO1でプロット
命令であると判断された後に、ステップAO2において
上記第6図(2)でPXレジスタ17b、PVレジスタ
17cに入力された座標データ[−360J  r2 
JがそれぞれP ′X’L/ジスタ17d%P−Vレジ
スタ17eに転送入力される。
Next, as shown in FIG. 6 (3), the above coordinate data (-3
Coordinate data (360, 2') of the diagonal point
-2) Operate the plot key 11f to input
R360 with numeric keypad 11a1 function key 11b
When J I', J r-2J are pressed manually and the execution key 11j is subsequently operated, the operation of the execution key 11j is again shown in FIG. 3, after being determined to be a plotting command at step AO1. In step AO2, the coordinate data [-360J r2 input to the PX register 17b and PV register 17c in FIG.
J is transferred and input to the P'X'L/register 17d%PV register 17e, respectively.

その後、P′xレジスタ17d、P”yレジスタ17e
に入力された座標データr−360J  r2 Jに基
づいて、ステップAO3でグラフ表示バッファ14の座
標(−360、2)に相当する位置のアドレスに点灯信
号が送られるが、そのようなアドレスは存在しないので
、結局点灯データは記憶されない。
After that, P′x register 17d, P”y register 17e
Based on the coordinate data r-360J r2 J input into the , a lighting signal is sent to the address of the position corresponding to the coordinates (-360, 2) of the graph display buffer 14 in step AO3, but such an address does not exist. As a result, the lighting data is not stored.

続いて、ステップAQ4でプロットキー11fの操作後
のデータありと判断され、ステップAO5に進む。
Subsequently, in step AQ4, it is determined that there is data after the operation of the plot key 11f, and the process advances to step AO5.

ステップAO5でプロットキー11fの操作直後のデー
タが「、」ではないと判断されると、次にステップAO
6において、そのプロットキー11fの操作直後のデー
タ「360」が新たにpxレジスタ17bに入力される
。続いてステップAO7で「、」の次に操作されたデー
タが実行キー11jではないと判断され、ステップAO
8に進んで、そのデータ「−2」がPyレジスタ17c
に新たに入力される。
If it is determined in step AO5 that the data immediately after the operation of the plot key 11f is not ",", then step AO
At step 6, the data "360" immediately after the operation of the plot key 11f is newly input to the px register 17b. Subsequently, in step AO7, it is determined that the data operated after "," is not the execution key 11j, and step AO7 is executed.
Proceed to step 8, and the data “-2” is stored in Py register 17c.
is newly entered.

次のステップAO9でPxレジスタ17b、PVレジス
タ11Cの内容が><marnoレジスタ172、Ym
emOレジスタ17mに転送され、ステップA10で制
御部12が、Pxレジスタ1yb、pyレジスタ17c
に入力されている座標データ(360゜−2)に相当す
るグラフ表示バッファ14内のアドレスを選択しようと
するがそのようなアドレスはないので、選択は行なわず
、従ってその後に続く点滅データの送出も行なわれない
。そして、最後にステップA11において、グラフ表示
バッファ14及びテキスト表示バッファ13の内容に対
応して表示部19に表示が行なわれる。ここでは、表示
部19において、第6図(1)で示したグラフと、表示
されないポインタの座標表示としてXmemoレジスタ
172の内容がテキスト表示バッファ13に送られて、
画面下部にrX−360Jの文字が表示される。
In the next step AO9, the contents of the Px register 17b and PV register 11C are changed to ><marno register 172, Ym.
The data is transferred to the emO register 17m, and in step A10, the control unit 12 transfers the Px register 1yb and the py register 17c.
An attempt is made to select an address in the graph display buffer 14 that corresponds to the coordinate data (360°-2) input in is not carried out either. Finally, in step A11, the contents of the graph display buffer 14 and text display buffer 13 are displayed on the display section 19 in accordance with the contents. Here, in the display unit 19, the graph shown in FIG. 6(1) and the contents of the Xmemo register 172 are sent to the text display buffer 13 as a coordinate display of the pointer that is not displayed.
The characters rX-360J are displayed at the bottom of the screen.

その後に第6図(4)に示すように拡大縮小Aキー11
oを操作すると、上記第4図に示す処理による表示グラ
フの拡大縮小を行なう。すなわち、まずステップBO1
に示すように、Pxレジスタ17bに入力されているX
座標データが、P−xレジスタ17dに入力されている
X座標データより大きいか否か判断する。ここで、Px
レジスタ171)の値は「360Jであり、P−xレジ
スタ17dの値はr−360Jであるので、pxレジス
タ17bの値の方が大きいと判断され、ステップ302
に進んでPxレジスタ17bに入力されているX座標デ
ータ[360Jをxmaxレジスタ17iに、またP−
xレジスタ17dに入力されているX座標データr−3
60JをXm1nレジスタ17hに、それぞれ新たなX
座標のレンジデータとして入力設定し、次にステップB
O3に至る。ステップ803では、上記のX座標のレン
ジデータの設定と同様にしてY座標のレンジデータの設
定を行なうために、Pyレジスタ17cに入力されてい
るY座標データが、P′yレジスタ17eに入力されて
いるY座標データより大きいか否か判断する。ここでは
Pyレジスタ17Cの値は「−2」であり、P−yレジ
スタ17eの値は「2」であるので、P′yレジスタ1
7eの値の方が大きいと判断され、次にステップ307
に進む。ステップ307では、P=yレジスタ17eの
(ilr2JをYmaXレジスタ17kに、Pyレジス
タ17cの値「−2」をYminレジスタ17jにそれ
ぞれ新たなY座標のレンジデータとして入力設定する。
Then, as shown in FIG. 6 (4), enlarge/reduce the A key 11.
When o is operated, the displayed graph is enlarged or reduced by the process shown in FIG. 4 above. That is, first step BO1
As shown in FIG.
It is determined whether the coordinate data is larger than the X coordinate data input to the P-x register 17d. Here, Px
Since the value of the register 171) is 360J and the value of the P-x register 17d is r-360J, it is determined that the value of the px register 17b is larger, and step 302
Then, the X coordinate data input to the Px register 17b [360J is input to the xmax register 17i, and
X coordinate data r-3 input to the x register 17d
60J to Xm1n register 17h, respectively new X
Input and set as coordinate range data, then step B
Leads to O3. In step 803, in order to set the range data for the Y coordinate in the same way as the range data for the X coordinate described above, the Y coordinate data input to the Py register 17c is input to the P'y register 17e. It is determined whether the value is larger than the Y coordinate data. Here, the value of Py register 17C is "-2" and the value of Py register 17e is "2", so P'y register 1
It is determined that the value of 7e is larger, and then step 307
Proceed to. In step 307, (ilr2J of the P=y register 17e is input to the YmaX register 17k, and the value "-2" of the Py register 17c is input to the Ymin register 17j as new Y coordinate range data.

レンジデータの設定が終わると、続くステップBO6で
、グラフ式レジスタ17aに記憶されるグラフの関数式
データ[y−sinxJが演算部15に呼出され、この
呼出された関数式データに従って、次のステップ308
で演算部15において上記新たに設定されたレンジデー
タ内でのグラフ作成のための表示データの演算が行なわ
れる。
After setting the range data, in the following step BO6, the function formula data [y-sinxJ of the graph stored in the graph formula register 17a is called to the calculation unit 15, and the next step is executed according to the called function data. 308
Then, the calculation unit 15 calculates display data for creating a graph within the newly set range data.

こコテ、Xm1nレジスタ17h、Xmaxレジスタ1
7iにはそれぞれX座標のレンジデータ「−360J、
「360Jが、また、Yminレジスタ17j、Yma
xレジスタ17kにはそれぞれY座標のレンジデータr
−2J、r2Jが入力されており、このレンジデータ内
における演算結果がグラフ表示バッファ14に順次入力
される。そして、グラフ表示バッファ14への入力が終
わった時点で、ステップBO9においてグラフ表示バッ
ファ14に入力された表示データにより表示部19に図
示するような縮小したグラフの表示が行なわれ、以上で
この拡大縮小Aキー11g操作に対する表示グラフの縮
小処理を終了する。
Here, Xm1n register 17h, Xmax register 1
7i has the X coordinate range data “-360J,
``360J also has Ymin register 17j, Yma
Each x register 17k contains Y coordinate range data r.
-2J and r2J are input, and the calculation results within this range data are sequentially input to the graph display buffer 14. Then, when the input to the graph display buffer 14 is completed, a reduced graph as shown in the figure is displayed on the display section 19 based on the display data input to the graph display buffer 14 in step BO9. The process of reducing the displayed graph in response to the operation of the reduction A key 11g is completed.

次いで、第7図及び第8図により拡大キー11iを用い
た表示グラフの拡大動作を説明する。第7図は拡大キー
11iを含むキーの操作とそれに対応する表示部19の
状態を示すもので、まず初めに第7図(1)に示すよう
に上記第2図(1)と同じ状態で表示部19にグラフ及
び座標軸が表示されているとする。ここで数式バッファ
18には関数式のデータl”y−sinxJが入力され
ており、Xm1nレジスタ17h、XmaXレジスタ1
7iには、X軸方向のレンジデータr−180J  [
180Jが、また、Yminレジスタ11j1YmaX
レジスタ17kにはY軸方向のレンジデータ「−1」「
1」がそれぞれ入力されている。
Next, the operation of enlarging the displayed graph using the enlargement key 11i will be explained with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. 7 shows key operations including the enlarged key 11i and the corresponding states of the display section 19. First, as shown in FIG. 7 (1), the same state as in FIG. 2 (1) above is shown. Assume that a graph and coordinate axes are displayed on the display unit 19. Here, data l"y-sinxJ of the function formula is input to the formula buffer 18, and the Xm1n register 17h and the XmaX register 1
7i has range data in the X-axis direction r-180J [
180J is also the Ymin register 11j1YmaX
In the register 17k, range data in the Y-axis direction “-1” “
1" is input in each case.

ここで、第7図(2)に示すように拡大キー11iを操
作すると、この拡大キー11iの操作に対して第8図の
処理が行なわれる。すなわち、同図において、まずステ
ップDO1でX軸の表示がなされているか否かを判断す
るもので、ここではX軸が表示されているので、次にス
テップDO2に進み、グラフ表示バッファ14内の表示
部19のX軸左端部に対応する表示アドレスを選択し、
そのアドレスに点滅データを送出する。この表示部19
のX軸左端部は、Xmtnレジスタ17i1の記憶する
データrXminJによって座標データ(xmi n、
O)で表わされるもので、この場合にその座標は(−1
80、O)となり、その座標位置のアドレスに点滅デー
タが書込まれたら、その点滅データに従って表示部19
にポインタを表示すると共に、続くステップ[)03に
示すように次の左右方向への移動を指定するカーソルキ
ーまたはXキー11dのキー人力の待機状態となる。
Here, when the enlargement key 11i is operated as shown in FIG. 7(2), the processing shown in FIG. 8 is performed in response to the operation of the enlargement key 11i. That is, in the figure, first in step DO1 it is determined whether or not the X-axis is being displayed.Since the X-axis is being displayed here, the process then proceeds to step DO2, where the data in the graph display buffer 14 is displayed. Select the display address corresponding to the left end of the X axis of the display section 19,
Send blinking data to that address. This display section 19
The left end of the X axis is set to coordinate data (xmin,
O), and in this case its coordinates are (-1
80, O), and the blinking data is written to the address of that coordinate position, the display unit 19 will be displayed according to the blinking data.
A pointer is displayed on the cursor key or the X key 11d for specifying the next left/right movement as shown in the subsequent step [)03.

また、ステップDO1でX軸が表示されていないと判断
された場合は、次にステップ004に進み、Yminレ
ジスタ17j%Ymaxレジスタ17にのうちいずれか
「0・」に近い方の値、例えばrYminJをも用いて
座標データ(Xmin。
Furthermore, if it is determined in step DO1 that the Also use the coordinate data (Xmin.

Ymin)で表わされるグラフ表示バッファ14内の表
示部19の左端に対応するアドレスに点滅データが書込
まれ、表示部19に点滅データに従ってポインタを表示
し、続いてステップDO3に至る。
Blinking data is written to the address corresponding to the left end of the display section 19 in the graph display buffer 14 represented by Ymin), a pointer is displayed on the display section 19 according to the blinking data, and then the process proceeds to step DO3.

ステップ003でキー人力を待機した状態において、第
7図(3)に示すようにファンクションキー11bの中
の右方向への移動を指定するカーソルキーを操作すると
、このキー人力によりステップDO5に進んで、このキ
ー人力がXキー11d操作によるものかどうか判断する
。ここでは、このキー人力は、右への移動を指定するカ
ーソルキー操作によるものであるので、判断結果は「N
O」となり、次にステップ006に進む。ステップDO
6では、操作されたカーソルキーの移動方向に応じてポ
インタのプロット点の演算及び設定を行なう。ここで、
ポインタのプロット点の演算は、数式%式% (ドツト数は例えばこの場合95) から算出されるドツト単位「xl」を基準として、カー
ソルキーの移動方向が右であれば プロット点−現在点+×1 また、カーソルキーの移動方向が左であればプロット点
−現在点−×1 なる演算式でそのX座標が求められる(Y座標は「O」
)もので、この演算結果により求められたプロット点に
従って、続くステップQO7でプロット表示を実行し、
再びステップ[)03のキー待機状態となる。
While waiting for key input in step 003, if the cursor key for specifying movement to the right among the function keys 11b is operated as shown in FIG. 7(3), the key input will proceed to step DO5. , it is determined whether this key manual force is due to the operation of the X key 11d. Here, this key input is due to the cursor key operation specifying movement to the right, so the judgment result is "N".
"O", and the process then proceeds to step 006. Step DO
At step 6, a plot point of the pointer is calculated and set in accordance with the moving direction of the operated cursor key. here,
The pointer plot point calculation is based on the dot unit "xl" calculated from the formula % (the number of dots is 95 in this case, for example), and if the cursor key movement direction is right, the plot point - current point + ×1 Also, if the direction of movement of the cursor key is to the left, the X coordinate can be found using the following formula: plot point - current point -
), and in accordance with the plot points obtained from this calculation result, execute the plot display in the following step QO7,
The key standby state again occurs in step [)03.

こうして右方向への移動を指定するカーソルキーを複数
回操作し、上記ステップDO3、DO5〜D07の動作
を繰返してポインタが所望の位置に表示された時点で、
第1回目のXキー11dをレンジデータの設定のために
操作すると、この操作により上記ステップ005で操作
キーがXキー11dであると判断されて、次にステップ
[)08に進む。ステツブ[)08では、このXキー1
1dの操作が1回目であるか否かを判断するもので、こ
こではまだ1回目であるので、次にステップD09に進
んで、現在のポインタのプロット点のX座標データをP
′Xレジスタ17dに入力設定し、再び上記ステップD
O3でキー人力の待機状態となる。
In this way, by operating the cursor key to specify rightward movement multiple times and repeating the operations of steps DO3 and DO5 to D07, when the pointer is displayed at the desired position,
When the X key 11d is operated for the first time to set range data, it is determined in step 005 that the operated key is the X key 11d, and the process then proceeds to step [)08. In step [)08, this X key 1
This is to judge whether or not the operation 1d is the first time, and since it is still the first time, the process proceeds to step D09, and the X coordinate data of the plot point of the current pointer is
' Set the input to the X register 17d, and repeat step D above.
At O3, key personnel are on standby.

次いで第7図(4)に示すように再度右方向への移動を
指定するカーソルキーを複数回操作し、上記ステップ0
03、DO5〜[)07の動作を繰返してポインタを右
方向に移動させる。この場合、左方向にポインタを移動
させるカーソルキーを操作してもよい。
Next, as shown in FIG. 7 (4), operate the cursor key multiple times to specify movement to the right again, and complete step 0 above.
03, repeat the operations from DO5 to [)07 to move the pointer to the right. In this case, a cursor key that moves the pointer to the left may be operated.

そして、ポインタが所望の位置に表示された時点で、第
7図(5)に示すように第2回目のXキー11(jをレ
ンジデータの設定のために操作すると、この操作により
上記ステップDO5で操作キーがXキー11dであると
判断されて、次にステップ008に進む。ステップ00
8で、このXキー11dの操作が1回目ではないと判断
されると、次にステップ[)10に進んで、現在のポイ
ンタのプロット点のX座標データをpxレジスタ17b
に入力設定する。
Then, when the pointer is displayed at the desired position, as shown in FIG. 7 (5), the X key 11 (j) is operated for the second time to set the range data. It is determined that the operation key is the X key 11d, and the process then proceeds to step 008.Step 00
If it is determined in step 8 that this operation of the X key 11d is not the first time, the process proceeds to step [)10, where the X coordinate data of the plot point of the current pointer is stored in the px register 17b.
Set input to .

次いでステップD11において、上記ステップ[)09
で設定したp=xレジスタ17dの値が、ステップ[)
10で設定したPxレジスタ17bの値よりも小さいか
否か判断する。この場合、p−xレジスタ17dの値は
PXレジスタ17bの値よりも小さいので、次にステッ
プD12においてPxレジスタ17bの値をxmaxレ
ジスタ17iに、P−xレジスタ17dの値をxmin
レジスタ17hに、それぞれX座標のレンジデータとし
て転送し、入力設定する。
Next, in step D11, the above step [)09
The value of p=x register 17d set in step [)
It is determined whether the value is smaller than the value of the Px register 17b set in step 10. In this case, the value of the p-x register 17d is smaller than the value of the PX register 17b, so in step D12, the value of the Px register 17b is set to xmax register 17i, and the value of P-x register 17d is set to xmin.
Each is transferred to the register 17h as range data of the X coordinate and inputted.

また、上記ステップ[)11でP′xレジスタ17dの
値がPxレジスタ17bの値よりも小さくないと判断さ
れた場合は、第1回目のプロット点よりも第2回目のプ
ロット点の方がマイナス方向、つまり左方向に位置する
ことになり、次にステップD13に進んで、上記ステッ
プ[)12とは逆にP−xレジスタ17dの値をXma
xレジスタ17iに、PXレジスタ17bの値をXm1
nレジスタ17hに、それぞれX座標のレンジデータと
して転送し、入力設定する。新たなX座標のレンジデー
タの設定が終わると、次にステップ[)14において、
グラフ式レジスタ17aの記憶する数式データとXm1
nレジスタ17h、Xmaxレジスタ17iの記憶する
新たなX座標のレンジデータ及びYminレジスタ17
j、YmaXレジスタ17にの記憶するY座標のレンジ
データによって演算部15で表示データが演算され、演
算結果がグラフ表示バッファ14に送られて、その結果
、表示部19に拡大したグラフが表示される。これとと
もにステップ[)15に示すように、表示部19のグラ
フにY軸が表示されているか否かが判断される。この場
合にはY軸が表示されているので、次にステップ016
に進んで、表示されているY軸の上端、すなわち座標 
(0゜’1’max)に対応するグラフ表示バッファ1
4の位置のアドレスに点滅データが書込まれ、その点滅
データに従って表示部19にポインタが表示されると共
に、続くステップD17に示すように次に上下方向への
移動を指定するカーソルキーまたはYキー11eのキー
人力の待機状態となる。
Furthermore, if it is determined in step [)11 that the value of the P'x register 17d is not smaller than the value of the Px register 17b, the second plot point is more negative than the first plot point. direction, that is, to the left.Next, proceed to step D13, and change the value of the P-x register 17d to Xma, contrary to step [)12 above.
Set the value of PX register 17b to x register 17i as Xm1.
Each data is transferred to the n register 17h as range data of the X coordinate and inputted. After setting the new X coordinate range data, next in step [)14,
Formula data stored in the graph formula register 17a and Xm1
New X coordinate range data stored in the n register 17h and the Xmax register 17i and the Ymin register 17
Display data is calculated in the calculation unit 15 using the Y coordinate range data stored in the Y coordinate register 17, and the calculation result is sent to the graph display buffer 14. As a result, an enlarged graph is displayed on the display unit 19. Ru. At the same time, as shown in step [)15, it is determined whether or not the Y-axis is displayed on the graph on the display section 19. In this case, the Y axis is displayed, so next step 016
Go to the top of the displayed Y axis, i.e. the coordinate
Graph display buffer 1 corresponding to (0°'1'max)
Blinking data is written to the address at position 4, and the pointer is displayed on the display unit 19 according to the blinking data, and the cursor key or Y key is used to specify the next vertical movement as shown in step D17. 11e is in a standby state for key human power.

また、ステップD15でY軸が表示されていないと判断
された場合は、次にステップ[)18に進み、Xm+n
レジスタ17h、XmaXレジスタ17iのうちいずれ
か「0」に近い方の値、例えば[Xm1nJを用いて座
標デ1り(Xm i n。
If it is determined in step D15 that the Y-axis is not displayed, the process proceeds to step [)18, where Xm+n
Use the value of the register 17h or the XmaX register 17i, whichever is closer to "0", for example, [Xm1nJ, to decrement the coordinates by 1 (Xmin.

Ymax)で表わされるグラフ表示バッファ14内の表
示部19の上端に対応するアドレスに点滅データが書込
まれ、表示部19に点滅データに従ってポインタを表示
し、続いてステップD17に至る。
Blinking data is written to the address corresponding to the upper end of the display section 19 in the graph display buffer 14 represented by Ymax), and a pointer is displayed on the display section 19 according to the blinking data, and then the process proceeds to step D17.

ステップD17でキー人力を待機した状態において、第
7図(6)に示すようにファンクションキー11bの中
の下方向への移動を指定するカーソルキーを操作すると
、このキー人力によりステップD19に進んで、このキ
ー人力がYキー11e操作によるものかどうか判断する
。ここでは、このキー人力は、下への移動を指定するカ
ーソルキー操作によるものであるので、判断結果は「N
O」となり、次にステップD20に進む。ステップD2
0では、操作されたカーソルキーの移動方向に応じてポ
インタのプロット点の演算及び設定を行なう。ここで、
ポインタのプロット点の演算は、数式Yl−(Ymax
−Ymi n)/l’ットir(ドツト数は例えばこの
場合63) から算出されるドツト単位「Yl」を基準として、カー
ソルキーの移動方向が上であれば プロット点−現在点+Y1 また、カーソルキーの移動方向が下であればプロット点
−現在点−Yl なる演算式でそのY座標が求められる(X座標は「0」
)もので、この演算結果により求められたプロット点に
従って、続くステップD21でプロット表示を実行し、
再びステップD17のキー待機状態となる。
While waiting for key input in step D17, if the cursor key for specifying downward movement among the function keys 11b is operated as shown in FIG. 7(6), the key input will proceed to step D19. , it is determined whether this key manual force is due to the operation of the Y key 11e. Here, this key input is based on the cursor key operation that specifies the downward movement, so the judgment result is "N".
"O", and the process then proceeds to step D20. Step D2
0, the plot point of the pointer is calculated and set according to the moving direction of the operated cursor key. here,
The calculation of the plot point of the pointer is performed using the formula Yl-(Ymax
Based on the dot unit "Yl" calculated from -Ymin)/l'tir (the number of dots is, for example, 63 in this case), if the direction of movement of the cursor key is upward, the plot point - current point + Y1. If the moving direction of the cursor key is down, the Y coordinate can be calculated using the formula: Plot point - Current point - Yl (X coordinate is "0")
), and in accordance with the plot points obtained from this calculation result, a plot display is executed in the subsequent step D21,
The key standby state again occurs in step D17.

こうして下方向への移動を指定するカーソルキーを複数
回操作し、上記ステップ017、Q19〜021の動作
を繰返してポインタが所望の位置に表示された時点で、
第1回目のYキー11eをレンジデータの設定のために
操作すると、この操作により上記ステップD19で操作
キーがYキー11eであると判断されて、次にステップ
[)22に進む。ステップD22では、このYキー11
eの操作が1回目であるか否かを判断するもので、ここ
ではまだ1回目であるので、次にステップ023に進ん
で、現在のポインタのプロット点のY座標データをP′
yレジスタ17eに入力設定し、再び上記ステップD1
7でキー人力の待機状態となる。
In this way, by operating the cursor key for specifying downward movement multiple times and repeating the operations of steps 017 and Q19 to 021 above, when the pointer is displayed at the desired position,
When the Y key 11e is operated for the first time to set range data, it is determined in step D19 that the operated key is the Y key 11e, and the process then proceeds to step [)22. In step D22, this Y key 11
This is to judge whether or not the operation of e is the first time, and since it is still the first time, the process proceeds to step 023, and the Y coordinate data of the plot point of the current pointer is set as P'.
Set the input to the y register 17e, and repeat step D1 above.
At 7, key personnel are on standby.

次いで第7図(7)に示すように再度下方向への移動を
指定するカーソルキーを複数回操作し、上記ステップD
17、DI9〜D21の動作を繰返してポインタを下方
向に移動させる。この場合、上方向にポインタを移動さ
せるカーソルキーを操作してもよい。
Next, as shown in FIG. 7 (7), the cursor key for specifying downward movement is again operated multiple times, and step D is completed.
17. Repeat the operations from DI9 to D21 to move the pointer downward. In this case, a cursor key that moves the pointer upward may be operated.

そして、ポインタが所望の位置に表示された時点で、第
7図(8)に示すように第2回目のYキー11eをレン
ジデータの設定のために操作すると、この操作により上
記ステップD19で操作キーがYキーtieであると判
断されて、次にステップD22に進む。ステップD22
で、このYキー11eの操作が1回目ではないと判断さ
れると、次にステップD24に進んで、現在のポインタ
のプロット点のY座標データをPyレジスタ17Gに入
力設定する。
Then, when the pointer is displayed at the desired position, the Y key 11e is operated for the second time to set the range data as shown in FIG. It is determined that the key is the Y key tie, and the process then proceeds to step D22. Step D22
If it is determined that this operation of the Y key 11e is not the first time, the process proceeds to step D24, where the Y coordinate data of the plot point of the current pointer is input and set in the Py register 17G.

次いでステップQ25において、上記ステップD23で
設定したP′yレジスタ17eの値が、ステップD24
で設定したPyレジスタ17cの値よりも小さいか否か
判断する。この場合、p−xレジスタ17dの値はpx
レジスタ17bの値よりも小さくないので、次にステッ
プD26においてP−Yレジスタ17eの値をYmax
レジスタ17kに、pyレジスタ17cの値を”y’m
inレジスタ17jに、それぞれY座標のレンジデータ
として転送し、入力設定する。また、上記ステップ02
5でP−yレジスタ17eの値がPyレジスタ17Cの
値よりも小さいと判断された場合は、第1回目のプロッ
ト点よりも第2回目のプロット点の方がプラス方向、つ
まり上方向に位置することになり、次にステップD27
に進んで、上記ステップ[)26とは逆にPyレジスタ
17cの値をYmaXレジスタ17kに、p”yレジス
タ17eの値をYminレジスタ17jに、それぞれY
座標のレンジデータとして転送し、入力設定する。こう
して新たなY座標のレンジデータの設定が終わると、R
後にステップD28において、グラフ式レジスタ17a
の記憶する数式データとYminレジスタ17j、Ym
axレジスタ17にの記憶する新たなY座標のレンジデ
ータ及びXm1nレジスタoh、xmaxレジスタUt
の記憶するX座標のレンジデータによって演算部15で
表示データが演算され、演算結果がグラフ表示バッフ?
14に送られて、その結果、表示部19に拡大したグラ
フが再表示され、以上で拡大キー11i操作による表示
座標軸上でのレンジデータ指定に伴う表示グラフの拡大
動作の処理を終了する。なお、この拡大キー11;を用
いた場合には、レンジデータの指定をあくまでも表示グ
ラフの座標軸上で行なうので、表示されない範囲をレン
ジデータとして設定することはできず、したがって表示
グラフの縮小を行なうことはできない。
Next, in step Q25, the value of the P'y register 17e set in step D23 is changed to step D24.
It is determined whether the value is smaller than the value of the Py register 17c set in . In this case, the value of the p-x register 17d is px
Since the value is not smaller than the value in the register 17b, the value in the P-Y register 17e is set to Ymax in step D26.
Set the value of py register 17c to register 17k as "y'm".
The data is transferred to the in register 17j as range data of the Y coordinate, and set as input. Also, step 02 above
If it is determined in step 5 that the value of the Py register 17e is smaller than the value of the Py register 17C, the second plot point is located in the positive direction, that is, in the upper direction, than the first plot point. Then step D27
Proceeding to step [)26, the value of the Py register 17c is transferred to the YmaX register 17k, the value of the p”y register 17e is transferred to the Ymin register 17j, and Y
Transfer as coordinate range data and input settings. After setting the new Y coordinate range data in this way, R
Later, in step D28, the graph register 17a
Formula data stored in Ymin register 17j, Ym
New Y coordinate range data stored in the ax register 17, Xm1n register oh, and xmax register Ut
The display data is calculated in the calculation unit 15 using the X coordinate range data stored in the ?
14, and as a result, the enlarged graph is redisplayed on the display unit 19, and the process of enlarging the displayed graph accompanying range data designation on the display coordinate axes by operating the enlargement key 11i is thus completed. Note that when this enlargement key 11 is used, range data is specified only on the coordinate axes of the displayed graph, so it is not possible to set a range that is not displayed as range data, and therefore the displayed graph is reduced. It is not possible.

[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、様々なキー操作により
表示グラフの範囲の入力状態を設定し、表示部の画面に
対する2点を指定することにより、この指定された2点
の座標データから拡大縮小の範囲データを算出し、その
算出した範囲データに基づいて表示グラフの拡大縮小を
行なうようにしたので、簡単なキー操作で、種々の方法
の中から適した方法を選択して表示グラフの拡大縮小を
行なうことのできる、極めて操作性に優れたグラフ表示
機能を備えた小型電子式計算機を提供することができる
[Effect of the Invention] As described above, according to the present invention, by setting the input state of the range of the displayed graph by various key operations and specifying two points on the screen of the display unit, the specified two points can be The range data for scaling is calculated from the coordinate data of Therefore, it is possible to provide a small-sized electronic calculator having a graph display function that is extremely easy to operate and can be used to enlarge or reduce a displayed graph.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は回路
構成を示すブロック図、第2図はキー操作とそれに対応
した第1及び第2の方法による表示部のグラフの拡大表
示の状態を示す図、第3図は実行キー操作に対する処理
を示すフローチャート、第4図は拡大縮小Aキー操作に
対する処理を示すフローチャート、第5図は拡大縮小B
キー操作に対する処理を示すフローチャート、第6図は
キー操作とそれに対応した上記第1の方法による表示部
のグラフ縮小表示の状態を示す図、第7図はキー操作と
それに対応した第3の方法による表示部のグラフの拡大
表示の状態を示す図、第8図は拡大キーの操作に対する
処理を示すフローチャートである。 11・・・キー人力部、11a・・・テンキー、11b
・・・ファンクションキー、11G・・・関数キー、1
1d・・・Xキー、11e・・・Yキー、11f・・・
プロットキー、ILQ・・・拡大縮小Aキー、11h・
・・拡大縮小Bキー、it+・・・拡大キー、11j・
・・実行キー、12・・・制御部、13・・・テキスト
表示バッフ?、14・・・グラフ表示バッファ、15・
・・演算部、16・・・実行ポインタ、17・・・メモ
リ部、17a・・・グラフ式レジスタ、17b・・・P
xXレジスタ17c・・・Pyレジスタ、17d・・・
P′Xレジスタ、17e・・・P−yレジスタ、17f
・・・Xレジスタ、17g・・・Yレジスタ、17h・
Xm1nレジスタ、17i−%ma×レジスタ、17j
・・・Yminレジスタ、17k・・・ymaxレジス
タ、171.−XmemOレジスタ、17m・・・Ym
emoレジスタ、18・・・数式バッファ、19・・・
表示部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 図1の1 第2図マの2 レンジ  Xm1n −30Xmax 60Ymin 
 OYmax 1 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図”F/)2 第8図1の1 第8図’12
The drawings show one embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing the circuit configuration, and FIG. 2 shows an enlarged display of the graph on the display section by key operations and the corresponding first and second methods. Figure 3 is a flowchart showing the processing in response to the execution key operation, Figure 4 is a flowchart showing the processing in response to the enlargement/reduction A key operation, and Fig. 5 is a flowchart showing the processing in response to the enlargement/reduction A key operation.
Flowchart showing processing for key operations; FIG. 6 is a diagram showing key operations and the state of reduced graph display on the display section according to the first method described above; FIG. 7 is a diagram showing key operations and the corresponding third method FIG. 8 is a flowchart showing the processing in response to the operation of the enlargement key. 11... Key human power department, 11a... Numeric keypad, 11b
...Function key, 11G...Function key, 1
1d...X key, 11e...Y key, 11f...
Plot key, ILQ...Scale A key, 11h.
・Enlarge/reduce B key, it+...Enlarge key, 11j・
...Execution key, 12...Control section, 13...Text display buffer? , 14... graph display buffer, 15.
...Arithmetic unit, 16...Execution pointer, 17...Memory part, 17a...Graph expression register, 17b...P
xX register 17c...Py register, 17d...
P'X register, 17e...P-y register, 17f
...X register, 17g...Y register, 17h.
Xm1n register, 17i-%max register, 17j
...Ymin register, 17k...ymax register, 171. -XmemO register, 17m...Ym
Emo register, 18... Formula buffer, 19...
Display section. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue No. 2 Figure 1-1 Figure 2-2 Range Xm1n -30Xmax 60Ymin
OYmax 1 Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 7 "F/)2 Figure 8 1 of 1 Figure 8 '12

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 関数式を入力する入力手段と、この入力手段により入力
された関数式に応じて演算を実行する演算手段と、この
演算手段の演算結果にしたがって表示部にグラフ表示を
行なうグラフ表示手段と、特定キーの操作により上記表
示部に表示するグラフの範囲データの入力状態を設定す
る範囲入力設定手段と、この範囲入力設定手段に伴って
上記表示部に対する2点の座標データを指定する座標指
定手段と、この座標指定手段による2点の座標データか
ら上記表示部に表示されるグラフの範囲データを算出す
る範囲算出手段と、この範囲算出手段の算出する範囲デ
ータに対応して上記表示部に表示されるグラフの拡大ま
たは縮小を制御する表示制御手段とを具備したことを特
徴とするグラフ表示機能を備えた小型電子式計算機。
An input means for inputting a function formula, a calculation means for performing a calculation according to the function formula input by the input means, a graph display means for displaying a graph on a display unit according to the calculation result of the calculation means, a range input setting means for setting the input state of range data of a graph to be displayed on the display section by key operation; and a coordinate specifying means for specifying coordinate data of two points with respect to the display section in conjunction with the range input setting means. , a range calculation means for calculating range data of the graph displayed on the display section from the coordinate data of the two points by the coordinate designation means; 1. A small electronic calculator having a graph display function, characterized in that it is equipped with a display control means for controlling enlargement or reduction of a graph.
JP60118413A 1985-05-31 1985-05-31 Graph display device Expired - Lifetime JPH06105449B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118413A JPH06105449B2 (en) 1985-05-31 1985-05-31 Graph display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118413A JPH06105449B2 (en) 1985-05-31 1985-05-31 Graph display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276056A true JPS61276056A (en) 1986-12-06
JPH06105449B2 JPH06105449B2 (en) 1994-12-21

Family

ID=14736028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118413A Expired - Lifetime JPH06105449B2 (en) 1985-05-31 1985-05-31 Graph display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105449B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116050A (en) * 1976-03-25 1977-09-29 Sharp Corp Small size computer with graph display unit
JPS5741731A (en) * 1980-08-25 1982-03-09 Fujitsu Ltd Coordinate input device
JPS57203127A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Nec Corp Selecting device of graphic data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116050A (en) * 1976-03-25 1977-09-29 Sharp Corp Small size computer with graph display unit
JPS5741731A (en) * 1980-08-25 1982-03-09 Fujitsu Ltd Coordinate input device
JPS57203127A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Nec Corp Selecting device of graphic data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105449B2 (en) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794554A (en) Electronic calculator having a graph display function
US5557718A (en) Information processing apparatus having a function of displaying a plurality of graphs
JP3358809B2 (en) Graph display control device and graph display control method
JPH0535685A (en) Mixed fraction input displaying type electronic computer
JPS61276056A (en) Electronic calculator equipped with graph-display function
JP3268029B2 (en) Handwriting input device
JPH03268185A (en) Table calculation method and system
JP2606819B2 (en) Graph display device
JPH04235658A (en) Compact electronic computer with graph display function
JPH05143052A (en) Document preparation assisting system
JPS63103353A (en) Graph display device
JPS63217394A (en) Character contour line generation system
JP3193635B2 (en) Image processing apparatus, system, method and map processing apparatus
JPH0724048B2 (en) Small electronic calculator with graph display function
JP3355969B2 (en) Character display device
JPS61267857A (en) Graph display device
JPS62254269A (en) Cad device
JP2909076B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH0275088A (en) On-line handwritten character input control system
JPS63103365A (en) Desk-top electronic calculator
JPH0524544B2 (en)
JPH06110442A (en) Character and figure processor and method for deforming character of figure
JPS62257578A (en) Cross-hair cursor display system
JPH06274587A (en) Graphic editing method
JPH05250124A (en) Data processor and its display data conversion method

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term