JPS61203929A - Electric cleaner - Google Patents

Electric cleaner

Info

Publication number
JPS61203929A
JPS61203929A JP27681585A JP27681585A JPS61203929A JP S61203929 A JPS61203929 A JP S61203929A JP 27681585 A JP27681585 A JP 27681585A JP 27681585 A JP27681585 A JP 27681585A JP S61203929 A JPS61203929 A JP S61203929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
dust
collection chamber
coarse
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27681585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佐川 好市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27681585A priority Critical patent/JPS61203929A/en
Publication of JPS61203929A publication Critical patent/JPS61203929A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明1よ、使い捨てフィルターと繰返し使用するフィ
ルターの両フィルターを用いてなる電気掃除機に関する
ものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention 1 relates to a vacuum cleaner using both a disposable filter and a reusable filter.

【従来技術〕[Conventional technology]

この種電気掃除機では、たとえば特開昭49−8835
7号公報に示されているように、長期間供給可能とすべ
く小さく圧縮させてなる円筒状の使い捨てフィルターを
ダストケースの前蓋内に備えたものが知られている。こ
のものは、使い捨てフィルターの交換作業をすることな
く、自動的に使い捨てフィルターを使用できるようにダ
ストケース内に設置できるという利点を有しているが、
そのために使し一捨てフィルターの未使用部と使用済部
の縫合機構および切断分離機構を必要とするきわめて複
雑な構造となっている。しかも、上記公報に示されてい
るダストケース内に設けたフィルター装置は、使い捨て
フィルターがダストケース内壁に密着するのを防止する
働きおよび使い捨てフィルターの脹らみを規制する働き
を有しているものであって、使い捨てフィルターを使用
せずに、単独でダストケース内に流入してきた細塵を捕
捉する構造になっていない。
For this type of vacuum cleaner, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 49-8835
As shown in Japanese Patent Application No. 7, it is known that a cylindrical disposable filter that is compressed to a small size so as to be able to be supplied for a long period of time is provided in the front lid of a dust case. This device has the advantage that it can be installed in the dust case so that the disposable filter can be used automatically without having to replace the disposable filter.
For this purpose, the filter has an extremely complicated structure requiring a suturing mechanism and a cutting/separation mechanism for the unused portion and the used portion of the disposable filter. Moreover, the filter device provided in the dust case shown in the above publication has the function of preventing the disposable filter from coming into close contact with the inner wall of the dust case and the function of regulating the swelling of the disposable filter. However, it does not have a structure that can independently trap fine dust that has flowed into the dust case without using a disposable filter.

さらに、上記公報に示されている使い捨てフィルターは
、ダストケースの前蓋を開いてその前蓋に装着した後、
使用時に使い捨てフィルターの先端を縫合することによ
ってダストケース内に広げるとともに、使用後は使い捨
てフィルターの使用済部分の後端を縫合した上で使い捨
てフィルターの未使用部と使用済部とを切断した後、必
ず本体ケースとダストケースを分離し、そのダストケー
スの、本体ケース結合面から使用済みの使い捨てフィル
ターを取り出す構成になっている。
Furthermore, the disposable filter shown in the above publication opens the front lid of the dust case and attaches it to the front lid.
When in use, the tip of the disposable filter is sutured to spread it inside the dust case, and after use, the rear end of the used part of the disposable filter is sutured, and the unused part and the used part of the disposable filter are cut. The main body case and dust case are always separated, and the used disposable filter is taken out from the main body case joint surface of the dust case.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上記従来例では、うつかり、使い捨てフィルターの装着
を忘れたり、あるいは、使い捨てフィルターを使い果た
してしまったのを知らずして、電動機を作動させると、
ダストケースの吸込口から入ってきた細塵のほとんどが
フィルター装置を通り抜け、電動機側に達してしまい、
掃除機としての機能を果すことができない。
In the above conventional example, if you get sick, forget to attach the disposable filter, or operate the electric motor without knowing that the disposable filter is used up,
Most of the fine dust that enters from the suction port of the dust case passes through the filter device and reaches the electric motor.
It cannot function as a vacuum cleaner.

さらに、上記従来例では、使い捨てフィルターを使用で
きる状態にするには、前蓋への使い捨てフィルター取付
作業以外に、使い捨てフィルターの縫合作業などが必要
であり、しかも使い捨てフィルター内に捕捉された塵埃
を、使用済みの使い捨てフィルタ一部分と一緒に捨てる
には、使い捨てフイルータの縫合作業及び切断作業を必
要とするものであって、使い勝手が悪いものである。
Furthermore, in the conventional example described above, in order to make the disposable filter usable, it is necessary to sew the disposable filter in addition to attaching it to the front lid, and to remove dust trapped inside the disposable filter. In order to dispose of the disposable filter together with a portion of the used disposable filter, the disposable filter requires suturing and cutting operations, which makes it inconvenient to use.

本発明の目的は、使い捨てのフィルターの取り付けをう
つかり忘れた場合などにおいても掃除機としての機能が
損われることがなく、使用することができるとともに、
使い捨ての第1フィルターの取付は及び取外しを、衛生
的に、かつ簡便に行うことのできる、構造簡単で使い勝
手のすぐれた電気掃除機を提供するにある。
An object of the present invention is to be able to use the vacuum cleaner without losing its function even if you forget to attach a disposable filter, and to
To provide a vacuum cleaner with a simple structure and excellent usability, in which attachment and detachment of a disposable first filter can be performed hygienically and easily.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記問題点は、細塵が捕捉可能でその捕捉された細塵を
収納したまま使い捨てるあらかじめ袋状に形成された第
1フィルターと、保形性を有し、かつ細塵が捕捉可能で
繰り返し使用する第2フィルターとを、集塵室内に上流
側から前記第1フィルター、前記第2フィルターの順で
設置して、前記集塵室に通ずる吸込口から流入してきた
塵埃を前記第1フィルターによって捕捉してその塵埃を
前記第1フィルターごと前記集塵室から取り出して廃棄
する構成にするとともに、前記第1フィルターを前記集
塵室内に設置しない状態では、前記集塵室に通ずる吸込
口から流入してきた細塵及び粗塵の両塵埃を前記第2フ
ィルターによって前記集塵室内に捕捉する構成にするこ
とにより、解決される。
The above problems are solved by the first filter, which is formed in a bag shape in advance and can be disposed of while storing the captured fine dust, and the first filter, which has shape retention properties and can trap fine dust, and can be used repeatedly. A second filter to be used is installed in the dust collection chamber in the order of the first filter and the second filter from the upstream side, so that the first filter removes dust that has flowed in from the suction port leading to the dust collection chamber. The dust is captured and removed together with the first filter from the dust collection chamber and disposed of, and when the first filter is not installed in the dust collection chamber, the dust flows in through the suction port leading to the dust collection chamber. This problem can be solved by configuring the second filter to trap both the fine dust and coarse dust that have been generated in the dust collection chamber.

〔作用〕[Effect]

電気掃除機の使用者が、使い捨てフィルターである第1
フィルターを集塵室内に装着するのをうつかり忘れてし
まっても、細塵及び粗塵の両塵埃が第2フィルターで捕
捉され、掃除機としての機能が失われることがない。さ
らに、使い捨てフィルターは、あらかじめ袋状に形成さ
れた第1フィルターであるので、使い捨てフィルターの
縫合作業及び切断作業を必要としない。
If a vacuum cleaner user uses a disposable filter,
Even if you forget to install the filter in the dust collection chamber, both fine dust and coarse dust will be captured by the second filter, and the function of the vacuum cleaner will not be lost. Furthermore, since the disposable filter is the first filter formed into a bag shape in advance, there is no need for suturing or cutting of the disposable filter.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明を、一実施例を示す図面に基づいて詳説す
る。
Hereinafter, the present invention will be explained in detail based on the drawings showing one embodiment.

図面において、1は、電気掃除機の本体ケースで、合成
樹脂や鋼板などの材料で形成され、主ハンドル2.コー
ド出口3.受部4及び、ケースクランプ13への引掛部
5などが設けられている。
In the drawings, 1 is a main body case of the vacuum cleaner, which is made of a material such as synthetic resin or steel plate, and includes a main handle 2. Code exit 3. A receiving portion 4, a hooking portion 5 for the case clamp 13, and the like are provided.

6は、上記本体ケース1内に防振ゴム7などを介して収
納されている電動送風機であり、また本体ケース1内に
は、コード巻取装置(図示せず)なども内装されて電源
コード8が収納されるように構成されているものであり
、9は、この本体ケース1の任意の部分に回動自在に支
承されている走行用の車軸である。
Reference numeral 6 denotes an electric blower that is housed in the main body case 1 via a vibration-proof rubber 7, etc. Also, a cord winding device (not shown) and the like are installed inside the main body case 1, and a power cord is connected to the blower. 8 is configured to be housed therein, and 9 is a traveling axle rotatably supported in any part of the main body case 1.

10は、上記の本体ケース1に着脱自在に係着され、か
つ内部が集塵室10aとなるダストケースで、合成樹脂
や鋼板などの材料で形成され、本体ケースとの係着面側
は、第2開口10cで集塵室10aが開口されている。
Reference numeral 10 denotes a dust case which is detachably attached to the main body case 1 and whose inside becomes a dust collection chamber 10a, and is made of a material such as synthetic resin or steel plate, and the surface side that is attached to the main body case is The dust collection chamber 10a is opened at the second opening 10c.

また、集塵室10aには、第2開口10cと異なる部分
に第1開口10bが設けられている。
Further, the dust collection chamber 10a is provided with a first opening 10b in a portion different from the second opening 10c.

そして、上記の第2開口10c側には、前記本体ケース
1の受部4に嵌まり合う突起部11と、ばね体12を介
するケースクランプ13とが配置されていて、上記のダ
ストケース10は、この突起部11とケースクランプ1
3によって、本体ケース1に着脱自在に係着されている
ものである。
A protrusion 11 that fits into the receiving part 4 of the main case 1 and a case clamp 13 via a spring body 12 are arranged on the second opening 10c side, and the dust case 10 is , this protrusion 11 and case clamp 1
3, which is detachably attached to the main body case 1.

他方、集塵室10aの第1開口10bには、蓋体18を
設ける。この蓋体18用の回動軸部14及び、差引掛部
15は、ダストケース10に設けられている。
On the other hand, a lid 18 is provided on the first opening 10b of the dust collection chamber 10a. The rotation shaft portion 14 for the lid body 18 and the hook portion 15 are provided in the dust case 10.

ダストケース10には補助ハンドル16及び走行用のキ
ャスター17なども配置されている。
The dust case 10 is also provided with an auxiliary handle 16, casters 17 for traveling, and the like.

前記集塵室10aの第1開口10bには、その間口10
bを閉蓋する蓋体18が、上記ダストケース10の回動
軸部14に軸支され、開閉自在に取付けられている。
The first opening 10b of the dust collection chamber 10a has an opening 10 therein.
A lid body 18 for closing the dust case 10 is pivotally supported by the rotating shaft portion 14 of the dust case 10, and is attached to the dust case 10 so as to be openable and closable.

この蓋体18には、ダストケース10の差引掛部15の
引掛かり保持を行う蓋クランプ19が、ばね体20を介
して設けられており、さらに蓋カバー21が、ねじ22
などにより固着され、第1−開口10b面部の気密保持
用の蓋パツキン23が取付けられている。
This lid body 18 is provided with a lid clamp 19 via a spring body 20, which hooks and holds the hook part 15 of the dust case 10, and furthermore, the lid cover 21 is attached to a screw 22.
A lid gasket 23 for keeping the first opening 10b airtight is attached.

蓋体18には、ホース、延長管、吸口など(図示せず)
を接続して、塵埃を吸込むための吸込口24が設けられ
、この吸込口24に位置して、第1フィルターパツキン
25が配設されている。
The lid body 18 includes a hose, an extension pipe, a suction port, etc. (not shown).
A suction port 24 for sucking in dust is provided by connecting the two, and a first filter packing 25 is disposed at the suction port 24.

蓋カバー21には、吸込口24に連通ずるよう、使い捨
ての第1フィルター27をセットし、また取り外すため
の第1フィルター係脱装置26が設けられている。
The lid cover 21 is provided with a first filter engaging/disengaging device 26 for setting and removing a disposable first filter 27 so as to communicate with the suction port 24.

第1フィルター27は、濾紙などであらかじめ袋状に形
成された紙袋部27aを有し、その入口部には、第1フ
ィルター27を蓋体18の蓋カバー21に設けられた第
1フィルターの係脱装置26により吸込口24に連通し
、かつ第1フィルターパツキン25によって気密的に保
持されるようにするための係止片28が、接着、溶着な
どの方法で固着されている。
The first filter 27 has a paper bag portion 27a formed in advance into a bag shape using filter paper or the like, and the first filter 27 is connected to the first filter provided on the lid cover 21 of the lid body 18 at the entrance portion of the paper bag portion 27a. A locking piece 28 that communicates with the suction port 24 by the removal device 26 and is held airtight by the first filter packing 25 is fixed by a method such as adhesion or welding.

したがって、第1フィルター27の係脱は、係止片28
の部分を第1フィルター係脱装置26の部分で保持した
り、外したりすることによって簡単に行われるものであ
る。
Therefore, the first filter 27 can be engaged or detached by the locking piece 28.
This can be easily done by holding and removing the part of the first filter engaging/disengaging device 26.

第2フィルター29は、ダストケース10の第2開口1
0c側に着脱自在に装着され、第1フィルター27の下
流側に位置しており、細塵が捕塵可能でかつ交換するこ
となく継続的に使用するものである。
The second filter 29 is the second opening 1 of the dust case 10.
It is detachably attached to the 0c side and is located downstream of the first filter 27, so that fine dust can be captured and it can be used continuously without being replaced.

本実施例では、第2フィルター29は、細目フィルター
30と、粗目フィルター31、そして細目フィルター3
0に耐着したごみを除去する役目の除塵装置32及び、
これら各部品を結合して集塵室10aの第2開口10c
部へ着脱自在かつ気密約に保持する役目のフィルターパ
ツキン33などによって構成されるものである。
In this embodiment, the second filter 29 includes a fine filter 30, a coarse filter 31, and a fine filter 3.
a dust removal device 32 that serves to remove dust that has adhered to
These parts are combined to create a second opening 10c of the dust collection chamber 10a.
It is composed of a filter packing 33 that can be attached to and detached from the body and that serves to keep it airtight.

細目フィルター30は、布、不織物などで形成された濾
過部34と、この濾過部34に一体的に結合され、保形
性を有するよう、合成樹脂などで構成された枠部35と
よりなるものである。
The fine filter 30 consists of a filtration part 34 made of cloth, non-woven fabric, etc., and a frame part 35 made of synthetic resin or the like, which is integrally connected to the filtration part 34 and has shape-retaining properties. It is something.

粗目フィルター31昧、金網9合成樹脂製ネットなどか
らなる粗塵濾過部36と、この粗塵濾過部36保形用の
枠部37とより構成されるものである。
It is composed of a coarse filter 31, a coarse dust filter 36 made of a wire mesh 9, a synthetic resin net, etc., and a frame 37 for maintaining the shape of the coarse dust filter 36.

除塵装置32は、上記の細目フィルター30の濾過部3
4に目詰まりした塵埃を、たたいたり、回転摺動したり
して振動を与え除去する装置で、現在一般に知られてい
る各種の方式を、必要に応じて選別採用することができ
るものである。
The dust removal device 32 includes the filtration section 3 of the fine filter 30 described above.
This is a device that removes the dust that has clogged the air conditioner by applying vibrations by hitting or rotating and sliding.It is a device that can selectively adopt various methods that are currently generally known as necessary. be.

補助粗目フィルター38は、集塵室10aの内局面の全
周にわたり設置されるもので、粗塵濾過    ゛第3
9と保形枠部40とによって構成されている。
The auxiliary coarse filter 38 is installed all around the inner surface of the dust collection chamber 10a, and is used for coarse dust filtration.
9 and a shape-retaining frame portion 40.

この補助粗目フィルター38は、集塵室10aの内周面
と微小間隔を有するように配置され、空気流による風圧
などにも十分に耐え、集塵室10aの内周壁との間に空
気通路を有するように配置されるものである。
This auxiliary coarse filter 38 is arranged so as to have a minute interval from the inner circumferential surface of the dust collecting chamber 10a, and can sufficiently withstand wind pressure caused by air flow, and has an air passage between it and the inner circumferential wall of the dust collecting chamber 10a. It is arranged so that it has.

本実施例では、補助粗目フィルター38を、粗目フィル
ター31と別体に分離できるような例について、また、
集塵室10aの内周面全周に配置する例について述べた
が、この構成はこれに限定するものではなく、たとえば
粗目フィルター31のみで代用することも可能である。
In this embodiment, an example in which the auxiliary coarse filter 38 can be separated from the coarse filter 31 is described.
Although an example has been described in which the filters are arranged all around the inner peripheral surface of the dust collection chamber 10a, this configuration is not limited to this, and for example, only the coarse filter 31 may be used instead.

これを要するに、補助粗目フィルター38は、粗目フィ
ルター31と一体もしくは別体構成とすることができる
ものであり、また、これを設けず、粗目フィルター31
の別途の周縁構造により、あるいは当接する相手壁面に
リブを設けたり、当該壁局面を凹凸構成とすることによ
り上記のような空気通路を形成するとともに、後述のよ
うな第1フィルター27の壁面密着を防止できるもので
ある。
In short, the auxiliary coarse filter 38 can be configured integrally or separately from the coarse filter 31, or can be configured without the coarse filter 31.
The above-mentioned air passage is formed by a separate peripheral structure, by providing ribs on the opposing wall surface to be in contact with, or by making the wall surface have an uneven structure, and also allows the first filter 27 to adhere to the wall surface as described below. can be prevented.

なお、図中の符号41は、塵埃を示すものである。Note that the reference numeral 41 in the figure indicates dust.

次に、上記のような構成からなる電気掃除機の作動につ
いて説明する。
Next, the operation of the vacuum cleaner configured as described above will be explained.

まず、第1図の矢印で示すように、塵埃などを含む気流
が吸込口24により流入すると、吸込口24に連通しセ
ットされている第1フィルター27内に空気流は流れ込
むものである。
First, as shown by the arrow in FIG. 1, when an airflow containing dust etc. flows through the suction port 24, the airflow flows into the first filter 27 which is set in communication with the suction port 24.

このとき、第1フィルター27は、空気流の圧力及び吸
塵されてきた塵埃などの衝突による圧力で風船のように
脹らむものであるが、この脹らみを規制なく自由に脹ら
ませると第1フィルター27は破裂して、濾過フィルタ
ーの役目を果さなくなるが、上述した構造に係るもので
は、粗目フィルター31および補助粗目フィルター38
が、その第1フィルター27の脹らみを小さくおさえて
破裂を防止する役目を果すものである。
At this time, the first filter 27 inflates like a balloon due to the pressure of the air flow and the pressure caused by the collision of the sucked dust, etc., but if the first filter 27 is allowed to inflate freely without restrictions, the first filter 27 27 ruptures and ceases to function as a filtration filter, but in the structure described above, the coarse filter 31 and the auxiliary coarse filter 38
However, it serves to suppress the swelling of the first filter 27 to a small extent and prevent it from bursting.

そして、粗目フィルター31および補助粗目フィルター
38は、第1フィルター27が脹らむことによって、集
塵室10aなどの不通気性のものの壁面へ完全に密着し
、その密着部分における第1フィルター27の通気性を
阻害することをも防止しているものであり、この点につ
いては、前述したように、粗目フィルター31を別途の
周縁構成としたり、壁面ヘリブあるいは凹凸を設けるこ
とにより、同等の効果を期待できるものである。
When the first filter 27 expands, the coarse filter 31 and the auxiliary coarse filter 38 completely adhere to the wall of an impermeable object such as the dust collection chamber 10a, and the air permeability of the first filter 27 in the close contact portion In this regard, as mentioned above, the same effect can be expected by configuring the coarse filter 31 as a separate periphery, or by providing wall helices or irregularities. It is something.

したがって、第1フィルター27は、粗目フィルター3
1および補助粗目フィルター38によって、強度的にも
保護され、通気性をも阻害されることがなく、吸込口2
4から流入してきた塵埃を濾過することができ、第1図
に示す塵埃41のように、第1フィルター27内に捕集
するものである。
Therefore, the first filter 27 is the coarse filter 3
1 and the auxiliary coarse filter 38, the suction port 2
The dust flowing in from the first filter 27 can be filtered, and the dust 41 shown in FIG. 1 is collected in the first filter 27.

第1フィルター27を通過した清浄空気は、図示の矢印
のように、粗目フィルター31.細目フィルター30を
経て、電動送風機6を通り、本体ケース1より外部に排
出されるものである6すなわち、第1図のような態様で
使用をした場合は1本実施例における粗目フィルター8
1は。
The clean air that has passed through the first filter 27 is filtered through a coarse filter 31 as shown by the arrow in the figure. It passes through a fine filter 30, passes through an electric blower 6, and is discharged to the outside from the main body case 16. In other words, when used in the manner shown in FIG. 1, the coarse filter 8 in this embodiment is used.
1 is.

第1フィルター27の強度保護、並びに通気路維持の役
目を果し、細目フィルター30・ともども、濾過フィル
ターとしては働かないものである。
It serves to protect the strength of the first filter 27 and maintain the air passage, and together with the fine filter 30, it does not function as a filtration filter.

このようにして捕捉された塵埃41は、第1フィルター
27が一杯になった時点で、第2図のように、蓋体18
を蓋クランプ19を操作して開蓋し、第1フィルター係
脱装置26を動作させて第1フィルター27を外し、そ
のまま、ごみ箱などへ第1フィルター27とともに捨て
ればよく、使用者は、塵埃捨て時において、集積された
塵埃を見ることも、また、塵埃捨て時に、はこりまみれ
になることもなく、非常に衛生的な塵埃捨てか行われる
ものである。
When the first filter 27 is full, the dust 41 captured in this way is transferred to the lid 18 as shown in FIG.
The user can open the lid by operating the lid clamp 19, remove the first filter 27 by operating the first filter locking/disengaging device 26, and throw it away together with the first filter 27 in a trash can or the like. At times, the dust can be disposed of in a very hygienic manner without seeing the accumulated dust or being covered in dust when disposing of the dust.

さらには、塵埃41の詰まった第1フィルター27を捨
て、スペア−の新しい第1フィルター27をセットすれ
ば、電気掃除機は再び新品同様の吸込性能を発揮し、従
来の繰り返し使用するタイプのフィルターのみを使用し
た掃除機に比べ、性能維持の面でもすぐれており、フィ
ルター掃除の手間なども省略することができるものであ
る。
Furthermore, by discarding the first filter 27 clogged with dust 41 and installing a new spare first filter 27, the vacuum cleaner will once again exhibit the same suction performance as a new one, unlike conventional filters that can be used repeatedly. Compared to vacuum cleaners that use only vacuum cleaners, it maintains better performance and eliminates the hassle of cleaning filters.

ところで、第1フィルター27は使い捨て式であるため
、掃除の途中で第1フィルター27が一杯になってしま
い、スペア−がない場合、あるいはスペア−を買い忘れ
た場合などには、電気掃除機を使えないというのでは不
便である。
By the way, since the first filter 27 is disposable, if the first filter 27 becomes full during cleaning and you don't have a spare, or if you forget to buy a spare, use a vacuum cleaner. Not being able to use it is inconvenient.

しかし、これに対して本実施例に係るものによれば、第
3図に示すように、第1フィルター27がない場合には
、現在一般に知られている掃除機のように、粗目フィル
ター31で粗悪を濾過し、次に細目フィルター30で細
塵(砂、はこりなど)を捕捉し、集塵室10a内に直接
、塵埃41を蓄積し、塵埃捨て時は、第4図に示すよう
に、ダストケース10側をケースクランプ13を操作す
ることによって外し、第2フィルター29を取り出して
、集塵室10a内に蓄積された塵埃41を捨てればよい
ものである。
However, according to the present embodiment, as shown in FIG. After filtering out the coarse particles, the fine dust (sand, dust, etc.) is captured by the fine filter 30, and the dust 41 is directly accumulated in the dust collection chamber 10a. When disposing of the dust, as shown in FIG. All that is required is to remove the dust case 10 side by operating the case clamp 13, take out the second filter 29, and throw away the dust 41 accumulated in the dust collection chamber 10a.

このように、本実施例に係るものによれば、結果的には
、集塵室10aに設けられた第1開口IQbおよび第2
開口10cの、どちらか一方を任意選択して開くことに
より、それぞれ異なった、濾過フィルター、すなわち、
第1フィルター27および第2フィルター29のいずれ
か一方による塵埃処理が行えるものである。
As described above, according to the present embodiment, as a result, the first opening IQb and the second opening IQb provided in the dust collection chamber 10a are
By arbitrarily opening either one of the openings 10c, different filtration filters, i.e.,
Dust treatment can be performed using either the first filter 27 or the second filter 29.

そして、そのそれぞれの場合において、ケースクランプ
13あるいは蓋クランプ19のいずれかのクランプのみ
をはずせばよいものであって、従来のもののように両ク
ランプ13.19をはずす態様のものと比較して、その
使い勝手が、はるかにすぐれているものである。
In each case, it is only necessary to remove either the case clamp 13 or the lid clamp 19, and compared to the conventional case in which both clamps 13 and 19 are removed, Its usability is far superior.

このようにすれば、第1フィルター27では不都合な塵
埃、たとえば、金属片や釘、鋲類では、いかに保護ガー
ドをしたとしても、破れ易いため、第2フィルター29
による捕捉をし、他方、第2フィルター29に不具合な
塵埃、たとえば残処理の面倒な、はこりの立ちやすいよ
うな細塵の多いごみなどの場合には、第1フィルター2
7による捕捉をし、衛生的な塵埃処理をする、というよ
うに、その場合ごとの選別使用も可能となる、使い勝手
のすぐれた掃除機かえられるものである。
In this way, the first filter 27 is easily damaged by inconvenient dust, such as metal pieces, nails, and rivets, no matter how protective the guard is.
On the other hand, in the case of dust that is not suitable for the second filter 29, such as dust with a lot of fine dust that is difficult to dispose of and that tends to form lumps, the first filter 29
It is an easy-to-use vacuum cleaner that can be used selectively on a case-by-case basis, such as collecting dust with a vacuum cleaner and disposing of it in a sanitary manner.

第1フィルター27によって、捕捉された塵埃は、その
フィルター27の紙袋27a内にたまるから、蓋体18
を開いて第1フィルター27を取り出し、これを第1フ
ィルター27ごと捨てるのみで、フィルター掃除などの
煩わしさが一切なく、かつ、スペア−の第1フィルター
27を付は替えるのみで、新品同様の吸込性能で掃除を
始めることができる。
Since the dust captured by the first filter 27 accumulates in the paper bag 27a of the filter 27, the lid body 18
Just open it, take out the first filter 27, and throw it away together with the first filter 27. There is no need to worry about cleaning the filter, and you can simply install and replace the spare first filter 27, making it as good as new. You can start cleaning with its suction performance.

また、第1フィルター27のスペア−がない場合、また
は、何等かの理由、たとえば被掃除物、塵埃の種類の場
合などにより、繰返し使用可能な第2フィルター29に
より濾過した場合においては、現在一般に知られている
掃除機と同様に、ダストケース10部分を本体ケース1
側からはずし、除塵装置32などを操作することにより
、目詰まりした細目フィルタ一部分の除塵を行ったのち
、第2フィルター29を集塵室10aより引き出し。
In addition, when there is no spare first filter 27, or when filtration is performed using the reusable second filter 29 due to some reason, such as the type of object to be cleaned or the type of dust, the current method is generally Similar to known vacuum cleaners, 10 parts of the dust case are separated from the main body case 1.
After removing the second filter 29 from the side and operating the dust removal device 32 to remove dust from a portion of the clogged fine filter, the second filter 29 is pulled out from the dust collection chamber 10a.

当該集塵室10a内に集積された塵埃を、ごみ箱などへ
捨て去ればよく、従来の掃除機とまったく同じ態様の塵
埃処理を行うことができるものである。
The dust accumulated in the dust collection chamber 10a can be disposed of in a trash can or the like, and dust treatment can be performed in exactly the same manner as a conventional vacuum cleaner.

そして、上記いずれの場合においても、蓋体18の開蓋
、またはダストケース10部を本体ケース1側からはず
すことの、いずれか一方を行うことで足りるものであり
、全体として操作性のよいものである。
In any of the above cases, it is sufficient to open the lid 18 or remove the dust case 10 from the main body case 1 side, which provides good operability overall. It is.

なお、本実施例においては、使い捨て式の第1フィルタ
ー27につき、濾紙などの紙製に係る紙袋について説明
したが、材質は紙に限定されるものではなく、経済的に
すくれたものであれば、その機能を損なわない、どのよ
うな材質に係るものでも、その使用を妨げるものではな
い。
In this embodiment, a paper bag made of paper such as filter paper has been described for the disposable first filter 27, but the material is not limited to paper, and any material that is economical may be used. For example, the use of any material that does not impair its functionality is not prohibited.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上、本発萌によれば、次のような効果を期待できる。 As described above, according to this method, the following effects can be expected.

(1)あらかじめ袋状に成形された第1フィルターに捕
捉された塵埃は、集塵室から第1フィルターのみを取り
出し、そのままごみ箱などへ第1フィルターとともに捨
てることができ、手も汚さず、はこりも立たずにきわめ
て衛生的な塵埃捨て作業をすることができる。
(1) The dust trapped in the first filter, which is pre-shaped into a bag, can be removed from the dust collection chamber and thrown away together with the first filter in a trash can, etc., without getting your hands dirty. You can perform dust removal work in an extremely hygienic manner without creating any lumps.

(2)使い捨ての第1フィルターを、うつかり、集塵室
に設置するのを忘れた場合あるいは使い捨ての第1フィ
ルターの買い忘れなどで第1フィルターのスペアがなく
集塵室に第1フィルターを設置できない場合でも、第2
フィルターによって集塵室内に細塵及び粗塵の両塵埃を
集塵させることができるので、何等の支障なく掃除作業
をすることができ、きわめて、使い勝手のよいものであ
る。
(2) If you forget to install the disposable first filter in the dust collection chamber, or if you forget to buy a disposable first filter, you do not have a spare first filter, and you do not have the first filter in the dust collection chamber. Even if it is not possible to install a second
Since both fine dust and coarse dust can be collected in the dust collecting chamber by the filter, cleaning work can be carried out without any hindrance, making it extremely easy to use.

(3)使い捨ての第1フィルターは、あらかじめ袋状に
成形されており、それをそのまま集塵室の上流側に設置
するだけの簡単な構造でよいので、使用開始前にいちい
ち袋状の第1フィルターを作る複雑な構造にする必要が
ないとともに、第1フィルターの切断作業及び溶着作業
を必要としないきわめて使い勝手のよいものである。
(3) The disposable first filter is formed into a bag shape in advance, and it can be simply installed as it is on the upstream side of the dust collection chamber. It is extremely easy to use since there is no need to create a complicated structure for making a filter, and there is no need to cut or weld the first filter.

(4)集塵室に設置した第1フィルターを捨てて、新し
い第1フィルターを付は替えるだけで、第2フィルター
の除塵作業をしなくとも、新品同様の吸込性能で掃除を
始めることができる。
(4) Just by discarding the first filter installed in the dust collection room and replacing it with a new one, you can start cleaning with the same suction performance as a new one without having to remove dust from the second filter. .

(5)保形性を有する第2フィルターによって、第1フ
ィルターの脹らみをおさえることができ、第1フィルタ
ーの破裂を防止することができる。
(5) The shape-retaining second filter can suppress swelling of the first filter and prevent the first filter from bursting.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明の一実施例に係る電気掃除機の第1フ
ィルター係止の使用状態をあわせ示す一部開披断面図、
第2図は、その塵埃処理状態をあわせ示す一部開披断面
図、第3図は、第1図に係る電気掃除機の他の使用状態
をあわせ示す一部開披断面図、第4図は、その塵埃処理
状態をあわせ示す一部開披断面図、第5図は、その使用
に供される第1フィルターの斜視図、第6図は、第2フ
ィルターの分解斜視図、第7図は、上記実施例に係るも
ののダストケース回りの分解斜視図である。 10・・・ダストケース、10a・・・集塵室、10b
・・・第1開口、10c・・・第2開口、18・・・蓋
体、24・・・吸込口、27・・・第1フィルター、2
7a・・・紙袋、28・・・係止片、29・・・第2フ
ィルター、30・・・細目フィルター、31・・粗目フ
ィルター、32・・・除塵装置。
FIG. 1 is a partially opened cross-sectional view showing a state in which a first filter locking of a vacuum cleaner according to an embodiment of the present invention is used;
FIG. 2 is a partially opened cross-sectional view showing the vacuum cleaner in a dust processing state, FIG. 3 is a partially opened cross-sectional view showing the vacuum cleaner according to FIG. 1 in another usage state, and FIG. FIG. 5 is a perspective view of the first filter used, FIG. 6 is an exploded perspective view of the second filter, and FIG. FIG. 2 is an exploded perspective view of the dust case and its surroundings according to the above embodiment. 10...Dust case, 10a...Dust collection chamber, 10b
...first opening, 10c...second opening, 18...lid body, 24...suction port, 27...first filter, 2
7a...paper bag, 28...locking piece, 29...second filter, 30...fine filter, 31...coarse filter, 32...dust removal device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、細塵及び粗塵の両塵埃が捕捉可能でその捕捉された
塵埃を収納したまま使い捨てるあらかじめ袋状に形成さ
れた第1フィルターと、保形性を有し、かつ細塵及び粗
塵の両塵埃が捕捉可能で繰り返し使用する第2フィルタ
ーとを、集塵室内に上流側から前記第1フィルター、前
記第2フィルターの順で設置して、前記集塵室に通ずる
吸込口から流入してきた細塵及び粗塵の両塵埃を前記第
1フィルターによって捕捉してその塵埃を前記第1フィ
ルターごと前記集塵室から取り出して廃棄する構成にす
るとともに、前記第1フィルターを前記集塵室内に設置
しない状態では、前記集塵室に通ずる吸込口から流入し
てきた細塵及び粗塵の両塵埃を前記第2フィルターによ
って捕捉する構成にしたことを特徴とする電気掃除機。 2、前記第1フィルターを前記集塵室内に設置しない状
態では、前記集塵室に通ずる吸込口から流入してきた細
塵及び粗塵の両塵埃を前記第2フィルターにより前記集
塵室内に捕捉してその塵埃を前記集塵室から取り出して
廃棄する構成にしたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の電気掃除機。
[Claims] 1. A first filter formed in a bag shape in advance that is capable of capturing both fine dust and coarse dust and is disposable while storing the captured dust; and a second filter that is capable of capturing both fine dust and coarse dust and that is used repeatedly is installed in the dust collection chamber in the order of the first filter and the second filter from the upstream side. The first filter captures both fine dust and coarse dust that flow in from a suction port that communicates with the first filter, and the dust is taken out from the dust collection chamber along with the first filter and disposed of, and the first filter The vacuum cleaner is characterized in that, when the vacuum cleaner is not installed in the dust collection chamber, both fine dust and coarse dust that flow in from the suction port leading to the dust collection chamber are captured by the second filter. . 2. When the first filter is not installed in the dust collection chamber, both fine dust and coarse dust that flow in from the suction port leading to the dust collection chamber are captured in the dust collection chamber by the second filter. 2. The vacuum cleaner according to claim 1, wherein the vacuum cleaner is configured to take out the dust from the dust collection chamber and dispose of it.
JP27681585A 1985-12-11 1985-12-11 Electric cleaner Pending JPS61203929A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27681585A JPS61203929A (en) 1985-12-11 1985-12-11 Electric cleaner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27681585A JPS61203929A (en) 1985-12-11 1985-12-11 Electric cleaner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61203929A true JPS61203929A (en) 1986-09-09

Family

ID=17574774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27681585A Pending JPS61203929A (en) 1985-12-11 1985-12-11 Electric cleaner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203929A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434785B1 (en) Dual filter wet/dry hand-held vacuum cleaner
JP3922574B2 (en) Dust collection container for vacuum cleaner
US4800614A (en) Adaptor and bag insert
RU2262287C1 (en) Filtering unit for vacuum cleaner (versions) and dust catcher with filtering unit
JP3989461B2 (en) Electric vacuum cleaner
JP2008000379A (en) Vacuum cleaner
JP4637078B2 (en) Electric vacuum cleaner
JPS625615B2 (en)
JP4567621B2 (en) Vacuum cleaner
JPS61203929A (en) Electric cleaner
JPS625614B2 (en)
JPS61122833A (en) Electric cleaner
JP4267041B2 (en) Electric vacuum cleaner
JP4324599B2 (en) Electric vacuum cleaner
JPS60142829A (en) Electric cleaner
JPH0310325B2 (en)
JPS62181019A (en) Electric cleaner
JP4381400B2 (en) Electric vacuum cleaner
JPS6038132B2 (en) Vacuum cleaner dust collector
KR100562112B1 (en) Filter structure of vacuum cleaner
JP5036619B2 (en) Electric vacuum cleaner
JP4663592B2 (en) Electric vacuum cleaner
JPH0947407A (en) Vacuum cleaner
JP5258421B2 (en) Electric vacuum cleaner
JP2003230514A (en) Electric cleaner