JPS61261833A - Image information processing device - Google Patents

Image information processing device

Info

Publication number
JPS61261833A
JPS61261833A JP60104446A JP10444685A JPS61261833A JP S61261833 A JPS61261833 A JP S61261833A JP 60104446 A JP60104446 A JP 60104446A JP 10444685 A JP10444685 A JP 10444685A JP S61261833 A JPS61261833 A JP S61261833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
information processing
head arm
image information
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60104446A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohisa Yoshimaru
朝久 吉丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60104446A priority Critical patent/JPS61261833A/en
Publication of JPS61261833A publication Critical patent/JPS61261833A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten the handling time of an optical disk and to improve the balance of a head with a simple constitution by providing the head with an objective lens and a prism and then providing a laser oscillator and a collimator lens to the base end part of a head arm. CONSTITUTION:The objective 46 which is moved freely by a lens actuator and the prism are incorporated in the head 48 fitted atop of the head arm provided freely rotatably around a rotating shaft 33 provided outside a recording medium unit. A lambda/4 plate 55, a polarization beam splitter 56, the collimator lens and the laser oscillator 58 are provided to the base end part 49 of the head arm 45 while aligned with the prolongation of the optical axis of the laser beam (a) of the head arm 45; the laser beam (a) is guided to the optical disk 5 and its reflected light is guided to respective optical systems, thereby reading information and detecting a shift in track and an out-of-focus state. Thus, the handling time of the optical disk is shortened and the balance of the head is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野) この発明は、光ディスクを情報記憶媒体とする画像情報
処理装置の改良に関(る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to an improvement of an image information processing apparatus using an optical disk as an information storage medium.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

最近、光ディスクを記憶媒体とする画像情報処理装置は
、従来多用されている磁気的な画像情報処理装置に比べ
て、情報収納量を大幅に増大することができ、また、ノ
イズが少なく極めて良好かつ安定した再生状態が得られ
ると共に、外部の影響を受は郵く記憶状態が極めて安定
しており、しかも非接触状態での情報処理がおこなえて
記憶媒体及び情報処理ヘッドの損傷などの悪影響が無い
等の特徴を有する事から、多用されつつある。
Recently, image information processing devices that use optical disks as storage media can greatly increase the amount of information that can be stored compared to magnetic image information processing devices that have been widely used in the past. In addition to providing a stable playback state, the storage state is extremely stable against external influences, and information processing can be performed in a non-contact state, so there are no negative effects such as damage to the storage medium or information processing head. It is becoming more and more widely used due to its characteristics such as:

また、最近では、情報処理量の増大化に対処すべく、複
数の光ディスクを取り扱えるのうにした画像情報処理装
置の開発が進められている。
Furthermore, recently, in order to cope with the increase in the amount of information processing, development of image information processing apparatuses that can handle a plurality of optical disks has been progressing.

しかしながら、従来のこの種の複数枚の光ディスクを取
り扱えるようにした画像情報処理装置においては、ヘッ
ド内に対物レンズ及びレーザ発振器を設け、−個所で光
学的処理をなそうとしていた。このようにして、従来の
画像情報処理装置では、ヘッドのバランスをとることが
非常に困ガであるといった問題があった。
However, in conventional image information processing apparatuses capable of handling a plurality of optical disks of this type, an objective lens and a laser oscillator are provided in the head, and optical processing is performed at a location. In this way, conventional image information processing apparatuses have a problem in that it is very difficult to balance the head.

(発明の目的] この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、こ
の発明の目的は、比較的簡単かつ小形の構成でありなが
ら複数枚の光ディスクを持ち時間を少ない状態で取り扱
うことができると共に、ヘッドのバランスが良好にとれ
た構成の画像情報処理装置を提供するものである。
(Objective of the Invention) The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to have a relatively simple and compact structure while handling a plurality of optical discs in a short amount of time. It is an object of the present invention to provide an image information processing apparatus having a configuration in which the head is well balanced.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明に係わる画像情報処理装置は、上記目的を達成
するため、駆動軸に所定の間隔を存して複数枚の光ディ
スクを配設してなる記憶媒体ユニットを備え、この記憶
媒体ユニットを回転させながら、所定の光ディスクを選
択してヘッドを介して情報処理を行なう構成とすると共
に、前記ヘッドは、記録媒体ユニット外に位置した回転
軸を中心にして回動自在に設けられたヘッドアームの先
端に取付けられ、ヘッドには対物レンズ及びプリズムが
設けられ、ヘッドアームの基端部には、レーザ発振器及
びコリメータレンズが設けられている構成としたもので
ある。
In order to achieve the above object, an image information processing apparatus according to the present invention includes a storage medium unit having a plurality of optical disks arranged at a predetermined interval on a drive shaft, and rotates the storage medium unit. However, the configuration is such that a predetermined optical disc is selected and information processing is performed via the head, and the head is provided at the tip of a head arm that is rotatable about a rotation axis located outside the recording medium unit. The head is provided with an objective lens and a prism, and the base end of the head arm is provided with a laser oscillator and a collimator lens.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は画像情報処理装置Xの外観を示し、図中参照符
号1は上部にカバー2を有した装置本体を示している。
FIG. 1 shows the external appearance of the image information processing device X, and reference numeral 1 in the figure indicates the main body of the device having a cover 2 on the top.

このvl11本体1内には光デイスク取扱い機構部3お
よび制御部X1 <H述する)が収納された状態となっ
ている。
An optical disk handling mechanism section 3 and a control section X1 (described below) are housed within the main body 1 of the vl11.

上記光デイスク取扱い機構部3は、第2図に示すように
駆動軸4に所定の間隔を存して複数枚の光ディスク5・
・・を配設してなる記憶媒体ユニット6を備えている。
As shown in FIG.
A storage medium unit 6 is provided.

この記憶媒体ユニツ]−6を回転させながら、所定の光
ディスク5を選択して情報処理が行なわれる構成となっ
ている。
Information processing is performed by selecting a predetermined optical disk 5 while rotating this storage medium unit 6.

上記記憶媒体ユニット6は、駆動軸4にタイミングディ
スク7を外嵌した後、複数(実施例では5つ)のカラー
8・・・と光ディスク5・・・とを交互に外嵌させ、つ
いで、上部カラー9を外嵌させた後、把手10が一体に
設けられたナツト11を螺着することによりユニット化
したものである。
In the storage medium unit 6, after the timing disk 7 is fitted onto the drive shaft 4, a plurality of (five in this embodiment) collars 8 and optical disks 5 are fitted alternately, and then, After the upper collar 9 is fitted onto the outside, a nut 11 integrally provided with a handle 10 is screwed to form a unit.

また、記憶媒体ユニット6の駆動軸4は、垂直方向に延
出し、その両端部4a、4bがテーパ形状となっており
、その一端部(下端部)4aを駆動部材12のテーパ穴
12aに嵌合させるとともに他端部(上端部)4bを押
え部材13のテーパ穴13aに嵌合することにより上記
駆動軸4が鉛直方向になる状態かつ回転自在に保持され
ている。
Further, the drive shaft 4 of the storage medium unit 6 extends in the vertical direction, and both ends 4a and 4b thereof are tapered, and one end (lower end) 4a is fitted into the tapered hole 12a of the drive member 12. By fitting the other end (upper end) 4b into the tapered hole 13a of the holding member 13, the drive shaft 4 is held vertically and rotatably.

駆動軸4の上端部を保持する上記押え部材13は、その
支軸部13bがアーム14の先端部に設けられた軸受部
15によって回転自在に保持された状態となっている。
The holding member 13 that holds the upper end of the drive shaft 4 has its support shaft 13b rotatably held by a bearing 15 provided at the tip of the arm 14.

上記アーム14は、その基端部を支軸16を介して回動
自在かつ付勢体としてのねじりばね17によって常時所
定方向(第2図の矢印六方向)に付勢された状態に取付
けられている。このようにして、一定の力で駆動軸4を
押し付け、情報記憶媒体ユニット6の回転が安定に保た
れるようになっている。
The arm 14 is mounted such that its base end is rotatable via a support shaft 16 and is always urged in a predetermined direction (six directions of arrows in FIG. 2) by a torsion spring 17 as an urging member. ing. In this way, the drive shaft 4 is pressed with a constant force, and the rotation of the information storage medium unit 6 is maintained stably.

また、上記アーム14は、上記ねじりばね17の付勢力
に抗して反矢印へ方向に回動可能であり、必要に応じて
押え部材13を駆動軸4の上端部から取り外すことがで
きるようになっている。そして、この状態で把手10を
持って上方に持上げることにより情報記憶媒体ユニット
6を上フレーム18に形成された開口部19から垂直方
向に沿って装置本体1外に引き抜くことが出来る構成と
なっている。
Further, the arm 14 is rotatable in the direction opposite to the arrow direction against the biasing force of the torsion spring 17, so that the holding member 13 can be removed from the upper end of the drive shaft 4 if necessary. It has become. In this state, by holding the handle 10 and lifting it upward, the information storage medium unit 6 can be pulled out of the apparatus main body 1 from the opening 19 formed in the upper frame 18 along the vertical direction. ing.

一方、駆動軸4の下端部を保持する上記駆動部材12は
、その支軸部12bを下フレーム20に装着された軸受
部21によって回転自在に保持された状態となっている
とともに歯車25、歯付ベルト26、歯1127などか
らなる動力伝達系を介して記憶媒体ユニット駆動用のモ
ータ28の駆動軸28aと連動する構成となっている。
On the other hand, the drive member 12 that holds the lower end of the drive shaft 4 has its support shaft part 12b rotatably held by a bearing part 21 mounted on the lower frame 20, and also has a gear 25 and a gear. It is configured to be interlocked with a drive shaft 28a of a motor 28 for driving the storage medium unit via a power transmission system consisting of an attached belt 26, teeth 1127, and the like.

また、このように駆動軸4が鉛直方向になる状態に保持
されて回転駆動される情報記憶媒体ユニット6の近傍に
は、第3図に示すように情報記憶媒体ユニット6の回転
中心を挟んで対称位置に一対の情報処理ユニツ1〜とし
ての読取りユニット30.30が配置されている。
In addition, as shown in FIG. 3, there is a structure near the information storage medium unit 6 which is rotationally driven while the drive shaft 4 is held in the vertical direction. A pair of reading units 30 and 30 as information processing units 1 to 1 are arranged at symmetrical positions.

これら読取りユニット30.30は、それぞれ上下両フ
レーム18.20に設けられた軸受部36一 4.35によって回転自在に支持されたスクリューシャ
フト33に螺装されためねじ部材からなる可動部材36
に取り付けられ、スクリューシャフト33の回転に連動
して上下動する構成となっている。
These reading units 30.30 are connected to a movable member 36 made of an internally threaded member screwed onto a screw shaft 33 rotatably supported by bearings 36-4.35 provided on both the upper and lower frames 18.20, respectively.
It is configured to move up and down in conjunction with the rotation of the screw shaft 33.

これら読取りユニット30.30は、それぞれヘッドア
ーム組立体31と、このヘッドアーム組立体31を必要
量揺動させるヘッドアーム組立体揺動機構部32とから
構成されている。また、ヘッドアーム組立体揺動機構部
32には一対のガイドローラ37.37が設けられてい
て、上記スクリューシャフト33と平行に設けられたガ
イドシャフト38を両側から挟んだ状態で転接しており
、ヘッドアーム組立体揺動機構部32自体のスクリュー
シャフト33を中心とする回動運動を防止するようにな
っている。一方、ヘッドアーム組立体31は、上記可動
部材36に対してベアリング39を介して回転自在に取
付けられ、上記ヘッドアーム組立体揺動機構部32の働
きでヘッドアーム組立体31がそのヘッド部が光ディス
クの半径方向(第3図の矢印8方向)、即ち駆動軸4の
延出方向とは直交する水平方向に沿って揺動するような
構成となっている。
These reading units 30, 30 each include a head arm assembly 31 and a head arm assembly swinging mechanism section 32 that swings the head arm assembly 31 by a required amount. Further, the head arm assembly swinging mechanism section 32 is provided with a pair of guide rollers 37, 37, which are in rolling contact with a guide shaft 38 provided parallel to the screw shaft 33 sandwiched therebetween from both sides. , the head arm assembly swing mechanism section 32 itself is prevented from rotating about the screw shaft 33. On the other hand, the head arm assembly 31 is rotatably attached to the movable member 36 via a bearing 39, and the head arm assembly 31 is rotated by the action of the head arm assembly swinging mechanism 32. It is configured to swing along the radial direction of the optical disk (direction of arrow 8 in FIG. 3), that is, along the horizontal direction orthogonal to the direction in which the drive shaft 4 extends.

また、ヘッドアーム組立体31は、第4図に示すような
構成となっている。すなわち、図中45は先端部に図示
しないレンズアクチュエータによって移動自在な対物レ
ンズ46およびプリズム47を内蔵したヘッド48を備
えたヘッドアームを示している。このヘッドアーム45
はベアリング39を介して前記可動部材36に取付けら
れたメイン部材49に保持された状態となっている。上
記ヘッドアーム45の基端部は、メイン部材49に設け
られた軸受部50を介して回転自在に保持されていると
ともに、その中途部にはへラドアーム回動用モータ51
の駆動軸に取付けられた駆動歯車52と中間歯車53を
介して連動する従動歯車54が取付けられている。そし
て、モータ51の駆動により光ディスク5の両面に対向
可能なようにヘッド48が180°正逆回転出来る構成
となっている。このとき、ヘッド48を備えたヘッドア
ーム45の回転中心とレーザビームaの光軸の中心とが
一致した状態にあり、読取り動作に同等悪影響を及ぼさ
ないようになっている。
Further, the head arm assembly 31 has a configuration as shown in FIG. That is, the reference numeral 45 in the figure indicates a head arm having a head 48 having a built-in objective lens 46 and a prism 47 that are movable by a lens actuator (not shown) at its tip. This head arm 45
is held by a main member 49 attached to the movable member 36 via a bearing 39. The base end of the head arm 45 is rotatably held via a bearing 50 provided on the main member 49, and a helad arm rotation motor 51 is provided in the middle of the base end.
A driven gear 54 is attached which interlocks with a drive gear 52 attached to the drive shaft of the drive shaft via an intermediate gear 53. The head 48 is configured to be able to rotate 180 degrees in forward and reverse directions by driving the motor 51 so as to be able to face both sides of the optical disk 5. At this time, the center of rotation of the head arm 45 equipped with the head 48 is aligned with the center of the optical axis of the laser beam a, so that the reading operation is not adversely affected.

上記、メイン部材49には、上記へラドアーム45のレ
ーザビームaの光軸の延長線上に一致する状態にλ/4
板55、偏光ビームスプリッタ56、コリメータレンズ
57、およびレーザ発振器58が配設された状態となっ
ており、レーザビームaを光ディスク5に導き、その反
射光を上記偏光ビームスプリッタ56によって90度偏
向するようになっている。偏光ビームスプリッタ56に
よる反射光の偏向方向にはハーフプリズム60、投光レ
ンズ61、および光検出器62が配置されていて情報の
読取りとトラックずれを検出するようになっている。さ
らに、上記ハーフプリズム60による反射光の反射方向
には、投光レンズ63および光検出器64が配置されて
いてフォーカスぼけを検出するようになっている。
The main member 49 has a λ/4 state that corresponds to the extension line of the optical axis of the laser beam a of the herad arm 45.
A plate 55, a polarizing beam splitter 56, a collimator lens 57, and a laser oscillator 58 are arranged, and the laser beam a is guided to the optical disk 5, and the reflected light is deflected by 90 degrees by the polarizing beam splitter 56. It looks like this. A half prism 60, a light projecting lens 61, and a photodetector 62 are arranged in the direction of polarization of the reflected light by the polarizing beam splitter 56 to read information and detect track deviation. Further, a light projecting lens 63 and a photodetector 64 are arranged in the direction of reflection of the light reflected by the half prism 60 to detect out-of-focus.

一方、上記へラドアーム組立体揺動機構32は、第5図
に示すような構成となっている。すなわち、ヘッドアー
ム組立体揺動機構32は、ホルダ70と、このホルダ7
0に保持されたりニアモータ機4i171とで構成され
ている。
On the other hand, the helad arm assembly swinging mechanism 32 has a configuration as shown in FIG. 5. That is, the head arm assembly swing mechanism 32 includes the holder 70 and the holder 7.
It is held at 0 and consists of a near motor machine 4i171.

上記ホルダ70は、前述したように一対のガイドローラ
37.37をガイドシャツ1〜38に転接させることに
より回り止めされた状態で可動部材36に取付けられて
おり、また、リニアモータ機構71は、所定の間隔で配
置されたヨーク72a、72b172c、と、両端に位
置するヨーク72a、72cの内面側に密着配置された
磁石73a、73bと、上記中央部のヨーク72bにM
IXされたボどン74と、このボごン74に巻回された
コイル75とを有した構成となっている。(第2図およ
び第5図参照) 上記ボビン74に巻回された〕イル75は、前記へラド
アーム組立体31側に取付けられた状態となっており、
上記コイルに駆動信号電圧が印加されることによりヘッ
ドアーム組立体が所定角度回動変位する構成となってい
る。
As described above, the holder 70 is attached to the movable member 36 in a state where it is prevented from rotating by rolling the pair of guide rollers 37 and 37 into contact with the guide shirts 1 to 38, and the linear motor mechanism 71 is , yokes 72a, 72b172c arranged at predetermined intervals; magnets 73a, 73b closely arranged on the inner surfaces of the yokes 72a, 72c located at both ends;
It has a configuration including a bodon 74 which is IXed, and a coil 75 wound around the bogon 74. (See FIGS. 2 and 5) The coil 75 wound around the bobbin 74 is attached to the helad arm assembly 31 side,
The head arm assembly is configured to be rotated by a predetermined angle by applying a drive signal voltage to the coil.

また、このようにヘッドアーム揺動機構部32によって
所定角度回動変位するヘッドアーム組立体31の移動軌
跡と光軸すが交差する状態に、発光素子77と受光素子
78とが配置されており、ヘッドアーム48が光ディス
ク5の外側に出たか否かを検出する光学的検出手段79
を構成した状態となっている。(第2図および第3図参
照)そして、ヘッドアーム48が光ディスク5に対向し
た状態での読取りユニット30の上下動作を防止し、両
者の衝突を確実に防止できる構成となっている。
Further, the light emitting element 77 and the light receiving element 78 are arranged in such a state that the optical axis intersects with the movement locus of the head arm assembly 31 which is rotated by a predetermined angle by the head arm swinging mechanism 32. , optical detection means 79 for detecting whether or not the head arm 48 has come out of the optical disc 5.
has been configured. (See FIGS. 2 and 3) The head arm 48 is configured to prevent the reading unit 30 from moving up and down while facing the optical disc 5, and to reliably prevent collisions between the two.

また、上記読取りユニット30130を上下動する為の
スクリューシャフト33.33を駆動する駆動系は、次
のような構成となっている。すなわち、第2図に示すよ
うに、スクリューシャフト33の下端部には読取りユニ
ット移動用モータ80の駆動軸80aに取着された駆動
歯車81と歯付ベルト82を介して連動する従動歯車8
3が取付けられた状態となっている。そして、制御部×
1から送られた移動信号により上記モータ80が正方向
あるいは逆方向に回転することによりスクリューシャフ
ト33が所定方向に回転し、読取りユニット30が上下
いずれかの方向(矢印C方向)に所定量移動する構成と
なっている。゛また、スクリューシャフト33の回転量
は、スクリューシャツ1へ33に取付けられたタイミン
グデスク85と下フレーム20に取着された検出器86
によって検出され、読取りユニット30を所定の位置に
移動できる構成となっているとともにブレーキ装置87
によってスクリューシャフト33の慣性回転を防止して
停止精度を高める構成となっている。
Further, a drive system for driving the screw shafts 33 and 33 for vertically moving the reading unit 30130 has the following configuration. That is, as shown in FIG. 2, the lower end of the screw shaft 33 has a drive gear 81 attached to a drive shaft 80a of a motor 80 for moving the reading unit, and a driven gear 8 that interlocks with the drive gear 81 via a toothed belt 82.
3 is now installed. And the control section ×
The motor 80 rotates in the forward or reverse direction in response to the movement signal sent from 1, thereby rotating the screw shaft 33 in a predetermined direction, and the reading unit 30 moves a predetermined amount either up or down (in the direction of arrow C). It is configured to do this.゛Also, the amount of rotation of the screw shaft 33 is determined by a timing desk 85 attached to the screw shirt 1 33 and a detector 86 attached to the lower frame 20.
It is configured to be able to move the reading unit 30 to a predetermined position and to move the reading unit 30 to a predetermined position.
This structure prevents inertial rotation of the screw shaft 33 and improves stopping accuracy.

なお、前記記憶媒体ユニット6の回転角度の検出は、駆
動軸4に取着されたタイミングディスク7と下フレーバ
20にホルダ88を介して取着された検出器89によっ
て検出される構成となっている。(第2図参照) また、第1図に示す90は装置本体1の上部を開閉する
カバー2の前端縁部に設けられた操作部であり、また、
第2図に示す91・・・は記憶媒体ユニット6の挿脱時
の案内となるガイド体であり、これらガイド体91・・
・はヘッドアーム45.45の移動の障害にならない位
置に配置されている。
The rotation angle of the storage medium unit 6 is detected by a timing disk 7 attached to the drive shaft 4 and a detector 89 attached to the lower flavor 20 via a holder 88. There is. (See FIG. 2) Further, 90 shown in FIG. 1 is an operating section provided at the front end edge of the cover 2 for opening and closing the upper part of the device main body 1.
91 shown in FIG. 2 are guide bodies that guide the insertion and removal of the storage medium unit 6, and these guide bodies 91...
* is placed in a position that does not interfere with the movement of the head arm 45.45.

次に、第6図を参照して、この一実施例に用いられる光
ディスク5の構成について説明する。この光ディスク5
は、例えば透明プラスチック板から形成された円板状の
一対の基板5aを備えている。これら基板5aの回転中
心部には、それぞれ画像情報処理装置の駆動軸5が挿通
される回転中心孔5bが形成されている。また、これら
基板5aの片面には、環状に記録層ないし光反射層から
なる情報形成層5Gが、それぞれ基板5aとの間に中間
保護層5dを介在した状態で形成されている。
Next, with reference to FIG. 6, the structure of the optical disc 5 used in this embodiment will be explained. This optical disc 5
includes a pair of disk-shaped substrates 5a made of, for example, transparent plastic plates. A rotation center hole 5b into which the drive shaft 5 of the image information processing device is inserted is formed at the rotation center of each of these substrates 5a. Further, on one side of each of these substrates 5a, an annular information forming layer 5G consisting of a recording layer or a light reflecting layer is formed with an intermediate protective layer 5d interposed between the information forming layer 5G and the substrate 5a.

そして、基板58間に、互いに同心的に配置した外側ス
ペーサ5Eおよび内側スペーサ5fを介在させて、画情
報形成層5Cが互いに対面するように、且つ画情報形成
層5Gの相互対向面間に中空部分5Gが形成されるよう
に貼合わせられている。このようにして光ディスク5は
構成されている。
An outer spacer 5E and an inner spacer 5f, which are arranged concentrically with each other, are interposed between the substrates 58 so that the image information forming layers 5C face each other, and a hollow space is formed between the mutually opposing surfaces of the image information forming layers 5G. They are pasted together to form a portion 5G. The optical disc 5 is constructed in this manner.

ここで、基板5aの厚みは光ディスク5の表面に微細な
ごみが付着しても、書込み・読みだし等の情報処理に支
障が無いように、Q、3mm以上必要であり、また、情
報処理装置の絞り込みレンズによりレーザ光を収束する
ためには、5mm以下であることが望ましい。強度、経
済性等を加味して1.0〜i、5mmの透明アクリル板
が適当である。
Here, the thickness of the substrate 5a is required to be at least Q, 3 mm so that even if minute dust adheres to the surface of the optical disk 5, information processing such as writing and reading will not be hindered. In order to converge the laser beam with the aperture lens, it is desirable that the diameter is 5 mm or less. Considering strength, economy, etc., a transparent acrylic plate with a diameter of 1.0 to 5 mm is suitable.

このように構成される光ディスク5の情報形成層5C上
には、スパイラル状に記録1〜ラツク5hが形成されて
いる。この記録l−ラック5hは、上方の情報形成層5
Gにおいては、第7A図に下面図として示すように、時
計方向に治って延びるに従って、半径方向外方に脹らむ
ように形成されている。一方、下方の情報記録層5Cに
おいても、第7B図に上面図として示lように、記録i
〜ラック5hは時計方向に沿って延びるに従って半径方
向外方に脹らむように形成されている。
On the information forming layer 5C of the optical disc 5 constructed in this manner, records 1 to 5h are formed in a spiral manner. This recording l-rack 5h has an upper information forming layer 5.
In G, as shown in the bottom view in FIG. 7A, it is formed so as to swell outward in the radial direction as it extends clockwise. On the other hand, also in the lower information recording layer 5C, as shown in the top view in FIG. 7B, the recording i
- The rack 5h is formed so as to expand radially outward as it extends clockwise.

即ち、この光ディスク5を上方から透視して見た場合、
上方の情報形成層5Gに形成された記録トラック5hと
下方の情報記録層5Cに形成された記録トラック5hと
は、互いに反対方向に渦を巻くように見える事になる。
That is, when this optical disc 5 is seen through from above,
The recording tracks 5h formed on the upper information forming layer 5G and the recording tracks 5h formed on the lower information recording layer 5C appear to spiral in opposite directions.

このように、1枚の光ディスク5において2本の記録ト
ラック5hを形成したので、一方の記録トラック5hに
は内側から外側に向かってトラック番号が付けられるこ
とになるのに対し、他方の記録トラック5hにおいては
、外側から内側に向かってトラック番号が付けられる事
になる。ここで、上方の情報形成層5Gに形成された記
録]・ラック5hを製造するためのスタンバ−と、下方
の情報形成N5Cに形成された記録トラック5hを製造
するためのスタンパ−とを同一に構成することができ、
光ディスク5の製造コストの低廉化を図ることができる
ようになる。
In this way, since two recording tracks 5h are formed on one optical disc 5, one recording track 5h is numbered from the inside to the outside, while the other recording track 5h is numbered from the inside to the outside. In 5h, track numbers are assigned from the outside to the inside. Here, the stamper for manufacturing the recording track 5h formed on the upper information forming layer 5G] and the stamper for manufacturing the recording track 5h formed on the lower information forming layer N5C are the same. can be configured,
The manufacturing cost of the optical disc 5 can be reduced.

一方、前述した画像情報処理装置Xは、第8図に示すよ
うに、複数台設置され、各画像情報処理装@Xは内部に
、駆動機構を駆動制御するための制御部×1を備えてい
る。また、処理回路Yがヘッド48の数によりも少ない
個数、例えばこの一実施例では2個設けられている。更
に、全ての画像情報処理装置X及び処理回路YをII御
するためにホストコンピュータ2が複数台設けられてい
る。
On the other hand, as shown in FIG. 8, a plurality of image information processing apparatuses X described above are installed, and each image information processing apparatus @X is provided with one control section for driving and controlling the drive mechanism. There is. Further, the number of processing circuits Y is smaller than the number of heads 48, for example, two in this embodiment. Furthermore, a plurality of host computers 2 are provided to control all the image information processing devices X and processing circuits Y.

これら画像情報処理装置X、処理回路Y及びホストコン
ピュータZにより画像情報処理システムが構成されてい
る。ここで、各ヘッド48は、後述するようにいずれか
の処理回路Yにより選択して管理される。
These image information processing device X, processing circuit Y, and host computer Z constitute an image information processing system. Here, each head 48 is selected and managed by one of the processing circuits Y, as will be described later.

また、読取りユニット30の軸方向位置を正確に検出す
るための、換言すれば、ヘッド48と光ディスク5との
間の距離を所定の値に正確に保つための、位置検出機構
100について説明する。
Further, a position detection mechanism 100 for accurately detecting the axial position of the reading unit 30, in other words, for accurately maintaining the distance between the head 48 and the optical disk 5 at a predetermined value, will be described.

この位置検出機構100は、読取りユニット30の軸方
向位置を粗く検出する第1の検出機構101とヘッド4
8と光ディスク5との間の距離を正確に検出する第2の
検出機構102とを備えている。
This position detection mechanism 100 includes a first detection mechanism 101 that roughly detects the axial position of the reading unit 30, and a head 4.
8 and the optical disc 5.

第1の検出機41101は、第2図に示すように、前述
したタイミングディスク85と検出器86とにより構成
されている。このタイミングディスク85の外周縁部に
は、第9図に示すように、等間隔にスリット85aが形
成されている。検出器86は発光素子86aとこの発光
素子86aから放出された光の内でタイミングディスク
85で反射された光を検出する受光素子86Bとから構
成されている。タイミングディスク85の回転に伴う受
光素子86bの検出レベルは、第10図に示すようにな
される。ここで、制御部×1はピークをカウントするこ
とによりデジタル的にタイミングディスク85の回転量
、即ち、読取りユニット30の軸方向位置を極めて粗く
検出している。また制御部×1はあるピークから次のピ
ークまでの検出量の変化が略直線的であることにもとず
き、タイミングディスク85の回転量、即ち、読取りユ
ニット30の軸方向位置をアナログ的にやや粗く検出し
ている。この様にして、第1の検出機構101により読
取りユニット30の軸方向位置が粗く検出されることに
なる。
The first detector 41101, as shown in FIG. 2, is composed of the timing disk 85 and the detector 86 described above. As shown in FIG. 9, slits 85a are formed at equal intervals on the outer peripheral edge of the timing disk 85. As shown in FIG. The detector 86 includes a light emitting element 86a and a light receiving element 86B that detects the light reflected by the timing disk 85 out of the light emitted from the light emitting element 86a. The detection level of the light receiving element 86b as the timing disk 85 rotates is as shown in FIG. Here, the control section x1 digitally detects the amount of rotation of the timing disk 85, that is, the axial position of the reading unit 30, very roughly by counting the peaks. In addition, based on the fact that the change in the detected amount from one peak to the next peak is approximately linear, the control section Detection is somewhat rough. In this manner, the axial position of the reading unit 30 is roughly detected by the first detection mechanism 101.

一方、ヘッド48と光ディスク5との間の距離を精密に
検出するための第2の検出機構102は諜九 前述したXvx前レンズ63及び光検出器64を用い、
いわゆるフォーカス検出機構を利用している。光検出器
64からの検出信号の出力波形は、第1の検出機構10
2において粗く位置制御が完了した状態で、光ディスク
5の回転に伴い一定のパターンを呈するようになる。即
ち、フォーカス制御が全く不可能な第1の領域と、フォ
ーカス制御が可能な第3の領域と、第1の領域と第3の
領域との間に位置し、フを一カス制御が可能ではないが
近いことを示す第2の領域とが存在し、光ディスク5の
回転に応じて、領域が1−2−3−2−1−2−3−2
−1・・・・・・・・・と順次変化することになる。
On the other hand, the second detection mechanism 102 for precisely detecting the distance between the head 48 and the optical disk 5 uses the XVX front lens 63 and the photodetector 64 described above.
It uses a so-called focus detection mechanism. The output waveform of the detection signal from the photodetector 64 is transmitted to the first detection mechanism 10.
With the rough position control completed in step 2, the optical disc 5 begins to exhibit a certain pattern as it rotates. That is, there is a first region where focus control is not possible at all, a third region where focus control is possible, and a region located between the first region and the third region, where it is not possible to control the focus in one go. There is a second area indicating that there is not, but it is close, and as the optical disc 5 rotates, the area changes to 1-2-3-2-1-2-3-2.
It will change sequentially as -1...

ここで、制御部×1は光検出器64からの出力波形をチ
ェックして、出現したパターンと、光ディスク及びヘッ
ド48の間の距離との相対関係により、現在の光ディス
ル5とヘッド48との距離がどれだけ開いているのかを
認識する。このようにして、第2の検出機構102によ
り、ヘッド48の最適の位置を判断している。このよう
にして、ヘッド48の位置は位置検出機構100により
正確に検出され、この検出結果にもとすき、ヘッド48
は制御部×1により光ディスク5に対して常に所定の距
離を有するように正確に位置決めされる。
Here, the control unit x1 checks the output waveform from the photodetector 64 and determines the current relationship between the optical disc 5 and the head 48 based on the relative relationship between the pattern that appears and the distance between the optical disc and the head 48. Recognize how far apart you are. In this way, the second detection mechanism 102 determines the optimal position of the head 48. In this way, the position of the head 48 is accurately detected by the position detection mechanism 100, and the position of the head 48 is
is accurately positioned at a predetermined distance from the optical disc 5 by the control unit x1.

また、読取りユニット30がいずれのディスクの間に位
置しているのかを検出するためい、ヘッド48の端面で
あって、ヘッド48が記憶媒体ユニット6の外方に取出
されて軸方向に移動された時、光ディスク5の端面に対
向する部分に、検出器104が設けられている。この検
出器104は、発光素子104aと、この発光素子10
4aから放出された光の内で光ディスク5の端面に反射
された光を受光する受光素子104bとを備えている。
In addition, in order to detect which disk the reading unit 30 is located between, the end face of the head 48 is removed from the storage medium unit 6 and moved in the axial direction. A detector 104 is provided at a portion facing the end surface of the optical disc 5. This detector 104 includes a light emitting element 104a and a light emitting element 104a.
The light receiving element 104b receives light reflected from the end surface of the optical disc 5 among the light emitted from the optical disc 4a.

この受光素子104bからの検出結果により、制御部×
1は反射光の入射回数を検出し、今読取りユニット30
がどの光デイスク5間に位置しているのかを判別してい
る。
Based on the detection result from this light receiving element 104b, the control unit
1 detects the number of times the reflected light is incident, and then reads the reading unit 30.
It is determined which optical disk 5 is located between.

つぎに、上記構成の画像情報処理装置Xの作用に付いて
説明する。
Next, the operation of the image information processing device X having the above configuration will be explained.

まず、操作部90を操作することにより光デイスク取扱
い機構部3が動作可能な状態となるとともに、たとえば
ホストコンピュータ2.ll!1理回路Y1デスプレイ
装置、プリンタ装置等と接続された状態となる。
First, by operating the operating section 90, the optical disk handling mechanism section 3 becomes operational, and the host computer 2. ll! The first logic circuit Y1 is connected to the display device, printer device, etc.

そして、複数枚の光ディスク5・・・を備えた記憶媒体
ユニット6が、所定の速度で回転し始める。
Then, the storage medium unit 6 including the plurality of optical discs 5 starts rotating at a predetermined speed.

一方、制御部×1からの情報検索信号により、一方の読
取りユニット30が上方あるいは下方(第2図の矢印C
方向)に移動して所定の位置で停止した後、この読取り
ユニツh 30のへラドアーム組立体31が光ディスク
5の半径方向(第3図の矢印B方向)に移動してヘッド
アーム45の先端ヘッド48が所定の検索情報に対面し
、読取り動作を開始することになる。
On the other hand, an information retrieval signal from one control section causes one of the reading units 30 to move upward or downward (arrow C in FIG.
direction) and stops at a predetermined position, the head arm assembly 31 of the reading unit h30 moves in the radial direction of the optical disc 5 (in the direction of arrow B in FIG. 48 faces the predetermined search information and starts the reading operation.

なお、この時、次に選択された光ディスク5の情報を読
取るべく、もう一つの読取りユニット30が予め待機し
た状態となる。そして、所定の情報形成層5Gの読取り
動作が終了すると即、次の読取り動作を開始することに
なる。
At this time, another reading unit 30 is in a standby state in advance to read the information of the next selected optical disc 5. As soon as the reading operation of the predetermined information forming layer 5G is completed, the next reading operation is started.

また、読取りしている光ディスク5の情報形成層5Cと
次に読まれる光ディスク5の情報形成層5Cとが隣接し
た状態にある場合、たとえば、第2図の上から2番目の
光ディスク5の下方の情報形成15cを読みとり、次い
で上から3番目の光ディスク5の上方の情報形成層5C
の情報を読み取る場合には、同一の読取りユニット30
をそのまま使用し、現在使用中のへラドアーム45を1
80度回転させて読取ることになる。ここで、第2図か
ら明らかなように、ヘッド48内には対物レンズ46や
プリズム47が配設されている。このようにして、ヘッ
ド48の高さは互いに隣接する2枚の光ディスク5の間
隔の半分より大きくなっている。そこで、この読取り位
置で単にヘッドアーム45を180度回転することは不
可能である。従って、制御部×1はヘッドアーム45を
一口記憶媒体ユニット6から除外すべく、ヘッドアーム
組立体揺動機構部32をしてヘッドアーム45を駆動す
る。このようにして、−口元ディスク5の外に出された
状態でヘッドアーム45は180ど回転され、再び光デ
イスク5間に挟まれるように位置するように駆動される
Further, when the information formation layer 5C of the optical disc 5 being read and the information formation layer 5C of the optical disc 5 to be read next are in a state adjacent to each other, for example, the lower part of the optical disc 5 second from the top in FIG. Read the information formation layer 15c, and then read the information formation layer 5C above the third optical disc 5 from the top.
When reading the information of the same reading unit 30
Use it as is, and replace the Herad arm 45 currently in use with 1
It will be read by rotating it 80 degrees. Here, as is clear from FIG. 2, an objective lens 46 and a prism 47 are disposed within the head 48. In this way, the height of the head 48 is greater than half the distance between two adjacent optical disks 5. Therefore, it is impossible to simply rotate the head arm 45 by 180 degrees at this reading position. Therefore, the control section x1 causes the head arm assembly swinging mechanism section 32 to drive the head arm 45 in order to remove the head arm 45 from the single storage medium unit 6. In this way, the head arm 45 is rotated 180 degrees in the state of being taken out from the optical disc 5, and is driven to be positioned between the optical discs 5 again.

また、何等かの理由により、情報記憶媒体ユニット6を
交換する場合には、カバー2を開いた後、アーム14を
付勢体17の付勢力に抗して第2図の反矢印へ方向に回
動させることにより、押え部材13を駆動軸4の上端か
ら取去る。ついで、情報記憶媒体ユニット6の上端部に
ついてる把手10を持って上方に引き扱くことになる。
In addition, when replacing the information storage medium unit 6 for some reason, after opening the cover 2, move the arm 14 in the direction opposite to the arrow in FIG. 2 against the biasing force of the biasing body 17. By rotating, the holding member 13 is removed from the upper end of the drive shaft 4. Next, the information storage medium unit 6 is held by the handle 10 attached to the upper end and handled upward.

なお、この時予め両読取りユニット30,30のヘッド
アーム45.45は光ディスク5・・・と衝突しない位
置に自動的に退避していることは勿論である。
It goes without saying that at this time, the head arms 45, 45 of both reading units 30, 30 are automatically retracted in advance to a position where they will not collide with the optical disk 5.

ここで、第8図を参照して、複数の画像情報処理装置X
を備えた画像情報処理システムの動作について説明する
Here, with reference to FIG. 8, a plurality of image information processing devices
The operation of the image information processing system equipped with the following will be explained.

前述した2台の処理回路Yは、夫々全ての読取りユニッ
ト30に接続されている。即ち、各処理蓋 回路Yはv行して全ての読取りユニット30を管理して
いる。
The two processing circuits Y described above are connected to all the reading units 30, respectively. That is, each processing lid circuit Y manages all the reading units 30 in v rows.

この状態で、システムは時分割をしながら複数のホスト
コンビコータZと2台の処理回路Yとを互いに順次接続
している。ここで、第1のホストコンピュータZにおい
て、第1の画像情報処理装置×の上から第5番目の光デ
ィスク5から、1−ラック番号1000.セクタ一番号
6の情報を読取るように命令されたとする。そこで第1
のホストコンピュータZは第1の処理回路Yと接続され
た段階で、第1の処理回路Yの空き状態を判定する。
In this state, the system sequentially connects a plurality of host combination coaters Z and two processing circuits Y to each other in a time-sharing manner. Here, in the first host computer Z, from the fifth optical disk 5 from the top of the first image information processing device x, 1-rack number 1000. Assume that a command is given to read the information of sector 1 number 6. Therefore, the first
When the host computer Z is connected to the first processing circuit Y, the host computer Z determines whether the first processing circuit Y is free.

ここで第1の処理回路Yが空いていれば、続いて第1の
処理回路Yと第1の画像情報処理装置Xの一方の読取り
ユニット30との接続状態を確認する。一方の読取りユ
ニット30が既に第2の処理回路Yにより専有されてお
らず、空いているとすれば、ホストコンピュータZは他
方の読取りユニット30の空き状態を調べ、若し他方の
読取りユニット30も空いているとすれば、ホストコン
ピュータ7はいずれの読取りユニット30が第5の光デ
ィスク5に近いかを判断し、近い方の読取りユニット3
0を第5の光ディスク5にアクセスさせる。ここで、他
方の読取りユニット30が空いていなければ、一方の読
取りユニット30を第5の光ディスク5にアクセスさせ
る。
If the first processing circuit Y is vacant, then the connection state between the first processing circuit Y and one of the reading units 30 of the first image information processing device X is checked. If one reading unit 30 is already not occupied by the second processing circuit Y and is free, the host computer Z checks the free status of the other reading unit 30, and if the other reading unit 30 is also free. If it is vacant, the host computer 7 determines which reading unit 30 is closer to the fifth optical disk 5, and selects the reading unit 3 that is closer to the fifth optical disk 5.
0 to access the fifth optical disk 5. Here, if the other reading unit 30 is not available, one reading unit 30 is made to access the fifth optical disc 5.

また、一方の読取りユニット30 h<−1でに第2の
処理回路Yにより専有されているとすれば、他方の読取
りュニツh 30の空き状態を判断し、空いていれば第
2の読取りユニット30を第5の光ディスク5にアクセ
スさせる。また、ここで第2の読取りユニット30も空
いていなければいずれかの読取りユニット30が空くま
で待機状態となる。
Furthermore, if one reading unit 30 h<-1 is occupied by the second processing circuit Y, it is determined whether the other reading unit h 30 is free, and if it is empty, the second reading unit 30 to access the fifth optical disc 5. Further, if the second reading unit 30 is also not available, it will be in a standby state until one of the reading units 30 becomes available.

一方、第1の処理回路Yが既に専有されているとすると
、ホス1へコンピュータZは第2の処理回路Yの空き状
態を判断し、空いていれば、以下第1の処理回路Yの場
合と同様にボス1〜コンピユータ2は動作する。しかし
ながら、もし第2の処理回路Yも空いていないとすれば
、いずれかの処理回路Yが空くまで待機状態となる。こ
のようにして、たとえ画像情報処理装置Xが何台あった
としても、2台の処理回路Yで全てを管理することがで
きるようになる。
On the other hand, assuming that the first processing circuit Y is already occupied, the computer Z to the host 1 determines whether the second processing circuit Y is free, and if it is free, the following is the case for the first processing circuit Y. Boss 1 to computer 2 operate in the same manner. However, if the second processing circuit Y is also not available, the process will be in a standby state until one of the processing circuits Y becomes available. In this way, no matter how many image information processing apparatuses X there are, they can all be managed by two processing circuits Y.

また、記憶媒体ユニット6の駆動軸4の両端部4a、4
bがテーパ形状となっていて、これら両端部4a、4b
を駆動部材12および押え部材13のテーパ穴12a、
13aにそれぞれ嵌合して結合することにより回転自在
に保持するようにしたから、記憶媒体ユニット6の取付
は取り外しが極めて容易に行なえるとともに、芯合せが
自動的に行なえる。
Further, both ends 4a, 4 of the drive shaft 4 of the storage medium unit 6
b has a tapered shape, and these both ends 4a, 4b
The tapered hole 12a of the driving member 12 and the holding member 13,
Since the storage medium unit 6 is held rotatably by being fitted and connected to each of the storage medium units 13a, it is extremely easy to install and remove the storage medium unit 6, and alignment can be performed automatically.

ここで、前述した記憶媒体ユニット6には5枚の光ディ
スク5が装着されているように説明した。
Here, it has been explained that five optical discs 5 are loaded in the storage medium unit 6 mentioned above.

しかしながらこの一実施例では、任意の枚数の光ディス
ク5が装着されうる。第11図を参照して記憶媒体ユニ
ット6に2枚の光ディスク5が装着さるる場合について
説明する。
However, in this embodiment, any number of optical discs 5 can be loaded. A case where two optical disks 5 are loaded into the storage medium unit 6 will be described with reference to FIG. 11.

図示するように、一番下方のカラー8の上には、1枚目
の光ディスク5が載置され、この1枚目の光ディスク5
の上には2番目のカラー8が載置され、この2番目のカ
ラー8の上には2枚目の光ディスク5が載置されている
。そして、この2枚目の光ディスク5の上には、カラー
8及び光ディス−25= り5の厚みと同じ厚さを有した補助カラー8aが3組載
置されている。このようにして、記憶媒体ユニット6は
、たとえ光ディスク5を2枚しか漏えていなくとも、こ
の光デイスク取扱い機構部3に、光ディスク5が5枚の
場合と全く同様に取付られることになる。
As shown in the figure, a first optical disc 5 is placed on the lowermost collar 8, and this first optical disc 5
A second collar 8 is placed on top, and a second optical disc 5 is placed on top of this second collar 8. Three sets of auxiliary collars 8a having the same thickness as the collar 8 and the optical disc 25 are placed on the second optical disc 5. In this way, even if only two optical discs 5 are missing, the storage medium unit 6 will be attached to the optical disc handling mechanism section 3 in exactly the same way as when there are five optical discs 5.

尚、この一実施例においては、1台の画一情報処理装置
Xについて複数台1例えば2台のヘッド48を用いて、
複数枚例えは5枚の光ディスク5を処理するようにして
いる。ここで、同時に2台のヘッド48を用いて2枚の
光ディスク5にプリフォーマットすることが可能となる
。このようにして、プリフォーマットに要する時間が半
分に短縮され、操作性が向上することになる。
In this embodiment, a plurality of heads 48, for example two heads 48, are used for one uniform information processing apparatus X.
For example, five optical discs 5 are processed. Here, it becomes possible to preformat two optical discs 5 using two heads 48 at the same time. In this way, the time required for preformatting is cut in half, improving operability.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳述したように、この弁明に係わる画像情報処理装
置は、駆動軸に所定の間隔を存して複数枚の光ディスク
を配設してなる記憶媒体ユニットを備え、この記憶媒体
ユニットを回転させながら、所定の光ディスクを選択し
てヘッドを介して情報=26− 処理を行なうようにした画像情報処理装置であって、前
記ヘッドは、配録媒体ユニット外に位置した回転軸を中
心にして回動自在に設けられたヘッドアームの先端に取
付けられ、ヘッドには対物レンズ及びプリズムが設けら
れ、ヘッドアームの基端部には、レーザ発振器及びコリ
メータレンズが設けられていることを特徴としている。
As detailed above, the image information processing device according to this defense includes a storage medium unit in which a plurality of optical disks are arranged at a predetermined interval on a drive shaft, and the storage medium unit is rotated. The image information processing apparatus selects a predetermined optical disc and processes information through a head, and the head rotates around a rotation axis located outside the recording medium unit. It is attached to the tip of a movable head arm, the head is provided with an objective lens and a prism, and the base end of the head arm is provided with a laser oscillator and a collimator lens.

従って、この発明によれば、比較的簡単かつ小形の構成
でありながら複数枚の光ディスクを持ち時間を少ない状
態で取り扱うことができると共に、ヘッドのバランスが
良好にとれた構成の画像情報処理装置が提供されること
になる。
Therefore, according to the present invention, there is provided an image information processing apparatus which has a relatively simple and compact structure, can handle a plurality of optical disks in a short amount of time, and has a well-balanced head. will be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は画
像情報処理装置の外観を示す斜視図、第2図は、ディス
ク取り扱い機構部の構成を概略的に示す側面図、 第3図は、読取りユニットの光ディスクに対する配置状
態を示す平面図、 第4図は、読取りユニットのヘッドアーム組立体を一部
切欠して示す平面図、 第5図は、読取りユニットのヘッドアーム組立体揺vJ
III構を一部切欠して示す平面図、第6図は、光ディ
スクを示す断面図、 第7A図は、光ディスクの上側の情報形成層を示す下面
図、 第7B図は、光ディスクの下側の情報形成層を示す上面
図、 第8図は、画像情報処理システムを示す構成図、第9図
は、タイミングディスクを示す上面図、第10図は、タ
イミングディスクの回転に伴う受光素子の検出層の変化
を示す絵図、そして、第11図は、光ディスクが2枚だ
け設けられた状態の画像情報処理装置を示す側面図であ
る。 X・・・画像情報処理装置、 4・・・駆動軸、 5・
・・光ディスク、 6・・・記憶媒体ユニット、 45
・・・ヘッドアーム、 46・・・対物レンズ、 47
・・・プリズム、 48・・・ヘッド。 57・・・コ
リメータレンズ、 5B・・・レーザ発振器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 な11
The drawings show an embodiment of the present invention; FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of an image information processing device, FIG. 2 is a side view schematically showing the configuration of a disk handling mechanism, and FIG. 4 is a partially cutaway plan view showing the head arm assembly of the reading unit. FIG. 5 is a plan view showing the head arm assembly of the reading unit. vJ
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the optical disk; FIG. 7A is a bottom view showing the information forming layer on the upper side of the optical disk; FIG. 7B is a plan view showing the information forming layer on the lower side of the optical disk. FIG. 8 is a configuration diagram showing the image information processing system; FIG. 9 is a top view showing the timing disk; FIG. 10 is the detection layer of the light receiving element as the timing disk rotates. FIG. 11 is a side view showing an image information processing apparatus in which only two optical discs are installed. X...Image information processing device, 4...Drive shaft, 5.
...optical disk, 6...storage medium unit, 45
...Head arm, 46...Objective lens, 47
...prism, 48...head. 57... Collimator lens, 5B... Laser oscillator. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue 11

Claims (1)

【特許請求の範囲】 駆動軸に所定の間隔を存して複数枚の光ディスクを配設
してなる記憶媒体ユニットを備え、この記憶媒体ユニッ
トを回転させながら、所定の光ディスクを選択してヘッ
ドを介して情報処理を行なうようにした画像情報処理装
置であって、 前記ヘッドは、記録媒体ユニット外に位置した回転軸を
中心にして回動自在に設けられたヘッドアームの先端に
取付けられ、ヘッドには対物レンズ及びプリズムが設け
られ、ヘッドアームの基端部には、レーザ発振器及びコ
リメータレンズが設けられていることを特徴とする画像
情報処理装置。
[Claims] A storage medium unit including a plurality of optical disks arranged at a predetermined interval on a drive shaft is provided, and a predetermined optical disk is selected while rotating the storage medium unit and the head is moved. The image information processing apparatus is configured to perform information processing through An image information processing device characterized in that the head arm is provided with an objective lens and a prism, and the base end of the head arm is provided with a laser oscillator and a collimator lens.
JP60104446A 1985-05-16 1985-05-16 Image information processing device Pending JPS61261833A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104446A JPS61261833A (en) 1985-05-16 1985-05-16 Image information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104446A JPS61261833A (en) 1985-05-16 1985-05-16 Image information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61261833A true JPS61261833A (en) 1986-11-19

Family

ID=14380862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60104446A Pending JPS61261833A (en) 1985-05-16 1985-05-16 Image information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261833A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888751A (en) Image information processing apparatus
US5202880A (en) Double-sided magneto-optical media for a multi-disk storage device
US5470627A (en) Double-sided optical media for a disk storage device
EP0415543B1 (en) Half-height magneto-optic disk drive
JPH07220359A (en) Disk player device
JPS61261833A (en) Image information processing device
JPS61261877A (en) Picture information processor
JPS61261823A (en) Image information processor
JPS61261822A (en) Image information processor
JPS61261868A (en) Image information processor
JPS61261825A (en) Image information processor
JPS61261869A (en) Image information processor
JPS61261886A (en) Picture information processor
JPS61261866A (en) Image information processor
JPS61261867A (en) Image information processor
JPS61261824A (en) Image information processor
JPS61261879A (en) Picture information processing device
JPS61261835A (en) Optical information storage medium
JPS61264549A (en) Picture information processing system
JPS61261836A (en) Optical information storage medium
JPS61261865A (en) Image information processor
JPS61261826A (en) Image information processor
JPS61264553A (en) Picture information processor
KR100423920B1 (en) A recording apparatus, a reproducing apparatus, or a recording and reproducing apparatus of a disk-shaped recording medium
JPS61261881A (en) Picture information processor