JPS61243040A - Hemiformal of phenol - Google Patents

Hemiformal of phenol

Info

Publication number
JPS61243040A
JPS61243040A JP8150685A JP8150685A JPS61243040A JP S61243040 A JPS61243040 A JP S61243040A JP 8150685 A JP8150685 A JP 8150685A JP 8150685 A JP8150685 A JP 8150685A JP S61243040 A JPS61243040 A JP S61243040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemiformal
phenol
formaldehyde
formula
positive number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8150685A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フランク、ハーベイ、コビツ
ジヨージ、ルイス、ブロード
スイーウ、チヨウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Priority to JP8150685A priority Critical patent/JPS61243040A/en
Publication of JPS61243040A publication Critical patent/JPS61243040A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発#Jはホルムアルデヒドとフェノール類の水酸基と
の間で反応が起ってヘミホルマールを形成するホルムア
ルデヒドとフェノールとの反応生成物に関する。更に詳
細には、本発明は安定であり、かつかなりの時間に亘っ
て貯蔵することができるフェノールのヘミホルマールに
関する。従来のフェノール・ホルムアルデヒド硬化触媒
を用いて利用した場合に、フェノール樹脂へ硬化可能で
ある液状ヘミホルマール全意図するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention #J relates to a reaction product of formaldehyde and phenol in which a reaction occurs between formaldehyde and the hydroxyl group of phenols to form hemiformal. More particularly, the present invention relates to hemiformals of phenol that are stable and can be stored for extended periods of time. All liquid hemiformals that are curable to phenolic resins are contemplated when utilized with conventional phenol-formaldehyde curing catalysts.

フェノールのヘミホルマールの製造については、かなフ
の期間に亘って文献に推測がなされてきた。
Speculation has been made in the literature for some time regarding the production of hemiformals of phenol.

この工うな文献を例示すると、レインホルト・ノぞブリ
シング・0orp(Reinhold Publish
ing 0orpor−ration Iニューヨーク
、1964年)出版の「ホルムアルデヒド」第3版、3
05,306頁(Walker著)があり、そこには下
記のことが述べらnている: 「添加触媒の不存在下では、無水ホルムアルデヒドおよ
びノぞラホルムアルデヒドは、反応は明らかでないが、
溶融フェノールに溶解してホルムアルデヒド臭の強い透
明無色の溶液を生成する。このような溶液では、おそら
く、いくらかの溶媒和が生じて、06H500H20H
、C6H50CH20CH20H等のヘミホルマールが
存在するものと思われる。しかしながら、ホルムアルデ
ヒドポリマーの研究の結果、フェノールはとnらの化せ
物のための溶媒であり、フェノール溶液中の溶解ホルム
アルデヒドの大部分は重合状態にあると思わする。メジ
トールのナトリウムフェルレートの存在下おLび不存在
下での希薄アルカリ性ホルムアルデヒド水溶液中のヒド
ロキシイオン#I!度の測定を含むF’itgeral
d 、 J、 S、およびMartin 、 R,J、
 L、、による研究(Au5tra目anJ、 Ohe
m、 8.194−214(1955))は、ヘミホル
マールの濃度が非常に少なすぎるのでこの方法では測定
できないことを指摘している。しかしながら、著者の考
えでは、メジトールなどの障害フェノールによるヘミホ
ルマールの形成は、ホルムアルデヒドの認識し得る程の
溶媒和も何等示さなh第三ブチルアルコールによるヘミ
ホルマールの形成に類似している。フェノールホルムア
ルデヒド非水溶液と、アルコールおよび他の極性溶媒中
のホルムアルデヒド溶液との類似点が明らかにある。R
eychJer A、  (8ull Sot、 Oh
im、 (4) 1.1189−95 (1907) 
、 Ohem、 Abs、第2巻、1266頁(190
8))にLt″Lば、少量のナトリウムアルコートニ、
ナトリウムアルコレートがメタノール、エタノールオよ
ヒ他のアルコール溶液に触媒作用するように、直鎖ホル
ムアルデヒドポリマーのフェノール溶液に触媒作用する
。フェノールと、メタノール含有ホルムアルデヒド溶液
との酸接触反応からメチルフェニルホルマールを単離す
ることによってヘミホルマールヲ製造するとと−も指摘
されている[Rreslauer r J、著。
An example of this difficult literature is Reinhold Publish
Formaldehyde, 3rd edition, published by New York, 1964).
05, page 306 (by Walker), which states: ``In the absence of added catalyst, anhydrous formaldehyde and free formaldehyde react, although the reaction is not apparent.
Dissolves in molten phenol to produce a clear colorless solution with a strong odor of formaldehyde. In such a solution, some solvation probably occurs and the 06H500H20H
, C6H50CH20CH20H and other hemiformals are thought to exist. However, studies of formaldehyde polymers suggest that phenol is the solvent for the compounds of Ton et al., and that most of the dissolved formaldehyde in the phenol solution is in the polymerized state. Hydroxy ion #I in dilute alkaline formaldehyde aqueous solution in the presence and absence of sodium ferulate of Meditol! F'itgeral including degree measurements
d, J.S., and Martin, R.J.
Study by L. (Au5tra anJ, Ohe
M, 8.194-214 (1955)) points out that the concentration of hemiformal is too low to be measured by this method. However, in the authors' opinion, the formation of hemiformals with hindered phenols such as meditol is analogous to the formation of hemiformals with tert-butyl alcohol, which does not exhibit any appreciable solvation of formaldehyde. There are clearly similarities between non-aqueous solutions of phenol formaldehyde and formaldehyde solutions in alcohols and other polar solvents. R
eychJer A, (8ull Sot, Oh
im, (4) 1.1189-95 (1907)
, Ohem, Abs, vol. 2, p. 1266 (190
8) Add a small amount of sodium alcohol to Lt″L,
It catalyzes solutions of linear formaldehyde polymers in phenol, just as sodium alcoholates catalyze solutions of methanol, ethanol, and other alcohols. It has also been suggested that hemiformal can be produced by isolating methylphenyl formal from the acid catalytic reaction of phenol with a methanol-containing formaldehyde solution [Rreslauer R J, author.

Pictel、A、Berichte、40.3789
(1907):]。
Pictel, A. Berichte, 40.3789
(1907): ].

ウオルカ−(Walker)の論文に提起される結論に
よる難点のうちの1つは、フェノールと、メタノール含
有ホルムアルデヒド溶液との酸接触反応からヘミホルマ
ールが生じるという点である。酸が作用してフェノール
とホルムアルデヒドとの反応に触媒作用し、ホルムアル
デヒドによるフェノールの通常のアルキル化を行って7
工ノールm IIW’を製造することは周知である。〃
1くして、ウオルカーによるヘミホルマールの存在の提
案としてわかることは、公知の反応以上には何もない。
One of the difficulties with the conclusions raised in the Walker article is that hemiformal is formed from the acid catalytic reaction of phenol with a methanol-containing formaldehyde solution. The acid acts to catalyze the reaction between phenol and formaldehyde, resulting in the usual alkylation of phenol with formaldehyde.
It is well known to produce Knoll m IIW'. 〃
1. Therefore, Walker's proposal for the existence of hemiformal is nothing more than a known reaction.

この公知の反応は酸触媒の存在下でのメタノールとホル
ムアルデヒドとの反応であって、生じた生成物が次いで
フェノールと反応して、反応の最終生成物として特徴づ
けらnるエーテル生成物を生じるものである。実際には
、ヘミホルマールを生成させるホルムアルデヒドと7エ
ノールとの間の反応は平衡反応を生じ、これはウオルカ
ーによって特徴づけらnた反応からは全く存在しない。
This known reaction is the reaction of methanol with formaldehyde in the presence of an acid catalyst, and the resulting product is then reacted with phenol to yield an ether product characterized as the final product of the reaction. It is something. In fact, the reaction between formaldehyde and 7-enol to produce hemiformal produces an equilibrium reaction, which is completely absent from the reaction characterized by Walker.

このことは、ウオルカーが提案した理論的な反応では、
まずホルムアルデヒドがメタノールで安定化され、次い
で生成物がフェノールと反応することを再び示唆してい
る。
This means that in the theoretical reaction proposed by Walker,
This again suggests that first the formaldehyde is stabilized with methanol and then the product reacts with phenol.

BakelindおよびRender n 「Indu
strial andEngineering Ohe
mistry J第17巻、第3号、225〜237頁
(1925年)の論文において、フェノールの理論上の
ヘミホルマールの形成に関する下記の説を述べている。
Bakerind and Render n “Indu
trial and Engineering Ohe
In an article in Mistry J Vol. 17, No. 3, pp. 225-237 (1925), the following theory regarding the theoretical formation of hemiformal of phenol is stated.

「フェノールはまずアルデヒドと直接「ヒ会してエーテ
ル/アルコール混合出会物(XXXI[I )t−形成
し、生じたエーテル基は非常に急速に転位してフェノー
ルになる。
``Phenol first associates directly with aldehydes to form mixed ether/alcohol encounters (XXXI[I)t-, and the resulting ether group rearranges very rapidly to become phenol.

(X后(’In)          CX)Oα)」 (XXXV)                   
        (XXXVT)かくして、Bakel
andお工びRenderは下記のとと金はっきりと指
摘している。すなわち、ヘミホルマールは存在するとし
ても、最良でも瞬間の物質であり、この物質はこ1が生
成した条件で不安定であり、かつ最良でもフェノール樹
脂の製造における中間体をなす理論上の組成物である。
('In) CX)Oα)' (XXXV)
(XXXVT) Thus, Bakel
andRender clearly points out the following. That is, hemiformal, if present, is at best a fleeting substance, unstable under the conditions in which it was produced, and at best a theoretical composition that forms an intermediate in the production of phenolic resins. be.

8trupinskaya  等はPlant、 Ma
ssay (1968年(12))の18〜20頁にお
いて、ホルムアルデヒド対フェノールの比3:10でホ
ルムアルデヒドを溶融フェノールへ吸収することによる
生成物の製造全説明している。この比はホルムアルデヒ
ド対フェノールのモル比0.94 : 1に相当する。
8 Trupinskaya et al. Plant, Ma.
(1968 (12)), pages 18-20, give a complete description of the preparation of the product by adsorption of formaldehyde into molten phenol in a formaldehyde to phenol ratio of 3:10. This ratio corresponds to a formaldehyde to phenol molar ratio of 0.94:1.

ホルムアルデヒド源は、メタノールを約10チ含有する
転換炉ガス流であり、生成物の分析の結果、メタノール
t−8%まで含有することが判明した。
The formaldehyde source was a converter gas stream containing about 10% methanol, and analysis of the product showed it to contain up to 8% methanol.

メタノールの存在では、この引例(Plast、 Ma
sa)に述べている上記引用のウオルカーの論文に開示
の生成物に類似のメタノール安定化生成物が推測され、
すなわち、ホルムアルデヒドがメタノールと反応し、次
いでフェノールと反応してエーテル生成物を形成するも
のと思わnる。また、ホルムアルデヒド対フェノールの
低い比でHlに1工す高いホルムアルデヒド対フェノー
ルの平均比を有するヘミホルマールはこの方法ではおそ
らく形成されないと思われる。
In the presence of methanol, this reference (Plast, Ma
A methanol-stabilized product similar to that disclosed in the above-cited Walker paper mentioned in sa) is speculated;
That is, it is believed that formaldehyde reacts with methanol and then with phenol to form an ether product. Also, hemiformals with a high average formaldehyde to phenol ratio, one step higher than Hl at a low formaldehyde to phenol ratio, are unlikely to be formed in this process.

1965年11月16日発行さnたベルギー特許第66
7360号明細書(Ohemische WerkeH
uels A、G、 )には、l:1のホルムアルデヒ
ド対フェノールの比でモノマーホルムアルデヒドによる
フェノールを含む種々のヒドロキシ化合物の処理が開示
さ1ている。ホルムアルデヒド対フェノ−ルの低い比で
は、形成されたヘミホルマールはヘミホルマール鎖構造
中にホルムアルデヒド部分の構造を平均して1個以上は
含有しない。上記引用のBakeland  おLぴR
enderの論文に開示さnている工うに、ヘミホルマ
ールは瞬間のすなわち不安定な種であることは当業界で
公知であり、ヘミホルマール鎖の長さが増すにつnて増
々不安定になることが当業者には予期されるところであ
る。
Belgian Patent No. 66 issued November 16, 1965
Specification No. 7360 (Ohemische WerkeH
Uels A, G, ) disclose the treatment of various hydroxy compounds, including phenol, with monomeric formaldehyde at a formaldehyde to phenol ratio of 1:1. At low formaldehyde to phenol ratios, the hemiformals formed do not contain on average more than one formaldehyde moiety in the hemiformal chain structure. Bakerand OLPiR quoted above
It is known in the art that hemiformals are transient or unstable species, and become increasingly unstable as the length of the hemiformal chain increases, as disclosed in the paper by Ender. This is to be expected by those skilled in the art.

従って、Huels法に添加さn7’(追加のホルムア
ルデヒドは、ホルムアルデヒド対フェノールの一層高い
比ヘミホルマールを形成するのではなく、フェノールと
芳香族環の他の位置で例えばパラ位置またはオルト位置
で反応することが予期される。
Therefore, the additional formaldehyde added to the Huels method does not form a hemiformal with a higher ratio of formaldehyde to phenol, but rather reacts with the phenol at other positions on the aromatic ring, e.g. at the para or ortho position. is expected.

従って、当業者が予期することとしては、1個より多い
ホルムアルデヒド部分を有するヘミホルマール鎖が形成
さnるl:1より大きいホルムアルデヒド対フェノール
の比を有するヘミホルマール組成物に不安定であって、
他の7エノール/ホルムアルデヒド樹脂生成物を形成し
たり、解離して遊離ホルムアルデヒドを形成したりする
Accordingly, one skilled in the art would expect that hemiformal chains with more than one formaldehyde moiety are unstable in hemiformal compositions having formaldehyde to phenol ratios greater than 1:1;
Other 7 enol/formaldehyde resin products are formed or dissociated to form free formaldehyde.

本発明は、その構成する面でに、第一に、1↓す大キい
ホルムアルデヒド対フェノール部分の平均モル比ヲ有す
るフェノールのヘミホルマールが生成され、このヘミホ
ルマールは認知性の安定性であシ、単離可能であり、貯
蔵可能であり、種々の生成物(その内の1種は、もちろ
ん、フェノールホルムアルデヒド樹脂である)の形成に
利用することができることが確立さf′したことにある
。従来、フェノールのこの工うなヘミホルマールの形成
を確立する試みは首尾よく成功しなかったし、フェノー
ルのこの=うなヘミホルマールが事実上存在するという
ことを確立する公知方法は、文献には全く開示さnてい
ない。
In its constituent aspects, the present invention firstly produces a hemiformal of phenol having an average molar ratio of formaldehyde to phenol moieties as large as 1↓, and this hemiformal has cognitive stability; It has been established that it is isolable, storable and can be utilized for the formation of various products, one of which is, of course, phenol formaldehyde resin. Previous attempts to establish the formation of this hemiformal of phenol have not been successful, and no known methods for establishing the de facto existence of this hemiformal of phenol have been disclosed in the literature. Not yet.

カナダ特許出願筒417716−9号(G、 erod
eおよび8. Ohow K工って1982年12月1
5日出願)ハ、メチロールfヒフエノールのヘミホルマ
ールを開示しており、この場合、ホルムアルデヒドはフ
ェノールのフェノール性水酸基以外にメチロール基とも
反応してヘミホルマール七形成する。
Canadian Patent Application No. 417716-9 (G, erod
e and 8. Ohow K Engineering December 1, 1982
(Application filed on May 5) discloses a hemiformal of methylol f hyphenol, in which formaldehyde reacts with the methylol group in addition to the phenolic hydroxyl group of phenol to form hemiformal 7.

カナダ特許出願筒417715−1号(G、 erod
eおよびS、 Chow Ic Lって1982年12
月15日出願)お↓びカナダ特許出願筒418533−
1号(G、 Brode + S、 Ohowお工びw
、Haleによって1982年12月23日出願)ハ、
フェノールの種々のヘミホルマールを熱硬「ヒ性溶液に
使用し、この溶液tffl維強比複強化の形成に使用す
ることを開示している。こnらの出願は、本発明のヘミ
ホルマールなどのようなフェノールのヘミホルマールヲ
使用して有用な熱硬化性生成物を形成する方法を示して
いる。
Canadian Patent Application No. 417715-1 (G, erod
e and S, Chow Ic L 1982 12
(filed on May 15th) ↓ and Canadian patent application cylinder 418533-
No. 1 (G, Brode + S, Ohow work lol
, filed December 23, 1982 by Hale)
These applications disclose the use of various hemiformals of phenol in thermosetting arsenic solutions and the use of this solution in the formation of TFFL fiber reinforcement. The present invention illustrates the use of hemiformal phenols to form useful thermosetting products.

本発明のヘミホルマールは硬化性でしかも安定な組成物
であって、典型的には約35℃と約55℃との間の温度
で良好な安定性を有する組成物である。実際、この工う
な物質は貯蔵状態でかなりの期間、約35℃〜約55℃
の範囲エフ低い温度ま7′cは高い温度にさえも保つこ
とさえできる。しかしながら、より低い@度に保つ場合
、ホルムアルデヒドが種々の濃度で生成物から分離して
ノRラホルムアルデヒドの結晶の形成を来たす傾向があ
る。55℃金越える温度では、ヘミホルマール構造から
ホルムアルデヒドが損失する可能性が増し、このホルム
アルデヒドはフェノール/ホルムアルデヒド樹脂系構造
の形成を引き起こすホルマール構造に対して典型的には
オルト位置ま?cはノξう位置で、ベンゼン環と反応す
るのに有効になることがある。これが起る割合は、もち
ろんヘミホルマールを貯蔵する温度により決まり、より
高い温度ではフェノール/ホルムアルデヒド構造を有す
る網台型の生成物がより急速に形成することになる。
The hemiformal of the present invention is a curable yet stable composition, typically having good stability at temperatures between about 35°C and about 55°C. In fact, this material can remain in storage for a considerable period of time between about 35°C and about 55°C.
The range of F to low temperatures to 7'C can even be maintained at high temperatures. However, when kept at lower degrees, formaldehyde tends to separate from the product at various concentrations resulting in the formation of formaldehyde crystals. At temperatures above 55°C, there is an increased possibility of loss of formaldehyde from the hemiformal structure, which is typically in the ortho position to the formal structure leading to the formation of phenol/formaldehyde resin based structures. c is the ξ position, which can be effective for reacting with the benzene ring. The rate at which this occurs depends, of course, on the temperature at which the hemiformal is stored; at higher temperatures, a reticulated product with a phenol/formaldehyde structure will form more rapidly.

ホルムアルデヒドは、35℃より低い温度では分離して
ノぐラホルムアルデヒド系構造となるが、生成物を約3
5℃〜約55℃の温度に戻すことによって透明なヘミホ
ルマール生成物に復帰させることができる。〃為〈シて
、晶出または沈降が起る工うな一層低い温度で貯蔵した
生成物は、約35℃〜約55℃の適度の温度にそれらを
もたらすことによって最も効果的な形態で利用すること
ができ、本発明の生成物を達成することができる。
Formaldehyde separates into a formaldehyde-based structure at temperatures lower than 35°C, but the product
The clear hemiformal product can be reverted by returning to a temperature of 5°C to about 55°C. Therefore, products stored at lower temperatures where crystallization or precipitation occurs are utilized in their most effective form by bringing them to moderate temperatures of about 35°C to about 55°C. and the products of the invention can be achieved.

本発明のヘミホルマールは、約35℃〜約55℃で測定
した場合、約20〜100センチポアズ(ブルックフィ
ールド)のように非常に低い粘度を有する液状物質であ
る。一般に、粘度に35℃で約75センチポアズである
The hemiformal of the present invention is a liquid material having a very low viscosity, such as about 20 to 100 centipoise (Brookfield), when measured at about 35°C to about 55°C. Generally, the viscosity is about 75 centipoise at 35°C.

本発明のヘミホルマールは、下記式(1)で表わさ上記
式(1)中、nt!1エリ大きい正数、好ましくはlよ
り大きく、かつ約5エク小さい数であり、最も好ましく
は、nは約1.2〜約2.5の平均値を有する。nにつ
いての上記範囲に関して、これらの数はnの平均値をな
すことを理解しなければならず、本発明のヘミホルマー
ルは典型的にはnの値が変化する種々の分子の混、合物
であることがわかる。
The hemiformal of the present invention is represented by the following formula (1). In the above formula (1), nt! n is a positive number greater than 1, preferably greater than 1 and less than about 5, most preferably n has an average value of about 1.2 to about 2.5. With respect to the above ranges for n, it must be understood that these numbers constitute average values of n, and that the hemiformals of the invention are typically mixtures of different molecules with varying values of n. I understand that there is something.

また、本発明は上記のヘミホルマール(式■参照)ヲ1
組成物の全重量全基準にして約50モル係までの量の下
記弐It−有する他のヘミホルマールと組會せて利用す
ることを包含する。
In addition, the present invention provides the above hemiformal (see formula ■)
It includes the use in combination with other hemiformals having an amount of up to about 50 molar based on the total weight of the composition.

上記式(IDにおいて、nは先に定義した通りであり。In the above formula (ID, n is as defined above.

R[フェノール構造に関連して典形的に用いらnる任意
の一価の置換基であり、そしてXは1〜約3の値を有す
る。Rについては、好ましくは一価の基であり、例金挙
げると、炭素原子数約1〜約18個のアルキル、炭素原
子数5〜8個のシクロアルキル、1〜約3個の芳香族環
を含有するアリール、炭素原子数1〜約18個のアラル
キル、アルカーリル、アルコキシ、1〜3個の芳香族核
を有するアロキシ、塩素、臭素、フッ素およびヨウ素な
どのハライド、炭素原子数1〜約18個のフルキルフル
フィト、1〜約3個の芳香族核を有するアリールフルフ
ィト等がある。式■のヘミホルマールは、好ましい実施
態様では式■のヘミホルマールのモルa度を越えるべき
ではない。弐…のへミホA/ ”f −/l/ f 、
 式1のヘミホルマールトノ組み会わせで利用すること
の利点の1つハ、紡者(式II)のヘミホルマールが両
者の組会せから誘導される任意の生成フェノール樹脂の
特性金変える傾向があるという点であり、か27λる特
性の変化はフェノール樹脂生成物の最大限の種類を考慮
しての種類のものである。例えば、ハロゲン置換体は生
成フェノール樹脂の難燃性を高める。水酸基をも含有す
るアリール/アルキル置換体、例えばビスフェノールA
fl優n7(塗料樹脂であるフェノール樹脂をもtらし
、そして良好な色特性を有する。また、ビスフェノール
になどのジフェノールは、追加の7エノール性水酸基を
有していて、こnがヘミホルマール製造のための他の位
置を提供する。好ましくは、弐Hに示さnる置換フェノ
ール系ヘミホルマールは、2個の官能基のうち少なくと
も1個の官能基全盲しており、すなわち、少なくとも両
方のオルト位置、或はオルト位置とノソラ位置とが開い
ている。こnは本発明のヘミホルマールが硬fヒすると
きに架橋反応が起ることを考慮してのものである。以上
でRとして明記した如き、弐■中の種々の置換基は、弐
Hのヘミホルマールと1式Iのヘミホルマールとの共反
応によって形成さnた最終の樹脂生成物に従来のフェノ
ール樹脂化学で予期さnる諸特性金与える。
R is any monovalent substituent typically used in connection with phenolic structures, and X has a value of 1 to about 3. R is preferably a monovalent group, such as alkyl having about 1 to about 18 carbon atoms, cycloalkyl having 5 to 8 carbon atoms, and aromatic ring having 1 to about 3 carbon atoms. Aryl containing from 1 to about 18 carbon atoms, aralkyl, alkaryl, alkoxy containing from 1 to about 18 carbon atoms, aloxy containing from 1 to 3 aromatic nuclei, halides such as chlorine, bromine, fluorine and iodine, from 1 to about 18 carbon atoms , aryl fulfites having 1 to about 3 aromatic nuclei, and the like. The hemiformal of formula (1) should in a preferred embodiment not exceed the molar a degree of the hemiformal of formula (2). 2… no Hemiho A/”f −/l/ f,
One of the advantages of utilizing the hemiformal of Formula 1 in combination is that the hemiformal of the spinner (Formula II) tends to change the properties of any resulting phenolic resin derived from the combination of the two. The change in properties of 27λ is of a type that takes into account the maximum variety of phenolic resin products. For example, halogen substitutes increase the flame retardancy of the resulting phenolic resin. Aryl/alkyl substituents that also contain hydroxyl groups, e.g. bisphenol A
diphenols, such as bisphenol, have an additional 7-enolic hydroxyl group, which is useful for hemiformal production. Preferably, the substituted phenolic hemiformal shown in 2H has at least one functional group blind, i.e. at least both ortho positions , or the ortho position and the nosola position are open.This n is taken into consideration that a crosslinking reaction occurs when the hemiformal of the present invention is hardened.As specified above as R The various substituents in , 2 and 2 impart properties expected in conventional phenolic resin chemistry to the final resin product formed by co-reaction of the hemiformal of 2H with the hemiformal of formula I. .

あまに油またはきり油変性フェノール′などの油変a7
1−/−ルかう誘導される置換ヘミホルマール混合声も
また意図している。こnらの変性フェノールは酸型イオ
ン交換樹脂の存在下でフェノールと油とを反応させるこ
とに工って製造さnる。
Oil modified A7 such as linseed oil or castor oil modified phenol'
1-/- such derived substituted hemiformal mixed voices are also contemplated. These modified phenols are produced by reacting phenol and oil in the presence of an acidic ion exchange resin.

変性フェノールが、フェノール、およびフェノールと帥
記油の炭素鎖中の不飽和位置との反応から誘導される種
々の置換フェノールを含有する複雑な混合物よりなるこ
とは周知である。次込で、生成した置換または変性フェ
ノール混合物を、本明細書に記載のようにホルムアルデ
ヒドで処理してヘミホルマール混合物を製造することが
できる。
It is well known that modified phenols consist of complex mixtures containing phenol and various substituted phenols derived from the reaction of the phenol with unsaturation sites in the carbon chain of the alcohol. The resulting substituted or modified phenol mixture can then be treated with formaldehyde as described herein to produce a hemiformal mixture.

油変性フェノールを使用してヘミホルマール混合物する
際、使用したフェノールの少なくとも50モル%は、油
と未反応とすべきである。上記分類のヘミホルマールは
ガス状ホルムアルデヒドを液状フェノールに通すことに
よって製造される。液状フェノールとは、熔融フェノー
ル、またはフェノール類およびアルデヒドに非反応性の
尋媒に溶解しているフェノールを意味する。好ましくハ
When making hemiformal mixtures using oil-modified phenol, at least 50 mole percent of the phenol used should be unreacted with the oil. The above class of hemiformals is produced by passing gaseous formaldehyde through liquid phenol. Liquid phenol means molten phenol or phenol dissolved in a solvent that is non-reactive with phenols and aldehydes. Preferably ha.

熔融フェノールを使用する。熔融フェノールはフェノー
ル自身でもよいし、あるいは上記式Hに示されたRで置
換さf′Lだフェノールでもよい。置換フェノール%ま
たはこnらから得らnるヘミホルマールは、反応温度で
固体であることがある。このような場合、非反応性溶媒
を使用して液状溶液を形成すnばよい。ガス状ホルムア
ルデヒドは。
Use molten phenol. The molten phenol may be phenol itself, or may be phenol substituted with R as shown in formula H above. The substituted phenols or hemiformals obtained therefrom may be solid at the reaction temperature. In such cases, a non-reactive solvent may be used to form the liquid solution. gaseous formaldehyde.

多くの源から得ることができる。ガス状ホルムアルデヒ
ドを製造する好ましい方法は、ノぐラホルムアルデヒド
を加熱分解してホルムアルデヒドとし。
Can be obtained from many sources. A preferred method for producing gaseous formaldehyde is to thermally decompose Nogura formaldehyde to form formaldehyde.

そしてこのホルムアルデヒドを水のない状態で熔融フェ
ノール中に通すことによる。ガス状ホルムアルデヒドを
製造する他の方法は、メタノールを酸化分解することに
工って製造さnるままのホルムアルデヒドを直接得て、
このホルムアルデヒドを水のない状態で熔融フェノール
に導入する方法である。
This formaldehyde is then passed through molten phenol in the absence of water. Another method of producing gaseous formaldehyde involves the oxidative decomposition of methanol to directly obtain the as-produced formaldehyde.
This method involves introducing formaldehyde into molten phenol in the absence of water.

ホルムアルデヒドと熔融フェノールとの反応に、フェノ
ールが融解する温度、例えば、フェノールの融点的40
°から約75℃、好ましくは約45℃から約60’Cま
での温度で起る。
In the reaction between formaldehyde and molten phenol, the temperature at which phenol melts, e.g.
C. to about 75.degree. C., preferably from about 45.degree. C. to about 60'C.

前述のように、ホルムアルデヒドは水を含有し7ないこ
とが望ましい。しかしながら、水を含有しないホルムア
ルデヒドを得るのは全く困難であり、普通の場合、反応
に供されるホルムアルデヒドでは、水が導入さnてしま
う。通常1本発明の実施において許さnる水の量は、ヘ
ミホルマールとの会合で、ヘミホルマール組成物の全重
量を基準にして約15重f憾までの水の!1度をなす水
の量である。好ましい実施態様では、生成ヘミホルマー
ル中に存在する水の量は、ヘミホルマール組成物の全量
を基準にして約5重量%を越えないことが望ましい。
As mentioned above, it is desirable that the formaldehyde contain no water. However, it is quite difficult to obtain formaldehyde that does not contain water, and water is usually introduced into the formaldehyde that is subjected to the reaction. Typically, the amount of water permissible in the practice of this invention is up to about 15 parts water in association with the hemiformal, based on the total weight of the hemiformal composition! This is the amount of water that makes up 1 degree. In a preferred embodiment, the amount of water present in the produced hemiformal desirably does not exceed about 5% by weight, based on the total weight of the hemiformal composition.

反応は触媒の存在下で行う必要はなく、好ましい実施態
様では、触媒の不在下で反応を行う。樹脂構造を生成さ
せるために7エノールとホルムアルデヒドとの反応に利
用される典型的な酸性または塩基性触媒はヘミホルマー
ルの形成に悪影響企及ぼすので、反応にこれらの触媒が
存在しないことが非常に好ましい。ガス状ホルムアルデ
ヒドと熔融フェノールとの間の反応は、反応体の密な混
合を行い、かつ均一な反応を確保するように攪拌しなが
ら行う。
The reaction need not be carried out in the presence of a catalyst; in preferred embodiments, the reaction is carried out in the absence of a catalyst. The absence of typical acidic or basic catalysts utilized in the reaction of heptenols and formaldehyde to produce resin structures adversely affects the formation of hemiformals, so the absence of these catalysts in the reaction is highly preferred. The reaction between gaseous formaldehyde and molten phenol is carried out with stirring to provide intimate mixing of the reactants and to ensure uniform reaction.

反応を大気圧以下で行ってもよいし、あるいは大気圧以
上で行っても↓いが、しかし通常の場合は、ヘミホルマ
ール反応を大気圧条件で実施する。
The reaction may be carried out below atmospheric pressure or above atmospheric pressure; however, in the usual case, the hemiformal reaction is carried out under atmospheric pressure conditions.

ヘミホルマールを製造するためホルムアルデヒドとフェ
ノールとの反応は、僅かに穏やかな発熱反応であるので
、所望の生成物を生成させるためには温度制御をほとん
ど必要としない。
The reaction of formaldehyde and phenol to produce hemiformal is a slightly exothermic reaction that requires little temperature control to produce the desired product.

先に指摘したように、本発明のヘミホルマールは安定な
物質である。このことに35℃〜約55℃の温度で、ヘ
ミホルマール部分中にあるホルムアルデヒドがヘミホル
マール部分の芳香族部分と実質的に反応し゛てフェノー
ル樹脂状構造を生成することを意味している。例えば、
データが指摘していることとしては、約35℃の温度で
、ヘミホルマール構造に存在するホルムアルデヒド濃度
0.04モル係だけが24時間後に反応するのである。
As previously pointed out, the hemiformal of the present invention is a stable material. This means that at temperatures from 35 DEG C. to about 55 DEG C., the formaldehyde present in the hemiformal moiety substantially reacts with the aromatic portions of the hemiformal moiety to form a phenolic resin-like structure. for example,
The data indicate that at a temperature of about 35° C., only 0.04 molar concentration of formaldehyde present in the hemiformal structure reacts after 24 hours.

温度が55℃まで上昇すると、その結果、反応速度が上
昇する。
Increasing the temperature to 55°C results in an increase in the reaction rate.

式■の本発明の液状ヘミホルマールは、単独ま7cは上
記式Hのヘミホルマールとの組合せでフェノール樹脂の
製造に典型的に用いらnる種々の酸ま72:は塩基触媒
の任意の1種を利用することによってフェノール樹脂へ
容易に転化し得る。特定の樹脂組成物についてのホルム
アルデヒド対フェノールの比を調整するために、フェノ
ールをヘミホルマール組成物に添加するのが望ましい。
The liquid hemiformal of the present invention of formula (1) may be catalyzed by any one of the various acids or base catalysts typically used in the production of phenolic resins, either alone or in combination with the hemiformal of formula (H) above. It can be easily converted into a phenolic resin by using it. It may be desirable to add phenol to the hemiformal composition to adjust the formaldehyde to phenol ratio for a particular resin composition.

ヘミホルマール組成物への7エノールの添加により、ホ
ルムアルデヒド対フェノールの比の均衡をとり、それに
よ#)ノボラックま?Cはレゾールいずれかの樹脂組成
物を製造し得る。この場合、ヘミホルマール中−に存在
するホルマール部分の各々に、ホルムアルデヒド分子の
全当量を構成する。かくしてヘミホルマールのホルムア
ルデヒド濃度から、簡単にフェノールを添加したり添加
しなかったりすることによって、どの種類のフェノール
樹脂を製造したいかを正確に定めることができる。ヘミ
ホルマールは触媒の存在下で極めて反応性であるので、
と九らのヘミホルマールからフェノール樹脂を製造する
とき、熱を加える必要はない。フェノールとともに、あ
るいはフェノールなしで、触媒をヘミホルマールに単に
添加するだけで、重合が起って所望のフェノール樹脂が
製造される。
The addition of 7 enols to the hemiformal composition balances the ratio of formaldehyde to phenol, thereby increasing the novolac mass. C can produce any resin composition as a resol. In this case, each formal moiety present in the hemiformal constitutes a total equivalent of formaldehyde molecules. Thus, from the formaldehyde concentration of the hemiformal, it is possible to precisely determine which type of phenolic resin one wishes to produce by simply adding or not adding phenol. Since hemiformal is extremely reactive in the presence of a catalyst,
There is no need to apply heat when producing phenolic resin from hemiformal. By simply adding a catalyst to the hemiformal, with or without phenol, polymerization occurs to produce the desired phenolic resin.

下記の諸実施例に本発明を何等限定しようとするもので
はない。
The present invention is not intended to be limited in any way to the following examples.

実施例1 下記の手順によりフェノールの液状ヘミホルマールを製
造した。
Example 1 A liquid hemiformal of phenol was produced by the following procedure.

パラホルムアルデヒドの熱分解によってモノマーホルム
アルデヒドを以下の如く発生させた。すなわち、鉱油5
00−中の市販ノぞラホルムアルデヒド(91係ホルム
アルデヒド)200fのスラIJ  km攪拌機、温度
計、ガス入口および出口管を備え7C:2リツトルフラ
スコて仕込んだ。この混合物t−窒素雰囲気下、120
℃〜140℃で加熱した。形成したガス状ホルムアルデ
ヒドを、窒素流を加熱された連結ガラス管を経てコール
ドトラップ(−20℃)に通すことによって清浄し、次
いで熔融フェノール400tに供給した。熔融フェノー
ルの温!fは約40〜60℃であった。熱分解に1って
消費さnているときに、鉱油にノぞラホルムアルデヒド
をさらK100F添加した。生成物ハ上記のようなフェ
ノールのヘミホルマールであった。ヘミホルマールから
のホルムアルデヒドの有効量を次の如く測定した。すな
わち、ヘミホルマール約1〜1.5f’i、メタノール
約75−中に攪拌し、そして4.0のpHに調節した。
Monomeric formaldehyde was generated by thermal decomposition of paraformaldehyde as follows. That is, mineral oil 5
A 7C:2 liter flask equipped with a stirrer, thermometer, gas inlet and outlet tubes was charged with 200 f of commercially available formaldehyde (formaldehyde, grade 91). This mixture t- under nitrogen atmosphere, 120
Heated at 140°C. The gaseous formaldehyde formed was purified by passing a nitrogen stream through a heated connecting glass tube into a cold trap (-20°C) and then fed to 400 t of molten phenol. The temperature of molten phenol! f was about 40-60°C. An additional K100F of formaldehyde was added to the mineral oil when it was consumed in thermal decomposition. The product was a hemiformal of phenol as described above. The effective amount of formaldehyde from hemiformal was determined as follows. That is, about 1-1.5 f'i of hemiformal was stirred into about 75 f'i of methanol and adjusted to a pH of 4.0.

1規定(1k)のヒドロキシルアミン塩醗塩溶液(75
−)をこれも!たpH4,0でメタノール溶液に添加し
、約1時間反応させた。次いで、この溶液を標定0.5
 N水酸化ナトリウムでpH4,0まで滴定した。
1 normal (1k) hydroxylamine salt solution (75
-) this too! The mixture was added to a methanol solution at pH 4.0 and reacted for about 1 hour. This solution was then standardized at 0.5
It was titrated to pH 4.0 with N sodium hydroxide.

この生成ヘミホルマールはホルムアルデヒドをその34
.4%+7;)当量分含有していることがわかった。
This generated hemiformal contains formaldehyde as its 34
.. It was found that the content was equivalent to 4%+7;).

こnfll、6:1のホルムアルデヒド対フェノールの
比と同じである。
This is equivalent to a formaldehyde to phenol ratio of 6:1.

実施例■ フェノールのヘミホルマールと、置換フェノール(クレ
ゾール)のヘミホルマールとの混合物よりなるヘミホル
マールを下記の手順に工って製造した。
Example 2 A hemiformal consisting of a mixture of hemiformal of phenol and hemiformal of substituted phenol (cresol) was produced by the following procedure.

実施例■に記載の方法に工って発生させたホルムアルデ
ヒドを、40〜60℃でp−クレゾール(54F)とフ
ェノール(141F)との混合物中に吸収させた。その
結果生じた混含ヘミホルマールを実施例と同様に分析し
て1.73 : 1の0H20/(フェノール+p−ク
レゾール)のモル比と同じであるホルムアルデヒドをそ
の34.7%の当量分含有していることがわかった。
Formaldehyde generated by the method described in Example 1 was absorbed into a mixture of p-cresol (54F) and phenol (141F) at 40-60°C. The resulting mixed hemiformal was analyzed in the same manner as in the example and found to contain formaldehyde equivalent to 34.7% of the molar ratio of 0H20/(phenol + p-cresol) of 1.73:1. I found out that there is.

実施例■ この実施例は油変性フェノールのヘミホルマールの製造
を説明するものである。
Example ■ This example illustrates the production of hemiformal oil-modified phenol.

製造 攪拌機を備えた三つ首フラスコ中で、あまに油69.5
 f 、フェノール188fおよび酸型イオン交換樹脂
〔アンバーリス)A−15(商標名)〕2ft−150
℃で4時間混合することによって、あまに油変性フェノ
ールを製造した。次いで、イオン交換樹脂を濾過により
、あまに油変性フェノールから除去した。
ProductionIn a three-necked flask equipped with a stirrer, linseed oil 69.5
f, phenol 188f and acid type ion exchange resin [Amberlis] A-15 (trade name)] 2ft-150
Linseed oil modified phenol was prepared by mixing for 4 hours at °C. The ion exchange resin was then removed from the linseed oil modified phenol by filtration.

ガス状ホルムアルデヒドを上記実施例と同様に製造し、
45〜65℃で変性フェノール中に供給した。その結果
生じたヘミホルマールを上記実施例1と同様に分析して
、 1.6 二1のホルムアルデヒド対変性フェノール
のモル比に相当する27%ホルムアルデヒドの当量分を
含有していることがわかった。
Gaseous formaldehyde was produced in the same manner as in the above example,
It was fed into modified phenol at 45-65°C. The resulting hemiformal was analyzed as in Example 1 above and was found to contain equivalents of 27% formaldehyde, corresponding to a formaldehyde to modified phenol molar ratio of 1.6 and 21.

b)キリ油変性フェノールのヘミホルマールの製造攪拌
機付きの三つ首フラスコで、?!す油s2t、フェノー
ル188fおLび酸型イオン交換樹脂(アンバーリス)
A−15)188fk100tl::で3時間混合する
ことによってきり油変性フェノールを製造した。
b) Production of hemiformal from tung oil-modified phenol In a three-necked flask equipped with a stirrer, ? ! Soft oil s2t, phenol 188f and lactic acid type ion exchange resin (Amberlis)
A-15) Castile oil modified phenol was produced by mixing at 188fk100tl for 3 hours.

ヘミホルマールを製造するために、実施例1と同様に製
造したガス状ホルムアルデヒドを45〜65℃で変性フ
ェノール中に供給した。その結果生じたきり油変性フェ
ノールのヘミホルマールを実施例■と同様に分析して2
゜7:1のホルムアルデヒド対変性フェノールのモル比
に相当する40チホルムアルデヒド当量を含有している
ことがわかった。
To produce hemiformal, gaseous formaldehyde produced as in Example 1 was fed into modified phenol at 45-65°C. The hemiformal of the resulting cut oil-modified phenol was analyzed in the same manner as in Example 2.
It was found to contain 40 thiformaldehyde equivalents, corresponding to a formaldehyde to modified phenol molar ratio of 7:1.

実施例■ この実施例は、フェノールのヘミホルマールが。Example■ This example shows the hemiformal of phenol.

硬fヒして複合体全形成する熱硬化性組成物に使用する
ことができることを説明するものである。
The present invention is intended to illustrate that it can be used in thermosetting compositions that are hardened to form a complete composite.

実施例■のヘミホルマールと後述の芳香族ポリエステル
との溶液を、該ヘミホルマール319tを60〜70℃
で激しく攪拌し、次いで前記ぼりエステルを】時間にわ
たって60〜70℃で添加してポリエステル29.4重
量%を含有する溶液を形成することに1って製造した。
A solution of the hemiformal of Example ① and the aromatic polyester described below was heated to 60 to 70°C.
The solution was prepared by stirring vigorously at 100° C. and then adding the above ester at 60-70° C. for 1 hour to form a solution containing 29.4% by weight of polyester.

前記ポリエステルは、無水トリクロロベンゼン3L中ネ
オペンチルグリコール31.25 f (0,3fモル
)、イソフタロイルクロリド152.3f(0,759
モル)およびテレフタロイルクロリド50.769 (
0,259モル)エリなる混合物を、還流温°度で攪拌
することによって製造した。遊離した塩化水素を窒素流
により反応混付物から放散させた。約2〜3時間を要し
て塩化水素の放出が終ったとき、ビスフェノール−A 
I 71.3 f(0,75モル)′t−添加した。加
熱および窒素に↓る放散を、塩化水素が最早放出しなく
なるまで続けた。この溶液を冷却し、メタノール中での
凝析により回収したポリエステルは0.2dllfの換
算粘度(50℃のp−クロロフェノール中)t−有り、
yc。
The polyester contains 31.25 f (0.3 f mol) of neopentyl glycol and 152.3 f (0.759 f mol) of isophthaloyl chloride in 3 L of anhydrous trichlorobenzene.
mol) and terephthaloyl chloride 50.769 (mol)
A mixture of 0.259 mol) Eri was prepared by stirring at reflux temperature. The liberated hydrogen chloride was stripped from the reaction mixture by a stream of nitrogen. When the release of hydrogen chloride is completed, which takes about 2 to 3 hours, bisphenol-A
I 71.3 f (0.75 mol)'t was added. Heating and dissipation to nitrogen was continued until no more hydrogen chloride was evolved. This solution was cooled and the polyester recovered by coagulation in methanol had a reduced viscosity (in p-chlorophenol at 50°C) of 0.2 dllf,
yc.

カくシて形成された芳香族ポリエステルは末端位置にフ
ェノール部分を有していた。
The aromatic polyester formed by oxidation had a phenol moiety at the terminal position.

溶液の全重量を基準にして1,8重量係のへキサメチレ
ンテトラミンをアンモニアの放出にエリ触媒として作用
すべくヘミホルマール/ポリエステル溶液と混合した。
1.8 parts by weight of hexamethylenetetramine, based on the total weight of the solution, was mixed with the hemiformal/polyester solution to act as a catalyst for the release of ammonia.

次いで、この混合物を強化用ガラス繊維と混合した。こ
のガラス繊維は不織ガラスマットであって、 P PG
  Industries Inc。
This mixture was then mixed with reinforcing glass fibers. This glass fiber is a non-woven glass mat, P PG
Industries Inc.

(アメリカ合衆国、ペンシルバニア州、ビッツパークン
からタイプAKMとして市販されている。
(Commercially available as type AKM from Bitsparken, Pennsylvania, USA.

ガラス含有量は硬化複合体の全重量全基準にして30重
量係であった。上記混合物を約15分間約60〜160
℃で加熱して、部分的に硬化した不粘着性組成物を生成
させ7c(B一段階〕。次いで。
The glass content was 30 parts by weight based on the total weight of the cured composite. Boil the above mixture for about 15 minutes at about 60-160℃
C. to form a partially cured tack-free composition 7c (Stage B). Then.

この部分硬化組成物を金量に140〜150℃で45分
間装入して完全硬化複合体を得た。
This partially cured composition was charged to a gold mass at 140-150°C for 45 minutes to obtain a fully cured composite.

特許出願人・  3易オン、カーバイド、コーポレーシ
璽ソ、、+−−−−−ffi
Patent applicant: 3 easy on, carbide, corporate seal, +------ffi

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは1より大きい正数である) を有し、約35℃と約55℃との間で安定であり、かつ
フェノール/ホルムアルデヒド硬化触媒の存在下でフェ
ノール樹脂に硬化可能であることを特徴とするフェノー
ルの液状ヘミホルマール。 2、nが1より大きく、かつ約5より小さい正数である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の液状ヘ
ミホルマール。 3、nが約1.2と約2.5との間の正数であることを
特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の液状ヘミホル
マール。 4、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有するフェノールのヘミホルマールと、式:▲数式、
化学式、表等があります▼(II) (式中、nは1より大きい正数であり、mは1より大き
い正数であり、xは1ないし約3の値を有し、Rは一価
の基である) を有するヘミホルマールとより成り、式(II)のヘミホ
ルマールにおける−O(CH_2)_mH基に対するオ
ルトまたはパラ位置のうちの少なくとも2箇所の位置が
あいており、そしてヘミホルマール( I )対ヘミホル
マール(II)のモル比が少なくとも1であることを特徴
とする液状ヘミホルマール混合物。 5、nが1より大きく、かつ約5より小さい正数であり
、そしてmが1より大きく、かつ約5より小さい正数で
あることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の混
合物。 6、nが約1.2と約2.5との間の正数であり、そし
てmが約1.2と約2.5との間の正数であることを特
徴とする特許請求の範囲第5項に記載の混合物。 7、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは1より大きく、xは0ないし約3の値を有
し、Rは一価の基である) を有する液状ヘミホルマール組成物であつて、該組成物
においてO(CH_2O)_nH基に対するオルトまた
はパラ位置のうちの少なくとも2箇所の位置があいてお
り、そして該組成物の少なくとも50モル%については
x=0であることを特徴とする液状ヘミホルマール組成
物。 8、nが1より大きく、かつ約5より小さい正数である
ことを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の組成物
。 9、nが約1.2〜約2.5であることを特徴とする特
許請求の範囲第7項に記載の組成物。
[Claims] 1. Formula: ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, n is a positive number greater than 1) and is stable between about 35°C and about 55°C A liquid hemiformal of phenol, which is characterized in that it is curable to a phenolic resin in the presence of a phenol/formaldehyde curing catalyst. 2. The liquid hemiformal according to claim 1, wherein n is a positive number greater than 1 and less than about 5. 3. The liquid hemiformal of claim 1, wherein n is a positive number between about 1.2 and about 2.5. 4.Formula: ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼Hemiformal of phenol with (I) and formula: ▲Mathematical formula,
Chemical formulas, tables, etc.▼(II) (In the formula, n is a positive number greater than 1, m is a positive number greater than 1, x has a value of 1 to about 3, and R is a monovalent is a group of formula (II), at least two of the ortho or para positions to the -O(CH_2)_mH group in the hemiformal of formula (II) are spaced, and the hemiformal (I) is a group of A liquid hemiformal mixture, characterized in that the molar ratio of hemiformal (II) is at least 1. 5. The mixture according to claim 4, wherein n is a positive number greater than 1 and less than about 5, and m is a positive number greater than 1 and less than about 5. . 6, n is a positive number between about 1.2 and about 2.5, and m is a positive number between about 1.2 and about 2.5. A mixture according to range 5. 7. Formula: ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, n is greater than 1, x has a value of 0 to about 3, and R is a monovalent group) Liquid hemiformal composition having the following: at least two of the ortho or para positions relative to the O(CH_2O)_nH group are open in the composition, and x=0 for at least 50 mol% of the composition. A liquid hemiformal composition characterized by: 8. The composition of claim 7, wherein n is a positive number greater than 1 and less than about 5. 9. The composition of claim 7, wherein n is about 1.2 to about 2.5.
JP8150685A 1985-04-18 1985-04-18 Hemiformal of phenol Pending JPS61243040A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150685A JPS61243040A (en) 1985-04-18 1985-04-18 Hemiformal of phenol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150685A JPS61243040A (en) 1985-04-18 1985-04-18 Hemiformal of phenol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61243040A true JPS61243040A (en) 1986-10-29

Family

ID=13748242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8150685A Pending JPS61243040A (en) 1985-04-18 1985-04-18 Hemiformal of phenol

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243040A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503474A (en) * 2010-10-20 2014-02-13 バイオフオーミツクス・インコーポレイテツド Synthesis of methylene malonate using rapid recovery in the presence of energy transfer means

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503474A (en) * 2010-10-20 2014-02-13 バイオフオーミツクス・インコーポレイテツド Synthesis of methylene malonate using rapid recovery in the presence of energy transfer means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4140845A (en) Control of procedures for formation of water-immiscible thermosetting phenol-formaldehyde resins
JPS5829285B2 (en) Phenol Rui no Seizouhouhou
US4430473A (en) Composites made from thermosetting compositions containing hemiformals of phenol
US4255554A (en) Process for preparing phenol-formaldehyde-furfuryl alcohol terpolymers
JP3801619B2 (en) Method for producing cyanato-containing phenolic resin
JPS61243040A (en) Hemiformal of phenol
US4433129A (en) Hemi-formals of methylolated phenols
US2504100A (en) Production of phenol aldehyde resins
US2617785A (en) Novolak resin preparation
CA1221108A (en) Hemiformals of phenol
US4055546A (en) Novel thermosetting resins and process for preparing the same
JPWO2022113549A5 (en)
US4870154A (en) Method of producing a quick-curing novolac phenolic resin using ammonium halides
US3479377A (en) Hydroxy phenyl fatty amides and polymers thereof,their preparation and use
US1020593A (en) Phenolic condensation product and method of preparing same.
US3422067A (en) Novel phenolic resins employing bis(p-hydroxycumyl benzene)
US4311627A (en) Process for curing foundry cores and molds
US4281098A (en) Control of phenol/aldehyde condensation reactions
JPS5814450B2 (en) Manufacturing method of novolac type phenolic resin
US4184032A (en) Control of procedures for formation of water-immiscible thermosetting phenol-formaldehyde resins
US2861971A (en) Hardenable resinous mixtures containing a halogen hydrin and processes for producingand hardening same
US3950309A (en) Novel thermosetting resins and process for preparing the same comprising reacting a novolak with a titanic acid ester
JPS6358166B2 (en)
US2880195A (en) Process for the preparation of nitrogenous condensation products of phenols and aldehydes
JPH11279247A (en) Production of melamine/phenol co-condensation resin