JPS61233796A - Voice accumulator - Google Patents

Voice accumulator

Info

Publication number
JPS61233796A
JPS61233796A JP60075198A JP7519885A JPS61233796A JP S61233796 A JPS61233796 A JP S61233796A JP 60075198 A JP60075198 A JP 60075198A JP 7519885 A JP7519885 A JP 7519885A JP S61233796 A JPS61233796 A JP S61233796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
buffer
guidance
information
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60075198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
中條 昭博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP60075198A priority Critical patent/JPS61233796A/en
Publication of JPS61233796A publication Critical patent/JPS61233796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はディスクメモリを用いた音声蓄積装置に関する
。とくに音声蓄積装置の使用方法などを使用者に知らせ
るなど、操作案内などのメッセージに関する音声データ
をディスクメモリに格納し、この録音された内容を編集
し再生する、いわゆる録音編集方式によって音声を出力
する形式の音声蓄積装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an audio storage device using a disk memory. In particular, audio data related to messages such as operational guidance, such as informing the user how to use the audio storage device, etc., is stored in a disk memory, and the recorded content is edited and played back, which outputs audio using the so-called recording editing method. This invention relates to a type of audio storage device.

[従来の技術] 従来の音声蓄積装置においては、サービスの内容に応じ
て、ガイダンス文を再生するために、すべての内容に応
じて、ガイダンス文を再生するために、すべての場合を
想定してつくられた音声情報であるガイダンス文を揃え
、必要とされるガイダンス文を選択して音声で出力応答
する音声応答装置が必要とされ具備されていた(参考文
献 1:「音声蓄積システム構成法の検討」電子通信学
会技術研究報告、5E82−56.58頁、発行昭和5
7年9月17日)。
[Prior Art] In conventional audio storage devices, in order to reproduce guidance sentences according to the content of the service, in order to reproduce guidance sentences according to all contents, it is necessary to assume all cases. A voice response device was needed and equipped to prepare guidance sentences, which are created voice information, select the necessary guidance sentences, and output and respond with voice (Reference 1: ``Speech storage system configuration method''). "Study" Technical Research Report of Institute of Electronics and Communication Engineers, pp. 5E82-56.58, Published in 1933.
(September 17, 2017).

このほかにも、ディスクメモリにガイダンス文のうち、
定型語のみを格納し、時刻や数1などの可変語について
は音声情報用のメモリ(半導体メモリ)に格納し、それ
らを録音編集して応答する方式をとるものもあった (
参考文献 2:[電話網用音声蓄積装置の構成」電子通
信学会、技術研究報告、5E84−70.53頁、発行
昭和59年10月19日)。
In addition, among the guidance sentences stored in disk memory,
Some devices stored only fixed phrases, and variable words such as time and number 1 were stored in memory for voice information (semiconductor memory), and responses were made by recording and editing them.
Reference 2: [Configuration of voice storage device for telephone network] Institute of Electronics and Communication Engineers, Technical Research Report, page 5E84-70.53, published October 19, 1980).

[発明が解決しようとする問題点] 前者(参考文献1)においては、音声合成装置や、それ
の制御装置を含む音声応答装置の具備が必要であり、後
者(参考文献2)の場合には、可変語すべてを音声情報
用のメモリに置くため、音声メモリ(半導体メモリ)が
必要となり、装置が複雑かつ高価になるという問題点が
あった。
[Problems to be solved by the invention] In the former case (Reference document 1), it is necessary to have a voice response device including a speech synthesis device and its control device, and in the case of the latter (Reference document 2), Since all the variable words are stored in a memory for voice information, a voice memory (semiconductor memory) is required, resulting in a problem that the device becomes complicated and expensive.

[問題点を解決するための手段] 本発明はこれらの問題点を解決するために、ディスクメ
モリに必要とされるガイダンス情報(ガイダンス文を構
成する要素)を格納し、バッフ1メモリを通して読出す
ものである。
[Means for Solving the Problems] In order to solve these problems, the present invention stores necessary guidance information (elements constituting a guidance sentence) in a disk memory and reads it out through a buffer 1 memory. It is something.

[作用] ディスクメモリに格納された複数のガイダンス情報から
必要とするものをバッファメモリ上に直接編集して読出
すことにより、必要とされるすべてのガイダンス文を編
集することを可能にし、ハードウェアーの増大および制
御の複雑化を防止することによって、高価で複雑な制御
を要する音声応答装置や半導体メモリを含む大容量め盲
点メモリを不要とすることを可能にした。
[Function] By directly editing and reading out the necessary guidance information from multiple pieces of guidance information stored in the disk memory onto the buffer memory, it is possible to edit all the necessary guidance sentences, and the hardware By preventing an increase in the amount of data and complicating the control, it is possible to eliminate the need for a voice response device that is expensive and requires complicated control, and a large-capacity blind spot memory including a semiconductor memory.

[実施例] 本発明の一実施例を第1図および第2図により説明する
[Example] An example of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

1は音声蓄積装置で、音声インタフェース2(28〜2
n〜2p)、ダイレクトメモリアクセス制御回路3.デ
ィスクメモリ制御回路4.ディスクメモリ5.制御用メ
モリ6、制御回路7.共通バス8を含んでいる。10は
交換機で、回線9(9a〜9n〜9p)によって音声蓄
積装置1に接続されており、また、回線11によって電
話機12に接続されている。ここで、電話機12.交換
機10.または音声インタフェース2(2a〜2n〜2
p)のいずれかにD/A、A/D変換器が含まれており
、音声蓄積装置1の内部における信号のやりとりは、す
べてディジタル信号でなされる。
1 is an audio storage device, and audio interface 2 (28-2
n~2p), direct memory access control circuit 3. Disk memory control circuit 4. Disk memory5. Control memory 6, control circuit 7. It includes a common bus 8. Reference numeral 10 denotes an exchange, which is connected to the voice storage device 1 through lines 9 (9a to 9n to 9p), and is also connected to a telephone set 12 through a line 11. Here, telephone 12. Switchboard 10. or audio interface 2 (2a~2n~2
p) includes a D/A and A/D converter, and all signal exchange within the audio storage device 1 is performed using digital signals.

第2図は音声インタフェース2nの回路構成例を示すも
のであり、音声インタフェース制御回路21n1バツフ
アメモリ22Anおよびバッファメモリ22Bn、回線
インタフェース23n1連動して動作する論理スイッチ
であるバッファ切替スイッチ24nおよび25nを含ん
でいる。音声インタフェース2nにバッファメモリ22
Anおよびバッファメモリ22Bnとバッファメモリが
2面あるのは、音声情報とディスクメモリ5の転送速度
の違いや、アクセスを希望するレコードの番地にディス
クメモリ5に含まれるアクセスヘッドが移動するまでの
時間を吸収するためのバッフ1動作を行うためであり、
回線インタフェース23n側と共通バス8側とで、2面
のバッファメモリ22An、22Bnを交互に使用する
。この2面のバッファメモリ22An、22Bnは、論
理的なものであるから、1つのバッファメモリを分割し
て使用してもよい。
FIG. 2 shows an example of the circuit configuration of the audio interface 2n, which includes an audio interface control circuit 21n1, a buffer memory 22An and a buffer memory 22Bn, and buffer changeover switches 24n and 25n, which are logical switches that operate in conjunction with the line interface 23n1. There is. Buffer memory 22 for audio interface 2n
The reason why the buffer memory 22Bn and the buffer memory 22Bn have two sides is because of the difference in transfer speed between the audio information and the disk memory 5, and the time it takes for the access head included in the disk memory 5 to move to the address of the record desired to be accessed. This is to perform a buff 1 operation to absorb
Two buffer memories 22An and 22Bn are used alternately on the line interface 23n side and the common bus 8 side. Since these two buffer memories 22An and 22Bn are logical, one buffer memory may be divided and used.

このバッファ切替スイッチ24n、25nは音声インタ
フェース制御回路21nにより制御されており、バッフ
1切替スイツチ24nが上側(バッファ・メモリ22A
n側)にあるときは、バッファ切替スイッチ25nは下
側(バッファメモリ22Bn側)にあり、バッファ切替
スイッチ24nが下側(バッファメモリ22Bn側)に
あるときは、バッファ切替スイッチ25nは上側(バッ
ファメモリ22An側)に切替えられている。
These buffer changeover switches 24n and 25n are controlled by an audio interface control circuit 21n, and the buffer 1 changeover switch 24n is on the upper side (buffer memory 22A).
When the buffer selector switch 25n is on the lower side (buffer memory 22Bn side), the buffer selector switch 25n is on the lower side (buffer memory 22Bn side), and when the buffer selector switch 24n is on the lower side (buffer memory 22Bn side), the buffer selector switch 25n is on the upper side (buffer memory 22Bn side). memory 22An side).

たとえば、一般の再生時においては、回線インタフェー
ス23nがバッファ切替スイッチ24nを経由してバッ
ファメモリ22Bnの音声情報を読出しているときには
、バッファメモリ22Anヘバツフ?切替スイツチ25
nを経由してディスクメモリ5の内容が読出されバッフ
ァメモリ22Bnが全て再生されると、音声インタフェ
ース制御回路21nがバッファ切替スイッチ24n。
For example, during general playback, when the line interface 23n is reading out the audio information from the buffer memory 22Bn via the buffer changeover switch 24n, the buffer memory 22An buffer? Changeover switch 25
When the contents of the disk memory 5 are read out via the buffer memory 22Bn and the entire buffer memory 22Bn is reproduced, the audio interface control circuit 21n switches the buffer changeover switch 24n.

25nを反対側に切替えてバッファ動作を行う。25n is switched to the opposite side to perform a buffer operation.

また、バッファ切替スイッチ24nおよび25nを切替
えるごとに、音声インタフェース制御回路2Inは制御
回路7にバッファメモリ22An。
Furthermore, each time the buffer changeover switches 24n and 25n are switched, the audio interface control circuit 2In transfers the buffer memory 22An to the control circuit 7.

および22Bnの更新を゛要求する。なお、音声インタ
フェース制御回路21nは制御回路7で兼用することも
可能である。ざらに、音声インタフェース制御回路(2
1a〜21n〜21p)を1つの音声インタフェース制
御回路に集合化することも可能である。
and requests an update of 22Bn. Note that the control circuit 7 can also serve as the audio interface control circuit 21n. In general, the audio interface control circuit (2
1a to 21n to 21p) can also be integrated into one audio interface control circuit.

たとえば、音声蓄積装置1から電話@12へ、ガイダン
スを出力する際には、制御回路7は、ディスクメモリ制
御回路4およびダイレクトメモリアクセス制御回路3の
制御を行い、ディスクメモリ5からダイレクトメモリア
クセス制御回路3の制御によってガイダンス用の音声情
報をバッファメモリ22Anまたは22Bnへ読出すこ
とにより、音声インタフェース2nにてバッファ動作を
行ったのち、回線9n、交換機10.回線11を経由し
て電話機12に伝送される。ここで、ディスクメモリ制
御回路4は、ディスクメモリに含まれるアクセスヘッド
を移動せしめ、目的の情報が格納されているエリアから
、シリアルデータとして読出し、また、エリアへシリア
ルデータにて書込みを行い、共通バス8上がパラレルバ
スの場合には、シリアルパラレル変換をもなすものであ
る。
For example, when outputting guidance from the voice storage device 1 to the telephone @12, the control circuit 7 controls the disk memory control circuit 4 and the direct memory access control circuit 3, and controls the direct memory access from the disk memory 5. The audio information for guidance is read out to the buffer memory 22An or 22Bn under the control of the circuit 3, and the audio information is buffered at the audio interface 2n. It is transmitted to telephone 12 via line 11. Here, the disk memory control circuit 4 moves the access head included in the disk memory, reads out the target information as serial data from the area where it is stored, writes serial data to the area, and writes the desired information to the area. If the bus 8 is a parallel bus, it also performs serial-to-parallel conversion.

第3図はガイダンス情報であるガイオンスq1〜qll
lより構成されるガイダンス文を再生する場合の制御用
メモリ6上にある、ガイダンスコントロールブロック列
40とディスクメモリ5に含まれるディスク30上のガ
イダンスエリア31−1〜31−mとの対応関係の一列
を示す。この例では、ガイダンスg1がディスクアドレ
スブロックA1の示すディスク30上のアドレスからデ
ータ長d1が示す長さだけ、格納されていることを示し
ている。ガイダンス文を再生するときには編集内容によ
り、それに必要なガイダンスq1〜qI、lおよび終了
マークからなるガイダンスコン1〜ロールブロツク列4
0を制御回路7の指示により構成し、これに従ってディ
スク30上の音声情報を音声インタフェース制御回路2
1nからの更新要求ごとに、ディスクメモリ5から順次
バッファメモリ22An、または22Bnに転送する。
Figure 3 shows the guidance information q1 to qll.
The correspondence relationship between the guidance control block array 40 on the control memory 6 and the guidance areas 31-1 to 31-m on the disk 30 included in the disk memory 5 when reproducing a guidance sentence consisting of Show one row. This example shows that the guidance g1 is stored for the length indicated by the data length d1 from the address on the disk 30 indicated by the disk address block A1. When reproducing a guidance sentence, depending on the editing content, guidance controller 1 to roll block row 4 consisting of necessary guidance q1 to qI, l and an end mark are required.
0 is configured according to instructions from the control circuit 7, and the audio information on the disk 30 is configured according to instructions from the audio interface control circuit 2.
Each update request from 1n is sequentially transferred from the disk memory 5 to the buffer memory 22An or 22Bn.

ここで、データ長d1〜dIIlはバッファメモリ22
Anまたは22Bnの大きさの整数倍とは限らず、また
バッファメモリの大きさより小ざいこともある。このた
め、音声インタフェース制御回路21a〜21pからの
バッファメモリ22Aa〜22Apまたは22Ba 〜
22Bpの更新要求ごとにaからpまでの最大P個のバ
ッファメモリ22Aまたは22Bを更新するのに、複数
回のディスクメモリ5に対するアクセスが必要となる場
合が生ずる。
Here, the data length d1 to dIIl is the buffer memory 22
The size is not necessarily an integral multiple of the size of An or 22Bn, and may be smaller than the size of the buffer memory. Therefore, the buffer memories 22Aa to 22Ap or 22Ba to 22A from the audio interface control circuits 21a to 21p
In order to update a maximum of P buffer memories 22A or 22B from a to p for each 22 Bp update request, it may be necessary to access the disk memory 5 multiple times.

ディスクメモリ5のアクセスにおいて、ディスクメモリ
5に情報を書込み読出すためのアクセスヘッドの移動順
序のスケシュリングに、たとえば5CAN法(参考文献
3:「オペレーティングシステムの性能解析」情報処理
学会誌、49頁、発行昭和57年8月30日)を用いた
場合には、回線インタフェース23が1個のバッファメ
モリ22Aまたは22Bを1回読出しまたは書込みする
のに必要とされる時間である緩衝時間Tbufと、同時
アクセス可能回数M(Tfi、j内にバッファメモリ2
2Aまたは22Bのバッファサイズを満杯にするまでの
ディスクメモリ5から読出す回数またはディスクメモリ
に書込む回数の最大値。)の間には次の式がなりたつ。
When accessing the disk memory 5, the 5CAN method (Reference 3: "Performance Analysis of Operating Systems" Information Processing Society of Japan, 49 Page, published August 30, 1982), the buffer time Tbuf is the time required for the line interface 23 to read or write one buffer memory 22A or 22B once. , the number of simultaneous accesses M (Tfi, j includes buffer memory 2)
The maximum number of times to read from or write to the disk memory 5 until the buffer size of 2A or 22B is filled. ), the following formula holds.

T   −2T M≦    buf    sk      (1>T
acc ”set ”Wait ただし、 T  ;回線インタフェース23が22Aまbuf たは23Bの内容を1回読出しまた は書込む時間 Tsk  ”ディスク30において、同一円板上に格納
される情報エリアの内、最外 周エリアと最内周エリア間をアクセ スヘッドが移動するのに要する時間 T、。。;ディスクメモリ5の1つのガイダンスエリア
31から情報を読出し、ま たは書込みを行う時間((1)式の 例では情報量による変動は無視し平 均化した値を用いている。) T  ;アクセスヘッドが移動後、安定するset までの時間 丁 ・ °アクセスヘッドが移動し安定した後Walt
’ ディスク30上の目的のガイダンス エリア31の先頭がアクセスヘッド に達するまでの回転待時間。
T −2T M≦ buf sk (1>T
acc "set" Wait However, T: Time for the line interface 23 to read or write the contents of 22A or buf or 23B once Tsk "In the disk 30, the outermost circumference of the information areas stored on the same disk The time required for the access head to move between the area and the innermost circumferential area T, ...; the time required to read or write information from one guidance area 31 of the disk memory 5 (in the example of equation (1), (Variation due to amount is ignored and the averaged value is used.) T ; Time required for stabilization after the access head moves - °Walt after the access head moves and stabilizes
' Rotational waiting time until the beginning of the target guidance area 31 on the disk 30 reaches the access head.

音声蓄積装置1を同時アクセスする回線数をPとすると
、1つのガイダンスqの再生のみでは足りず2以上のガ
イダンスQを編集することによってガイダンス文を録音
編集するためにディスクメモリ5をアクセス可能な最大
編集回数MAXEDはMAXED=M−Pとなる。
Assuming that the number of lines that simultaneously access the voice storage device 1 is P, it is not enough to play only one guidance q, and by editing two or more guidance Qs, the disk memory 5 can be accessed to record and edit guidance sentences. The maximum number of edits MAXED is MAXED=MP.

ここで、最大編集回数MAXEDを越えて録音編集がな
された場合には、バッファメモリの22Aまたは22B
の更新が緩衝時間’buf内に終了せず更新されないこ
とになるため、再生時に、前回バッファメモリ22Aま
たは22Bから読出したものと同じ音声が緩衝時間Tb
ufの間隔を置いて出力されることになる。以上におい
て、たとえば、音声インタフェース制御回路21nから
のバッファメモリ22Anまたは22Bnに対する更新
要求がきて、複数回のディスクメモリ5のアクセスを必
要とする場合の1回目は、編集回数に数えないものとす
る。
Here, if recording editing is performed exceeding the maximum number of edits MAXED, 22A or 22B of the buffer memory is
Since the update of the audio will not be completed within the buffer time 'buf and will not be updated, during playback, the same audio that was previously read from the buffer memory 22A or 22B will not be updated within the buffer time Tb.
It will be output at intervals of uf. In the above description, for example, when an update request to the buffer memory 22An or 22Bn is received from the audio interface control circuit 21n and requires multiple accesses to the disk memory 5, the first access is not counted as the number of edits.

そこで本発明では、最大編集回数MAXEDを越えて編
集する必要が生じた場合には、前回バッフ1メモリ22
Aまたは22Bから再生したものと同じ音声を再度再生
してしまうことを防ぐために、制御用メモリ6に記憶せ
しめておる無音または、白色雑音情報をバッファメモリ
22Aまたは22Bに、転送し、音声としての連続性を
保ち、ガイダンス文の品質の低下を防止するように制御
回路7から制御を行っている。
Therefore, in the present invention, when it becomes necessary to edit more than the maximum number of edits MAXED, the previous buffer 1 memory 22
In order to prevent the same sound that was played back from A or 22B from being played back again, the silence or white noise information stored in the control memory 6 is transferred to the buffer memory 22A or 22B, and the sound is reproduced as sound. Control is performed from the control circuit 7 to maintain continuity and prevent deterioration in the quality of the guidance sentences.

つぎに、フローチャートを第4A図〜第4F図に、また
、フローチャートとバッフ1サイズとの関係を説明する
ための図を第4G図および第4H図に示し、制御回路7
の動作を説明する。
Next, flowcharts are shown in FIGS. 4A to 4F, and diagrams for explaining the relationship between the flowchart and the buffer 1 size are shown in FIGS. 4G and 4H.
Explain the operation.

第1プログラム、第1−1プログラム第2プログラムお
よび第3プログラムは平行処理にて動作しており、第2
プログラム(STEP71〜77)はリセットスタート
後、第1プログラムから出されるディスクメモリ5から
バッフ1メモリ22Aまたは22Bへの転送要求の有無
を監視し、第3プログラムは、”buf周期(緩衝時間
’bufを周期とするもの)にて起動され、制御用メモ
リ6に含まれた編集カウンタのリセットを行う(STE
P81)。第1プログラムはガイダンスの録音編集処理
を行う。なお、前記平行処理および”buf周期による
プログラムの起動を行う、モニタについては周知技術で
あるので説明を省略する。
The first program, the 1-1st program, the second program, and the third program are running in parallel processing, and the second
After a reset start, the program (STEPs 71 to 77) monitors the presence or absence of a transfer request from the disk memory 5 to the buffer 1 memory 22A or 22B issued by the first program. The editing counter included in the control memory 6 is reset (STE
P81). The first program performs guidance recording and editing processing. Note that the parallel processing and the monitor that starts the program according to the "buf cycle" are well-known techniques, so the explanation will be omitted.

ガイダンスg1〜g、(第3図)より構成されるガイダ
ンス文を出力する場合には、前記の通り、出力する回線
nに対応したガイダンスコントロールブロック(GCB
と略す。)から構成されるガイダンス・コントロールブ
ロック列(GCBSnと略す。)40に各ガイダンスの
ディスク30上のアドレス(ディスクアドレスブロック
Ai )と、各サイズ(データ長d、)をセットしく5
TEP51)、初期化(STEP52,54)を行った
のち、処理中のGCBが指定するガイダンスの音声情報
の内、バッファメモリ22Anまたは22Bnに未転送
な音声情報データ(B)を調らべ(STEP55)、そ
の量が、音声インタフェース制御回路21nからのバッ
ファメモリの更新要求後に未更新な情報量(TRCNT
2rl)より小さいときには、バッファメモリ22An
または22Bnに前記の未転送な音声情報データ(B)
のバッファメモリ22Anまたは22Bnへの転送を第
2プログラム(STEP71〜77)に要求する(ST
EP57)。
When outputting a guidance sentence consisting of guidance g1 to g (Fig. 3), as described above, the guidance control block (GCB) corresponding to the line n to be output is
It is abbreviated as ), set the address on the disk 30 of each guidance (disk address block Ai) and each size (data length d,) in the guidance control block string (abbreviated as GCBSn) 40.
After performing initialization (STEP 52, 54), check for audio information data (B) that has not been transferred to the buffer memory 22An or 22Bn among the guidance audio information specified by the GCB being processed (STEP 55). ), the amount of which is the amount of information that has not been updated after the buffer memory update request from the audio interface control circuit 21n (TRCNT
2rl), the buffer memory 22An
Or the untransferred voice information data (B) to 22Bn
request the second program (STEP 71 to 77) to transfer the data to the buffer memory 22An or 22Bn (STEP
EP57).

ここで、5TEP55.57および64の動作を第4G
図を用いて再度説明する。
Here, the operations of 5TEP55, 57 and 64 are explained in the 4th G.
This will be explained again using figures.

第4G図および第4H図において、バッファ22Aまた
は22Bのバッファサイズが示されており、ガイダンス
文の構成要素であるガイダンスgi””i+1の音声情
報がこのバッフ122Aまたは22Bに格納される。
4G and 4H, the buffer size of the buffer 22A or 22B is shown, and the audio information of guidance gi""i+1, which is a component of the guidance sentence, is stored in this buffer 122A or 22B.

第4G図において編集内容を表わすガイダンス・コン1
〜ロールブロツク列(GCBSn>40中の現在処理中
であることを指示するだめのガイダンスポインタ(GP
n)の指示するガイダンスQ・の音声情報のデータ長d
、のうち、バッファメモリ22Aまたは22Bに転送ず
みのデータ(TRCNT1 n)を引いた残りの未転送
な音声情報データ(B)を求め(STEP55)、バッ
ファ22Aまたは22Bの未更新な情報量(TRCNT
2n)とを比較しく5TEP56)、第4G図(a)に
示す場合は5TEP57以下(第4B図)にて処理され
、第4G図(b)に示す場合は5TEP64以下(第4
C図)にて処理される。  ・第4G図に示すような場
合には、バッファメモリ22Aまたは22Bを更新する
ためには、ディスクメモリ5のアクセスを複数回行うこ
とが必要である。
Guidance con 1 showing the editing content in Figure 4G
~ Guidance pointer (GP
Data length d of the voice information of the guidance Q instructed by n)
, the remaining untransferred audio information data (B) after subtracting the data transferred to the buffer memory 22A or 22B (TRCNT1 n) is calculated (STEP 55), and the amount of unupdated information (TRCNT1 n) in the buffer memory 22A or 22B is calculated.
2n) is processed with 5TEP56), the case shown in Fig. 4G (a) is processed with 5TEP57 or less (Fig. 4B), and the case shown in Fig. 4G (b) is processed with 5TEP64 or less (4th
Figure C). - In the case shown in FIG. 4G, it is necessary to access the disk memory 5 multiple times in order to update the buffer memory 22A or 22B.

このような動作をするから、第4G図において、編集回
数を全回線についてカウントし、(STEP60(第4
B図))、この値が最大編集回数MAXEDを越えた場
合には、制御用メモリ6上にある無音または白色雑音情
報をバッファメモリ22Aまたは22Bに、未更新な情
報量(第4G図(a)のTRCNT2nvイナスB、第
40図(・b )のTRCNT2n)だけ転送する(S
TEP63)。この転送はディスクメモリ5のアクセス
を伴わないので、高速に行え、また、他の回線のディス
クメモリ5へのアクセスと多重化が可能なだめ、他回線
のメツセージの再生および録音は、全く支障なく行うこ
とが可能となる。ガイダンスgi+1〜g、に対応する
音声情報は第4H図に示すように更新して再生する。ざ
らに、ガイダンス文(q1〜gIll)については、各
ガイダンス(Q、Q2・・・qIIl)間に無音または
白色雑音が挿入されるだけで、ガイダンス文を構成する
ガイダンスがバッファメモリ2面にまたがっている場合
でも、ガイダンスの切れはなく内容の伝達には支障をき
たさない(第4H図)。
Since this operation is performed, the number of edits is counted for all lines in FIG. 4G, and (STEP 60 (4th
(Figure B)), if this value exceeds the maximum number of edits MAXED, the silent or white noise information in the control memory 6 is transferred to the buffer memory 22A or 22B, and the amount of unupdated information (Figure 4G (a) ) of TRCNT2nv inus B, transfer only TRCNT2n of Fig. 40 (・b) (S
TEP63). Since this transfer does not involve accessing the disk memory 5, it can be performed at high speed, and since it is possible to access and multiplex the disk memory 5 of other lines, messages on other lines can be played back and recorded without any problems. becomes possible. The audio information corresponding to the guidance gi+1 to g is updated and reproduced as shown in FIG. 4H. Roughly speaking, for the guidance sentences (q1 to gIll), silence or white noise is simply inserted between each guidance (Q, Q2...qIIl), and the guidance that makes up the guidance sentences spans two buffer memory sides. Even if there is a problem, there is no break in the guidance and it does not interfere with the communication of the content (Figure 4H).

ここで、制御用メモリ6に含まれる編集回数を計数する
カウンタの初期化(リセット)は、制御回路7に含まれ
たクロック信号発生器の発生するクロック信号により割
込みを受けてTbuf間隔を周期とする信号を発生させ
、第3プログラム(S↑EP81 (第4E図))によ
り行う方法と、第4F図に示す第4プログラム(STE
P91〜94)により、音声インタフェース制御回路2
1からのバッファメモリ22Aまたは22Bの更新、要
求すなわち、”buf間隔を観察することによっても可
能である。
Here, the initialization (resetting) of the counter that counts the number of edits included in the control memory 6 is performed in response to an interruption by a clock signal generated by a clock signal generator included in the control circuit 7, with a period of Tbuf interval. A method of generating a signal to
P91 to P94), the audio interface control circuit 2
It is also possible to update the buffer memory 22A or 22B from 1 to 1, by observing the request, ie, the "buf interval."

また、アクセスヘッドの移動制御および移動順序のスケ
ジューリングは、バッファメモリ22Aまたは22Bへ
の転送要求(STEP55,5TEP57>を受けて、
第2プログラム(STEP71〜77)にて行う。 な
お、録音編集の行われる機会の多い、数詞、動詞等につ
いては、ディスク30上の同一シリンダ(アクセスヘッ
ドの移動をともなわないエリア)上に配置しておき、ア
クセスヘッドの移動をなくすことにより王、。1=Oと
し、最大編集回数を増大させることも可能である。
Furthermore, the movement control of the access head and the scheduling of the movement order are performed in response to a transfer request (STEP55, 5TEP57>) to the buffer memory 22A or 22B.
This is done in the second program (STEP 71-77). Note that numbers, verbs, etc. that are often recorded and edited are placed on the same cylinder on the disk 30 (an area that does not require movement of the access head), and this eliminates the movement of the access head. ,. It is also possible to set 1=O and increase the maximum number of edits.

また、前述の実施例では、編集回数を全回線について計
数しているが、最大編集回数MAXEDを各回線にふり
わけ、各回線ごとに編集回数を管理することも可能であ
る。
Further, in the above embodiment, the number of edits is counted for all lines, but it is also possible to allocate the maximum number of edits MAXED to each line and manage the number of edits for each line.

以上の実施例における制御動作はすべて制御回路7での
プログラム制御によっている、。このプログラム構成は
第4A図〜第4H図に示した処理フローに基づいて適宜
構成できる、ソフトウェア上の事項であって、これによ
って本発明の技術的範囲が制限を受けるものではない。
All the control operations in the above embodiments are under program control in the control circuit 7. This program configuration is a software matter that can be configured as appropriate based on the processing flow shown in FIGS. 4A to 4H, and does not limit the technical scope of the present invention.

[発明の効果]。[Effect of the invention].

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、専用
の音声応答装置や、ガイダンス用の情報をすべて、格納
したメモリ(半導体°メモリ)を持つことなく、ディス
クメモリ上に格納されたガイダンスを編集合成し出力す
ることが可能となるので安価に実現することができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, guidance information is stored on a disk memory without the need for a dedicated voice response device or a memory (semiconductor memory) that stores all guidance information. Since it is possible to edit, synthesize, and output the images, it can be realized at low cost.

また、編集回数がバッフ1メモリの緩衝時間と、ディス
クメモリのアクセス速度により決まる値を越えても、ガ
イダンス再生を行っていない他回線には影響を与えない
、音声蓄積装置を実現することが可能となるので使用上
の効果も極めて大きい。
Furthermore, even if the number of edits exceeds a value determined by the buffer time of the buffer 1 memory and the access speed of the disk memory, it is possible to realize an audio storage device that does not affect other lines that are not playing guidance. Therefore, the effect in use is extremely large.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の一実施例を示す図、第2図は、音声
インタフェース2nの回路溝゛成例、第3図は制御用メ
モリ6上のガイダンスコントロールブロックとディスク
メモリ5内のディスク30との関係を示す図、第4A図
〜4F図は、ガイダンス再生時の制御回路7のフローチ
ャート、第4G図および第4H図はフローチャートを説
明するための図である。 1・・・音声蓄積装置、2・・・音声インタフェース、
3・・・ダイレクトメモリアクセス制御回路、4・・・
ディスクメモリ制御回路、5・・・ディスクメモリ、6
・・・制御用メモリ、7・・・制御回路、8・・・共通
バス、9・・・回線、10・・・交換機、11・・・回
線、12・・・電話機、21・・・音声インタフェース
制御回路、22A、B・・・バッファメモリ、23・・
・回線インタフェース、24.25・・・バッファ切替
スイッチ、30・・・ディスク。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an example of the circuit groove configuration of the audio interface 2n, and FIG. 3 is a diagram showing the guidance control block on the control memory 6 and the disk in the disk memory 5. 30, FIGS. 4A to 4F are flowcharts of the control circuit 7 during guidance reproduction, and FIGS. 4G and 4H are diagrams for explaining the flowcharts. 1... Audio storage device, 2... Audio interface,
3... Direct memory access control circuit, 4...
Disk memory control circuit, 5... Disk memory, 6
... Control memory, 7... Control circuit, 8... Common bus, 9... Line, 10... Exchange, 11... Line, 12... Telephone, 21... Voice Interface control circuit, 22A, B...Buffer memory, 23...
・Line interface, 24.25... Buffer changeover switch, 30... Disk.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のガイダンスエリアに分割されたディスクメ
モリを含むディスクメモリ手段と、このディスクメモリ
手段への書込み読出しのための第1および第2のバッフ
ァメモリを含むバッファメモリ手段と、前記バッファメ
モリ手段を介して前記ディスクメモリ手段に書込み読出
しをするためのアクセス制御をする制御手段と、無音情
報または白色雑音情報を格納する制御用メモリ手段とを
含む音声蓄積装置において、前記複数のガイダンスエリ
アにガイダンス文を構成するための複数のガイダンスの
ための音声情報を格納し、前記制御手段は、前記複数の
ガイダンスを録音編集することによつて前記ガイダンス
文を構成せしめるために、前記ディスクメモリ手段から
必要な複数のガイダンスのための音声情報を前記第1ま
たは第2のバッファメモリ上に読出し再生するように制
御し、前記の第1または第2のバッファメモリを更新す
るためのガイダンスの数が、バッファメモリによる緩衝
時間とディスクメモリのアクセス時間と同時にアクセス
する最大回線数から決まる値をこえた場合には前記制御
用メモリ手段から前記の値をこえたガイダンスに相当す
る量の前記無音情報または白色雑音情報を前記第1また
は第2のバッファメモリ上に格納し再生することを特徴
とする音声蓄積装置。
(1) A disk memory means including a disk memory divided into a plurality of guidance areas, a buffer memory means including first and second buffer memories for reading and writing to and from the disk memory means, and the buffer memory means In the audio storage device, the audio storage device includes a control means for controlling access to write and read data in the disk memory means via the disk memory means, and a control memory means for storing silence information or white noise information. The control means stores audio information for a plurality of guidances for composing a sentence, and the control means stores the audio information necessary from the disk memory means in order to compose the guidance sentence by recording and editing the plurality of guidances. control to read and reproduce audio information for a plurality of guidances onto the first or second buffer memory, and determine the number of guidances for updating the first or second buffer memory; If the value determined by the memory buffer time and the maximum number of lines accessed simultaneously is exceeded, the control memory means outputs an amount of the silent information or white noise corresponding to the guidance exceeding the value. An audio storage device characterized in that information is stored and reproduced on the first or second buffer memory.
(2)前記複数のガイダンスのうち、1つの前記ガイダ
ンス文に編集される頻度の高い複数のガイダンスのため
の音声情報を、前記ディスクメモリの同一シリンダ内に
格納した特許請求の範囲第1項記載の音声蓄積装置。
(2) Among the plurality of guidances, audio information for a plurality of guidances that are frequently edited into one guidance sentence is stored in the same cylinder of the disk memory. audio storage device.
JP60075198A 1985-04-09 1985-04-09 Voice accumulator Pending JPS61233796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075198A JPS61233796A (en) 1985-04-09 1985-04-09 Voice accumulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075198A JPS61233796A (en) 1985-04-09 1985-04-09 Voice accumulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233796A true JPS61233796A (en) 1986-10-18

Family

ID=13569256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075198A Pending JPS61233796A (en) 1985-04-09 1985-04-09 Voice accumulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233796A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660500A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Tokyo Shibaura Electric Co Sound answer device
JPS56164400A (en) * 1980-05-23 1981-12-17 Nippon Telegraph & Telephone Voice responding device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660500A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Tokyo Shibaura Electric Co Sound answer device
JPS56164400A (en) * 1980-05-23 1981-12-17 Nippon Telegraph & Telephone Voice responding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1382411A3 (en) Device for controlling the recording-reproduction of digital data on magnetic disk
JP2969187B2 (en) Digital recorder
KR100390662B1 (en) Image/voice data conversion device and disk unit using it
JPS61233796A (en) Voice accumulator
JPS6370966A (en) Digital recording and reproducing device
JP2949757B2 (en) Information playback device
JPS61168104A (en) Sound storage device
JPH02203469A (en) Recording device and reproducing device
JP3624574B2 (en) Random access playback method for disc recording data
JPS6216274A (en) Leveling system for sound data in record
JPH07113809B2 (en) Learning device
KR0131555B1 (en) Apparatus for controlling automatic recording
KR930005079B1 (en) Voice/music storing and reproducing circuit with micom for vtr
JP2003308643A (en) Sound recording and reproducing device using writable and readable storage medium
JP2000259553A (en) Data processor
JPH10214455A (en) Signal recording and reproducing device
JPH01155555A (en) Disk recorder
JPH07129200A (en) Sound signal processing device
JPH0574048A (en) Multi-recording system
JPH0528640A (en) Information reproducing device
JPH09259534A (en) Disk-reproducing apparatus
JPH01226263A (en) Voice message reproducing method
JPS61182686A (en) Digital audio file device
JPS63247800A (en) Voice data recording system
JP2001022388A (en) Voice card