JPS61246100A - Electronic typewriter - Google Patents

Electronic typewriter

Info

Publication number
JPS61246100A
JPS61246100A JP8922785A JP8922785A JPS61246100A JP S61246100 A JPS61246100 A JP S61246100A JP 8922785 A JP8922785 A JP 8922785A JP 8922785 A JP8922785 A JP 8922785A JP S61246100 A JPS61246100 A JP S61246100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
key
erasing
characters
erase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8922785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
稔 田部
北川 喜督
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8922785A priority Critical patent/JPS61246100A/en
Publication of JPS61246100A publication Critical patent/JPS61246100A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数のペンを装着して文字やグラフ等を描くこ
との可能な電子タイプライタに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention relates to an electronic typewriter that can be equipped with a plurality of pens to draw characters, graphs, etc.

従来の技術 従来、複数のボールペンを具備して構成されるペン式電
子タイプライタが知られているが、これらは複数の色ペ
ンを用いてグラフや図形を描くと共に、消去可能な印字
ペン、消去ペン、消去可能な3種類のペンを前記色ペン
と交換して使用することにより前記消去可能な印字ペン
で印字した文字を前記消去ペンにより消去し、消去した
後は前記消去を不可能なペンにより修正印字を行なうい
わゆる消去機能を備え、上記消去用の3種類のペンを装
着し、消去キーを操作することにより上記消去動作を自
動的に行なわせていた。更に上記消去キーは電子タイプ
ライタに具備されている表示部に表示された内容を前記
表示部上で消去させる機能も備えていた。
BACKGROUND OF THE INVENTION Conventionally, pen-type electronic typewriters equipped with multiple ballpoint pens have been known. A pen, by using three types of erasable pens in exchange with the color pen, the characters printed with the erasable printing pen are erased with the erasing pen, and after erasing, the pen becomes non-erasable. The printer is equipped with a so-called erasing function for corrected printing, and when three types of erasing pens are attached and an erasing key is operated, the erasing operation is automatically performed. Furthermore, the erase key also had a function of erasing the content displayed on the display section of the electronic typewriter.

発明が解決しようとする問題点 しか17ながら、上記のような構成では、色ペンが装着
されている状態で前記消去キ・−を操作すると、本来前
記消去ペンが装着されるはずの位置にある色ペンによっ
て文字が印字されることになり、誤った消去動作が行な
われる可能性が大きいものであった。
Although there are only 17 problems that the invention attempts to solve, in the above configuration, when the erase key is operated with a colored pen attached, the eraser key is located at the position where the erase pen should originally be attached. Characters are printed using colored pens, and there is a high possibility that an erroneous erasing operation will be performed.

問題点を解決するだめの手段 本発明は、前記表示部の表示内容を消去する場合には前
記消去キーのみを操作し、前記消去用の3種類のペンを
装着して印字した文字を消去する場合には前記消去キー
と別のキー(例えばコードキー)を操作するように構成
したものである。
Means to Solve the Problem According to the present invention, when erasing the displayed content on the display section, only the erasure key is operated, and the three types of erasing pens are attached to erase the printed characters. In some cases, a key other than the erase key (for example, a code key) is operated.

作  用 本発明は上記した構成により、色ペンを装着している場
合に誤−って前記消去キーを操作した場合に発生する誤
印字を防止することができる。
Function: With the above-described configuration, the present invention can prevent erroneous printing that occurs when the erase key is operated by mistake while a colored pen is attached.

実施例 以下、本発明の一実施例を図面と共に説明する。Example An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図に本発明の構成の要部ブロック図を示す〇第2図
は本発明の電子タイグライタの斜視図であり、本体1に
はキーボード部2、表示部3、グラフキー4、モード設
定スイッチ6等が具備されている。第3図にキーボード
部2の詳細図を示す。
Fig. 1 shows a block diagram of the main parts of the configuration of the present invention. Fig. 2 is a perspective view of the electronic tie lighter of the present invention. Equipped with 6th grade. FIG. 3 shows a detailed diagram of the keyboard section 2.

前記キーボード部には一般のタイプライタに具備されて
いるキーが配列されている。2aはバックスペース、2
bはフォワード等あり、以下デリート2C、リターン2
d、スペース2e、 リピート2f1左マージンセツト
2q1右マージンセツト2h1タブセツト21、タブタ
リフ2 Lマージンリリース2に、タブ211シフトロ
ツク2 m 、シフト2n、リバースインデックス20
、インデックス2p1カラーチエンジ2q、コードキー
2r等のキーとその他の文字キーが具備されている。
The keys included in a general typewriter are arranged in the keyboard section. 2a is backspace, 2
b has forward etc., below delete 2C, return 2
d, space 2e, repeat 2f1 left margin set 2q1 right margin set 2h1 tab set 21, tab tariff 2 L margin release 2, tab 211 shift lock 2 m, shift 2n, reverse index 20
, index 2p1 color change 2q, code key 2r, and other character keys.

第4図に本発明の要部ブロック図を示す。印字部6には
前記ペン選択手段7の他に、装着された用紙を縦方行に
移動させる改行手段8、ペンを左右方向に移動させるペ
ン左右移動手段9、ペンを用紙に当てたり離したりさせ
るペンの上下移動手段1oから構成されており、文字の
印字は改行手段8、ペン左右移動手段9とペンの上下移
動手段1oの組合せによる周知の方法で行なわわる。ま
だ、印字データはキーボード部2より入力されたキー人
力に応じて制御部とで処理され、印字部6へ出力される
様に構成されている。
FIG. 4 shows a block diagram of essential parts of the present invention. In addition to the pen selection means 7, the printing unit 6 includes a line feed means 8 for moving the loaded paper in vertical lines, a pen left/right movement means 9 for moving the pen in the left and right directions, and a pen left and right moving means 9 for moving the pen on and off the paper. Characters are printed by a well-known method using a combination of a line feed means 8, a pen left/right movement means 9, and a pen up and down movement means 1o. The print data is still configured to be processed by the control section in accordance with key input from the keyboard section 2 and output to the printing section 6.

また、第6図に前記した印字部の構成図を示す。Further, FIG. 6 shows a configuration diagram of the printing section described above.

ペン左右移動手段9は、Xモータ18、ギア18a。The pen left/right moving means 9 includes an X motor 18 and a gear 18a.

18b 、 18C,プーリ18d1軸18e、0−プ
1sfとから構成され、Xモータ18が回転することに
より回転トルクはギア18a、18bを介してギア18
に伝達され、ギア18が回転することによりプーリ18
dとの間に設けられ、キャリッジ13と連結されている
ローブ18fが巻取られる様に構成しである。従って、
前記Xモータ18が回転することによりキャリクジ13
が軸18eを摺動して左右に移動させられることになる
。また、改行手段8はXモータ19、ギア19C,19
bとギア19bと連結されたプラテン21とから構成さ
れ、Xモータ19が回転することによりトルクはギア1
9a、19bを介してプラテン21を回転させる様に働
らく。一方、ペン上下移動手段1゜はXモータ20、フ
ッシュレバー22とXモータとブツシュレバーとの間に
具備された図示しないカムとから構成され、Xモータ2
0が回転することにより、ブツシュレバー22が廻動し
、キャリッジ13のペン装着孔13bに装着されたペン
の後部を抑圧または解除することによりペンとプラテン
21の接触を制御している。
18b, 18C, a pulley 18d, a shaft 18e, and an 0-pull 1sf. When the X motor 18 rotates, rotational torque is transmitted to the gear 18 via gears 18a and 18b.
When the gear 18 rotates, the pulley 18
d and connected to the carriage 13, the lobe 18f is wound up. Therefore,
As the X motor 18 rotates, the carriage 13
can be moved left and right by sliding on the shaft 18e. In addition, the line feed means 8 includes an X motor 19, gears 19C, 19
b and a platen 21 connected to a gear 19b, and when the X motor 19 rotates, torque is applied to the gear 1.
It works to rotate the platen 21 via 9a and 19b. On the other hand, the pen vertical movement means 1° is composed of an X motor 20, a bush lever 22, and a cam (not shown) provided between the X motor and the bush lever.
0 rotates, the bushing lever 22 rotates and controls the contact between the pen and the platen 21 by suppressing or releasing the rear part of the pen mounted in the pen mounting hole 13b of the carriage 13.

また図示しないが、キャリッジ13に装着されたバネに
よりペンをプラテン21から離脱する方向へ附勢するよ
うに構成されている。また、ペンホルダー13の廻動け
、前記2モータ20の回転角度を変化させることにより
、前記カムにより、ブシュレバー22が前記ペンを押圧
する時より大きな振幅で動くことにより、図示はしない
が、キャ2oレバーにより リンジ13に設けられたレバーが#f’l−t   、
1キヨリソジ13の周囲に設けられたギア部13cを用
い、キャリッジ13を回転させる様に構成している。ま
た、13aはペンをペン装着孔より取出すためのレバー
である。
Although not shown, a spring attached to the carriage 13 is configured to bias the pen in the direction of separating from the platen 21. Further, by rotating the pen holder 13 and changing the rotation angle of the two motors 20, the bush lever 22 is moved by the cam with a larger amplitude than when pressing the pen. Accordingly, the lever provided on the ring 13 is #f'lt,
The carriage 13 is configured to be rotated by using a gear portion 13c provided around the 1-kiyo rig 13. Further, 13a is a lever for taking out the pen from the pen mounting hole.

次に、第8図に示す制御部の要部フローチャーb図を用
い詳細に動作を説明する。通常、文字キー等の入力がキ
ーボード部2より入力されるとステップ24に処理が進
み、印字しようとする位置がすでに消去されていた場合
には、ステップ27で消せないペン16を設定すると共
に、印字しようとする位置がまだ何も文字を印字されて
いない場合はステップ25−26と処理が進み、消せる
ペン14が設定され、ステップ28で上記キー人力に対
応した文字が印字される。印字された内容又は印字後消
去された内容はステップ19のタイプライタの処理で少
なくとも1ライ/分は記憶される様に構成されている。
Next, the operation will be explained in detail using the main part flowchart (b) of the control section shown in FIG. Normally, when an input such as a character key is input from the keyboard section 2, the process proceeds to step 24, and if the position to be printed has already been erased, the indelible pen 16 is set in step 27, and at the same time, If no characters have been printed yet at the position to be printed, the process proceeds to steps 25-26, where the erasable pen 14 is set, and in step 28, characters corresponding to the above-mentioned keystrokes are printed. The printed content or the content erased after printing is stored in the typewriter processing at step 19 for at least 1 line/minute.

今、数文字印字した後、消去キー2Cを操作すると、処
理はステップ20〜21と進み、ステップ21でコード
キー2rが押されているかを判断し、押されていればス
テップ22に進む。ステップ22では現在のペンの位置
が消去ペン16に設定されているかどうかを判断し、消
去ペン15に設定されておればそのまま、消去ペン15
以外のペンが設定されている場合には、ステップ29に
おいて消去ペン16を設定する。そして、その後ステッ
プ23において自動的に消去文字と同じ文字を消去ペン
15で印字し消去が行なわれる0この消去動作は、消去
文字を印字した後、自動的に1文字分バックスペースさ
れることは周知である。また再び消去キー2Cの入力が
あった場合には、再びステップ20−21〜22と処理
が進むが、今度は消去ペン16が設定されたままの状態
であるため、すぐにステップ22に進み次の文字が消去
されることになる。
If the erase key 2C is operated after printing several characters, the process proceeds to steps 20 to 21. In step 21, it is determined whether the code key 2r is pressed, and if so, the process proceeds to step 22. In step 22, it is determined whether the current pen position is set to the erasing pen 16, and if it is set to the erasing pen 15, the current pen position is set to the erasing pen 15.
If a pen other than the erase pen 16 is set, the erase pen 16 is set in step 29. Then, in step 23, the same character as the erased character is automatically printed with the eraser pen 15 and erased. In this erase operation, after printing the erased character, the character is automatically backspaced by one character. It is well known. If the erase key 2C is input again, the process proceeds to steps 20-21 to 22 again, but this time, since the erase pen 16 is still set, the process immediately proceeds to step 22. characters will be deleted.

一方、ステップ21でコードキー2rが操作されていな
い場合には、処理はステップ3oに進み第9図aに示し
ている様な表示部3の内容をb図に示すように文字を消
去する動作を行なう。この動作は前記したモード切換ス
イッチ5がキーボード2の入力を一旦表示部3に表示し
てからリターンキー2dを操作した場合に前記表示内容
を印字させるモードに切換えられている場合に行なわれ
る様に構成しである。
On the other hand, if the code key 2r is not operated in step 21, the process proceeds to step 3o, and the contents of the display section 3 as shown in FIG. 9a are erased as shown in FIG. 9b. Do the following. This operation is performed when the mode changeover switch 5 is switched to a mode in which input from the keyboard 2 is once displayed on the display section 3, and then when the return key 2d is operated, the displayed contents are printed. It is composed.

また図示はしていないが、前記コードキーは、他のキー
例えば6C”のキニと併用することによりセンタリング
の機能を動作させることとして使用することも可能であ
る。
Although not shown, the code key can be used in conjunction with another key, such as 6C'', to operate the centering function.

発明の効果 本発明では、消去ペンを用いて印字した文字を消去する
場合には前記コードキーを押しながら前記消去キーを操
作させ、表示部に表示されている文字を消去する場合に
は前記消去キーのみを操作させるように構成することに
より、色付(消去下て前記色付のペンで消去しi文字の
上に印字することが無くなると共に、表示部の内容は消
去キーのみで消去することが可能となるため、使用者に
とって使い勝手の優れた消去機能を実現することができ
るものである。
Effects of the Invention In the present invention, when erasing characters printed using an erasing pen, the erasing key is operated while pressing the code key, and when erasing characters displayed on the display section, the erasing key is operated while pressing the code key. By configuring it so that only the keys are operated, it is no longer necessary to use the colored pen to erase and print over the i character, and the contents of the display can be erased only by using the erase key. Therefore, it is possible to realize an erasing function that is easy to use for the user.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の電子タイプライタNの一実施例を示す
要部ブロック図、第2図は同電子タイプライタの外観斜
視図、第3図は同電子タイプライタのキーボード部の詳
細図、第4図は同電子タイプライタの一実施例を示すブ
ロック図、第6図は同電子タイプライタの印字部の斜視
図、第6図は同電子タイプライタのペン選択手段の平面
図、第7図は同電子タイプライタに使用するペンの斜視
図、第8図は同電子タイプライタの制御部の要部フロー
チャート、第9図は同電子タイプライタの表示部の表示
例を示す図である0 1・・・・・・電子タイプライタ本体、2・・・・・・
キーボード部、3・・・・・・表示部、4・・・・・・
グラフキー、6・・・・・・モード設定スイッチ、6・
・・・・・印字部、11・・・・・・制御部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第 4 図 f?・−・γL−タ 20−−− Z七−タ 24a。 第8図 I8 第9図 (b〕3 e
FIG. 1 is a block diagram of essential parts showing an embodiment of the electronic typewriter N of the present invention, FIG. 2 is an external perspective view of the electronic typewriter, and FIG. 3 is a detailed view of the keyboard portion of the electronic typewriter. FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of the electronic typewriter, FIG. 6 is a perspective view of the printing section of the electronic typewriter, FIG. 6 is a plan view of the pen selection means of the electronic typewriter, and FIG. The figure is a perspective view of a pen used in the electronic typewriter, FIG. 8 is a flowchart of the main parts of the control section of the electronic typewriter, and FIG. 9 is a diagram showing an example of the display on the display section of the electronic typewriter. 1...Electronic typewriter body, 2...
Keyboard section, 3...Display section, 4...
Graph key, 6...Mode setting switch, 6.
...Printing section, 11...Control section. Name of agent: Patent attorney Toshio Nakao and 1 other person No. 1
Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure f?・-・γL-ta 20--- Z7-ta 24a. Figure 8 I8 Figure 9 (b) 3 e

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 複数のペンが装着可能なペンホルダと、このペンホルダ
を回転させて所定のペンを印字可能な位置に設定させる
ペン選択手段を含む印字部と、文字入力や消去操作を行
なうキーおよび文字キーと組合せて使用する第1のキー
を含むキーボード部と、前記キーボードからの入力を表
示する表示部と、上記ペン選択手段を動作させ所定のペ
ンを設定するペン設定、前記キーボード部からの入力を
処理し、前記印字部を制御して文字、図形の印字や前記
表示部の表示制御を行なわせる制御部を具備し、前記消
去キーのみの操作では前記表示部の文字内容を消去する
も、前記第1のキーを操作しながら前記消去キーを操作
した場合には前記ペンで印字した文字を前記ペンホルダ
に装着した消去ペンで消去するように構成したことを特
徴とする電子タイプライタ。
A pen holder to which a plurality of pens can be attached, a printing section including a pen selection means for rotating the pen holder and setting a predetermined pen to a printable position, and a combination of keys and character keys for inputting and erasing characters. a keyboard section including a first key to be used; a display section for displaying input from the keyboard; a pen setting for operating the pen selection means to set a predetermined pen; processing input from the keyboard section; The controller further includes a control unit that controls the printing unit to print characters and figures and to control the display of the display unit, and although the character content of the display unit is erased by operating only the erase key, the first An electronic typewriter characterized in that, when the erase key is operated while operating keys, characters printed with the pen are erased with an eraser pen attached to the pen holder.
JP8922785A 1985-04-25 1985-04-25 Electronic typewriter Pending JPS61246100A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8922785A JPS61246100A (en) 1985-04-25 1985-04-25 Electronic typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8922785A JPS61246100A (en) 1985-04-25 1985-04-25 Electronic typewriter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61246100A true JPS61246100A (en) 1986-11-01

Family

ID=13964854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8922785A Pending JPS61246100A (en) 1985-04-25 1985-04-25 Electronic typewriter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246100A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564301A (en) Typewriter with text memory
JPS6144074B2 (en)
JPS61246100A (en) Electronic typewriter
US4564304A (en) Typewriter with resetting function for margin position and tab position
JPS61279574A (en) Electronic typewriter
JPS61279575A (en) Electronic typewriter
JPS61154898A (en) Electronic typewriter
JPH0473383B2 (en)
JPS61263783A (en) Pen-type electronic typewriter
JPS634974A (en) Word-processor
JPS61263785A (en) Electronic typewriter
JPS58160180A (en) Printing apparatus
JPS61279560A (en) Electronic typewriter
EP0345088B1 (en) Character processing apparatus
KR900000621B1 (en) Tabulator for printer
US5248206A (en) Printer carriage positioning apparatus for character deletion
JPS6317631B2 (en)
JPH02265779A (en) Electronic typewriter
JPS61284443A (en) Electronic typewriter
JPS62257854A (en) Recorder
JPS61154897A (en) Electronic typewriter
JPS59152879A (en) Printer
JPH0464474A (en) Printing apparatus
JPH05162388A (en) Printing device
JPS6195974A (en) Electronic typewriter