JPS6120933A - インスタント写真撮影装置 - Google Patents

インスタント写真撮影装置

Info

Publication number
JPS6120933A
JPS6120933A JP14201684A JP14201684A JPS6120933A JP S6120933 A JPS6120933 A JP S6120933A JP 14201684 A JP14201684 A JP 14201684A JP 14201684 A JP14201684 A JP 14201684A JP S6120933 A JPS6120933 A JP S6120933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
film unit
unit
photographing
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14201684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tamura
剛 田村
Hisashi Kikuchi
菊池 寿
Tadashi Kato
正 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14201684A priority Critical patent/JPS6120933A/ja
Publication of JPS6120933A publication Critical patent/JPS6120933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、モノシートタイプめインスタントフィルムユ
ニットを利用する写真撮影装置に関するもので、°特に
写真自動販売機等のように、設置して使用される場合に
好適な写真撮影装置に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、スピード写真撮影機と称される写真自動販売機
(以下、写真自販機という)は、例えば各種の証明写真
などを自分で手軽に撮影できることから、いろいろな所
に設置され、その利用者も多い。こうした写真自販機を
、インスタントフィルムユニットで撮影できるように構
成すると、現像液等の処理液の管理が不要になり、好都
合である。ところが現状では、インスタントフィルムユ
ニットは、フィルムバックと称される遮光ケース内に、
10枚分収納された形態で流通されている。
従って、このようなフィルムパンクを上述のような写真
自販機に用い諷と“、撮影が10回行わ糺る毎に、使用
済みのフィルみバックと新たなフィルムパックと交換し
なくてはならなくなり、その作業ばかなり煩雑なものと
なる。また、上述した写真自販機に限らず、撮影装置本
体を所定′個所に設置し、インスタントフィルムユニッ
トを利用して多数回の撮影を繰り返し行うような場合に
おいても、フィルムパンクの交換ということが面倒な作
業となる。
〔発明の目的〕
本発明は°、上述した従゛来技術に鑑みてなされたもの
で、特にモノシートタイプのフィルムユニットを利用す
る場合に、フィルムパンクの交換を省略して多数回の撮
影を繰り返して行うことができるようにしたインスタン
ト写真撮影装置を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕 上記した目的を達成するために、本発明においては、多
数枚のフィルムユニットを積層して収納するフィルムマ
ガジンを使用すると共に、このフィルムマガジンから、
フィルムユニットを1枚づつスライドさせて送り出すス
ライド送り手段と、こうして送り出された。フィルムユ
ニットを、その面外方向に設定された撮影位置に移行さ
せる移行手段とを利用するものである。
〔実施例の構成〕
本発明が適用された写真自販機の一例を示す第1図にお
いて、写真自販機の装置本体1の上面にはドア2が設け
られており、このドア2を介してフィルムマガジン3が
装置本体1内の所定位置に装置されることになる。この
フィルムマガジン3には、モノシートタイプのフィルム
ユニットが露光面を下にして、例えば100枚積層して
収納され、フィルムマガジン3内に設けられているばね
などにより、各フィルムユニットは下方に向かって押圧
されている。また、フィルムマガジン3の下面には開口
が形成されているが、通常の持ち運び時には、遮光板4
がその開口を遮蔽しており、その内部に収納されている
フィルムユニy )は、外光で露光されることがない。
装置本体1の前面には、撮影レン女、シャッタ等からな
る撮影機5が取り付けられtいる。そして、利用者がコ
イン投入口6から所定のコインを投入すると、若干の待
機時間の経過の後、撮影機5が作動する。装置本体lの
内部、かつ前記撮影機2の後方に設定されている撮影位
置には、後述する機構によって、フィルムマガジン2か
ら送られてきたフィルムユニットが位置しており、撮影
機2の作動により露光されたフィルムユニットは、送り
ローラ7等により、前記撮影位置から受け皿8ぺと自動
的に送り出されてくるようになっている。なお撮影位置
においては、フィルムユニットは、その一端部に設けら
れている現像液収容部51 (第4図参照)が、上にな
るように位置される。
装置本体1の内部に設けられ、撮影に使用されるフィル
ムユニットを前記フィルムマガジンゼから取り出し、前
記撮影位置に送り出すためのフィルムユニットの送り機
構は、その平面、正面、要部断面がそれぞれ第2図、第
3図、第4図として示されるように構成されている。
装置本体1の内部は、浴装置oによって暗室とされてい
る。装置本体1内には、前記フィルムマガジン3が設置
される台1)が設けられている。
この台1)を支持している支持板12.13の間に固定
して延長された2本のガイドバー15は、スライド板1
6を、第2図における矢印S方向にスライド自在に支持
している。スライド板16には、ばね18により時計方
向に回動付勢された一対の送り爪I7が取り付けられて
いる(第3図参照)。また、スライド板16の一方の側
縁に固定されたラック19は、モータ20により回転さ
れるギア21とかみ合っている。
浴装置゛0の前面に取り付けられた撮影機5の後方には
、第4図に示したように、その奥側に凹部24が形成さ
れた展開部25が固定されている。
この展開部25には、撮影機5からの゛撮影光束を通過
させる開口26が形成されると共に、露光済−27と、
クロー27により送り出された゛フィルムユニット50
を加圧して、露光面に現像液を拡げながらフィルムユニ
ット50を−さらに上に送り出す一対の展開ローラ28
とが設けられている。
なお、このクロー27と展開ローラ28は、モノシート
タイプのイン7スタントフイルムユニツトを利用する周
知のインスタントカメラと同様に、撮影終了信号によっ
て駆動される展開用モータ(図示せず)により作動され
、るようになっている。また、展開ローラ28の上方に
は、ガイド板29と送りローラ30とが設けられており
、展開ローラ28によって送られてくるフィルムユニッ
トを受り皿8に送り出す。なお、符号31は、送りロー
ラ30を駆動するモータを示している。
前記展開ローラ28と平行して設けられている回動軸3
2は、トルクテンダー(商品名)33を介して、モータ
34によって回動されるようになっている。前記回動軸
32には一対のアーム35が固着され、その自由端側に
は支持板36が固定されている。この支持板36−、ビ
ン41およびばね42により、フィルムユニット50(
第2図参照)を受け入れるフィルムカセット40を弾性
的に支持している。
フィルムカセット40は、第2図に示すように、底面に
開口48を有すると共に、その前面およびフィルムマガ
ジン3と対面している側の側面にはスリット44.45
が形成されている。前記°開口48の大きさは、フィル
ムユニットの有効画面より犬であるが、フィルムユニッ
トの外形寸法(遮光シートの外形寸法とほぼ同し)より
は小さくされ、前記スリン1−44.45の長さは、そ
れぞれフィルムユニット50の短辺、長辺よりも若干長
めにされている。また、フィルムカセット40の上面に
形成されている開口からは、前記支持板36の下面に弾
性的に支持されている圧板46が進入している(第4図
参照)。
〔実施例の作用〕
上記の構成からなる写真自販機の作用について、以下に
′説明する。
まず、モノシートタイプのフィル1N、ユニ・ノドが積
層して収納されたフィルムマガジン3を、第2図に示す
ように、フィルムユニット50のl (i 液収容部5
1が手前側になるように、ドア2から装置本体1内に装
填する。この時、遮光板4は、フィルムマガジン3の下
面開口を閉鎖している。そして、フィルムマガジン3を
台1)の所定位置に位置決めして設置した後、この遮光
板4が引き抜かれる。この時、ドア2ば開かれており装
置本体1内が明室とされるが、フィルムマガジン3の最
下層には、フィルムユニットとほぼ同じ形状2寸法の遮
光シートが挿入されているので、フィルムマガジン3内
のフィルムユニットが露光されることはない。その後、
ドア2が閉じられることにより、装置本体l内は暗室と
される。
上述のようにしてフィルムマガジン3が装填された後、
例えば装置本体1の背面に設けられた遮光シート排出ス
イッチ(図示省略)が操作されると、フィルムマガジン
3の最下層に挿入されている遮光シートが排出される。
すなわち、前記スイッチからの信号によりモータ20が
駆動され、ギア21.ラック19を介してスライド板1
6が、第2図の矢印S方向に移動される。この移動と共
に、スライド板16に設けられている送り爪17が移動
する。送り爪17は、ばね18によりその先端が上方に
向かつて付勢されているので、その移動過程において、
送り爪17の先端がフィルムマガジン3の最下層に位置
している遮光シートの側縁に係合し、これを面内方向に
スライド移動させてフィルムカセット40へと送り出す
゛こうして送り出された遮光シートは、フィルムカセッ
ト40のスリット45からフィルムカセット40内の所
定位置まで挿入される。なお、送り爪17.すなわちス
ライド板16の移動は、遮光シートをフィルムカセット
40内の所定位置まで送り込むように制御されている。
これは、例えばモータ20の回転量を、あらかじめ所定
量に設定しておいたり、あるいはスライド板16の移動
端にマイクロスイッチ等を設けておき、スライド板16
の所定移動量をこれによって検出してモータ20の駆動
を制御するようにしたりすることで可能である。また、
スライド板16は、所定量のスライド移動の後には、図
示した初期位置に復帰されるようになっている。この復
帰動作時においては、送り爪17の先端形状がら、フィ
ルムユニットに係合することはない。また、この復帰動
作時には、送り爪17が最下層のフィルムユニットの露
光面側に摺接して移動するが、送り爪17はフィルムユ
ニットの有効露光領域から外れた部分に摺接するように
なっており、露光面に不要な圧力を加えたり、傷つけた
りすることがない。
アーム35が図示した初1期位置にある時には、フィル
ムカセット40は、ばね42の付勢力によって支持板3
6に対して下方に離されている。従って、圧板46はフ
ィルムカセット4o内で持ち上げられた状態となってお
り、遮光シートがスリット44を通ってフィルムカセッ
ト4(lに進入される際に妨げとなることがない。
こうしてフィルムカセット4o内に遮光シートが送り込
まれると、その送り込み完了信号あるいは設定されてい
るシーケンスに従って、モータ34が駆動される。モー
タ34が回転すると、回動軸32が略90°回動される
。これにより、回動軸32に一端が固定されたアーム3
5が揺動し、これと共にその自由端側に固定されている
支持板36がフィルムカセッ)40を伴って、回動軸3
2を軸にして回動する。この結果、第4図に2点鎖線で
示したように、フィルムヵセッ)40が展開部25の凹
部24に入り込み、フィルムカセット40の前面が、開
口26の形成されたアパーチュア枠に当接し、その位置
決めがなされる。
また、フィルムカセット4oが、上述・のようにして展
開部25の後方で位置決めされた状態で、回動軸32は
トルクテンダー33によって回動トルクが付与されてい
るので、支持板36はさらに展開部25に向かって押圧
されている。従って、支持板36は、ばね42をたわま
せながらフィルムカセット40に接近する。これにより
、支持板36に弾性支持されている圧板46は、フィル
ムカセット40内に入っている遮光シートを前方へと押
圧し、遮光シートは撮影機5の撮影光軸と垂直な所定面
(撮影面)に位置決めされることになる。
その後、展開部25に設けられている周知のクロー27
が作動する。クロー27は、フィルムカセット40の開
口48から進入して遮光シートの端縁に係合し、遮光シ
ートを所定ストローク上方に押し出す。そして、クロー
27によりフィルムカセット40のスリット45を通っ
て押し出された遮光シートは、展開ローラ28によりガ
イド板29へと送り出され、送りローラ30を介して受
け皿8に排出される。なおこの時点でモータ34が逆転
され、支持板36.フィルムカセッ1−40は図示した
初期位置に戻される。
こうして遮光シートの排出が終了すると、撮影可能状態
となる。すなわち、フィルムマガジン3の最下層には、
最初に使用されるフィルムユニット50(第2図)が位
置している。
そしてコイン投入口6から所定のコインが投入されたこ
とが検出されると、まずスライド板16が移動される。
これにより、フィルムマガジン3の最下層のフィルムユ
ニット5oは面内方向に移動し、フィルムカセット4o
内に送り込まれる。
その後アーム35が回動されることによって、フィルム
カセット40は、そこに収容されているフィルムユニッ
トの面外方向に設定されている展開部25の凹部24に
位置決めされる。そして、フィルムカセット40内のフ
ィルムユニットは、圧板46によって所定の撮影位置に
押圧して保持されることになる。
上記の準備が終了すると、自動的に撮影機5のシャッタ
等が作動して撮影が行われる。そして、この撮影終了信
号によって、従来周知の連動機構を介して、クロー27
.展開ローラ28が順次作動し、露光済みのフィルムユ
ニットは、遮光シートと同様に、フィルムカセット4o
のスリット45を通り、送りローラ3oを経て受け皿8
に排出される。この時点では、装置各部は、図示した初
期位置に復帰され、次回の撮影準備がなされており、コ
インの投入により同上の作用が繰り返されることになる
なお、上記の実施例において゛、撮影機5の前面に利用
者のフレーミングを補助するためのマジックミラーを配
置した場合には、受け皿8以降にガイド板を連設して、
他の位置に露光済みのフィルムシートが排出されるよう
にすることもできる。
また、モータ20,34によって、スライド板16、回
動軸32が所定の作動を行うようにするためには、その
連動機構としてカムやリンク機構を応用することもでき
る。さらに、各部の作動のタイミングを制御するために
、マイクロコンピュータを併用してシーケンシャルな管
制方式をとることも可能である。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明を適用すれば、モノシートタイプ
のインスタントフィルムユニットを利用する撮影装置を
構成する上で、フィルムバンクの交換をすることなく多
数回の撮影を繰り返して行い得るようになる。従って、
写真自販機やインターバル撮影機等のような、無人式の
設置型撮影装置においては、フィルムユニットの補充作
業が省略できるので、非常に好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を利用した写真自販機の外観斜視図で
ある。 第2図は、第1図に示した写真自販機の内部構成の平面
図である。 第3図は、第1図に示した写真自販機の内部構成の正面
図である。 第4図は、第2図におけるA−A線の要部断面図である
。 1・・・装置本体   2・・・ドア 3・・・フィルムマガジン 5・・・撮影機    8・・・受け皿1)・・台  
    15・・ガイドバー16・・スライド板  1
7・・送り爪19・・ラック    20・・モータ2
1・・ギア     25・・展開部32・・回動軸 
   34・・モータ35・・アーム    36・・
支持板40・・フィルムカセット− 44,45・・スリット 46・・圧板     48・・開口 50・・フィルムユニット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モノシートタイプのインスタントフィルムユニッ
    トを複数枚積層して収納したフィルムマガジンを使用し
    、前記フィルムマガジン内のユニット取り出し位置にあ
    るフィルムユニットを撮影位置に順次送り込んで撮影を
    行うインスタント写真撮影装置において、 前記ユニット取り出し位置のフィルムユニットをその面
    内方向にスライドさせて送り出すスライド送り手段と、
    このスライド送り手段により送られたフィルムユニット
    を受け入れ、このフィルムユニットをその面外方向に設
    定された前記撮影位置に移行させる移行手段とを備えた
    ことを特徴とするインスタント写真撮影装置。
  2. (2)前記移行手段は、フィルムユニットを受け入れる
    時には退避位置におかれ、フィルムユニットを前記撮影
    位置に移行させた時にはフィルムユニットを押圧する押
    圧位置に移動される圧板を備えていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のインスタント写真撮影装置
JP14201684A 1984-07-09 1984-07-09 インスタント写真撮影装置 Pending JPS6120933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14201684A JPS6120933A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 インスタント写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14201684A JPS6120933A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 インスタント写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120933A true JPS6120933A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15305410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14201684A Pending JPS6120933A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 インスタント写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120933A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2496630A (en) Apparatus for exposing and processing photographic film
US4082446A (en) Slide viewer and photographic copier
US3405619A (en) Camera and film useful therein
EP0598393B1 (en) Method and apparatus for removing outer case
US3959654A (en) Dispenser for sheet like material
US4745442A (en) Instant photographic method and apparatus
JPH04194832A (ja) インスタントカメラ
CA1149663A (en) Device for unloading radiographic cassettes in daylight
US3744390A (en) Automatic coin-operated photographic apparatus utilizing self-developing film units
US4091397A (en) Automatic film cassette changing apparatus for use in automatic photostudio
US3965480A (en) Manually operated photographic processing system
US3922700A (en) Film cassette
US3250202A (en) Photographic apparatus
JPS6120933A (ja) インスタント写真撮影装置
US4647168A (en) Photographic apparatus accommodating a plurality of film packs
US4126875A (en) Dual film camera
US3886570A (en) Auto-process camera
US3744389A (en) Automatic coin-operated photographic apparatus utilizing self-developing film units
US3868709A (en) Photographic apparatus with film reciprocating transport system
JPS5975236A (ja) カメラバツク
US3270644A (en) Camera structure
US4561742A (en) Disk camera using single format film unit having multiple images
JP2725785B2 (ja) 写真装置
US3386359A (en) Apparatus for making photographic images
JPH0314659Y2 (ja)