JPS61196368A - Icカ−ド不正検出方式 - Google Patents

Icカ−ド不正検出方式

Info

Publication number
JPS61196368A
JPS61196368A JP60036381A JP3638185A JPS61196368A JP S61196368 A JPS61196368 A JP S61196368A JP 60036381 A JP60036381 A JP 60036381A JP 3638185 A JP3638185 A JP 3638185A JP S61196368 A JPS61196368 A JP S61196368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response time
card
circuit
response
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60036381A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Iwanaga
岩永 彰子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60036381A priority Critical patent/JPS61196368A/ja
Publication of JPS61196368A publication Critical patent/JPS61196368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はICカードの不正検出方式に関するものである
〔発明の背景〕
ICカードの不正検出方式として、例えば特開昭59−
75580号公報に示されるように11Cカード内&で
記憶されている暗証番号と外部装置から与えられる暗証
番号をICカード内のマイクロコンビエータによって照
合を行い、照合結果だけがICカードより外部装置に出
力されるものが知られている。
しかしこの方法も完全なものでなく、暗証番号を知らな
くても、試行錯誤的に番号を設定することにより、知る
ことは可能であった。よってICカード内のデータを引
き出される心配があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは前記の如き問題点を除去す
るものであり、ICカードが端末装置にデータを渡して
から、それに対する応答がICカードに返ってくるまで
の時間を測定−し。
それが適切な時間であるか否かをICカードが判定する
ことができる不正検出方式を提供することにある。
〔発明の概髪〕
本発明の特徴とするをこ、ろは、前記目的を達成するた
めに、ICカードと端末装置に最小応答時間と最大応答
時間を設定し、ICカードから端末装置にメツセージを
渡してから、その回答がICカードに返ってくるまでの
時間が上記の最小応答時間と最大応答時間の間になるよ
うにしたことである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実施例につき図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は本発明におけるICカード内の回路例を示した
ものであり、1は端末装置に対する送受信回路、2は間
合わせ送信回路、3は応答受信回路、4け間合わせ送信
回路2がデータを送信してから応答時間受信回路3によ
って応答が受信されるまでの時間を監視する応答時間監
視回路、5は最小の応答時間がセットされる最小応答時
間保持レジスタ、6は最大の応答時間がセットされる最
大応答時間保持レジスタ、7は処理部、8は応答時間を
測定するタイマを示す・ 第2図は端末装置の回路例を示したものであり、9はI
Cカードに対する送受信回路、10は回答送信回路、1
1は問い合わせ受信回路、12はICカードに回答を送
信する時間を調節する応答時間調節回路、13は最小の
応答時間がセットされる最小応答時間保持レジスタ、1
4は最大の応答時間がセットされる最大応答時間保持レ
ジスタ、15は処理部、16は回答時間調整のために用
いるタイマを示す。
第3図は、ICカードと端末装置間のデータのやりとり
の応答時間の幅を示す。
第4図は、応用実施例で使用するものであり最小応答時
間と最大応答時間の組を複数個設定したテーブルを示す
第5図も、応用実施例で使用するものでありICカード
から端末装置あてのデータ例を示す次に本発明を具体的
に実現する手段を図面を用いて説明する。
第1図における問い合わせ送信回路2は、処理部7によ
り起動され、送受信回路にメツセージを渡したのち、応
答時間監視回路4に起動をかける。起動をかけられた応
答時間監視回路4は、タイマ8を用いて時間のカウント
を開始する。また最小応答時間保持レジスタ(以下最小
時間レジスタと略す)5と最大応答時間保持レジスタ(
以下最大時間レジスタ)6には、あらかじめ数値がセッ
トしである。
第2図における送受信回路9はICカードからの問い合
わせデータを受信すると、問い合わせ受信回路11にデ
ータを渡す0問い合わせ受信回路11け、データを受け
とると同時に応答時間調節回路12に起動をかけ、応答
時間調節回路12はタイマ16を用いて時間のカウント
を開始する。データを問い合わせ受信回路11から処理
部15に渡し処理を行った後、処理部15Fi回答送信
回路10に回答送信依頼する。
ここで応答時間調節回路12は、第3図に示す応答時間
が、第2図の最小時間レジスタ13と最大時間レジスタ
14にセットされている最小応答時間と最大応答時間の
平均になるように回答送信回路10を調節する。最小応
答時間と最大応答時間はICカードと同じ値である6回
答送信回路10から送受信回路9をへて第1図の送受信
回路1へ、そして応答受信回路3へと回答が渡されると
、応答時間監視回路4はタイマ8によってカウントして
いた時間が最小応答時間と最大応答時間の間に入ってい
るかチェックし、時間内なら正常応答、時間外なら不正
応答とし処理部7に連絡する。
これKより不正にICカードよりデータを引き出そうと
して、不正な手段でICカードに応答を返した場合は、
最小応答時間と最大応答時間の間に応答時間が入るとい
う確率が非常に小さい。よってICカード側で不正検出
ができる上記した実施例は最小応答時間と最大応答時間
を固定しているが、固定せずに実施する場合を第6図の
フローチャートに添って説明する。
まず第4図に示すような最小応答時間と最大応答時間の
テーブルをICカードと端末装置内に設けておく。IC
カードは動作を開始すると送信メツセージを作成しく第
6図5TEP1)次に第1図の処理部7において00〜
99の乱数を発生させ(STEP2)数値を1つ選択す
る。
それをテーブル番号として第4図のテーブルより最小応
答時間と最大応答時間を求め最小時間レジスタ5と最大
時間レジスタ6にセットする。
(STEP5)そして第5図に示すように、端末に送信
するメツセージ上にテーブル番号をセットしく5TEP
4)問い合わせ送信回路2に送信依頼する。(STEP
5)メツセージを受は取った端末の処理部15ViIC
カードの場合と同様にテーブルよりテーブル番号に対応
する最小応答時間と最大応答時間を求め、最小時間レジ
スタ15と最大時間レジスタ14にセットし、その時間
内にICカードに回答を送信する。
その間ICカードは時間をカウントしながら受信終了を
待っている。(STEP6)回答を受信するとその応答
時間が最小応答時間と最大応答時間内であるか判定し、
(STEP7)時間内であればす°トライカウンタ(応
答時間が異常だった場合の回数をカウントするもの)を
クリアしく5TEP8)受信メツセージを処理する。
(STEP9)処理が続くならば(STEPlo)ST
EPIへ戻り同様の処理をする。応答時間が最小応答時
間と最大応答時間内でなかった場合は、リトライカウン
タを+IL(STEPll)次にリトライカウンタの数
値が許容範囲を越えていないか判定する。(STEP1
2)許容範囲を越えていなければ5TEP1へ行き再度
同一メツセージを送信する。許容範囲を越えている時は
、ICカードを無効としく5TEP 1s )終了する
最小応答時間と最大応答時間を固定にした場合は測定器
で応答時間を測られることにより容易に外部に知られて
しまうが、このように乱数で最小応答時間と最大応答時
間を指定すれば測定器で調べても全く無意味なことであ
り、最小応答時間と最大応答時間を知ることは、まず不
可能である。よってICカードのセキュリティを向上す
ることができる。
本実施例はICカードが端末側の不正を検出するもので
あるが、前述実施例のごとき機能を端末装置にもたせる
ことにより、端末側がICカードの不正を検出すること
もできる。また端末装置およびICカードの両方に該機
能を有することにより、相互監視することも可能である
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ICカードと端末装
置のデータの受は渡しを最小応答時間と最大応答時間内
に行うようにしたので、不正にICカードとやりとりを
行おうとしても、上記の時間内に回答を返すことは非常
に困難なため、ICカードで不正を検出でき、データ漏
えいを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のICカードの回路図、第2
図は、端末装置の回路図、第5図は応答時間の説明図、
第4図は、ICカード及び端末装置に保有している最小
応答時間と最大応答時間の表示図、f45図は、ICカ
ードから端末装置へ送信するデータを示す表示図、第6
図は本発明の実施例のフローチャートである。 1・・・送受信回路、2・・・問い合わせ送信回路、5
・・応答受信回路、4・・・応答時間監視回路、5・・
最小応答時間保持レジスタ、 6・・・最大応答時間保持レジスタ、 7・・・処理部、8・・・タイマ、9・・・送受信回路
、10・回答送信回路、11・・・問い合わせ受信回路
、12・・・応答時間調節回路、 13・・・最小応答時間保持レジスタ、14・・・最大
応答時間保持レジスタ、15・・処理部、 16・・・
タイマ。 ’、f、、t  図 第2図 第3図 v−I 4 図 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. CPUとメモリとタイマから成るICカードにお
    いて、最小応答時間保持レジスタと最大応答時間保持レ
    ジスタと応答時間監視回路を設け、端末からの応答が上
    記2つのレジスタにセットされている最小応答時間と最
    大応答時間の間に返ってこない場合は不正とみなすこと
    を特徴とするICカード不正検出方式。
JP60036381A 1985-02-27 1985-02-27 Icカ−ド不正検出方式 Pending JPS61196368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036381A JPS61196368A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 Icカ−ド不正検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036381A JPS61196368A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 Icカ−ド不正検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196368A true JPS61196368A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12468264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036381A Pending JPS61196368A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 Icカ−ド不正検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145366A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145366A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device and control method thereof
US8595826B2 (en) 2006-06-15 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104301302B (zh) 越权攻击检测方法及装置
EP1946514B1 (en) System and method for conducting secure transactions
KR101425464B1 (ko) 승객 수송장치 제어 시스템에 대한 접근 제어 시스템 및 접근 제어 방법
EP0888677B1 (en) An authentication method and system based on periodic challenge/response protocol
US6515575B1 (en) Method of authenticating user and system for authenticating user
US10044512B2 (en) Decoupling of measuring the response time of a transponder and its authentication
EP1318456B1 (en) Electronic apparatus and debug authorization method
US7080258B2 (en) IC, IC-mounted electronic device, debugging method and IC debugger
JPS6310839A (ja) デ−タ通信システム及び方法
US9275228B2 (en) Protecting multi-factor authentication
CN108282453B (zh) 物联网读取装置、安全存取方法以及控制中心设备
JPH01114995A (ja) Icカード
US7284132B2 (en) Memory card
CN110489957B (zh) 访问请求的管理方法和计算机存储介质
CN108985020A (zh) 与现场测量设备安全地通信的方法和相应的现场测量设备
CN105868657B (zh) 装置和用于安全地操作该装置的方法
JPS63126083A (ja) Icカード
CN111104653B (zh) 用户操作的处理方法、装置、电子设备及可读存储介质
KR100572912B1 (ko) 데이터 반송 장치
JPS61196368A (ja) Icカ−ド不正検出方式
US9652232B2 (en) Data processing arrangement and method for data processing
JPH10307776A (ja) コンピュータウイルス受信監視装置及びそのシステム
US20130239188A1 (en) Authentication Method for a Universal Serial Bus Device and Related Universal Serial Bus Device
US9979745B2 (en) Method and apparatus for transmitting information
JP2002222402A (ja) Icカード