JPS61206199A - 核融合装置のアンテナ - Google Patents

核融合装置のアンテナ

Info

Publication number
JPS61206199A
JPS61206199A JP4484085A JP4484085A JPS61206199A JP S61206199 A JPS61206199 A JP S61206199A JP 4484085 A JP4484085 A JP 4484085A JP 4484085 A JP4484085 A JP 4484085A JP S61206199 A JPS61206199 A JP S61206199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
electric field
antenna conductor
faraday shield
nuclear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4484085A
Other languages
English (en)
Inventor
隆司 岡崎
小林 朋文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4484085A priority Critical patent/JPS61206199A/ja
Publication of JPS61206199A publication Critical patent/JPS61206199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、核融合装置のアンテナに係シ、特に中性子照
射下において長期使用できる核融合装置のアンテナに関
する。
〔発明の背景〕
従来はアンテナの導体部及びファラデーシールを電気的
伝導率の高い銅で構成していた。第2図に従来のアンテ
ナ構成を示す。lFiアンテナ導体、2はファラデーシ
ールドである。中性子照射下では、7アラデーシール2
の間から中性子がアンテナ導体を照射する。このため、
導体1は中性子照射損耗を起こし、また、電気抵抗の低
下を起こすことが問題であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、中性子照射下においても長期の使用に
耐えられる核融合装置のアンテナを提供することにある
〔発明の概要〕
アンテナ導体とプラズマとの間に設置するファラデーシ
ールのプラズマ側表面に1中性子損傷に耐え、電気的影
響を与えない材料を設置することにより、アンテナ導体
の中性子損傷を少なくし、アンテナ導体の電気抵抗の減
少を抑制する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によシ説明する。1は
アンテナ導体、2はファラデーシールド、3はアンテナ
導体の中性子損傷を少なくしアンテす導体の電気抵抗の
減少を図る材料、例えばセラミック、である。
アンテナ導体に使用される銅は、400MW級の核融合
装置では稼動率25チとして、荷電粒子により年間14
mmの損耗をうける。材料3を設置することにより荷電
粒子はアンテナ導体1まで到達しないので荷電粒子によ
る銅の損耗はなくなる。また、材料3としてl Q c
mのSiC?使用した場合、稼動率251,400MW
級の核融合装置では、銅の電気抵抗の低下の割合を約1
/4におさえられる。この時、SiCは約1 cm損耗
する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、アンテナ導体部の中性子照射損耗及び
電気抵抗の低下の割合を抑制することができるので、ア
ンテナの長期使用ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアンテナ構造図、第2図は従来のアン
テナ構造図である。 ■・・・アンテナ導体部、2・・・ファラデーシールド
、3・・・アンテナ導体及び7アラデーシールを中性子
照射から保護する保獲材、4・・・ファラデーシールド
の支持体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、RFを発振するためのアンテナ導体と放射電界の中
    でポロイダル方向電界を発振する場合にはトロイダル方
    向電界を打消すあるいはトロイダル方向電界を発振する
    場合にはポロイダル方向電界を打消す役目を持つファラ
    デーシールドとから成るアンテナにおいて、ファラデー
    シールドのプラズマ側表面及びファラデーシールド間に
    中性子損傷に耐え、電気的影響を与えない材料を設置す
    ることを特徴とする核融合装置のアンテナ。
JP4484085A 1985-03-08 1985-03-08 核融合装置のアンテナ Pending JPS61206199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4484085A JPS61206199A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 核融合装置のアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4484085A JPS61206199A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 核融合装置のアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61206199A true JPS61206199A (ja) 1986-09-12

Family

ID=12702671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4484085A Pending JPS61206199A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 核融合装置のアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186600A (ja) * 1988-01-13 1989-07-26 Japan Atom Energy Res Inst 高周波加熱装置用ファラデーシールド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186600A (ja) * 1988-01-13 1989-07-26 Japan Atom Energy Res Inst 高周波加熱装置用ファラデーシールド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69005988D1 (de) Abschirmdichtung für elektromagnetische Wellen.
Brucker et al. The damage equivalence of electrons, protons, and gamma rays in MOS devices
JPS61206199A (ja) 核融合装置のアンテナ
GB1028834A (en) Device for triggering a gas detector of nuclear particles, x-ray photons or gamma-ray photons
CN102798882B (zh) 一种压接结构的电流型czt探测器
US3148280A (en) Nuclear radiation shields for electronic components
JPS5774849A (en) Playback device of disk-like recording medium
JPS54105431A (en) Magnetic shield device
US4091288A (en) Threshold self-powered gamma detector for use as a monitor of power in a nuclear reactor
JPS5423894A (en) Detector for nuclear fission product gas
ES8702058A1 (es) Un metodo de determinacion de la operabilidad de un detector del margen de la fuente situado junto a un reactor nuclear
JPS5564443A (en) Miniature communication device
CN219609235U (zh) 一种用于提高区域中子测量装置电磁兼容能力的设备
CN213755207U (zh) 一种具有稳定抗干扰插接式的电子核心板
CN209805460U (zh) 适用于无线充电环境的防涡流效应结构和无线充电装置
KR200162128Y1 (ko) 모니터의 음극선관 전자파 차폐용 실드
CN206210719U (zh) 一种剩余漏电保护装置的脱扣器屏蔽机构
GB966144A (en) Shielding arrangement for nuclear reactors
Mauger et al. Consequences of Positron Fluxes from Densely Shrouded Sources
JPS5567674A (en) Detector for neutron in atomic reactor
JPS5316842A (en) Leak protector associated with grounding lead for detecting power source polarity
AUGUST High efficiency fast neutron threshold deflector(Patent)
JPS5253198A (en) Embedded high neutron flux nuclear reactor device
Marshall A rigorous approach for predicting thermionic power conversion performance(Abstract only)
JPS5340194A (en) Neutron detector