JPS61274701A - 多成分液の濃縮法 - Google Patents

多成分液の濃縮法

Info

Publication number
JPS61274701A
JPS61274701A JP11854185A JP11854185A JPS61274701A JP S61274701 A JPS61274701 A JP S61274701A JP 11854185 A JP11854185 A JP 11854185A JP 11854185 A JP11854185 A JP 11854185A JP S61274701 A JPS61274701 A JP S61274701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
liquid
temp
solution
packed bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11854185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakagawa
健一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11854185A priority Critical patent/JPS61274701A/ja
Publication of JPS61274701A publication Critical patent/JPS61274701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/34Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances
    • B01D3/343Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas
    • B01D3/346Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas the gas being used for removing vapours, e.g. transport gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は、被譲M液を該液より低温の気体好ましくは空
気と接触させて、物質移動を伴う伝熱を利用して気体を
増湿させることによりB液の濃縮を行う方法#C関する
用語の説F3A: 本明細書でいう湿度とは乾燥空気kLiあた抄に含有す
る水蒸気のkq数である。
また濃縮というのは、少なくとも2成分からなる液(多
成分液とhつ。)中のある種成分を遂い出して、特定成
分の濃度を増加させることを言う。簡単のため、水溶液
から水を遂い出して、溶質の濃度を増加させる場合につ
いて説明した。
増湿(操作)とは、例えば、亀井編化学機械の理論と計
算第2版、産業図書出版331頁に所載の冷水(操作)
と実質的に同じ充填層を使用した調湿(操作)を指す。
従来技術: 不揮発性固体の水溶液の#縮には、普通蒸発が用いられ
る。固体の熱安定性が良好でない場合、真空(減圧)蒸
発が行われる。濃縮が進んで固体が乾燥状態に近づく場
合計、燥と呼ぶ。多成分液の成分中に揮発性し1分が2
以上ある場合、揮発性吠分を分離するのに蒸留が行われ
る。
蒸発により、多成分液を濃縮する場合、熱源がら与えら
れた熱量に応じて、低沸点液が蒸発除去される。熱エネ
ルギー利用効率を上げるため、多重効用法、蒸気圧縮法
が周知である。
本発明の#細法: 本発明では、比較的低温(例えば50−100”c)の
、大規模熱源か、ら、濃縮循環i&(不揮発性固体の水
溶液に限定して説明するが、このことによね拘束を受け
るもので#′iない。)に受熱し、昇輻したIIk細循
環液を空気の増湿操作に用い、この操作により冷却され
た循環液を熱源により加熱し、空気の増湿に使用するこ
とを繰り返し、循環液を脱水すなわち議細するのである
。しかして濃縮循環液の1mを濃縮清液として収り出し
、これに見合う波線N原液を濃縮循環液に加えることに
より、。
循環系のダイナミックバランスか保たれ、aSS原液が
濃縮法の液となり、脱水された水は空気の増鉦分に見合
うことKなる。
この場合、液につhて言う濃縮塔は、空気について自°
えば増i塔であり、さらに多り分液を水に置き換えると
冷水塔と言える。それゆえ、従来公知の冷水塔を本発明
に転用することはすべて未発明に含まれる。
作   用; すでに述べたように本発明の濃縮は、空気について言え
ば増湿である。高温の液体から低温の気体へ、両者の界
面を通して伝熱が行われる以外に、蒸気圧の高い液相か
ら、水蒸気分圧の低い気相へ水蒸気(水)の移動が起こ
りこの蒸気の移動は蒸気の持つ熱エネルギーの移1を伴
う。その結果、空気温度は上昇し、飽和湿度の値が増す
。充填層を設けて、気液を向流接触させると、向流作用
により、空気温度を高くすることができ、飽和湿度が大
になるので、濃縮効果(空気側からいうと増昼効果)が
増す。
また、空気(大気)は特別な場合を除いて、水り、濃縮
に貢献する。             5実施例: 第1図において、濃縮塔111 Fi充填層(川を内蔵
している。充填層(川の構造は、ラシヒリングのような
詰め物を不規則または規則充填した構造が普通であるが
、格子積み構造のものでも良く、ガス吸収・調湿などの
単位操作で使用される充填塔内の充填層の一般的呼称で
ある。
被濃縮液(例えばMg5O,水溶液)は管路嗜から濃縮
塔−に供給され、分配器0場から充一層H上に層下する
。四を通過して塔下部液溜めl14に到達した液はポン
プ#@により抜出され、加熱器−によね加熱されて、充
填層(11)の上部に設けられた分配器64から(11
)上に落下する。分配器−と(l@とを一体化し、被濃
縮原液と循環液とを分配器内で混合し、または、混合し
た後分配器に供給しても、差支えない。液溜め曝4内の
液の1部は濃縮清液として管路−から取出される。被濃
縮液と濃縮清液の管路は中空線により、その移動方向は
中空矢印により、循環液の管路Fi実線、その移動方向
は単矢印により示しである。
加熱器−は図示した間接熱交換器型のものが普′通で、
熱源流体の管路を太実線で、その移動方向を塗りつぶし
矢印で示したが、加熱方法の1例を示したに過ぎない。
濃縮塔回内で、被濃N液を濃縮させるのは空気であって
、この濃縮用新入中9Lは、9入管@蜀から単矢印に沿
い吸入され、間接熱交換器−において、高温拳高温の使
用済空気と熱交換して昇温し、プロワ−(4′4により
昇圧じて、ルーバー吹込口071から濃縮塔側に入り、
充填層1111を上昇する際に層下してくる液と向流接
触して、いわゆる物質(この場合本)移動を伴う伝熱に
より、昇温・増湿して、間接熱交換器−に至り、新入空
気と熱交換して降渇し、大気中に放出される。
m縮開空気は低温・低関係湿度から高温高関係湿度に変
ることにより、被濃縮液(MgSO4水溶液)から溶媒
(水)を除去する。この種濃縮器の設計計算には、乾燥
空気を基準とした温度図表を用いると便利である。
なお、熱源の温度が比較的低い、例えば約60℃以下の
場合、熱交換器−使用による熱回収が経済的メリットが
なくなるので、この熱交換器は必須のものではない。
発明の効果: 本発fjLI#i、空気の証度が温度について指数的に
増加することに着目し、熱源からの熱を用いて多成分液
の濃縮を行うもので、特に比較的低温の多部の熱を供給
し得る熱源が存在する場合、有利な濃縮法である。
工場排液(パルプ排液、排煙脱硫の際の脱硫液、その他
の排液)として、本発明の熱源と[7て望ましい温度と
量とを持つものが大破排出されているので、本発明はこ
れら廃液の利用に灯献する所大である。
また、沸騰を伴わない低@11#細法であるから、熱安
定性の悪い液の濃縮に適しており、真空蒸発に比べて、
真空発生装置を必要としない利点がある。
さらに、濃縮を空気の存在で、比較的低温で行い得るの
で、好気性微生物の濃縮に適してhる。
4、  l:Zj un )tM i、 ! 説明第1
図は本発明実施の1鰍様を例示する立断面を用いたフロ
ーシートである。
叫・・・濃縮塔(増1kfr)、uム)・・・充填層、
I・・・分配器、H・・・液溜め、u51・・・分配器
、■・・・加熱器、−・・・間接熱交換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被濃縮液を、加熱により高温とした後、充填層を灌
    下し、低温になつた液を加熱して高温にするプロセスを
    反復し、 該充填層の下部から、灌下する液と向流に、気体を導入
    して、該空気を前記液で加熱増湿し、増湿した空気の持
    去る水分に見合う被濃縮原液を、循環する被濃縮液に添
    加し、 循環する被濃縮液から、前記空気の持去つた水分に見合
    う量を濃縮済液として取出す、 ことを特徴とする多成分液の濃縮法。 2 気体が空気である特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
JP11854185A 1985-05-30 1985-05-30 多成分液の濃縮法 Pending JPS61274701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11854185A JPS61274701A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 多成分液の濃縮法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11854185A JPS61274701A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 多成分液の濃縮法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274701A true JPS61274701A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14739142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11854185A Pending JPS61274701A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 多成分液の濃縮法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274701A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663038A1 (fr) * 1990-06-11 1991-12-13 Vidam Sarl Procede d'elimination de liquides usages et installation pour la mise en óoeuvre de ce procede.
JPH06205933A (ja) * 1992-09-11 1994-07-26 Foster Wheeler Energy Corp 燃焼工程において硫黄酸化物放出を減少させるための反応器及び方法
EP0879627A1 (de) * 1997-05-20 1998-11-25 Ing. Michael Huemer TPH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Kondensat
EP1052004A1 (fr) * 1999-05-12 2000-11-15 Institut Francais Du Petrole Procédé et dispositif pour la concentration par évaporation accélérée de rejets aqueux
WO2002006161A3 (en) * 2000-07-17 2002-03-28 Glenn Murray Vanderlinden Recovery of glycol from waste water
JP2015514005A (ja) * 2012-03-28 2015-05-18 ラシリック, インコーポレイテッドRASIRC, Inc. 多成分溶液からプロセスガスを送達する方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663038A1 (fr) * 1990-06-11 1991-12-13 Vidam Sarl Procede d'elimination de liquides usages et installation pour la mise en óoeuvre de ce procede.
JPH06205933A (ja) * 1992-09-11 1994-07-26 Foster Wheeler Energy Corp 燃焼工程において硫黄酸化物放出を減少させるための反応器及び方法
EP0879627A1 (de) * 1997-05-20 1998-11-25 Ing. Michael Huemer TPH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Kondensat
EP1052004A1 (fr) * 1999-05-12 2000-11-15 Institut Francais Du Petrole Procédé et dispositif pour la concentration par évaporation accélérée de rejets aqueux
FR2793423A1 (fr) * 1999-05-12 2000-11-17 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif pour la concentration par evaporation acceleree de rejets aqueux
WO2002006161A3 (en) * 2000-07-17 2002-03-28 Glenn Murray Vanderlinden Recovery of glycol from waste water
JP2015514005A (ja) * 2012-03-28 2015-05-18 ラシリック, インコーポレイテッドRASIRC, Inc. 多成分溶液からプロセスガスを送達する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963231A (en) Method for evaporation of liquids
US4125946A (en) Apparatus for drying clothes using solar energy
RU2377470C2 (ru) Устройство и способ обезвоживания
US4332643A (en) Method of removing water from glycol solutions
US4287721A (en) Chemical heat pump and method
CA2288543A1 (en) Method and apparatus for recovering water from air
JPS6014265B2 (ja) 造水・空調システム
CN109626472A (zh) 空气加热型热泵加湿脱湿海水淡化系统及其工作方法
US2192126A (en) Method of conditioning air
WO1985001671A1 (en) A process for continuously removing and recovering respectively a gas dissolved in a liquid, particularly ammonia from aqueous ammonia waste water
CA1279482C (en) Air conditioning process and apparatus therefor
Thanaiah et al. Experimental analysis on humidification-dehumidification desalination system using different packing materials with baffle plates
EP0390815A1 (en) GAS CONDITIONING PROCESS.
JPS61274701A (ja) 多成分液の濃縮法
US4803846A (en) Method of and means for controlling the condition of air in an enclosure
CN109626473A (zh) 闭式制冷式加湿脱湿海水淡化系统及其工作方法
CN206787265U (zh) 除湿烘干一体化机组
CN206027114U (zh) 加湿除湿系统
KR20180086159A (ko) 연료전지 폐열회수를 위한 이중 배기가스 처리장치
Yeh et al. Experimental studies on wick-type, double-effect solar distillers with air flow through the second-effect unit
JPS60212207A (ja) 太陽熱を利用した除湿乾燥空気の製造システム
KR101877910B1 (ko) 보일러의 열원을 이용한 이중 배기가스 처리장치
KR101606282B1 (ko) 열회수형 흡수액 유동층과 건공기 제습형 흡수액 유동층을 이용한 고온 습가스 응축 열회수시스템
CN112979029B (zh) 危废液萃取浓缩工艺装置
CN213699389U (zh) 一种烟气余热回收及消白系统