JPS61222779A - Image-forming device - Google Patents

Image-forming device

Info

Publication number
JPS61222779A
JPS61222779A JP6512085A JP6512085A JPS61222779A JP S61222779 A JPS61222779 A JP S61222779A JP 6512085 A JP6512085 A JP 6512085A JP 6512085 A JP6512085 A JP 6512085A JP S61222779 A JPS61222779 A JP S61222779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
flap
cap
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6512085A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Yoshimura
茂 吉村
Tetsuo Suzuki
哲夫 鈴木
Makoto Takemura
誠 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6512085A priority Critical patent/JPS61222779A/en
Priority to US06/844,132 priority patent/US4692778A/en
Publication of JPS61222779A publication Critical patent/JPS61222779A/en
Priority to US07/188,968 priority patent/US4857943A/en
Priority to US07/327,397 priority patent/US4962390A/en
Priority to US07/423,747 priority patent/US4959666A/en
Priority to US07/449,323 priority patent/US4973990A/en
Priority to US07/532,107 priority patent/US5012260A/en
Priority to US07/774,087 priority patent/US5262872A/en
Priority to US07/920,535 priority patent/US5223859A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enhance dust-proofness of the interior of the device at non-use time and enable a secure open state holding condition in use, by providing a means for blocking the movement of a flap so as to hold the open state of a delivery port for a recording medium. CONSTITUTION:With the flap 400 turned clockwise with a shaft 412 as a center, a cam 422B is engaged with a pin 424B, and a rotor 424 is rotated counterclockwise with a shaft 432 as a center. Under this condition, the flap 400 is turned in the direction for closing, an ear part of the rotor 424 is engaged with a bent part 422A of a flap stay 422, and the flap is prevented from being further turned. The flap 400 is locked, and a delivery port for a recorded recording paper is held in the open state. To close the port the flap 400 is turned clockwise to release it from the locked state, and is again closed. Accordingly, the dust-proofness of the interior of the device at non-use time is enhanced, and a secured open state holding condition can be obtained in use of the device and safety is enhanced.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 未発明は、画像形成装置に関し、特に、ロール紙9フア
ンフオールド紙等連続紙の形態を有する記録媒体の搬送
系、および記録媒体の全幅にわたり一括して画像形成を
行う記録手段等を具備した画像形成装置に関するもので
ある。
Detailed Description of the Invention [Technical Field] The present invention relates to an image forming apparatus, and in particular, to a conveyance system for a recording medium in the form of continuous paper such as roll paper, 9 fan-folded paper, and a conveyance system that covers the entire width of the recording medium. The present invention relates to an image forming apparatus equipped with a recording means and the like for forming an image.

[従来技術] 従来のこの種画像形成装置としては、本願人により特願
昭59−101508号〜同59−101512号にお
いて開示されたものがある。これらでは、相互に接続1
分離が容易な搬送系および液体噴射記録装置を有する記
録手段ならびに液体噴射記録装置の吐出回復処理を行う
回復手段を具え、分離状態において記録媒体の交換作業
や各部の保全作業を容易となし、接続状態においては各
部が適正に位tづけられて高品位の画像形成を可能とな
した画像形成装置が提案されている。
[Prior Art] As a conventional image forming apparatus of this type, there is one disclosed by the applicant in Japanese Patent Application No. 59-101508 to No. 59-101512. These connect 1 to each other
Equipped with a recording means that has a transport system and a liquid jet recording device that can be easily separated, and a recovery means that performs ejection recovery processing of the liquid jet recording device, it facilitates the work of replacing the recording medium and the maintenance work of each part in the separated state, and connects In recent years, image forming apparatuses have been proposed in which each part is properly positioned to form a high-quality image.

しかしながらこのような画像形成装置においては、記録
済の記録媒体を安全に装置外に送出できるような構造に
ついて十分な考慮がなされていなかった。
However, in such an image forming apparatus, sufficient consideration has not been given to a structure that allows a recorded recording medium to be safely sent out of the apparatus.

し目 的] 本発明の目的は、記録済の記録媒体を装置外部に配設し
た堆積部材に向けて送出する送出口を設け、該送出口を
開閉可能となして、装置の非使用時には送出口を閉塞さ
せて装置内部の防塵性を高め、装置の使用時には確実な
開放保持状態が得られるようにした安全性の高い画像形
成装置を提供することにある。
[Purpose] An object of the present invention is to provide a delivery port for delivering a recorded recording medium to a depositing member disposed outside the device, and to enable the delivery port to be opened and closed, so that the delivery port can be opened and closed when the device is not in use. It is an object of the present invention to provide a highly safe image forming apparatus in which an outlet is closed to improve dustproofness inside the apparatus and a reliable open state can be obtained when the apparatus is used.

〔実 施 例〕〔Example〕

以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

1.1   外  観 第1図および第2図(A)、(B)は本発明画像形成装
置の概略構成の一例を示す、本例は、記録に係る画像情
報や制御信号を発生するホストシステムに接続可能な画
像形成装置としたものである。
1.1 Appearance Figures 1 and 2 (A) and (B) show an example of the schematic configuration of the image forming apparatus of the present invention. This example shows a host system that generates image information and control signals related to recording. This is an image forming apparatus that can be connected to.

これら図において、参照符号と各部名称、機能および意
味とは次のように対応する。
In these figures, reference numerals, names of parts, functions, and meanings correspond as follows.

(以下余白) 1.2   内  部 (1)記録系ユニット内部 第3図は記録系ユニット100の内部構成の一例を示す
ために送紙ユニット300を開放して示す斜視図であり
、参照符号と各部名称、機能および意味とは次のように
対応する。なお、この構成において、記録ヘッド110
、カートリッジタンク 120を含む制御系は、例えば
本願人により特願昭58−244131号〜同58−2
44138号において開示されたインクジェットプリン
タを用いることができる。
(Margins below) 1.2 Inside (1) Inside of the recording system unit FIG. The names, functions, and meanings of each part correspond as follows. Note that in this configuration, the recording head 110
, the control system including the cartridge tank 120 is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Nos. 58-244131 to 58-2 by the applicant.
The inkjet printer disclosed in No. 44138 can be used.

(以下余白) (2)送紙ユニット内部 第4図は送紙二ニー7)300の内部構成を説明するた
めに送紙ユニッ) 300を開放して示す斜視図であり
、参照符号と各部名称、機能および意味とは次のように
対応する。
(Leaving space below) (2) Inside of the paper feed unit Figure 4 is a perspective view of the paper feed unit 300 opened to explain the internal configuration of the paper feed unit 7) 300, and shows the reference numerals and names of each part. , function and meaning correspond as follows.

(以下余白) (3)コントローラユニット内部 第5図(A)〜(C)はコントローラユニット200の
内部a成の一例を説明するための説明図である。本例に
おいては、コントローラユニット200を記録系ユニッ
ト100の下方に配設したものである。また、コントロ
ーラユニット 200を記録系ユニットtooとは独立
させて保全作業等を容易にするとともに、後述のように
記録系ユニット 100内部でインクの漏洩があったと
きにもその漏洩したインクを塞き止める遮断板およびそ
のインクをドレインタンク800に導く部材等を設けて
、コントローラユニット200がインク漏洩から保護さ
れるようにする。
(Space below) (3) Inside of Controller Unit FIGS. 5(A) to 5(C) are explanatory diagrams for explaining an example of the internal configuration of the controller unit 200. In this example, the controller unit 200 is arranged below the recording system unit 100. Furthermore, the controller unit 200 is made independent of the recording system unit too to facilitate maintenance work, and as described later, even if ink leaks inside the recording system unit 100, the leaked ink can be plugged. A blocking plate for stopping the ink, a member for guiding the ink to the drain tank 800, and the like are provided so that the controller unit 200 is protected from ink leakage.

第5図(A)〜(G)において、参照符号と各部名称、
機能および意味とは次のように対応する。
In FIGS. 5(A) to (G), reference symbols and names of each part,
Function and meaning correspond as follows.

(以下余白) 2.1 基本的操作 次に、装置各部の基本的操作について述べる。(Margin below) 2.1 Basic operations Next, the basic operations of each part of the device will be described.

(1)電源の0N10FF a、ON 送紙ユニット300を閉じた状態(第1図の状態)で電
源スィッチ1500を上側に倒す、このとき、後述のB
USYランプが点灯し、各部のチェックが行われる。
(1) Turn on the power 0N10FF a, ON With the paper feed unit 300 closed (the state shown in Figure 1), turn the power switch 1500 upwards.
The USY lamp lights up and each part is checked.

異常がなければ約5〜lO秒後にBUSYランプは消灯
、ON LINEランプが点灯し、画像データのプリン
トが可能な状態になる。
If there is no abnormality, the BUSY lamp will turn off after about 5 to 10 seconds, the ON LINE lamp will turn on, and the image data will be ready for printing.

このとき、もしヘッドユニット 110にキャップ14
0が接合されていなければ自動的にキャップされる。
At this time, if the head unit 110 has a cap 14
If 0 is not joined, it will be automatically capped.

異常が発見された場合には、エラーコードがディスプレ
イパネルに表示される。
If an abnormality is found, an error code will be displayed on the display panel.

送紙ユニット300がおいていた場合には、ヘッドユニ
ット11Oにキャップがされていなくても自動的にはキ
ャップをしない、キャップがどの位置にあってもキャッ
プがおいていると見なされるので、キャップUP/DO
%lINスイッチを押してキャップを閉じるようにする
If the paper feed unit 300 is left in place, the head unit 11O will not be capped automatically even if it is not capped, and the cap will be considered to be in place no matter where the cap is placed. UP/DO
Press the %lIN switch to close the cap.

b、OFF 電源スィッチ1500を下側に倒す。b.OFF Turn the power switch 1500 downward.

(2) ON LINE モード・とOFF LINE
モードON LINEモードはON LINEランプが
点灯している状態、oFF LINIEモードはON 
LINE ラyプが消灯している状態をいう。
(2) ON LINE mode and OFF LINE
Mode ON LINE mode is ON when the LINE lamp is lit, oFF LINE mode is ON
This refers to the state in which the LINE light is off.

ON LINEモードにあるときにはホストシステムの
制御によって、フオームフィード、イニシャライズ、イ
メージデータのプリントが可能である。
When in the ON LINE mode, form feed, initialization, and printing of image data are possible under the control of the host system.

OFF LINEモードにあるときには内部のスイッチ
を押すことによって、紙フィード、チェックプリント、
回復処理が可能である。
When in OFF LINE mode, paper feed, check print,
Recovery processing is possible.

通常、ON LINEスイッチを押すことにより0NL
INEモードとOFF LINEモードが切替えられる
が、次のいずれかの状態にあるときにはOFF LIN
EモードからON LINEモードへの切替はできない
ものとする。
Normally, 0NL is set by pressing the ON LINE switch.
INE mode and OFF LINE mode can be switched, but in any of the following states, OFF LIN mode
It is assumed that switching from E mode to ON LINE mode is not possible.

−BUSYランプ点灯時。-When the BUSY lamp is lit.

一送紙ユニットが開いているとき。1 When the paper feed unit is open.

・ヘッドにキャップがされていないとき。・When the head is not capped.

・エラーの発生したことが表示されているとき。・When it is displayed that an error has occurred.

なお、電源の投入された直後には本機は0NLINEモ
ードにあるものとする。
It is assumed that the device is in 0NLINE mode immediately after the power is turned on.

(3)紙のセット方法 :56図(A)〜(C)は記録媒体としてファンフォー
ルド紙を用いるときの装着操作例を示す。
(3) How to set paper: Figures 56 (A) to (C) show examples of mounting operations when using fanfold paper as the recording medium.

・電源がONになっていることを確認する。・Make sure the power is turned on.

・フラップ400が開いていることを確認する。- Check that the flap 400 is open.

・送紙ユニット300をあける。- Open the paper feeding unit 300.

・各デツキ部310に紙Pを置く。- Place paper P on each deck section 310.

向きは黒い長方形のマーク(丁OFマーク)が紙の左奥
の裏側に来るようにする(第6図(A))。
The orientation should be such that the black rectangular mark (OF mark) is on the back side at the far left of the paper (Figure 6 (A)).

・下部紙送り機構を開く(第6図CB))。・Open the lower paper feed mechanism (Figure 6 CB)).

・紙Pを下部送りローラ320と下部ピンチローラ33
0との間に通す(第6図(C))。
・Paper P is moved between lower feed roller 320 and lower pinch roller 33
0 (Fig. 6(C)).

・上部ローラ350を開きながら、紙Pをペーパーガイ
ド380にそって上部ローラに通す、このとき紙がフラ
ップの外に出ている状態にしておく(第6図(ロ))。
- While opening the upper roller 350, pass the paper P through the upper roller along the paper guide 380, leaving the paper outside the flap (FIG. 6 (b)).

・紙がたるまないようにして下部紙送り機構を閉じる。・Close the lower paper feed mechanism so that the paper does not slacken.

・FFスイッチを押して紙を送る。・Press the FF switch to feed the paper.

もし、このとき紙がまちがった向きに置かれていると、
 TOFマークが見つからないためエラーとなって停止
する。
If the paper is placed in the wrong direction at this time,
Since the TOF mark is not found, an error occurs and the program stops.

―送紙ユニット 300をしめる。- Close paper feeding unit 300.

・ディスプレイパネルにエラーが表示されていないこと
を確認する。
- Check that no errors are displayed on the display panel.

(0デイスプレイパネルの操作 第7図はディスプレイパネル500の一構成例を示し、
ここで、スイッチの参照符号と名称、機能および有効時
との対応、ならびに表示器類の参民符号と名称および点
灯時の意味との対応は次の通りである。
(0 Display Panel Operation FIG. 7 shows an example of the configuration of the display panel 500.
Here, the correspondence between the reference numerals and names of the switches, their functions and when they are activated, and the correspondence between the reference numerals and names of the indicators and their meanings when they are lit are as follows.

第8図は7セグメントデイスプレイ 550ノ表示内容
を説明するための説明図である。本例では、3桁のうち
上1桁552をステータスを表示するスデータスディス
プレイ部、下2桁554をエラー内容を表示するエラー
ディスプレイ部として用い。
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the display contents of the 7-segment display 550. In this example, the first digit 552 of the three digits is used as a status display section to display the status, and the last two digits 554 are used as an error display section to display error details.

ステータスおよびエラーに対応して図示の如き表示がな
されるものとする。また、小数点555.556および
557は、それぞれ、正常に立上がったとき、エラーが
複数あるときおよび記録ヘッドアセンブリ 130が装
着されていないときに点灯するものとする。
It is assumed that a display as shown in the figure is made in response to the status and error. Furthermore, decimal points 555, 556 and 557 are lit respectively when the system starts up normally, when there are multiple errors, and when the recording head assembly 130 is not installed.

(5)本体内部のスイッチ操作 第9図は装置内部に配設されたスイッチならびに表示器
の一例を示す、ここで、スイッチの参照符号と名称、機
能および有効時との対応、ならびに表示器の参照符号と
点灯時の意味との対応は次の通りである。
(5) Switch operation inside the main unit Figure 9 shows an example of the switches and indicators disposed inside the equipment. Here, the reference numbers and names of the switches, their functions and correspondence with when they are enabled, and the display The correspondence between reference symbols and meanings when lit is as follows.

2.2 消JU品の補給、交換 次に、消耗品の補給、交換の態様は次の通りである。2.2 Replenishment and replacement of depleted JU items Next, the manner of supplying and replacing consumables is as follows.

(1)紙Pの取り出し 以下の手順により行うことができる。(1) Removing paper P This can be done by the following steps.

・電源がONであることを確認する。・Make sure the power is on.

・紙Pのプリントされた部分すべてがフラップ40(l
の外に送られるまでFFスイッチ520を押して紙Pを
送る。
・All printed parts of paper P are covered with flap 40 (l
Press the FF switch 520 to feed the paper P until it is fed out of the box.

働紙Pをミシン目で切りはなす。Cut the working paper P along the perforations.

・紙Pをスタッカ700から取出す。- Take out the paper P from the stacker 700.

・ディスプレイパネル500にエラーが表示されていな
いことを確認する。
- Confirm that no error is displayed on the display panel 500.

(2)インクの補給 以下の手順により行うことができる(第3図参照)。(2) Replenishing ink This can be done by the following procedure (see Figure 3).

・送紙ユニット300をあける。- Open the paper feeding unit 300.

・キャップUP/DOWNスイッチ11を押してヘッド
ユニット110を保護しているキャップ140を下げる
(一度押せば手をはなしてもキャップは定位置まで下が
る)。
・Press the cap UP/DOWN switch 11 to lower the cap 140 that protects the head unit 110 (once you press it, the cap will fall to the normal position even if you release your hand).

・カートリッジ120を引き抜く。- Pull out the cartridge 120.

・新しいカートリッジを挿入する。カートリッジ120
B、1200.120M、120Yの配列は左から黒、
シアン、マゼンタ、黄である。
- Insert a new cartridge. Cartridge 120
B, 1200.120M, 120Y arrangement is black from left,
They are cyan, magenta, and yellow.

・キャップUP/Do%INスイッチ11を押してキャ
ップ140を上げる(一度押せば手をはなしてもキャッ
プは定位置まで上がる)。
-Press the cap UP/Do%IN switch 11 to raise the cap 140 (once you press it, the cap will rise to the normal position even if you release your hand).

・送紙ユニッ)  300をしめる。・Paper feed unit) Close 300.

なお、キャップを上げた後、ポンプによってカートリッ
ジタンクから不図示の固定タンクへインクが送られる。
Note that after lifting the cap, ink is sent from the cartridge tank to a fixed tank (not shown) by a pump.

この固定タンクが満たされればポンプは停止し、プリン
トが可能になる。この固定タンクとしては、例えば特願
昭58−244131号〜同58−244138号にお
いて開示されたものを用いることができる。
Once this stationary tank is filled, the pump will stop and printing will be possible. As this fixed tank, for example, those disclosed in Japanese Patent Application No. 58-244131 to No. 58-244138 can be used.

(3)ドレインタンク 800の交換 第10図(A)〜(C)はドレインタンク800の交換
手順の一例を示し、以下のように処理を進めることがで
きる。
(3) Replacing the drain tank 800 FIGS. 10(A) to 10(C) show an example of a procedure for replacing the drain tank 800, and the process can proceed as follows.

a、ねじ852を緩める(第10図(A))。a. Loosen the screw 852 (Fig. 10(A)).

b、レバー854を上げる(第10図(A))C−ドレ
インタンク 800を引き上げる(第fO1l(B))
b. Raise the lever 854 (Fig. 10 (A)) C- Raise the drain tank 800 (No. fO1l (B))
.

d、ドレインタンクキャップ840を引き抜く (第1
O図(C))。
d. Pull out the drain tank cap 840 (first
Figure O (C)).

e、逆の手順で新しいドレインタンクを取付ける。e. Install a new drain tank by reversing the procedure.

f、取り外したドレインタンクには新しいドレインタン
クの密封キャップ842を取付けることができる。
f. A new drain tank sealing cap 842 can be attached to the removed drain tank.

なお、図において、 820は廃インクチューブを示し
ている。
In the figure, 820 indicates a waste ink tube.

2.3 印字不良時の処置 取りのぞくことのできる印字不良原因としては次のもの
がある。
2.3 Actions to be taken in case of printing defects The causes of printing defects that can be avoided include the following.

■ヘッド先端部(ノズル)内のインクが蒸発し、粘度が
高くなった。
■The ink inside the head tip (nozzle) has evaporated and the viscosity has increased.

■ノズルに空気がはいった。■Air has entered the nozzle.

■ヘッド内部のインクをためる液室に空気がたまった。■Air has accumulated in the liquid chamber that stores ink inside the head.

これらは、回復操作で取りのぞくことができる。These can be removed with a recovery operation.

回復操作を行うには、ヘッド 100にキャップ140
が接合されていなければならない、内部の回復スイッチ
12を押すことによってこの操作が開始される。
To perform the recovery operation, attach the cap 140 to the head 100.
This operation is initiated by pressing the internal recovery switch 12, which must be engaged.

この操作が行われている間、回復処理ランプ13が点灯
している。
While this operation is being performed, the recovery processing lamp 13 is lit.

3.1  送紙ユニットの詳細 第11図は送紙ユニット300の詳細な構成の一例を示
す0図において、まず302は取付はベースであり、送
紙ユニット内部300の各部はこのベース302を中心
に組立てることができる。306は記録系ユニット10
0との接続状態においてこれと対向するパネルであり、
紙デツキ部310、下部および上部の紙送り機構、それ
らの開閉機構340,370、プラテン392等を窓3
08Aを介して露出させるとともに、ユニット100と
の対向面30613が後述のヘッドユニット110に対
するギャップ基準面となる。
3.1 Details of Paper Feeding Unit FIG. 11 shows an example of the detailed configuration of the paper feeding unit 300. In FIG. can be assembled into. 306 is the recording unit 10
This is the panel that faces this when connected to 0,
The paper deck section 310, lower and upper paper feeding mechanisms, their opening/closing mechanisms 340, 370, platen 392, etc. are connected to the window 3.
08A, and a surface 30613 facing the unit 100 serves as a gap reference surface for the head unit 110, which will be described later.

302Aおよび302Bは、送紙ユニット300を記録
系ユニット100に対して回動させるための回動軸を右
する部分である。 1450は記録系ユニット100と
の接合を検知するためのセンサ、 142Gは接合を確
実に行うためのロック機構である。
302A and 302B are parts on the right side of a rotation axis for rotating the paper feeding unit 300 with respect to the recording system unit 100. 1450 is a sensor for detecting connection with the recording system unit 100, and 142G is a locking mechanism to ensure connection.

また、3000はローラ320,350を駆動するため
のモータユニット、325はモータ3000の回転を伝
動するためのプーリGl、ベアリング、リテーナ等を含
む下部送りローラの伝動機構、355は同じくプーリG
2.ベアリング、リテーナ等の他スリップ板352を含
む上部送りローラの伝動機構である。
Further, 3000 is a motor unit for driving the rollers 320 and 350, 325 is a lower feed roller transmission mechanism including a pulley Gl, a bearing, a retainer, etc. for transmitting the rotation of the motor 3000, and 355 is a pulley G
2. This is a transmission mechanism for the upper feed roller that includes a slip plate 352 in addition to bearings, retainers, etc.

(1)紙デツキ部310 第12図は紙デツキ部310の構成の一例を示す。(1) Paper deck section 310 FIG. 12 shows an example of the configuration of the paper deck section 310.

ここで、311は記録紙の積載部であり、搬送路を初期
において規制するための基準面となる側板311A、送
紙ユニット100の開閉動作に対しても紙の安定した堆
桔状態を得るための凸部311Bを設けた底板31H1
:等を有する0本例にあっては、底板311Gを奥側面
3110 (紙の装着側の反対側)に向けて傾斜させ、
記録紙が奥側面3110に倚り懸るようにする。これに
より、送紙ユニット300の開閉動作に伴う衝撃の発生
によって記録紙が積載部311から脱落するのを防止で
きる。
Here, 311 is a recording paper stacking section, a side plate 311A serving as a reference surface for initially regulating the conveyance path, and a side plate 311A serving as a reference surface for regulating the conveying path in the initial stage, and a side plate 311A for obtaining a stable stacking state of the paper even when the paper feeding unit 100 is opened and closed. A bottom plate 31H1 provided with a convex portion 311B.
: etc., the bottom plate 311G is tilted toward the back side 3110 (the side opposite to the paper mounting side),
The recording paper is made to hang on the back side surface 3110. This can prevent the recording paper from falling off the stacking section 311 due to the impact caused by the opening/closing operation of the paper feeding unit 300.

また1図において315は記録紙の押え板であり、積載
部315との間に張架され図中り方向に付勢されたばね
314により記録紙を側板311Aに向けて押圧する。
Further, in FIG. 1, reference numeral 315 denotes a press plate for the recording paper, which presses the recording paper toward the side plate 311A by a spring 314 stretched between it and the stacking section 315 and biased in the direction in the figure.

また、 31Bは押え板315の位置を保持するための
ねじである。これにより、記録紙は搬送路の最上流にお
いて位置を規制され、以後安定した搬送状態が得られる
ことになる。
Further, 31B is a screw for holding the position of the presser plate 315. As a result, the position of the recording paper is regulated at the most upstream side of the conveyance path, and a stable conveyance state can be obtained from then on.

(2)下部紙送り機構および下部ローラ開閉機構第13
図は下部紙送り機構および下部ローラ開閉機構の一構成
例を示す。
(2) Lower paper feed mechanism and lower roller opening/closing mechanism No. 13
The figure shows an example of the configuration of a lower paper feeding mechanism and a lower roller opening/closing mechanism.

記録紙Pを下部紙送りローラ320に押圧するたメツピ
ンチローラ330には、その軸方向中央部付近に弾性部
材332を設け、その部分でローラ320とのニップに
を得て記録紙Pの挟持状Jgが得られるようにする。3
41はピンチローラ330を送りローラ320から離脱
させるのに用いる開閉レバーである。
The pinch roller 330 that presses the recording paper P against the lower paper feed roller 320 is provided with an elastic member 332 near its axial center, which forms a nip with the roller 320 and pinches the recording paper P. so that the condition Jg can be obtained. 3
41 is an opening/closing lever used to separate the pinch roller 330 from the feed roller 320.

342はピンチローラ330をその両端で支持するため
の側板であり、軸343のまわりに側板342を回動可
能とする。344は腕部344A、344Bを有するピ
ンチローラアームであり、腕部344A、344Bの間
において側板342から突設したビン345により支持
し、そのまわりに回動可使とする。而してアーム344
の腕部344Aによりピンチローラ330を支持し、他
の腕部344Bと側板342の立上げ部342Aとの間
にばね346を張架することにより、ピンチローラ33
0の送りローラ320に対する押圧力を得る。また、側
板342には記録紙Pが下部紙送りローラ320とピン
チローラ330とにより挟持される直前の位置において
斜行防止ローラ338を設ける。この斜行防止ローラ3
38を記録紙Pに接触させることにより、紙デツキ部3
10までの記録紙Pの自毛を支えるとともに、記録紙P
のローラ320に対する巻き付は角を大とすることがで
きる。
342 is a side plate for supporting the pinch roller 330 at both ends thereof, and allows the side plate 342 to rotate around a shaft 343. A pinch roller arm 344 has arm portions 344A and 344B, and is supported by a pin 345 protruding from the side plate 342 between the arm portions 344A and 344B, and is rotatable around the pin 345. Then arm 344
The pinch roller 330 is supported by the arm portion 344A, and a spring 346 is stretched between the other arm portion 344B and the upright portion 342A of the side plate 342.
A pressing force on the feed roller 320 of 0 is obtained. Further, a skew prevention roller 338 is provided on the side plate 342 at a position immediately before the recording paper P is pinched between the lower paper feed roller 320 and the pinch roller 330. This skew prevention roller 3
By bringing 38 into contact with the recording paper P, the paper deck section 3
In addition to supporting the own hair of the recording paper P up to 10, the recording paper P
The winding around the roller 320 can have a large corner.

さらに、開閉レバー341を操作して側板342を軸3
43のまわりに回動させるときには、ピンチローラ 3
30および斜行防止ローラ 338をともに送りローラ
 320から離脱させることができる。
Furthermore, operate the opening/closing lever 341 to move the side plate 342 to the shaft 3.
When rotating around 43, pinch roller 3
30 and the skew prevention roller 338 can both be separated from the feed roller 320.

開閉レバー341はピンチローラ側板342から突設し
たピン342Aのまわりに回動可貨とし、その一端には
操作者がピンチローラ330等を送りローラ320から
開放する際に押下するボタン341Aを設け、他端には
ベース302に設けたロックピンと係合する爪部341
Bを設ける。また、レバー341のボタン341Aと側
板342との間にはばね349を張架することにより、
レバー341に対し図中反時計方向への回動習性を与え
、安定した保合状態が保たれるようにする。
The opening/closing lever 341 is rotatable around a pin 342A protruding from the pinch roller side plate 342, and is provided with a button 341A at one end that the operator presses when releasing the pinch roller 330 and the like from the feed roller 320. The other end has a claw portion 341 that engages with a lock pin provided on the base 302.
Provide B. In addition, by tensioning a spring 349 between the button 341A of the lever 341 and the side plate 342,
The lever 341 is given the habit of turning counterclockwise in the figure, so that a stable state of engagement is maintained.

また、側板342の記録系ユニット側をキャップ140
と係合可使なカム面342Bとし、当該保合に応じて側
板342が図中時計方向に回動して送りローラ 320
とピンチローラ330との係合が得られるようにする。
In addition, the recording system unit side of the side plate 342 is connected to the cap 140.
The cam surface 342B can be engaged with the feed roller 320, and the side plate 342 rotates clockwise in the figure in accordance with the engagement.
and the pinch roller 330.

これにより、操作者が記録紙Pの装着作業後に下部紙送
り機構を閉じる処理を忘れた場合にも、後述するキャッ
プ140の運動に伴って下部紙送り機構が閉じるので、
この部分において記録紙Pのジャム等を未然に防止する
ことができるようになる。
As a result, even if the operator forgets to close the lower paper feed mechanism after loading the recording paper P, the lower paper feed mechanism will close as the cap 140 moves, which will be described later.
In this part, it becomes possible to prevent the recording paper P from jamming or the like.

(3)記録面形成部 第14図はプラテン392を含む記録面形成部330の
主要部の一構成例を示す、ここで、 393はプラテン
392に設けた穴であり、この穴383を介してファン
390Fにより記録紙Pをプラテン面に吸着させ、記録
面を形成する。395はベース302およびパネル30
6に対してプラテンを揺動させるためのばね、394は
プラテン392に設けたばね取付部。
(3) Recording Surface Forming Section FIG. 14 shows an example of the configuration of the main part of the recording surface forming section 330 including the platen 392. Here, 393 is a hole provided in the platen 392, and the The recording paper P is attracted to the platen surface by the fan 390F to form a recording surface. 395 is the base 302 and panel 30
A spring 394 is a spring mounting portion provided on the platen 392 for swinging the platen relative to the platen 6.

39Bはベース302から突設したピン309のガイド
穴である。また、337は記録紙を検知するセンサであ
る。
39B is a guide hole for the pin 309 protruding from the base 302. Further, 337 is a sensor that detects recording paper.

後述のように、記録系ユニy)100と送紙ユニット3
00との接続時には、記録ヘッドユニット110の前面
に設けたピンが基準面を有するパネル306に突きあた
り、このときアセンブリ130が揺動してヘッドユニッ
)  110のノズルと基準面とが平行に保たれる。同
時にプラテン392はばね395によりアセンブリ側に
設けた突起を介してアセンブリ 130の揺動に追従す
るので、プラテン382に規制された記録紙Pの記録面
とノズルとは適正なギャップをもって対向することにな
る。
As described later, the recording system unit y) 100 and the paper feeding unit 3
When connected to the recording head unit 110, the pin provided on the front surface of the recording head unit 110 hits the panel 306 having a reference surface, and at this time the assembly 130 swings to keep the nozzles of the head unit 110 parallel to the reference surface. It will be done. At the same time, the platen 392 follows the rocking of the assembly 130 via a projection provided on the assembly side by the spring 395, so that the recording surface of the recording paper P regulated by the platen 382 and the nozzle face each other with an appropriate gap. Become.

(0モータユニツト 第15図はモータ回転軸) 300Gの一構成例を示す
、ここで、3002はモータであり、回転軸3004の
回転をプーリ300Bおよびベル) 3008を介して
下部送すローラ伝動機構325に関連するプーリG2G
に伝達する。G3はプーリG20と同心かつプーリG2
Gより小なる径のプーリであり、このプーリG3の回転
をベルト301Gを介して上部送すローラ伝動機構35
5のプーリG2に伝達する。
(0 motor unit Fig. 15 shows a motor rotation shaft) An example of the configuration of 300G is shown. Here, 3002 is a motor, and a roller transmission mechanism that transmits the rotation of the rotation shaft 3004 to the lower part via a pulley 300B and a bell) 3008. Pulley G2G related to 325
to communicate. G3 is concentric with pulley G20 and pulley G2
A roller transmission mechanism 35 which is a pulley with a diameter smaller than G3 and sends the rotation of this pulley G3 upward via a belt 301G.
The signal is transmitted to pulley G2 of No. 5.

ここで、各プーリの歯数比を適切に選定して、上部送り
ローラ350側には下部送すローラ 320より2〜3
%程度速い回転速度が伝達されるようにする。
Here, the tooth number ratio of each pulley is appropriately selected, and the upper feed roller 350 side has 2 to 3 teeth than the lower feed roller 320.
% higher rotational speed is transmitted.

(5)上部送りローラおよびその伝動機構第16図はL
出退すローラ350およびその伝動機構355の一構成
例を示す、ここで、353はローラ350の延長軸35
1に設けられプーリG2を回転自在に保持するベアリン
グ、352Aおよび352Bは、それぞれ、プーリG2
および軸351に設けられたスリップ板であり、それぞ
れ、軸351に固定されたリング354およびプーリG
2との摺動を行う、これにより、モータ回転軸の回転運
動はスリップ板352Aおよび352Bを介してローラ
350に伝達され、このとき記録紙Pは適切に張力が作
用した状態で上部送りローラ 350により引き上げら
れることになる。
(5) Upper feed roller and its transmission mechanism Figure 16 is L
An example of the configuration of the roller 350 that moves in and out and its transmission mechanism 355 is shown. Here, 353 is the extension shaft 35 of the roller 350.
Bearings 352A and 352B provided at the pulley G2 and rotatably hold the pulley G2, respectively.
and a slip plate provided on the shaft 351, which are a ring 354 and a pulley G fixed to the shaft 351, respectively.
As a result, the rotational movement of the motor rotation shaft is transmitted to the roller 350 via the slip plates 352A and 352B, and at this time, the recording paper P is moved to the upper feed roller 350 with an appropriate tension applied thereto. It will be raised by

(6)上部ピンチローラおよびペーパガイド第17図は
上部ピンチローラ360周辺の一構成例を示す、  3
82.  、 3822はピンチローラ380をその両
端において保持するための部分362Bならびに記録紙
Pの装着時および搬送開始時において記録紙Pの幅方向
の変位を規制する部分362A等を有する部材である。
(6) Upper pinch roller and paper guide FIG. 17 shows an example of the configuration around the upper pinch roller 360. 3
82. , 3822 is a member having portions 362B for holding the pinch roller 380 at both ends thereof, and portions 362A for regulating the displacement of the recording paper P in the width direction when the recording paper P is mounted and when transport is started.

この部材の一方は、上部ローラ開閉機構370が有する
ばね372(第11図参照)によって常時ピンチローラ
380を送りローラ 350に向けて押圧する方向に移
動習性を与えられ、開閉レバー374の操作に応じて上
部紙送り機構を開放する。これらの運動は連結バー36
4によって他方の部材362にも伝達される。この状態
で操作者は記録紙Pの装着操作を行うことができる。
One of these members is given the habit of moving in the direction of constantly pressing the pinch roller 380 toward the feed roller 350 by a spring 372 (see FIG. 11) included in the upper roller opening/closing mechanism 370, and responds to the operation of the opening/closing lever 374. to open the upper paper feed mechanism. These movements are carried out by the connecting bar 36.
4 to the other member 362 as well. In this state, the operator can mount the recording paper P.

このとき、紙先端はガイド38Gおよび部分3821に
より搬送路上適正な位置に案内され位置づけられること
になる。
At this time, the leading edge of the paper is guided and positioned at an appropriate position on the conveyance path by the guide 38G and the portion 3821.

(7)送紙ユニットカバー 第18図は送紙ユニットカバー308周辺の一構成例を
示す、ここで、308A、308Bおよび308Gは、
それぞれ、記録済記録紙Pの送出口(フラップ400の
取付口)、ディスプレイパネル500の取付は口、およ
びハンドルレバー1400の取付は口である。
(7) Paper feeding unit cover FIG. 18 shows an example of the configuration around the paper feeding unit cover 308, where 308A, 308B and 308G are
The output port for the recorded recording paper P (the mounting port for the flap 400), the mounting port for the display panel 500, and the mounting port for the handle lever 1400, respectively.

410はフラップ400を軸412のまわりに回動させ
て送出口308Aを開閉するためのフラップレバー、 
420はその開閉を規制する開閉制御機構である。
410 is a flap lever for rotating the flap 400 around the shaft 412 to open and close the outlet 308A;
420 is an opening/closing control mechanism that regulates opening/closing thereof.

510はディスプレイパネル500を取付口308Bに
取付けるための取付は部材である。
510 is a mounting member for mounting the display panel 500 to the mounting opening 308B.

710はカバー308の下面に設けたスタッカレールで
あり、スタッカ700をFおよびB方向に移動させて位
置づけた時にその突当て部(後述)と係合する。また、
 720はスタッカ700の移動を案内するための溝を
形成するための部材であり、当該形成された案内溝にス
タッカ700の取付は部(後述)を受容する。
A stacker rail 710 is provided on the lower surface of the cover 308, and engages with an abutting portion (described later) when the stacker 700 is moved and positioned in directions F and B. Also,
Reference numeral 720 is a member for forming a groove for guiding the movement of the stacker 700, and a mounting portion (described later) of the stacker 700 is received in the formed guide groove.

(8)フラップ開閉操作 第19図(A)および(B)はフラップ開閉制御機構4
20の一構成例を示す、ここで、422はフラップ40
0に設けた軸402の回りに回動可能なフラップステイ
であり、折曲部422Aおよびカム穴422Bを有する
。424はカバー308に固定したベース 430に設
けた軸432のまわりに回動可能なロータであり、折曲
部422Aに係合可能な耳部424Aおよびカム穴42
2Bのカム面に係合するピン424Bを有する。
(8) Flap opening/closing operation Fig. 19 (A) and (B) show the flap opening/closing control mechanism 4.
20, where 422 is the flap 40
The flap stay is rotatable around a shaft 402 provided at 0, and has a bent portion 422A and a cam hole 422B. A rotor 424 is rotatable around a shaft 432 provided on a base 430 fixed to the cover 308, and has an ear portion 424A that can be engaged with a bent portion 422A and a cam hole 42.
It has a pin 424B that engages with the cam surface of 2B.

第20図(A) 、 CB)および(C)は、それぞれ
送出口308Aを閉塞した状態、フラップ400を所定
位置まで回動させた状態、およびフラップ400をロッ
クして送出口308Aを開放した状態を示す。
20 (A), CB) and (C) respectively show a state in which the outlet port 308A is closed, a state in which the flap 400 is rotated to a predetermined position, and a state in which the flap 400 is locked and the outlet port 308A is opened. shows.

同図(A)に示す状態からフラップ400を軸412の
まわりに図中時計方向に回動させ、同図(B)に示す位
置に至ったとき、カム422Bとビン424Bとが係合
し、ロータ424は軸432を中心として図中反時計方
向に回転し、第19図(A)に示した状態となる(但し
、第19図では第20図とは逆向き)、この状態でフラ
ップ400を閉じる方向に回動させ、第20図(C)に
示す位置に至ったとき、ロータ 424の耳部とフラッ
プステイ422の折曲部422Aとが係合し、この係合
によってそれ以上のフラップ400の回動(図中反時計
方向)は阻止される。すなわち、このときフラップ40
0はロックされ、送出口308Aが開放されて、この状
態で記録済記録紙Pの送出を行うことができる。この送
出時において操作者が誤ってフラップ400を押したり
、あるいは振動が生じてもフラップ400はロックされ
ているので、送出口308Aは閉塞されることはない。
When the flap 400 is rotated clockwise around the shaft 412 from the state shown in FIG. 4A to the position shown in FIG. The rotor 424 rotates counterclockwise in the figure around the shaft 432, and reaches the state shown in FIG. 19(A) (however, the direction in FIG. 19 is opposite to that in FIG. When the rotor 424 is rotated in the closing direction and reaches the position shown in FIG. Rotation of 400 (counterclockwise in the figure) is prevented. That is, at this time, the flap 40
0 is locked, the delivery port 308A is opened, and the recorded recording paper P can be sent out in this state. Even if the operator accidentally pushes the flap 400 or vibrations occur during this delivery, the flap 400 is locked, so the delivery port 308A will not be blocked.

なお、送出口308Aを閉塞する場合には、上述と逆の
手順により、第20図(C)に示す状態からフラップ4
00を時計方向に回動させ、同図(B)に示す位置に位
置づけてロック状態を解除し、再び同図(A)に示すよ
うな閉塞状態を得ることができる。
When closing the outlet port 308A, remove the flap 4 from the state shown in FIG. 20(C) by reversing the procedure described above.
00 in the clockwise direction and positioned at the position shown in FIG. 5(B) to release the locked state, the closed state as shown in FIG. 2(A) can be obtained again.

(9)スタッカの取付は操作 第21図はスタッカ700の取付けを説明するために送
紙ユニット300を下方から見た斜視図である。ここで
、 722は部材720によって形成された案内溝、 
750はスタッカ700の取付は部である。
(9) How to install the stacker FIG. 21 is a perspective view of the paper feeding unit 300 seen from below to explain how to install the stacker 700. Here, 722 is a guide groove formed by the member 720;
Reference numeral 750 indicates an attachment part for the stacker 700.

スタッカ700の取付は時には図示の状態で取付は部7
50を溝722内に進入させ、しかる後にこれを80度
回動させて取付は部750が溝722から脱落しないよ
うになすとともにスタッカ700の突当て部をスタッカ
レール710に係合させる。
The stacker 700 is sometimes installed in the state shown in the figure.
50 into the groove 722 and then rotated 80 degrees to prevent the attachment part 750 from falling out of the groove 722 and engage the abutting part of the stacker 700 with the stacker rail 710.

この状態でスタッカTGOは図中FおよびB方向に移動
可能となり、装置の使用時および非使用時には、それぞ
れF側およびB側にスタッカ700を位置づけることが
できるようになる。従って、非使用時にはスタッカ70
0を送紙ユニット300の下側に収納できるようになる
ので、装置の容積を減少させることができる。
In this state, the stacker TGO is movable in directions F and B in the figure, and the stacker 700 can be positioned on the F side and the B side, respectively, when the device is in use and when not in use. Therefore, when not in use, the stacker 70
0 can be stored under the paper feeding unit 300, so the volume of the apparatus can be reduced.

(10)スタッカの構造 第22図は送紙ユニッ) 300の下方に取付けられた
スタッカ700の使用時(前方突出時)における縦断面
を示す。
(10) Structure of stacker FIG. 22 shows a vertical cross section of the stacker 700 attached below the paper feeding unit 300 when in use (when projected forward).

第22図に示すように、スタッカ700は、スタッカ本
体の上部に回動可能に支持した支持アーム701と、支
持アーム701に取付けたガイド部材702とを有する
。支持アーム701は、スタッカ使用時に送紙ユニット
300の前面に当接して、ガイド部材702を所定の位
置にセットする。すなわち、このセット状態において、
送紙ユニットの送出口のある傾斜面の下方延長線703
よりもガイド部材702は内側にある。またガイド部材
702はわん曲形成されている。さらに、送紙ユニツ)
  30Gの垂直前面とガイド部材702との水平距離
dは10〜25層朧の範囲内にある。このような構成に
よれば、例えば記録済のファンホールド紙等の連続記銀
紙は、送出口から外に送出されて、まず、ガイド部材7
02のわん曲部に当たり、これに確実にガイドされなが
ら、ガイド部材702と送紙ユニット300の前面との
間の間隙からスタッカ700内に落下し、そこに堆積す
る。距離dを上述のように数値限定したのは、この範囲
内であれば記録紙をきわめて安定して、すなわちスタッ
カ外にはみ出すことなくスタッカ内に導くことができる
からである。なお、ガイド部材702は第22図示のよ
うに下方回動させて不使用にすることもできる。
As shown in FIG. 22, the stacker 700 includes a support arm 701 rotatably supported on the upper part of the stacker body, and a guide member 702 attached to the support arm 701. The support arm 701 comes into contact with the front surface of the paper feeding unit 300 when the stacker is in use, and sets the guide member 702 at a predetermined position. That is, in this set state,
A downward extension line 703 of the inclined surface where the paper feed outlet is located
The guide member 702 is located on the inside. Further, the guide member 702 is formed into a curved shape. In addition, paper sending units)
The horizontal distance d between the vertical front surface of the 30G and the guide member 702 is within the range of 10 to 25 layers. According to such a configuration, the continuous recording paper such as recorded fan-hold paper is sent out from the outlet and first passes through the guide member 7.
02, and while being reliably guided by this, the paper falls into the stacker 700 through the gap between the guide member 702 and the front surface of the paper feeding unit 300, and is deposited there. The reason why the distance d is numerically limited as described above is that within this range, the recording paper can be guided into the stacker extremely stably, that is, without protruding outside the stacker. Note that the guide member 702 can be rotated downward as shown in FIG. 22 and made unusable.

3.2 送紙ユニットロック機構およびハンドルレバー (1)ロック機構 第23図および第24図は、それぞれ、送紙ユニット3
00の上側および下側に設けたロック機構1420およ
び1430である。 1422および1432は、それ
ぞれ、軸1421および1431のまわりに回動可能で
記録系ユニット100側に設けた掛1ヒ部材と掛合する
爪1422Aおよび1432Aを有するロックレバ−で
ある。
3.2 Paper feeding unit locking mechanism and handle lever (1) Locking mechanism FIGS. 23 and 24 respectively show the paper feeding unit 3
Lock mechanisms 1420 and 1430 are provided on the upper and lower sides of 00. Lock levers 1422 and 1432 are rotatable around shafts 1421 and 1431, respectively, and have claws 1422A and 1432A that engage with hook members provided on the recording system unit 100 side.

1423および1433はばねであり、それぞれ、ロッ
クレバ−1422および1432を掛合の方向に回動さ
せる。 1424および1434は、それぞれ、軸14
21と爪1422Aとの間および軸1431と爪143
2Aとの間に設けたビンであり、これらピンを、それぞ
れ、ワイヤ1425および1435を介してハンドルレ
バー1400に接続する。すなわち、ハンドルレバー1
400の操作に応動してワイヤ1425および1435
が、それぞれ、下および上方向に引かれたときに、ロッ
クレバ−1422および1432が回動して送紙ユニッ
ト300と記録系ユニット100とのロック状態が解除
される。
Spring 1423 and 1433 rotate the lock levers 1422 and 1432 in the direction of engagement, respectively. 1424 and 1434 respectively represent the axis 14
21 and the claw 1422A and between the shaft 1431 and the claw 143
2A, and these pins are connected to the handle lever 1400 via wires 1425 and 1435, respectively. That is, handle lever 1
In response to the operation of 400, wires 1425 and 1435
When the lock levers 1422 and 1432 are pulled downward and upward, respectively, the lock levers 1422 and 1432 rotate to release the locked state between the sheet feeding unit 300 and the recording system unit 100.

(2)ハンドルレバー 第25図および第26図は、それぞれ、ハンドルレバー
1400およびその伝動部の構成の一例を示す。
(2) Handle Lever FIGS. 25 and 26 respectively show an example of the configuration of the handle lever 1400 and its transmission portion.

ここで、1401は操作ハンドルであり、伝動軸141
2に接続可能なビン1402を有する。 1403はハ
ンドルレバー取付穴308Cへの取付部分1403Aお
よびフランジ部1403Bを有する部材、1404はフ
ランジ部1403Bに設けるシール部材、1405は部
材1403に穴308G方向への移動習性を与えてシー
ル部材1404を穴3080周縁に密着させるためのば
ね、140Bはこれら各部分ピンを1402から脱落す
るのを防止する止め輪である。すなわち、ハンドルレバ
ー1400を取付けたときには、シール部材1404に
より、取付は穴308C付近の防塵性が確保される。
Here, 1401 is an operation handle, and a transmission shaft 141
It has a bin 1402 that can be connected to 2. 1403 is a member having a mounting portion 1403A to the handle lever mounting hole 308C and a flange portion 1403B, 1404 is a sealing member provided on the flange portion 1403B, and 1405 is a member that gives the member 1403 the habit of moving in the direction of the hole 308G so that the sealing member 1404 is attached to the hole. The spring 140B is a retaining ring that prevents these partial pins from falling off from the 1402. That is, when the handle lever 1400 is attached, the seal member 1404 ensures dustproofness around the attachment hole 308C.

伝動軸1412は軸承部材1414に支持され、ハンド
ルレバー1400の操作に応動して回動可能である。
The transmission shaft 1412 is supported by a bearing member 1414 and is rotatable in response to the operation of the handle lever 1400.

1415は伝動軸1412に固定されたワイヤ接続部材
であり、それぞれワイヤ1425および1435と接続
するピン1416および1417を有する。
1415 is a wire connection member fixed to the transmission shaft 1412, and has pins 1416 and 1417 that connect to wires 1425 and 1435, respectively.

3.3 コントローラユニット 第27図はコントローラユニット200の一構成例を示
ス0本例においては、コントローラユニットの天板26
0にある通風や配線用の開口282の周縁部を立上げて
ガイド部2B4を形成し、記録系ユニット100からの
インク漏洩があった場合にもコントローラユニー/ ト
200内部にはインクが流入しないようにする。また、
漏洩して貯溜したインクを抜くための穴268を設け、
その穴28Bにチューブ82Bを接続する。チューブ8
2Bを側板27Gから外部に露出させ、チューブ820
と接続させて天板260に流出してきたインクがドレイ
ンタンク800に導かれるようにする。これにより、記
録系ユニット 100からのインク漏洩に対してコント
ローラユニー)  200の内部が保護される。
3.3 Controller Unit FIG. 27 shows an example of the configuration of the controller unit 200. In this example, the top plate 26 of the controller unit
The guide portion 2B4 is formed by raising the periphery of the opening 282 for ventilation and wiring located at 0, so that even if ink leaks from the recording system unit 100, ink will not flow into the controller unit 200. Do it like this. Also,
A hole 268 is provided to drain leaked and accumulated ink,
A tube 82B is connected to the hole 28B. tube 8
2B is exposed to the outside from the side plate 27G, and the tube 820
The ink flowing out onto the top plate 260 is led to the drain tank 800. This protects the inside of the controller unit 200 from ink leakage from the recording system unit 100.

なお、本例ではチューブ82Bをチューブ820に接続
する形態としたが、キャップ140が捕集したインクを
すべて天板280上に導き、そのインクを穴288から
チューブを介してドレインタンク800に導くようにす
れば、チューブ系の構成を極めて簡単なものとすること
ができる。
In this example, the tube 82B is connected to the tube 820, but it is also possible to guide all the ink collected by the cap 140 onto the top plate 280 and guide the ink from the hole 288 through the tube to the drain tank 800. By doing so, the configuration of the tube system can be made extremely simple.

3.4 回復系 (1)キャップ開閉機構 第28図および第28図は、キャップカバー150に対
するキャップ140の閉状態および開状態を示す、ここ
で、141Aおよび141Bはキャップ140の上下方
向の移動を案内するレール、142Aはキャップ140
を鉛直軸を中心に回動可能に保持し、レール141Aに
沿って摺動可能な保持部材である。143Bはレール1
41Bに設けた摺動部材との接続1分離を行う部材であ
る。また、 825はキャップ140の下方に設けた廃
インク溜めであり、チューブ820が接続されている。
3.4 Recovery system (1) Cap opening/closing mechanism FIGS. 28 and 28 show the closed and open states of the cap 140 with respect to the cap cover 150. Here, 141A and 141B indicate the vertical movement of the cap 140. The guide rail 142A is the cap 140
This is a holding member that holds the holder rotatably around a vertical axis and is slidable along the rail 141A. 143B is rail 1
This is a member that connects and separates the sliding member provided at 41B. Further, 825 is a waste ink reservoir provided below the cap 140, to which a tube 820 is connected.

かかる構成によれば、キャップ140の保全作業時等に
おいて十分な作業領域が確保されることとなり、それら
作業が極めて容易となる。また、本例によれば、キャッ
プ140は鉛直軸を中心に回動可能としたので、キャッ
プ部におけるインクの混色によりヘッドのノズルが汚染
されるのを防止できることになる。
According to this configuration, a sufficient work area is ensured during maintenance work of the cap 140, and such work becomes extremely easy. Further, according to this example, since the cap 140 is rotatable about the vertical axis, it is possible to prevent the nozzles of the head from being contaminated by color mixing of ink in the cap portion.

また、図において145はキャップ背面であり。Further, in the figure, 145 is the back surface of the cap.

この背面145を前述のピンチローラ側板342のカム
面342Bと係合可能とし、ピンチローラ 330が開
放されたままユニツ)  100および300の接続が
なされたときにキャップ140の下方への移動動作に伴
って下部紙送り機構が閉じられるようにする。
This rear surface 145 is made engageable with the cam surface 342B of the pinch roller side plate 342, and the cap 140 is moved downward when the pinch rollers 100 and 300 are connected while the pinch roller 330 remains open. to close the lower paper feed mechanism.

(2)キャップカバー 第30図および第31図は、それぞれ、キャップカバー
150の構成の一例を示す斜視図およびキャップ 14
0との係合間係を示す説明図である。キャップカバー1
50にはばね151により常時キャップ側への移動習性
を与える。また、152は、キャップ140前面上の部
分 149に係合可能なころである。
(2) Cap Cover FIGS. 30 and 31 are a perspective view showing an example of the configuration of the cap cover 150 and the cap 14, respectively.
FIG. cap cover 1
50 is given the habit of always moving toward the cap side by a spring 151. Moreover, 152 is a roller that can be engaged with a portion 149 on the front surface of the cap 140.

これらころ152と部分149とは、キャップ140が
キャップカバー150に対向する位置にあるときには係
合状態が解かれ、ばね151によりカバー150がキャ
ップ140側に移動してキャップ140が覆われた状態
となる。これにより、キャップ140を乾燥や塵埃等か
ら保護することができる。
These rollers 152 and the portion 149 are disengaged when the cap 140 is in a position facing the cap cover 150, and the spring 151 moves the cover 150 toward the cap 140 to cover the cap 140. Become. Thereby, the cap 140 can be protected from dryness, dust, and the like.

また、キャップ140の移動時にはころ152が部分1
48に乗り上げ、カバー150はばね力に抗して後退す
るので、カバー 150によりキャップ140の移動が
妨害されることはない。
Also, when the cap 140 is moved, the roller 152 is moved to the portion 1.
48 and the cover 150 retreats against the spring force, so the movement of the cap 140 is not obstructed by the cover 150.

(3)ヘッドユニットのキャッピング ヘッドユニット110に対するキャップ処理は第38図
につき後述する処理手順により行うことができる。キャ
ップ位置において適切かつ確実な係合状態を得るために
、本例では第31図に示すようにキャップ前面に凹部1
46を設け、一方、第28図および第32図に示すよう
にへ一2ドユニーy)110側にはこの凹部146に嵌
合可能な凸部13Elを設けておく、また、後述のよう
にヘッドアセンブリ 130はキャップ側への移動習性
が与えられるので、後述の処理によりキャップ140が
へッドユニ、ト110と対向したときに、凸部136が
凹部146に嵌入し、この位置でキャップ140の移動
が阻止され、ヘッドユニット110に対してキャップ1
40が正確かつ確実に位置決めされた状態を得ることが
でき、適正な回復処理を行うことが可能となる。
(3) Capping of the head unit The capping process for the head unit 110 can be performed by the processing procedure described later with reference to FIG. In order to obtain an appropriate and reliable engagement state at the cap position, in this example, a recess 1 is provided on the front surface of the cap as shown in FIG.
46, and on the other hand, as shown in FIGS. 28 and 32, a convex portion 13El that can fit into this concave portion 146 is provided on the side of the heel 110, as shown in FIGS. Since the assembly 130 is given the habit of moving toward the cap, when the cap 140 faces the head unit 110 by the process described later, the protrusion 136 fits into the recess 146, and the cap 140 is prevented from moving in this position. The cap 1 is blocked and the head unit 110 is
40 can be accurately and reliably positioned, and appropriate recovery processing can be performed.

3.5 記録ヘッドアセンブリ 第32図は記録ヘッドアセンブリ 130の構成の一例
を示す0図に示すようにアセンブリ 130には基準面
306Bと係合可能な突起132、プラテン382の前
面と係合可能な突起134.およびキャップ140の凹
部に嵌入可能な突起!3Gを設けておく、また、 13
8はファン390Fによる記録紙Pのプラテン392へ
の吸着をバックアップするためのファンである。
3.5 Recording head assembly FIG. 32 shows an example of the configuration of the recording head assembly 130. As shown in FIG. Protrusion 134. And a protrusion that can be fitted into the recess of the cap 140! Set up 3G, and 13
8 is a fan for backing up the suction of the recording paper P onto the platen 392 by the fan 390F.

このヘッドアセンブリ 130は、第33図示の可動台
に取付けられる。
This head assembly 130 is attached to a movable base shown in Figure 33.

3.6 記録系ユニット内の記録ヘッドアセンブリ 1
30の支持構造 第33図は記録系ユニット100内の記録ヘッドアセン
ブリ 130の支持構造の分解状態を示す、160は固
定台、 170は固定台lBO上にこれに対して可動に
設けた可動台である。可動台170上には記録ヘッドア
センブリ 130を固定する。
3.6 Recording head assembly in recording unit 1
Support Structure 30 FIG. 33 shows the disassembled state of the support structure of the recording head assembly 130 in the recording system unit 100. 160 is a fixed base, and 170 is a movable base movably provided on the fixed base 1BO. be. A recording head assembly 130 is fixed on a movable table 170.

固定台160の下面には可動台170駆動用のモータ(
パルスモータ)を含む駆動機構180を固定する。駆動
機構180のモータ軸先端にはユニバーサルジヨイント
を介してネジが固定され、このネジにはモータ回転を直
線運動に変換するガイド機構181を結合する。このガ
イド機構181は、固定台l60のほぼ中央に形成され
た開口 181から上に突出し、その一部を可動台17
0の下側に取付ける。
On the underside of the fixed base 160 is a motor for driving the movable base 170 (
A drive mechanism 180 including a pulse motor) is fixed. A screw is fixed to the tip of the motor shaft of the drive mechanism 180 via a universal joint, and a guide mechanism 181 that converts motor rotation into linear motion is coupled to this screw. This guide mechanism 181 protrudes upward from an opening 181 formed approximately in the center of the fixed base l60, and extends a portion of the guide mechanism 181 to the movable base 17.
Attach to the bottom of 0.

したがって、このガイド機構181を介し、駆動機構1
80によって可動台170を移動させる。
Therefore, the drive mechanism 1
80 moves the movable base 170.

可動台 170が送紙ユニット300内の記録面(セッ
ト時における)に対して直交する方向上を進退するよう
に、駆動機構18Gは固定台180に位置決め固定され
、ガイド機構181は可動台170に取付ける。
The drive mechanism 18G is positioned and fixed to the fixed base 180, and the guide mechanism 181 is fixed to the movable base 170 so that the movable base 170 moves back and forth in a direction perpendicular to the recording surface (when set) in the paper feeding unit 300. Install.

固定台1130の上面上においては、開口 1131の
前および後にガイドレール!62および183を固定す
る。このレールの方向は可動台170の進退方向と一致
する。一方、可動台170の下面上においては、前側お
よび後側に軸が垂直なガイドローラ171および 17
2を取付ける。前側ガイドローラ171は前側のがイド
レール182内側に位置し、後側ガイドローラ 172
は後側のガイドレール183の内側に位置し、したがっ
て、可動台170はこれらガイドレール、ガイドローラ
によって規制され、所定路上を移動する。
On the upper surface of the fixed base 1130, there are guide rails in front and behind the opening 1131! 62 and 183 are fixed. The direction of this rail coincides with the direction of movement of the movable base 170. On the other hand, on the lower surface of the movable base 170, there are guide rollers 171 and 17 whose axes are perpendicular to the front and rear sides.
Install 2. The front guide roller 171 is located inside the idle rail 182, and the rear guide roller 172 is located inside the idle rail 182.
is located inside the rear guide rail 183, and therefore, the movable base 170 is regulated by these guide rails and guide rollers and moves on a predetermined path.

固定台160の上面丑には、その下面側に固定の第1受
はローラ 1B4の上側部分が開口 185を介して突
出している。このローラ 1G4の軸は可動台170の
移動方向に一致する。一方、可動台前進時(記録可能位
置までの前進時)において、前記第1受はローラ 1B
4と対向するように可動台170の下面トに第2受はロ
ーラ 173を固定する。このローラ 173の軸は前
記第1受はローラ 184の軸と直交する。さらに、前
側のガイドレール182の幅は、その前部において面側
a−ラ 171の直径とほぼ等しい、後側のガイドレー
ル183の幅は、その後部において後側ローラ 172
の直径とほぼ等しく、その前部において後側ローラ 1
72の直径よりも大きい、したがって、可動台前進時に
は、前側ローラ 171が前側のガイドレール182の
前部によって拘束固定されると共に後備ローラ 172
が後側ガイドレール183の前部に位とするので、可動
台170は、前側ローラ 171を中心に、水平面内に
おいて揺動回部となる。なお、この際、固定台側の第1
受はローラ 164上に可動台側の第2受はローラ 1
73が載置されるから、これらによって、前記揺動が一
層スムーズに行なわれる。またこの揺動によって、可動
台170に固定の記録ヘッドアセンブリ 130の位置
決め用前面部分による同アセンブリ 13Gの送紙ユニ
ット側基準面に対する位置決め作業をきわめて容易1円
滑に行なうことができる。
On the upper surface of the fixed base 160, the upper portion of a first roller 1B4 fixed to the lower surface thereof protrudes through an opening 185. The axis of this roller 1G4 coincides with the moving direction of the movable table 170. On the other hand, when the movable table moves forward (when moving forward to the recordable position), the first receiver is connected to the roller 1B.
The second support fixes a roller 173 to the lower surface of the movable base 170 so as to face the roller 173. The axis of this roller 173 is perpendicular to the axis of the first roller 184. Further, the width of the front guide rail 182 is approximately equal to the diameter of the surface side roller 171 at its front portion, and the width of the rear guide rail 183 is approximately equal to the diameter of the rear roller 172 at its rear portion.
approximately equal to the diameter of the rear roller 1 at its front part.
Therefore, when the movable platform moves forward, the front roller 171 is restrained and fixed by the front part of the front guide rail 182, and the backup roller 172
is located in front of the rear guide rail 183, so the movable base 170 becomes a swinging unit in a horizontal plane around the front roller 171. In addition, at this time, the first
The receiver is a roller 164 The second receiver on the movable table side is a roller 1
73 are placed thereon, the rocking motion can be performed more smoothly. Further, due to this swinging motion, the positioning operation of the front surface portion of the recording head assembly 130 fixed to the movable base 170 for positioning with respect to the reference plane on the paper feeding unit side of the recording head assembly 13G can be performed very easily and smoothly.

一方、第34図に示すように固定台180の下面側には
可動台後退時に可動台170を固定台160に対して固
定するためのロック機構183を固定する。
On the other hand, as shown in FIG. 34, a locking mechanism 183 is fixed to the lower surface of the fixed base 180 for fixing the movable base 170 to the fixed base 160 when the movable base is retreated.

ロック機構183はソレノイド184と、該ソレノイド
によって駆動され、垂直面内において回動するロックレ
バ−185とを有する。ロックレバ−185は、その回
動先端上側に溝185Aを形成する0口7クレバー 1
85は固定台18Gに形成した開口 18Bを介して固
定台160の上面側に突出する。可動台!70の下面側
には保合ピン174を固定する。この係合ピン 174
は、可動台17G後退時にロックレバ−185の回動先
端の直上に至るように位置決めされている。したがって
、可動台170vk退時において、ソレノイド 184
を作動させることによって、可動台170側の保合ピン
をロックレバ−185の回動先端の溝185A内に係合
する。これによって可動台170(1,たがって、記録
ヘッドアセンブリ130)は固定台180に確実に固定
支持される(例えば装m搬送時等に記録ヘッドアセンブ
リ 130を確実に記録ヘッドユニットに固定する)。
The lock mechanism 183 includes a solenoid 184 and a lock lever 185 that is driven by the solenoid and rotates in a vertical plane. The lock lever 185 is a 0-mouth 7 clever lever that forms a groove 185A on the upper side of its rotating tip.
85 projects to the upper surface side of the fixing base 160 through an opening 18B formed in the fixing base 18G. Movable platform! A retaining pin 174 is fixed to the lower surface side of 70. This engagement pin 174
is positioned directly above the rotating tip of the lock lever 185 when the movable base 17G is retreated. Therefore, when the movable base 170vk is retracted, the solenoid 184
By operating the lock lever 185, the retaining pin on the movable table 170 side is engaged in the groove 185A at the rotating tip of the lock lever 185. As a result, the movable table 170 (1, therefore, the recording head assembly 130) is reliably fixed and supported by the fixed table 180 (for example, the recording head assembly 130 is reliably fixed to the recording head unit during transport of the m-load).

記録へッドユニッ)  100と送紙ユニットとの接続
状態において、可動台前進時には、前述した可動台17
0の揺動効果によって、第32図に示すように記録ヘッ
ドアセンブリ 130の前面の位置決め用の突起132
が送紙ユニッ)  30Gの基準面306Bに確実に当
接する。さらに、この状態において、記録ヘッドアセン
ブリ 130の前面の位置決め用の別の突起134に、
プラテン392がばね力によって押圧され、これによっ
てプラテン392に規制された記録紙Pの記録面がアセ
ンブリ 130のノズルに対して確実に位置決めされる
When the movable base 100 is connected to the recording head unit 100 and the paper feeding unit, the movable base 17 described above moves forward.
Due to the rocking effect of 0, the positioning protrusion 132 on the front surface of the recording head assembly 130 is
(paper feeding unit) 30G reliably contacts the reference surface 306B. Furthermore, in this state, another projection 134 for positioning on the front surface of the recording head assembly 130 has a
The platen 392 is pressed by the spring force, whereby the recording surface of the recording paper P regulated by the platen 392 is reliably positioned with respect to the nozzles of the assembly 130.

4、 制御系の構成 第35図は本発明を適用した画像形成装置全体の電気的
構成を示すブロック図である0本図において、ICは記
録すべき画像情報を光ファイバを介して送出するホスト
コンピュータである。
4. Configuration of control system Figure 35 is a block diagram showing the electrical configuration of the entire image forming apparatus to which the present invention is applied. In this figure, an IC is a host that sends image information to be recorded via an optical fiber. It's a computer.

MDは光信号と電気信号との間の相互変換を行うモジュ
レータ/ディモジュレータである。
MD is a modulator/demodulator that performs mutual conversion between optical signals and electrical signals.

CCはコミュニケーションコントローラであり、ホスト
コンピュータHCから得られるデータ信号中からイメー
ジデータ(画像データ)のみを抽出して、イメージメモ
リINN、INSに送出する機能を果たす。
CC is a communication controller that has the function of extracting only image data from a data signal obtained from the host computer HC and sending it to the image memories INN and INS.

MPはCPUを含んだメインプロセッサであり、本装置
全体の各種制御を行う。
MP is a main processor including a CPU, and performs various controls of the entire device.

MOはCPUを含むメカニカルコントローラであり、後
述するヘッドアッセンブリ用メカニズムとの通信を行う
ほか、ファンフォルト記録紙を送るためのパルスモータ
Ml・キャップを上下するためノDCモータ1112−
ヘッドアッセンブリを水平方向に前後移動するためのパ
ルスモータM3などの回転制御を行う。
MO is a mechanical controller that includes a CPU, and in addition to communicating with the head assembly mechanism described later, it also includes a pulse motor Ml for feeding the fan fault recording paper and a DC motor 1112- for moving the cap up and down.
It controls the rotation of a pulse motor M3, etc. for horizontally moving the head assembly back and forth.

記録ヘッドユニットは4個の記録ヘッド(Y、M。The recording head unit has four recording heads (Y, M.

C,B)を有し、イメージメモリINに、INSから得
られるイメージデータに基づいて記録紙(ファンフォル
ト紙)Lに像形成を行う、このとき、ヘッド各部へのイ
ンク供給・回復処理等はへラドアッセンブリ用メカニズ
ムAMの制御の下に行われる。
C, B), and forms an image on the recording paper (fan fault paper) L in the image memory IN based on the image data obtained from the INS.At this time, ink supply to each part of the head, recovery processing, etc. This takes place under the control of the mechanism AM for the helad assembly.

なお2本実施例では上記各々のブロックはそれぞれ別個
のプリント板上に組込まれている。また、イメージメモ
リはマスクおよびスレーブ合わせて、1メガバイトの記
憶容量を有する。
In the two embodiments, each of the blocks described above is assembled on a separate printed board. The image memory has a storage capacity of 1 megabyte including the mask and slave.

次に、第36図を参照して、電源投入時に行われる本装
置の動作の概略を説明する。
Next, referring to FIG. 36, an outline of the operation of the apparatus performed when the power is turned on will be described.

まず、パワーオン状態になると(ステップst) 、 
cpuを有する各ユニット(第35図に示すMP、MO
,AM)は当該各ユニットのメモリチェック・ボート状
態のチェック等各種のハードウェアチェックを行う。
First, when the power is turned on (step st),
Each unit having a CPU (MP, MO shown in Figure 35)
, AM) performs various hardware checks such as a memory check and a boat status check for each unit.

次に、装置全体のメインコントロールはメインプロセッ
サMPに移り。
Next, main control of the entire device is transferred to the main processor MP.

■記録紙の有無 ■インクの有無 ■ドアの開閉状態 ■記録ヘッド110の装着状態 など各種のシステムエラーチェックを行う(ステップS
3)。
- Check the presence or absence of recording paper, the presence or absence of ink, the opening/closing status of the door, the installation status of the recording head 110, etc. (Step S
3).

その結果、エラー無しと判断された場合には(ステップ
S0.オンラインモードに設定され、ホストコンピュー
タHeとの通信を可能とする(ステップS5)。
As a result, if it is determined that there is no error (step S0), the online mode is set and communication with the host computer He is enabled (step S5).

オンラインモードにおいて、ホストコンピュータから送
られたイメージデータがイメージメモリINN、INS
に所定量だけ蓄積されると、キャップを下げてヘッドア
ッセンブリを印字位置まで前進させ、プリント(画像形
成)を行う(ステップS8)、このプリント中にもイメ
ージデータは継続的にホストコンピュータICから受信
される(すなわち、イメージデータの書込みと読出とは
非同期的に行われる)、このようなプリント動作はエラ
ーが発生しない限り、繰返して行われる(ステップS7
)。
In online mode, image data sent from the host computer is stored in the image memories INN and INS.
When a predetermined amount of data is accumulated, the cap is lowered and the head assembly is advanced to the printing position to perform printing (image formation) (step S8). Even during this printing, image data is continuously received from the host computer IC. (that is, image data writing and reading are performed asynchronously), and such printing operations are repeatedly performed unless an error occurs (step S7).
).

また、ステップS5においてオンラインモードが設定さ
れているときにスイッチを押下すると、本装置はホスト
コンピュータHCから切離されてオフラインモードとな
る(ステップS8)。
Further, if the switch is pressed while the online mode is set in step S5, the device is disconnected from the host computer HC and enters the offline mode (step S8).

次いで、後に詳述するテストプリントを行う(ステップ
S9)、このテストプリントで用いるテストパターンは
図示しないROMに記憶されている。そして、所定量の
テストパターンをプリントし終ると、自動的にテストプ
リントを停止する。
Next, a test print, which will be described in detail later, is performed (step S9). The test pattern used in this test print is stored in a ROM (not shown). After printing a predetermined amount of test patterns, the test printing is automatically stopped.

その後、本装置をオンラインモードに戻すには、スイッ
チを再び押下すればよい(ステップS8→S5)。
Thereafter, to return the device to online mode, the switch can be pressed again (steps S8→S5).

ステップS7においてエラーの発生が検出されると、本
装置はオフラインモードにセットされる(ステップ5I
O)、このエラーとは、ジャム発生・記録紙切れ・イン
ク無しなどの状態であるので、これらのエラー原因を除
去しくステー2プ5ll)、スイッチを押下して本装置
をオンラインモードに復帰させる(ステップ512)。
If the occurrence of an error is detected in step S7, the device is set to offline mode (step 5I).
O), This error refers to conditions such as jamming, running out of recording paper, or out of ink, so remove the causes of these errors. Step 2) Press the switch to return the device to online mode ( Step 512).

第37図は、通常のプリント開始時における本装置の動
作を説明するフローチャートである。
FIG. 37 is a flowchart illustrating the operation of this apparatus at the start of normal printing.

まず電源が投入されると(ステップ520)、記録ヘッ
ドアセンブリをホームポジションまで後退させ(ステッ
プ521)、次いでキャップを下げる(ステップ522
)、その後、記録ヘッドアセンブリをパルスモータによ
り前進させ、所定のパルス数、に対応したプリント位置
にて停止させる(ステップ523)。
First, when the power is turned on (step 520), the recording head assembly is retracted to the home position (step 521), and then the cap is lowered (step 522).
), then the recording head assembly is advanced by a pulse motor and stopped at a print position corresponding to a predetermined number of pulses (step 523).

そして、プリントのためのヘッド制御を行う(ステップ
523)。
Then, head control for printing is performed (step 523).

第38図は、記録ヘッドアセンブリの前面にキャップを
覆うための制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing a control procedure for covering the front surface of the recording head assembly with a cap.

まず記録ヘッドアセンブリをホームポジションまで後退
させる。このホームポジション位置に当該アセンブリが
達したときには、ホームポジションセンナから所定の出
力が得られる(ステップ530)。
First, the recording head assembly is retreated to the home position. When the assembly reaches this home position, a predetermined output is obtained from the home position sensor (step 530).

次に、キャップ駆動用のDCモータに+24Vを印加し
てキャップを上昇させる(ステップ531)。
Next, +24V is applied to the DC motor for driving the cap to raise the cap (step 531).

キャップが上昇して所定のキャップ位置に達するとその
旨を知らせるセンサ出力が得られるので、その時点にて
DCモータへの印加電圧を+5vに変更する(ステップ
532)、このことにより、キャップはDCモータのト
ルクと平衡を保ち、停止する。
When the cap rises and reaches the predetermined cap position, a sensor output is obtained to notify that fact, and at that point the voltage applied to the DC motor is changed to +5V (step 532). Balances the torque of the motor and stops it.

その後、記録ヘッドアセンブリ駆動用パルスモータに所
定のパルス数を供給し、もって当該アセンブリをキャッ
プ位置まで移動させる(ステップ533)。
Thereafter, a predetermined number of pulses are supplied to the pulse motor for driving the recording head assembly, thereby moving the assembly to the cap position (step 533).

既に記録ヘッドアセンブリの先端部はキャップの内側ま
で突入しているので、キャップ駆動用のDCモータを電
源から切り離す(ステップ534)。
Since the tip of the recording head assembly has already penetrated into the inside of the cap, the DC motor for driving the cap is disconnected from the power source (step 534).

かくして、キャップは自重の作用により降下し、記録ヘ
ッドアセンブリと係合する0以上によりキャップ動作が
完了する。
Thus, the cap lowers under its own weight and the cap action is completed by zero or more engaging the recording head assembly.

次に、ホストコンピュータあるいはホストシステムと本
画像形成装置との通信について説明する。
Next, communication between the host computer or host system and the present image forming apparatus will be explained.

9データの形式と種類 (1)コマンドデータ ホストシステムと本画像形成装置との間でやりとりされ
るコマンドデータの形式は以下の通りである。
9. Format and Type of Data (1) Command Data The format of command data exchanged between the host system and this image forming apparatus is as follows.

(以 丁 余 白) 2     ン; 一ユノ〜、メ ロ が j   コ 隈   荷 シー   シー λ    λ べ V べ 8 ホストシステムから画像形成装置へ送られるコマンドデ
ータの種類は以下の通りである。
(This is a blank space) 2 The types of command data sent from the host system to the image forming apparatus are as follows.

MEANING  、GODE      0PERA
NDstart print         P  
   print 5peedstop print 
         E       −top of 
form         H−eedF− status request        M  
     −5end colIIIand agai
n      N       −transmiss
ion error      W       −1
nitialize  5yste+++      
          I              
  −1画像形成装置からホストシステムへ送られるコ
マンドデータの種類は以下の通りである。
MEANING, GODE 0PERA
NDstart print P
print 5peedstop print
E-top of
form H-eedF- status request M
-5end colIII and agai
n N -transmission
ion error W-1
initialize 5yste+++
I
-1 The types of command data sent from the image forming apparatus to the host system are as follows.

MEANxNj                  
C0DE             0PERAN[+
command/date  received   
         A            5ta
tus  informat奄盾■ send  command  again     
          N              
  −protocol error        
X     5tatus information(
2)画像データ 画像データの形式は以下の通りである。
MEANxNj
C0DE 0PERAN[+
command/date received
A 5ta
tus infomat Amitane■ send command again
N
-protocol error
X 5 status information (
2) Image data The format of the image data is as follows.

cFLAGxCLASSxNxDHxyellow  
 image  data(111words)xDT
)cDHxmagenta  image  data
(111words)xDT)(DH)(cyan  
   is+age  data(111words)
xDT〉<[)H〉<black    image 
 data(111wards)><DT><FC8:
記号の意味は次の通りである。
cFLAGxCLASSxNxDHxyellow
image data (111 words)xDT
) cDHxmagenta image data
(111 words)xDT)(DH)(cyan
is+age data (111 words)
xDT><[)H><black image
data(111wards)><DT><FC8:
The meanings of the symbols are as follows.

9通信プロトコル (1)ステータス ホストシステムはCGHにコマンドデータ、画像データ
を送る前にステータス要求コマンド送り、GGHのステ
ータスをチェックしなければならない、ただし、ステー
タス要求などのコマンドデータ(’M’ 、’N’ 、
’W’)を送る際には必要ない。
9 Communication Protocol (1) Status The host system must send a status request command and check the status of the GGH before sending command data and image data to the CGH. However, command data such as status requests ('M', 'N',
'W') is not required when sending.

ステータスワードは16ビツトから成り、次の意味を持
つ。
The status word consists of 16 bits and has the following meaning.

(以下余白) さ シ寸cVJ−00) (3)画像データの場合 プリント開始コマンド受付から画像データ受付までのプ
ロトコルは次の通り。
(Margin below) Dimension cVJ-00) (3) In the case of image data The protocol from receiving the print start command to receiving image data is as follows.

(以下余白) 9通信tのエラー ホストシステムと画像形成装置との間の通信−ヒ、下記
のプロセスが最後まで実行された場合には、ホストシス
テムは通信システムの/\−ドウエアにエラーがあると
判断し、回復のための処置をしなければならない。
(Left below) 9 Communication t error Communication between the host system and the image forming apparatus - If the following process has been executed to the end, the host system has an error in the /\-ware of the communication system. It is necessary to judge this and take measures for recovery.

(以下余白) 画像形成装置                 ホス
トシステム[エラー検知] NI [エラー検知] °N゛ [エラー検知] NI □ン w′ [ボートを初期化する]            [ボ
ートを初期化する][エラー検知] NI があると判断」                があ
ると判断]9データ送送速度がプリント速度に追いつか
ないとき ホストシステムから送られてきた画像データは、本機内
部のバッファに一時たくわえられてからプリントされる
。ホストシステムからのデータ送信速度がプリント速度
に追いつかず、このバッファがからになったときにはプ
リントが中断される。バッファが画像データで満たされ
ればプリントは再開される。しかし、3分間たってもバ
ッファが画像データで満たされないときにはヘッドにキ
ャップがされる。この場合も、バッファが画像データで
満たされればプリントは再開される。
(Left below) Image forming device Host system [Error detection] NI [Error detection] °N゛ [Error detection] NI □nw' [Initialize the boat] [Initialize the boat] [Error detection] NI 9 When the data transmission speed cannot keep up with the print speed Image data sent from the host system is temporarily stored in a buffer inside the machine and then printed. When the data transmission rate from the host system cannot keep up with the printing speed and this buffer becomes empty, printing is interrupted. Printing resumes once the buffer is filled with image data. However, if the buffer is not filled with image data after three minutes, the head is capped. In this case as well, printing will resume once the buffer is filled with image data.

次に、本画像形成装置において生じるエラーの種類とそ
の処置について述べる。
Next, types of errors that occur in this image forming apparatus and their countermeasures will be described.

(以下余白) 最後に、本画像形成装置の保守について述べる。(Margin below) Finally, maintenance of this image forming apparatus will be described.

9カードラツク内のスイッチ 保守に用いるスイッチがカードラック内のボード上に設
けられている。配列は第39図に示す通りである。
9 Switches in the card rack A switch used for maintenance is provided on a board in the card rack. The arrangement is as shown in FIG.

9チエツクプリント (1)使用目的 チェックプリント機能によってプリント可能なテストパ
ターンは4種類ある。カードラック内のテストパターン
切替スイッチにより、4種類のパターンの内のひとつを
選択できる。これらのパターンは第40図に示す目的で
使用される。
9 Check Print (1) Purpose of Use There are four types of test patterns that can be printed using the check print function. One of four patterns can be selected using the test pattern selector switch inside the card rack. These patterns are used for the purpose shown in FIG.

(2)使用方法 本機が次の状態にあることを確認する。(2) How to use Check that the device is in the following conditions.

・エラーが生じていない。・No error has occurred.

・OFF LINEモードである。・OFF LINE mode.

・BUSYランプが点灯していない。・The BUSY lamp is not lit.

・ヘッドにキャップがされている。・The head is capped.

・送紙ユニットが閉じられている。・The paper feed unit is closed.

カードラック内のテストパターン切替スイッチにより4
種類のパターンの内のひとつを選択する。
4 by the test pattern changeover switch inside the card rack.
Select one of the types of patterns.

ディスプレイパネル上のCHECKスイッチを押す。Press the CHECK switch on the display panel.

ディスプレイパネル上にLが表示され、BUStYLE
Dが点灯する。約15秒後にチェックプリントが開始さ
れる。
L is displayed on the display panel and BUStYLE
D lights up. Check printing starts after about 15 seconds.

チェックプリントの終了後、本機はOFF LINEモ
ードにあり、エラーが生じていなければ、通常のオペレ
ーションを継続することができる。
After the check print is completed, the machine is in OFF LINE mode and can continue normal operation if no errors occur.

9レジ調整 各色のインク吐出位置を調整して各色間の印字のずれを
なくす調整である。レジ調整スイッチをもちいて吐出位
置を変え、テストパターン(ナンバ0)で印字のずれを
確認することによって行う。
9 Registration Adjustment This is an adjustment that adjusts the ink ejection position of each color to eliminate printing misalignment between each color. This is done by changing the ejection position using the registration adjustment switch and checking the printing misalignment using a test pattern (number 0).

(1)レジ調整スイッチ 送紙方向に対して垂直な方向(横方向)に印字位置を調
整する横レジ調整スイッチと、送紙方向に対して平行な
方向(縦方向)に印字位置をII整する縦レジ調整スイ
ッチがある。
(1) Registration adjustment switch The horizontal registration adjustment switch adjusts the printing position in the direction perpendicular to the paper feeding direction (horizontal direction), and the II adjustment switch adjusts the printing position in the direction parallel to the paper feeding direction (vertical direction). There is a vertical register adjustment switch.

a、横レジ調整スイッチ 各色1個ずつ設けられている。a. Horizontal cash register adjustment switch One of each color is provided.

スイッチの指示値を大きくすると、印字位置は右(送紙
方向を上にしたとき)に移動する。
When the indicated value of the switch is increased, the print position moves to the right (when the paper feeding direction is upward).

スイッチの指示値を小さくすると、印字位置は左(送紙
方向を上にしたとき)に移動する。
When the indicated value of the switch is decreased, the print position moves to the left (when the paper feeding direction is upward).

1/8層■単位で一7/8麿■〜+7/8層層の範囲で
調整できる。
It can be adjusted in units of 1/8 layer in the range of 17/8 layer to +7/8 layer.

b、縦レジm幣スイッチ 各色のヘッドは上下2没に分かれている。b. Vertical cash register m bill switch Each color head is divided into two parts, top and bottom.

各色それぞれに、上側ヘッド用と下側ヘッド用の調整ス
イッチが設けられている。上側ヘッド用のスイッチは下
側ヘッドの印字位置に影響を与えない(逆も同様)。
Each color is provided with an adjustment switch for the upper head and for the lower head. The switch for the upper head does not affect the print position of the lower head (and vice versa).

上側ヘッド用と下側へ一2ド用のスイッチはそれぞれ2
個でひと組となっている。2個のうちの1個は粗調整用
(1/2m■単位の調、整)であり、他の1個は微調整
用(1/32■一単位の調整)である。
There are 2 switches each for the upper head and the lower 12nd.
Each piece is a set. One of the two is for coarse adjustment (adjustment in units of 1/2 m), and the other is for fine adjustment (adjustment in units of 1/32 m).

スイッチの指示値を大きくすると、印字位置は下(送紙
方向を上にしたとき)に移動する。
When the indicated value of the switch is increased, the print position moves downward (when the paper feeding direction is upward).

スイッチの指示値を小さくすると、印字位置は上(送紙
方向を上にしたとき)に移動する。
When the indicated value of the switch is decreased, the print position moves upward (when the paper feeding direction is upward).

l/32層厘単位で一4鳳−〜+(3+ 31/32)
麿■の範囲で調整できる。
1/32 layers per unit: 14-~+ (3+ 31/32)
It can be adjusted within a certain range.

第41図に上記の関係を図示する。FIG. 41 illustrates the above relationship.

(2)調整の手順 入二ニブ」 すべての横レジ調整スイー2チを基準位置(7)に合わ
せる。
(2) Adjustment procedure 2nd nib Align all horizontal registration adjustment switches 2nd to standard position (7).

五ヱユヲ」 すべての縦レジ調整スイッチを基準位置(粗調:8.微
調:0)に合わせる。
5) Set all vertical register adjustment switches to the standard position (coarse adjustment: 8, fine adjustment: 0).

ユニ二l」 テストパターン切替スイッチを0にセットする。Uni 2l” Set the test pattern changeover switch to 0.

乙j−LメA CHECKスイッチを押してチェックプリントを行う。Otoj-Lme A Press the CHECK switch to perform check printing.

各1シー、15 ステップ4で得られたテストパターンの折線パターン部
を見る。
1 sea each, 15 Look at the broken line pattern part of the test pattern obtained in step 4.

シアン、マゼンタ、イエローの各色の線がブラックの線
から左右どちらの方向にどれだけずれているかを測定す
る。
Measure how far the cyan, magenta, and yellow color lines deviate from the black line in either direction.

五iニア’6 ステップ5の結果に従ってシアン、マゼンタ、イエロー
の各色の横レジ調整スイッチを操作する。
5i Near'6 Operate the horizontal registration adjustment switch for each color of cyan, magenta, and yellow according to the result of step 5.

たとえば、シアンの線がブラックの線よりも左に2ドツ
ト(278■層)ずれていたなら、シアンの横レジ調整
スイッチを回して9に合わせる。
For example, if the cyan line is 2 dots (278 layers) to the left of the black line, turn the cyan horizontal registration adjustment switch to adjust it to 9.

五二ュノ1 再びCHECKスイッチを押してチェックプリントを行
う、調整が不十分であるならステップ5〜6を繰り返す
52 No. 1 Press the CHECK switch again to perform a check print. If the adjustments are insufficient, repeat steps 5 and 6.

横方向の各色間のずれがなくなったなら、ステップ8に
進む。
If there is no longer a shift between the colors in the horizontal direction, proceed to step 8.

二り臼] ステップ7で得られたテストパターンの、上側ヘッドに
よる印字部分を見る。
Look at the part of the test pattern obtained in step 7 printed by the upper head.

注目するのは、折れ線パターン部の折れ曲り部分および
直線パターン部全体である。
The focus is on the bent portion of the polygonal line pattern section and the entire straight line pattern section.

シアン、マゼンタ、イエローの各色の線がブラックの線
から上下どちらの方向にどれだけずれているかを測定す
る。
Measure how far the cyan, magenta, and yellow color lines deviate from the black line in either direction.

五ヱユl」 ステップ8の結果に従ってシアン、マゼンタ、イエロー
の各色を上側ヘッド用縦レジ調整スイッチを操作する。
According to the result of step 8, operate the vertical registration adjustment switch for the upper head for each color of cyan, magenta, and yellow.

五二ユj」 CHECKスイッチを押してチェックプリントを行う、
調整が不十分であるならステップ8〜9を繰り返す。
Press the CHECK switch to print a check.
If the adjustment is insufficient, repeat steps 8-9.

上側ヘッドによる印字部分に関して、縦方向の各色間の
ずれがなくなったなら、ステップ11に進む。
When there is no vertical shift between the colors in the portion printed by the upper head, the process proceeds to step 11.

Δj−ムfil ステップ10で得られたテストパターンの直線パターン
部の下側ヘッドによる印字部分を見る。
Δj-mfil Look at the portion printed by the lower head of the linear pattern portion of the test pattern obtained in step 10.

ブラック、シアン、マゼンタ、イエローそれぞれの下側
ヘッドによる印字部分が上側ヘッドによる印字部分より
、上下どちらの方向にどれだけずれているかを測定する
Measure how much the printed area by the lower head of each of black, cyan, magenta, and yellow is shifted from the printed area by the upper head in either direction, up or down.

L立しヱ且 ステップ11の結果に従ってブラック、シアン、マゼン
タ、イエローの各色の下側ヘッド用縦レジ調整スイッチ
を操作する。
Turn to L and operate the vertical registration adjustment switch for the lower head of each color of black, cyan, magenta, and yellow according to the result of step 11.

したLj遷 CHECKスイッチを押してチェックプリントを行う、
調整が不十分であるならステップ11〜12を繰り返す
Press the CHECK switch to perform check printing.
If the adjustment is insufficient, repeat steps 11 and 12.

’a  Vop調整 インクを吐出するために設定しであるヘッド電圧(Vo
p)は各記録ヘッドユニットごとに異なる(同色であっ
てもユニットにより異な・る)。
'a Vop adjustment The head voltage (Vo
p) differs for each recording head unit (it varies depending on the unit even if the color is the same).

よって記録ヘッドユニットを交換した場合、Vopの調
整を以下の手順で行う必要がある(第42図および第4
3図参照)。
Therefore, when replacing the recording head unit, it is necessary to adjust the Vop according to the following steps (see Figures 42 and 4).
(See Figure 3).

・交換した記録ヘッドユニットのVopモニタ端子に指
定のディジタルテスタの端子を差し込む(左側(黒)−
9右側(赤)+)。
- Insert the terminal of the specified digital tester into the Vop monitor terminal of the replaced recording head unit (left side (black) -
9 right side (red) +).

・Vapミルモニタスイッチしながら、記録ヘッドユニ
ット上部に書かれている電圧値にボリュームをあわせる
・While switching the Vap mill monitor, adjust the volume to the voltage value written on the top of the recording head unit.

5、 記録面形成手段の変形例 記録ヘッドユニットに対して位置決めされた記録面は1
次のようにしても形成することができる。
5. Modification of recording surface forming means The recording surface positioned with respect to the recording head unit is 1
It can also be formed as follows.

まず、前述した例では、アセンブリ 130に設けたフ
ァン138を、記録紙Pのプラテン382への吸着をバ
ックアップするためにアセンブリ 130側からプラテ
ン382側に向けて送風するように作動させたが、この
変形例においては、記録紙Pをアセンブリ 130の前
面に吸着させるように逆の方向にファン138を作動さ
せる。なお、この場合、アセンブリ 130の前面にお
いて、記録ヘッドのL丁に配した水平のライン状突起1
15のアセンブリ130の前面からの高さを、記録ヘッ
ドの高さよりも高くする。また、プラテン382への記
録紙Pの吸着をするためのファン390Fの作動は停止
する。
First, in the example described above, the fan 138 provided in the assembly 130 was operated to blow air from the assembly 130 side to the platen 382 side in order to back up the adsorption of the recording paper P to the platen 382. In a modified example, the fan 138 is operated in the opposite direction so as to attract the recording paper P to the front surface of the assembly 130. In this case, on the front surface of the assembly 130, there are horizontal line-shaped protrusions 1 arranged on the L sides of the recording head.
The height of the No. 15 assembly 130 from the front is made higher than the height of the recording head. Further, the operation of the fan 390F for attracting the recording paper P to the platen 382 is stopped.

このようにすることによって、ファン138の吸引作用
によって記録紙Pをアセンブリ 130の前面に吸着し
、しかもライン状突起115によって記録紙Pの表面と
記録ヘッドとの距離を適正に保つことができ、安定して
記録紙P上に記録を行なうことができる。なおまた、フ
ァン138を継続作動させる一方で、記録ヘッドアセン
ブリ 130内に設けた温度センサの検出結果に基づい
て、同アセンブリ130内の温度を一定にするように記
録ヘッド加熱用ヒーターを制御する。
By doing so, the recording paper P can be attracted to the front surface of the assembly 130 by the suction action of the fan 138, and the distance between the surface of the recording paper P and the recording head can be maintained appropriately by the linear projections 115. Recording can be performed stably on the recording paper P. Furthermore, while the fan 138 continues to operate, the heater for heating the print head is controlled to keep the temperature inside the print head assembly 130 constant based on the detection result of a temperature sensor provided in the print head assembly 130.

4〔シ面Cつ巧++、(、な説明 [効果J 以上説明したように本発明によれば、記録済の記録媒体
を装置外部に配設した堆積部材に向けて送出する送出口
を設け、該送出口を開閉可能となして、装置の非使用時
には送出口を閉塞させて装置内部の防塵性を高め、装置
の使用時には確実な開放保持状態が得られるようにした
安全性の高い画像形成装置を提供することにある。
4 [Surface C Skill++, (, Explanation [Effect J] As explained above, according to the present invention, a delivery port is provided for delivering recorded recording media toward a depositing member disposed outside the apparatus. , a highly safe image in which the outlet port can be opened and closed, and the outlet port is closed when the device is not in use to improve dust-proofing inside the device, and to ensure that the device is kept open when the device is in use. An object of the present invention is to provide a forming device.

第1図および第2図(A)、(B)は本発明画像形成装
置の概略構成の一例を示す斜視図。
FIG. 1 and FIGS. 2(A) and 2(B) are perspective views showing an example of a schematic configuration of an image forming apparatus of the present invention.

第3図は記録系ユニット100の内部構成の一例を示す
ために送紙ユニットを開放して示す斜視図、 第4図は送紙ユニットの内部構成を説明するために送紙
ユニットを開放して示す斜視図、i 5 [i4 (A
)〜(C)はコントローラユニットの内部構成の一例を
説明するための説明図。
FIG. 3 is a perspective view with the paper feeding unit opened to show an example of the internal configuration of the recording system unit 100, and FIG. 4 is a perspective view with the paper feeding unit opened to explain the internal configuration of the paper feeding unit. A perspective view showing i 5 [i4 (A
) to (C) are explanatory diagrams for explaining an example of the internal configuration of a controller unit.

第6図(A)〜(C)は記録媒体としてファンフォール
ド紙を用いるときの装着操作例を示す図、 第7図はディスプレイパネルの一構成例を示すモ面図。
FIGS. 6A to 6C are diagrams showing an example of a mounting operation when using fanfold paper as a recording medium, and FIG. 7 is a front view showing an example of the configuration of a display panel.

第8図は7セグメントデイスプレイの表示内容を説明す
るための図。
FIG. 8 is a diagram for explaining the display contents of a 7-segment display.

第9図は装置内部に配設されたスイッチ並びに表示器の
一例を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of switches and indicators disposed inside the device.

第1O図(A)〜(C)はドレインタンクの交換手順の
一例を示す図、 第11図は送紙ユニットの詳細な構成の一例を示す図、 第12図は紙デツキ部の構成の一例を示す図、第13図
は下部紙送り機構および下部ローラ開閉機構の一構成例
を示す図、 第14図はプラテンを含む記録面形成部の主要部の一構
成例を示す図、 第15図はモータユニットの一構成例を示す図、 第16図は上部送りローラのおよびその伝動機構の一構
成例を示す図。
Figures 10 (A) to (C) are diagrams showing an example of the drain tank replacement procedure, Figure 11 is a diagram showing an example of the detailed configuration of the paper feeding unit, and Figure 12 is an example of the configuration of the paper deck section. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the lower paper feeding mechanism and the lower roller opening/closing mechanism. FIG. 14 is a diagram showing an example of the configuration of the main parts of the recording surface forming section including the platen. 16 is a diagram showing an example of the configuration of a motor unit. FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of an upper feed roller and its transmission mechanism.

第17図はL部ピンチローラ周辺の一構成例を示す図、 第18図は送紙ユニットカバー周辺の一構成例を示す図
FIG. 17 is a diagram showing an example of the configuration around the L portion pinch roller, and FIG. 18 is a diagram showing an example of the configuration around the paper feeding unit cover.

第19図(A)および(B)はフラップ開閉制御機構の
一構成例を示す図、 第20図(A) 、(B)および(G)はそれぞれ送出
口を閉塞した状態、フラップを所定位置まで回動させた
状態およびフラップをロックして送出口を開放した状態
を示す図。
Figures 19 (A) and (B) are diagrams showing an example of the configuration of the flap opening/closing control mechanism, and Figures 20 (A), (B), and (G) are respectively with the outlet closed and the flap in the predetermined position. FIG. 6 is a diagram showing a state in which the flap has been rotated up to 100 degrees and a state in which the flap is locked and the outlet is opened.

第21図はスタッカの取り付けを説明するために送紙ユ
ニットを下方から見た斜視図、 第22図は送紙ユニットの下方に取り付けられたスタッ
カの使用時における縦断面を示す図、第23図および第
24図はそれぞれ送紙ユニットの北側および下側に設け
たロック機構を示す図、第25図および第26図はそれ
ぞれハンドルレバーおよびその伝動部の構成の一例を示
す図。
Fig. 21 is a perspective view of the paper feed unit seen from below to explain how to attach the stacker, Fig. 22 is a longitudinal cross-sectional view of the stacker attached below the paper feed unit when in use, and Fig. 23 24 is a diagram showing a locking mechanism provided on the north side and the bottom side of the paper feeding unit, respectively, and FIGS. 25 and 26 are diagrams showing an example of the configuration of a handle lever and its transmission part, respectively.

第27図はコントローラユニットの一構成例を示す図、 第28図および第29図はキャップカバーに対するキャ
ップの閉状態および開状態を示す図、第30図および第
31図はそれぞれキャップカバーの構成の一例を示す斜
視図、 第32図は記録ヘッドアセンブリの構成の一例を示す図
FIG. 27 is a diagram showing an example of the configuration of the controller unit, FIGS. 28 and 29 are diagrams showing the closed and open states of the cap relative to the cap cover, and FIGS. 30 and 31 are diagrams showing the configuration of the cap cover, respectively. FIG. 32 is a perspective view showing an example; FIG. 32 is a diagram showing an example of the configuration of a recording head assembly;

第33図は記録系ユニット内の記録ヘッドアセンブリの
支持構造の分解状態を示す図。
FIG. 33 is a diagram showing an exploded state of the support structure for the recording head assembly in the recording system unit.

第34図は固定台と可動台との結合状態の一例を示す図
FIG. 34 is a diagram showing an example of a coupled state of a fixed base and a movable base.

第35図は本発明を適用した画像形成装置全体の電気的
構成の一例を示すブロック図、 第36図、第37図および第38図は本発明に係る作動
の例を示すフローチャート、 第39図はスイッチの配列を示す図、 第40図はテストパターンの例を示す図、第41図はレ
ジ:JJ整態様を示す図。
FIG. 35 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the entire image forming apparatus to which the present invention is applied; FIGS. 36, 37, and 38 are flow charts showing examples of the operation according to the present invention; FIG. 40 is a diagram showing an example of a test pattern, and FIG. 41 is a diagram showing a cash register: JJ arrangement mode.

第42図はモニタ端子付近の構造を示す図、第43図は
ヘッド電圧調整機構の一例を示す図である。
FIG. 42 is a diagram showing the structure near the monitor terminal, and FIG. 43 is a diagram showing an example of the head voltage adjustment mechanism.

100・・・記録系ユニット、 200・・・コントローラユニット。100...recording unit, 200...Controller unit.

300・・・送紙ユニット(搬送系ユニット)、400
・・・フラップ、 500・・・ディスプレイパネル、 600・・・のぞき窓、 700・・・スタッカ、 800・・・ドレインタンク、 900・・・ポケット、 100G・・・第1光フアイバコネクタ、1100・・
・第2光フアイバコネクタ、1200・・・電源入力コ
ネクタ、 1300・・・電源出力コネクタ、 1400・・・ハンドルレバー、 1500・・・電源スィッチ、 110B、110c、ll0M、ll0Y・・・記録ヘ
ッドユニット、120B、1200.120M、12Q
Y・・・カートリッジタンク、130・・・記録ヘッド
アセンブリ、 140・・・キャップ、 150・・・キャップカバー。
300...Paper transport unit (transport system unit), 400
...Flap, 500...Display panel, 600...Peep window, 700...Stacker, 800...Drain tank, 900...Pocket, 100G...First optical fiber connector, 1100...・
・Second optical fiber connector, 1200... Power input connector, 1300... Power output connector, 1400... Handle lever, 1500... Power switch, 110B, 110c, ll0M, ll0Y... Recording head unit , 120B, 1200.120M, 12Q
Y... Cartridge tank, 130... Recording head assembly, 140... Cap, 150... Cap cover.

310・・・紙デツキ部。310...Paper deck section.

320・・・下部送りローラ、 330・・・下部ピンチローラ、 340・・・下部ローラ開閉機構、 350・・・上部送りローラ、 360・・・上部ピンチローラ、 370・・・1部ローラ開閉機構。320...lower feed roller, 330...lower pinch roller, 340...lower roller opening/closing mechanism, 350...upper feed roller, 360...upper pinch roller, 370...1 part roller opening/closing mechanism.

380・・・ペーパーガイド、 390・・・記録面形成部、 210・・・電源装置、 220B、2200.220%、220Y−・−Vop
モニタ端子、230・・・Vopモニタスイッチ。
380... Paper guide, 390... Recording surface forming unit, 210... Power supply device, 220B, 2200.220%, 220Y--Vop
Monitor terminal, 230...Vop monitor switch.

240・・・カードラック、 250・・・オーバーロードランプ。240... card rack, 250...Overload lamp.

図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第3図 第4図 第5図 (A) 第6図 第7図 第8図 ククク      ククb       ククf第9図 第1O図 (A) 第19図゛ (A)                      
 reノ第20図(A) 第20図(B) 第20図(C) 第21図 第23図 /432A 第38図 第39図 第42図 第43 m 手続補正書 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 特願昭80−85120号 2、発明の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (100)キャノン株式会社 4、代理人 〒107 東京都港区赤坂5丁目1番31号 第6セイコービル3階 電   話   (03)589−1201  (代表
)(7748)弁理士 谷   義 − 5、補正命令の日付  自 発 6゜補正の対象 明細書全文、全図面および委任状 手続有#j正壮2 昭和60年7月18日 特許庁長官 宇 賀 迫 部 殿 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人       3(10G)
キャノン株式会社 4、代理人 第6セイコービル3階 二・°七 ・、;。
Engraving of drawings (no changes in content) Figure 1 Figure 3 Figure 4 Figure 5 (A) Figure 6 Figure 7 Figure 8 Kukukuku Kuku b Kukuf Figure 9 Figure 1O (A) Figure 19゛(A)
reno Figure 20 (A) Figure 20 (B) Figure 20 (C) Figure 21 Figure 23/432A Figure 38 Figure 39 Figure 42 Figure 43 m Procedural amendment Written procedural amendment (method) % Formula % 1. Indication of the case Patent Application No. 80-85120 2. Name of the invention Image forming device 3. Person making the amendment Relationship to the case Patent applicant (100) Canon Co., Ltd. 4. Agent address: 107 Port of Tokyo 3rd Floor, Seiko Building 6, 5-1-31 Akasaka, Tokyo Telephone: (03) 589-1201 (Representative) (7748) Yoshi Tani, Patent Attorney - 5, Date of amendment order Voluntary 6° Full text of the specification subject to amendment, All drawings and power of attorney procedure available #j Seiso 2 July 18, 1985 Director General of the Patent Office Uga Sakobe 3, Relationship with the amendment person case Patent applicant 3 (10G)
Canon Co., Ltd. 4, Agent No. 6 Seiko Building 3rd Floor 2°7.;

一/・′ 7、補正の内容                 6
明細書第88頁第11行目の「S6図(A)〜(C)」
を「第6図(A)〜(D)」に訂正する。
1/・' 7. Contents of amendment 6
“Figures S6 (A) to (C)” on page 88, line 11 of the specification
is corrected to "Fig. 6 (A) to (D)".

昭和60年8月30日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 。事件の表示 特願昭80−65120号 、発明の名称 画像形成装置 、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (IOJO)キャノン株式会社 、代理人 〒107 東京都港区赤坂5丁目1番3I号 第6セイコービル3階 電   話   (03)589−1201  (代表
)(7748)弁理士 谷   義 − 0補正命令の日付  自 発 、補正の対象 明細書の「3、発明の詳細な説明」の欄7、補正の内容 1)明細書第7頁の表部14行目の「150・・・キャ
ップカバー」を「150・・・キャップカバー(第28
図参照)」と訂正する。
August 30, 1985 Michibu Uga, Commissioner of the Patent Office. Display of the case Japanese Patent Application No. 80-65120, Name of the invention Image forming device, Person making the amendment Relationship to the case Patent applicant (IOJO) Canon Co., Ltd., Agent Address: 5-1-3I Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107 Japan No. 6 Seiko Building 3rd Floor Telephone: (03) 589-1201 (Representative) (7748) Patent Attorney Yoshi Tani - 0 Date of amendment order Voluntary, "3. Detailed Description of the Invention" of the specification to be amended Column 7, Contents of amendment 1) “150...Cap cover” in the 14th line of the front page of page 7 of the specification was changed to “150...Cap cover (No. 28
(see figure)”.

2)同第9頁の表部2行目の「する酸系内部、」を「す
る収納系内部、」と訂正する。
2) In the second line of the table on page 9, "inside the acid system" is corrected to "inside the storage system."

3)同頁の同表第8行目の「360・・・上部ピンチロ
ーラ」を「380・・・上部ピンチローラ(第17図参
照」と訂正する。
3) Correct "360... Upper pinch roller" in the 8th line of the same table on the same page to "380... Upper pinch roller (see FIG. 17)."

4)同第51頁第2行目の「ときにスイッチ」を「とき
に特定のスイッチ」と訂正する。
4) In the second line of page 51, "sometimes a switch" is corrected to "sometimes a specific switch."

5) 同表第8行目の「(ステップSit ) 、ス」
を「(ステップ5ll)、特定のス」と訂正する。
5) “(Step Sit), S” in the 8th line of the same table
is corrected to "(Step 5ll), specific step".

6)同第60頁第3行目および第5行目のrCGRJを
「画像形成装置」と訂正する。
6) Correct rCGRJ on the 3rd and 5th lines of page 60 to read "image forming apparatus."

?)同第66頁第3行目のr上、」を「に際し、」と訂
正する。
? ) On page 66, line 3, above r, ``'' is corrected to ``at the time of''.

8)同第87A頁第7行目の「るようにした安全」を[
るようにしたので、安全」と訂正する。
8) "Safety made to ensure" on page 87A, line 7 of the same page [
``I made it so that it is safe,'' he corrected.

9)同頁第8行目の「を提供することにある。」を「を
提供することができる。」と訂正する。
9) In the 8th line of the same page, correct "to provide." to "to be able to provide."

以上that's all

Claims (1)

【特許請求の範囲】 記録媒体の送出口と、 該送出口を開閉するためのフラップと、 前記送出口の開放状態を保持するように前記フラップの
動きを阻止する手段とを具えたことを特徴とする画像形
成装置。
[Claims] The invention is characterized by comprising: a recording medium outlet; a flap for opening and closing the outlet; and means for preventing movement of the flap so as to maintain the open state of the outlet. image forming apparatus.
JP6512085A 1985-03-25 1985-03-28 Image-forming device Pending JPS61222779A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6512085A JPS61222779A (en) 1985-03-28 1985-03-28 Image-forming device
US06/844,132 US4692778A (en) 1985-03-28 1986-03-26 Image formation apparatus with a recording unit and paper feed cover and a sealing member
US07/188,968 US4857943A (en) 1985-03-28 1988-05-02 Image forming apparatus having edge-guiding member for guiding a recording medium
US07/327,397 US4962390A (en) 1985-03-28 1989-03-22 Image formation appartus having an oscillating recording head
US07/423,747 US4959666A (en) 1985-03-25 1989-10-19 Image forming apparatus having a platen and recording means elastically pressed together
US07/449,323 US4973990A (en) 1985-03-28 1989-12-11 Image formation apparatus
US07/532,107 US5012260A (en) 1985-03-28 1990-06-01 Image forming apparatus for oscillating the recording head and fixing same with respect to a recording medium
US07/774,087 US5262872A (en) 1985-03-28 1991-10-09 Image forming apparatus with means for error detection
US07/920,535 US5223859A (en) 1985-03-28 1992-07-28 Image formation apparatus with means for capping a recording head assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6512085A JPS61222779A (en) 1985-03-28 1985-03-28 Image-forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222779A true JPS61222779A (en) 1986-10-03

Family

ID=13277703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6512085A Pending JPS61222779A (en) 1985-03-25 1985-03-28 Image-forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222779A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857943A (en) Image forming apparatus having edge-guiding member for guiding a recording medium
US5262872A (en) Image forming apparatus with means for error detection
AU650675B2 (en) Ink cartridge and ink jet apparatus usable with ink cartridge
JPH10291707A (en) Web roll and web roll containing cassette
US4959660A (en) Ink jet image formation apparatus with means for collecting ink mist
JPS61222779A (en) Image-forming device
JPS62251147A (en) Image-forming device
JPS61222752A (en) Image former
JPS61222750A (en) Image former
JP2714353B2 (en) Ink jet recording device
JPS61222774A (en) Image-forming device
JPS61221052A (en) Image formation apparatus
JPS61222765A (en) Image-forming device
JPS61226448A (en) Picture imaging device
JPS61222764A (en) Image-forming device
JPS61222776A (en) Image-forming device
JPS61222751A (en) Image former
JPS61222753A (en) Image former
JPS61221032A (en) Picture former
US5223859A (en) Image formation apparatus with means for capping a recording head assembly
JPS61222781A (en) Image-forming device
JPS61222780A (en) Image-forming device
JPS61226444A (en) Picture imaging device
JPS61221051A (en) Image formation apparatus
JPS61222775A (en) Image-forming device