JPS61252215A - Substance for fixing molecule containing amino group and itsproduction and use - Google Patents

Substance for fixing molecule containing amino group and itsproduction and use

Info

Publication number
JPS61252215A
JPS61252215A JP60097675A JP9767585A JPS61252215A JP S61252215 A JPS61252215 A JP S61252215A JP 60097675 A JP60097675 A JP 60097675A JP 9767585 A JP9767585 A JP 9767585A JP S61252215 A JPS61252215 A JP S61252215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
polymeric material
polymer
molecules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60097675A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アルフレツド・ポラツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hsc Research Development Corp
Original Assignee
Hsc Research Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hsc Research Development Corp filed Critical Hsc Research Development Corp
Publication of JPS61252215A publication Critical patent/JPS61252215A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、有効なアミノ基を含む分子の共有結合性固定
化における新規な器具および新規な技術に関するもので
ある。詳しくは本発明は、血清のような体液中に低濃度
で存在する蛋白質の検出、および定量に適用される。さ
らに詳しくは本発明は、免疫検定法(Is扉unoas
say )の技術を用いる抗原性物質の定量に利用する
ことができる抗体および抗原の固定化に適用される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to new devices and new techniques in the covalent immobilization of molecules containing active amino groups. Specifically, the present invention is applied to the detection and quantification of proteins present at low concentrations in body fluids such as serum. More specifically, the present invention provides an immunoassay method (Is door unoas).
It is applied to the immobilization of antibodies and antigens that can be used for the quantification of antigenic substances using the technique of ``Say''.

[発明の背景] 血清または他の体液中に低濃度で存在する抗原性物質の
存在または濃度を決定するには、免疫検定法の技術を利
用する場合が多くなっている。上記技術は、抗体が対応
する抗原に対して特異的に結合すること、およびその反
応[抗体Ab+抗原Ag−(抗体抗原AgAb) ]が
凝集反応の原理に従うこぐ と等の利点を有している。
BACKGROUND OF THE INVENTION Immunoassay techniques are increasingly used to determine the presence or concentration of antigenic substances that are present in low concentrations in serum or other body fluids. The above technology has the advantage that the antibody specifically binds to the corresponding antigen, and that the reaction [antibody Ab + antigen Ag - (antibody antigen AgAb)] follows the principle of agglutination reaction. .

最近、様々な免疫検定法の技術が利用されており、これ
らはその結合の性質によって分類することができる。最
も一般的に利用されているものとして、競合的結合測定
法(Competitive BindingAssa
y )および非競合的サンドイッチ型測定法(Non−
competitive Sandwich As5a
y)を挙げることができる。どのような技術を用いると
しても、標識化された抗体または抗原の結合体を検出に
おいて使用しなければならない、最も広範囲に使用され
ている標識としては、放射性同位体、酵素および蛍光体
を挙げることができる。これらの標識を利用する方法は
それぞれ順に、ラジオイムノアッセイ[以下RIAと略
す場合もある]、エンザイムイムノアッセイ[以下EI
Aと略す場合もある]及び蛍光イムノアッセイ[以下F
IAと略す場合もある]と呼ばれている。
A variety of immunoassay techniques have recently been utilized, which can be classified according to the nature of their binding. The most commonly used method is Competitive Binding Assay (Competitive Binding Assay).
y) and non-competitive sandwich assays (Non-
competitive Sandwich As5a
y). Whatever technique is used, labeled antibody or antigen conjugates must be used in detection; the most widely used labels include radioisotopes, enzymes, and fluorophores. I can do it. Methods using these labels include radioimmunoassay [hereinafter sometimes abbreviated as RIA], enzyme immunoassay [hereinafter EI
[sometimes abbreviated as A] and fluorescence immunoassay [hereinafter F
It is sometimes abbreviated as IA].

標識として放射性同位元素125工、14Gあるいは3
Hを利用するラジオイムノアッセイは、非常に高感度で
あるため、現在でも最も広範囲に使用されている免疫検
定法である。上記RIAの多くは、IQ−16モル程度
の微量な抗原または抗体を検出することができる。RI
Aはこのように高感度ではあるが、高エネルギーのガン
マ線およびベータ線を放出する同位体を検出法に用いる
危険性および放射性廃棄物の処理問題等から生じる多く
の不利な点が存在する。近年、RIAと同程度の感度お
よび測定の迅速性を有する新しいエンザイムイムノアッ
セイ―システムおよび蛍光イムノアッセイ・システムを
開発する試みが多くなされている。これらのシステムは
、抗原φ抗体結合反応を検出するための手段としての放
射性活性に代えて、酵素または蛍光体を利用するもので
ある。
Radioactive isotope 125, 14G or 3 as a label
Radioimmunoassay using H is still the most widely used immunoassay method due to its extremely high sensitivity. Many of the above RIAs can detect as small an amount of antigen or antibody as IQ-16 moles. R.I.
Despite this high sensitivity, A has a number of disadvantages arising from the dangers of using isotopes that emit high-energy gamma and beta rays in the detection method and problems with the disposal of radioactive waste. In recent years, many attempts have been made to develop new enzyme immunoassay systems and fluorescent immunoassay systems that have sensitivity and measurement speed comparable to RIA. These systems utilize enzymes or fluorophores in place of radioactivity as a means for detecting antigen φ antibody binding reactions.

イングラオール(Engwall )およびペールマン
(Perlman )がイムノケミストリー(I+s+
suno−chemigtry ) 8:8?l (I
971)に最初に記載して以来、標識物質として酵素を
用いる方法が発展してきた。これに関する記載の例とし
ては、米国特許第3,654,090号、同3,791
゜932号、同3,850,752号および同3゜87
9.262号各明細書の記載およびジャーナル参オブー
イムノロジカル・メソード(Journalof Im
munological Methods) 1:24
7 (I972)およびメソードOオプ・エンザイモロ
ジ−(Methodsof Enzymology )
 70二419 (I980)の記載を挙げることがで
きる。上記記載中の各方法は、ヘテロジニアスE I 
A (Heterogenous EIA)測定原理に
基づくものである。この測定原理には、未反応の酵素標
識された結合体から反応済の酵素標識された成分を分離
する工程が含まれる。これらの検定法は、体液中に存在
する分子量−万以上の抗原または抗体等の物質の検出と
測定に特に適している。
Engwall and Perlman study immunochemistry (I+s+
suno-chemigtry ) 8:8? l (I
Since first described in 971), methods using enzymes as labeling substances have been developed. Examples of descriptions in this regard include U.S. Patent Nos. 3,654,090 and 3,791
No. 932, No. 3,850,752 and No. 387
9.262, description of each specification and journal reference to immunological method (Journal of Immunological Method)
munological methods) 1:24
7 (I972) and Methods of Enzymology
702419 (I980). Each of the methods described above is a heterogeneous E I
It is based on the A (Heterogenous EIA) measurement principle. This measurement principle includes the step of separating the reacted enzyme-labeled component from the unreacted enzyme-labeled conjugate. These assay methods are particularly suitable for detecting and measuring substances such as antigens or antibodies with a molecular weight of 10,000 or more that are present in body fluids.

また、バイオケミカル争バイオフィジカルeリサーチ拳
D ムニケーシg 7 (Eliachem、 Bio
ph2s。
In addition, biochemical competition biophysical e-research fist D municesi g 7 (Eliachem, Bio
ph2s.

Res、 Goms、) 47:84B (I972)
および米国特許第3.817,837号明細書に記載さ
れているホモジニアス・エンザイムイムノアツセイも重
要である。これらの検定法では、/\ブテン(Hapt
en)と酵素の関係が、/飄ブテンが抗体に結合すると
、酵素活性が変化するようになっている。ホモジニアス
EIAでは分離工程を必要としないため、通常これらの
方法は非常に迅速に実施できる。これらの検定法は、治
療薬レベルの測定、誤用薬の検定および他の分子量−万
以上の抗原性物質の測定等、非常に広範囲に利用されて
いる。
Res, Goms, ) 47:84B (I972)
Also of interest are the homogeneous enzyme immunoassays described in U.S. Pat. No. 3,817,837. These assays use /\butene (Hapt
The relationship between en) and the enzyme is such that when butene binds to an antibody, the enzyme activity changes. Since homogeneous EIA does not require a separation step, these methods can usually be carried out very quickly. These assays are used in a very wide range of applications, including the determination of therapeutic drug levels, the assay of misused drugs, and the determination of other antigenic substances with molecular weights greater than 10,000.

蛍光イムノアッセイは、RIAの感度とほぼ等しい感度
を有している。高くかつ変動するブランクが非常にしば
しば出現するため、この方法はRIAに比較して信頼度
が低い、いくつかの代表的なFIA測定原理は、メソー
ド働オブ番エンザイモロジー(Methods of 
Enzymology ) ?4:3.28゜80.7
8および87 (I981)および米国特許第3,90
1,654号明細書に記載されている。
Fluorescent immunoassays have a sensitivity approximately equal to that of RIA. This method is less reliable compared to RIA because high and variable blanks appear very often. Some typical FIA measurement principles are based on Methods of Enzymology.
Enzymology)? 4:3.28゜80.7
8 and 87 (I981) and U.S. Patent No. 3,90
No. 1,654.

化学ルミネセンスもまた、免疫検定法の処理に利用され
てきた。化学ルミネセンスは、化学変化の結果として生
じる光に関するものである。これには、化学反応の自由
エネルギーの光エネルギーへの変換が含まれる。よく知
られている化学ルミネセンス反応には、酸化剤として過
酸化水素を使用し、そして触媒(例、Fe3・、Cu2
・またはCo2・)の存在下での、塩基性溶液中におけ
るルミノール(5−アミノ−1,4−ジヒドロキシフタ
ラジン)の酸化がある。いくつかの化学ルミネセンス免
疫検定法の代表的方法は、米国特許第4.104,02
9号、同4,375,972号、同4,380,580
号の各明細書に記載されている。
Chemiluminescence has also been utilized in immunoassay processing. Chemiluminescence refers to light produced as a result of chemical changes. This involves converting the free energy of a chemical reaction into light energy. The well-known chemiluminescence reaction uses hydrogen peroxide as the oxidant and a catalyst (e.g. Fe3, Cu2
There is an oxidation of luminol (5-amino-1,4-dihydroxyphthalazine) in basic solution in the presence of Co2. Some representative chemiluminescent immunoassay methods are described in U.S. Patent No. 4.104,02
No. 9, No. 4,375,972, No. 4,380,580
It is stated in each specification of the issue.

免疫検定法の処理における標識手段として用いる電子ス
ピン共鳴については、米国特許第3゜850.578号
明細書に記載されている。この方法は、比較的高価な装
置および標識(潜在的な発癌性物質である)を生じる自
由電子を必要とする。
Electron spin resonance for use as a labeling means in immunoassay procedures is described in US Pat. No. 3,850,578. This method requires relatively expensive equipment and free electrons yielding a label, which is a potential carcinogen.

エンザイムイムノアッセイは、臨床分析の分野ばかりで
なく、微生物学、ビールス学、生化学。
Enzyme immunoassays are used not only in the field of clinical analysis, but also in microbiology, viral biology, and biochemistry.

組織培養および免疫学の分野にもその適用範囲が広がっ
ている。これらの検定法のうち、代表的なものとして、
多数の試験を並行して作業処理するのに便利なように、
96個のウェル(Well ; 8 X12配M)が設
けられているプラスチック製マイクロ滴定皿(旧cro
titer Dish )中で実施する方法を挙げるこ
とができる。上記くぼみ(容量、0.3mjL)は分光
光度計のキュベツトのように、自動X−Y移動および表
示機構を備えた高速比色計を用いて、垂直軸方向にそれ
ぞれの内容物の吸光度が読み取られるように機能する。
Its scope of application is also expanding to the fields of tissue culture and immunology. Among these assay methods, representative ones include:
To make it convenient to process many tests in parallel,
A plastic micro titration dish (formerly known as a crotch plate) with 96 wells (Well; 8
A method carried out in a titer dish (titer dish) can be mentioned. The above wells (capacity, 0.3 mjL) were used to read the absorbance of each content along the vertical axis using a high-speed colorimeter with automatic X-Y movement and display mechanism, similar to a spectrophotometer cuvette. function as expected.

市販のマイクロ滴定器を用いるETAは、はとんど全て
へテロジニアス・イムノアッセイであり、ウェルの固体
表面への第一抗体または抗原°の物理的吸着を用いてい
る0個々の抗体または抗原の三次構造は様々であるが、
蛋白質とポリマーの間における弱い疎水性のファン・デ
ル・ワールスカの相互作用により、約1乃至200ng
/ctn’の比較的弱い結合密度が得られる。抗体と抗
原の吸着結合は測定範囲に明確な限界があり、また低い
結合密度および抗体φ抗原複合体の多様な脱着による誤
差が生じるものであるが、上記吸着結合は、依然として
、サンドイッチ型のEIAとFIAのみならず、ヘテロ
ジニアスな競合的RIAでも広く用いられている。
ETAs using commercially available microtitrators are almost always heterogeneous immunoassays, using physical adsorption of the primary antibody or antigen to the solid surface of the well. Although the tertiary structure varies,
Due to weak hydrophobic van der Waalska interactions between protein and polymer, approximately 1 to 200 ng
A relatively weak bond density of /ctn' is obtained. Adsorptive binding between antibodies and antigens has clear limits in the measurement range, and errors arise due to low binding density and various desorptions of antibody φ antigen complexes. It is widely used not only in FIA but also in heterogeneous competitive RIA.

最近、抗体または抗原を固相(例、ジャーナル・オブ・
イムノロジカル・メソード34:315(I980)に
報告されたポリスチレン・ビーズ)に共有結合を介して
付着させるいくつかの方法が開示された。上記方法にお
いてポリスチレン・ビーズは、硝酸で処理され、そして
亜ニチオン酸ナトリウムのアルカリ性溶液で還元されて
、アミノポリスチレン表面が形成される。上記ビーズは
グルタルアルデヒドを用いて活性化され、抗体を共有結
合するために使用される。これらの共有結合により固定
化された抗体を生成するビーズは、さらにサンドイッチ
型イムノアッセイにおいても使用された。抗体が共有結
合したポリスチレン・ビーズを用いるこれらの検定法で
は、抗体の表面密度が高いこと、インキュベーション時
間が短縮されたことおよび精度と測定範囲が改善された
こと等が認められた。類似した方法が、ジャーナル・オ
ブ・イムノロジカル・メソード57:87 (I983
)に記載されている。上記方法では、マンソン住血吸虫
(Schistosoma mangoni )抗原を
96個のウェルが設けられているポリスチレン製マイク
ロ滴定皿の表面に共有結合により付着させる。上記マイ
クロ滴定器は、のちにエンザイムイムノアッセイにおい
て患者の血清中の抗体測定にも使用された。
Recently, antibodies or antigens have been synthesized onto solid-phase (e.g., Journal of
Several methods have been disclosed for attachment via covalent bonds to polystyrene beads (reported in Immunological Methods 34:315 (I980)). In the above method, polystyrene beads are treated with nitric acid and reduced with an alkaline solution of sodium dithionite to form an aminopolystyrene surface. The beads are activated with glutaraldehyde and used to covalently attach antibodies. Beads producing these covalently immobilized antibodies were also used in sandwich-type immunoassays. These assays, which use polystyrene beads to which antibodies are covalently attached, have been shown to have higher surface densities of antibodies, shorter incubation times, and improved accuracy and range. A similar method is published in Journal of Immunological Methods 57:87 (I983
)It is described in. In the above method, Schistosoma mangoni antigen is covalently attached to the surface of a 96-well polystyrene microtitration dish. The microtitrator was later used to measure antibodies in patient serum in enzyme immunoassays.

上記操作において、アミノポリスチレン表面は、氷酢酸
中の発煙硝酸の混合物を用いるニトロ化反応およびアル
カリ性亜ニチオン酸ナトリウムを用いる還元により、ウ
ェル中に形成される。抗原性蛋白質は、単一の蛋白質を
結合させる短鎖のカップリング分子として作用するN−
エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)−力ル
ポジイミドおよびスペリン酸を用いて、上記アミノポリ
スチレン表面に結合させる。この報告はまた共有結合さ
れた抗原を用いて行なう上記検定法が、物理的に吸着さ
れた抗原を用いるものと比較してより高い感度を有する
ことを示している。
In the above operation, an aminopolystyrene surface is formed in the well by a nitration reaction using a mixture of fuming nitric acid in glacial acetic acid and reduction using alkaline sodium dithionite. Antigenic proteins are N-chain molecules that act as short coupling molecules that bind a single protein.
Ethyl-N'-(3-dimethylaminopropyl)-lupodiimide and superic acid are used to attach to the aminopolystyrene surface. This report also shows that the assay performed using covalently bound antigen has higher sensitivity compared to that using physically adsorbed antigen.

[発明の要旨] 本発明は、抗体あるいは抗原のような分子を共有結合に
より各種ポリマー表面に固定化するための新規方法およ
び手段を提供するものである。また本発明は免疫検定法
への適用において、検出および定量対象物質の広い濃度
範囲において直線的な検出関係が得られる器具を提供す
るものでもある。さらに本発明は測定または生産を目的
として、活性アミノ基を有する全ての分子の固定化に利
用することができる0例えば、酵素の固定化、DNAの
固定化1、細胞の固定化、ビールスの固定化、バクテリ
アの固定化、あるいはアフィニティークロマトグラフィ
ー等に利用することができる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides novel methods and means for covalently immobilizing molecules such as antibodies or antigens to various polymer surfaces. The present invention also provides an instrument that can obtain a linear detection relationship over a wide concentration range of a substance to be detected and quantified when applied to an immunoassay. Furthermore, the present invention can be used for the immobilization of all molecules having active amino groups for measurement or production purposes, such as enzyme immobilization, DNA immobilization, cell immobilization, virus immobilization. It can be used for immobilization of bacteria, affinity chromatography, etc.

本発明の器具は、プラスチック製構造体(例。The device of the present invention has a plastic structure (e.g.

小びん、キュベツト、ビーズ、96(IIのウェルが設
けられているマイクロ滴定器)の形態をとるものである
。免疫検定法への適用において抗体は、新規方法を用い
て共有結合によって上記構造体に固定化することができ
、そしてヘテロジニアス・エンザイムイムノアッセイま
たは蛍光イムノアッセイにおいて使用することができる
。上記の方法は、単に粘着性の蛋白質の結合を利用した
先行技術よりも簡便であり、かつ現状の共有結合系を利
用する技術よりも精度が高い。
It takes the form of vials, cuvettes, beads, 96 (microtitrator with II wells). In immunoassay applications, antibodies can be covalently immobilized to the above structures using the novel method and used in heterogeneous enzyme immunoassays or fluorescent immunoassays. The above method is simpler than prior art techniques that simply utilize adhesive protein binding, and is more accurate than current techniques that utilize covalent bonding systems.

本発明においては例えば、サンドイッチ型のエンザイム
イムノアッセイまたは蛍光イムノアッセイにおいて非標
識抗体として使用する抗体(蛋白質)は、長いスペーサ
ー分子(スペーサー自身も共有結合によりポリマー表面
に゛付着している)に共有結合させることにより、重合
体表面に共有結合で固定化することができる。上記スペ
ーサー分子は合成ポリで−である。スペーサー分子は、
二またはそれ以上の適当なモノマーおよびフリー・ラジ
カル発生系を用いて、化学的または光化学的にグラフト
重合を開始させることで上記ポリマー表面に共有結合で
付着させる。モノマーの−っは、CH2=CRWZ (
Z基は、蛋白質の反応性アミノ酸基と化学的に反応する
ことができる)の構造を有している。よって蛋白質は、
スペーサー分子に共有結合で付着する。第二のモノマー
は、スペーサー分子にそって活性基Zを間隔を空けて配
置する。また上記モノマーは、CH2=CRY(Y基は
、長いスペーサー分子に必要なだけの親水性を与えるこ
とが〒きる基である)の構造を有している。上記モノマ
ーのグラフト重合は、様々な溶媒またはそれらの混合物
中で、光化学的にグラフト重合を開始させる方法におい
ては0℃から、化学的にグラフト重合を開始させる方法
においては40℃から、これらの溶媒の沸点温度までの
温度範囲で、そして不活性な気体中において実施するこ
とができる。グラフト化が終了したのち、グラフト化し
たプラスチック性構造体を洗浄して、未反応のモノマー
、グラフト化していないポリマー、有機溶媒および開始
剤の残液を除去する。そして水性緩衝溶液中で抗体を、
活性化されたスペーサー分子に共有結合で固定化する。
In the present invention, for example, the antibody (protein) used as an unlabeled antibody in a sandwich-type enzyme immunoassay or fluorescence immunoassay is covalently bonded to a long spacer molecule (the spacer itself is also covalently attached to the polymer surface). By doing so, it can be immobilized on the polymer surface by a covalent bond. The spacer molecule is synthetic poly-. The spacer molecule is
The polymer is covalently attached to the surface by chemically or photochemically initiating graft polymerization using two or more suitable monomers and a free radical generating system. - of the monomer is CH2=CRWZ (
The Z group has a structure that is capable of chemically reacting with reactive amino acid groups of proteins. Therefore, protein is
Covalently attached to a spacer molecule. The second monomer spaces the active groups Z along the spacer molecule. Moreover, the above monomer has a structure of CH2=CRY (the Y group is a group capable of imparting the necessary hydrophilicity to the long spacer molecule). Graft polymerization of the above monomers is carried out in various solvents or mixtures thereof, from 0°C in the photochemically initiated method, or from 40°C in the chemically initiated method, in these solvents. and in an inert gas. After the grafting is completed, the grafted plastic structure is washed to remove unreacted monomer, ungrafted polymer, organic solvent, and residual initiator. and antibodies in an aqueous buffer solution,
It is covalently immobilized on the activated spacer molecule.

固定化された抗体を含むプラスチック性構造体は、(ス
ペーサー分子上に残る活性基を中和したのち)乾燥して
、競合的エンザイムイムノアッセイ、サンドイッチ型の
エンザイムイムノアッセイまたは蛍光イムノアッセイに
おいて使用することができる。
The plastic structure containing the immobilized antibody can be dried (after neutralizing the active groups remaining on the spacer molecule) and used in a competitive enzyme immunoassay, a sandwich-type enzyme immunoassay, or a fluorescent immunoassay. .

したがって本発明は、有効なアミ7基を含む分子の固定
化において使用する表面処理を施した重合物質を提供す
る。上記物質はこれに結合する複数のポリマーを有し、
上記ポリマーは少なくとも二つのモノマーの混合物より
生成され、上記モノマーのうちの一つは上記固定化され
る分子中のアミ7基に結合するために有効な活性基を含
み、そして多数の上記活性基が上記物質との間に間隔を
置いて上記ポリマー上に分散している0本発明は、上記
物質とポリマーの結合物の製造方法および免疫検定法の
処理方法に特有な使用方法をも提供する。
The present invention therefore provides surface-treated polymeric materials for use in the immobilization of molecules containing effective amide 7 groups. the substance has a plurality of polymers bonded thereto;
The polymer is formed from a mixture of at least two monomers, one of the monomers containing an active group effective for binding to the amine 7 group in the immobilized molecule, and one of the monomers containing a plurality of the active groups. is dispersed on the polymer at a distance between the substance and the substance. The present invention also provides a method for producing a conjugate of the substance and the polymer and a method of use specific to the processing of an immunoassay. .

それゆえ免疫検定法に本発明を適用することにより、現
在抗原性物質としてヘテロジニアス・エンザイムイムノ
アッセイまたは蛍光イムノアッセイにおいて使用されて
いる、粘着により固定化された多クローン性の抗体に代
えて、長いスペーサー分子(スペーサー自身も共有結合
で重合物質である支持体に付着している)を介して共有
結合で固定化された抗体を用いることができる。よって
本発明は、体液中に存在する様々な種類の抗原性物質や
その他の生物学的物質の濃度または存在を検出するため
に有益である0本明細書では本発明を、免疫検定法の処
理方法等における抗原および抗体の固定化を参照しなが
ら記述する。それゆえ、本明細書で使用される抗原また
は抗原性物質という一言葉は一般に、これに対する多ク
ローン性または単クローン性抗体が生産され得る物質を
言う0本発明の方法で検定することができる特定の抗原
としては、ヒトのI gG、  ヒトのIgM、ヒトの
I gA、マウスのIgGおよびヒトのフィブリノーゲ
ン等を挙げることができる。
Therefore, by applying the present invention to immunoassays, long spacers can be used instead of polyclonal antibodies immobilized by adhesive, which are currently used as antigenic substances in heterogeneous enzyme immunoassays or fluorescent immunoassays. Antibodies that are covalently immobilized via a molecule (the spacer itself being covalently attached to a polymeric support) can be used. The present invention is thus useful for detecting the concentration or presence of various types of antigenic substances and other biological substances present in body fluids. The description will be made with reference to the immobilization of antigens and antibodies in methods and the like. Therefore, the term antigen or antigenic substance as used herein generally refers to a substance against which polyclonal or monoclonal antibodies can be produced. Examples of the antigen include human IgG, human IgM, human IgA, mouse IgG, and human fibrinogen.

本発明はまた、各種ホモジニアスな競合的ラジオイムノ
アッセイ、エンザイムイムノアッセイ及び蛍光イムノア
ッセイに使用できる共有結合による抗原の固定化にも有
益である0本発明により共有結合で固定化される特定の
抗原の例としては、プロティンAが挙げられる。
The present invention is also useful for covalently immobilizing antigens for use in a variety of homogeneous competitive radioimmunoassays, enzyme immunoassays, and fluorescent immunoassays. Examples include protein A.

しかしながら本発明は、有効なアミノ結合基を有する分
子をプラスチック性物質に結合させることで、分析や生
産等を目的として上記分子を固定化するためにも利用す
ることができる。たとえば本発明は、ポリペプチド、多
糖類、あるいは酵素のような蛋白質、DNA、ビールス
、バクテリアまたは細胞等を共有結合で固定化するため
に利用することができる。
However, the present invention can also be used to immobilize molecules having an effective amino bonding group for purposes such as analysis and production by bonding them to plastic materials. For example, the present invention can be used to covalently immobilize polypeptides, polysaccharides, or proteins such as enzymes, DNA, viruses, bacteria, or cells.

[発明の詳細な記述] 本発明の上記およびその他の特徴については、添付した
図面を参照しながら以下において詳細に記述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION These and other features of the invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

第1図は、ポリマー表面に共有結合で付着した長いスペ
ーサー分子の形成におけるグラフト化処理方法および活
性化されたスペーサー分子による抗体の共有結合による
固定化を説明する構成図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the grafting process in the formation of long spacer molecules covalently attached to a polymer surface and the covalent immobilization of antibodies by activated spacer molecules.

第2図は、マウスのIgGおよびヒトのIgGとIgM
についての三種類のエンザイムイムノアッセイにおいて
、従来の粘着により結合した多クローン性抗体を用いて
得られた結果を示す、抗原濃度の自然対数(log)に
対する吸光度のプロットを標準誤差線(3σ)と共に示
す。
Figure 2 shows mouse IgG and human IgG and IgM.
Figure 2 shows a plot of absorbance versus the natural logarithm (log) of antigen concentration, with standard error line (3σ), showing results obtained using polyclonal antibodies bound by conventional adhesion in three enzyme immunoassays for .

第3図は、マウスのIgGおよびヒトのIgGとIgM
についての三種類のエンザイムイムノアッセイにおいて
、長いスペーサー上に共有結合で固定化された多クロー
ン性抗体を用いて得られた結果を示す、抗原濃度の自然
対数(log)に対する吸光度のプロットを標準誤差線
(3σ)と共に示す。
Figure 3 shows mouse IgG and human IgG and IgM.
Plots of absorbance versus natural logarithm (log) of antigen concentration with standard error lines showing results obtained using polyclonal antibodies covalently immobilized on long spacers in three enzyme immunoassays for (3σ).

前述したように本発明は特に、抗体または抗原の固定化
を参照しながら記述する。
As noted above, the invention will be described with particular reference to immobilization of antibodies or antigens.

本発明に従う、スペーサー分子を介して抗体または抗原
を重合体表面に共有結合で付着させる代表的な方法は1
本発明の第1図に示されている。
A representative method of covalently attaching an antibody or antigen to a polymer surface via a spacer molecule according to the present invention is 1.
The present invention is illustrated in FIG.

この方法の主な特徴は、共有結合の使用(結果として、
ポリマー表面と抗体を不可逆的な固定化となるように結
合させる)だけでなく、抗体分子とポリマー表面との間
に合成鎖状分子(本明細書ではスペーサー分子として記
述する)を介して間隔を置くことでもある。
The main feature of this method is the use of covalent bonds (as a result,
In addition to linking the antibody to the polymer surface in an irreversible manner, it also creates a space between the antibody molecule and the polymer surface via a synthetic chain molecule (described herein as a spacer molecule). It's also about putting it down.

以下において詳細に説明するが、スペーサー分子は、数
種類のモノマーをグラフト化することにより形成され、
プラスチック性物質のポリマー表面に共有結合で付着す
る鎖状ポリマーを生じる。
As explained in detail below, the spacer molecule is formed by grafting several types of monomers,
Produces chain polymers that covalently attach to the polymer surface of plastic materials.

モノマーの一つは、スペーサー分子にそって分lt&し
抗体に共有結合する活性部位rZJを供給する。ゆえに
測定対象となる抗原は、抗体および分析を目的として抗
原を追跡するトレーサーあるいは標識化された抗体に結
合させることができる。
One of the monomers provides an active site rZJ that splits along the spacer molecule and covalently binds to the antibody. Therefore, the antigen to be measured can be bound to an antibody and a tracer or labeled antibody that tracks the antigen for analysis.

長い(上限は、数百オングストロームまでの長さ)スペ
ーサー分子によりポリマー表面に結合された抗体分子は
、吸着した抗体分子(実質的にポリマー表面上で固定化
されている)と比較して、並行運動および回転運動の自
由が増大り、溶解した分子に非常に類似した動きを示す
、faれているが、固定化されている抗体分子の並行運
動および回転運動に関する高い自由度は、代表的な競合
的イムノアッセイにおいて抗原結合の反応速度を向上さ
せる。この効果は、酵素と結合した第二抗体の存在がさ
らにサンドイッチ複合体周囲の立体的凝集を促進するサ
ンドイッチ型のエンザイムイムノアッセイにおいて、な
おいっそう顕著である。
Antibody molecules bound to the polymer surface by long (up to several hundred angstroms in length) spacer molecules have a parallel Although the increased freedom of movement and rotational movement of immobilized antibody molecules, which exhibit movements very similar to dissolved molecules, the high degrees of freedom with respect to translational and rotational movement of immobilized antibody molecules is Improves the kinetics of antigen binding in competitive immunoassays. This effect is even more pronounced in sandwich-type enzyme immunoassays where the presence of a second antibody conjugated to the enzyme further promotes steric aggregation around the sandwich complex.

この処理方法では、抗原の結合および第二抗体・酵素間
の結合に要するインキュベーション時間は、測定結果の
明らかな劣化を生じることなく大幅に減少させることが
できる。
With this treatment method, the incubation time required for antigen binding and second antibody-enzyme binding can be significantly reduced without any obvious deterioration of the measurement results.

加えて本発明には、ポリマー表面上に共有結合で固定化
された抗体または抗原の密度の制御において優れている
ことが認められる点も重要である。粘着性結合により得
られた抗体および抗原のタンパク表面密度は非常にバラ
ツキがあり、蛋白質の構造、塗布液中に使用された蛋白
質濃度、温度およびpH等の吸着処理が行なわれた時の
条件、これらの抗体または抗原が吸着されるプラスチッ
クの表面構造等に従って変化する。先行技術において実
施された種類の粘着結合は、一般に利用可能な収量が低
いという欠点があるが、プラスチック表面における抗体
の密度は許容し得るものである。抗原、特に低分子量の
抗原の粘着結合はさらに不安定であり、抗原の低表面密
度はこれらの分析の感度および分析量の範囲(Dyna
micRange )に重大な影響を及ぼすことがある
。第1図に示すように、リシン残基よりの自由アミノ基
を有する抗体または抗原は、スペーサー分子上の活性基
Zと反応して、蛋白質分子を永続的に固定する共有結合
を形成する。それゆえ上記処理操作において、結合した
抗体または抗原の収量は、先行技術である粘着結合と比
較して大幅に増大する。さらにと記載量は、スペーサー
分子上の反応性Z基のクエンチング反応によって容易に
制御することもできる。
Additionally, it is important to note that the present invention provides superior control over the density of antibodies or antigens covalently immobilized on the polymer surface. The protein surface density of antibodies and antigens obtained by adhesive bonding varies greatly, and depends on the structure of the protein, the protein concentration used in the coating solution, the conditions at the time of adsorption treatment such as temperature and pH, etc. These antibodies or antigens vary depending on the surface structure of the plastic to which they are adsorbed. Adhesive conjugations of the type practiced in the prior art generally suffer from low usable yields, but the density of antibodies on plastic surfaces is acceptable. The sticky bonds of antigens, especially low molecular weight antigens, are more unstable, and the low surface density of antigens limits the sensitivity and analyte range of these assays (Dyna
micRange). As shown in Figure 1, antibodies or antigens with free amino groups from lysine residues react with the active group Z on the spacer molecule to form a covalent bond that permanently immobilizes the protein molecule. In the above procedure, the yield of bound antibody or antigen is therefore greatly increased compared to prior art adhesive binding. Furthermore, the amount described can also be easily controlled by a quenching reaction of the reactive Z group on the spacer molecule.

さらに本発明は先行技術と比較して、非特異的タンパク
結合の制御により優れていることが認められる。蛋白質
の非特異的結合(例、抗体・酵素結合体)は、確実に実
証されている現象であり、おそらくヘテロジニアス参イ
ムノアッセイにおける誤差の主要な原因の一つである。
Furthermore, it is recognized that the present invention is superior in controlling non-specific protein binding compared to the prior art. Nonspecific binding of proteins (eg, antibody-enzyme conjugates) is a well-documented phenomenon and is probably one of the major sources of error in heterogeneous immunoassays.

標準的な粘着によるエンザイムイムノアツセイおよび蛍
光イムノアッセイにおける非特異的タンパク結合は、全
ての分析溶液中に適当な蛋白質(例、ウシ血清アルブミ
ン[Bovine Serum AIbu+sin; 
B S A] 、ブタのゼラチン)を高濃度で使用する
ことにより、プラスチック表面を飽和させ、抗体・酵素
結合体または抗体・蛍光体結合体の非特異的結合を減少
させて防止する。BSA分子を用いる上記表面の飽和は
、抗体・抗原複合体の周囲の立体的凝集を増加させるこ
とで抗体舎酵素結合体の結合を減少させるものであるが
、一方では免疫検定法の感度を減少させてしまう、しか
し本発明においては。
Non-specific protein binding in standard adhesive enzyme immunoassays and fluorescence immunoassays is determined by adding the appropriate protein (e.g. bovine serum albumin [Bovine Serum AIbu+sin;
BSA], porcine gelatin) at high concentrations saturates the plastic surface and reduces and prevents non-specific binding of the antibody-enzyme conjugate or the antibody-fluorophore conjugate. Saturation of the surface with BSA molecules reduces binding of the antibody-enzyme conjugate by increasing steric aggregation around the antibody-antigen complex, while decreasing the sensitivity of the immunoassay. However, in the present invention.

抗体または抗原分子は長いスペーサー分子を介してポリ
マーに共有結合しているため、上記スペーサーが効果的
に上記分子をBSAやゼラチンにより飽和されている表
面から隔離し、よって立体的凝集は無視できる程度とな
る。さらにスペーサー分子の形成において適当なモノマ
ーを用いることで上記スペーサー分子に、スペーサー自
体が非特異的結合を妨害する親水性の性質をもたせるこ
ともできる。
Since the antibody or antigen molecule is covalently attached to the polymer via a long spacer molecule, the spacer effectively isolates the molecule from the surface saturated with BSA or gelatin, so that steric aggregation is negligible. becomes. Furthermore, by using a suitable monomer in the formation of the spacer molecule, the spacer molecule itself can have hydrophilic properties that prevent non-specific binding.

本発明において、抗体または抗原を重合体(プラスチッ
ク製)の構造体に共有結合させる方法は、二段階の工程
からなる。第1図に示すように、まずスペーサー分子を
プラスチック構造体の表面上に、二またはそれ以上のモ
ノマーのグラフト化を化学的または光化学的に開始する
処理方法を用いて形成する。ついで上記スペーサー分子
に抗体または抗原を共有結合させる。上記モノマー(グ
ラフト重合させて、よってポリマー表面上でスペーサー
分子を形成する)のうちの一つは5下記−殻構造式を有
するビニル・モノマーであることが好ましい。
In the present invention, the method for covalently bonding antibodies or antigens to polymeric (plastic) structures consists of a two-step process. As shown in FIG. 1, spacer molecules are first formed on the surface of a plastic structure using a treatment method that chemically or photochemically initiates the grafting of two or more monomers. An antibody or antigen is then covalently bound to the spacer molecule. Preferably, one of the monomers (which are graft polymerized and thus form spacer molecules on the polymer surface) is a vinyl monomer having a 5-shell structure.

CH2=CR+  −W−Z R1基は、水素原子、メチル基、または炭素原子数16
以下、好ましくは炭素原子数1乃至6である脂肪族ある
いは芳香族よりなる基である。X基は活性エステル基で
あり、下記−膜構造式よりなることが必要である。
CH2=CR+ -W-Z R1 group is a hydrogen atom, a methyl group, or a carbon atom number of 16
Hereinafter, an aliphatic or aromatic group having 1 to 6 carbon atoms is preferred. The X group is an active ester group and must have the following membrane structural formula.

R3基およびR4基は、水素原子であるか、または炭素
原子数16以下、好ましくは炭素原子数1乃至6である
炭化水素基であって、炭化水素基の構造は脂肪族、芳香
族あるいは脂肪族と芳香族の両方よりなり、複素原子と
して酸素原子、窒素原子、硫黄原子、フッ素原子、臭素
原子および塩素原子を有することができる。R3基およ
びR4基は互いに結合していても互いに結合していなく
てもよく、R3とR4が結合している場合には、両者が
芳香族よりなる基を形成してもよい、X基の好ましい構
造の一つは、下記−膜構造式の活性エステル基を含む。
R3 and R4 groups are hydrogen atoms or hydrocarbon groups having 16 or less carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, and the structure of the hydrocarbon group is aliphatic, aromatic, or aliphatic. It can have oxygen, nitrogen, sulfur, fluorine, bromine and chlorine atoms as heteroatoms. The R3 and R4 groups may or may not be bonded to each other, and when R3 and R4 are bonded, they may both form an aromatic group. One preferred structure includes an active ester group of the membrane structural formula below.

上記−膜構造式において、nはl、2または3である。In the above-membrane structural formula, n is l, 2 or 3.

X基をビニル基に結合させるW基は、炭素原子を16個
以下、好ましくは1乃至6個有し、その構造は脂肪族、
芳香族あるいは脂肪族と芳香族の組合せよりなる。また
W基は、複素原子として酸素原子、窒素原子および硫黄
原子を含むことができる。上記活性エステルはN−ジア
シルヒドロキシルアミノの誘導体であって、蛋白質中の
りシン残基上のアミノ基と容易に反応してアミド誘導体
を形成することが知られている。上記アミド誘導体を介
して蛋白質分子は、活性エステルを有する基に共有結合
する。上記アミド形成反応は、pH7,5から8.5の
範囲の至適PHを有している。また上記アミド形成反応
は、約106 という非常に高いアミノ分解/加水分解
比を有することが知られており、そのため非常に低く蛋
白質濃度においてもアミド形成反応の高い収量を保証す
る。上記活性エステル基の他の好ましい特徴としては、
上記エステル基をアンモニウム・イオンあるいは化合物
を含む第一級アミノ基によって容易に抑制できるため、
蛋白質結合を適切かつ好ましく制御することが可能であ
る点を挙げることができる。
The W group that connects the X group to the vinyl group has 16 or less carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, and its structure is aliphatic,
Consists of aromatic or a combination of aliphatic and aromatic. The W group can also contain oxygen, nitrogen, and sulfur atoms as heteroatoms. The above active ester is a derivative of N-diacylhydroxylamino, and is known to easily react with an amino group on a ricin residue in a protein to form an amide derivative. The protein molecule is covalently bonded to the active ester-bearing group via the amide derivative. The above amide forming reaction has an optimum pH in the range of pH 7.5 to 8.5. The amide-forming reaction is also known to have a very high aminolysis/hydrolysis ratio of about 106, thus ensuring high yields of the amide-forming reaction even at very low protein concentrations. Other preferred features of the active ester group include:
Since the above ester group can be easily suppressed by ammonium ions or primary amino groups containing compounds,
One of the points that can be mentioned is that it is possible to appropriately and preferably control protein binding.

グラフト重合させてスペーサー分子を形成する第二のモ
ノマーは、下記一般式を有している。
The second monomer that is graft-polymerized to form the spacer molecule has the following general formula.

CH2=CR2−Y 上記一般式において、R】は水素原子、メチル基、また
は炭素原子数16以下、好ましくは炭素原子数1乃至6
である脂肪族あるいは芳香族よりなる基である。Y基は
炭素原子数16以下の脂肪族および/または芳香族より
なる基であり、複素原子として酸素原子、窒素原子およ
び硫黄原子を含むことができる。上記基は、スペーサー
分子上の活性X基と重合物質との間に間隔を与え、また
スペーサー分子に好ましい親水性を与える。上記Y基は
炭素原子数1乃至6である脂肪族よりなる基であること
が好ましい、特に比較的親水性であるスペーサーが必要
とされる場合には、Y基は水酸基、アミドおよびカルボ
キシル基あるいはこれらに類似した親木性基を含有する
ことが好ましい。
CH2=CR2-Y In the above general formula, R] is a hydrogen atom, a methyl group, or has 16 or less carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms.
It is an aliphatic or aromatic group. The Y group is an aliphatic and/or aromatic group having 16 or less carbon atoms, and can contain an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom as heteroatoms. The groups provide spacing between the active X group on the spacer molecule and the polymeric material and also provide the spacer molecule with favorable hydrophilic properties. The above Y group is preferably an aliphatic group having 1 to 6 carbon atoms. In particular, when a relatively hydrophilic spacer is required, the Y group is a hydroxyl group, an amide group, a carboxyl group, or It is preferable to contain a wood-philic group similar to these.

またさらに、第三のモノマーもグラフト重合させてスペ
ーサー分子を形成することができる。第三のモノマーは
下記−膜構造式を有している。
Furthermore, a third monomer can also be graft polymerized to form a spacer molecule. The third monomer has the following - membrane structural formula.

CH2=CR5−X−Rs C=CH2上記−膜構造式
において、R5は水素原子、メチル基、または炭素原子
数16以下、好ましくは炭素原子数1乃至6である脂肪
族あるいは芳香族よりなる基である。X基は、炭素原子
を16個以下有し、その構造は脂肪族、芳香族あるいは
脂肪族と芳香族の組合せよりなる。またX基は、複素原
子として酸素原子、窒素原子および硫黄原子を含むこと
ができる。またX基は、炭素原子を1乃至6個有するこ
とが好ましい、上記ジビニル化合物は、架橋剤または分
岐剤として加え、スペーサー分子の構造に作用させる。
CH2=CR5-X-Rs C=CH2 In the above membrane structural formula, R5 is a hydrogen atom, a methyl group, or an aliphatic or aromatic group having 16 or less carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms. It is. The X group has 16 or less carbon atoms, and its structure is aliphatic, aromatic, or a combination of aliphatic and aromatic. The X group can also contain oxygen, nitrogen, and sulfur atoms as heteroatoms. Further, the X group preferably has 1 to 6 carbon atoms. The above divinyl compound is added as a crosslinking agent or a branching agent to act on the structure of the spacer molecule.

グラフト化処理操作において使用する上記モノマー CH2= CR+  −W −Z、 CH2=CR2−Yおよび CH2= CRs  −X −Rs  C= CH2の
モル比が、スペーサー分子上の活性基(結合部位)の数
と間隔、スペーサー分子の親水性およびスペーサー分子
の架橋構造を決定する。上記方法が、高濃度物質の正確
な測定を可能にするために必要である、より広い間隔を
もって配置された結合部位を作り出すことは明らかであ
ろう。
The molar ratio of the monomers CH2= CR+ -W -Z, CH2=CR2-Y and CH2= CRs -X -Rs C= CH2 used in the grafting operation depends on the number of active groups (binding sites) on the spacer molecule. and determine the spacing, hydrophilicity of the spacer molecule and crosslinked structure of the spacer molecule. It will be clear that the above method creates more widely spaced binding sites, which is necessary to enable accurate measurements of high concentration substances.

化学的に開始するグラフト化処理は、アゾ化合物、有機
過酸化物および過酸エステルのようなフリー・ラジカル
を生じる化合物によって開始する。上記化合物は全て一
定の温度で分解し、重合およびグラフト化反応を開始す
るフリー・ラジカル種を生成する。上記化学的に開始す
るグラフト化処理は、40℃から上記処理に使用する溶
媒の沸点の範囲内の温度で実施する。最も適している溶
媒は、良好な溶解度を有し、モノマーに対して不活性で
あり、グラフト化したプラスチック製構造体を溶かした
り膨張させたりすることがなく、そして50℃以上の沸
点を有するものである。使用できる溶媒の種類の例とし
ては、アルコール、ニーチル、エステルおよびケトン等
を挙げることができる。グラフト化処理操作は全て不活
性な気体中で行なわれねばならない、たとえば、大気圧
あるいはそれ以上の圧力下において、窒素またはアルゴ
ン中で行なう0反応時間は様々であるが、通常は2時間
から10時間の範囲内である。
Chemically initiated grafting processes are initiated by free radical generating compounds such as azo compounds, organic peroxides and peresters. All of the above compounds decompose at certain temperatures, producing free radical species that initiate polymerization and grafting reactions. The chemically initiated grafting process is carried out at a temperature ranging from 40°C to the boiling point of the solvent used in the process. The most suitable solvents are those that have good solubility, are inert towards the monomers, do not dissolve or swell the grafted plastic structures, and have a boiling point above 50 °C. It is. Examples of types of solvents that can be used include alcohols, nityls, esters, ketones, and the like. All grafting operations must be carried out under an inert gas, e.g., at atmospheric or higher pressure, in nitrogen or argon. Reaction times vary, but are usually between 2 and 10 hours. within the time range.

光化学的に開始するグラフト化処理は、UV照射および
芳香族ケトンのようなフリー・ラジカルを生じる光活性
化合物を用いる。上記化合物は、高量子収量を有する特
定波長の紫外線を吸収し、グラフト化および重合反応を
開始するフリー・ラジカル種を生成する本発明に使用す
る好ましい紫外線としては、320から400nm、好
ましくは360nm#後の近紫外線を挙げることができ
る。上記領域のUVスペクトルは、黒色光蛍光放電灯、
高圧水銀放電灯あるいはキセノン放電灯を用いることで
容易に発生する0通常の場合、本発明に使用するUV照
射のエネルギー密度は、25Wh/rn’から1oOW
h/rn’の範囲内である。上記光グラフト化処理操作
は、0℃から上記処理に使用する溶媒の沸点までの温度
で実施する。
Photochemically initiated grafting processes use UV radiation and photoactive compounds that generate free radicals, such as aromatic ketones. The above compound absorbs ultraviolet rays of a specific wavelength having a high quantum yield and generates free radical species that initiate grafting and polymerization reactions. The preferable ultraviolet rays used in the present invention include 320 to 400 nm, preferably 360 nm. The next example is near-ultraviolet rays. The UV spectrum in the above region is a black light fluorescent discharge lamp,
In the normal case, the energy density of the UV irradiation used in the present invention ranges from 25Wh/rn' to 1oOW.
It is within the range of h/rn'. The photografting treatment operation is carried out at a temperature from 0° C. to the boiling point of the solvent used in the treatment.

化学的に開始するグラフト化に使用するものと同じ種類
の溶媒を、光グラフト化処理操作にも使用することがで
きる。上記溶媒のうち最も代表的であるものは、アルコ
ール、エーテル、エステルおよびケトンである。好まし
い光開始化合物は、三重項エネルギー(Triplet
 Energ7 ; E T)が67キロΦ力ロリー1
モルのベンゾフェノンであることが知られている。また
不活性な気体は一般に、大気圧下の窒素またはアルゴン
により得られる0反応時間は様々であるが1通常は10
分から2時間までである。
The same types of solvents used for chemically initiated grafting can also be used for photografting processing operations. The most typical of the above solvents are alcohols, ethers, esters and ketones. Preferred photoinitiating compounds have triplet energies (Triplet
Energ7; E T) is 67kg Φ force Lolly 1
It is known to be a mole of benzophenone. In addition, the inert gas is generally nitrogen or argon under atmospheric pressure.The reaction time obtained varies, but usually 10
The duration is from 1 minute to 2 hours.

グラフト化したプラスチック製構造体は、有機溶媒およ
び脱イオン水を用いて洗浄し、沈殿したコポリマー、有
機溶媒、未反応のモノマーおよび開始化合物の分解産物
を除去する。グラフト化したプラスチック製構造体は、
一般に直ちに抗体または抗原の結合に使用するが、ある
いは単に真空乾燥してポリエチレンの袋に密閉し冷蔵す
ることもできる。無水条件下で保存した場合には、グラ
フト化したプラスチックは少なくとも六カ月間、抗体ま
たは抗原を共有結合で固定化する活性が残存することが
解っている。
The grafted plastic structure is washed with an organic solvent and deionized water to remove precipitated copolymer, organic solvent, unreacted monomer, and decomposition products of the starting compound. The grafted plastic construct is
Generally, it is used immediately for antibody or antigen binding, or it can simply be vacuum dried, sealed in a polyethylene bag, and refrigerated. It has been found that when stored under anhydrous conditions, the grafted plastic remains active for covalently immobilizing antibodies or antigens for at least six months.

使用され得る代表的なプラスチック物質としては、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリカーボネートおよびポリアクリレートを挙げ
ることができる。
Typical plastic materials that may be used include polystyrene, polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene, polycarbonate and polyacrylate.

抗体または抗原をスペーサー分子に共有結合させる処理
は、水性かつ非求核性の緩衝溶液中、pH7,5から8
.5の範囲内および0℃から37℃の範囲内の温度で実
施する0反応時間は。
Covalently binding the antibody or antigen to the spacer molecule is carried out in an aqueous, non-nucleophilic buffer solution at pH 7.5 to 8.
.. 5 and at temperatures ranging from 0°C to 37°C.

1時間から18時間までの短時間である。結合溶液中の
蛋白質濃度は、1100n/mJL程度の低濃度とする
ことができるが、抗体を用いる場合には約sgg/mi
程度とするのが一般的である。
It is a short period of time, from 1 hour to 18 hours. The protein concentration in the binding solution can be as low as 1100 n/mJL, but when using antibodies it can be as low as about sgg/mJL.
It is common to set it as a degree.

抗体または抗原で被覆されたプラスチック表面の表面安
定化処理を、ウシ血清アルブミン、卵アルブミン、ツイ
ン−20(Tween−20;登録商標)のような非イ
オン性界面活性剤あるいはこれらの混合物を含む溶液を
用いて行なう、場合によっては、スペーサー分子上に残
存する活性エステル基を抑制するために、安定化溶液中
に一定量のアンモニウム・イオンを含有させる方が有利
である。
Surface stabilization of plastic surfaces coated with antibodies or antigens can be carried out using solutions containing bovine serum albumin, egg albumin, nonionic surfactants such as Tween-20 (registered trademark), or mixtures thereof. In some cases, it is advantageous to include a certain amount of ammonium ions in the stabilizing solution in order to suppress the active ester groups remaining on the spacer molecules.

抗体または抗原で被覆されたプラスチック表面は凍結乾
燥して無水条件下、氷点下の温度で少なくとも12力月
間保存できる。
Plastic surfaces coated with antibodies or antigens can be lyophilized and stored under anhydrous conditions at subzero temperatures for at least 12 months.

本発明の結合した構造体を用いることで、より高濃度の
物質を測定対象として把握できるばかりでなく、物質の
光学透明度が高濃度における適用でも保たれ、よって分
析対象である結合物質の正確な測定が可能となる。
By using the bonded structures of the present invention, not only can higher concentrations of substances be measured, but the optical clarity of the substances is maintained even in high concentration applications, thus ensuring accurate identification of the bound substances to be analyzed. Measurement becomes possible.

以下に例示するマウスのIgG、ヒトのIgA、ヒトの
IgG、ヒトのIgMおよびヒトのフィブリノーゲンの
エンザイムイムノアッセイは、ヤギまたはウサギの多ク
ローン性抗体を用いて実施した。上記の検定法は全て、
酵素触媒により形成された生産物の測光または蛍光測定
に第二抗体−酵素結合体を使用するサンドイッチ型であ
る。抗体・酵素結合体には、基質としてp−ニトロフェ
ニル・フォスフェートを用いるアルカリ性フォスファタ
ーゼまたは色原体として2,2°−アゾ−ジー(3−エ
チルベンズチアゾリン−6−スルホネート)(ABTS
 、登録商標)を用いるワサビダイコンのペルオキシダ
ーゼのうちいずれかを使用した。アルカリ性フォスファ
ターゼ結合体には、蛍光物質4−メチルウンベリフェリ
ル・7、スフ z−) (4−methylumbel
liferyl phos−phate )も使用した
。酵素生成物の測光測定には、96個のウェルが設けら
れているプレートのリーダー(グイナテック社製MR6
00)を使用した。蛍光測定法は、96個のウェルが設
けられているプレートのリーダー(ダイナチック社製マ
イクロフルオロ;登録前Ie′:りを使用した。
The enzyme immunoassays for mouse IgG, human IgA, human IgG, human IgM, and human fibrinogen exemplified below were performed using goat or rabbit polyclonal antibodies. All of the above testing methods are
It is a sandwich type in which a second antibody-enzyme conjugate is used for photometric or fluorescent measurements of products formed by enzyme catalysis. Antibody-enzyme conjugates include alkaline phosphatase using p-nitrophenyl phosphate as a substrate or 2,2°-azodi(3-ethylbenzthiazoline-6-sulfonate) (ABTS) as a chromogen.
One of the horseradish peroxidases used was radish peroxidase. The alkaline phosphatase conjugate contains the fluorescent substance 4-methylumbelliferyl 7,
liferyl phos-phate) was also used. Photometric measurements of enzyme products were carried out using a 96-well plate reader (Guinatec MR6).
00) was used. For the fluorescence measurement method, a plate reader (Microfluoro manufactured by Dynatic Co., Ltd., pre-registration Ie') equipped with 96 wells was used.

第2図および第3図に示すように、吸着により抗体を被
覆した96個のウェルが設けられているプレートおよび
上記本発明の共有結合で固定化したプレートを用いたマ
ウスのIgG、ヒトのIgGおよびヒトのIgMのエン
ザイムイムノアッセイを順次比較することにより、抗体
を吸着した検定法は抗原の高濃度領域において低下する
ことが容易に認められる。第2図のプロットにおいて重
複して記載した誤差線によって示される利用可能な検出
範囲は、吸着により被覆し・たプレートに対して抗原が
0.8ngから20ngまでである。
As shown in FIGS. 2 and 3, a plate with 96 wells coated with antibodies by adsorption and a covalently immobilized plate of the present invention were used to detect mouse IgG and human IgG. By sequentially comparing enzyme immunoassays for IgM and human IgM, it is readily seen that the antibody-adsorbed assay decreases in the region of high antigen concentration. The available detection range, indicated by the overlapping error line in the plot of FIG. 2, is from 0.8 ng to 20 ng of antigen for adsorption coated plates.

第3図に示される共有結合で被覆したプレートでは、利
用可能な検出範囲は0.8ngから200ngまでの抗
原に拡張される。さらに本発明の共有結合で固定化した
抗体を用いると、誤差線(3σ)は明らかに縮小する。
With the covalently coated plate shown in Figure 3, the available detection range is extended from 0.8 ng to 200 ng of antigen. Furthermore, when using the covalently immobilized antibodies of the present invention, the error line (3σ) is clearly reduced.

これは抗体濃度が高いこと、抗体が重合体表面に永続的
に固定化されていること、あるいは抗体を固定化し抗体
の運動に高い自由度を与える長いスペーサー分子によっ
て立体的凝集が低下すること等によるものである。
This may be due to the high antibody concentration, the permanent immobilization of the antibody to the polymer surface, or the reduction of steric aggregation by long spacer molecules that immobilize the antibody and provide greater freedom of movement for the antibody. This is due to

本発明のグラフト化した重合物質は免疫検定法の処理方
法の他にも、スペーサー分子上に設けられる活性基(す
なわち活性エステル基)に結合する活性アミノ基を有す
る全ての物質の同定および測定を行なう、全ての種類の
検出処理方法に使用することができることは明らかであ
ろう、また、用いられる標識の種類およびエンザイムイ
ムノアッセイ、蛍光イムノアッセイ、ラジオイムノアッ
セイあるいは冷光イムノアッセイのうちいずれを使用す
るかについては、特に制限はない、加えて本発明は、そ
の他の上記分子の固定化を必要とする利用方法(例、D
NAの変性)にも使用することができる。
The grafted polymeric materials of the present invention can be used in immunoassay processing methods as well as for the identification and measurement of all substances that have an active amino group attached to an active group (i.e., an active ester group) provided on the spacer molecule. It will be clear that the method can be used for all types of detection procedures, as well as for the type of label used and whether an enzyme immunoassay, a fluorescent immunoassay, a radioimmunoassay or a cold-light immunoassay is used. There are no particular limitations; in addition, the present invention is applicable to other utilization methods that require the immobilization of the above-mentioned molecules (e.g., D
It can also be used for denaturation of NA).

[実施例1] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)1.
50gおよびN−アクリルオキシスクシンイミド1.O
Ogを2−プロパツール(水分含有量0.2%以下)7
0.OmjL中に、25℃にてマグネチックスターラー
を用いて溶解した。
[Example 1] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis)1.
50 g and N-acryloxysuccinimide 1. O
Og 2-propatool (moisture content 0.2% or less) 7
0. Dissolved in OmjL at 25°C using a magnetic stirrer.

2.2″−7ゾビスー(2−メチルプロピオニトリル)
(AZOBIS)50mgをア七トン0゜50m1中に
溶解し、この溶液を上記2−プロパツール溶液に加えて
、さらに2分間マグネチックスターラーを用いて攪拌し
たのち、焼結ガラス製フィルターで濾過した。
2.2″-7zobis(2-methylpropionitrile)
(AZOBIS) 50 mg was dissolved in 0.50 ml of A7Tone, and this solution was added to the above 2-propertool solution, stirred for another 2 minutes using a magnetic stirrer, and then filtered with a sintered glass filter. .

96個のウェルが設けられているポリスチレン製のマイ
クロ滴定プレート(リンプロ[LimbroJ社製)二
枚に、フリーラジカルを生成するAZOBISおよびモ
ノマーを含む上記濾過した?−プロパツール溶液を、ウ
ェル当り0.280m1になるように充填した。プレー
トt157℃に熟した真空オーブン中に入れた。上記オ
ーブンは圧力が100ミリバールに低下するまで急速に
吸引し、そして圧力が1000ミリバールに達するまで
純粋(99,9%)アルゴンを満たした。さらにオーブ
ン中の酸素濃度を低下させるため、上記操作を二回以上
繰り返した。プレートはオーブン中に57℃で4.5時
間置かれた。約1時間でウェル中に白色沈殿が現れた。
Two 96-well polystyrene microtitration plates (LimbroJ) were filled with the above-mentioned filtered solution containing AZOBIS and monomers that generate free radicals. -Propertool solution was filled to 0.280 ml per well. The plate was placed in a vacuum oven heated to 157°C. The oven was rapidly evacuated until the pressure dropped to 100 mbar and filled with pure (99.9%) argon until the pressure reached 1000 mbar. In order to further reduce the oxygen concentration in the oven, the above operation was repeated two or more times. The plate was placed in the oven at 57°C for 4.5 hours. A white precipitate appeared in the wells in about 1 hour.

4.5時間後プレートをオーブンより取り出して、30
分間放置冷却し。
After 4.5 hours, remove the plate from the oven and heat it for 30 minutes.
Leave for a minute to cool.

96個のウェルが設けられているマイクロ滴定プレート
の洗浄装置で脱イオン水を用い5回洗浄した。二枚のプ
レートの洗浄操作に要した時間は3分未満であった。
The plate was washed five times with deionized water in a 96-well microtitration plate washer. The time required for washing the two plates was less than 3 minutes.

洗浄したプレートのウェルに、ヤギの抗マウスIgG抗
体(タボ[Tago]社製、アフィニティー精製)溶液
(pH8,5の0.05M燐酸ナトリウム緩衝液中に抗
体5鉢g / m l含有)0.15muを充填した。
A solution of goat anti-mouse IgG antibody (manufactured by Tago, affinity purification) (5 g/ml of antibody in 0.05 M sodium phosphate buffer, pH 8.5) was added to the wells of the washed plate. Filled with 15 mu.

プレートは20℃で1時間放置したのち、4℃で18時
間保存した。さらにプレートを脱イオン水で3回洗浄し
、それぞれのウェルに1%のウシ血清アルブミンと0.
02%のアジ化ナトリウムを含むpH8,5の燐酸ナト
リウム緩衝液O0300mfLを充填した。プレートは
4時間20℃に、さらに18時間4℃に保った。
The plate was left at 20°C for 1 hour and then stored at 4°C for 18 hours. The plate was further washed three times with deionized water, and each well was treated with 1% bovine serum albumin and 0.0% bovine serum albumin.
300 mfL of pH 8.5 sodium phosphate buffer containing 0.02% sodium azide was charged. Plates were kept at 20°C for 4 hours and at 4°C for an additional 18 hours.

そして再度上記プレートを脱イオン水で3回洗浄した。The plate was then washed three times with deionized water again.

抗原または試料の標本を1%のウシ血清アルブミン、0
002%のアジ化ナトリウム、および塩化カルシウム2
mMを含むpH8、2(7)O、1Mトリス・塩酸緩衝
液中に希釈して、上記ウェルに0.150m文容量加え
た。各試料あるいは標準試料は少なくとも三組について
分析を行なった。
Preparation of antigen or sample with 1% bovine serum albumin, 0
002% sodium azide, and calcium chloride 2
Diluted in pH 8, 2(7)O, 1M Tris-HCl buffer containing mM and added in a 0.150 m volume to the wells. Each sample or standard sample was analyzed in at least triplicate.

標準試料はウェル当り0.8ngから200ngの範囲
で使用した。プレートは18時間4℃でインキュベート
した。酵素・抗体結合体を加えるまえに、再度上記プレ
ートを脱イオン水で3回洗浄した。ヤギの抗マウスIg
G抗体・アルカリ性フォスファターゼ結合体(タボ社製
、アフィニティー精製)を、1%のウシ血清アルブミン
、0.02%のアジ化ナトリウムおよび塩化カルシウム
2mMを含むpH8,2の0.1M)リス中塩酸緩衝液
中に存在比1 : 1000となるように希釈した。結
合体溶液0.150mMをブランクとなるウェルを除く
各ウェルに配分した。上記プレートは、37℃で2時間
そして20℃で1時間インキュベートした。脱イオン水
で3回洗浄したのち、ウェルに0.5mMのp−ニトロ
フェニルφフォスフェート溶液(塩化マグネシウム2m
Mおよび塩化亜鉛0.5mMを含むpH8,2の1.0
Mトリス・塩酸緩衝液中)0.150m文を充填した。
Standard samples were used in the range of 0.8 ng to 200 ng per well. Plates were incubated for 18 hours at 4°C. The plates were again washed three times with deionized water before adding the enzyme-antibody conjugate. Goat anti-mouse Ig
G antibody/alkaline phosphatase conjugate (manufactured by Tavo, affinity purified) was prepared in 0.1M hydrochloric acid buffer at pH 8.2 containing 1% bovine serum albumin, 0.02% sodium azide and 2mM calcium chloride. It was diluted so that the abundance ratio in the liquid was 1:1000. 0.150 mM of the conjugate solution was distributed to each well except for the blank well. The plates were incubated for 2 hours at 37°C and 1 hour at 20°C. After washing three times with deionized water, the wells were injected with 0.5mM p-nitrophenyl φ phosphate solution (2mM magnesium chloride).
1.0 at pH 8.2 containing M and 0.5 mM zinc chloride.
0.150 m (in Tris/HCl buffer) was filled.

ウェルの410nmにおける吸光度の増加率は、デジタ
ル・エクィップメント(Iligital Equip
ment )社のVANII/750:1ンビユーター
に接続させたグイナテック社製MR600の自動プレー
ト・リーダーで読み取った。上記コンピューターは、動
力学的データをそのまま受は取り、抗原濃度の自然対数
(log)に対する吸光度のプロットおよび抗原濃度の
自然対数(log)に対する変動値のプロットを行なう
ように、統計的およびグラフ的に処理する。
The rate of increase in the absorbance of the wells at 410 nm was measured using digital equipment.
The plates were read on a Guinatec MR600 automatic plate reader connected to a VANII/750:1 monitor (Ment). The computer accepts the kinetic data as is, and performs statistical and graphical analysis such as plotting absorbance against the natural logarithm (log) of antigen concentration and plotting variation values against the natural logarithm (log) antigen concentration. to be processed.

[実施例2] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)1.
50g、N−アクリルオキシスクシンイミド0.70g
およびN、N“−メチリン−ビス−アクリルアミド0.
030gを2−プロパツール(水分含有量0.2%以下
)70.OmfL中に、25℃でマグネチック・スター
ラーを用いて溶解した。2.2°−7ゾビスー(2−メ
チルプロピオニトリル)(AZOBIS)50mgをア
セトン0.50m1中に溶解し、この溶液を上記2−プ
ロパツール溶液に加えて、さらに2分間マグネチック・
スターラーを用いて攪拌したのち、焼結ガラス製フィル
ターで謹過した。
[Example 2] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis)1.
50g, N-acryloxysuccinimide 0.70g
and N,N"-methylin-bis-acrylamide 0.
030g to 2-propertool (moisture content 0.2% or less) 70. Dissolved in OmfL at 25°C using a magnetic stirrer. 2. Dissolve 50 mg of 2°-7 zobisu(2-methylpropionitrile) (AZOBIS) in 0.50 ml of acetone, add this solution to the above 2-propanol solution, and stir magnetically for an additional 2 minutes.
After stirring using a stirrer, the mixture was filtered through a sintered glass filter.

96個のウェルが設けられているポリスチレン製マイク
ロ滴定プレート(リンプロ[Limbro] 社製)二
枚に、フリーラジカルを生成するAZOBISおよびモ
ノマーを含む上記濾過した2−プロパツール溶液を、ウ
ェル当り0.280mAになるように充填した。プレー
トは57℃に熱した真空オーブン中に入れた。上記オー
ブンは圧力がlOOミリバールに低下するまで急速に吸
引し、そして圧力が1000ミリバールに達するまで純
粋(99,9%)アルゴンを満たした。さらにオーブン
中の酸素濃度を低下させるため、上記操作を二回以上繰
り返した。プレートはオーブン中に57℃で4.5時間
置かれた。約1時間でウェル中に白色沈殿が現れた。4
゜5時間後にプレートをオーブンより取り出し、30分
間放置冷却し、96個のウェルが設けられているマイク
ロ滴定プレートの洗浄装置で脱イオン水を用いて5回洗
浄した。二枚のプレートの洗浄操作に要した時間は、3
分未満であった。
The filtered 2-propanol solution containing free radical-generating AZOBIS and monomer was added to two 96-well polystyrene microtitration plates (Limbro) at 0.0. It was charged to 280mA. The plate was placed in a vacuum oven heated to 57°C. The oven was rapidly evacuated until the pressure dropped to 100 mbar and filled with pure (99.9%) argon until the pressure reached 1000 mbar. In order to further reduce the oxygen concentration in the oven, the above operation was repeated two or more times. The plate was placed in the oven at 57°C for 4.5 hours. A white precipitate appeared in the wells in about 1 hour. 4
After 5 hours, the plate was removed from the oven, allowed to cool for 30 minutes, and washed five times with deionized water in a 96-well microtitration plate washer. The time required to wash the two plates was 3.
It took less than a minute.

洗浄したプレートのウェルに、ヤギの抗マウスIgG抗
体(タボ社製、アフィニティー精製)溶液(pH8,5
の0.05M燐酸ナトリウム緩衝液中に抗体5 P g
/mfLを含む)0.150muを充填した。プレート
は20℃で1時間放置したのち、4℃で18時間保存し
た。さらにプレートを脱イオン水で3回洗浄し、それぞ
れのウェルに1%のウシ血清アルブミンと0.02%の
アジ化ナトリウムを含むPH8,5の燐酸ナトリウム緩
衝液0.300mJ1を充填した。プレートは4時間2
0℃に、次に18時間4℃に保った。そして再度上記プ
レートを脱イオン水で3回洗浄した。
Goat anti-mouse IgG antibody (manufactured by Tavo, affinity purification) solution (pH 8.5) was added to the wells of the washed plate.
Antibody 5Pg in 0.05M sodium phosphate buffer
/mfL) was loaded with 0.150 mu. The plate was left at 20°C for 1 hour and then stored at 4°C for 18 hours. The plate was further washed three times with deionized water, and each well was filled with 0.300 mJl of sodium phosphate buffer, pH 8.5, containing 1% bovine serum albumin and 0.02% sodium azide. Plate is 4 hours 2
It was kept at 0°C and then at 4°C for 18 hours. The plate was then washed three times with deionized water again.

抗原または血清試料の標本を1%のウシ血清アルブミン
、0.02%のアジ化ナトリウムおよび塩化カルシウム
2mMを含むpH8,0の0.1MトリスΦ塩酸緩衝液
中に希釈して、上記ウェルに0.150mM容量加えた
。各試料あるいは標準試料は少なくとも三組について分
析を行なった。標準試料はウェル当り0.8ngから2
00ngの範囲で使用した。プレートは18時間4℃で
インキュベートした。酵素・抗体結合体を加えるまえに
、再度上記プレートを脱イオン水で3回洗浄した。
Antigen or serum sample preparations were diluted in 0.1 M Tris Φ-HCl buffer, pH 8.0, containing 1% bovine serum albumin, 0.02% sodium azide, and 2 mM calcium chloride and added to the wells. .150mM volume was added. Each sample or standard sample was analyzed in at least triplicate. Standard samples range from 0.8 ng to 2 per well.
It was used in a range of 00 ng. Plates were incubated for 18 hours at 4°C. The plates were again washed three times with deionized water before adding the enzyme-antibody conjugate.

ヤギの抗マウスIgG抗体・ワサビダイコンのペルオキ
シダーゼ結合体(タボ社製、アフィニティー精製)を、
1%のウシ血清アルブミン、0゜01%のメチオレート
および1%の塩化ナトリウムを含むpI(a 、 5の
0.05M燐酸ナトリウム緩衝液中に存在比1 : 1
000となるように希釈した。結合体溶液0.150m
jLをブランクとなるウェルを除く各ウェルに配分した
。上記プレートは、20℃で1時間インキュベートした
。脱イオン水で3回洗浄したのち、ウェルに0.1%の
2.2°−アゾ−ジー(3−エチルベンズチアゾリン−
6−スルホネー))(ABTS)溶液(0,003%の
過酸化水素を含むpH5,0のクエン酸/燐酸緩衝液中
)0.150m1を充填した。ウェルの吸光度は410
nmにおいて、デジタル・エクィップメント社のVAN
II/750コンピューターに接続させたダイナチック
社製MRf; OOの自動プレート・リーダーで読み取
った。上記コンピューターは、実施例1において記載し
たように統計的およびグラフ的な機能を行なう。
Goat anti-mouse IgG antibody/wasabi radish peroxidase conjugate (manufactured by Tabo, affinity purified),
1% bovine serum albumin, 0.01% methiolate and 1% sodium chloride in a 0.05M sodium phosphate buffer with pI (a, 5) in a 1:1 ratio.
It was diluted to 000. Conjugate solution 0.150m
jL was distributed to each well except for the blank well. The plates were incubated for 1 hour at 20°C. After washing three times with deionized water, the wells were treated with 0.1% 2.2°-Azo-di(3-ethylbenzthiazoline-
0.150 ml of 6-sulfone) (ABTS) solution (in citric acid/phosphate buffer pH 5.0 containing 0.003% hydrogen peroxide) was charged. The absorbance of the well is 410
In nm, Digital Equipment Co., Ltd. VAN
The plates were read on a Dynatic MRf;OO automated plate reader connected to a II/750 computer. The computer performs statistical and graphical functions as described in Example 1.

[実施例3] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)21
.5gおよびN−アクリルオキシスクシンイミド10.
0gの溶液を、2−プロパツール(水分含有量0.2%
以下)1000mi中に、25℃でマグネチック・スタ
ージーを用いて調製した。AZOBISO,72gを含
む別の溶液をア七トン5.OmJL中に調製し、この溶
液を攪拌下上記2−プロパツール溶液に加えた。上記溶
液を焼結ガラス製フィルターで濾過したのち、96個の
ウェルが設けられているマイクロ滴定プレート(リンプ
ロ社製)36枚のウェルに、ウェル当り0.280m立
量を配分した。
[Example 3] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis) 21
.. 5g and N-acryloxysuccinimide 10.
0 g of solution was added to 2-propatool (moisture content 0.2%).
(below) prepared using a magnetic stirrer at 25° C. during 1000 mi. Another solution containing 72 g of AZOBISO was added to 5. This solution was added to the above 2-propertool solution under stirring. After the above solution was filtered through a sintered glass filter, a volume of 0.280 m3 per well was distributed to 36 wells of a 96-well microtiter plate (manufactured by Linpro).

上記プレートは57℃に熱した真空オーブン中に入れた
。上記オーブンは圧力が100ミリバールに低下するま
で急速に吸引し、そして圧力が1000ミリバールに達
するまで純粋(99,9%)アルゴンを満たした。さら
にオーブン中の酸素濃度を低下させるため、上記操作を
二回以上繰り返した。プレートはオーブン中に57℃で
4゜5時間置かれた。約1時間でウェル中に白色沈殿が
現れた。4.5時間後プレートをオーブンより取り出し
て、30分間放置冷却し、96個のウェルが設けられて
いるマイクロ滴定プレートの洗浄装置で脱イオン水を用
いて5回洗浄した。
The plate was placed in a vacuum oven heated to 57°C. The oven was rapidly evacuated until the pressure dropped to 100 mbar and filled with pure (99.9%) argon until the pressure reached 1000 mbar. In order to further reduce the oxygen concentration in the oven, the above operation was repeated two or more times. The plates were placed in the oven at 57°C for 4.5 hours. A white precipitate appeared in the wells in about 1 hour. After 4.5 hours, the plates were removed from the oven, allowed to cool for 30 minutes, and washed five times with deionized water in a 96-well microtitration plate washer.

洗浄したプレートのウェルに、ヤギの抗ヒトIgM抗体
(タボ社製、アフィニティー精製)溶液(pH8,5の
0.05M燐酸ナトリウム緩衝液中に抗体5#g/mf
Lを含む)0.150mMを充填した。プレートは20
℃で1時間放置したのち、4℃で18時間保存した。さ
らにプレートを脱イオン水で3回洗浄し、それぞれのウ
ェルに1%のウシ血清アルブミンと0.02%のアジ化
ナトリウムを含むpH8,5の燐酸ナトリウム緩衝液0
.300mfLを充填した。プレートは4時間20℃に
、さらに18時間4℃に保った。プレートを脱イオン水
で3回洗浄し、残りの水をウェルから振り落して、最後
にポリエチレンの袋に密閉して一18℃で保存した。
Goat anti-human IgM antibody (manufactured by Tavo, affinity purification) solution (antibody 5 #g/mf in 0.05 M sodium phosphate buffer, pH 8.5) was added to the wells of the washed plate.
(containing L) was loaded at 0.150 mM. 20 plates
After being left at 4°C for 1 hour, it was stored at 4°C for 18 hours. The plate was further washed three times with deionized water and each well was filled with 0.0% sodium phosphate buffer, pH 8.5, containing 1% bovine serum albumin and 0.02% sodium azide.
.. Filled with 300 mfL. Plates were kept at 20°C for 4 hours and at 4°C for an additional 18 hours. The plates were washed three times with deionized water, the remaining water was shaken out of the wells, and finally sealed in a polyethylene bag and stored at -18°C.

ヤギの抗ヒトIgM抗体を共有結合で固定化した上記の
プレートは、−18℃で保存してから12力月間、ヒト
のIgMについてのエンザイムイムノアッセイにおいて
何らの低下をも示さなかった・ [実施例4] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)19
.3gおよびN−アクリルオキシスクシンイミド9.0
gの溶液を、2−プロパツール(水分含有量0.2%以
下)900m文中に、25℃でマグネチック・スターラ
ーを用いて調製した。AZOBISIo、84g含む別
の溶液をアセトン15 、Omi中に調製し、この溶液
を攪拌下上記2−プロパツール溶液に加えた。上記溶液
を焼結ガラス製フィルターで濾過したのち、96個のウ
ェルが設けられているマイクロ滴定プレート(リンプロ
社製)36枚のウェルに、ウェル当り0.280mJl
量を配分した。
The plate described above with goat anti-human IgM antibody covalently immobilized did not show any decrease in enzyme immunoassay for human IgM for 12 months after being stored at -18°C. 4] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis) 19
.. 3g and N-acryloxysuccinimide 9.0
A solution of g was prepared in a 900 m 2-propanol (moisture content below 0.2%) solution at 25°C using a magnetic stirrer. Another solution containing 84 g of AZOBISIo was prepared in 15% of acetone, Omi, and this solution was added to the above 2-propertool solution under stirring. After filtering the above solution with a sintered glass filter, 0.280 mJl per well was added to 36 wells of a 96-well microtiter plate (manufactured by Linpro).
The amount was distributed.

上記プレートは57℃に熱した真空オーブン中に入れた
。上記オーブンは圧力が100ミリバールに低下するま
で急速に吸引し、そして圧力が1oooミリバールに達
するまで純粋(99,9%)アルゴンを満たした。さら
にオーブン中の酸素濃度を低下させるため、上記操作を
二回以上繰り返した。プレートはオーブン中に57℃で
4.5時間置かれた。約1時間でウェル中に白色沈殿が
現れた。4.5時間後プレートをオーブンより取り出し
て、30分間放置冷却した。そしてプレートを、96個
のウェルが設けられているマイクロ滴定プレートの洗浄
装置で脱イオン水を用いて5回洗浄した。上記プレート
を24時間25℃においてo、iミリバールの真空中で
乾燥し。
The plate was placed in a vacuum oven heated to 57°C. The oven was rapidly evacuated until the pressure dropped to 100 mbar and filled with pure (99.9%) argon until the pressure reached 100 mbar. In order to further reduce the oxygen concentration in the oven, the above operation was repeated two or more times. The plate was placed in the oven at 57°C for 4.5 hours. A white precipitate appeared in the wells in about 1 hour. After 4.5 hours, the plate was removed from the oven and left to cool for 30 minutes. The plate was then washed five times with deionized water in a 96-well microtiter plate washer. The plates were dried for 24 hours at 25° C. in a vacuum of o, i mbar.

直ちにポリエチレンの袋(袋の中には、残りの湿気を吸
着するドライエリ−)  [DRIERITE;登録商
標]を入れる)に密閉した。なお上記ドライエリートは
、スペーサー分子上の活性エステル基を加水分解する恐
れがある湿気を吸収させるだめのものである。上記プレ
ートは、20℃で保存した場合には3力月問および4℃
で保存した場合には6力月間、抗体または抗原の結合に
関する活性に何らの損失をも示さなかった。
Immediately, it was sealed in a polyethylene bag (DRIERITE (registered trademark) was placed inside the bag to absorb remaining moisture). Note that the above-mentioned dry elite is intended to absorb moisture that may cause hydrolysis of the active ester group on the spacer molecule. When stored at 20°C, the above plate can be stored for 3 months and at 4°C.
It did not show any loss in antibody or antigen binding activity for 6 months when stored for 6 months.

[実施例5] 実施例2において記載した方法と同様に、96個のウェ
ルが設けられているプレート(グイナテック社製、マイ
クロフルオロ・B[旧crofluor”B“コ ;登
録商標)二枚を、N−アクリルオキシスクシンイミドお
よびアクリルアミドを用いてグラフト化し、ヤギの抗マ
ウスIgG抗体(タボ社製)で被覆した。
[Example 5] In the same manner as in the method described in Example 2, two plates each having 96 wells (manufactured by Guinatec, Microfluor B [formerly crofluor"B"; registered trademark) were It was grafted using N-acryloxysuccinimide and acrylamide and coated with goat anti-mouse IgG antibody (manufactured by Tabo).

抗原または試料の標本を1%のウシ血清アルブミン、0
.02%のアジ化ナトリウムおよび塩化カルシウム2m
Mを含むp)Ia 、2の0.1M)リス・塩酸緩衝液
中に希釈して、ウェル当り0゜150m1容量加えた。
Preparation of antigen or sample with 1% bovine serum albumin, 0
.. 02% sodium azide and calcium chloride 2m
p) Ia containing M was diluted in 0.1 M) Lis-HCl buffer and added in a volume of 0.150 ml per well.

各試料あるいは標準試料は少なくとも三組について分析
を行なった。標準試料は33ピコ・グラムから9.0ナ
ノ・グラム(9000ピコ・グラム)の範囲で使用した
。プレートは18時間4℃でインキュベートしてから、
脱イオン水で3回洗浄した。
Each sample or standard sample was analyzed in at least triplicate. Standard samples were used ranging from 33 picograms to 9.0 nanograms (9000 picograms). Plates were incubated for 18 hours at 4°C, then
Washed three times with deionized water.

ヤギの抗マウスIgG抗体Oアルカリ性フォスファター
ゼ結合体(タボ社製、アフィニティー精製)を、1%の
ウシ血清アルブミン、0.02%のアジ化ナトリウムお
よび塩化カルシウム2mMを含むpi(8、2の0.1
M)リス・塩酸緩衝液中に存在比1 : 1000とな
るように希釈した。
Goat anti-mouse IgG antibody O alkaline phosphatase conjugate (manufactured by Tavo, affinity purification) was added to 0.5 μM of pi (8,2) containing 1% bovine serum albumin, 0.02% sodium azide, and 2 mM calcium chloride. 1
M) Diluted in Lis/HCl buffer to an abundance ratio of 1:1000.

結合体溶液0.150mMをブランクとなるウェルを除
く各ウェルに配分した。上記プレートは、37℃で2時
間そして20℃で1時間インキュベートした。脱イオン
水で3回洗浄したのち、ウェルに0.5mMの4−メチ
ルウンベリフェリル・フォスフェート溶液(塩化マグネ
シウム2mMおよび塩化亜鉛0.5mMを含むpH8,
2のl。
0.150 mM of the conjugate solution was distributed to each well except for the blank well. The plates were incubated for 2 hours at 37°C and 1 hour at 20°C. After washing three times with deionized water, the wells were treated with a 0.5 mM 4-methylumbelliferyl phosphate solution (pH 8, containing 2 mM magnesium chloride and 0.5 mM zinc chloride).
2 l.

OM)リス・塩酸緩衝液中)0.200mjLを充填し
た。蛍光の増加率は、グイナテック社製マイクロフルオ
ロ(旧croFLOUR;商標)・リーダーMR600
の自動プレート・リーダーで測定した。
0.200 mjL of OM) in Lis-HCl buffer was filled. The rate of increase in fluorescence was measured using Microfluoro (formerly croFLOUR; trademark) reader MR600 manufactured by Guinatec.
Measurements were made using an automated plate reader.

励起波長は350nmであり、発光は480nmで測定
した。動力学的データをそのまま、抗原濃度の自然対数
(log)に対する蛍光(任意の単位)および抗原濃度
の自然対数(log)に対する変動値のプロットを行な
うように、統計的およびグラフ的処理の機能をするデジ
タルQエクィップメント社のVAN 11/750コン
ピユーターに送った・ [実施例6] 実施例2において記載した方法と同様に、96個のウェ
ルが設けられているマイクロ滴定用ポリスチレン製プレ
ート(リンプロ社製)二枚を、N−アクリルオキシスク
シンイミドおよびアクリルアミドを用いてグラフト化し
た。実施例1において記載した方法と同様に、上記プレ
ートを抗体(ヤギの抗マウスIgG抗体)で被覆し、つ
いで1%のBSAを用いて不活性化した。ただし、Il
衝液液75終 性フォスファターゼで標識化した第二抗体を各ウェルに
加え、直ちに同容量の緩衝液中の試料あるいは標準試料
について同様の操作を繰り返した。
The excitation wavelength was 350 nm and the emission was measured at 480 nm. Statistical and graphical processing functions are added to the kinetic data, such as plotting fluorescence (arbitrary units) against the natural logarithm (log) of antigen concentration and variation values against the natural logarithm (log) antigen concentration. [Example 6] Similar to the method described in Example 2, a microtiter polystyrene plate with 96 wells (Linpro) was used. ) were grafted using N-acryloxysuccinimide and acrylamide. Similar to the method described in Example 1, the plates were coated with antibody (goat anti-mouse IgG antibody) and then inactivated using 1% BSA. However, Il
A second antibody labeled with buffer solution 75 terminal phosphatase was added to each well, and the same procedure was immediately repeated with the sample or standard sample in the same volume of buffer.

そして上記プレートを2時間37℃でインキュベートシ
た.基質を加え、4 1 0 nmで吸光度を読み取る
等のその他の操作は,実施例1において記載した標準的
な分析方法と同様であった。
The plate was then incubated at 37°C for 2 hours. Other procedures, such as adding substrate and reading absorbance at 410 nm, were similar to the standard analytical method described in Example 1.

[実施例7] 実施例2において記載した方法と同様に、96個のウェ
ルが設けられているマイクロ滴定用ポリスチレン製プレ
ート(リンプロ社製)二枚を、N−アクリルオキシスク
シンイミドおよびアクリルアミドを用いてグラフト化し
た。
[Example 7] Similar to the method described in Example 2, two microtiter polystyrene plates (manufactured by Linpro) each having 96 wells were treated with N-acryloxysuccinimide and acrylamide. Grafted.

プレートは、pH8 、5の0.05M燐酸ナトリウム
緩衝液中のヒトのフィブリノーゲンを用いて、−夜4℃
において被覆する.10個のウェルをフィブリノーゲン
の各濃度における試験に使用する.ウェル当り使用した
フィブリノーゲンの量は,O’.15m1容最に対し2
000、500。
Plates were incubated at -4°C using human fibrinogen in 0.05M sodium phosphate buffer at pH 8,5.
Cover at. Ten wells are used for testing each concentration of fibrinogen. The amount of fibrinogen used per well was O'. 2 for 15m1 capacity
000, 500.

100、50、lOおよび1ngである.洗浄後,上記
プレートをPH8 、5の0.05M燐酸緩衝液中の1
%BSA溶液を用いて4時間.室温不活性化する。
100, 50, 1O and 1ng. After washing, the plate was washed with 1 ml of 0.05 M phosphate buffer at pH 8, 5.
%BSA solution for 4 hours. Inactivate at room temperature.

過剰量のBSAを洗浄により除去したのち、1%のNa
cjL、1%(7)BSAおよび0.01%のメチオレ
ートを含む0.05M燐酸緩衝液中に存在比1 : 5
00に希釈された、ワサビダイコンのペルオキシダーゼ
で標識化されたヤギの抗ヒト・フィブリノーゲン抗体を
上記プレートに加える。
After removing excess BSA by washing, 1% Na
cjL, 1:5 abundance ratio in 0.05M phosphate buffer containing 1% (7) BSA and 0.01% methiolate
Add horseradish peroxidase-labeled goat anti-human fibrinogen antibody diluted to 0.00 to the plate.

各ウェルは抗体0−15mJLを収容する.プレートは
1時間半,酵素と共に室温でインキュベートする.洗浄
後,0.03%の過酸化水素を含むpH5 、0のクエ
ン酸/燐酸緩衝液中の1%ABTS−0.15mJlを
各ウェルに加える.基質を加えて5分後プレートを読み
取る。
Each well contains 0-15 mJL of antibody. Incubate the plate with the enzyme for 1.5 hours at room temperature. After washing, add 0.15 mJl of 1% ABTS in pH 5, 0 citrate/phosphate buffer containing 0.03% hydrogen peroxide to each well. Add substrate and read plate 5 minutes later.

[実施例B] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)1.
50gおよびN−アクリルオキシスクシンイミド0.7
00gを2−プロパツール(水分含有量0.2%以下)
70.OmJL中に、25℃でマグネチック・スターラ
ーを用いて溶解した。
[Example B] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis)1.
50g and N-acryloxysuccinimide 0.7
00g to 2-propatool (moisture content 0.2% or less)
70. Dissolved in OmJL at 25°C using a magnetic stirrer.

2、2′−7ゾビスー(2−メチルプロピオニトリル)
(AZOBIS)50mgをア七トン0。
2,2'-7zobis(2-methylpropionitrile)
(AZOBIS) 50mg 0.

50m!;L中に溶解し、この溶液を上記2−プロパツ
ール溶液に加えて、さらに2分間マグネチック・スター
ラーを用いて攪拌したのち焼結ガラス製フィルターで濾
過した。
50m! This solution was added to the above 2-propertool solution, stirred for another 2 minutes using a magnetic stirrer, and then filtered through a sintered glass filter.

96個のウェルが設けられているポリビニル製マイクロ
滴定プレート(ダイナチック社製)二枚に、フリーラジ
カルを生成するAZOBI S及びモノマーを含む上記
濾過した2−プロパツール溶液を、ウェル当り0.20
mAになるように充填した。プレートは57℃に熱した
真空オーブン中に入れた。上記オーブンは圧力が100
ミリバールに低下するまで急速に吸引し、そして圧力が
1000ミリバールに達するまで純粋(99,9%)ア
ルゴンを満たした。さらにオーブン中の酸素濃度を低下
させるため、上記操作を二回以上繰り返した。プレート
はオーブン中に57℃で4.5時間置かれた。約1時間
でウェル中に白色沈殿が現れた。4.5時間後プレート
をオーブンより取り出して、30分間放置冷却し、96
個のウェルが設けられているマイクロ滴定プレートの洗
浄装置で脱イオン水を用いて5回洗浄した。二枚のプレ
ートの洗浄操作に要した時間は、3分未満であった・ 洗浄したプレートのウェルに、ヤギの抗マウスIgG抗
体(タボ社製、アフィニティー精製)溶液(pH8,5
の0.05M燐酸ナトリウム緩衝液中に抗体5ルg/m
立を含む)0.150m文を充填した。プレートは20
℃で1時間放置したのち、4℃で18時間保存した。さ
らにプレートを脱イオン水で3回洗浄し、それぞれのウ
ェルに1%のウシ血清アルブミンと0.02%のアジ化
ナトリウムを含むpH8−5の燐酸ナトリウム緩衝液0
゜20 m iを充填した。プレートは4時間20℃に
、さらに18時間4℃に保った。そして再度上記プレー
トを脱イオン水で3回洗浄した。
The above filtered 2-propatool solution containing free radical-generating AZOBIS S and monomer was added to two 96-well polyvinyl microtiter plates (manufactured by Dynatic) at a concentration of 0.20 per well.
It was filled to a level of mA. The plate was placed in a vacuum oven heated to 57°C. The pressure of the above oven is 100
It was rapidly evacuated until it dropped to mbar and filled with pure (99,9%) argon until the pressure reached 1000 mbar. In order to further reduce the oxygen concentration in the oven, the above operation was repeated two or more times. The plate was placed in the oven at 57°C for 4.5 hours. A white precipitate appeared in the wells in about 1 hour. After 4.5 hours, remove the plate from the oven and let it cool for 30 minutes.
The wells were washed five times with deionized water in a microtiter plate washer with 3 wells. The time required to wash the two plates was less than 3 minutes. A goat anti-mouse IgG antibody (manufactured by Tavo, affinity purification) solution (pH 8.5) was added to the wells of the washed plates.
Antibody 5g/m in 0.05M sodium phosphate buffer
0.150m sentences (including standing) were filled. 20 plates
After being left at 4°C for 1 hour, it was stored at 4°C for 18 hours. The plates were further washed three times with deionized water and each well was filled with 0.0% sodium phosphate buffer, pH 8-5, containing 1% bovine serum albumin and 0.02% sodium azide.
゜20 m i was filled. Plates were kept at 20°C for 4 hours and at 4°C for an additional 18 hours. The plate was then washed three times with deionized water again.

抗原または試料の標本を1%のウシ血清アルブミン、0
.02%のアジ化ナトリウムおよび塩化カルシウム2m
Mを含むpaa 、2のO,1Mトリス・塩酸緩衝液中
に希釈して、上記ウェルに0.150nJL容量加えた
。各試料あるいは標準試料は少なくとも三組について分
析を行なった。
Preparation of antigen or sample with 1% bovine serum albumin, 0
.. 02% sodium azide and calcium chloride 2m
M.paa, diluted in 2 O, 1M Tris-HCl buffer, was added to the wells in a volume of 0.150 nJL. Each sample or standard sample was analyzed in at least triplicate.

標準試料はウェル当り0.8mgから200ngの範囲
で使用した。プレートは18時間4℃でインキュベート
した。酵素・抗体結合体を加えるまえに、再度上記プレ
ートを脱イオン水で3回洗浄した。
Standard samples were used in the range of 0.8 mg to 200 ng per well. Plates were incubated for 18 hours at 4°C. The plates were again washed three times with deionized water before adding the enzyme-antibody conjugate.

ヤギの抗マウスIgG抗体・アルカリ性フォスファター
ゼ結合体(タボ社製、アフィニティー精製)を、1%の
ウシ血清アルブミン、0.02%のアジ化ナトリウムお
よび塩化カルシウム2mMを含むpH8,2の0.1M
)リス・塩酸緩衝液中に存在比1 : 1000となる
ように希釈した。
Goat anti-mouse IgG antibody/alkaline phosphatase conjugate (manufactured by Tavo, affinity purified) was added to 0.1 M solution at pH 8.2 containing 1% bovine serum albumin, 0.02% sodium azide, and 2 mM calcium chloride.
) It was diluted in a lithium-hydrochloric acid buffer at an abundance ratio of 1:1000.

結合体溶液0.150mJLをブランクとなるウェルを
除く各ウェルに配分した。上記プレートは、37℃で2
時間そして20℃で1時間インキュベートシた。
0.150 mJL of conjugate solution was distributed to each well except for the blank well. The above plate was heated at 37℃ for 2 hours.
and incubated for 1 hour at 20°C.

脱イオン水で3@洗浄した後、ウェルに0.5m M 
(7) P−ニトロフェニル−フォスフェート溶液(塩
化マグネシウム2nMおよび塩化亜鉛0.5mMを含む
PH8,217)1.0M)リス・塩酸緩衝液中)0.
150mjLを充填した。ウェルの410 nmにおけ
る吸光度の増加率は、デジタ2しΦエクィシプメント社
のVAN l 1/750コンピユーターに接続させた
ダイナチック社製MR600の自動プレート・リーダー
で読み取った。
After 3 washes with deionized water, add 0.5 mM to the wells.
(7) P-nitrophenyl-phosphate solution (pH 8,217 containing 2 nM magnesium chloride and 0.5 mM zinc chloride) 1.0 M in Lis-HCl buffer) 0.
150 mjL was filled. The rate of increase in the absorbance of the wells at 410 nm was read on a Dynatic MR600 automatic plate reader connected to a Digitator 2 Φ Equipment VAN 1/750 computer.

上記コンピューターは、動力学的データをそのまま受は
取り、抗原濃度の自然対数(log)に対する吸光度の
プロットおよび抗原濃度の自然対数(log)に対する
変動値のプロットを行なうように、統計的およびグラフ
的に処理する。
The computer accepts the kinetic data as is, and performs statistical and graphical analysis such as plotting absorbance against the natural logarithm (log) of antigen concentration and plotting variation values against the natural logarithm (log) antigen concentration. to be processed.

[実施例9] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)1.
50gおよびN−アクリルオキシスクシンイミド0.7
0gを2−プロパツール(水分含有量0.2%以下)7
0.OmJl中に、25℃でマグネチックースターラー
を用いて溶解した。a−クミル−ペルオキシネオデカノ
エート(a−cus+yトperoxyneodeca
noate) 50 、0 p+1をアセトン0=50
mi中に溶解し、この溶液を上記2−プロパツール溶液
に加えて、さらに2分間マグネチツク・スターラーを用
いて攪拌したのち、焼結ガラス製フィルターで濾過した
[Example 9] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis)1.
50g and N-acryloxysuccinimide 0.7
0g to 2-propatool (moisture content 0.2% or less) 7
0. Dissolved in OmJl at 25°C using a magnetic stirrer. a-cumyl-peroxyneodecanoate (a-cus+y peroxyneodeca
noate) 50, 0 p+1 to acetone 0=50
This solution was added to the above 2-propertool solution, stirred for an additional 2 minutes using a magnetic stirrer, and then filtered through a sintered glass filter.

96([1のウェルが設けられているポリスチレン製の
マイクロ滴定プレート(リンプロ社製)二枚に、フリー
ラジカルを生成するa−クミル−ペルオキシネオデカノ
エートおよびモノマーを含む上記濾過した2−プロパツ
ール溶液を、ウェル当り0.280mjLになるように
充填した。プレートは57℃に熱した真空オーブン中に
入れた。上記オーブンは圧力が100ミリバールに低下
するまで急速に吸引し、そして圧力が1000ミリバー
ルに達するまで純粋(99,9%)アルゴンを満たした
。さらにオーブン中の酸素濃度を低下させるため、上記
操作を二回以上繰り返した。プレートはオーブン中に5
7℃で4.5時間置かれた。
96 ([1]) The above filtered 2-propanol containing a-cumyl-peroxyneodecanoate and the monomer that generates free radicals was added to two polystyrene microtiter plates (manufactured by Linpro) equipped with wells of 1. The tool solution was filled to 0.280 mjL per well. The plate was placed in a vacuum oven heated to 57°C. The oven was rapidly vacuumed until the pressure dropped to 100 mbar, and The plate was filled with pure (99,9%) argon until the mbar was reached. To further reduce the oxygen concentration in the oven, the above operation was repeated two more times. The plate was placed in the oven for 5
It was kept at 7°C for 4.5 hours.

約1時間でウェル中に白色沈殿が現れた。4.5時間後
プレートをオーブンより取り出して、30分間放置冷却
し、96債のウェルが設けられているマイクロ滴定プレ
ートの洗浄装置で脱イオン水を用いて5回洗浄した。二
枚のプレートの洗浄操作に要した時間は、3分未満であ
った。
A white precipitate appeared in the wells in about 1 hour. After 4.5 hours, the plate was removed from the oven, allowed to cool for 30 minutes, and washed five times with deionized water in a 96-well microtitration plate washer. The time required for the two plate washing operations was less than 3 minutes.

洗浄したプレートのウェルに、ヤギの抗マウスIgG抗
体(タボ社製、アブィニティー精製)溶液(pH8,5
の0.05M燐酸ナトリウム緩衝液中に抗体5 μg 
/ m fLを含む)0.150mjLを充填した。プ
レートは20℃で1時間放置したのち、4℃で18時間
保存した。さらにプレートを脱イオン水で3回洗浄し、
それぞれのウェルに1%のウシ血清アルブミンと0.0
2%のアジ化ナトリウムを含むPH8,5の燐酸ナトリ
ウム緩衝液0.300mJLを充填した。プレートは4
時間20℃に、さらに18時間4℃に保った。そして再
度上記プレートを脱イオン水で3回洗浄した。
Goat anti-mouse IgG antibody (manufactured by Tavo, affinity purification) solution (pH 8.5) was added to the wells of the washed plate.
5 μg of antibody in 0.05 M sodium phosphate buffer
/ m fL) was filled with 0.150 mjL. The plate was left at 20°C for 1 hour and then stored at 4°C for 18 hours. Further wash the plate three times with deionized water and
1% bovine serum albumin and 0.0
It was filled with 0.300 mJL of a pH 8.5 sodium phosphate buffer containing 2% sodium azide. There are 4 plates
It was kept at 20°C for an additional 18 hours at 4°C. The plate was then washed three times with deionized water again.

抗原または試料の標本を1%のウシ血清アルブミン、0
.02%のアジ化ナトリウムおよび塩化カルシウム2m
Mを含むp !(8、2の0.1M)リス・塩酸緩衝液
中に希釈して、上記ウェルに0.150mM容量加えた
。各試料あるいは標準試料は少なくとも三組について分
析を行なった。
Preparation of antigen or sample with 1% bovine serum albumin, 0
.. 02% sodium azide and calcium chloride 2m
p containing M! (0.1M of 8, 2) was diluted in Lis-HCl buffer and added to the wells in a volume of 0.150mM. Each sample or standard sample was analyzed in at least triplicate.

標準試料はウェル当り0.8ngから200ngの範囲
で使用した。プレートは18時間4℃でインキュベート
した。酵素・抗体結合体を加えるまえに、再度上記プレ
ートを脱イオン水で3回洗浄した。
Standard samples were used in the range of 0.8 ng to 200 ng per well. Plates were incubated for 18 hours at 4°C. The plates were again washed three times with deionized water before adding the enzyme-antibody conjugate.

ヤギの抗マウスIgG抗体・アルカリ性フォスファター
ゼ結合体(タボ社製、アフィニティー精製)を、1%の
ウシ血清アルブミン、0.02%のアジ化ナトリウムお
よび塩化カルシウム2mMを含むpH8,2の0.1M
)リス魯塩酸緩衝液中に存在比i : 1000となる
ように希釈した。
Goat anti-mouse IgG antibody/alkaline phosphatase conjugate (manufactured by Tavo, affinity purified) was added to 0.1 M solution at pH 8.2 containing 1% bovine serum albumin, 0.02% sodium azide, and 2 mM calcium chloride.
) It was diluted in Lisu-Ro-HCl buffer to an abundance ratio of i:1000.

結合体溶液0.150m1をブランクとなるウェルを除
く各ウェルに配分した。上記プレートは。
0.150 ml of conjugate solution was distributed to each well except for the blank well. The above plate.

37℃で2時間そして20℃で1時間インキュベートシ
た。脱イオン水で3回洗浄したのち、ウェルに0.5m
Mのp−ニトロフェニル・フォスフェート溶液(塩化マ
グネシウム2mMおよび塩化夏鉛0.5mMを含むpH
8,2の1.0M)リス−塩酸緩衝液中)0.150m
1を充填した。
Incubate for 2 hours at 37°C and 1 hour at 20°C. After 3 washes with deionized water, 0.5 m
M p-nitrophenyl phosphate solution (pH containing 2mM magnesium chloride and 0.5mM summer lead chloride)
8,2 1.0M) in Lis-HCl buffer) 0.150m
1 was filled.

ウェルの410nmにおける吸光度の増加率は。The rate of increase in the absorbance of the wells at 410 nm is:

デジタル・エクィップメント社のVANII/700コ
ンピューターに接続させたダイナチック社製MR600
の自動プレー)−リーダーで読み取った。上記コンピュ
ーターは、動力学的データをそのまま受は取り、抗原濃
度の自然対数(Iag)に対する吸光度のプロットおよ
び抗原濃度の自然対数(log)に対する変動値のプロ
ットを行なうように、統計的およびグラフ的に処理する
Dynatic MR600 connected to Digital Equipment's VANII/700 computer
automatic play) - read with the reader. The computer accepts the kinetic data as is and performs statistical and graphical analysis such as plotting the absorbance against the natural logarithm (Iag) of the antigen concentration and plotting the variation value against the natural logarithm (log) of the antigen concentration. to be processed.

[実施例101 アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)0.
38gおよびN−アクリルオキシスクシンイミド0.2
5gを1−プロパツール(水分含有量0.2%以下)7
0.0mM中に、25℃でマグネチック拳スターラーを
用いて溶解した。ベンゾフェノン1.25gを上記l−
プロパツール溶液に加えて、さらに10分間攪拌したの
ち、焼結ガラス製漏斗で濾過した。96個のウェルが設
けられているポリスチレン製マイクロ滴定プレート(リ
ンプロ社製)二枚に、紫外線光の活性化によりフリーラ
ジカル種を生成する光開始化合物でアルベンゾフェノン
およびモノで−を含む上記濾過した1−プロパツール溶
液を、ウェル当り0゜280m1になるように充填した
。プレートをガラス製の平底容器(長さ12インチX幅
12インチ×高さ2インチ)に入れ、15分間純粋アル
ゴン流を吹き付けて酸素を除去した。上記容器は、縦方
向に互いにイインチ間隔で配列された九個の黒色光蛍光
放電灯から垂直方向に1インチ上方に載置した。上記光
源(シルバニア[5ylvania1社製、Fl 5T
8/BLE蛍光放電灯、18インチ×7/8インチ)は
、上記グラフト化容器のガラス製底面においテ、 36
0 nmテ40Wh/m″のUV照射エネルギーを発す
る。放電灯と容器は圧縮空気で冷却した。容器内温度を
測定したところ25℃であった。
[Example 101 Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis) 0.
38g and N-acryloxysuccinimide 0.2
5g of 1-propatool (moisture content 0.2% or less) 7
Dissolved in 0.0mM at 25°C using a magnetic fist stirrer. 1.25 g of benzophenone was added to the above l-
It was added to the propatool solution and stirred for an additional 10 minutes before being filtered through a sintered glass funnel. Two 96-well polystyrene microtitration plates (Linpro) were loaded with the above-mentioned filtered solution containing albenzophenone and mono-, a photoinitiating compound that generates free radical species upon activation of ultraviolet light. The 1-propertool solution was filled to a volume of 0.280 ml per well. The plates were placed in a glass flat bottom container (12 inches long x 12 inches wide x 2 inches high) and sparged with a stream of pure argon for 15 minutes to remove oxygen. The container was placed vertically one inch above nine black light fluorescent lamps that were vertically spaced one inch apart from each other. The above light source (manufactured by Sylvania 1, Fl 5T
36
The discharge lamp and container were cooled with compressed air. The temperature inside the container was measured to be 25° C.

UV放電灯を点灯してから10分後に、ウェル中に白色
沈殿が現れた。1時間後UV放電灯を消灯して、プレー
トを96個のウェルが設けられているマイクロ滴定プレ
ートの洗浄装置で2−プロパツールを用いて2回洗浄し
、水不溶性の光開始剤であるベンゾフェノンを除去した
。そしてプレートを上記洗浄装置で脱イオン水を用いて
5回洗浄した。二枚のプレートの洗浄操作に要した時間
は5分未満であった。プレートを抗体(タボ社製、ヤギ
め抗マウスIgG抗体)で被覆する操作、以下順次、プ
レートをBSAで不活性化する操作、標準試料および試
料(マウスのIgG)を加える操作、ワサビダイコンの
ペルオキシダーゼにより標識化された第二抗体を加える
操作、基質を加える操作および410 nmにおける吸
光度の測定は、実施例2において記載した分析方法の操
作と同様である。
A white precipitate appeared in the wells 10 minutes after turning on the UV discharge lamp. After 1 hour, the UV discharge lamp was turned off and the plate was washed twice with 2-propatool in a 96-well microtitration plate washer and treated with benzophenone, a water-insoluble photoinitiator. was removed. The plate was then washed 5 times with deionized water in the washing device described above. The time required for washing the two plates was less than 5 minutes. Coating the plate with an antibody (goat anti-mouse IgG antibody manufactured by Tabo), inactivating the plate with BSA, adding the standard sample and sample (mouse IgG), wasabi radish peroxidase The operations of adding the second antibody labeled with , adding the substrate, and measuring the absorbance at 410 nm are the same as those of the analytical method described in Example 2.

[実施例11] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)0.
38g、N−アクリルオキシスクシンイミド0.25g
およびベンゾフェノン1.25gを1−プロパツール(
水分含有量0.2%以下)70.0ml中に、25℃で
マグネチック会スターラーを用いて溶解した。上記溶液
を焼結ガラス製フィルターで濾過したのち、96個のウ
ェルが設けられているポリ塩化ビニル製プレート(ダイ
ナチック社製)二枚に、上記1−プロパツール溶液を(
0,20m1/ウエル)充填した。プレートをガラス製
の平底容器(長さ12インチX幅12インチX高さ2イ
ンチ)に入れ、15分間純粋アルゴン流を吹き付けて酸
素を除去した。上記容器は、縦方向に互いにイインチ間
隔で配列された9個の黒色光蛍光放電灯から垂直方向に
1インチ上方に載置した。上記光源(シルバニア社製、
F 15T8/BLB蛍光放電灯、18インチ×778
インチ)は、上記グラフト化容器のガラス製底面におい
て、360 n m テ40 W h / rn’ c
7) U V照射エネルギーを発する。
[Example 11] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis) 0.
38g, N-acryloxysuccinimide 0.25g
and 1.25 g of benzophenone to 1-propanol (
The mixture was dissolved in 70.0 ml (water content: 0.2% or less) at 25° C. using a magnetic stirrer. After filtering the above solution with a sintered glass filter, the above 1-propertool solution (
0.20 m1/well) was filled. The plates were placed in a glass flat bottom container (12 inches long x 12 inches wide x 2 inches high) and sparged with a stream of pure argon for 15 minutes to remove oxygen. The container was placed vertically one inch above nine black light fluorescent lamps that were vertically spaced one inch apart from each other. The above light source (manufactured by Sylvania,
F 15T8/BLB fluorescent discharge lamp, 18 inches x 778
inch) is 360 nm at the glass bottom of the grafting vessel.
7) Emit UV radiation energy.

光開始によるグラフト化を30分間行なったのち、プレ
ートを96個のウェルが設けられているマイクロ滴定プ
レートの洗浄装置で2−プロパツールヲ用いて2回洗浄
してベンゾフェノンを除去し、さらに上記洗浄装置で脱
イオン水を用いて5回洗浄した。プレートを抗体(タボ
社製、ヤギの抗マウスIgG抗体)で被覆する操作、そ
して以下順次、プレートをBSAで不活性化する操作、
標準試料および試料(マウスのIgG)を加える操作、
ワサビダイコンのペルオキシダーゼにより標識化された
第二抗体を加える操作、基質を加える操作、および41
0 nmにおける吸光度の測定は、実施例2において記
載した分析方法の操作と同様である。
After 30 minutes of photoinitiated grafting, the plate was washed twice with 2-propertools in a 96-well microtitration plate washer to remove benzophenone, and further washed in the same manner as described above. Washed five times with deionized water. Coating the plate with an antibody (goat anti-mouse IgG antibody manufactured by Tavo), and sequentially inactivating the plate with BSA.
Adding a standard sample and a sample (mouse IgG);
Adding a second antibody labeled with horseradish peroxidase, adding a substrate, and 41
The measurement of absorbance at 0 nm is similar to the operation of the analytical method described in Example 2.

[実施例12] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)1.
15g、N−アクリルオキシスクシンイミド0.75g
およびベンゾフェノン1 、250gを1−プロパツー
ル(水分含有量0.2%以下)210.OmfL中に、
25℃でマグネチックφスターラーを用いて溶解した。
[Example 12] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis)1.
15g, N-acryloxysuccinimide 0.75g
and benzophenone 1, 250 g 1-propatur (moisture content 0.2% or less) 210. During OmfL,
The mixture was melted at 25°C using a magnetic φ stirrer.

上記溶液を焼結ガラス製フィルターで濾過したのち、9
6個のウェルが設けられているポリスチレン製プレート
(リンプロ社製)大枚に、光開始化合物およびモノマー
を含む上記溶液を(G 、28mJL/ウェル)充填し
た。プレートを光グラフト化装置内に入れた。プレート
のグラフト化操作および洗浄操作は、実施例11におい
て記載した方法と同様である。上記プレートを24時間
25℃において0.1ミリバールの真空中で乾燥し、直
ちにポリエチレンの袋(袋の中には、残余の湿気を吸着
するドライエリートを入れる)に密閉した。上記の湿気
は、スペーサー分子上の活性エステル基を加水分解する
恐れがある。上記活性化したプレートは、20℃で保存
した場合には3力月間、4℃では6力月間、抗体または
抗原の結合に関する活性に何らの損失をも示さなかった
After filtering the above solution with a sintered glass filter,
A large polystyrene plate (manufactured by Linpro) with 6 wells was filled with the above solution containing the photoinitiating compound and monomer (G, 28 mJL/well). The plate was placed into a photografting device. The grafting and washing operations of the plate are similar to those described in Example 11. The plates were dried for 24 hours at 25° C. in a vacuum of 0.1 mbar and immediately sealed in a polyethylene bag (with DryElite in the bag to adsorb residual moisture). Such moisture may hydrolyze the active ester groups on the spacer molecules. The activated plates showed no loss in antibody or antigen binding activity for 3 months when stored at 20°C and 6 months at 4°C.

[実施例13] アクリルアミド(純度は電気泳動に使用する程度)0.
75g、N−アクリルオキシスクシンイミド0.50g
およびベンゾフェノン1.25gをアセトン50 m 
fL中に、0℃でマグネチック・スターラーを用いて溶
解し、0.1mAの氷酢酸を含む水冷脱イオン水をゆっ
くり攪拌しながら加えた。得られた均一溶液を、N−ア
クリルオキシスクシンイミドの活性エステルの加水分解
を最小限とするため、迅速に、前もって冷却しておいた
焼結ガラス製漏斗で濾過した。
[Example 13] Acrylamide (purity is at the level used for electrophoresis) 0.
75g, N-acryloxysuccinimide 0.50g
and 1.25 g of benzophenone in 50 m of acetone.
Water-cooled deionized water containing 0.1 mA of glacial acetic acid was dissolved in fL using a magnetic stirrer at 0° C. and added with slow stirring. The resulting homogeneous solution was quickly filtered through a pre-chilled sintered glass funnel to minimize hydrolysis of the active ester of N-acryloxysuccinimide.

96個のウェルが設けられているポリスチレン製プレー
ト(リンプロ社製)二枚への充填操作および光グラフト
化操作は、30分間4℃の冷室中で行なった。ついでプ
レートを96個のウェルが設けられているマイクロ滴定
プレートの洗浄装置で2−プロパツールを用いて2回、
氷冷脱イオン水を用いて5回洗浄した。プレートを抗体
(タボ社製、ヤギの抗マウスIgG抗体)で被覆する操
作、以下順次、プレートをBSAで不活性化する操作、
標準試料および試料(マウスのIgG)を加える操作、
ワサビダイコンのペルオキシダーゼにより標識化された
第二抗体を加える操作、基質を加える操作および410
nmにおける吸光度の測定は、実施例2において記載し
た分析方法の操作と同様である。
The filling operation into two polystyrene plates (manufactured by Linpro) each having 96 wells and the photografting operation were performed for 30 minutes in a cold room at 4°C. The plate was then washed twice using a 2-proper tool in a 96-well microtiter plate washer.
Washed five times with ice-cold deionized water. Coating the plate with an antibody (goat anti-mouse IgG antibody manufactured by Tavo), sequentially inactivating the plate with BSA,
Adding a standard sample and a sample (mouse IgG);
Adding a second antibody labeled with horseradish peroxidase, adding a substrate, and 410
The measurement of absorbance at nm is similar to the operation of the analytical method described in Example 2.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、ポリマー表面に共有結合で付着した長いスペ
ーサー分子の形成におけるグラフト化処理方法および活
性化されたスペーサー分子による抗体の共有結合による
固定化を説明する構成図である。 第2図の(I)、(2)および(3)はそれぞれ、マウ
スのIgGおよびヒトのIgGとIgMについての三種
類のエンザイムイムノアッセイにおいて、従来の粘着に
より結合した多クローン性抗体を用いて得られた結果を
示す、抗原濃度の自然対数(log)に対する吸光度の
プロア)を標準誤差線(3σ)と共に示す。 第3図の(I)、(2)および(3)はそれぞれ、マウ
スのIgGおよびヒトのIgGとIgMについての三種
類のエンザイムイムノアツセイにおいて、長いスペーサ
ー上に共有結合で固定化された多クローン性抗体を用い
て得られた結果を示す、抗原濃度の自然対数(log)
に対する吸光度のプロットを標準誤差線(3σ)と共に
示す。 図面の浄書(内容に変更なし) ←−V ?’2 −y FIQjlE  l
FIG. 1 is a block diagram illustrating the grafting process in the formation of long spacer molecules covalently attached to a polymer surface and the covalent immobilization of antibodies by activated spacer molecules. Figure 2 (I), (2) and (3) are obtained using polyclonal antibodies bound by conventional adhesives in three enzyme immunoassays for mouse IgG and human IgG and IgM, respectively. The plot of the absorbance against the natural logarithm (log) of the antigen concentration is shown along with the standard error line (3σ). Figure 3 (I), (2), and (3) show three types of enzyme immunoassays for mouse IgG and human IgG and IgM, respectively. Natural logarithm (log) of antigen concentration showing results obtained using clonal antibodies
A plot of absorbance versus standard error line (3σ) is shown. Engraving of the drawing (no changes to the content) ←-V? '2 -y FIQjlE l

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、有効なアミノ基を含む分子の固定化において使用す
る表面処理を施した重合物質であって、上記物質はこれ
に結合する少なくとも一つのポリマーを有し、上記ポリ
マーは少なくとも二つのモノマーの混合物より生成され
、上記モノマーのうちの一つは上記固定化される分子中
のアミノ基に結合するために有効な活性基を含み、そし
て多数の上記活性基が上記物質との間に間隔を置いて上
記ポリマー上に分散していることを特徴とする重合物質
。 2、上記重合物質が、さらに有効なアミノ基を含む複数
の分子を含有し、そして上記複数の分子はそれぞれ上記
ポリマー上に分散している上記活性基の一つに上記アミ
ノ基によって共有結合していることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の表面処理を施した重合物質。 3、有効なアミノ基を含む分子の固定化において使用す
る表面処理を施した重合物質であって、上記物質はこれ
に結合する少なくとも一つのポリマーを有し、上記ポリ
マーは下記一般式( I )によって表されるモノマー及
び下記一般式(III)によって表されるモノマーの混合
物より生成されることを特徴とする表面処理を施した重
合物質。 CH_2=CR_1−W−Z( I ) [一般式( I )において、 R_1は、水素原子、メチル基、または炭素原子数16
以下の脂肪族あるいは芳香族よりなる基であり; Zは、下記一般式(II)によって表される 基であり;そして、 Wは、炭素原子数16以下の脂肪族、芳香 族あるいは脂肪族と芳香族よりなる基、または、原子数
16以下の脂肪族、芳香族あるいは脂肪族と芳香族より
なる基である] ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [一般式(II)において、 R_3およびR_4は、互いに結合していても結合して
いなくてもよく、水素原子、炭素原子数16以下の脂肪
族、芳香族あるいは脂肪族と芳香族よりなる基、または
複素原子として酸素原子、窒素原子、硫黄原子、フッ素
原子、臭素原子および/または塩素原子を有しかつ炭素
原子数16以下の脂肪族、芳香族あるいは脂肪族と芳香
族よりなる基であって、R_3とR_4が結合している
場合には、両者が単一の芳香族よりなる基を形成しても
よい]CH_2=CR_2−Y(III) [一般式(III)において、 R_2は、水素原子、メチル基、または炭素原子数16
以下の脂肪族あるいは芳香族よりなる基であり;そして
、 Yは、炭素原子数16以下の脂肪族、芳香 族あるいは脂肪族と芳香族よりなる基または複素原子と
して酸素原子、窒素原子および硫黄原子を有しかつ炭素
原子数16以下の脂肪族、芳香族あるいは脂肪族と芳香
族よりなる基である] 4、上記一般式( I )乃至(III)において、Zが下記
一般式によって表わされる基であり、Yが炭素原子数1
乃至6である脂肪族よりなる基であり、そしてR_1、
R_2、XおよびWが炭素原子数1乃至6を含むことを
特徴とする特許請求の範囲第3項記載の表面処理を施し
た重合物質。 ▲数式、化学式、表等があります▼ [上記一般式において、 nは1、2または3である] 5、上記一般式(III)において、Yが親水性基を含有
することを特徴とする特許請求の範囲第3項または第4
項記載の表面処理を施した重合物質。 6、上記一般式(III)において、Yが水酸基、アミド
およびカルボキシル基からなる群より選ばれる一種類の
基を含む親水性基を含有することを特徴とする特許請求
の範囲第3項または第4項記載の表面処理を施した重合
物質。 7、上記ポリマーが、さらに下記一般式(IV)によって
表わされるモノマーを含有することを特徴とする特許請
求の範囲第3項記載の表面処理を施した重合物質。 CH_2=CR−X−RC=CH_2(IV)[一般式(
IV)において、 Rは、水素原子、メチル基、または炭素原 子数16以下の脂肪族あるいは芳香族よりなる基であり
;そして、 Xは、炭素原子数16以下の脂肪族、芳香 族あるいは脂肪族と芳香族よりなる基または複素原子と
して酸素原子、窒素原子あるいは硫黄原子を有しかつ炭
素原子数16以下の脂肪族と芳香族よりなる基である] 8、上記ポリマーが、さらに下記一般式(V)によって
表わされるモノマーを含有することを特徴とする特許請
求の範囲第4項記載の表面処理を施した重合物質。 CH_2=CR_5−X−R_5C=CH_2(V)[
一般式(V)において、 R_5は、水素原子、メチル基、または炭素原子数16
以下の脂肪族あるいは芳香族よりなる基であり;そして
、 Xは、炭素原子数1乃至6である脂肪族、 芳香族あるいは脂肪族と芳香族よりなる基または複素原
子として酸素原子、窒素原子あるいは硫黄原子を有しか
つ炭素原子数1乃至6である脂肪族と芳香族よりなる基
である] 9、上記重合物質が、さらに活性アミノ基を含む複数の
分子を含有し、そして上記複数の分子はそれぞれ上記ポ
リマー上に分散している上記Z基の一つに上記アミノ基
によって共有結合していることを特徴とする特許請求の
範囲第3項、第4項または第7項記載の表面処理を施し
た重合物質。 10、上記重合物質が、さらに複数の抗体または抗原分
子を含有し、そして上記複数の分子はそれぞれ上記ポリ
マー上に分散している上記Z基の一つにそれぞれのアミ
ノ基によって共有結合していることを特徴とする特許請
求の範囲第3項、第4項または第7項記載の表面処理を
施した重合物質。 11、上記重合物質が、さらにポリペプチドおよび多糖
類からなる群より選ばれる一種類の分子を複数含有し、
そして上記複数の分子はそれぞれ上記ポリマー上に分散
している上記Z基の一つにそれぞれのアミノ基によって
共有結合していることを特徴とする特許請求の範囲第3
項、第4項または第7項記載の表面処理を施した重合物
質。 12、上記重合物質が、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネートお
よびポリアクリレートからなる群より選ばれる一種類の
物質を含むことを特徴とする特許請求の範囲第3項、第
4項または第7項記載の表面処理を施した重合物質。 13、上記モノマーを、不活性な気体中および上記モノ
マーに対して不活性な溶媒の存在下で、フリー・ラジカ
ルを生じる化合物(化学的および光化学的のうちいずれ
かの作用により分解して、グラフト重合を開始させるフ
リー・ラジカル化合物を生成する)と反応させることに
よってグラフト重合させて上記重合物質を得ることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の表面処理を施した
重合物質の製造方法。 14、下記一般式( I )によって表されるモノマーお
よび下記一般式(III)によって表されるモノマーを、 CH_2=CR_1−W−Z( I ) [一般式( I )において、 R_1、WおよびZは特許請求の範囲第3項にて定義し
た通りである] CH_2=CR_2−Y(III) [一般式(III)において、 R_2およびYは特許請求の範囲第3項において定義し
た通りである] (i)上記モノマーに対して不活性な溶媒からなる溶液
中に溶解し、不活性な気体中、上記重合物質の存在下お
よび40℃から上記溶媒の沸点の範囲内の温度で、フリ
ー・ラジカルを生じる化合物(上記範囲内の温度で分解
してフリー・ラジカル化合物を生成する)と処理し;そ
して、 (ii)上記重合物質を脱イオン水で洗浄することによ
って、 上記複数のポリマーを形成して上記重合物質に結合させ
ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の表面処
理を施した重合物質の製造方法。 15、下記一般式( I )によって表されるモノマーお
よび下記一般式(III)によって表されるモノマーを、 CH_2=CR_1−W−Z( I ) [一般式( I )において、 R_1、WおよびZは特許請求の範囲第3項において定
義した通りである] CH_2=CR_2−Y(III) [一般式(III)において、 R_2およびYは特許請求の範囲第3項において定義し
た通りである] (i)上記モノマーに対して不活性な溶媒(光反応性の
フリー・ラジカルを生じる化合物を含む)からなる溶液
中に溶解し、不活性な気体中、上記重合物質の存在下お
よび0℃から上記溶媒の沸点の範囲内の温度で放射処理 (上記フリー・ラジカルを生じる化合物からのフリー・
ラジカル化合物の生成を促進す る)し;そして、 (ii)上記重合物質を脱イオン水で洗浄することによ
って、 上記複数のポリマーを形成して上記重合物質に結合させ
ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の表面処
理を施した重合物質の製造方法。 16、上記の(i)および(ii)の工程に加えて、 (iii)上記重合物質を乾燥する、 工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第14項ま
たは第15項記載の製造方法。 17、上記溶媒がアルコール、エーテル、エステルおよ
びケトンからなる群より選ばれる一種類の物質を含み、
上記フリー・ラジカルを生じる化合物がアゾ化合物、有
機過酸化物および過酸エステルからなる群より選ばれる
一種類または二種類以上の物質を含み、そして上記不活
性な気体が窒素およびアルゴンからなる群より選ばれる
一種類の気体を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
14項記載の製造方法。 18、上記溶媒がアルコール、エーテル、エステルおよ
びケトンからなる群より選ばれる一種類の物質を含み、
上記フリー・ラジカルを生じる化合物が芳香族ケトンを
含み、そして上記不活性な気体が窒素およびアルゴンか
らなる群より選ばれる一種類の気体を含むことを特徴と
する特許請求の範囲第15項記載の製造方法。 19、上記フリー・ラジカルを生じる化合物がベンゾフ
ェノンからなることを特徴とする特許請求の範囲第15
項記載の製造方法。 20、上記(i)の工程における反応時間が2乃至10
時間であることを特徴とする特許請求の範囲第14項ま
たは第17項記載の製造方法。 21、上記(i)の工程における反応時間が10分乃至
2時間であることを特徴とする特許請求の範囲第15項
、第18項または第19項記載の製造方法。 22、上記の(i)および(ii)の工程に加えて、 (iii)上記表面処理を施した重合物質を水性かつ非
求核性の緩衝溶液中、pH7.5から8.5の範囲内、
0℃から37℃の範囲内の温度、および加水分解試薬の
存在下で、それぞれ有効なアミノ基を有する複数の分子
と処理することで、上記分子をそれぞれ上記ポリマー上
に分散している上記活性Z基の一つに上記アミノ基によ
って共有結合させる、 工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第14項記
載の製造方法。 23、上記の(i)および(ii)の工程に加えて、 (iii)上記表面処理を施した重合物質を水性かつ非
求核性の緩衝溶液中、pH7.5から 8.5の範囲内、0℃から37℃の範囲内の温度、およ
び加水分解試薬の存在下で、それぞれ有効なアミノ基を
有する複数の分子と処理することで、上記分子をそれぞ
れ上記ポリマー上に分散している上記活性Z基の一つに
上記アミノ基によって共有結合させる、 工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第15項記
載の製造方法。 24、上記加水分解試薬が、ウシ血清アルブミン、卵ア
ルブミン、非イオン性界面活性剤およびこれらの混合物
からなる群より選ばれる物質を含むことを特徴とする特
許請求の範囲第22項またほ第23項記載の製造方法。 25、上記有効なアミノ基を有する分子が抗体または抗
原を含むことを特徴とする特許請求の範囲第22項また
は第23項記載の製造方法。 26、免疫検定法の処理方法において、特許請求の範囲
第1項、第3項または第4項記載の表面処理を施した重
合物質を用いて、抗原または抗体のアミノ基を上記重合
物質が有するポリマーに結合させることにより、上記抗
原または抗体を、上記重合物質と間に間隔を置いた関係
となるように固定化する方法。 27、有効なアミノ基を有する分子を固定化する処理方
法において、特許請求の範囲第1項、第3項または第4
項記載の表面処理を施した重合物質を用いて、上記分子
のアミノ基を上記重合物質が有するポリマーに結合させ
ることにより、上記分子を、上記重合物質と間に間隔を
置いた関係となるように固定化する方法。
[Claims] 1. A surface-treated polymeric material for use in the immobilization of molecules containing effective amino groups, said material having at least one polymer attached thereto, said polymer comprising: formed from a mixture of at least two monomers, one of said monomers containing an active group effective for binding to an amino group in said molecule to be immobilized, and a number of said active groups being associated with said substance. A polymeric material, characterized in that it is dispersed on the polymer at intervals between. 2. The polymeric material further contains a plurality of molecules containing active amino groups, and each of the plurality of molecules is covalently bonded by the amino group to one of the active groups dispersed on the polymer. A surface-treated polymeric material according to claim 1, characterized in that the surface-treated polymer material is characterized in that: 3. A surface-treated polymeric material used in the immobilization of molecules containing effective amino groups, said material having at least one polymer bonded thereto, said polymer having the following general formula (I): A surface-treated polymeric material produced from a mixture of a monomer represented by the following general formula (III) and a monomer represented by the following general formula (III). CH_2=CR_1-W-Z(I) [In the general formula (I), R_1 is a hydrogen atom, a methyl group, or a carbon atom number of 16
Z is a group represented by the following general formula (II); and W is an aliphatic, aromatic or aliphatic group having 16 or less carbon atoms. A group consisting of an aromatic group, or an aliphatic group having 16 atoms or less, an aromatic group, or a group consisting of an aliphatic group and an aromatic group] ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (II) [In the general formula (II) , R_3 and R_4 may or may not be bonded to each other, and may be a hydrogen atom, an aliphatic group having 16 or fewer carbon atoms, an aromatic group, or a group consisting of an aliphatic group and an aromatic group, or an oxygen atom as a hetero atom. , an aliphatic group, an aromatic group, or a group consisting of an aliphatic group and an aromatic group having a nitrogen atom, a sulfur atom, a fluorine atom, a bromine atom, and/or a chlorine atom and having 16 or less carbon atoms, in which R_3 and R_4 are bonded. [In the general formula (III), R_2 is a hydrogen atom, a methyl group, or Number of carbon atoms: 16
Y is an aliphatic or aromatic group consisting of the following aliphatic or aromatic group; and is an aliphatic group, an aromatic group, or a group consisting of an aliphatic group and an aromatic group having 16 or less carbon atoms] 4. In the above general formulas (I) to (III), Z is a group represented by the following general formula. and Y has 1 carbon atom
is an aliphatic group of 6 to 6, and R_1,
4. The surface-treated polymeric material according to claim 3, wherein R_2, X and W contain 1 to 6 carbon atoms. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ [In the above general formula, n is 1, 2 or 3] 5. A patent characterized in that in the above general formula (III), Y contains a hydrophilic group. Claim 3 or 4
A polymeric substance that has been subjected to the surface treatment described in Section 1. 6. Claims 3 or 3, characterized in that in the general formula (III), Y contains a hydrophilic group containing one type of group selected from the group consisting of hydroxyl group, amide, and carboxyl group. A polymeric substance subjected to the surface treatment described in item 4. 7. The surface-treated polymer material according to claim 3, wherein the polymer further contains a monomer represented by the following general formula (IV). CH_2=CR-X-RC=CH_2(IV) [General formula (
In IV), R is a hydrogen atom, a methyl group, or an aliphatic or aromatic group having up to 16 carbon atoms; and X is an aliphatic, aromatic, or aliphatic group having up to 16 carbon atoms. and an aromatic group, or a group consisting of an aliphatic group and an aromatic group having an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom and having 16 or less carbon atoms as a hetero atom] 8. The above polymer further has the following general formula ( The surface-treated polymeric material according to claim 4, characterized in that it contains a monomer represented by V). CH_2=CR_5-X-R_5C=CH_2(V) [
In general formula (V), R_5 is a hydrogen atom, a methyl group, or a carbon atom number of 16
The following aliphatic or aromatic group; 9. The polymeric substance further contains a plurality of molecules containing an active amino group, and the plurality of molecules are each covalently bonded to one of the Z groups dispersed on the polymer through the amino group. A polymeric substance treated with 10. The polymeric material further contains a plurality of antibody or antigen molecules, and each of the plurality of molecules is covalently bonded by a respective amino group to one of the Z groups dispersed on the polymer. A surface-treated polymeric material according to claim 3, 4, or 7, characterized in that: 11. The polymeric substance further contains a plurality of molecules of one type selected from the group consisting of polypeptides and polysaccharides,
and each of the plurality of molecules is covalently bonded to one of the Z groups dispersed on the polymer through a respective amino group.
A polymeric material subjected to the surface treatment according to item 1, 4 or 7. 12. Claims 3, 4, or 12, characterized in that the polymeric substance includes one type of substance selected from the group consisting of polystyrene, polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene, polycarbonate, and polyacrylate. A polymeric material subjected to the surface treatment described in item 7. 13. The above monomer is decomposed by a compound (either chemical or photochemical) that generates free radicals in an inert gas and in the presence of a solvent inert to the monomer, and grafted. A method for producing a surface-treated polymeric material according to claim 1, characterized in that the polymeric material is obtained by graft polymerization by reacting with a free radical compound (forming a free radical compound that initiates polymerization). . 14. A monomer represented by the following general formula (I) and a monomer represented by the following general formula (III), CH_2=CR_1-W-Z(I) [In the general formula (I), R_1, W and Z is as defined in claim 3] CH_2=CR_2-Y(III) [In general formula (III), R_2 and Y are as defined in claim 3] (i) free radicals dissolved in a solution consisting of a solvent inert to the monomer, in an inert gas, in the presence of the polymeric substance and at a temperature within the range of 40°C to the boiling point of the solvent; (ii) forming the plurality of polymers by washing the polymeric material with deionized water; and (ii) washing the polymeric material with deionized water. 4. The method for producing a surface-treated polymeric material according to claim 3, wherein the surface-treated polymeric material is bonded to the polymeric material using 15. A monomer represented by the following general formula (I) and a monomer represented by the following general formula (III), CH_2=CR_1-W-Z(I) [In the general formula (I), R_1, W and Z is as defined in claim 3] CH_2=CR_2-Y(III) [In general formula (III), R_2 and Y are as defined in claim 3] ( i) Dissolved in a solution consisting of a solvent inert to the monomer (containing a compound that generates photoreactive free radicals), in an inert gas, in the presence of the polymeric substance and from 0°C to the above Radiation treatment at a temperature within the boiling point of the solvent (free radical removal from the free radical-producing compounds mentioned above)
(ii) forming and bonding the plurality of polymers to the polymeric material by: (ii) washing the polymeric material with deionized water; A method for producing a polymeric substance subjected to the surface treatment according to scope 3. 16. In addition to the steps (i) and (ii) above, the manufacturing method according to claim 14 or 15, which comprises the step of (iii) drying the polymeric substance. . 17. The solvent contains one type of substance selected from the group consisting of alcohol, ether, ester and ketone,
The free radical-generating compound contains one or more substances selected from the group consisting of azo compounds, organic peroxides, and peracid esters, and the inert gas is selected from the group consisting of nitrogen and argon. 15. The manufacturing method according to claim 14, wherein the manufacturing method includes one selected type of gas. 18. The solvent contains one type of substance selected from the group consisting of alcohol, ether, ester and ketone,
Claim 15, wherein the free radical-generating compound includes an aromatic ketone, and the inert gas includes one gas selected from the group consisting of nitrogen and argon. Production method. 19. Claim 15, wherein the free radical-generating compound is benzophenone.
Manufacturing method described in section. 20. The reaction time in step (i) above is 2 to 10
18. The manufacturing method according to claim 14 or 17, wherein the manufacturing method is time. 21. The manufacturing method according to claim 15, 18 or 19, wherein the reaction time in step (i) is 10 minutes to 2 hours. 22. In addition to steps (i) and (ii) above, (iii) the surface-treated polymeric material is placed in an aqueous non-nucleophilic buffer solution at a pH within the range of 7.5 to 8.5. ,
Each of said molecules is dispersed on said polymer by treatment with a plurality of molecules each having an active amino group at a temperature in the range of 0°C to 37°C and in the presence of a hydrolyzing reagent. 15. The manufacturing method according to claim 14, comprising the step of covalently bonding one of the Z groups with the amino group. 23. In addition to steps (i) and (ii) above, (iii) the surface-treated polymeric material is placed in an aqueous non-nucleophilic buffer solution at a pH within the range of 7.5 to 8.5. , at a temperature in the range of 0°C to 37°C, and in the presence of a hydrolyzing reagent, each of said molecules is dispersed on said polymer by treatment with a plurality of molecules, each having an available amino group. 16. The method according to claim 15, comprising the step of covalently bonding the amino group to one of the active Z groups. 24. Claim 22 or 23, wherein the hydrolysis reagent contains a substance selected from the group consisting of bovine serum albumin, egg albumin, nonionic surfactants, and mixtures thereof. Manufacturing method described in section. 25. The production method according to claim 22 or 23, wherein the molecule having an effective amino group contains an antibody or an antigen. 26. In a processing method for immunoassay, a polymeric substance subjected to the surface treatment according to claim 1, 3, or 4 is used, and the polymeric substance has an amino group of an antigen or an antibody. A method of immobilizing the antigen or antibody in a spaced relationship with the polymeric substance by binding to a polymer. 27. In a treatment method for immobilizing molecules having an effective amino group, claim 1, 3 or 4
By bonding the amino group of the molecule to the polymer of the polymeric substance using a polymeric substance that has been subjected to the surface treatment described in Section 2, the molecule is placed in a spaced relationship with the polymeric substance. How to fix it.
JP60097675A 1984-05-07 1985-05-07 Substance for fixing molecule containing amino group and itsproduction and use Pending JPS61252215A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA453747 1984-05-07
CA453747 1984-05-07
US725708 1985-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252215A true JPS61252215A (en) 1986-11-10

Family

ID=4127817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60097675A Pending JPS61252215A (en) 1984-05-07 1985-05-07 Substance for fixing molecule containing amino group and itsproduction and use

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252215A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535351A (en) * 2000-06-02 2003-11-25 エペンドルフ アーゲー A method for producing surface-functionalized carriers that immobilize biomolecules and serve as starting products for microarrays
JPWO2004025297A1 (en) * 2002-07-30 2006-01-12 アステラス製薬株式会社 Method for suppressing nonspecific interaction between molecules on solid support
JP2006513744A (en) * 2002-12-19 2006-04-27 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド Biomedical device with hydrophilic coating
JP2006208012A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Toray Ind Inc Selective bondable substance immobilizing carrier
JPWO2005075997A1 (en) * 2004-02-03 2007-10-11 旭化成株式会社 Method for detecting a test substance using magnetic beads
JP2010508513A (en) * 2006-11-01 2010-03-18 ベックマン コールター, インコーポレイテッド Binding surface for affinity assays
JP2014180256A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Kinki Univ Base plate for gene sample introduction and gene sample introduction method
WO2017188346A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 国立大学法人 東京大学 Material for capturing and collecting blood circulating cells by using microfiber and method of using said material

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535351A (en) * 2000-06-02 2003-11-25 エペンドルフ アーゲー A method for producing surface-functionalized carriers that immobilize biomolecules and serve as starting products for microarrays
JPWO2004025297A1 (en) * 2002-07-30 2006-01-12 アステラス製薬株式会社 Method for suppressing nonspecific interaction between molecules on solid support
JP4560406B2 (en) * 2002-07-30 2010-10-13 アステラス製薬株式会社 Method for suppressing nonspecific interaction between molecules on solid support
US7919653B2 (en) 2002-07-30 2011-04-05 Reverse Proteomics Research Institute Co., Ltd. Method of inhibiting nonspecific interaction between molecules on solid phase support
JP2006513744A (en) * 2002-12-19 2006-04-27 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド Biomedical device with hydrophilic coating
JPWO2005075997A1 (en) * 2004-02-03 2007-10-11 旭化成株式会社 Method for detecting a test substance using magnetic beads
JP4646003B2 (en) * 2004-02-03 2011-03-09 旭化成株式会社 Method for detecting a test substance using magnetic beads
JP2006208012A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Toray Ind Inc Selective bondable substance immobilizing carrier
JP2010508513A (en) * 2006-11-01 2010-03-18 ベックマン コールター, インコーポレイテッド Binding surface for affinity assays
JP2014180256A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Kinki Univ Base plate for gene sample introduction and gene sample introduction method
WO2017188346A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 国立大学法人 東京大学 Material for capturing and collecting blood circulating cells by using microfiber and method of using said material
JPWO2017188346A1 (en) * 2016-04-27 2019-02-28 国立大学法人 東京大学 Material for capturing and collecting circulating cells in the blood using microfiber and method using the material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609707A (en) Synthesis of polymers containing integral antibodies
US5728588A (en) Coating of hydrophobic surfaces to render them protein resistant while permitting covalent attachment of specific ligands
US20070148707A1 (en) Systems and methods for detection of analytes in biological fluids
JPS6367661B2 (en)
JPH0783923A (en) Protein adsorption inhibitor
DK165792B (en) PROCEDURE FOR MODIFYING POLYMER SURFACES, MODIFIED POLYMER, PROCEDURE FOR IMMOBILIZING A MOLECULE ON A SOLID SURFACE AND PROCEDURE FOR DETERMINING THE PRESENCE OF A MOLECULE
JP3363166B2 (en) Method of using peptide pairs with extremely high specific affinity for each other in the field of in vitro diagnostics
EP0142810B1 (en) Polymerizable compounds integrally containing antibodies and their uses in polymerization induced separation immunoassays
US4711840A (en) Polymerization-induced separation immunoassays
US4843010A (en) Polymerization-induced separation immunoassays
JPS61252215A (en) Substance for fixing molecule containing amino group and itsproduction and use
JP3413415B2 (en) Immunoassay reagent and immunoassay using the same
EP0164889A2 (en) Surface-treated polymeric substrates
AU668937B2 (en) Process for the immunochemical determination of an analyte
JP2013205159A (en) Method for producing substance immobilizing carrier having hydrophilic polymer layer
KR20010025027A (en) Immunoassay reagents and immunoassay method
JP2000093169A (en) Conjugate of polymer and enzyme, conjugate of polymer, enzyme and material having biologically specific bond, and use
WO1991006559A1 (en) Use of polymerized immunoglobulin to reduce the incidence of false-positive responses in immunoassays
US5639627A (en) Method for assaying specific antibody
EP0228225A2 (en) Immunoassay kit and method employing modified solid surface
US20130137115A1 (en) Homogeneous detection method
EP0155252A2 (en) Immunoreactive solid phase
JP2005181154A (en) Instrument for measuring and/or identifying blood group antibodies, and method of measuring and/or identifying blood group antibodies using the same
JPS6015560A (en) Immunological measuring molded article and preparation thereof
JPH08136496A (en) Biosensor